[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007056710A - 空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット - Google Patents

空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2007056710A
JP2007056710A JP2005240560A JP2005240560A JP2007056710A JP 2007056710 A JP2007056710 A JP 2007056710A JP 2005240560 A JP2005240560 A JP 2005240560A JP 2005240560 A JP2005240560 A JP 2005240560A JP 2007056710 A JP2007056710 A JP 2007056710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
air
compressor
main shaft
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005240560A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuguto Nakaseki
嗣人 中関
Takami Ozaki
孝美 尾崎
Hiroyuki Yamada
裕之 山田
Isao Nikai
勲 二階
Yoshihide Umetsu
義英 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EARTHSHIP KK
NTN Corp
Original Assignee
EARTHSHIP KK
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EARTHSHIP KK, NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical EARTHSHIP KK
Priority to JP2005240560A priority Critical patent/JP2007056710A/ja
Priority to PCT/JP2006/315821 priority patent/WO2007023684A1/ja
Priority to CN2006800304142A priority patent/CN101243295B/zh
Priority to US12/064,614 priority patent/US8336328B2/en
Priority to KR1020087006273A priority patent/KR101289363B1/ko
Publication of JP2007056710A publication Critical patent/JP2007056710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 主軸に作用するスラスト力の検出手段の構成が簡素で信頼性が高く、翼車の微小隙間を保ちながら安定した高速回転が得れ、主軸を支持する軸受の長期耐久性の向上、長寿命化、信頼性向上が図れ、また空気サイクル冷凍冷却システムの稼動状況をモニタリングできる空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットを提供する。
【解決手段】 この空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット5は、コンプレッサ6および膨張タービン7を有する。コンプレッサ翼車6aおよびタービン翼車7aが主軸13の両端にそれぞれ取付けられ、タービン翼車7aで発生した動力によりコンプレッサ翼車6aが駆動される。主軸13は、ラジアル方向に対し転がり軸受15,16で支承する。主軸13にかかるスラスト力は電磁石17により支承する。コンプッサ6および膨張タービン7の少なくとも一方の空気圧を測定する空気圧測定手段として圧力センサ61〜64を設ける。
【選択図】 図2

Description

この発明は、冷媒として空気が用いられ、冷凍倉庫や零度以下の低温室等や空調に利用される空気サイクル冷凍冷却システムの空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットに関する。
冷媒として空気を用いることは、フロンやアンモニアガス等を用いる場合に比べて、環境保護や安全性の面では好ましいが、エネルギー効率としての特性面では不足する。しかし、冷凍倉庫等のように、冷媒となる空気を直接に吹き込むことができる施設で用いる場合、庫内ファンやデフロストを省略する等の工夫を講じることにより、トータルコストを既存システム並みに引下げられる可能性がある。現在では既に、環境面から冷媒としてフロンを用いることが規制され、また他の冷媒用ガスを用いることも、できるだけ避けることが望まれる。そのため、上記のような用途で、空気を冷媒として用いる空気サイクル冷凍冷却システムが提案されている(例えば特許文献1,非特許文献1)。
また、−30℃〜−60℃のディープ・コール領域では、空気冷却の理論効率は、フロンやアンモニアガスと同等以上になることが述べられている(非特許文献1)。ただし、上記空気冷却の理論効率を得ることは、最適に設計された周辺装置があって、始めて成り立つとも述べられている。周辺装置は、圧縮機や膨張タービン等である。
圧縮機,膨張タービンとしては、コンプレッサ翼車および膨張タービン翼車を共通の主軸に取付けたタービンユニットが用いられている(特許文献1、非特許文献1)。
なお、プロセスガスを処理するタービン・コンプレッサとしては、主軸の一端にタービン翼車、他端にコンプレッサ翼車を取付け、前記主軸を電磁石の電流で制御するジャーナルおよびスラスト軸受で支承した磁気軸受式タービン・コンプレッサが提案されている(特許文献2)。
また、ガスタービンエンジンにおける提案ではあるが、主軸支持用の転がり軸受に作用するスラスト荷重が軸受寿命の短縮を招くことを回避するため、転がり軸受に作用するスラスト荷重をスラスト磁気軸受により低減することが提案されている(特許文献3)。
特許第2623202号公報 特開平7−91760号公報 特開平8−261237号公報 雑誌,ニッケイメカニカル,「空気で空気を冷やす」,1995年11月13日発行,no467,第46〜52頁
上記のように、空気サイクル冷凍冷却システムとして、ディープ・コール領域で高効率となる空気冷却の理論効率を得るためには、最適に設計された圧縮機や膨張タービンが必要となる。
圧縮機,膨張タービンとしては、上記のようにコンプレッサ翼車および膨張タービン翼車を共通の主軸に取付けたタービンユニットが用いられている。このタービンユニットは、膨張タービンの生じる動力によりコンプレッサ翼車を駆動できることで空気サイクル冷凍機の効率を向上させている。
しかし、実用的な効率を得るためには、各翼車とハウジングとの隙間を微小に保つ必要がある。この隙間の変動は、安定した高速回転の妨げとなり効率の低下を招く。
また、コンプレッサ翼車やタービン翼車に作用する空気により、主軸にスラスト力が作用し、主軸を支持する軸受にスラスト荷重が荷される。空気冷却用タービンユニットにおけるタービンユニットの主軸の回転速度は、1分に8万〜10万回転であり、一般的な用途の軸受に比べて非常に高速となる。そのため、上記のようなスラスト荷重は、主軸を支持する軸受の長期耐久性の低下、寿命低下を招き、空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットの信頼性を低下させる。このような軸受の長期耐久性の課題を解消しなくては、空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットの実用化、しいては空気サイクル冷凍冷却システムの実用化が難しい。しかし、上記特許文献1,非特許文献2に開示の技術は、この高速回転下におけるスラスト荷重の負荷に対する軸受の長期耐久性の低下については、解決されるに至っていない。
特許文献2の磁気軸受式タービン・コンプレッサのように、主軸を磁気軸受からなるジャーナル軸受およびスラスト軸受で支承したものでは、ジャーナル軸受にアキシアル方向の規制機能がない。そのため、スラスト軸受の制御の不安定要因等があると、上記翼車とハウジング間の微小隙間を保って安定した高速回転を行うことが難しい。磁気軸受の場合は、電源停止時における接触の問題もある。
この発明の目的は、主軸に作用するスラスト力の検出手段の構成が簡素で信頼性が高く、翼車の微小隙間を保ちながら安定した高速回転が得られ、主軸を支持する軸受の長期耐久性の向上、長寿命化、信頼性向上が図れ、また空気サイクル冷凍冷却システムの稼動状況をモニタリングできる空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットを提供することである。
この発明の空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットは、コンプレッサおよび膨張タービンを有する空気冷却用タービンユニットであって、前記コンプレッサのコンプレッサ翼車、および前記膨張タービンのタービン翼車が主軸の両端にそれぞれ取付けられ、タービン翼車で発生した動力によりコンプレッサ翼車が駆動されるものであり、前記主軸をラジアル方向に対し転がり軸受で支承し、前記主軸にかかるスラスト力を電磁石により支承し、前記コンプレッサおよび前記膨張タービンの少なくとも一方の空気圧を測定する空気圧測定手段を設けたことを特徴とする。前記転がり軸受は、深溝玉軸受等のような内外輪間のアキシアル方向位置の保持機能を有するものが好ましい。アンギュラ玉軸受であっても良い。
この構成の空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットは、空気サイクル冷凍冷却システムにおいて、冷却媒体となる空気を、熱交換器により冷却を行う。前記熱交換器で冷却された空気を、膨張タービンにより、目標温度、例えば−30℃〜60℃程度の極低温まで断熱膨張により冷却して排出するように使用される。
このタービンユニットは、コンプレッサ翼車および前記膨張タービンのタービン翼車を共通の主軸に取付け、タービン翼車で発生した動力によりコンプレッサ翼車を駆動するものであるため、動力源が不要であり、コンパクトな構成で効率良く冷却できる。
このタービンユニットの圧縮,膨張の効率を確保するためには、各翼車とハウジングとの隙間を微小に保つ必要がある。空気サイクル冷凍冷却システムでは、この効率確保が重要となる。これに対して、翼車の主軸を転がり軸受により支承するため、転がり軸受の持つアキシアル方向位置の規制機能により、主軸位置がある程度規制され、各翼車とハウジング間の微小隙間を一定に保つことができる。
しかし、タービンユニットの主軸には、各翼車に作用する空気の圧力等でスラスト力がかかる。また、空気冷却システムで使用するタービンユニットでは、1分間に例えば8万〜10万回転程度の非常に高速の回転となる。そのため、主軸を回転支承する転がり軸受に上記スラスト力が作用すると、軸受の長期耐久性が低下する。
この発明は、上記スラスト力を電磁石で支承するため、非接触でトルクの増大を抑えながら、主軸支持用の転がり軸受に作用するスラスト力を軽減することができる。この場合に、前記コンプッサおよび前記膨張タービンの少なくとも一方の空気圧を測定する空気圧測定手段を設けたため、これらコンプレッサおよび膨張タービン内の空気により前記主軸に作用するスラスト力を検出することができる。このため、空気圧測定手段の出力に応じて前記電磁石の吸引力を制御することで、転がり軸受をその軸受仕様に応じてスラスト力に対し最適な状態で使用することができる。
特に、検出手段として空気圧測定手段を用いたため、検出手段の構成が簡素で、信頼性が高い。
そのため、各翼車の適切な隙間を保って主軸の安定した高速回転が得られ、かつ転がり軸受の長期耐久性の向上、寿命の向上が得られる。主軸支持用の転がり軸受の長期耐久性が向上するため、空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットの全体として、しいては空気サイクル冷凍冷却システムの全体としての信頼性が向上する。このように、空気サイクル冷凍冷却システムのネックとなっているタービンユニットの主軸軸受の安定した高速回転、長期耐久性、信頼性が向上するため、空気サイクル冷凍冷却システムの実用化が可能となる。
また、空気サイクル冷凍冷却システムの全体の稼動状況は前記コンプッサや膨張タービン内の空気圧に影響するが、前記空気圧測定手段は、コンプッサおよび前記膨張タービンの少なくとも一方の空気圧を測定するものであるため、前記電磁石の制御の他に、空気サイクル冷凍冷却システムの稼動状況のモニタリングに用いることもできる。
この発明の空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットにおいて、前記コンプレッサのコンプレッサ翼車および前記膨脹タービンのタービン翼車およびモータロータを共通の主軸に取付け、前記モータロータに対向させたモータステータからの磁力によって主軸を回転させることにより前記コンプレッサ翼車を駆動するものとしても良い。
モータを設けて主軸を駆動する場合、コンプレッサよりも前段にブロア等の予圧縮手段を設ける必要がなくなる。
前記空気圧測定手段は、前記膨張タービンの出力側圧、前記タービン翼車の背面圧、前記コンプレッサの入力側圧、および前記コンプレッサ翼車の背面圧の少なくとも一つを検出するものとする。
上記各部のいずれかの空気圧が検出されると、主軸に作用するスラスト力の検出が可能になる。
前記空気圧測定手段として、前記膨張タービンの出力側圧、前記タービン翼車の背面圧、前記コンプレッサの入力側圧、および前記コンプレッサ翼車の背面圧、の全てを測定する複数の空気圧測定手段を設けても良い。
この4箇所の空気圧を測定することで、主軸に作用するスラスト力を精度良く検出することができる。
前記膨張タービンの出力側圧、前記タービン翼車の背面圧、前記コンプレッサの入力側圧、および前記コンプレッサ翼車の背面圧のうちの複数箇所の空気圧を検出する空気圧測定手段を設けた場合に、複数の空気圧測定手段の出力から主軸に作用するスラスト力の推定値を演算するスラスト力推定演算手段を設けても良い。
複数の空気圧測定手段の出力から主軸に作用するスラスト力の推定値を演算することで、スラスト力の制御に適したセンサ出力を精度良く得ることができる。
この発明において、前記空気圧測定手段の付近に温度センサを設け、この温度センサの出力によって前記空気圧測定手段の出力を補正する温度補正手段を設けても良い。
タービンユニットの各部の温度は変動するため、温度センサを設けて空気圧測定手段の測定値を補正することで、精度の良い検出が行える。温度センサは空気圧測定手段の付近に設けるため、より精度の高い温度補正が行える。
この発明において、前記空気圧測定手段の出力に応じて前記電磁石による支承力を制御するコントローラを設けても良い。
電磁石による支承力を制御することで、主軸を回転する転がり軸受を、スラスト力に対して最適な状態で使用でき、転がり軸受のより一層の高速安定性、長期耐久性の向上、長寿命化が図れ、システムの安定性がより一層向上する。
前記コントローラはスピンドルハウジングに取付けても良い。
前記コントローラをスピンドルハウジングに取付けることで、電磁石とコントローラとの接続が簡潔になり、システムがコンパクトにできる。
この発明において、前記コントローラへの電源供給にはDC電源を用いても良い。
DC電源を供給することで、前記コントローラ内の電源回路をコンパクトにできる。
この発明の空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットは、コンプレッサおよび膨脹タービンを有する空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットであって、前記コンプレッサのコンプレッサ翼車、および前記膨脹タービンのタービン翼車が主軸の両端にそれぞれ取付けられ、タービン翼車で発生した動力によりコンプレッサ翼車が駆動されるものであり、前記主軸をラジアル方向に対し転がり軸受で支承し、前記主軸にかかるスラスト力を電磁石により支承し、前記コンプレッサおよび前記膨脹タービンの少なくとも一方の空気圧を測定する空気圧測定手段を設けたため、主軸に作用するスラスト力の検出手段の構成が簡単で信頼性が高く、翼車の微小隙間を保ちながら安定した高速回転が得られ、主軸を支持する軸受の長期耐久性の向上、長寿命化、信頼性向上が図れ、また空気サイクル冷凍冷却システムの稼働状況をモニタリングすることができる。
この発明の空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットにおいて、コンプレッサのコンプレッサ翼車および前記膨脹タービンのタービン翼車およびモータロータを共通の主軸に取付け、前記モータロータに対向させたモータステータからの磁力によって主軸を回転させることにより前記コンプレッサ翼車を駆動するものとした場合も、前記主軸をラジアル方向に対し転がり軸受で支承し、前記主軸にかかるスラスト力を電磁石により支承し、前記コンプレッサおよび前記膨脹タービンの少なくとも一方の空気圧を測定する空気圧測定手段を設けたことにより、主軸に作用するスラスト力の検出手段の構成が簡単で信頼性が高く、翼車の微小隙間を保ちながら安定した高速回転が得られ、主軸を支持する軸受の長期耐久性の向上、長寿命化、信頼性向上が図れ、また空気サイクル冷凍冷却システムの稼働状況をモニタリングすることができる。
この発明の第1の実施形態を図1ないし図3と共に説明する。図1は、空気サイクル冷凍冷却システムの全体の構成を示す。この空気サイクル冷凍冷却システムは、冷凍庫等の被冷却空間10の空気を直接に冷媒として冷却するシステムであり、被冷却空間10にそれぞれ開口した空気の取入口1aから排出口1bに至る空気循環経路1を有している。この空気循環経路1に、予圧縮手段2、第1の熱交換器3、除湿器4、空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット5のコンプレッサ6、第2の熱交換器8,中間熱交換器9、および前記タービンユニット5の膨張タービン7が順に設けられている。中間熱交換器9は、同じ空気循環経路1内で取入口1aの付近の流入空気と、後段の圧縮で昇温し、冷却された空気との間で熱交換を行うものであり、取入口1aの付近の空気は熱交換器9のコイル9a内を通る。
予圧縮手段2はブロア等からなり、モータ2aにより駆動される。第1の熱交換器3および第2の熱交換器8は、冷却媒体を循環させる熱交換器3a,8aをそれぞれ有し、熱交換器3a,8a内の水等の冷却媒体と空気循環経路1の空気との間で熱交換を行う。各熱交換器3a,8aは、冷却塔11に配管接続されており、熱交換で昇温した冷却媒体が冷却塔11で冷却される。
この空気サイクル冷凍冷却システムは、被冷却空間10を0℃〜−60℃程度に保つシステムであり、被冷却空間10から空気循環経路1の取入口1aに一例として−30℃程度で1気圧の空気が流入する。なお、以下に示す温度および気圧の数値は、一応の目安となる一例である。取入口1aに流入した空気は、中間熱交換器9により、空気循環経路1中の後段の空気の冷却に使用され、30℃まで昇温する。この昇温した空気は1気圧のままであるが、予圧縮手段2により1.4気圧に圧縮させられ、その圧縮により、65℃まで昇温する。第1の熱交換器3は、昇温した65℃の空気を冷却すれば良いため、常温程度の冷水であっても効率良く冷却することができ、40℃に冷却する。除湿器4は、空気循環経路1内の空気の水分が、後段における氷点下への冷却により凍りついて空気循環経路1の詰まりや膨張タービン7のかじり等を生じることを防止するために、経路内の空気を除湿する。
除湿後の40℃,1.4気圧の空気が、タービンユニット5のコンプレッサ6により、1.8気圧まで圧縮され、この圧縮により70℃程度に昇温した状態で、第2の熱交換器8により40℃に冷却される。この40℃の空気は、中間熱交換器9で−30℃の空気により−20℃まで冷却される。気圧はコンプレッサ6から排出された1.8気圧が維持される。
中間熱交換器9で−20℃まで冷却された空気は、タービンユニット5の膨張タービン7により断熱膨張され、−55℃まで冷却されて排出口1bから被冷却空間10に排出される。この空気サイクル冷凍冷却システムは、このような冷凍サイクルを行う。
図2は、空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット5の具体例を示す。このタービンユニット5は、コンプレッサ6および膨張タービン7を有し、コンプレッサ6のコンプレッサ翼車6aおよび膨張タービン7のタービン翼車7aが主軸13の両端にそれぞれ取付けられている。また、タービン翼車7aで発生した動力によりコンプレッサ翼車6aが駆動されるものであり、別の駆動源は設けられていない。
なお、図5に示すように、コンプレッサ6のコンプレッサ翼車6a、膨張タービン7のタービン翼車7aおよびモータロータ92を共通の主軸13に取付け、モータ90の駆動力で主軸13を駆動してもよい。モータ90は、ステータコイル91aを有しスピンドルハウジング14に設置されたステータ91、および前記モータロータ92からなり、モータコントローラ93で制御される。モータ90を設けて主軸13を駆動する場合、コンプレッサ6よりも前段にブロア等の予圧縮手段2(図1)を設ける必要がなくなる。
図2において、コンプレッサ6は、コンプレッサ翼車6aと微小の隙間d1を介して対向するディフューザ6bを有し、中心部の吸込口6cから軸方向に吸入した空気を、コンプレッサ翼車6aで圧縮し、外周部の出口(図示せず)から矢印6dで示すように排出する。
膨張タービン7は、タービン翼車7aと微小の隙間d2を介して対向するハウジング7bを有し、外周部から矢印7cで示すように吸い込んだ空気を、タービン翼車7aで断熱膨張させ、中心部の排出口7dから軸方向に排出する。
このタービンユニット5は、主軸13をラジアル方向に対し複数の軸受15,16で支承し、主軸13にかかるスラスト力を電磁石17(171 ,172 )により支承するものとされる。このタービンユニット5は、コンプレッサ6および膨張タービン7内の空気により主軸13に作用するスラスト力を検出するための空気圧検出手段として、後述の圧力センサ61〜64を設け、その圧力センサ61〜64の出力を演算することにより求めたスラスト力の推定値に応じて前記電磁石17による支承力を制御するコントローラ19を設けている。電磁石17は、主軸13の中央に設けられた強磁性体からなるフランジ状のスラスト板13aの両面に非接触で対向するように、スピンドルハウジング14に設置されている。
主軸13を支承する軸受15,16は、転がり軸受であって、アキシアル方向位置の規制機能を有するものであり、例えば深溝玉軸受が用いられる。深溝玉軸受の場合、両方向のスラスト支持機能を有し、内外輪のアキシアル方向位置を中立位置に戻す作用を持つ。これら2個の軸受15,16は、それぞれスピンドルハウジング14におけるコンプレッサ翼車6aおよびタービン翼車7aの近傍に配置されている。
主軸13は、中央部の大径部13bと、両端部の小径部13cとを有する段付き軸とされている。両側の軸受15,16は、その内輪15a,16aが小径部13cに圧入状態に嵌合し、片方の幅面が大径部13bと小径部13c間の段差面に係合する。
スピンドルハウジング14における両側の軸受15,16よりも各翼車6a,7a側の部分は、内径面が主軸13に近接する径に形成され、この内径面に非接触シール21,22が形成されている。非接触シール21,22は、スピンドルハウジング14の内径面に複数の円周溝を軸方向に並べて形成したラビリンスシールとされている。
前記各軸受15,16のうち、タービン翼車7a側の軸受16は、その外輪16aがスピンドルハウジング14に対してアキシアル方向に移動不能に設置されている。コンプレッサ翼車6a側の軸受15は、スピンドルハウジング14に設けられた内径孔内に、ばね要素26によってアキシアル方向へ弾性的に移動自在に設置されている。ばね要素26は軸受15を主軸13の前記段差面に押し付けるように作用し、軸受15に予圧を与えている。
前記各圧力センサ61〜64は、膨張タービン7の出力側圧、そのタービン翼車7aの背面圧、コンプレッサ6の入力側圧、およびコンプレッサ翼車6aの背面圧をそれぞれ検出するものである。これら圧力センサ61〜64は、スピンドルハウジング14の内部または外部に設置され、各検出部位の空気圧を各圧力センサ61〜64に導くパイプ等の空気圧導入路61a〜64aが設けられている。
圧力センサ61の空気圧導入路61aは膨張タービン7の排出口7dに開口し、圧力センサ62の空気圧導入路62aは、タービン翼車7aの背面に対向するスピンドルハウジング14の内面に開口している。
圧力センサ63の空気圧導入路63aはコンプレッサ6の吸込口6cに開口し、圧力センサ64の空気圧導入路64aは、コンプレッサ翼車6aの背面に対向するスピンドルハウジング14の内面に開口している。
なお、上記4箇所の圧力センサ61〜64は、必ずしも全て設けなくても良く、少なくともいずれか1箇所の圧力センサ61〜64を設ければ良い。
各圧力センサ61〜64の付近には、温度センサ65〜68がそれぞれ設けられている。上記各圧力センサ61〜64および温度センサ65〜68の出力は、コントローラ19Aに入力される。
図3は、図2のタービンユニット5におけるコントローラ19Aのブロック図である。図2の各圧力センサ61〜64の検出出力P61〜P64および温度センサ65〜68の出力T65〜T68を温度補償回路74A〜74Dに入力し、各圧力センサ61〜64の出力P61〜P64が温度補正された後にスラスト力推定演算回路71に入力する。このスラスト力推定演算回路71によって主軸13に作用するスラスト力の推定出力は比較部75で基準値設定手段72の基準値と比較され、その偏差が演算される。
演算された上記偏差は、PID補償回路76により、タービンユニット5に応じて適宜設定される比例,微分,積分動作による処理が行われる。
PID補償回路76の出力は、ダイオード77,78を介して各方向の電磁石171 ,172 を駆動するパワー回路79,80に入力される。電磁石171 ,172 は、図2に示したスラスト板13aに対向する一対の電磁石17であり、吸引力しか作用しないため、予めダイオード77,78で電流の向きを決め、2個の電磁石171 ,172 を選択的に駆動するようにしている。
図4は、さらに他の実施形態にかかるタービンユニット5を示す。この構造はこのタービンユニット5にコントローラ19Aを内蔵させた構成である。このように構成することで、コントローラ19Aと電磁石17間およびコントローラ19Aとセンサ61〜68間のケーブルが短く構成できるとともに、接続が簡単になることからコスト面で有利となると同時に、外部からのセンサ回路システム全体構成のコンパクト化が図れる。
図5の例のように、タービンユニット5内にモータ90を配した構成では、モータ90とそのコントローラ93間のケーブルも必要となるため、図示は省略するが、上記のようにタービユニットにコントローラ19Aを内蔵させた構成は、さらに有利となる。その場合、モータコントローラ93もタービンユニット5に内蔵させる。
上記構成の作用を説明する。この構成のタービンユニット5は、空気サイクル冷凍冷却システムにおいて、冷却媒体となる空気を熱交換器8,9(図1)により効率良く熱交換できるように、コンプレッサ5で圧縮して温度上昇させ、熱交換器8,9で冷却された空気を、膨張タービン7により、目標温度、例えば−30℃〜60℃程度の極低温まで断熱膨張により冷却して排出するように使用される。
このタービンユニット5は、コンプレッサ翼車6aおよびタービン翼車7aを共通の主軸13に取付け、タービン翼車7aで発生した動力によりコンプレッサ翼車6aを駆動するものであるため、動力源が不要であり、コンパクトな構成で効率良く冷却できる。
このタービンユニット5の圧縮,膨張の効率を確保するためには、各翼車6a,7aとハウジング6b,7bとの隙間d1,d2を微小に保つ必要がある。空気サイクル冷凍冷却システムでは、この効率確保が重要となる。これに対して、主軸13を転がり形式の軸受15,16により支承するため、転がり軸受の持つアキシアル方向位置の規制機能により、主軸13のアキシアル方向位置がある程度規制され、各翼車6a,7aとハウジング6b,7b間の微小隙間d1,d2を一定に保つことができる。
しかし、タービンユニット5の主軸13には、各翼車6a,7aに作用する空気の圧力等でスラスト力がかかる。また、空気冷却システムで使用するタービンユニット5では、1分間に例えば8万〜10万回転程度の非常に高速の回転となる。そのため、主軸13を回転支承する転がり軸受15,16に上記スラスト力が作用すると、軸受15,16の長期耐久性が低下する。
この実施形態は、上記スラスト力を電磁石17で支承するため、非接触でトルクの増大を抑えながら、主軸13の支持用の転がり軸受15,16に作用するスラスト力を軽減することができる。この場合に、コンプレッサ6および膨張タービン7内の空気により主軸13に作用するスラスト力を検出する圧力センサ61〜64と、この圧力センサ61〜64の出力から演算し求められるスラスト力推定値に応じて前記電磁石17による支承力を制御するコントローラ19とを設け、上記スラスト力をキャンセルできる構成としたので、転がり軸受15,16には、その軸受仕様に対して過大なスラスト力は作用せず、スラスト力に対し最適な状態で使用することができる。
そのため、各翼車6a,7aの適切な隙間d1,d2を保って主軸13の安定した高速回転が得られ、かつ軸受15,16の長期耐久性の向上、寿命の向上が得られる。軸受15,16の長期耐久性が向上するため、空気冷却用タービンユニット5の全体として、しいては空気サイクル冷凍冷却システムの全体としての信頼性が向上する。このように、空気サイクル冷凍冷却システムのネックとなっているタービンユニット5の主軸軸受15,16の安定した高速回転、長期耐久性、信頼性が向上するため、空気サイクル冷凍冷却システムの実用化が可能となる。
特に、この実施形態では、主軸13に作用するスラスト力の検出手段として圧力センサ61〜64を用いたため、検出手段の構成が簡単で、信頼性が高く、かつ安価にできる。 また、空気サイクル冷凍冷却システムの全体の稼動状況はタービンユニット5のコンプレッサ6や膨張タービン7内の空気圧にも影響するが、この空気圧を検出する圧力センサ61〜64を設けたため、その検出値で空気サイクル冷凍冷却システムの稼動状況のモニタリングを行うこともできる。
各軸受15,16は、コンプレッサ翼車6aの近傍とタービン翼車7aの近傍とに配置され、主軸13が両端支持となるため、より一層安定した高速回転が可能になる。また、転がり軸受からなる各軸受15,16は、ばね要素26により予圧を与えているため、主軸13の軸方向位置が安定し、各翼車6a,7aの微小隙間d1,d2がさらに確実に維持され、さらに安定した高速回転が得られる。
各軸受15,16よりも端部側の主軸13とスピンドルハウジング14との間には、非接触シール21,22が設けられているため、軸受15,16内などを通って空気がコンプレッサ6と膨張タービン7の間に漏れることが防止される。コンプレッサ6の内部と膨張タービン7の内部とでは気圧差が大きいため、各軸受15,16の内部や、各軸受15,16の内外輪15a,16aが主軸13やスピンドルハウジング14に嵌合する面を取って空気の漏れが生じようとする。このような空気の漏れは、コンプレッサ6や膨張タービン7の効率の低下を招き、また軸受15,16内を通過する空気によって軸受内の潤滑材が乾燥したり、空気内に塵埃があると軸受15,16内を汚して耐久性を低下させる恐れがある。このような効率低下、および軸受15,16の汚損が、上記非接触シール21,22によって防止される。
この発明の実施形態に係る空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットを用いる空気サイクル冷凍冷却システムの系統図である。 この発明の一実施形態に係る空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットの断面図である。 同タービンユニットに用いられるコントローラの一例を示すブロック図である。 他の実施形態に係る空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットの断面図である。 さらに他の実施形態に係る空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットの断面図である。
符号の説明
1…空気循環経路
1a…取入口
1b…排出口
2…予圧縮手段
3…第1の熱交換機
5…空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット
6…コンプレッサ
6a…コンプレッサ翼車
7…膨張タービン
7a…タービン翼車
8…第2の熱交換器
9…中間熱交換器
10…被冷却空間
13…主軸
13a…スラスト板
14…スピンドルハウジング
15,16…軸受
17…電磁石
19A…コントローラ
21,22…非接触シール
26…ばね要素
61〜64…圧力センサ(空気圧測定手段)
65〜68…温度センサ
90…モータ
93…モータコントローラ

Claims (8)

  1. コンプレッサおよび膨脹タービンを有する空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットであって、前記コンプレッサのコンプレッサ翼車、および前記膨脹タービンのタービン翼車が主軸の両端にそれぞれ取付けられ、タービン翼車で発生した動力によりコンプレッサ翼車が駆動されるものであり、前記主軸をラジアル方向に対し転がり軸受で支承し、前記主軸にかかるスラスト力を電磁石により支承し、前記コンプレッサおよび前記膨脹タービンの少なくとも一方の空気圧を測定する空気圧測定手段を設けたことを特徴とする空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット。
  2. コンプレッサおよび膨脹タービンを有する空気サイクル冷凍冷却用タービンユニットであって、
    前記タービンユニットが、前記コンプレッサのコンプレッサ翼車および前記膨脹タービンのタービン翼車およびモータロータを共通の主軸に取付け、前記モータロータに対向させたモータステータからの磁力によって主軸を回転させることにより前記コンプレッサ翼車を駆動するものであり、前記主軸をラジアル方向に対し転がり軸受で支承し、前記主軸にかかるスラスト力を電磁石により支承し、前記コンプレッサおよび前記膨脹タービンの少なくとも一方の空気圧を測定する空気圧測定手段を設けたことを特徴とする空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット。
  3. 請求項1または請求項2において、前記空気圧測定手段は、前記膨脹タービンの出力側圧、前記タービン翼車の背面圧、前記コンプレッサの入力側圧、および前記コンプレッサ翼車の背面圧の少なくとも一つを検出する空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット。
  4. 請求項1または請求項2において、前記膨脹タービンの出力側圧、前記タービン翼車の背面圧、前記コンプレッサの入力側圧、および前記コンプレッサ翼車の背面圧の全てを測定する複数の空気圧測定手段を設けた空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項において、複数の空気圧検出手段を設け、これら複数の空気圧測定手段の出力から前記主軸にかかるスラスト力の推定値を演算するスラスト力推定演算手段を設けた空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれか1項において、前記空気圧測定手段の付近に温度センサを設け、この温度センサの出力によって前記空気圧測定手段の出力を補正する温度補正手段を設けた空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット。
  7. 請求項5において、前記主軸にかかるスラスト力の推定値に応じて前記電磁石による支承力を制御するコントローラを設けた空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれか1項において、前記空気圧測定手段の出力に応じて前記電磁石による支承力を制御するコントローラが設けられ、このコントローラはスピンドルハウジングに取付けられた空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット。
JP2005240560A 2005-08-22 2005-08-23 空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット Pending JP2007056710A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005240560A JP2007056710A (ja) 2005-08-23 2005-08-23 空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット
PCT/JP2006/315821 WO2007023684A1 (ja) 2005-08-22 2006-08-10 空気サイクル冷凍冷却システムおよびそれに用いられるタービンユニット
CN2006800304142A CN101243295B (zh) 2005-08-22 2006-08-10 空气循环冷冻冷却系统和其所采用的汽轮机组件
US12/064,614 US8336328B2 (en) 2005-08-22 2006-08-10 Air cycle refrigerating/cooling system and turbine unit used therefor
KR1020087006273A KR101289363B1 (ko) 2005-08-22 2006-08-10 공기 사이클 냉동 냉각 시스템 및 상기 시스템에 사용되는터빈 유닛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005240560A JP2007056710A (ja) 2005-08-23 2005-08-23 空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007056710A true JP2007056710A (ja) 2007-03-08

Family

ID=37920412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005240560A Pending JP2007056710A (ja) 2005-08-22 2005-08-23 空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007056710A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529752A (ja) * 2010-07-02 2013-07-22 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ スクリュー式コンプレッサのコンプレッサ要素部の制御方法
KR20170127018A (ko) * 2015-05-01 2017-11-20 가부시끼가이샤 마에가와 세이사꾸쇼 냉동기 및 냉동기의 운전 방법
CN112392560A (zh) * 2019-08-13 2021-02-23 江苏国富氢能技术装备有限公司 一种用于透平膨胀机的油气组合轴承结构
US20230246481A1 (en) * 2022-02-01 2023-08-03 Torus Inc. Mechanical-Energy Storage Unit
CN117771536A (zh) * 2024-02-23 2024-03-29 深圳核心医疗科技股份有限公司 电机寿命预测方法及装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529752A (ja) * 2010-07-02 2013-07-22 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ スクリュー式コンプレッサのコンプレッサ要素部の制御方法
KR20170127018A (ko) * 2015-05-01 2017-11-20 가부시끼가이샤 마에가와 세이사꾸쇼 냉동기 및 냉동기의 운전 방법
KR102016827B1 (ko) * 2015-05-01 2019-08-30 가부시끼가이샤 마에가와 세이사꾸쇼 냉동기 및 냉동기의 운전 방법
CN112392560A (zh) * 2019-08-13 2021-02-23 江苏国富氢能技术装备有限公司 一种用于透平膨胀机的油气组合轴承结构
US20230246481A1 (en) * 2022-02-01 2023-08-03 Torus Inc. Mechanical-Energy Storage Unit
WO2023150576A1 (en) * 2022-02-01 2023-08-10 Torus Inc. Mechanical-energy storage unit
US11824355B2 (en) * 2022-02-01 2023-11-21 Torus Inc. Mechanical-energy storage unit
GB2629995A (en) * 2022-02-01 2024-11-13 Torus Inc Mechanical-energy storage unit
CN117771536A (zh) * 2024-02-23 2024-03-29 深圳核心医疗科技股份有限公司 电机寿命预测方法及装置
CN117771536B (zh) * 2024-02-23 2024-05-14 深圳核心医疗科技股份有限公司 电机寿命预测方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8347648B2 (en) Air cycle refrigerating/cooling system and turbine unit used therefor
US8336328B2 (en) Air cycle refrigerating/cooling system and turbine unit used therefor
JP2008190376A (ja) 空気サイクル冷凍機用タービンユニット
JP2008082425A (ja) 磁気軸受装置
JP2008283813A (ja) モータ一体型磁気軸受装置
JP2007162723A (ja) モータ一体型磁気軸受装置
JP2008082216A (ja) 圧縮膨張タービンシステム
JP2008082426A (ja) 磁気軸受装置
JP2007056710A (ja) 空気サイクル冷凍冷却用タービンユニット
JP2008039228A (ja) 空気サイクル冷凍機用タービンユニット
JP2007162726A (ja) モータ一体型磁気軸受装置
JP2007162493A (ja) 圧縮膨張タービンシステム
JP5042479B2 (ja) 空気サイクル冷凍冷却システム
JP2007162714A (ja) 磁気軸受装置
JP2007162725A (ja) モータ一体型磁気軸受装置
JP2009222069A (ja) 磁気軸受装置
JP4969272B2 (ja) モータ一体型磁気軸受装置
JP2007162492A (ja) 圧縮膨張タービンシステム
JP2008185110A (ja) 磁気軸受装置
JP4799159B2 (ja) モータ一体型磁気軸受装置
JP2007162491A (ja) 圧縮膨張タービンシステム
JP4942337B2 (ja) 磁気軸受装置
JP2008072811A (ja) モータ一体型の磁気軸受装置
JP2009296750A (ja) モータ一体型の磁気軸受装置
JP2008039129A (ja) 空気サイクル冷凍機用タービンユニット