JP2007048184A - メモリカード - Google Patents
メモリカード Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007048184A JP2007048184A JP2005234170A JP2005234170A JP2007048184A JP 2007048184 A JP2007048184 A JP 2007048184A JP 2005234170 A JP2005234170 A JP 2005234170A JP 2005234170 A JP2005234170 A JP 2005234170A JP 2007048184 A JP2007048184 A JP 2007048184A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nonvolatile semiconductor
- memory
- conversion table
- address conversion
- semiconductor memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
【課題】 メモリカードにおける書き込み処理時間を短縮し、該メモリカードの性能を向上させる。
【解決手段】 メモリカード1に設けられた不揮発性半導体メモリ3a,3bには、ホスト機器から指定された論理アドレスから、不揮発性半導体メモリの物理アドレスへの変換を管理するアドレス変換テーブルがそれぞれ格納されている。不揮発性半導体メモリ3aに格納されたアドレス変換テーブルは、不揮発性半導体メモリ3bの情報であり、不揮発性半導体メモリ3bに格納されたアドレス変換テーブルは、不揮発性半導体メモリ3aの情報である。たとえば、不揮発性半導体メモリ3aに書き込みを行う場合、コントローラ4は、不揮発性半導体メモリ3aへの書き込みを行いながら、不揮発性半導体メモリ3bに格納されたアドレス変換テーブルの更新処理を行い、メモリカード1の書き込み処理時間を短縮する。
【選択図】 図1
【解決手段】 メモリカード1に設けられた不揮発性半導体メモリ3a,3bには、ホスト機器から指定された論理アドレスから、不揮発性半導体メモリの物理アドレスへの変換を管理するアドレス変換テーブルがそれぞれ格納されている。不揮発性半導体メモリ3aに格納されたアドレス変換テーブルは、不揮発性半導体メモリ3bの情報であり、不揮発性半導体メモリ3bに格納されたアドレス変換テーブルは、不揮発性半導体メモリ3aの情報である。たとえば、不揮発性半導体メモリ3aに書き込みを行う場合、コントローラ4は、不揮発性半導体メモリ3aへの書き込みを行いながら、不揮発性半導体メモリ3bに格納されたアドレス変換テーブルの更新処理を行い、メモリカード1の書き込み処理時間を短縮する。
【選択図】 図1
Description
本発明は、メモリカードにおけるデータの信頼性向上技術に関し、特に、データ書き込み/読み出し処理に伴うデータブロックのストレス解消に適用して有効な技術に関するものである。
パーソナルコンピュータや多機能端末機などの記憶装置として、たとえば、マルチメディアカード(登録商標)やCF(Compact Flash)カード(登録商標)などのメモリカードが広く普及している。
近年の高性能化の要求に伴って、メモリカードに搭載される半導体メモリとして、たとえば、電気的に一括消去、書き換えが可能であり、大容量のデータを保持できるフラッシュメモリなどの不揮発性メモリが用いられている。
このようなメモリカードでは、ホストから指定された論理アドレスを該不揮発性半導体メモリにおけるメモリ領域の物理アドレスに変換するアドレス変換テーブルを備えたものが知られている。
このアドレス変換テーブルの情報は、たとえば、不揮発性半導体メモリにシステム情報として書き込まれており、該アドレス変換テーブルの情報の更新は、メモリカードへの書き込みがある度に行われる。
そして、不揮発性半導体メモリから書き込み/読み出しを行う場合、メモリカードの制御を司るコントローラが、アドレス変換テーブルに基づいてホストが指定した論理アドレスを不揮発性半導体メモリの物理アドレスに変換し、そのアドレスのデータを書き込み/読み出しする。
ところが、上記のようなメモリカードにおけるデータの書き込み技術では、次のような問題点があることが本発明者により見い出された。
すなわち、メモリカードへの書き込み処理では、アドレス変換テーブルに示された書き込み対象となるブロックには書き込みが行われず、書き込むデータを未使用ブロックに書き込む。このとき、書き込み対象となるブロックのデータは保持されたままとなる。
そして、未使用ブロックにデータが正常に書き込まれると、元の書き込み対象となっていたブロックのデータを消去し、該ブロックを未使用ブロックとしてその後に使用可能とする。その後、アドレス変換テーブルには、書き込みたい未使用ブロックであったブロックが入れ替わったために、その情報を更新する。
このように、アドレス変換テーブルにおける情報更新の処理は、不揮発性半導体メモリへの書き込み処理となるために、ユーザなどの外部から見れば、書き込みデータ以外の余分なデータの書き込み処理を行っていることになり、メモリカードの書き込み速度の低下が生じてしまうという問題がある。
本発明の目的は、メモリカードにおける書き込み速度を大幅に向上し、該メモリカードの性能を向上させることのできる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
本発明は、複数の不揮発性メモリセルを有し、所定の情報を格納可能な複数の不揮発性半導体メモリと、外部から発行されたコマンドに基づいて不揮発性半導体メモリの動作指示を行うコントローラとを有したメモリカードであって、該メモリカードは、不揮発性半導体メモリにおけるメモリ領域の物理アドレス毎に外部から供給される論理アドレスを対応付けし、メモリ領域におけるアドレス割り当て済み領域のアドレスを登録可能なアドレス変換テーブルを備え、該コントローラは、データの書き込み時において、不揮発性半導体メモリへのデータの書き込みとアドレス変換テーブルの更新処理とを並列して行うものである。
また、本発明は、データの書き込み対象とされる任意の1つの不揮発性半導体メモリに対応するアドレス変換テーブルが、データの書き込み対象とされない他の任意の1つの前記不揮発性半導体メモリに格納され、コントローラは、データの書き込み対象とされる1つの不揮発性半導体メモリにデータの書き込みを行いながら、データの書き込み対象とされない不揮発性半導体メモリにデータの書き込み対象とされる不揮発性半導体メモリに対応するアドレス変換テーブルの更新を行うものである。
さらに、本発明は、前記アドレス変換テーブルが、不揮発性半導体メモリのシステム領域に格納されているものである。
また、本発明は、前記コントローラに複数の不揮発性半導体メモリにそれぞれ対応するアドレス変換テーブルを格納するアドレス変換テーブル格納部を備え、コントローラは、データの書き込み対象とされる任意の1つの不揮発性半導体メモリにデータの書き込みを行いながら、アドレス変換テーブル格納部に格納されたアドレス変換テーブルの更新を行うものである。
さらに、本願のその他の発明の概要を簡単に示す。
本発明は、複数の不揮発性メモリセルを有し、所定の情報を格納可能な1の不揮発性半導体メモリと、外部から発行されたコマンドに基づいて該不揮発性半導体メモリの動作指示を行うコントローラとを有したメモリカードであって、該メモリカードは、不揮発性半導体メモリにおけるメモリ領域の物理アドレス毎に外部から供給される論理アドレスを対応付けし、メモリ領域におけるアドレス割り当て済み領域のアドレスを登録可能なアドレス変換テーブルを備え、コントローラは、データの書き込み時において、不揮発性半導体メモリへのデータの書き込みとアドレス変換テーブルの更新処理とを並列して行うものである。
また、本発明は、前記コントローラに、不揮発性半導体メモリに対応するアドレス変換テーブルを格納するアドレス変換テーブル格納部を備え、コントローラは、不揮発性半導体メモリにデータの書き込みを行いながら、アドレス変換テーブル格納部に格納されたアドレス変換テーブルの更新を行うものである。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
(1)メモリカードにおけるデータ書き込み時において、データ書き込み処理の時間を短縮することができる。
(2)上記(1)により、メモリカードの性能を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
図1は、本発明の一実施の形態によるメモリカードのブロック図、図2は、図1のメモリカードに設けられたメモリアレイ、およびアドレス変換テーブルの構成例を示す説明図、図3は、図1のメモリカードにおける書き込み処理を示したシーケンス図である。
本実施の形態において、メモリカード1は、図1に示すように、該メモリカード1の外部にホスト機器2が接続可能なようにされており、たとえば、デジタルビデオカメラ、携帯電話、携帯音楽プレーヤやパーソナルコンピュータなどのホスト機器2の外部記憶メディアとして用いられる。
メモリカード1は、フラッシュメモリに例示される電気的にデータの書き換え、消去が可能な不揮発性半導体メモリ3a,3b、ならびにコントローラ4から構成されている。ここでは、2つの不揮発性半導体メモリ3a,3bよりなる構成としたが、該不揮発性半導体メモリは2つ以上であればよい。
コントローラ4は、ホスト側インタフェース5、コントロール部6、および記憶部側インタフェース7などから構成されている。このコントローラ4は、ホスト機器2と接続されており、不揮発性半導体メモリ3a,3bの制御を司り、該不揮発性半導体メモリ3a,3bに格納されたプログラムやデータなどを読み出してホスト機器2へ出力し、またはホスト機器2から入力されたプログラムやデータの書き込み動作指示を行う。
ホスト側インタフェース5は、ホスト機器2とコントロール部6のインタフェースである。コントロール部6は、コントローラ4におけるすべての制御を司る。記憶部側インタフェース7は、コントロール部6と不揮発性半導体メモリ3a,3bとのインタフェースである。
図2は、不揮発性半導体メモリ3a,3bにおけるメモリアレイMA、およびアドレス変換テーブルATTの構成例を示す説明図である。
メモリアレイMAは、図示するように、データブロック領域DBA、およびシステム領域SAから構成されている。データブロック領域DBAは、複数のデータブロック(たとえば、256個)からなる。データブロックとは、ワード線に接続された複数の不揮発性メモリセルを一括消去することができる消去単位である。このデータブロック領域DBAは、ユーザがアクセス可能であり、ユーザデータなどが格納されるユーザ領域である。
システム領域SAは、データブロック代替領域DBTA、ならびにテーブルブロック領域TBAから構成されている。データブロック代替領域DBTAは、不良データブロックの代替が発生することを見込んでメモリカード全体の仕様として定められた容量以上に有する領域であって、予め論理アドレスに対応して物理アドレスを割り当てていないアドレス未割り当て領域である。
テーブルブロック領域TBAは、アドレス変換テーブルATTが格納される領域である。アドレス変換テーブルATTは、ホスト機器2から指定された論理アドレスから、不揮発性半導体メモリ3の物理アドレスへの変換を管理するテーブルである。
この場合、不揮発性半導体メモリ3aに備えられているアドレス変換テーブルATTは、不揮発性半導体メモリ3bのテーブル情報を示しており、不揮発性半導体メモリ3bに備えられているアドレス変換テーブルATTは、不揮発性半導体メモリ3aのテーブル情報を示している。
図2において、たとえば、論理アドレス’0’は、アドレス変換テーブルATTに示すように、物理アドレス’B’に割り当てられていることを示している。
次に、本実施の形態におけるメモリカード1の書き込み処理について説明する。
図3は、メモリカード1の書き込み処理のシーケンスを示した説明図である。
図3において、上方から下方にかけて、ホスト機器2、コントローラ4、不揮発性半導体メモリ3aの動作、および不揮発性半導体メモリ3bの動作シーケンスをそれぞれ示している。なお、ここでは、不揮発性半導体メモリ3aにデータを書き込む場合の処理ついて説明する。
まず、メモリカード1が、ホスト機器2からのライトコマンドを受け付けると、コントローラ4は、不揮発性半導体メモリ3a,3bからアドレス変換テーブルATTの情報を参照し、書き込み先ブロックと未使用ブロックの物理アドレスをそれぞれ取得する(ステップS101)。
続いて、コントローラ4は、取得した未使用ブロックの物理アドレスに基づいて、該当する不揮発性半導体メモリ3aにおける該未使用ブロックの消去を行う(ステップS102)。
このとき、ホスト機器2は、書き込みを行うデータをコントローラ4に転送する(ステップS103)。コントローラ4は、不揮発性半導体メモリ3aの未使用ブロックの消去終了を確認した後、ステップS103の処理で転送されたデータを書き込みを行う不揮発性半導体メモリ3aに転送する(ステップS104)。
続いて、ホスト機器2は、次の書き込みデータをコントローラ4に転送する(ステップS105)。また、コントローラ4は、ステップS104の処理で転送されたデータを不揮発性半導体メモリ3aに書き込む(ステップS106)。
コントローラ4は、不揮発性半導体メモリ3aの書き込み(ステップS106)終了を確認した後、ステップS105で転送された次のデータを不揮発性半導体メモリ3aに転送する(ステップS107)。
そして、コントローラ4は、ステップS107の処理で転送されたデータを不揮発性半導体メモリ3aに書き込みする(ステップS108)。続いて、コントローラ4は、書き込み処理に伴うアドレス変換テーブルATTの更新データを不揮発性半導体メモリ3bに転送し(ステップS109)、そのデータに基づいて不揮発性半導体メモリ3bのアドレス変換テーブルATTが更新される(ステップS110)。
よって、データの書き込み処理(ステップS108)とアドレス変換テーブルATTの更新(ステップS109,S110)とを並列して処理することができるので、メモリカード1における書き込み処理時間を短縮することが可能となる。
一方、たとえば、不揮発性半導体メモリ3aのアドレス変換テーブルを、該不揮発性半導体メモリ3aのテーブルブロック領域に備えた場合には、図3の点線のブロックに示すように、ステップS108の処理におけるデータの書き込み処理が終了した後にアドレス変換テーブルの更新データが不揮発性半導体メモリ3aに転送された後(ステップS1001)、不揮発性半導体メモリ3aのアドレス変換テーブルが更新されることになり(ステップS1002)、これら処理による余分な書き込み時間が発生してしまうことになる。
それにより、本実施の形態によれば、不揮発性半導体メモリ3a,3bの書き込み時間を削減することができるので、メモリカード1における書き込み速度を向上させることができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
たとえば、前記実施の形態では、アドレス変換テーブルを不揮発性半導体メモリに備えた構成としたが、図4に示すように、コントローラ4内のコントロール部6などに、不揮発性半導体メモリ3a,3bにそれぞれ対応するアドレス変換テーブルを格納するアドレス変換テーブル格納部6aを設けるようにしてもよい。
この場合、アドレス変換テーブル格納部6aは、たとえば、フラッシュメモリに例示される不揮発性半導体メモリなどによって構成する。
この図4の構成によって、メモリカード1において、コントローラ4に接続される不揮発性半導体メモリが1つであっても、該不揮発性半導体メモリにデータの書き込みを行いながら、アドレス変換テーブルの更新処理を並列して行うことが可能となる。
本発明は、メモリカードへのデータ書き込み処理の時間を短縮し、メモリカードにおける性能を向上させる技術に適している。
1 メモリカード
2 ホスト機器
3 不揮発性半導体メモリ
4 コントローラ
5 ホスト側インタフェース
6 コントロール部
6a アドレス変換テーブル格納部
7 記憶部側インタフェース
MA メモリアレイ
KU 管理単位
DBA データブロック領域
SA システム領域
DBEA データブロック空き領域
TBA デーブルブロック領域
2 ホスト機器
3 不揮発性半導体メモリ
4 コントローラ
5 ホスト側インタフェース
6 コントロール部
6a アドレス変換テーブル格納部
7 記憶部側インタフェース
MA メモリアレイ
KU 管理単位
DBA データブロック領域
SA システム領域
DBEA データブロック空き領域
TBA デーブルブロック領域
Claims (6)
- 複数の不揮発性メモリセルを有し、所定の情報を格納可能な複数の不揮発性半導体メモリと、外部から発行されたコマンドに基づいて前記不揮発性半導体メモリの動作指示を行うコントローラとを有したメモリカードであって、
前記メモリカードは、
前記不揮発性半導体メモリにおけるメモリ領域の物理アドレス毎に外部から供給される論理アドレスを対応付けし、前記メモリ領域におけるアドレス割り当て済み領域のアドレスを登録可能なアドレス変換テーブルを備え、
前記コントローラは、
データの書き込み時において、前記不揮発性半導体メモリへのデータの書き込みと前記アドレス変換テーブルの更新処理とを並列して行うことを特徴とするメモリカード。 - 請求項1記載のメモリカードにおいて、
データの書き込み対象とされる任意の1つの前記不揮発性半導体メモリに対応するアドレス変換テーブルは、データの書き込み対象とされない他の任意の1つの前記不揮発性半導体メモリに格納され、
前記コントローラは、
データの書き込み対象とされる1つの前記不揮発性半導体メモリにデータの書き込みを行いながら、データの書き込み対象とされない前記不揮発性半導体メモリに前記データの書き込み対象とされる不揮発性半導体メモリに対応する前記アドレス変換テーブルの更新を行うことを特徴とするメモリカード。 - 請求項2記載のメモリカードにおいて、
前記アドレス変換テーブルは、
前記不揮発性半導体メモリのシステム領域に格納されていることを特徴とするメモリカード。 - 請求項1記載のメモリカードにおいて、
前記コントローラは、
前記複数の不揮発性半導体メモリにそれぞれ対応するアドレス変換テーブルを格納する アドレス変換テーブル格納部を備え、
前記コントローラは、
データの書き込み対象とされる任意の1つの前記不揮発性半導体メモリにデータの書き込みを行いながら、前記アドレス変換テーブル格納部に格納された前記アドレス変換テーブルの更新を行うことを特徴とするメモリカード。 - 複数の不揮発性メモリセルを有し、所定の情報を格納可能な1の不揮発性半導体メモリと、外部から発行されたコマンドに基づいて前記不揮発性半導体メモリの動作指示を行うコントローラとを有したメモリカードであって、
前記メモリカードは、
前記不揮発性半導体メモリにおけるメモリ領域の物理アドレス毎に外部から供給される論理アドレスを対応付けし、前記メモリ領域におけるアドレス割り当て済み領域のアドレスを登録可能なアドレス変換テーブルを備え、
前記コントローラは、
データの書き込み時において、前記不揮発性半導体メモリへのデータの書き込みと前記アドレス変換テーブルの更新処理とを並列して行うことを特徴とするメモリカード。 - 請求項5記載のメモリカードにおいて、
前記コントローラは、
前記不揮発性半導体メモリに対応するアドレス変換テーブルを格納するアドレス変換テーブル格納部を備え、
前記コントローラは、
前記不揮発性半導体メモリにデータの書き込みを行いながら、前記アドレス変換テーブル格納部に格納された前記アドレス変換テーブルの更新を行うことを特徴とするメモリカード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005234170A JP2007048184A (ja) | 2005-08-12 | 2005-08-12 | メモリカード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005234170A JP2007048184A (ja) | 2005-08-12 | 2005-08-12 | メモリカード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007048184A true JP2007048184A (ja) | 2007-02-22 |
Family
ID=37850941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005234170A Pending JP2007048184A (ja) | 2005-08-12 | 2005-08-12 | メモリカード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007048184A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011036902A1 (en) * | 2009-09-25 | 2011-03-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Memory system |
KR101038167B1 (ko) | 2008-09-09 | 2011-05-31 | 가부시끼가이샤 도시바 | 프로세서로부터 메모리로의 액세스를 관리하는 메모리 관리 장치를 포함하는 정보 처리 장치 및 메모리 관리 방법 |
US8700881B2 (en) | 2009-04-22 | 2014-04-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Controller, data storage device and data storage system having the controller, and data processing method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003308247A (ja) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | メモリーカード |
JP2004127185A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Renesas Technology Corp | メモリカード |
JP2005115561A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Media Logic:Kk | フラッシュrom制御装置 |
-
2005
- 2005-08-12 JP JP2005234170A patent/JP2007048184A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003308247A (ja) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | メモリーカード |
JP2004127185A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Renesas Technology Corp | メモリカード |
JP2005115561A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Media Logic:Kk | フラッシュrom制御装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101038167B1 (ko) | 2008-09-09 | 2011-05-31 | 가부시끼가이샤 도시바 | 프로세서로부터 메모리로의 액세스를 관리하는 메모리 관리 장치를 포함하는 정보 처리 장치 및 메모리 관리 방법 |
US8700881B2 (en) | 2009-04-22 | 2014-04-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Controller, data storage device and data storage system having the controller, and data processing method |
US9135167B2 (en) | 2009-04-22 | 2015-09-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Controller, data storage device and data storage system having the controller, and data processing method |
WO2011036902A1 (en) * | 2009-09-25 | 2011-03-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Memory system |
JP2011070365A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Toshiba Corp | メモリシステム |
US8819350B2 (en) | 2009-09-25 | 2014-08-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Memory system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8055873B2 (en) | Data writing method for flash memory, and controller and system using the same | |
US8606987B2 (en) | Data writing method for flash memory and controller using the same | |
US9075740B2 (en) | Memory system | |
JP5612514B2 (ja) | 不揮発性メモリコントローラ及び不揮発性記憶装置 | |
US8301827B2 (en) | Data read method for processing a plurality of host read commands, and flash memory controller and storage system using the same | |
US8510502B2 (en) | Data writing method, and memory controller and memory storage apparatus using the same | |
US20090089484A1 (en) | Data protection method for power failure and controller using the same | |
US7773420B2 (en) | Memory card system including NAND flash memory and SRAM/NOR flash memory, and data storage method thereof | |
US20100011154A1 (en) | Data accessing method for flash memory and storage system and controller using the same | |
JP2006092019A (ja) | コントローラ、メモリカード及びその制御方法 | |
KR20100094241A (ko) | 예비 블록을 포함하지 않는 불휘발성 메모리 장치 | |
WO2009096180A1 (ja) | メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、及び、不揮発性記憶システム | |
US20140331033A1 (en) | Firmware code loading method, memory controller and memory storage apparatus | |
US20180004413A1 (en) | Mapping table updating method, memory control circuit unit and memory storage device | |
JP2008041098A (ja) | メモリーカード及び該データ格納方法 | |
US10884652B2 (en) | Trim command recording method, memory control circuit unit and memory storage device | |
US9383929B2 (en) | Data storing method and memory controller and memory storage device using the same | |
JP5329689B2 (ja) | メモリコントローラ、不揮発性記憶装置 | |
CN113885808A (zh) | 映射信息记录方法以及存储器控制电路单元与存储装置 | |
JP2012113343A (ja) | 記憶装置 | |
JPWO2007116476A1 (ja) | メモリカードおよびデータの書き込み方法 | |
JPWO2005083573A1 (ja) | 半導体メモリ装置 | |
US8762685B2 (en) | Data writing method, memory controller and memory storage apparatus | |
KR20190006687A (ko) | 데이터 저장 장치 및 그것의 동작 방법 | |
JP2007233838A (ja) | メモリシステムの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080807 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111004 |