[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006525345A - Formulations that give antibacterial drugs efficacy against organisms normally considered to be drug resistant - Google Patents

Formulations that give antibacterial drugs efficacy against organisms normally considered to be drug resistant Download PDF

Info

Publication number
JP2006525345A
JP2006525345A JP2006513447A JP2006513447A JP2006525345A JP 2006525345 A JP2006525345 A JP 2006525345A JP 2006513447 A JP2006513447 A JP 2006513447A JP 2006513447 A JP2006513447 A JP 2006513447A JP 2006525345 A JP2006525345 A JP 2006525345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
surfactant
acid
particles
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006513447A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006525345A5 (en
Inventor
バーレット イー. ラビノウ,
ランディー ホワイト,
チョン−ソン サン,
ジョセフ チュン タック ウォン,
ジェームス イー. キップ,
マーク ジェイ. ドティ,
クリスティーン エル. レベック,
パブロス パパドポウロス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter International Inc filed Critical Baxter International Inc
Publication of JP2006525345A publication Critical patent/JP2006525345A/en
Publication of JP2006525345A5 publication Critical patent/JP2006525345A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5015Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5138Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5192Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

本発明は、抗菌剤のサブミクロンサイズ〜ミクロンサイズ粒子の組成物に関する。より具体的には、本発明は抗菌剤の組成物に関し、この組成物は、この薬剤に耐性であると通常では考えられる生物に対して、薬剤が効力を有するようにする。この組成物は、イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、生物由来の界面活性剤、ならびにアミノ酸およびその誘導体からなる群より選択される、少なくとも一種の界面活性剤で覆われる薬剤を含む、サブミクロンサイズ〜ミクロンサイズの粒子の水性懸濁液を包含する。この粒子は、レーザー回折分析法により測定する場合、5μm未満の容積で重み付けられた平均粒径を有する。The present invention relates to a composition of submicron sized to micron sized particles of an antimicrobial agent. More specifically, the present invention relates to antibacterial agent compositions that enable the agent to be effective against organisms that are normally considered resistant to the agent. The composition comprises an agent covered with at least one surfactant selected from the group consisting of ionic surfactants, nonionic surfactants, biologically derived surfactants, and amino acids and derivatives thereof. Including aqueous suspensions of submicron to micron sized particles. The particles have an average particle size weighted with a volume of less than 5 μm as measured by laser diffraction analysis.

Description

(関連出願に関する相互参照)
本出願は、2003年4月29日に出願した仮特許出願番号60/466,354からの優先権を主張する。
(発明の背景)
(技術分野)
本発明は、抗菌剤の組成物に関する。より詳細には、本発明は、薬剤に耐性であると通常みなされている生物に対して、薬物に効力を与える抗菌剤の処方物に関する。
(Cross-reference for related applications)
This application claims priority from provisional patent application No. 60 / 466,354, filed Apr. 29, 2003.
(Background of the Invention)
(Technical field)
The present invention relates to an antibacterial agent composition. More particularly, the present invention relates to antimicrobial formulations that provide drug efficacy against organisms that are normally considered resistant to the drug.

(発明の背景)
インビトロでの抗菌剤感受性試験に基づいて、特定の生物に対して有効と考えられる抗菌薬物のレベルが決定され得る。これは薬物のMIC(最小生育阻止濃度)といわれるものである。一方、安全性研究は、患者または試験動物に安全に与えられ得る薬物の量を決定する。投与され得るこの薬物の最大量は宿主動物に対して生物学的最大暴露量を決定し、時間に対して薬物濃度をプロットした曲線下面積(AUC)、時間に対して薬物濃度をプロットしたピーク高さ、時間に対して組織レベルをプロットしたピーク高さなどにより、通常測定される。インビボ実験における瞬時の組織レベルまたは血漿レベルは、生物学的流体における到達し得る薬物レベルの相対的効力を決定するために、上記MIC値と比較され得る。実際の比較は、遊離の薬物レベルのみが重要なパラメーターであるので、血漿タンパク質の結合を補正されなければならない。なぜなら、この状態で、薬物が生体膜を通過して自由に拡散し得るからである。
(Background of the Invention)
Based on in vitro antimicrobial susceptibility testing, the level of antimicrobial drug that is considered effective against a particular organism can be determined. This is called the MIC (minimum growth inhibitory concentration) of the drug. On the other hand, safety studies determine the amount of drug that can be safely given to a patient or test animal. The maximum amount of this drug that can be administered determines the biological maximum exposure to the host animal, the area under the curve (AUC) plotting drug concentration versus time, and the peak plotting drug concentration versus time Usually measured by height, peak height plotting tissue level against time, etc. Instantaneous tissue or plasma levels in in vivo experiments can be compared to the MIC value to determine the relative potency of drug levels that can be reached in biological fluids. The actual comparison must be corrected for plasma protein binding since only free drug level is an important parameter. This is because in this state, the drug can freely diffuse through the biological membrane.

そのような分析の結果、臨床文献が、どの薬物が特定の生物株、より正確には、特定のレベルより低いMIC値を有する特定の生物株に、一般的に使用され得るのかを特定することが確立された。例として、上記抗菌剤イトラコナゾールは、この薬物に対するMICが8より大きいCandida albicans株(例えば、SPORANOX(登録商標)イトラコナゾールについてC.Albicans株c43(ATCC番号201794)、MIC80=16μg/ml)に有効とみなされていない。Candida albicansのこれらの株は、イトラコナゾールに耐性であるとみなされている。これは、投与され得るこの薬物の標準投与レベルを前提としている。 As a result of such an analysis, the clinical literature identifies which drugs can generally be used for a particular organism strain, more precisely to a particular organism strain with a MIC value lower than a particular level. Was established. By way of example, the antibacterial agent itraconazole is effective against Candida albicans strains with an MIC of greater than 8 for this drug (eg C. Albicans strain c43 (ATCC number 201794 for SPORANOX®) itraconazole, MIC 80 = 16 μg / ml) Is not considered. These strains of Candida albicans are considered resistant to itraconazole. This presupposes a standard dosage level of this drug that can be administered.

しかしながら、投与され得る抗菌薬物(例えば、イトラコナゾール)の量を実質的に増加させる方法が可能であれば、この薬剤による処置は不能と今までみなされてきた感染症の処置が可能になり得る。そのような方法は、上記薬物をナノ懸濁液として処方することにより可能である。界面活性剤被覆により安定化されたサブミクロンサイズの薬物の結晶は、場合によっては、血流に注入された際に直ちには溶解しないことが分かっている。代わりに、それらは、脾臓および肝臓の定着したマクロファージにより捕捉される。この保護域から、上記薬物は、何日にもわたってゆっくりと放出される。これは、従来の溶解された薬物と対照的であり、それは、注入されるとかなり早い速度で血中濃度が減少する。   However, if a method capable of substantially increasing the amount of antimicrobial drug (eg, itraconazole) that can be administered is possible, it may be possible to treat infections that have previously been deemed impossible to treat with this agent. Such a method is possible by formulating the drug as a nanosuspension. It has been found that submicron sized drug crystals stabilized by a surfactant coating, in some cases, do not dissolve immediately when injected into the bloodstream. Instead, they are captured by established spleen and liver macrophages. From this protected area, the drug is slowly released over days. This is in contrast to traditional dissolved drugs, which reduce blood levels at a much faster rate when injected.

上記薬物の溶解性をあげるように従来通りに処方される抗菌剤の例は、トリアゾール系抗真菌剤イトラコナゾールがある(図2)。イトラコナゾールは、全身にわたる真菌症、特にアスペルギルス症およびカンジダ症に対して有効である。イトラコナゾールの新しい経口調製物および静脈内調製物は、溶解性の欠如と関連するバイオアベイラビリティの問題を克服するために、調製されてきた。例えば、イトラコナゾールの上記バイオアベイラビリティは、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン(薬物と包接複合体を形成し、それによって水溶性が増加するキャリアオリゴ糖)で処方される場合、増加する。上記市販の調製物は、商品名SPORANOX(登録商標)注射液で知られており、JANSSEN PHARMACEUTICAL PRODUCTS、L.P.により創作された。上記薬物は、現在Abbott Labsで製造され、Ortho Biotech,Incで販売されている。   An example of an antibacterial agent conventionally formulated to increase the solubility of the drug is the triazole antifungal agent itraconazole (FIG. 2). Itraconazole is effective against systemic mycosis, especially aspergillosis and candidiasis. New oral and intravenous preparations of itraconazole have been prepared to overcome the bioavailability problems associated with lack of solubility. For example, the bioavailability of itraconazole is increased when formulated with hydroxypropyl-β-cyclodextrin (a carrier oligosaccharide that forms an inclusion complex with the drug and thereby increases water solubility). Such commercial preparations are known under the trade name SPORANOX® injection solution and are described in JANSEN PHARMACEUTICAL PRODUCTS, L.A. P. Was created by. The drugs are currently manufactured by Abbott Labs and marketed by Ortho Biotech, Inc.

静脈内イトラコナゾールは、選択された臨床状況では有用であり得る。例としては、AIDS患者、他の薬物と同時的な処置に起因する経口薬剤を効率的に吸収する能力が無い患者、または経口投薬ができない重態患者における塩酸欠乏症がある。現在の市販製品、SPORANOX(登録商標)注射液は、10gのヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン(「HPBCD」といわれる)と250mgのイトラコナゾールとを含有する25mLのガラスバイアルで入手可能である。これらのバイアルは使用前に50mLの0.9%生理食塩水で希釈される。得られたシクロデキストリン濃度は、再構成された製品の10%(w/v)を超える。HPBCDは、伝統的に注射用として安全であるとみなされてきたが、10%のような高濃度では、内皮組織に著しい変化を誘導することが動物モデルにおいて報告されている(Duncker G.;Reichelt J.、Effects of the pharmaceutical cosolvent hydoroxypropyl−beta−cyclodextrin on porcine corneal Endothelium.Graefe’s Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology(Germany)1998、236/5,380〜389)。   Intravenous itraconazole may be useful in selected clinical situations. Examples are hydrochloric acid deficiency in AIDS patients, patients who do not have the ability to efficiently absorb oral medications due to concurrent treatment with other drugs, or in critically ill patients who cannot take oral medications. The current commercial product, SPORANOX® Injection, is available in 25 mL glass vials containing 10 g of hydroxypropyl-β-cyclodextrin (referred to as “HPBCD”) and 250 mg of itraconazole. These vials are diluted with 50 mL of 0.9% saline prior to use. The resulting cyclodextrin concentration exceeds 10% (w / v) of the reconstituted product. HPBCD has traditionally been considered safe for injection, but at concentrations as high as 10%, it has been reported in animal models to induce significant changes in endothelial tissue (Dunker G .; Reichelt J., Effects of the pharmaceutical cosolvent hydropropylpropyl-beta-cycloidrin on porcine conceal endotherm. Graefe's Arge.

他の賦形剤が、静脈内注射のために難水溶性薬物を処方するために、しばしば使用される。例えば、パクリタキセル(Taxol(登録商標)、Bristol−Myers Squibbにより生産される)は、52.7%(w/v)のCremophor(登録商標)EL(ポリオキシエチレンひまし油)および49.7%(v/v)の脱水アルコールUSPを含有する。Cremophor(登録商標)ELの投与は、望ましくない過感受性反応を引き起こし得る(Volcheck、G.W.、Van Dellen、R.G. Anaphylaxis to intravenous cyclosporine and tolerance to oral cyclosporine:case report and review. Annals of Allergy、 Asthma、and Immunology、1998、80、159〜163;Singla A.K.;Garg A.;Aggarwal D.、Paclitaxel and its formulations.International Journal of Pharmaceutics、2002、235/1〜2、179〜192)。   Other excipients are often used to formulate poorly water soluble drugs for intravenous injection. For example, paclitaxel (Taxol®, produced by Bristol-Myers Squibb) is 52.7% (w / v) Cremophor® EL (polyoxyethylene castor oil) and 49.7% (v / V) dehydrated alcohol USP. Administration of Cremophor® EL can cause undesirable hypersensitivity reactions (Volcheck, GW, Van Dellen, RG Anaphylaxis to intracranogenic and tolerance to oral cyclosporine. Allergy, Asthma, and Immunology, 1998, 80, 159-163; Singla AK; Garg A .; Agarwal D., Palitaxel and its formations, 2nd International Journal, 35/200. 2,179~192).

本発明は、抗菌薬物を未処方の状態もしくはそれらの既存の処方物より、その物理学的性質および生物学的性質に基づいて、より有効にする組成物を開示する。使用されるアプローチは、抗菌剤をナノ懸濁液として処方することである。これは、未処方の薬物には従来耐性と考えられていた微生物を処理する改善された処方物の使用を可能にする。従来の処方アプローチは、溶解性やバイオアベイラビリティのみを高めることを試みる。そのようなアプローチは、pH変化、塩の形態の改変、有機改変剤の使用またはシクロデキストリンの使用が挙げられる。本発明に開示されるアプローチとしては、薬物の動態的特徴を変えること、さらに大きな投薬を可能にすること、溶解度およびバイオアベイラビリティのみを改善することにより達成され得るもの以上の改善された効力を生じることが挙げられる。急性毒性試験は、ナノ懸濁液として処方される場合よりも非常に多くの薬物が動物に投与され得ることを実証してきた。従って、より多い薬物が効力を発揮するように標的組織で利用可能である。   The present invention discloses compositions that make antimicrobial drugs more effective based on their physical and biological properties than the unformulated state or their existing formulations. The approach used is to formulate the antimicrobial agent as a nanosuspension. This allows the use of improved formulations that treat microorganisms that were previously considered resistant to unprescription drugs. Traditional formulation approaches attempt to increase only solubility and bioavailability. Such approaches include pH changes, salt form modifications, the use of organic modifiers or the use of cyclodextrins. The approach disclosed in the present invention results in improved efficacy over that which can be achieved by altering the kinetic characteristics of the drug, allowing greater dosing, and improving only solubility and bioavailability. Can be mentioned. Acute toxicity studies have demonstrated that much more drug can be administered to animals than when formulated as nanosuspensions. Thus, more drugs are available in the target tissue so that they are effective.

(発明の要旨)
本発明は、通常薬剤に対して耐性であるとみなされている生物に対して薬剤が効力を有するようにさせる抗菌剤のサブミクロンサイズからミクロンサイズの粒子の水性懸濁液の組成物に関する。上記組成物としては、イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、生物由来の界面活性剤、ならびにアミノ酸およびそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の界面活性剤で被覆された薬剤を含有するサブミクロンサイズからミクロンサイズの粒子の水性懸濁液が挙げられる。上記粒子は、光散乱(HORIBA)または顕微鏡測定で測定される5μm未満の容積で重み付けられた平均粒径を有する。より好ましくは、上記粒子は約1ミクロンより小さくあるべきであり、最も好ましくは、約150nmから約1ミクロンまたはその間の組み合わせの範囲内であるべきである。
(Summary of the Invention)
The present invention relates to a composition of an aqueous suspension of submicron to micron sized particles of an antimicrobial agent that makes the drug effective against organisms that are normally considered resistant to the drug. The composition is coated with at least one surfactant selected from the group consisting of ionic surfactants, nonionic surfactants, biologically derived surfactants, and amino acids and their derivatives. Examples include aqueous suspensions of submicron to micron sized particles containing the drug. The particles have an average particle size weighted with a volume of less than 5 μm as measured by light scattering (HORIBA) or microscopic measurements. More preferably, the particles should be smaller than about 1 micron, and most preferably within the range of about 150 nm to about 1 micron or a combination in between.

本発明は、薬学的使用に適切である。   The present invention is suitable for pharmaceutical use.

本発明の一つの実施形態では、上記抗菌剤は抗真菌剤である。好ましい実施形態では、抗真菌剤はトリアゾール抗真菌剤である。本発明のさらに別の実施形態では、上記トリアゾール抗真菌剤は、イトラコナゾール、ケトコナゾール、ミコナゾール、フルコナゾール、ラブコナゾール(ravuconazole)、ボリコナゾール(voriconazole)、サペルコナゾール、エベルコナゾール(eberconazole)、ゲナコナゾール(genaconazole)、クロトリマゾール、エコナゾール、オキシコナゾール、スルコナゾール、テルコナゾール(terconazole)、チオコナゾールおよびポサコナゾール(posaconazole)から選択される。本発明の好ましい実施形態では、上記抗真菌剤は、イトラコナゾールである。   In one embodiment of the invention, the antibacterial agent is an antifungal agent. In a preferred embodiment, the antifungal agent is a triazole antifungal agent. In yet another embodiment of the present invention, the triazole antifungal agent comprises itraconazole, ketoconazole, miconazole, fluconazole, ravconazole, voriconazole, saperconazole, eberconazole, olconazole, genoconazole, Selected from trimazole, econazole, oxyconazole, sulconazole, terconazole, thioconazole and posaconazole. In a preferred embodiment of the invention, the antifungal agent is itraconazole.

本発明において粒子を覆うのに適切な界面活性剤は、イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、生物由来の界面活性剤またはアミノ酸およびそれらの誘導体から選択され得る。   In the present invention, suitable surfactants for covering the particles may be selected from ionic surfactants, nonionic surfactants, biologically derived surfactants or amino acids and their derivatives.

さらに好ましい実施形態では、本発明の組成物は、以下の工程を含有する微量沈殿法により調製される:(i)上記抗菌剤を水混合性の第一の溶媒中に溶解し、溶液を形成する工程;(ii)上記溶液を水溶性である第二の溶媒と混合し、プレ懸濁液を規定する工程;および;(iii)上記プレ懸濁液にエネルギーを加え、5μm未満の平均有効粒径を有する粒子を形成する工程;より好ましくは約1ミクロンより小さく、最も好ましくは約150nm〜約1ミクロンもしくは任意の範囲またはそれらの範囲の組合せ、ここで抗真菌剤の上記溶解度は、第一の溶媒において上記第二の溶媒におけるより大きく、第一の溶媒または第二の溶媒は、非イオン性界面活性剤、イオン性界面活性剤、生物由来の界面活性剤ならびにアミノ酸およびそれらの誘導体からなる群から選択される一以上の界面活性剤を含む。   In a further preferred embodiment, the composition of the present invention is prepared by a microprecipitation method comprising the following steps: (i) dissolving the antimicrobial agent in a water-miscible first solvent to form a solution (Ii) mixing the solution with a second solvent that is water soluble to define a pre-suspension; and (iii) applying energy to the pre-suspension to average effective less than 5 μm Forming particles having a particle size; more preferably less than about 1 micron, most preferably from about 150 nm to about 1 micron or any range or combination thereof, wherein the solubility of the antifungal agent is The first solvent or the second solvent is larger than that of the second solvent in one solvent, and includes a nonionic surfactant, an ionic surfactant, a biologically derived surfactant, and an amino acid and its solvent. Comprising one or more surfactants selected from the group consisting et derivatives.

本発明はまた、非イオン性界面活性剤、イオン性界面活性剤、生物由来の界面活性剤ならびにアミノ酸およびそれらの誘導体からなる群から選択される少なくとも一種以上の界面活性剤で覆われた薬剤を含有する、サブミクロンからミクロンサイズまでの粒子の水性懸濁液として、上記薬剤をすることにより、通常薬剤に耐性であるとみなされている生物に対して、抗菌剤に効力を与える方法に関する。   The present invention also provides a drug coated with at least one surfactant selected from the group consisting of nonionic surfactants, ionic surfactants, biologically derived surfactants and amino acids and derivatives thereof. The present invention relates to a method of conferring an antibacterial agent against an organism that is normally considered resistant to the drug by containing the drug as an aqueous suspension of submicron to micron sized particles.

本発明は、通常抗菌剤に耐性であるとみなされている生物による被験体の感染を、少なくとも一種以上の界面活性剤で覆われた薬剤を含有するサブミクロンからミクロンサイズまでの粒子の水性懸濁液として処方された上記薬剤を被験体に投与することによって、被験体の感染を処置する方法に、さらに関し、この界面活性剤は、以下:イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、生物由来の界面活性剤ならびにアミノ酸およびそれらの誘導体からなる群から選択される。   The present invention relates to the aqueous suspension of particles from submicron to micron size containing a drug coated with at least one surfactant, by infecting a subject with organisms normally considered resistant to antibacterial agents. Further relates to a method of treating a subject's infection by administering to a subject the above agent formulated as a suspension, the surfactant comprising: an ionic surfactant, a nonionic surfactant , Selected from the group consisting of biologically derived surfactants and amino acids and their derivatives.

本発明のこれらのおよび他の局面ならびに特性は、添付の図面および明細書を参考にして議論される。   These and other aspects and features of the invention will be discussed with reference to the accompanying drawings and specification.

(好ましい実施形態の詳細な記載)
本発明は、多くの異なる形態の実施形態が可能であるが、本開示は、本発明の原理の例示として解釈されるべきであり、そして例示される具体的な実施形態に本発明を限定することを意図しないという了解のもとで、本発明の具体的な実施形態が図面に示され、そして詳細に本明細書中に記載される。
(Detailed description of preferred embodiments)
While the present invention is capable of many different forms of embodiment, the present disclosure should be construed as illustrative of the principles of the invention and to limit the invention to the specific embodiments illustrated. With the understanding that it is not intended, specific embodiments of the invention are shown in the drawings and are described in detail herein.

本発明は、抗菌剤の組成物に関し、この組成物は、その薬剤に耐性であると通常では考えられる生物に対して、その薬剤が効力を有するようにする。その組成物は、イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、生物由来の界面活性剤、ならびにアミノ酸およびその誘導体からなる群から選択される少なくとも1種の界面活性剤で覆われた上記薬剤を含む、サブミクロンサイズからミクロンサイズまでの粒子の、水性懸濁液を含有する。本発明において開示される組成物は、上記薬物の薬物動態学的な特徴の変化をもたらし、この変化は、はるかに多い投薬量を許容し、結果として溶解性および生物学的利用能の向上のみにより達成され得るものを超えて改善された効力を生じる。界面活性剤コーティングにより安定化されたサブミクロンサイズの薬物の結晶は、いくつかの場合において、血流への注入の際にすぐに溶解しないことが見出されている。代わりに、その薬物は、脾臓および肝臓の固定マクロファージにより捕捉される。この聖域から、その薬物は、長期の期間に渡り、緩やかに放出される。急性毒性試験は、ナノ懸濁液として処方された場合、さらに多くの薬物が、動物もしくはヒトに投与され得ることを示した。従って、より多くの上記の薬物が、効力を及ぼすために標的器官において使用可能である。   The present invention relates to an antibacterial agent composition that allows the agent to be effective against organisms normally considered to be resistant to the agent. The composition comprises an ionic surfactant, a nonionic surfactant, a biologically derived surfactant, and at least one surfactant selected from the group consisting of amino acids and derivatives thereof. Containing an aqueous suspension of particles from submicron to micron size. The composition disclosed in the present invention results in a change in the pharmacokinetic characteristics of the drug, which change allows for much higher dosages, resulting in only improved solubility and bioavailability. Results in improved efficacy over what can be achieved. It has been found that submicron sized drug crystals stabilized by a surfactant coating do not readily dissolve upon infusion into the bloodstream in some cases. Instead, the drug is captured by spleen and liver fixed macrophages. From this sanctuary, the drug is released slowly over a long period of time. Acute toxicity studies have shown that more drugs can be administered to animals or humans when formulated as nanosuspensions. Thus, more of the above drugs can be used in the target organ to exert efficacy.

本発明における粒子は、光散乱(HORIBA)もしくは顕微鏡計測により計測したところ、5μm未満の容積で重み付けられた平均粒径を有する。より好ましくは、その粒子は約1ミクロン未満であり、そして最も好ましくは、約150nm〜約1ミクロン、またはその中の任意の範囲もしくは範囲の組み合わせである。上記の組成物は、上記の薬剤に耐性であると通常では考えられる生物による感染を処置するために、被験体へ投与され得る。   The particles in the present invention have an average particle size weighted with a volume of less than 5 μm as measured by light scattering (HORIBA) or microscopic measurements. More preferably, the particles are less than about 1 micron, and most preferably about 150 nm to about 1 micron, or any range or combination of ranges therein. The composition can be administered to a subject to treat an infection by an organism that would normally be resistant to the agent.

その抗菌剤は、好ましくは、難水溶性(poorly water soluble)有機化合物である。「難水溶性(poorly water soluble)」により意味されることは、その化合物の水溶性が10mg/ml未満であり、そして好ましくは、1mg/ml未満であることである。抗菌剤の好ましい種類は、抗真菌剤である。好ましい抗真菌剤は、図1に示される一般分子式を有するトリアゾール抗真菌剤である。トリアゾール抗真菌剤の例としては、イトラコナゾール、ケトコナゾール、ミコナゾール、フルコナゾール、ラブコナゾール(ravuconazole)、ボリコナゾール(voriconazole)、サペルコナゾール、エベルコナゾール(eberconazole)、ゲナコナゾール(genaconazole)、クロトリマゾール、エコナゾール、オキシコナゾール、スルコナゾール、テルコナゾール、チオコナゾールおよびポサコナゾールが挙げられるが、これらに限定されない。本発明に好ましい抗真菌剤は、イトラコナゾールである。イトラコナゾールの分子構造は、図2に示される。   The antibacterial agent is preferably a poorly water soluble organic compound. What is meant by “poorly water soluble” is that the compound has a water solubility of less than 10 mg / ml, and preferably less than 1 mg / ml. A preferred type of antibacterial agent is an antifungal agent. A preferred antifungal agent is a triazole antifungal agent having the general molecular formula shown in FIG. Examples of triazole antifungal agents include itraconazole, ketoconazole, miconazole, fluconazole, ravconazole, voriconazole, saperconazole, eberconazole, genaconazole, genaconazole, , Sulconazole, terconazole, thioconazole and posaconazole, but are not limited thereto. A preferred antifungal agent for the present invention is itraconazole. The molecular structure of itraconazole is shown in FIG.

本発明は、薬学的使用に適している。上記の組成物は、多様な経路により投与され得、この経路としては、静脈内経路、脳内経路、くも膜下腔内経路、リンパ腺内経路、肺経路、関節内経路、および腹腔内経路が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の実施形態において、上記組成物の水性媒体は除去され、乾燥した粒子を形成する。この水性媒体を除去する方法は、当該分野において公知である任意の方法であり得る。ひとつの例は、エバポレーションである。別の例は、フリーズドライもしくは凍結乾燥である。上記の乾燥粒子は次いで、任意の受容可能な物理的形態へ処方され得、その物理的形態としては、溶液、錠剤、カプセル、懸濁物、クリーム、ローション、エマルジョン、エアロゾル、粉末、徐放のためのレザバーもしくはマトリックスデバイス(例えば、埋め込みもしくは経皮パッチ)中への組み込みなどが挙げられるが、これらに限定されない。   The present invention is suitable for pharmaceutical use. The compositions described above can be administered by a variety of routes including intravenous, intracerebral, intrathecal, intralymphatic, pulmonary, intraarticular, and intraperitoneal routes. For example, but not limited to. In an embodiment of the present invention, the aqueous medium of the composition is removed to form dry particles. The method for removing the aqueous medium can be any method known in the art. One example is evaporation. Another example is freeze drying or freeze drying. The dried particles can then be formulated into any acceptable physical form, including solutions, tablets, capsules, suspensions, creams, lotions, emulsions, aerosols, powders, sustained release For example, but not limited to incorporation into a reservoir or matrix device (eg, an implant or transdermal patch).

上記の粒子が、上記マクロファージに捕獲される必要がない場合、その粒子は、5μmより大きい(例えば、50μm未満、もしくは7μm未満)か、もしくは150nm未満(例えば、100μm未満)であり得る。これらの粒子は、多様な経路により投与され得、その経路としては、非経口経路、経口経路、口腔内膜経路、歯周経路、直腸経路、経鼻経路、肺経路、経皮経路、もしくは局所的経路が挙げられるが、これらに限定されない。非経口投与の形態としては、静脈内投与、動脈内投与、くも膜下腔内投与、腹腔内投与、眼内投与、関節内投与、くも膜下腔内投与、脳内投与、筋肉内投与、皮下投与などが挙げられる。   If the particles do not need to be captured by the macrophages, the particles can be greater than 5 μm (eg, less than 50 μm, or less than 7 μm), or less than 150 nm (eg, less than 100 μm). These particles can be administered by a variety of routes including parenteral route, oral route, buccal route, periodontal route, rectal route, nasal route, pulmonary route, transdermal route, or topical route. But not limited to these routes. Parenteral administration forms include intravenous administration, intraarterial administration, intrathecal administration, intraperitoneal administration, intraocular administration, intraarticular administration, intrathecal administration, intracerebral administration, intramuscular administration, and subcutaneous administration. Etc.

本発明の水性懸濁液はまた、貯蔵の際に、安定性を向上させるために、凍結され得る。安定性を向上させるための水性懸濁液の凍結は、同一人に譲渡され、そして同時係属中である米国特許出願番号第60/347,548号(本明細書中に参考として援用され、この一部を成す)に開示される。   The aqueous suspensions of the present invention can also be frozen during storage to improve stability. Freezing an aqueous suspension to improve stability is assigned to the same person and is co-pending US patent application Ser. No. 60 / 347,548 (incorporated herein by reference) Part of).

本発明の実施形態において、上記の抗菌剤は、好ましくは約0.01重量対体積%〜約50重量対体積(w/v)%の量で存在し、より好ましくは約0.05%〜約30%(w/v)で存在し、そして最も好ましくは約0.1%〜約20%(w/v)で存在する。   In an embodiment of the present invention, the antimicrobial agent is preferably present in an amount of from about 0.01% by volume to about 50% by weight to volume (w / v)%, more preferably from about 0.05% to It is present at about 30% (w / v), and most preferably at about 0.1% to about 20% (w / v).

本発明における上記粒子をコーティングするために適切な界面活性剤は、イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、生物由来の界面活性剤、もしくはアミノ酸およびその誘導体から選択され得る。イオン性界面活性剤は、陰イオン性、陽イオン性、両性イオン性であり得る。   Suitable surfactants for coating the particles in the present invention may be selected from ionic surfactants, nonionic surfactants, biologically derived surfactants, or amino acids and derivatives thereof. The ionic surfactant can be anionic, cationic, zwitterionic.

適切な陰イオン性界面活性剤としては:スルホン酸アルキル、リン酸アルキル、ホスホン酸アルキル、ラウリン酸カリウム、ステアリン酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン硫酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジルイノシン、ホスファチジルイノシトール、ジホスファチジルグリセロール、ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸およびその塩、カルボキシメチルセルロースナトリウム、コール酸および他の胆汁酸(例えば、コール酸、デオキシコール酸、グリココール酸、タウロコール酸、グリコデオキシコール酸)ならびにそれらの塩(例えば、デオキシコール酸ナトリウム)が挙げられるが、これらに限定されない。陰イオン性界面活性剤として、リン脂質が使用され得る。適切なリン脂質としては、例えば、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ジホスファチジルグリセロール、ホスファチジルグリセロール、もしくはホスファチジン酸およびその塩が挙げられる。   Suitable anionic surfactants include: alkyl sulfonate, alkyl phosphate, alkyl phosphonate, potassium laurate, triethanolamine stearate, sodium lauryl sulfate, sodium dodecyl sulfate, polyoxyethylene sodium sulfate, sodium alginate, Dioctyl sodium sulfosuccinate, phosphatidylglycerol, phosphatidylinosin, phosphatidylinositol, diphosphatidylglycerol, phosphatidylserine, phosphatidic acid and its salts, sodium carboxymethylcellulose, cholic acid and other bile acids (e.g. cholic acid, deoxycholic acid, glycochol) Acid, taurocholic acid, glycodeoxycholic acid) and salts thereof (for example, sodium deoxycholate) It is, but is not limited thereto. Phospholipids can be used as an anionic surfactant. Suitable phospholipids include, for example, phosphatidylserine, phosphatidylinositol, diphosphatidylglycerol, phosphatidylglycerol, or phosphatidic acid and salts thereof.

両性イオン性界面活性剤は、電気的に中性であるが、同じ分子内に局所的に正電荷および負電荷を有する。適切な両性イオン性界面活性剤としては、両性イオン性リン脂質が挙げられるが、これに限定されない。適切なリン脂質は、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ジアシル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(例えば、ジミリストイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DMPE)、ジパルミトイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DPPE)、ジステアロイル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DSPE)、およびジオレオリル−グリセロ−ホスホエタノールアミン(DOPE))が挙げられる。陰イオン性リン脂質および両性イオン性リン脂質を含むリン脂質の混合物が、本発明に利用され得る。このような混合物としては、リゾリン脂質、卵リン脂質もしくは大豆リン脂質またはそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。上記のリン脂質(陰イオン性にせよ、両性イオン性にせよ、もしくはリン脂質の混合物にせよ)は、塩にされていてもいなくてもよく、水素化されてもよいし部分的に水素化されてもよく、または天然の半合成物であってもよいし合成物であってもよい。そのリン脂質はまた、本発明におけるマクロファージへの送達を特異的に標的とするために、水溶性ポリマーもしくは親水性ポリマーと結合体化され得る。しかし、結合体化されたリン脂質はまた、他の適用において、他の細胞もしくは組織を標的とするためにも使用され得る。好ましいポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)(これはモノメトキシポリエチレングリコール(mPEG)としてもまた、公知である)である。このPEGの分子量は、例えば200〜50,000で変動し得る。市販されるいくつかの一般に使用されるPEGとしては、PEG350、PEG550、PEG750、PEG1000、PEG2000、PEG3000、およびPEG5000が挙げられる。上記リン脂質もしくは上記PEG−リン脂質結合体はまた、リガンドに共有結合し得る官能基も取り込み得、このリガンドとしては、タンパク質、ペプチド、糖質、糖タンパク質、抗体、もしくは薬学的に活性な薬剤が挙げられるが、これらに限定されない。これらの官能基は、上記のリガンドを、例えば、アミド結合形成、ジスルフィド形成もしくはチオエーテル形成、またはビオチン/ストレプトアビジン結合を通じて、結合体化し得る。上記リガンド連結官能基の例としては、ヘキサノイルアミン、ドデカニルアミン、1,12−ドデカンジカーボキシレート、チオエタノール、4−(p−マレイミドフェニル)ブチルアミン(MPB)、4−(p−マレイミドメチル)シクロヘキサン−カルボキシアミド(MCC)、3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(PDP)、コハク酸、グルタレート、ドデカノエート、およびビオチンが挙げられるが、これらに限定されない。   Zwitterionic surfactants are electrically neutral but have local positive and negative charges within the same molecule. Suitable zwitterionic surfactants include, but are not limited to, zwitterionic phospholipids. Suitable phospholipids include phosphatidylcholine, phosphatidylethanolamine, diacyl-glycero-phosphoethanolamine (eg, dimyristoyl-glycero-phosphoethanolamine (DMPE), dipalmitoyl-glycero-phosphoethanolamine (DPPE), distearoyl-glycero) -Phosphoethanolamine (DSPE), and dioleolyl-glycero-phosphoethanolamine (DOPE)). Mixtures of phospholipids including anionic and zwitterionic phospholipids can be utilized in the present invention. Such a mixture includes, but is not limited to, lysophospholipid, egg phospholipid or soybean phospholipid or any combination thereof. The above phospholipids (whether anionic, zwitterionic or a mixture of phospholipids) may or may not be salted, hydrogenated or partially hydrogenated. Or may be a natural semi-synthetic product or a synthetic product. The phospholipid can also be conjugated with a water-soluble or hydrophilic polymer to specifically target delivery to macrophages in the present invention. However, conjugated phospholipids can also be used to target other cells or tissues in other applications. A preferred polymer is polyethylene glycol (PEG), also known as monomethoxypolyethylene glycol (mPEG). The molecular weight of this PEG can vary, for example, from 200 to 50,000. Some commonly used PEGs that are commercially available include PEG350, PEG550, PEG750, PEG1000, PEG2000, PEG3000, and PEG5000. The phospholipid or the PEG-phospholipid conjugate can also incorporate a functional group that can be covalently bound to a ligand, including a protein, peptide, carbohydrate, glycoprotein, antibody, or pharmaceutically active agent. However, it is not limited to these. These functional groups can conjugate the above ligands through, for example, amide bond formation, disulfide formation or thioether formation, or biotin / streptavidin binding. Examples of the ligand-linked functional group include hexanoylamine, dodecanylamine, 1,12-dodecanedicarboxylate, thioethanol, 4- (p-maleimidophenyl) butylamine (MPB), 4- (p-maleimide) Methyl) cyclohexane-carboxamide (MCC), 3- (2-pyridyldithio) propionate (PDP), succinic acid, glutarate, dodecanoate, and biotin, but are not limited to these.

適切な陽イオン性界面活性剤としては、第四級アンモニウム化合物(例えば、塩化ベンザルコニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルジメチルベンジルアンモニウム、アシルカルニチン塩酸塩、もしくはアルキルピリジニウムハライド)または長鎖アルキルアミン(例えば、n−オクチルアミンおよびオレイルアミン)が挙げられるが、これらに限定されない。   Suitable cationic surfactants include quaternary ammonium compounds (eg benzalkonium chloride, cetyltrimethylammonium bromide, lauryldimethylbenzylammonium chloride, acylcarnitine hydrochloride, or alkylpyridinium halides) or long chain alkyls Examples include, but are not limited to, amines such as n-octylamine and oleylamine.

適切な非イオン性界面活性剤としては:グリセリルエステル、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエステル(MacrogolおよびBrij)、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(ポリソルベート)、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル(Myrj)、ソルビタンエステル(Span)、グリコールモノステアリン酸塩、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、セチルアルコール、セトステアリルアルコール、ステアリルアルコール、アリールアルキルポリエーテルアルコール、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー(ポロキサマー(poloxamer))、ポロキサミン(poloxamine)、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、非晶質のセルロース、デンプンおよびデンプン誘導体(例えば、ヒドロキシエチルデンプン(HES))を含む多糖類、ポリビニルアルコール、ならびにポリビニルピロリドンが挙げられる。本発明の好ましい形態において、上記の非イオン性界面活性剤は、ポリオキシエチレンおよびポリオキシプロピレンのコポリマーならびに、好ましくは、プロピレングリコールとエチレングリコールとのブロックコポリマーである。このようなポリマーは、商標名POLOXAMER(時にPLURONIC(登録商標)とも言われる)で販売され、そしてSpectrum ChemicalおよびRugerを含むいくつかの業者から販売される。ポリオキシエチレン脂肪酸エステルには、短いアルキル鎖を有するものが含まれる。このような界面活性剤の一つの例は、BASF Aktiengesellschaftにより製造されるSOLUTOL(登録商標)HS 15、ポリエチレン−660−ヒドロキシステアレートである。   Suitable nonionic surfactants include: glyceryl esters, polyoxyethylene fatty alcohol esters (Macrogor and Brij), polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters (polysorbate), polyoxyethylene fatty acid esters (Myrj), sorbitan esters (Span) , Glycol monostearate, polyethylene glycol, polypropylene glycol, cetyl alcohol, cetostearyl alcohol, stearyl alcohol, arylalkyl polyether alcohol, polyoxyethylene-polyoxypropylene copolymer (poloxamer), poloxamine, methylcellulose , Hydroxymethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydride Carboxymethyl cellulose, amorphous cellulose, starch and starch derivatives (e.g., hydroxyethyl starch (HES)) polysaccharides including, polyvinyl alcohol, and polyvinylpyrrolidone and the like. In a preferred form of the invention, the nonionic surfactant is a copolymer of polyoxyethylene and polyoxypropylene, and preferably a block copolymer of propylene glycol and ethylene glycol. Such polymers are sold under the trade name POLOXAMER (sometimes also referred to as PLURONIC®) and are sold by several vendors including Spectrum Chemical and Ruger. Polyoxyethylene fatty acid esters include those having short alkyl chains. One example of such a surfactant is SOLUTOL® HS 15, polyethylene-660-hydroxystearate manufactured by BASF Aktiengesellschaft.

界面活性生物学的分子としては、アルブミン、カゼイン、ヒルジン、もしくは他の適切なタンパク質のような分子が挙げられる。多糖類生物製剤もまた含まれ、デンプン、ヘパリン、およびキトサンからなるが、これらに限定されない。他の適切な界面活性剤としては、任意のアミノ酸(例えば、ロイシン、アラニン、バリン、イソロイシン、リジン、アスパラギン酸、グルタミン酸、メチオニン、フェニルアラニン)、またはこれらのアミノ酸の任意の誘導体(例えば、アミド誘導体もしくはエステル誘導体およびこれらのアミノ酸により形成されるポリペプチド)が挙げられる。   Surfactant biological molecules include molecules such as albumin, casein, hirudin, or other suitable proteins. Polysaccharide biologics are also included and are not limited to starch, heparin, and chitosan. Other suitable surfactants include any amino acid (eg, leucine, alanine, valine, isoleucine, lysine, aspartic acid, glutamic acid, methionine, phenylalanine), or any derivative of these amino acids (eg, an amide derivative or Ester derivatives and polypeptides formed by these amino acids).

好ましいイオン性界面活性剤は、胆汁酸塩であり、そして好ましい胆汁酸塩はデオキシコール酸塩である。好ましい非イオン性界面活性剤はポリアルコキシエーテルであり、そして好ましいポリアルコキシエーテルはPoloxamer 188である。別の好ましい非イオン性界面活性剤は、Solutol HS 15(ポリエチレン−660−ヒドロキシステアレート)である。なおさらに別の好ましい非イオン性界面活性剤は、ヒドロキシエチルデンプンである。生物学由来の好ましい界面活性剤は、アルブミンである。   A preferred ionic surfactant is a bile salt, and a preferred bile salt is deoxycholate. A preferred nonionic surfactant is a polyalkoxy ether and a preferred polyalkoxy ether is Poloxamer 188. Another preferred nonionic surfactant is Solutol HS 15 (polyethylene-660-hydroxystearate). Yet another preferred nonionic surfactant is hydroxyethyl starch. A preferred biologically derived surfactant is albumin.

本発明の別の実施形態において、上記の界面活性剤は、好ましくは約0.001%〜5%w/vの量で存在し、より好ましくは約0.005%〜約5%w/vの量で存在し、そして最も好ましくは約0.01%〜5%w/vの量で存在する。   In another embodiment of the invention, the surfactant is preferably present in an amount of about 0.001% to 5% w / v, more preferably about 0.005% to about 5% w / v. And most preferably present in an amount of about 0.01% to 5% w / v.

本発明の好ましい実施形態において、上記の粒子は、pH調整剤をさらに含む水性媒体に懸濁される。適切なpH調整剤としては、塩酸、硫酸、リン酸、モノカルボン酸(例えば、酢酸および乳酸のような)、ジカルボン酸(例えば、コハク酸のような)、トリカルボン酸(例えば、クエン酸のような)、THAM(トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン)、メグルミン(meglumine)(N−メチルグルコサミン)、水酸化ナトリウム、およびアミノ酸(例えば、グリシン、アルギニン、リジン、アラニン、ヒスチジンおよびロイシン)が挙げられるが、これらに限定されない。上記の水性媒体はさらに、浸透圧調整剤(例えば、グリセリン、単糖類(例えば、ブドウ糖)、二糖類(例えば、ショ糖)、三糖類(例えば、ラフィノース)、および糖アルコール(例えば、マンニトール、キシリトールおよびソルビトール)であるが、これらに限定されない)を含有し得る。   In a preferred embodiment of the invention, the above particles are suspended in an aqueous medium further comprising a pH adjusting agent. Suitable pH adjusters include hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, monocarboxylic acids (such as acetic acid and lactic acid), dicarboxylic acids (such as succinic acid), tricarboxylic acids (such as citric acid). N), THAM (tris (hydroxymethyl) aminomethane), meglumine (N-methylglucosamine), sodium hydroxide, and amino acids such as glycine, arginine, lysine, alanine, histidine and leucine. However, it is not limited to these. The aqueous medium further includes osmotic pressure regulators (eg, glycerin, monosaccharides (eg, glucose), disaccharides (eg, sucrose), trisaccharides (eg, raffinose), and sugar alcohols (eg, mannitol, xylitol). And sorbitol), but not limited thereto.

本発明の好ましい実施形態において、上記の組成物は、0.01〜50%(w/v)で存在するイトラコナゾール粒子の水性懸濁液を含有し、その粒子は、0.001〜5%(w/v)の胆汁酸塩(例えば、デオキシコール酸)および0.001〜5%(w/v)のポリアルコキシエーテル(例えば、Poloxamer 188)でコーティングされ、そしてグリセリンが上記の処方物の浸透圧を調整するために加えられる。   In a preferred embodiment of the invention, the above composition contains an aqueous suspension of itraconazole particles present at 0.01-50% (w / v), the particles comprising 0.001-5% ( coated with w / v) bile salt (eg deoxycholic acid) and 0.001-5% (w / v) polyalkoxy ether (eg Poloxamer 188) and glycerin penetrating the above formulation Applied to adjust the pressure.

本発明の別の好ましい実施形態において、その組成物は、約0.01〜50%(w/v)で存在するイトラコナゾール粒子の水性懸濁液を含有し、その粒子は、約0.001〜5%(w/v)の胆汁酸塩(例えば、デオキシコール酸)および0.001〜5%(w/v)のポリエチレン−660−ヒドロキシステアリン酸塩でコーティングされ、そしてグリセリンが上記の処方物の浸透圧を調整するために加えられる。   In another preferred embodiment of the invention, the composition comprises an aqueous suspension of itraconazole particles present at about 0.01-50% (w / v), the particles comprising about 0.001- Coated with 5% (w / v) bile salt (e.g. deoxycholic acid) and 0.001-5% (w / v) polyethylene-660-hydroxystearate, and glycerin is the above formulation It is added to adjust the osmotic pressure.

本発明の別の好ましい実施形態において、その組成物は、約0.01〜50%(w/v)で存在するイトラコナゾール粒子の水性懸濁液を含有し、その粒子は、約0.001〜5%(w/v)のポリエチレン−660−ヒドロキシステアリン酸塩でコーティングされ、そしてグリセリンが上記の処方物の浸透圧を調整するために加えられる。   In another preferred embodiment of the invention, the composition comprises an aqueous suspension of itraconazole particles present at about 0.01-50% (w / v), the particles comprising about 0.001- Coated with 5% (w / v) polyethylene-660-hydroxystearate and glycerin is added to adjust the osmotic pressure of the above formulation.

本発明のさらになお別の好ましい実施形態において、その組成物は、0.01〜50%(w/v)で存在するイトラコナゾールの水性懸濁液を含有し、その粒子は、約0.001〜5%(w/v)のアルブミンでコーティングされる。   In yet another preferred embodiment of the invention, the composition comprises an aqueous suspension of itraconazole present at 0.01-50% (w / v), and the particles comprise about 0.001- Coated with 5% (w / v) albumin.

本発明における懸濁液を調製する方法は、同一人に譲渡され、同時係属中である、米国特許出願番号第60/258,160号;同第09/874,799号;同第09/874,637号;同第09/874,499号;同第09/964,273号;同第一0/035,821号;同第60/347,548号;同第一0/021,692号;同第一0/183,035号;同第一0/213,352号;同第一0/246,802号;同第一0/270,268号;同第一0/270,267号および同第一0/390,333号(本明細書に参考として援用され、その一部を成す)に開示される。本発明の実施に有用な懸濁液を調製する一般的手順は、以下に続く。   The method of preparing the suspension in the present invention is assigned to the same person and is co-pending, US Patent Application Nos. 60 / 258,160; 09 / 874,799; 09/874. No. 637; No. 09 / 874,499; No. 09 / 964,273; No. 0 / 035,821; No. 60 / 347,548; No. 0 / 021,692 1st 0 / 183,035; 1st 0 / 213,352; 1st 0 / 246,802; 1st 0 / 270,268; 1st 0 / 270,267 And No. 0 / 390,333 (incorporated herein by reference and made a part thereof). A general procedure for preparing suspensions useful in the practice of the present invention follows.

そのプロセスは、3つの一般的なカテゴリーに分類され得る。そのプロセスのカテゴリーの各々は、(1)抗真菌剤を、水混和性の第一の有機溶媒に溶解し、第一の溶液を作製する工程;(2)第一の溶液を、第二の溶媒である水と混和し、抗真菌剤を沈殿させ、前懸濁液を作製する工程;および(3)その前懸濁液に、高剪断(high−shear)混和形態もしくは熱形態のエネルギーを加え、上で定義された所望のサイズ範囲を有する抗真菌剤の安定な形態を得る工程を共有する。   The process can be divided into three general categories. Each of the process categories includes (1) dissolving an antifungal agent in a water-miscible first organic solvent to make a first solution; (2) making the first solution a second Admixing with the solvent water to precipitate the antifungal agent to make a pre-suspension; and (3) applying a high shear or mixed form energy to the pre-suspension. In addition, it shares the process of obtaining a stable form of an antifungal agent having the desired size range defined above.

プロセスのこれらの3つのカテゴリーは、抗真菌剤の物理的特質に基づいて区分され、その特質は、上記のエネルギー付加工程前に、および上記のエネルギー付加工程後に行われるX線回折研究、示差走査熱量測定(DSC)研究もしくは他の適切な研究を通して決定される。第一プロセスカテゴリーにおいて、上記のエネルギー付加工程前に、前懸濁液中の上記抗真菌剤は、不定形の形態、準結晶形態もしくは過冷却された液体の形態をとり、そしてその抗真菌剤は、平均有効粒径を有する。上記のエネルギー付加工程後は、その抗真菌剤は結晶形態であり、基本的に前懸濁液の粒径と同じ(すなわち、約50μm未満)平均有効粒径を有する。   These three categories of processes are categorized based on the physical characteristics of the antifungal agent, which are characterized by X-ray diffraction studies, differential scanning performed before and after the energy application step. Determined through calorimetry (DSC) studies or other suitable studies. In the first process category, prior to the energy application step, the antifungal agent in the pre-suspension takes an amorphous form, a quasicrystalline form or a supercooled liquid form, and the antifungal agent Has an average effective particle size. After the above energy application step, the antifungal agent is in crystalline form and has an average effective particle size that is essentially the same as the particle size of the pre-suspension (ie, less than about 50 μm).

第二プロセスカテゴリーにおいて、上記のエネルギー付加工程の前に、上記抗真菌剤は結晶形態であり、そして平均の有効な粒径を有している。上記のエネルギー付加工程後は、その抗真菌剤は、エネルギー付加工程前と基本的に同一の平均有効粒径を有する結晶形態であるが、エネルギー付加工程後のその結晶は凝集しにくい。   In the second process category, prior to the energy application step, the antifungal agent is in crystalline form and has an average effective particle size. After the energy addition step, the antifungal agent is in the form of crystals having the same average effective particle size as that before the energy addition step, but the crystals after the energy addition step are less likely to aggregate.

上記の有機化合物の凝集頻度が低いことは、レーザー動的光散乱および光学顕微鏡により観察される。   The low aggregation frequency of the organic compound is observed by laser dynamic light scattering and an optical microscope.

第3プロセスカテゴリーにおいて、上記のエネルギー付加工程前は、上記抗真菌剤は、もろく、平均有効粒径を有する結晶形態である。用語「もろい」により意味されることは、上記の粒子が脆弱であり、そしてより小さい粒子へと壊されやすいということである。上記のエネルギー付加工程後は、上記の有機化合物は、前懸濁液の結晶よりも小さな平均有効粒径を有する結晶形態である。上記化合物をもろい結晶形態にするために必要な工程を経ることにより、その後のエネルギー付加工程は、よりもろくない結晶形態の有機化合物と比較して、より迅速に、そしてより効率的に実行され得る。   In the third process category, before the energy application step, the antifungal agent is brittle and is in a crystalline form having an average effective particle size. What is meant by the term “friable” is that the above particles are fragile and prone to breaking into smaller particles. After the energy addition step, the organic compound is in a crystalline form having an average effective particle size smaller than the crystals of the previous suspension. By going through the steps necessary to bring the compound into a brittle crystalline form, the subsequent energy addition step can be performed more quickly and more efficiently compared to the less brittle crystalline form of the organic compound. .

上記のエネルギー付加工程は、任意の様式で行われ得、ここで上記の前懸濁液は、キャビテーション、剪断力もしくは衝撃力に曝される。本発明の一つの好ましい形態において、このエネルギー付加工程は、アニーリング工程である。アニーリングは、本発明においては、1回もしくは繰り返しのエネルギー付加(直接の加熱もしくは機械的な応力)および引き続く熱緩和により、熱力学的に不安定な物質をより安定な物質へ変換するプロセスとして定義される。このエネルギーの低減は、規則性が低い格子構造からより規則的な格子構造への、上記の固体形態の変換により、達成され得る。あるいは、この安定化は、固−液界面に位置する界面活性剤分子の再整列(reordering)により、起こり得る。   The energy application step can be performed in any manner, where the pre-suspension is exposed to cavitation, shear or impact forces. In one preferred form of the invention, this energy addition step is an annealing step. Annealing is defined in the present invention as a process of converting a thermodynamically unstable material to a more stable material by one or repeated energy additions (direct heating or mechanical stress) and subsequent thermal relaxation. Is done. This energy reduction can be achieved by conversion of the solid form described above from a less regular lattice structure to a more regular lattice structure. Alternatively, this stabilization can occur by reordering of surfactant molecules located at the solid-liquid interface.

これら3つのプロセスカテゴリーは、以下に別々に議論される。しかし、プロセス条件(例えば、界面活性剤の選択もしくは界面活性剤の組み合わせ、使用される界面活性剤の量、反応温度、溶液の混合度合い、沈殿の割合など)が、任意の薬剤が、次で議論されるカテゴリーのいずれか1つで加工されることを可能にするように選択され得ることは、理解されるべきである。   These three process categories are discussed separately below. However, the process conditions (eg, surfactant selection or surfactant combination, amount of surfactant used, reaction temperature, degree of solution mixing, rate of precipitation, etc.) It should be understood that it can be selected to allow processing in any one of the categories discussed.

上記の第一のプロセスカテゴリー、ならびに第二プロセスカテゴリーおよび第3プロセスカテゴリーと同様に、さらに2つの下位カテゴリー(図3および図4にそれぞれ図示される方法Aおよび方法B)に分けられ得る。   Similar to the first process category and the second and third process categories described above, it can be further divided into two subcategories (Method A and Method B illustrated in FIGS. 3 and 4, respectively).

本発明に従う第一の溶媒は、目的の有機化合物が比較的可溶性であり、そして第二の溶媒を混和できる溶媒、もしくはそのような溶媒の混合物である。このような溶媒としては、分子の水素原子が電気陰性原子(例えば、酸素、窒素もしくは他の元素周期表のVA族、VIA族、およびVIIA族)に結合される水混和性のプロトン性化合物が挙げられるが、これに限定されない。このような溶媒の例としては、アルコール、アミン(第一級および第二級)、オキシム、ヒドロキサム酸、カルボン酸、スルホン酸、ホスホン酸、リン酸、アミドおよび尿素が挙げられるが、これらに限定されない。   The first solvent according to the present invention is a solvent or mixture of such solvents in which the organic compound of interest is relatively soluble and miscible with the second solvent. Such solvents include water-miscible protic compounds in which the hydrogen atoms of the molecule are bonded to electronegative atoms (eg, oxygen, nitrogen or other group VA, VIA, and VIIA groups of the periodic table). Although it is mentioned, it is not limited to this. Examples of such solvents include, but are not limited to, alcohols, amines (primary and secondary), oximes, hydroxamic acids, carboxylic acids, sulfonic acids, phosphonic acids, phosphoric acids, amides and ureas. Not.

第一の溶媒の他の例としてはまた、非プロトン性の有機溶媒が挙げられる。これらの非プロトン性溶媒のいくつかは、有効なプロトン供与基を欠如するので、水と水素結合を形成し得るが、プロトン受容体としてのみ作用し得る。非プロトン性の溶媒の一つのクラスは、International Union of Pure and Applied Chemistry(IUPAC Compendium of Chemical Terminology、第二版、1997)によって規定される双極性非プロトン性溶媒:
比較的高い(約15より大きい)相対誘電率(または誘電定数)およびかなり大きい永久双極子モーメントを有し、強い水素結合(例えば、ジメチルスルホキシド)を形成するために適切に不安定な水素原子を供与し得ない溶媒である。
Other examples of the first solvent also include aprotic organic solvents. Some of these aprotic solvents can form hydrogen bonds with water because they lack an effective proton donating group, but can only act as proton acceptors. One class of aprotic solvents is a dipolar aprotic solvent as defined by International Union of Pure and Applied Chemistry (IUPAC Compendium of Chemical Terminology, 2nd edition, 1997):
Relatively high (greater than about 15) relative dielectric constant (or dielectric constant) and a fairly large permanent dipole moment, and suitable hydrogen atoms that are unstable enough to form strong hydrogen bonds (eg dimethyl sulfoxide) It is a solvent that cannot be donated.

双極性非プロトン溶媒は、以下からなる群より選択され得る:アミド(水素原子を結合していない窒素を有し、完全に置換された)、尿素(窒素に結合した水素原子を欠き、完全に置換された)、エーテル、環状エーテル、ニトリル、ケトン、スルホン、スルホキシド、完全に置換されたホスホネート、ホスホネートエステル、ホスホラミド、ニトロ化合物など。ジメチルスルホキシド(DMSO)、N−メチル−2−ピロリジン(NMP)、2−ピロリジノン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン(DMI)、ジメチルアセトアミド(DMA)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジオキサン、アセトン、テトラヒドロフラン(THF)、テトラメチレンスルホン(スルホレン)、アセトニトリル、およびヘキサメチルホスホラミド(HMPA)、ニトロメタンなどが、このクラスのメンバーである。   The dipolar aprotic solvent may be selected from the group consisting of: an amide (having a nitrogen not bonded to a hydrogen atom and fully substituted), urea (having a hydrogen atom bonded to the nitrogen, completely Substituted), ethers, cyclic ethers, nitriles, ketones, sulfones, sulfoxides, fully substituted phosphonates, phosphonate esters, phosphoramides, nitro compounds and the like. Dimethyl sulfoxide (DMSO), N-methyl-2-pyrrolidine (NMP), 2-pyrrolidinone, 1,3-dimethylimidazolidinone (DMI), dimethylacetamide (DMA), dimethylformamide (DMF), dioxane, acetone, tetrahydrofuran (THF), tetramethylene sulfone (sulfolene), acetonitrile, and hexamethylphosphoramide (HMPA), nitromethane, and the like are members of this class.

一般に水不混和性であるが、低体積(10%未満)では十分な水溶性を有する溶媒がまた、選択され得、これらの低体積で水混和性第一溶媒として作用する。例としては、芳香族炭化水素、アルケン、アルカンおよびハロゲン化芳香族、ハロゲン化アルケンおよびハロゲン化アルカンが挙げられる。芳香族としては、ベンゼン(置換、または非置換)および単環式アレーンまたは多環式アレーンが挙げられるが、これらに限定されない。置換ベンゼンの例としては、キシレン(オルト、メタ、またはパラ)およびトルエンが挙げられるが、これらに限定されない。アルカンの例としては、ヘキサン、ネオペンタン、ヘプタン、イソオクタンおよびシクロヘキサンが挙げられるが、これらに限定されない。ハロゲン化芳香族の例としては、クロロベンゼン、ブロモベンゼンおよびクロロトルエンが挙げられるが、これらに限定されない。ハロゲン化アルカンおよびハロゲン化アルケンの例としては、トリクロロエタン、塩化メチレン、二塩化エチレン(EDC)などが挙げられるが、これらに限定されない。   Solvents that are generally water immiscible but have sufficient water solubility at low volumes (less than 10%) can also be selected to act as water miscible primary solvents at these low volumes. Examples include aromatic hydrocarbons, alkenes, alkanes and halogenated aromatics, halogenated alkenes and halogenated alkanes. Aromatics include, but are not limited to, benzene (substituted or unsubstituted) and monocyclic or polycyclic arenes. Examples of substituted benzenes include, but are not limited to, xylene (ortho, meta, or para) and toluene. Examples of alkanes include, but are not limited to, hexane, neopentane, heptane, isooctane and cyclohexane. Examples of halogenated aromatics include, but are not limited to, chlorobenzene, bromobenzene, and chlorotoluene. Examples of halogenated alkanes and halogenated alkenes include, but are not limited to, trichloroethane, methylene chloride, ethylene dichloride (EDC), and the like.

上記溶媒クラス全ての例としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:N−メチル−2−ピロリジノン(またN−メチル−2−ピロリドンとも呼ばれる)、2−ピロリジノン(また2−ピロリドンとも呼ばれる)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド、カルボン酸(例えば、酢酸および乳酸)、脂肪族アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、3−ペンタノールおよびn−プロパノール)、ベンジルアルコール、グリセロール、ブチレングリコール(ブタンジオール)、エチレングリコール、プロピレングリコール、モノアシル化モノグリセリドおよびジアシル化モノグリセリド(例えば、カプリル酸グリセリル)、ジメチルイソソルビド、アセトン、ジメチルスルホン、ジメチルホルムアミド、1,4−ジオキサン、テトラメチレンスルホン(スルホレン)、アセトニトリル、ニトロメタン、テトラメチル尿素、ヘキサメチルホスホラミド(HMPA)、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン、ジエチルエーテル、tert−ブチルメチルエーテル(TBME)、芳香族炭化水素、アルケン、アルカン、ハロゲン化芳香族、ハロゲン化アルケン、ハロゲン化アルカン、キシレン、トルエン、ベンゼン、置換ベンゼン、酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、クロロトルエン、トリクロロエタン、塩化メチレン、二塩化エチレン(EDC)、ヘキサン、ネオペンタン、ヘプタン、イソオクタン、シクロヘキサン、ポリエチレングリコール(PEG、例えば、PEG−4、PEG−8、PEG−9、PEG−12、PEG−14、PEG−16、PEG−120、PEG−75、PEG−150)、ポリエチレングリコールエステル(例としては、例えば、PEG−4ジラウレート、PEG−20ジラウレート、PEG−6イソステアレート、PEG−8パルミトステアレート、PEG−150パルミトステアレート)、ソルビタンポリエチレングリコール(例えば、ソルビタンPEG−20イソステアレート)、ポリエチレングリコールモノアルキルエーテル(例としては、例えば、PEG−3ジメチルエーテル、PEG−4ジメチルエーテル)、ポリプロピレングリコール(PPG)、ポリプロピレンアルギネート、PPG−10ブタンジオール、PPG−10メチルグルコースエーテル、PPG−20メチルグルコースエーテル、PPG−15ステアリルエーテル、プロピレングリコールジカプリレート/プロピレングリコールジカプレート、プロピレングリコールラウレートならびにグリコフロール(テトラヒドロフルフリルアルコールポリエチレングリコールエーテル)。好ましい第一の溶媒は、N−メチル−2−ピロリジノンである。別の好ましい第一の溶媒は、乳酸である。   Examples of all of the above solvent classes include, but are not limited to: N-methyl-2-pyrrolidinone (also referred to as N-methyl-2-pyrrolidone), 2-pyrrolidinone (also referred to as 2-pyrrolidone). ), 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone (DMI), dimethyl sulfoxide, dimethylacetamide, carboxylic acids (eg acetic acid and lactic acid), aliphatic alcohols (eg methanol, ethanol, isopropanol, 3-pentanol and n-propanol), benzyl alcohol, glycerol, butylene glycol (butanediol), ethylene glycol, propylene glycol, monoacylated monoglycerides and diacylated monoglycerides (eg glyceryl caprylate), dimethylisosorby , Acetone, dimethylsulfone, dimethylformamide, 1,4-dioxane, tetramethylenesulfone (sulfolene), acetonitrile, nitromethane, tetramethylurea, hexamethylphosphoramide (HMPA), tetrahydrofuran (THF), dioxane, diethyl ether, tert- Butyl methyl ether (TBME), aromatic hydrocarbon, alkene, alkane, halogenated aromatic, halogenated alkene, halogenated alkane, xylene, toluene, benzene, substituted benzene, ethyl acetate, methyl acetate, butyl acetate, chlorobenzene, bromo Benzene, chlorotoluene, trichloroethane, methylene chloride, ethylene dichloride (EDC), hexane, neopentane, heptane, isooctane, cyclohexane, polyethylene glycol (PEG, for example, PEG-4, PEG-8, PEG-9, PEG-12, PEG-14, PEG-16, PEG-120, PEG-75, PEG-150), polyethylene glycol esters (for example, For example, PEG-4 dilaurate, PEG-20 dilaurate, PEG-6 isostearate, PEG-8 palmitostearate, PEG-150 palmitostearate), sorbitan polyethylene glycol (eg sorbitan PEG-20 isostearate) Polyethylene glycol monoalkyl ether (for example, PEG-3 dimethyl ether, PEG-4 dimethyl ether), polypropylene glycol (PPG), polypropylene alginate, PPG-10 butanediol, PPG-10 methylglucose Sose ether, PPG-20 methyl glucose ether, PPG-15 stearyl ether, propylene glycol dicaprylate / propylene glycol dicaprate, propylene glycol laurate and glycofurol (tetrahydrofurfuryl alcohol polyethylene glycol ether). A preferred first solvent is N-methyl-2-pyrrolidinone. Another preferred first solvent is lactic acid.

第二の溶媒は、水性溶媒である。この水性溶媒は、それ自体水であり得る。この溶媒はまた、緩衝液、塩、界面活性剤、水溶性ポリマーおよびこれらの賦形剤の組合せを含み得る。   The second solvent is an aqueous solvent. This aqueous solvent may itself be water. The solvent can also include buffers, salts, surfactants, water soluble polymers and combinations of these excipients.

(方法A)
方法Aにおいて(図3を参照のこと)、抗菌剤を最初に第一の溶媒に溶解させて第一の溶液を作製する。抗菌剤の第一の溶媒への溶解度に依存して、抗菌剤を約0.01%(w/v)〜約50%(w/v)までで添加し得る。抗菌剤の第一の溶媒への溶解を確実にするために、この濃縮物を約30℃から約100℃まで加熱することが必要であり得る。
(Method A)
In Method A (see FIG. 3), an antimicrobial agent is first dissolved in a first solvent to make a first solution. Depending on the solubility of the antimicrobial agent in the first solvent, the antimicrobial agent can be added from about 0.01% (w / v) to about 50% (w / v). It may be necessary to heat the concentrate from about 30 ° C. to about 100 ° C. to ensure dissolution of the antimicrobial agent in the first solvent.

一種以上の界面活性剤をそこに添加した第二の水性溶液を提供する。この界面活性剤は、イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、または上記の生物由来の界面活性剤から選択され得る。   A second aqueous solution is provided having one or more surfactants added thereto. This surfactant may be selected from ionic surfactants, nonionic surfactants, or the above-mentioned biologically derived surfactants.

第二の溶液にpH調整剤(例えば、水酸化ナトリウム、塩酸、tris緩衝液またはクエン酸、酢酸、乳酸、メグルミンなど)を添加することが望ましくあり得る。第二の溶液は、約3〜約11の範囲内のpHを有するべきである。   It may be desirable to add a pH adjuster (eg, sodium hydroxide, hydrochloric acid, tris buffer or citric acid, acetic acid, lactic acid, meglumine, etc.) to the second solution. The second solution should have a pH in the range of about 3 to about 11.

本発明の好ましい形態において、抗菌剤のサブミクロンの大きさの粒子を調製するための方法は、第一の溶液を第二の溶液に添加する工程を包含する。添加速度は、バッチの大きさ、および抗菌剤の沈殿動態に依存する。代表的に、小規模の実験室プロセス(1Lの調製)については、添加速度は、約0.05cc/分〜約10cc/分である。添加の間、溶液は、一定に攪拌されているべきである。プレ懸濁液を作製するために、アモルファス粒子、半結晶固体または過冷却した液体が形成されていることを、光学顕微鏡を用いて観察した。この方法は、プレ懸濁液をアニーリング工程に供し、アモルファス粒子、過冷却液体または半結晶固体を、結晶性のより安定な固体状態に変換する工程をさらに包含する。生じた粒子は、動的光散乱法(例えば、光相関分光法(photocorrelation spectroscopy)、レーザー回折、低角度レーザー光散乱(LALLS)、中角度レーザー光散乱(MALLS)、光オブスキュレーション法(light obscuration methods)(例えば、コールター法)、レオロジーまたは顕微鏡法(光学顕微鏡または電子顕微鏡)により測定した場合、上記の範囲内の平均有効粒径を有する。   In a preferred form of the invention, a method for preparing submicron sized particles of an antimicrobial agent comprises adding a first solution to a second solution. The rate of addition depends on the size of the batch and the precipitation kinetics of the antimicrobial agent. Typically, for small laboratory processes (1 L preparation), the addition rate is about 0.05 cc / min to about 10 cc / min. During the addition, the solution should be constantly stirred. In order to make a pre-suspension, it was observed using an optical microscope that amorphous particles, semi-crystalline solids or supercooled liquids were formed. The method further includes subjecting the pre-suspension to an annealing step to convert the amorphous particles, supercooled liquid or semi-crystalline solid into a crystalline, more stable solid state. The resulting particles can be analyzed by dynamic light scattering methods (eg, photocorrelation spectroscopy, laser diffraction, low angle laser light scattering (LALLS), medium angle laser light scattering (MALLS), light obscuration methods (light having an average effective particle size within the above range as measured by obscuration methods (eg Coulter method), rheology or microscopy (optical microscope or electron microscope).

エネルギー供給工程は、超音波処理、ホモジェナイズ、向流フローホモジェナイズ(例えば、BEE Incorporated、NCから入手可能であるMini DeBEE 2000ホモジェナイザー、その中で、液体の噴出物は、第一経路に沿って配向し、構造は、第一経路内に挿入され、液体を新しい経路に沿った制御された流動経路内に再配向し、液体の乳化または混合を生じる)、ミクロ流動化、または衝撃力(impact force)、剪断力または空洞化力(cavitation force)を提供する他の方法を介してエネルギーを供給する工程を包含する。この段階の間、このサンプルを冷却または加熱し得る。本発明の好ましい一形態の内で、アニーリング工程は、ホモジェナイズにより達成する。本発明の別の好ましい実施形態において、アニーリングを、超音波処理により達成し得る。本発明のなお別の好ましい形態において、アニーリングを、米国特許第5,720,551号に記載される乳化装置の使用によって達成し得、この米国特許は、本明細書中で参考として援用され、本明細書の一部をなす。   The energy supply process consists of sonication, homogenization, countercurrent flow homogenization (eg, Mini DeBEE 2000 homogenizer available from BEE Incorporated, NC, in which the liquid eruption follows the first path. Oriented, the structure is inserted into the first path and re-orients the liquid into a controlled flow path along the new path, resulting in liquid emulsification or mixing), microfluidization, or impact force (impact) forcing energy through other methods of providing a force, shear force or cavitation force. During this phase, the sample can be cooled or heated. Within a preferred form of the invention, the annealing step is accomplished by homogenization. In another preferred embodiment of the invention, annealing can be achieved by sonication. In yet another preferred form of the invention, annealing may be achieved by use of an emulsifying device as described in US Pat. No. 5,720,551, which is hereby incorporated by reference, It forms a part of this specification.

アニーリングの速度に依存して、加工したサンプルの温度を約−30℃〜100℃の範囲内に調整することが望ましくあり得る。あるいはまた、加工した固体の所望の相転移を達成するために、プレ懸濁液の温度を、アニーリング工程の間、約−30℃〜約100℃の範囲内の温度に調整することが必要であり得る。   Depending on the rate of annealing, it may be desirable to adjust the temperature of the processed sample within the range of about -30 ° C to 100 ° C. Alternatively, it is necessary to adjust the temperature of the pre-suspension to a temperature within the range of about −30 ° C. to about 100 ° C. during the annealing step in order to achieve the desired phase transition of the processed solid. possible.

(方法B)
方法Bは、以下の点で方法Aとは異なる。第一の違いは、界面活性剤または界面活性剤の組合せを第一の溶液に添加することである。この界面活性剤は、イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤または上記の生物由来の界面活性剤から選択され得る。
(Method B)
Method B differs from Method A in the following respects. The first difference is that a surfactant or combination of surfactants is added to the first solution. This surfactant may be selected from ionic surfactants, nonionic surfactants or the above-mentioned surfactants derived from the organism.

本発明に記載されるプロセスの適用から生じる薬物懸濁液を、注射用溶液として直接投与し得、注射用蒸留水を処方物中に使用する場合、溶液滅菌のための適切な手段が適用される。滅菌は、混合し、プレ懸濁液を形成する前の、薬物濃縮物(薬物、溶媒および必要に応じて界面活性剤)および希釈媒体(水、および必要に応じて緩衝液および界面活性剤)の別々の滅菌により達成され得る。滅菌方法は、最初に3.0ミクロンのフィルターを通してプレろ過し、その後0.45ミクロンの粒子フィルターを通してろ過し、その後、蒸気滅菌もしくは加熱滅菌またはさらに2個の重ねた0.2ミクロンの膜フィルターを通した滅菌ろ過をする工程を含む。   The drug suspension resulting from application of the process described in the present invention can be administered directly as an injectable solution, and when distilled water for injection is used in the formulation, appropriate means for solution sterilization are applied. The Sterilization is performed by mixing the drug concentrate (drug, solvent and optional surfactant) and diluent medium (water, and optionally buffer and surfactant) before mixing to form a pre-suspension. Can be achieved by separate sterilization. The sterilization method is first pre-filtered through a 3.0 micron filter, then filtered through a 0.45 micron particle filter, then steam sterilized or heat sterilized or two additional 0.2 micron membrane filters. Including sterilizing filtration through the filter.

必要に応じて、溶媒を含まない懸濁液を、沈殿の後の溶媒除去により作製し得る。これは、遠心分離、透析、ダイアフィルトレーション、フォースフィールド分画(force−field fractionation)、高圧ろ過または当該分野で周知の他の分離技術により達成し得る。N−メチル−2−ピロリジノンの完全な除去を、1回〜3回の連続した遠心分離の実施(各遠心分離の後、上清をデカントし、廃棄した)により代表的に実施した。有機溶媒を含まない新鮮な体積の懸濁液ビヒクルを、残存する固体に添加し、その混合物をホモジェナイズにより分散させた。この再形成工程に、他の高剪断混合技術が適用され得ることが当業者に理解され得る。   If necessary, a solvent-free suspension can be made by solvent removal after precipitation. This may be achieved by centrifugation, dialysis, diafiltration, force-field fractionation, high pressure filtration or other separation techniques well known in the art. Complete removal of N-methyl-2-pyrrolidinone was typically performed by performing 1 to 3 successive centrifugations (after each centrifugation, the supernatant was decanted and discarded). A fresh volume of suspension vehicle without organic solvent was added to the remaining solid and the mixture was dispersed by homogenization. One skilled in the art can appreciate that other high shear mixing techniques can be applied to this reshaping process.

さらに、いかなる望ましくない賦形剤(例えば、界面活性剤)も、上の段落に記載された分離方法を使用することにより、より望ましい賦形剤により置換し得る。この溶媒および第一の賦形剤を、遠心分離およびろ過の後に、上清と一緒に廃棄し得る。次いで、溶媒を含まず、第一の賦形剤を含まない新鮮な体積の懸濁液ビヒクルを添加し得る。あるいは、新しい界面活性剤を添加し得る。例えば、薬物、N−メチル−2−ピロリジノン(溶媒)、Poloxamer 188(第一の賦形剤)、デオキシコール酸ナトリウム、グリセロールおよび水からなる懸濁液を、遠心分離し、上清を除去した後、リン脂質(新しい界面活性剤)、グリセロールおよび水で置換し得る。   Furthermore, any undesirable excipients (eg, surfactants) can be replaced by more desirable excipients by using the separation method described in the above paragraph. The solvent and first excipient can be discarded along with the supernatant after centrifugation and filtration. Then a fresh volume of suspension vehicle without solvent and without first excipient may be added. Alternatively, new surfactant can be added. For example, a suspension consisting of drug, N-methyl-2-pyrrolidinone (solvent), Poloxamer 188 (first excipient), sodium deoxycholate, glycerol and water was centrifuged and the supernatant removed Later it can be replaced with phospholipids (new surfactant), glycerol and water.

(I.第一プロセスカテゴリー)
第一プロセスカテゴリーの方法は、概して、水混和性の第一の溶媒中に抗菌剤を溶解し、その後、この溶液を水性溶液と混合し、プレ懸濁液を形成する工程を包含し、ここで、この抗菌剤は、X線回折研究、DSC、光学顕微鏡または他の分析技術により決定した場合、アモルファス形態、半結晶形態または過冷却した液体形態であり、そして、上記の有効粒径の範囲の一つの範囲の平均有効粒径を有する。混合工程の後、エネルギー供給工程を行い、そして、本発明の好ましい形態においては、アニーリング工程を行なう。
(I. First process category)
The method of the first process category generally includes the steps of dissolving the antimicrobial agent in a water miscible first solvent and then mixing the solution with an aqueous solution to form a pre-suspension, wherein The antimicrobial agent is in an amorphous form, semi-crystalline form or supercooled liquid form as determined by X-ray diffraction studies, DSC, light microscopy or other analytical techniques, and the effective particle size range described above Having an average effective particle size in one range. After the mixing step, an energy supplying step is performed, and in a preferred embodiment of the present invention, an annealing step is performed.

(II.第二プロセスカテゴリー)
第二プロセスカテゴリーの方法は、第一プロセスカテゴリーの工程と本質的に同じ工程を包含するが、以下の点で異なる。X線回折、DSCまたは他の適したプレ懸濁液の分析技術が、結晶形態中の抗菌剤を示し、平均有効粒径を有することを示す。エネルギー供給工程後の抗菌剤は、エネルギー供給工程の前と本質的に同じ平均有効粒径を有するが、プレ懸濁液の粒子と比較した場合、より大きい粒子に凝集する傾向は小さい。理論に束縛されなければ、粒子の安定性の差異は、固体液体界面での界面活性剤分子の再構成に起因し得ると考えられる。
(II. Second process category)
The method of the second process category includes essentially the same steps as the steps of the first process category, but differs in the following points. X-ray diffraction, DSC or other suitable pre-suspension analysis techniques indicate the antimicrobial agent in crystalline form and have an average effective particle size. The antibacterial agent after the energy supply step has essentially the same average effective particle size as before the energy supply step, but is less prone to agglomeration into larger particles when compared to the pre-suspension particles. Without being bound by theory, it is believed that the difference in particle stability may be due to the reconstitution of surfactant molecules at the solid-liquid interface.

(III.第三プロセスカテゴリー)
第三のカテゴリーの方法は、プレ懸濁液中の抗菌剤が、平均有効粒径を有するもろい形態(例えば、細い針および薄いプレート)中に存在することを確実にするために、第一および第二のプロセスカテゴリーの最初の二つの工程を改変する。もろい粒子は、適切な溶媒、界面活性剤または界面活性剤の組合せ、個々の溶液の温度、混合速度および沈殿の速度などを選択することにより形成され得る。破砕性はまた、第一の溶液の水性溶液との混合工程の間に格子欠陥を導入すること(例えば、平面の分割)により増強され得る。このことは、例えば、沈殿工程に行なわれる迅速な結晶化により生じ得る。エネルギー供給工程において、これらのもろい結晶を、動力学的に安定で、かつプレ懸濁液の平均有効粒径より小さい平均有効粒径を有する結晶に変換する。動力学的に安定した粒子は、動力学的に安定していない粒子と比較した場合、凝集する傾向が小さくなっている。このような例において、エネルギー供給工程は、もろい粒子の崩壊を生じる。プレ懸濁液の粒子をもろい状態であることを確実にすることによって、有機化合物を加工する工程(ここで、この工程は、有機化合物をもろい形態にさせるためにとられる工程ではない)と比較して、有機化合物をより容易に、より迅速に、所望の大きさの範囲内の粒子に調製し得る。
(III. Third process category)
A third category of methods is used to ensure that the antimicrobial agent in the pre-suspension is present in a fragile form having an average effective particle size (eg, thin needles and thin plates). Modify the first two steps of the second process category. Brittle particles can be formed by selecting appropriate solvents, surfactants or surfactant combinations, individual solution temperatures, mixing rates, precipitation rates, and the like. Crushability can also be enhanced by introducing lattice defects (eg, planar division) during the mixing process of the first solution with the aqueous solution. This can occur, for example, by rapid crystallization performed in the precipitation process. In the energy supply step, these brittle crystals are converted to crystals that are kinetically stable and have an average effective particle size that is smaller than the average effective particle size of the pre-suspension. Dynamically stable particles have a reduced tendency to agglomerate when compared to particles that are not dynamically stable. In such an example, the energy supply process results in the breakdown of brittle particles. Compared to processing the organic compound by ensuring that the particles of the pre-suspension are in a fragile state (this step is not the step taken to bring the organic compound into a fragile form) Thus, organic compounds can be prepared more easily and more quickly into particles within a desired size range.

上記ミクロ沈殿方法に加えて、サブミクロンの大きさの粒子またはナノ粒子を調製するための任意の他の当該分野で公知の沈殿方法が、本発明と組み合わせて用いられ得る。以下に他の沈殿方法の例を記載する。この例は、例示の目的のためであり、本発明の範囲を制限することを意図しない。   In addition to the microprecipitation methods described above, any other art-known precipitation method for preparing submicron sized particles or nanoparticles can be used in conjunction with the present invention. Examples of other precipitation methods are described below. This example is for illustrative purposes and is not intended to limit the scope of the invention.

(エマルジョン沈殿法)
一つの適切なエマルジョン沈殿技術が、同時係属し、共有にかかる米国特許出願番号09/964,273に開示され、この特許は、本明細書中に参考として援用され、本明細書の一部をなす。このアプローチにおいて、このプロセスは、以下の工程を包含する:(1)有機相および水相を有する多相系を、薬学的に有効な化合物をその中に有する有機相に提供する工程;ならびに(2)この系を超音波処理して有機相の一部をエバポレートし、水相中の化合物の沈殿を生じさせ、その化合物が、約2μm未満の平均有効粒径を有する、工程。多相系を提供する工程は、以下の工程を包含する:(1)水不混和性溶媒を薬学的に有効な化合物と混合し、有機溶液を規定する工程、(2)一種以上の界面活性化合物を有する水性ベースの溶液を調製する工程、および(3)多相系を形成するために、有機溶液を水性溶液と混合する工程。有機相および水相を混合する工程は、ピストンギャップホモジェナイザー(piston gap homogenizer)、コロイダルミル、高速攪拌装置、押し出し装置、手動攪拌装置もしくは手動振盪装置、ミクロフリューダイザー(microfluidizer)、または高剪断条件を提供するための他の装置または技術の使用を包含し得る。この粗製エマルジョンは、約1μm未満の大きさの直径の油滴を、水中に有する。この粗製エマルジョンを、マイクロエマルジョンを規定するために超音波処理し、最終的には、サブミクロンの大きさの粒子懸濁液を規定する。
(Emulsion precipitation method)
One suitable emulsion precipitation technique is disclosed in co-pending and co-owned US patent application Ser. No. 09 / 964,273, which is incorporated herein by reference and is incorporated herein by reference. Eggplant. In this approach, the process includes the following steps: (1) providing a multiphase system having an organic phase and an aqueous phase to an organic phase having a pharmaceutically effective compound therein; 2) Sonicating the system to evaporate a portion of the organic phase, resulting in precipitation of the compound in the aqueous phase, the compound having an average effective particle size of less than about 2 μm. The step of providing a multiphase system includes the following steps: (1) mixing a water-immiscible solvent with a pharmaceutically effective compound to define an organic solution, (2) one or more surfactants. Preparing an aqueous based solution with the compound, and (3) mixing the organic solution with the aqueous solution to form a multiphase system. The process of mixing the organic phase and the aqueous phase can be a piston gap homogenizer, a colloidal mill, a high speed stirrer, an extruder, a manual stirrer or a manual shaker, a microfluidizer, or a high shear The use of other devices or techniques to provide conditions may be included. This crude emulsion has oil droplets in water with a diameter less than about 1 μm in water. This crude emulsion is sonicated to define a microemulsion and ultimately a submicron sized particle suspension.

サブミクロンの大きさの粒子を調製するための別のアプローチは、同時係属する共有にかかる米国特許出願番号10/183,035に開示され、これは、本明細書中に参考として援用され、本明細書の一部をなす。このプロセスは、以下の工程を包含する:(1)有機相および水相を有する多相系の粗製分散物を提供する工程であって、その有機相が、その中に薬学的化合物を有する、工程;(2)粗製分散物にエネルギーを供給し、微細分散物を形成する工程;(3)微細分散物を凍結する工程;および(4)微細分散物を凍結乾燥して、薬学的化合物のサブミクロンの大きさの粒子を得る工程。多相系を提供する工程は、以下の工程を包含する:(1)水不混和性溶媒を薬学的に有効な化合物と混合し、有機溶液を規定する工程;(2)一種以上の界面活性化合物を有する水性ベースの溶液を調製する工程;および(3)有機溶液を水性溶液と混合して多相系を形成する工程。有機相と水相とを混合する工程は、ピストンギャップホモジェナイザー、コロイダルミル、高速攪拌装置、押し出し装置、手動攪拌装置もしくは手動振盪装置、ミクロフリューダイザー、または高剪断条件を提供するための他の装置または技術の使用を包含し得る。   Another approach for preparing sub-micron sized particles is disclosed in co-pending US patent application Ser. No. 10 / 183,035, which is incorporated herein by reference, Part of the description. This process includes the following steps: (1) providing a multiphase crude dispersion having an organic phase and an aqueous phase, the organic phase having a pharmaceutical compound therein; (2) supplying energy to the crude dispersion to form a fine dispersion; (3) freezing the fine dispersion; and (4) lyophilizing the fine dispersion to obtain a pharmaceutical compound. Obtaining submicron sized particles. The step of providing a multiphase system includes the following steps: (1) mixing a water-immiscible solvent with a pharmaceutically active compound to define an organic solution; (2) one or more surfactants Preparing an aqueous based solution with the compound; and (3) mixing the organic solution with the aqueous solution to form a multiphase system. The process of mixing the organic and aqueous phases can be a piston gap homogenizer, a colloidal mill, a high speed stirrer, an extruder, a manual stirrer or manual shaker, a microfluidizer, or other to provide high shear conditions. Use of other devices or techniques.

(溶媒逆溶媒沈殿)
適切な溶媒逆溶媒沈殿技術は、米国特許第5,118,528号および同第5,100,591号に開示され、これらは、本明細書中に参考として援用され、本明細書の一部をなす。このプロセスは、以下の工程を包含する:(1)一種以上の界面活性剤が添加され得る溶媒または溶媒の混合物中に、生物学的に活性な物質の液相を調製する工程;(2)非溶媒または非溶媒の混合物の第二の液相を調製する工程であって、その非溶媒がその物質に関して溶媒または溶媒の混合物と混和性である、工程;(3)(1)の溶液および(2)の溶液を攪拌しながら一緒に添加する工程;ならびに(4)望ましくない溶媒を除去し、ナノ粒子のコロイド状の懸濁液を生成する工程。’528特許は、エネルギーを供給せずに、500nmより小さい、物質の粒子を生成することを開示する。
(Solvent anti-solvent precipitation)
Suitable solvent antisolvent precipitation techniques are disclosed in US Pat. Nos. 5,118,528 and 5,100,591, which are incorporated herein by reference and are part of this specification. Make. This process includes the following steps: (1) preparing a liquid phase of a biologically active substance in a solvent or mixture of solvents to which one or more surfactants can be added; (2) Preparing a second liquid phase of a non-solvent or non-solvent mixture, wherein the non-solvent is miscible with the solvent or mixture of solvents with respect to the material; (3) the solution of (1) and Adding the solution of (2) together with stirring; and (4) removing unwanted solvent to produce a colloidal suspension of nanoparticles. The '528 patent discloses generating particles of matter smaller than 500 nm without supplying energy.

(転相沈殿)
一つの適した転相沈殿が、米国特許第6,235,224号、同第6,143,211号および米国特許出願番号2001/0042932に開示され、これらは、本明細書中に参考として援用され、本明細書の一部をなす。転相は、ポリマーが連続相に溶解して、溶媒系が、ポリマーが連続相である固体高分子ネットワークになる物理的現象を記載するのに用いられる用語である。転相を誘導する一つの方法は、非溶媒を連続相に添加することによる。ポリマーは、単一の相から不安定な二相の混合物(ポリマーの多い画分とポリマーの少ない画分)へ転移される。ポリマーの多い相中の非溶媒のミセル液滴は、核形成部位の役目をし、ポリマーで被覆される。’224特許は、特定の条件下でのポリマー溶液の相転移が、自然に生じる個々のミクロ粒子(ナノ粒子を含む)の形成を引き起こし得ることを開示する。’224特許は、ポリマーの溶媒中への溶解および分散を開示する。医薬品もまた溶媒中に溶解および分散させる。このプロセスにおける結晶を生じる工程では、薬剤が溶媒に溶解することが望ましい。ポリマー、薬剤および溶媒は一緒になって連続相を有する混合物を形成し、その溶媒が連続相である。次いで、この混合物を少なくとも10倍過剰量の混和性の非溶媒中に導入し、10nmと10μmとの間の平均粒径を有するマイクロカプセル化された薬剤のミクロ粒子の自然な形成を引き起こす。粒径は、溶媒:非溶媒の体積比、ポリマー濃度、ポリマー−溶媒溶液の粘度、ポリマーの分子量、および溶媒−非溶媒対の特性に影響される。このプロセスは、例えば、エマルジョンを形成することによって、溶媒のミクロ液滴を作製する工程を必要としない。このプロセスはまた、攪拌力および/または剪断力を必要としない。
(Phase inversion precipitation)
One suitable phase inversion precipitation is disclosed in US Pat. Nos. 6,235,224, 6,143,211 and US Patent Application No. 2001/0042932, which are incorporated herein by reference. And forms part of this specification. Phase inversion is a term used to describe the physical phenomenon in which a polymer dissolves in a continuous phase and the solvent system becomes a solid polymer network in which the polymer is a continuous phase. One way to induce phase inversion is by adding a non-solvent to the continuous phase. The polymer is transferred from a single phase to an unstable biphasic mixture (polymer-rich and polymer-poor fractions). Non-solvent micelle droplets in the polymer rich phase serve as nucleation sites and are coated with the polymer. The '224 patent discloses that phase transitions of polymer solutions under certain conditions can cause the formation of naturally occurring individual microparticles (including nanoparticles). The '224 patent discloses dissolution and dispersion of polymers in solvents. The pharmaceutical is also dissolved and dispersed in the solvent. In the process of producing crystals in this process, it is desirable for the drug to dissolve in the solvent. The polymer, drug and solvent together form a mixture having a continuous phase, which is the continuous phase. This mixture is then introduced into at least a 10-fold excess of miscible non-solvent, causing spontaneous formation of microencapsulated drug microparticles having an average particle size between 10 nm and 10 μm. The particle size is affected by the solvent: non-solvent volume ratio, polymer concentration, polymer-solvent solution viscosity, polymer molecular weight, and solvent-non-solvent pair properties. This process does not require the step of creating microdroplets of solvent, for example by forming an emulsion. This process also does not require stirring and / or shearing forces.

(pHシフト沈殿)
pHシフト沈殿技術は代表的に、薬物が溶解性であるpHを有する溶液にその薬物を溶解し、その後、そのpHを、その薬物が溶解性ではないpHまで変化させる工程を包含する。そのpHは、特定の薬学的化合物に依存して酸性または塩基性であり得る。次いで、この溶液を中性化し、薬学的に活性な化合物のサブミクロンの大きさの粒子のプレ懸濁液を形成する。一つの適したpHシフト沈殿プロセスは、米国特許第5,665,331号に開示され、これは、本明細書中に参考として援用され、本明細書の一部をなす。このプロセスは、医薬品をアルカリ溶液中の結晶成長調整剤(CGM)と一緒に溶解する工程、次いで、この溶液を、表面改質界面活性剤または医薬品の微細な粒子分散液を形成するための薬剤の存在下で、酸で中和させる工程を包含する。沈殿工程の後、分散液のダイアフィルトレーションクリーンナップ工程を行い、次いで、分散液の濃度を所望のレベルに調節する。このプロセスは、報告によると、光子相関分光法により測定した場合、400nmより小さいZ平均直径の微結晶性粒子を生じる。
(PH shift precipitation)
The pH shift precipitation technique typically involves dissolving the drug in a solution having a pH at which the drug is soluble, and then changing the pH to a pH at which the drug is not soluble. The pH can be acidic or basic depending on the particular pharmaceutical compound. This solution is then neutralized to form a pre-suspension of submicron sized particles of the pharmaceutically active compound. One suitable pH shift precipitation process is disclosed in US Pat. No. 5,665,331, which is hereby incorporated by reference and made a part hereof. This process involves dissolving a pharmaceutical together with a crystal growth modifier (CGM) in an alkaline solution, and then using this solution to form a surface modified surfactant or a fine particle dispersion of the pharmaceutical. In the presence of an acid. After the precipitation step, a dispersion diafiltration cleanup step is performed, and then the concentration of the dispersion is adjusted to the desired level. This process reportedly produces microcrystalline particles with a Z average diameter of less than 400 nm as measured by photon correlation spectroscopy.

pHシフト沈殿法の他の例は、米国特許第5,716,642号;同第5,662,883号;同第5,560,932号および同第4,608,278号に開示され、これらは、本明細書中に参考として援用され、本明細書の一部をなす。   Other examples of pH shift precipitation methods are disclosed in US Pat. Nos. 5,716,642; 5,662,883; 5,560,932 and 4,608,278, These are incorporated herein by reference and form part of this specification.

(注入沈殿法)
適切な注入沈殿技術は、米国特許第4,997,454号および同第4,826,689号に開示されており、これらの開示は、本明細書中で参考として援用され、本明細書の一部をなす。第一に、適切な固体化合物を、適切な有機溶媒に溶解して、溶媒混合物を形成する。次いで、有機溶媒と混和性の沈殿非溶媒を、約−10℃と約100℃の間の温度で、かつ50mlの容量あたり約0.01ml/分〜約1000ml/分の注入速度で、上記溶媒混合物に注入して、実質的に均一な10μm未満の平均直径を有する化合物の、沈殿した非凝集固体粒子の懸濁液を生成する。上記沈殿非溶媒と注入溶液の攪拌(agitation)(例えば、攪拌(stirring)による)が、好ましい。上記非溶媒は、上記粒子を攪拌に対して安定化するための界面活性剤を含有し得る。次いで、上記粒子を、上記溶媒から分離する。上記固体化合物および所望される粒径に依存して、温度パラメーター、溶媒に対する非溶媒の比、注入速度、攪拌速度および容量は、本発明に従って変更され得る。粒径は、非溶媒容量:溶媒容量の比および注入温度に比例し、そして注入速度および攪拌速度に反比例する。上記沈殿非溶媒は、化合物の相対溶解度および所望される懸濁用ビヒクルに依存して、水性であっても非水性であってもよい。
(Injection precipitation method)
Suitable injection precipitation techniques are disclosed in US Pat. Nos. 4,997,454 and 4,826,689, the disclosures of which are incorporated herein by reference and are Part of it. First, a suitable solid compound is dissolved in a suitable organic solvent to form a solvent mixture. Then, the precipitated non-solvent miscible with the organic solvent is added at a temperature between about −10 ° C. and about 100 ° C. and at an injection rate of about 0.01 ml / min to about 1000 ml / min per 50 ml volume. Injection into the mixture produces a precipitated, non-aggregated solid particle suspension of the compound having a substantially uniform average diameter of less than 10 μm. Agitation of the precipitating non-solvent and the infusion solution (eg, by stirring) is preferred. The non-solvent may contain a surfactant for stabilizing the particles against stirring. The particles are then separated from the solvent. Depending on the solid compound and the desired particle size, the temperature parameters, the ratio of non-solvent to solvent, injection rate, stirring rate and volume can be varied according to the present invention. The particle size is proportional to the ratio of non-solvent volume: solvent volume and the injection temperature, and inversely proportional to the injection and agitation rates. The precipitating non-solvent may be aqueous or non-aqueous depending on the relative solubility of the compound and the desired suspending vehicle.

(温度シフト沈殿)
温度シフト沈殿技術はまた、熱融解技術として公知であり、Dombに対する米国特許第5,188,837号に開示されており、この開示は、本明細書中で参考として援用され、本明細書の一部をなす。本発明の一つの実施形態において、リポスフェア(liposphere)が、以下の工程により調製される:(1)融解ビヒクル中に送達されるべき物質(例えば、薬物)を融解または溶解して、その送達されるべき物質の液体を形成する工程;(2)上記融解された物質またはビヒクルに、その物質またはビヒクルの融解温度よりも高い温度で、水性媒体とともにリン脂質を添加する工程;(3)均一で微細な沈殿を得るまで、上記ビヒクルの融解温度より上の温度で、上記懸濁液を混合する工程;および(4)次いで、室温以下まで、その沈殿をすばやく冷却する工程。
(Temperature shift precipitation)
The temperature shift precipitation technique is also known as a thermal melting technique and is disclosed in US Pat. No. 5,188,837 to Domb, the disclosure of which is incorporated herein by reference and is incorporated herein by reference. Part of it. In one embodiment of the present invention, lipospheres are prepared by the following steps: (1) melting or dissolving a substance (eg, drug) to be delivered in a melting vehicle and delivering it. (2) adding a phospholipid with an aqueous medium to the molten material or vehicle at a temperature above the melting temperature of the material or vehicle; (3) uniform Mixing the suspension at a temperature above the melting temperature of the vehicle until a fine precipitate is obtained; and (4) then rapidly cooling the precipitate to below room temperature.

(溶媒エバポレーション沈殿)
溶媒エバポレーション沈殿技術は、米国特許第4,973,465号に開示されており、これらの開示は、本明細書中で参考として援用され、本明細書の一部をなす。’465特許は、微結晶を調製するための方法を開示し、この方法は、以下の工程を包含する:(1)共通の有機溶媒または溶媒の組み合わせ中に溶解された、薬学的組成物およびリン脂質の溶液を提供する工程、(2)その溶媒をエバポレートする工程および(3)その溶媒のエバポレーションによって得られたフィルムを、激しく攪拌することによって水溶液中に懸濁する工程。上記溶媒は、その溶液にエネルギーを負荷して、上記化合物の沈殿を引き起こすために充分な量のその溶媒をエバポレートすることによって、除去され得る。上記溶媒はまた、他の周知技術(例えば、その溶液に真空を適用する工程またはその溶液中に窒素を吹き込む工程)によって、除去され得る。
(Solvent evaporation precipitation)
Solvent evaporation precipitation techniques are disclosed in US Pat. No. 4,973,465, the disclosures of which are hereby incorporated by reference and made a part hereof. The '465 patent discloses a method for preparing microcrystals, which method comprises the following steps: (1) a pharmaceutical composition dissolved in a common organic solvent or combination of solvents and Providing a solution of phospholipid, (2) evaporating the solvent, and (3) suspending the film obtained by evaporation of the solvent in an aqueous solution by vigorous stirring. The solvent can be removed by loading the solution with energy and evaporating a sufficient amount of the solvent to cause precipitation of the compound. The solvent can also be removed by other well known techniques such as applying a vacuum to the solution or blowing nitrogen into the solution.

(反応沈殿)
反応沈殿は、適切な溶媒に上記薬学的化合物を溶解して、溶液を形成する工程を包含する。上記化合物は、上記溶媒中でのその化合物の飽和点またはそれより下の量で添加されるべきである。上記化合物は、化学的物質との反応によるか、またはエネルギー(例えば、熱またはUV光線など)の負荷に応答した改変によって、その改変された化合物が、上記溶媒中でより小さい溶解度を有し、そして上記溶液から沈殿するように改変される。
(Reaction precipitation)
Reaction precipitation involves dissolving the pharmaceutical compound in a suitable solvent to form a solution. The compound should be added in an amount below or below the saturation point of the compound in the solvent. The compound has less solubility in the solvent, either by reaction with a chemical substance or by modification in response to loading with energy (eg, heat or UV light), It is then modified to precipitate from the solution.

(圧縮流体沈殿)
圧縮流体による沈殿のための適切な技術は、Johnstonに対するWO 97/14407に開示されており、これらの開示は、本明細書中で参考として援用され、本明細書の一部をなす。上記方法は、非水溶性薬物を溶媒中に溶解して、溶液を形成する工程を包含する。ついで、その溶液は、圧縮流体中に噴霧され、この圧縮流体は、気体、液体または超臨界流体であり得る。上記圧縮流体の溶液(溶媒中の溶質)への添加は、その溶質が、超飽和状態を達成するかまたはそれに近づき、そして微細な粒子として沈殿して現れることを引き起こす。この場合、上記圧縮流体は、上記薬物を溶解する溶媒の粘着エネルギー密度を低下する抗溶媒として作用する。
(Compressed fluid precipitation)
Suitable techniques for precipitation with compressed fluid are disclosed in WO 97/14407 to Johnston, the disclosures of which are hereby incorporated by reference and made a part hereof. The method includes dissolving a water-insoluble drug in a solvent to form a solution. The solution is then sprayed into a compressed fluid, which can be a gas, liquid or supercritical fluid. Addition of the compressed fluid to the solution (solute in solvent) causes the solute to achieve or approach supersaturation and precipitate out as fine particles. In this case, the compressed fluid acts as an antisolvent that lowers the adhesive energy density of the solvent that dissolves the drug.

あるいは、上記薬物は、圧縮流体中に溶解され得、次いで、水相中に噴霧される。上記圧縮流体の迅速な広がりは、上記流体の溶媒力を減少し、次いで、上記溶質が、水相中で微細な粒子として沈殿して現れることを引き起こす。この場合、上記圧縮流体は、溶媒として作用する。   Alternatively, the drug can be dissolved in a compressed fluid and then sprayed into the aqueous phase. The rapid spread of the compressed fluid decreases the solvent power of the fluid and then causes the solute to precipitate out as fine particles in the aqueous phase. In this case, the compressed fluid acts as a solvent.

(粒子を調製するための他の方法)
本発明の粒子はまた、活性剤の機械的粉砕(grinding)によって調製され得る。機械的粉砕としては、ジェット粉砕、パール粉砕、ボール粉砕、ハンマー粉砕、流体エネルギー粉砕または湿式粉砕技術(例えば、米国特許第5,145,684号に開示されている湿式粉砕技術)のような技術が挙げられ、これらの開示は、本明細書中で参考として援用され、本明細書の一部をなす。
(Other methods for preparing particles)
The particles of the present invention can also be prepared by mechanical grinding of the active agent. Mechanical grinding includes techniques such as jet grinding, pearl grinding, ball grinding, hammer grinding, fluid energy grinding or wet grinding techniques (eg, wet grinding techniques disclosed in US Pat. No. 5,145,684). The disclosures of which are hereby incorporated by reference and made a part hereof.

本発明の粒子を調製するための別の方法は、活性剤を懸濁する工程による。この方法において、上記活性剤の粒子は、上記粒子を水性媒体中に直接添加してプレ懸濁液を生じることによって、水性媒体中に分散される。上記粒子は、通常、表面改変剤によりコーティングされて、この粒子の凝集を阻害する。一つ以上の他の賦形剤が、上記活性剤または上記水性媒体のいずれかに添加され得る。   Another method for preparing the particles of the present invention is by suspending the active agent. In this method, the active agent particles are dispersed in the aqueous medium by adding the particles directly into the aqueous medium to form a pre-suspension. The particles are usually coated with a surface modifying agent to inhibit the aggregation of the particles. One or more other excipients may be added to either the active agent or the aqueous medium.

(実施例1:デオキシコール酸コーティングを有する1%イトラコナゾール懸濁液の調製)
各々の100mLの懸濁液は、以下を含む:
イトラコナゾール 1.0g(1.0%w/v)
デオキシコール酸ナトリウム塩一水和物 0.1g(0.1%w/v)
Poloxamer 188、NF 0.1g(0.1%w/v)
グリセリン、USP 2.2g(2.2%w/v)
水酸化ナトリウム、NF(0.1Nまたは1.0N) pH調整のため
塩酸、NF(0.1Nまたは1.0N) pH調整のため
滅菌注射用水、USP 適量
標的pH(範囲) 8.0(6〜9)
(微量沈殿のための界面活性剤溶液(2L)の調製)
適切に洗浄したタンクに、滅菌注射用水を充填し、そして攪拌する。必要な量のグリセリンを添加し、そして溶解するまで攪拌する。必要な量のデオキシコール酸ナトリウム塩一水和物を添加し、そして溶解するまで攪拌する。必要な場合は、最小量の水酸化ナトリウムおよび/または塩酸によって上記界面活性剤溶液のpHを調整し、8.0のpHにする。上記界面活性剤溶液を、0.2μmフィルターを通して濾過する。上記界面活性剤溶液を、ホモジナイザーを提供する管に量を測定して移す。上記界面活性剤溶液を混合しながらホッパー中で冷却する。
Example 1: Preparation of 1% Itraconazole Suspension with Deoxycholic Acid Coating
Each 100 mL suspension contains:
Itraconazole 1.0 g (1.0% w / v)
Deoxycholic acid sodium salt monohydrate 0.1 g (0.1% w / v)
Poloxamer 188, NF 0.1 g (0.1% w / v)
Glycerin, USP 2.2g (2.2% w / v)
Sodium hydroxide, NF (0.1 N or 1.0 N) For pH adjustment Hydrochloric acid, NF (0.1 N or 1.0 N) For pH adjustment Sterile water for injection, USP appropriate amount Target pH (range) 8.0 (6) ~ 9)
(Preparation of surfactant solution (2 L) for microprecipitation)
Fill a properly cleaned tank with sterile water for injection and agitate. Add the required amount of glycerin and stir until dissolved. Add the required amount of deoxycholate sodium salt monohydrate and stir until dissolved. If necessary, adjust the pH of the surfactant solution with a minimum amount of sodium hydroxide and / or hydrochloric acid to a pH of 8.0. The surfactant solution is filtered through a 0.2 μm filter. The surfactant solution is measured and transferred to a tube that provides a homogenizer. Cool in the hopper while mixing the surfactant solution.

(置換溶液の調製)
4リットルの置換溶液の調製。適切に洗浄したタンクにWFIを充填し、そして攪拌する。秤量したPoloxamer 188(Spectrum Chemical)を、測定した容量の水に添加する。上記Poloxamer 188/水混合物の混合を開始し、Poloxamer 188を完全に溶解させる。必要な量のグリセリンを添加し、そして溶解するまで攪拌する。一旦、上記グリセリンが完全に溶解したら、必要な量のデオキシコール酸ナトリウム塩一水和物を添加し、そして溶解するまで攪拌する。必要な場合は、最小量の水酸化ナトリウムおよび/または塩酸によって上記洗浄溶液のpHを調整し、8.0のpHにする。上記置換溶液を、0.2μmメンブレンフィルターを通して濾過する。
(Preparation of replacement solution)
Preparation of 4 liter replacement solution. Fill a properly cleaned tank with WFI and stir. Weighed Poloxamer 188 (Spectrum Chemical) is added to the measured volume of water. Begin mixing the Poloxamer 188 / water mixture until the Poloxamer 188 is completely dissolved. Add the required amount of glycerin and stir until dissolved. Once the glycerin is completely dissolved, the required amount of deoxycholate sodium salt monohydrate is added and stirred until dissolved. If necessary, adjust the pH of the wash solution with a minimum amount of sodium hydroxide and / or hydrochloric acid to a pH of 8.0. The replacement solution is filtered through a 0.2 μm membrane filter.

(薬物濃縮液の調製)
2Lのバッチに対して、250mLビーカー中に120.0mLのN−メチル−2−ピロリジノンを添加する。2.0gのPoloxamer 188を秤量する。20.0gのイトラコナゾール(Wyckoff)を秤量する。上記秤量したPoloxamer 188を、上記N−メチル−2−ピロリジノンを含む250mLビーカーに移す。溶解するまで攪拌し、次いで、上記イトラコナゾールを添加する。溶解するまで、加熱および攪拌する。上記薬物濃縮液を室温まで冷却して、0.2μmフィルターを通して濾過する。
(Preparation of drug concentrate)
For a 2 L batch, add 120.0 mL N-methyl-2-pyrrolidinone in a 250 mL beaker. Weigh 2.0 g Poloxamer 188. Weigh 20.0 g of itraconazole (Wyckoff). Transfer the weighed Poloxamer 188 to a 250 mL beaker containing the N-methyl-2-pyrrolidinone. Stir until dissolved, then add the itraconazole. Heat and stir until dissolved. The drug concentrate is cooled to room temperature and filtered through a 0.2 μm filter.

(微量沈殿)
充分なWFIを、既にホモジナイザーを提供する管中にある上記界面活性剤溶液に、所望される目的濃度に達するように添加する。上記界面活性剤溶液が冷めたら、混合を続けながら上記薬物濃縮液のその界面活性剤溶液への添加を開始する。
(Trace precipitation)
Sufficient WFI is added to the surfactant solution already in the tube providing the homogenizer to reach the desired target concentration. When the surfactant solution cools, the addition of the drug concentrate to the surfactant solution is begun while mixing continues.

(ホモジナイゼーション)
作動圧力が10,000psiに達するまで、ホモジナイザーの圧力をゆっくりと上昇させる。混合の間、上記懸濁液を、再循環しながらホモジナイズする。50Hzでの2,000mLの懸濁液について、1パスに約54秒を必要とするべきである。ホモジナイゼーションに続いて、粒径の分析のために、20mLのサンプルを収集する。上記懸濁液を冷却する。
(Homogenization)
The homogenizer pressure is slowly increased until the operating pressure reaches 10,000 psi. During mixing, the suspension is homogenized with recirculation. For a 2000 mL suspension at 50 Hz, one pass should require about 54 seconds. Following homogenization, a 20 mL sample is collected for particle size analysis. Cool the suspension.

(洗浄置換)
次いで、上記懸濁液を分割し、そして500mLの遠心管中に充填する。沈殿物のきれいな分離が観察されるまで、遠心する。上清の容量を測定し、そして先に調製した新しい置換溶液で置換する。再懸濁(プールしたサンプル)のために、各遠心管から、適切に洗浄し、かつ標識した容器へと、上記沈殿物を、量を測定して移す。目に見える凝集物が観察されなくなるまで、上記プールしたサンプルの再懸濁を、高剪断力混合機により実施する。粒径の分析のために、20mLのサンプルを収集する。
(Washing replacement)
The suspension is then divided and filled into 500 mL centrifuge tubes. Centrifuge until a clean separation of the precipitate is observed. Measure the volume of the supernatant and replace with the fresh replacement solution prepared previously. For resuspension (pooled sample), the precipitate is measured and transferred from each centrifuge tube to an appropriately washed and labeled container. The pooled sample is resuspended with a high shear mixer until no visible aggregates are observed. Collect a 20 mL sample for particle size analysis.

次いで、上記懸濁液を分割し、そして500mLの遠心管中に充填する。沈殿物のきれいな分離が観察されるまで、遠心する。上清の容量を測定し、そして先に調製した新しい置換溶液で置換する。再懸濁(プールしたサンプル)のために、各遠心管から、充分に洗浄し、かつ標識した容器へと、上記沈殿物を、量を測定して移す。目に見える凝集が観察されなくなるまで、上記プールしたサンプルの再懸濁を、高剪断力混合機により実施する。粒径の分析のために、20mLのサンプルを収集する。   The suspension is then divided and filled into 500 mL centrifuge tubes. Centrifuge until a clean separation of the precipitate is observed. Measure the volume of the supernatant and replace with the fresh replacement solution prepared previously. For resuspension (pooled sample), the precipitate is measured and transferred from each centrifuge tube to a well-washed and labeled container. The pooled sample is resuspended with a high shear mixer until no visible aggregation is observed. Collect a 20 mL sample for particle size analysis.

(第二のホモジナイゼーション)
上記懸濁液を、ホモジナイザーのホッパーへと移し、そしてその懸濁液を混合しながら冷却する。作動圧力が10,000psiに達するまで、ホモジナイザーの圧力をゆっくりと上昇させる。上記溶液の温度をモニターしながら、ホモジナイズする。ホモジナイゼーションに続いて、上記懸濁液を冷却し、そして粒子の分析のために、3つの30mLのサンプルを収集する。残りの懸濁液を、2リットルのボトルに収集する。
(Second homogenization)
The suspension is transferred to a homogenizer hopper and the suspension is cooled with mixing. The homogenizer pressure is slowly increased until the operating pressure reaches 10,000 psi. Homogenize while monitoring the temperature of the solution. Following homogenization, the suspension is cooled and three 30 mL samples are collected for particle analysis. Collect the remaining suspension in a 2 liter bottle.

(充填)
受容可能な粒径決定試験(50nm〜5μmの平均の容量秤量直径)に基づいて、50mLのゴム栓付きガラスバイアル中に30mLのサンプルを収集した。
(filling)
Based on an acceptable particle size determination test (average volume weighing diameter of 50 nm to 5 μm), 30 mL of sample was collected in a 50 mL glass vial with a rubber stopper.

(実施例2:リン脂質コーティングを有する1%イトラコナゾールナノ懸濁液の調製)
各々の100mLの懸濁液は、以下を含む:
イトラコナゾール 1.0g(1.0%w/v)
リン脂質(Lipoid E 80) 1.2g(1.2%w/v)
グリセリン、USP 2.2g(2.2%w/v)
水酸化ナトリウム、NF(0.1Nまたは1.0N) pH調整のため
塩酸、NF(0.1Nまたは1.0N) pH調整のため
滅菌注射用水、USP 適量
標的pH(範囲) 8.0(7.5〜8.5)
(微量沈殿のための界面活性剤溶液(2L)の調製)
上記界面活性剤溶液を、2相で調製した。第一相は、分散リン脂質であり、一方、第二相は、濾過グリセリンを含む。上記2つのフラクションを、pH調整の前に合わせる。
Example 2: Preparation of 1% itraconazole nanosuspension with phospholipid coating
Each 100 mL suspension contains:
Itraconazole 1.0 g (1.0% w / v)
Phospholipid (Lipoid E 80) 1.2 g (1.2% w / v)
Glycerin, USP 2.2g (2.2% w / v)
Sodium hydroxide, NF (0.1 N or 1.0 N) For pH adjustment Hydrochloric acid, NF (0.1 N or 1.0 N) For pH adjustment Sterile water for injection, USP appropriate amount Target pH (range) 8.0 (7 .5-8.5)
(Preparation of surfactant solution (2 L) for microprecipitation)
The surfactant solution was prepared in two phases. The first phase is a dispersed phospholipid, while the second phase contains filtered glycerin. The two fractions are combined before pH adjustment.

(第一相)
適切に洗浄した管に、50〜500rpmで攪拌しながら、約700mLの滅菌注射用水、USP(WFI)を充填する。50℃〜70℃に濾液の温度を上昇させ、そして完全な分散に達するまで、50〜500rpmで混合しながら、必要な量のリン脂質を添加する。上記リン脂質を添加した時間および温度、ならびにそのリン脂質が分散された時間および温度を記録する。上記リン脂質を分散させるために必要とされる総混合時間を決定する。グリセリンの添加前に、上記界面活性剤溶液を18℃〜30℃まで冷却する。
(Phase 1)
Fill an appropriately cleaned tube with about 700 mL of sterile water for injection, USP (WFI) with stirring at 50-500 rpm. Increase the temperature of the filtrate to 50-70 ° C. and add the required amount of phospholipid with mixing at 50-500 rpm until complete dispersion is reached. Record the time and temperature at which the phospholipid was added, and the time and temperature at which the phospholipid was dispersed. Determine the total mixing time required to disperse the phospholipid. The surfactant solution is cooled to 18-30 ° C. prior to the addition of glycerin.

(第二相)
適切に洗浄した管に、50〜500rpmで攪拌しながら、約700mLのWFIを充填する。18℃〜30℃で必要な量のグリセリンを添加し、そして溶解するまで、50〜500rpmで攪拌する。
(Phase 2)
Fill a properly cleaned tube with about 700 mL of WFI while stirring at 50-500 rpm. Add the required amount of glycerin at 18-30 ° C. and stir at 50-500 rpm until dissolved.

(合わせた相)
上記グリセリン溶液を、50〜500rpmで混合しながら、0.2μmフィルターセットアップを通して第一相へと濾過する(18℃〜30℃で)。容量は、約1.4リットルである。上記界面活性剤溶液のpHを記録する。必要な場合は、最小量の水酸化ナトリウムおよび/または塩酸によって上記界面活性剤溶液のpHを調整し、8.0±0.5のpHにする。上記界面活性剤溶液の容量を、18℃〜30℃で、2Lメスシリンダーを用いて測定する。
(Combined phases)
The glycerin solution is filtered through the 0.2 μm filter setup into the first phase (at 18 ° C.-30 ° C.) while mixing at 50-500 rpm. The capacity is about 1.4 liters. Record the pH of the surfactant solution. If necessary, adjust the pH of the surfactant solution with a minimum amount of sodium hydroxide and / or hydrochloric acid to a pH of 8.0 ± 0.5. The volume of the surfactant solution is measured at 18 ° C. to 30 ° C. using a 2 L graduated cylinder.

上記界面活性剤溶液を、上記ホモジナイザーを提供する管(Avestin C−160)へと量を測定して移す。上記界面活性剤溶液を、溶液ボルテックスを観察可能な速度で、温度が10℃以下になるまで、混合しながらホッパー中で冷却する。   The surfactant solution is measured and transferred to a tube (Avestin C-160) that provides the homogenizer. The surfactant solution is cooled in a hopper while mixing until the temperature is 10 ° C. or less at a speed at which solution vortex can be observed.

(置換溶液の調製(4L))
置換溶液を、2相で調製する。第一相は、分散リン脂質を含み、一方、第二相は、濾過グリセリンを含む。上記2つのフラクションを、pH調整の前に合わせる。
(Preparation of replacement solution (4 L))
A displacement solution is prepared in two phases. The first phase contains dispersed phospholipids, while the second phase contains filtered glycerin. The two fractions are combined before pH adjustment.

(第一相)
適切に洗浄した管に、50〜500rpmで攪拌しながら、約1.4リットルのWFIを充填する。上記水の温度を50℃〜70℃まで上昇させ、そして完全な分散に達するまで、50〜500rpmで混合しながら、必要な量のリン脂質を添加する。グリセリンの添加前に、上記界面活性剤溶液を18℃〜30℃まで冷却する。
(Phase 1)
A properly cleaned tube is filled with about 1.4 liters of WFI with stirring at 50-500 rpm. The water temperature is raised to 50 ° C. to 70 ° C. and the required amount of phospholipid is added with mixing at 50-500 rpm until complete dispersion is reached. The surfactant solution is cooled to 18-30 ° C. prior to the addition of glycerin.

(第二相)
適切に洗浄した管に、50〜500rpmで攪拌しながら、約1.4リットルのWFIを充填する。必要な量のグリセリンを添加し、そして溶解するまで、50〜500rpmで攪拌する。
(Phase 2)
A properly cleaned tube is filled with about 1.4 liters of WFI with stirring at 50-500 rpm. Add the required amount of glycerin and stir at 50-500 rpm until dissolved.

(合わせた相)
上記グリセリン溶液を、50〜500rpmで混合しながら、0.2μmフィルターセットアップを通して第一相へと濾過する(18℃〜30℃で)。メスシリンダーを用いて、注射用水で4.0Lの容量まで希釈する。上記洗浄溶液のpHを記録する。必要な場合は、最小量の水酸化ナトリウムおよび/または塩酸によって上記界面活性剤溶液のpHを調整し、8.0±0.5のpHにする。
(Combined phases)
Filter the glycerin solution through the 0.2 μm filter setup into the first phase (at 18 ° C.-30 ° C.) while mixing at 50-500 rpm. Dilute to 4.0 L volume with water for injection using a graduated cylinder. Record the pH of the wash solution. If necessary, adjust the pH of the surfactant solution with a minimum amount of sodium hydroxide and / or hydrochloric acid to a pH of 8.0 ± 0.5.

(薬物濃縮液の調製)
2Lのバッチに対して、250mLビーカー中に120.0mLのN−メチル−2−ピロリジノン(Pharmasolve(登録商標)、ISP)を添加する。20.0gのイトラコナゾール(Wyckoff)を秤量する。上記秤量したイトラコナゾールを、NMT 70℃で、NMPを含む250mLビーカーに移す。70℃より下に維持し、そして溶解するまで、100rpm〜1000rpmで攪拌する。上記薬物濃縮液を、18℃〜30℃まで冷却する。上記薬物濃縮液を、プレフィルターおよびフィルターセットアップを通して濾過する。15psiおよび周囲温度で、一つのポリプロピレンプレフィルターSBPPおよび2つの0.2μmフィルターを使用する。上記薬物濃縮液を、3つの60mL注射器に移し、そしてその注射器のルーアー連結部に注射針を取り付ける。上記注射器を用いて、薬物濃縮液の容量を決定する。
(Preparation of drug concentrate)
To a 2 L batch, add 120.0 mL N-methyl-2-pyrrolidinone (Pharmacosolv®, ISP) in a 250 mL beaker. Weigh 20.0 g of itraconazole (Wyckoff). The weighed itraconazole is transferred to a 250 mL beaker containing NMP at NMT 70 ° C. Maintain below 70 ° C. and stir at 100-1000 rpm until dissolved. The drug concentrate is cooled to 18-30 ° C. The drug concentrate is filtered through a prefilter and filter setup. One polypropylene prefilter SBPP and two 0.2 μm filters are used at 15 psi and ambient temperature. The drug concentrate is transferred to three 60 mL syringes, and a syringe needle is attached to the syringe luer connection. Using the syringe, determine the volume of the drug concentrate.

(微量沈殿)
注射用水を、既にホモジナイザーを提供する管中にある界面活性剤溶液に添加する。添加される18℃〜30℃での水の量は、以下のように計算するべきである:
V=2,000mL−薬物濃縮液の容量−界面活性剤溶液の容量
注射器ポンプを用いて、各注射針アセンブリを設置する。上記針の出口を、上記管の上部に配置する。上記界面活性剤溶液が10℃以下になれば、顕著な溶液ボルテックスを生じるために必要な速度で、連続的に混合しながら上記薬物濃縮液の上記界面活性剤溶液への添加を開始する。上記濃縮液を、ボルテックスの底において滴が最も大きな剪断力の点を打つように添加するべきである。添加速度は、約2.5mL/分であるべきである。
(Trace precipitation)
Water for injection is added to the surfactant solution already in the tube that provides the homogenizer. The amount of water added at 18-30 ° C. should be calculated as follows:
V = 2,000 mL-volume of drug concentrate-volume of surfactant solution Install each needle assembly using a syringe pump. The needle outlet is located at the top of the tube. When the surfactant solution is below 10 ° C., the addition of the drug concentrate to the surfactant solution is started with continuous mixing at a rate necessary to produce significant solution vortexing. The concentrate should be added so that the drops hit the point of greatest shear at the bottom of the vortex. The addition rate should be about 2.5 mL / min.

(ホモジナイゼーション)
Avestin C160ホモジナイザーを使用した。作動圧力が10,000psiに達するまで、ホモジナイザーの圧力をゆっくりと上昇させる。100〜300rpmで混合し、そして懸濁液温度を70℃より下に維持しながら、20パス(18分)の間、再循環しながら上記懸濁液をホモジナイズする。50Hzでの2,000mLの懸濁液について、1パスには約54秒を必要とする。ホモジナイゼーションに続いて、粒径の分析のために、50mLのガラスバイアル中に20mLのサンプルを収集する。上記懸濁液を、10℃以下に冷却する。
(Homogenization)
Avestin C160 homogenizer was used. The homogenizer pressure is slowly increased until the operating pressure reaches 10,000 psi. Mix at 100-300 rpm and homogenize the suspension with recirculation for 20 passes (18 minutes) while maintaining the suspension temperature below 70 ° C. For a 2,000 mL suspension at 50 Hz, one pass requires about 54 seconds. Following homogenization, collect a 20 mL sample in a 50 mL glass vial for particle size analysis. The suspension is cooled to below 10 ° C.

(洗浄置換)
次いで、上記懸濁液を分割し、そして500mLの遠心管中に充填する。遠心のためのスピードを、ローターSLA−3000、Superliteを用いて、約20,434gに相当する11,000rpmに設定する。遠心時間の合計は、10℃以下で60分間である。上清の容量を測定し、そして新しい置換溶液で置換する。スパチュラを用いて、再懸濁のために、上記沈殿物を各遠心管から、適切に洗浄してそして標識した容器へと、量を測定して移す(プールされたサンプル)。目に見える凝集が観察されなくなるまで、上記プールしたサンプルの再懸濁を、高剪断力混合機により実施する。
(Washing replacement)
The suspension is then divided and filled into 500 mL centrifuge tubes. The speed for centrifugation is set to 11,000 rpm corresponding to about 20,434 g using a rotor SLA-3000, Superlite. The total centrifugation time is 60 minutes at 10 ° C. or lower. Measure the volume of the supernatant and replace with fresh replacement solution. Using a spatula, measure and transfer the precipitate from each centrifuge tube to an appropriately washed and labeled container (pooled sample) for resuspension. The pooled sample is resuspended with a high shear mixer until no visible aggregation is observed.

(第二の洗浄および遠心工程)
次いで、上記懸濁液を分割し、そして500mLの遠心管に充填する。遠心のためのスピードを、ローターSLA−3000、Superliteを用いて、約20,434gに相当する11,000rpmに設定する。遠心時間の合計は、10℃以下で60分間である。上清の容量を測定し、そして新しい置換溶液で置換する。スパチュラを用いて、再懸濁のために、上記沈殿物を各遠心管から、適切に洗浄してそして標識した容器へと、量を測定して移す(プールされたサンプル)。目に見える凝集が観察されなくなるまで、上記プールしたサンプルの再懸濁を、高剪断力混合機により実施する。上記懸濁液のpHを記録する。必要な場合は、最小量の水酸化ナトリウムおよび/または塩酸によって上記懸濁液のpHを調整し、8.0±0.5のpHにする。
(Second washing and centrifugation step)
The suspension is then divided and filled into 500 mL centrifuge tubes. The speed for centrifugation is set to 11,000 rpm corresponding to about 20,434 g using a rotor SLA-3000, Superlite. The total centrifugation time is 60 minutes at 10 ° C. or lower. Measure the volume of the supernatant and replace with fresh replacement solution. Using a spatula, measure and transfer the precipitate from each centrifuge tube to an appropriately washed and labeled container (pooled sample) for resuspension. The pooled sample is resuspended with a high shear mixer until no visible aggregation is observed. Record the pH of the suspension. If necessary, adjust the pH of the suspension with a minimum amount of sodium hydroxide and / or hydrochloric acid to a pH of 8.0 ± 0.5.

(第二のホモジナイゼーション)
上記懸濁液を、ホモジナイザーのホッパーへと移す。上記懸濁液を、温度が10℃未満になるまで、混合しながら冷却する。作動圧力が10,000psiに達するまで、圧力をゆっくりと上昇させる。上記溶液温度を70℃より下に維持しながら、20パス(18分)の間ホモジナイズする。ホモジナイゼーションに続いて、上記懸濁液を10℃以下まで冷却し、そして粒径の分析のために、3つの30mLのサンプルを収集する。残りの懸濁液を、2リットルのボトルに収集する。上記懸濁液に、窒素ガスを10分間噴霧する。上記窒素ガスは、確実に、0.2μmフィルターを通して濾過する。
(Second homogenization)
Transfer the suspension to the homogenizer hopper. The suspension is cooled with mixing until the temperature is below 10 ° C. The pressure is slowly increased until the operating pressure reaches 10,000 psi. Homogenize for 20 passes (18 minutes) while maintaining the solution temperature below 70 ° C. Following homogenization, the suspension is cooled to below 10 ° C. and three 30 mL samples are collected for particle size analysis. Collect the remaining suspension in a 2 liter bottle. The suspension is sprayed with nitrogen gas for 10 minutes. The nitrogen gas is surely filtered through a 0.2 μm filter.

(充填)
受容可能な粒径の決定試験(50nm〜100nmの平均の容量秤量直径)に基づいて、PTFE(登録商標)コーティング栓を有する50mLのガラスバイアル中に30mLのサンプルを収集した。各バイアルの上部空きを、密封前に窒素でパージした。
(filling)
Based on an acceptable particle size determination test (average volume weighing diameter of 50 nm to 100 nm), 30 mL of sample was collected in a 50 mL glass vial with a PTFE® coated stopper. The top empty of each vial was purged with nitrogen before sealing.

(実施例3:イトラコナゾール懸濁剤の他の処方物)
異なる組み合わせの界面活性剤を備えるイトラコナゾール懸濁剤の他の処方物をも、実施例1または実施例2に記載された方法を用いて調製し得る。表1は、種々のイトラコナゾール懸濁剤の界面活性剤の組成物をまとめる。
Example 3: Other formulations of itraconazole suspension
Other formulations of itraconazole suspensions with different combinations of surfactants may also be prepared using the methods described in Example 1 or Example 2. Table 1 summarizes the surfactant compositions of various itraconazole suspensions.

(表1:種々の1%イトラコナゾール懸濁剤の組成物の要旨)   (Table 1: Summary of compositions of various 1% itraconazole suspensions)

Figure 2006525345
Figure 2006525345

(実施例4:市販のイトラコナゾール処方物(SPORANOX(登録商標))と本発明の懸濁剤組成物との間の急性毒性の比較)
市販のイトラコナゾール処方物(SPORANOX(登録商標))の急性毒性を、表1に列挙する本発明の種々の1%イトラコナゾール処方物と比較する。SPORANOX(登録商標)は、Janssen Pharmaceutical Products,L.P.から入手可能である。それは、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンにより可溶化された1%静脈内用(I.V.)液剤として入手可能である。結果を、各処方物に対して示す最大許容用量(MTD)とともに、表2に示す。
Example 4: Comparison of acute toxicity between a commercial itraconazole formulation (SPORANOX®) and the suspension composition of the present invention.
The acute toxicity of a commercial itraconazole formulation (SPORANOX®) is compared to the various 1% itraconazole formulations of the present invention listed in Table 1. SPORANOX® is a registered trademark of Janssen Pharmaceutical Products, L.A. P. Is available from It is available as a 1% intravenous (IV) solution solubilized with hydroxypropyl-β-cyclodextrin. The results are shown in Table 2, along with the maximum tolerated dose (MTD) indicated for each formulation.

(表2:イトラコナゾールの種々の処方物の急性毒性の比較)   Table 2: Comparison of acute toxicity of various formulations of itraconazole

Figure 2006525345
Figure 2006525345

LD10=10%死亡率をもたらす致死量
LD40=40%死亡率をもたらす致死量
LD50=50%死亡率をもたらす致死量
NOEL=効果レベルではない
MTD=最大許容用量
表2のデータは、ナノ懸濁剤中に処方した場合、シクロデキストリンを用いて液剤として処方した場合よりも、上記動物がはるかに高いレベルの抗真菌剤イトラコナゾールを許容したことを示した。この上昇した寛容性に対する理由は、シクロデキストリンを使用しないことに関連することが考えられ得る。しかしながら、Sporanoxで使用されるレベルでは、シクロデキストリンそれ自体では、観察した毒性度をもたらさない。むしろ、その理由は、上記ナノ懸濁剤により引き起こされる薬理動力学的プロフィールの変化にあると考える。
LD 10 = lethal dose resulting in 10% mortality LD 40 = lethal dose resulting in 40% mortality LD 50 = lethal dose resulting in 50% mortality NOEL = MTD not at effect level = maximum tolerated dose When formulated in a nanosuspension, the animals showed a much higher level of antifungal itraconazole than when formulated as a solution using cyclodextrin. The reason for this increased tolerance may be related to the absence of cyclodextrin. However, at the levels used in Sporanox, cyclodextrin itself does not provide the observed toxicity. Rather, the reason seems to be the change in pharmacokinetic profile caused by the nanosuspension.

(実施例5:SPORANOX(登録商標)対イトラコナゾールの懸濁剤処方物の薬理動力学的比較)
若成体の雄性のSprague Dawleyラットを、SPORANOX(登録商標)注射、または20mg/kg、40mg/kgおよび80mg/kgでの処方物1およびB、あるいは80mg/kgでの処方物3、14、A6およびCのいずれかを用いて、1ml/分の速度での1回の注射で、後尾尾部静脈(caudal tail vein)を介して静脈内に(IV)処置した。
Example 5: Pharmacokinetic comparison of SPORANOX® vs. itraconazole suspension formulation
Adult male Sprague Dawley rats were injected with SPORANOX®, or formulations 1 and B at 20 mg / kg, 40 mg / kg and 80 mg / kg, or formulations 3, 14, A6 at 80 mg / kg. And C were treated intravenously (IV) via the tail tail vein with a single injection at a rate of 1 ml / min.

投与に続いて、これらの動物を麻酔し、眼窩球後血を異なる時点(n=3)で回収した。時点は、以下のとおりであった:0.03時間、0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、24時間、48時間、96時間、144時間、192時間、288時間、および360時間(SPORANOX(登録商標)注射は192時間までのみ)。血液を、EDTAとともに管に回収し、3200rpmで15分間遠心分離し、血漿を分離した。その血漿を、分析まで−70℃で凍結保存した。親イトラコナゾールおよび代謝物であるヒドロキシ−イトラコナゾールの濃度を高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)により決定した。イトラコナゾール(ITC)およびヒドロキシ−イトラコナゾール(OH−ITC)に対する薬理速度論的(PK)パラメーターを、WinNonlin(登録商標)Professional Version 3.1(Pharsight Corp.,Mountain View,CA)を用いた非分画的方法を用いて誘導した。   Following dosing, these animals were anesthetized and retro-orbital blood was collected at different time points (n = 3). The time points were as follows: 0.03 hours, 0.25 hours, 0.5 hours, 1 hour, 2 hours, 4 hours, 6 hours, 8 hours, 24 hours, 48 hours, 96 hours, 144 Hours, 192 hours, 288 hours, and 360 hours (SPORANOX® injections up to 192 hours only). Blood was collected in a tube with EDTA and centrifuged at 3200 rpm for 15 minutes to separate the plasma. The plasma was stored frozen at -70 ° C until analysis. The concentration of parent itraconazole and its metabolite hydroxy-itraconazole was determined by high performance liquid chromatography (HPLC). Unfractionated pharmacokinetic (PK) parameters for itraconazole (ITC) and hydroxy-itraconazole (OH-ITC) using WinNonlin® Professional Version 3.1 (Pharsight Corp., Mountain View, CA). Was derived using a manual method.

表3は、各イトラコナゾール処方物に対して決定した血漿薬理速度論的パラメーターの比較を提供する。血漿イトラコナゾールを、5mg/kgでのSPORANOX(登録商標)注射に対しては24時間で、20mg/kgでのSPORANOX(登録商標)注射に対しては48時間で、処方物1および処方物Bに対しては96時間で、もはや検出しなかった。血漿ヒドロキシ−イトラコナゾールを、最初にSPORANOX(登録商標)注射ならびに処方物1および処方物Bに対しては、0.25時間で検出した。血漿ヒドロキシ−イトラコナゾールを、最初に、5mg/kgおよび20mg/kgでのSPORANOX(登録商標)注射ならびに20mg/kgでの処方物1および処方物Bに対しては、0.25時間で検出した。ヒドロキシ−イトラコナゾールを、5mg/kgでのSPORANOX(登録商標)注射に対しては48時間で、20mg/kgでのSPORANOX(登録商標)注射に対しては96時間で、処方物1およびBに対しては144時間で、もはや検出しなかった。   Table 3 provides a comparison of plasma pharmacokinetic parameters determined for each itraconazole formulation. Plasma itraconazole in Formula 1 and Formula B at 24 hours for SPORANOX® injection at 5 mg / kg and 48 hours for SPORANOX® injection at 20 mg / kg. In contrast, it was no longer detected at 96 hours. Plasma hydroxy-itraconazole was detected at 0.25 hours for the first SPORANOX® injection and for Formula 1 and Formula B. Plasma hydroxy-itraconazole was initially detected at 0.25 hours for SPORANOX® injection at 5 mg / kg and 20 mg / kg and for Formula 1 and Formula B at 20 mg / kg. Hydroxy-Itraconazole is 48 hours for SPORANOX® injection at 5 mg / kg, 96 hours for SPRORANOX® injection at 20 mg / kg, for formulations 1 and B No longer detected in 144 hours.

Figure 2006525345
Figure 2006525345

図5は、SPORANOX(登録商標)の薬理速度論(PK)を、イトラコナゾール粒子の処方物1懸濁剤と比較する。上に示すように、本発明の懸濁剤処方物は、Sporanox(登録商標)よりも毒性でないので、それを、この等毒性実験(equitoxic experiment)では、より多量で投与した。Sporanoxを20mg/kgで、処方物1を80mg/kgで投与した。SPORANOX(登録商標)は、20時間にわたって、血漿濃度が比較的すばやく減少した。ナノ懸濁剤血漿レベルは、約3〜4倍長い期間、上昇したまま留まる。ナノ懸濁剤は、30分で血漿レベルの初期の最小値を示す。これは、脾臓および肝臓のマクロファージによる薬物ナノ結晶の隔離(sequestration)に起因する血漿濃度における最下点に対応し、従って、一時的に循環から薬物を取り除く。しかしながら、マクロファージは、見かけ上その薬物を循環に放出するので、薬物レベルは、すぐに回復する。さらに、ナノ懸濁剤薬物は、ヒドロキシイトラコナゾール代謝に対するPK曲線に示すように、有効に代謝される。ナノ懸濁剤に対する代謝物の出現速度は、SPORANOX(登録商標)処方物に対する代謝物についてのPK曲線と比較して、遅延する。しかしながら、ナノ懸濁剤に対する親分子の場合のように、代謝物は、SPORANOX(登録商標)処方物に対する代謝の場合よりもはるかに長い時間、循環の中で持続する。AUC(血液濃度下の面積対時間曲線)を用量で規格化する場合、ナノ懸濁剤は、少なくともSPORANOX(登録商標)ほどに生物利用可能である。   FIG. 5 compares the pharmacokinetics (PK) of SPORANOX® with a formulation 1 suspension of itraconazole particles. As indicated above, the suspension formulation of the present invention was less toxic than Sporanox®, so it was administered in higher doses in this equitoxic experiment. Sporanox was administered at 20 mg / kg and Formulation 1 was administered at 80 mg / kg. SPORANOX® decreased plasma concentrations relatively quickly over 20 hours. Nanosuspension plasma levels remain elevated for a period of about 3-4 times longer. The nanosuspension shows an initial minimum of plasma levels at 30 minutes. This corresponds to the lowest point in plasma concentration due to sequestration of drug nanocrystals by spleen and liver macrophages, thus temporarily removing the drug from the circulation. However, since macrophages apparently release the drug into the circulation, drug levels recover quickly. Furthermore, the nanosuspension drug is metabolized effectively as shown in the PK curve for hydroxy itraconazole metabolism. The rate of appearance of the metabolite for the nanosuspension is delayed compared to the PK curve for the metabolite for the SPORANOX® formulation. However, as in the case of the parent molecule for nanosuspensions, the metabolite persists in the circulation for a much longer time than in the case of metabolism for the SPORANOX® formulation. When AUC (area under blood concentration versus time curve) is normalized by dose, nanosuspensions are at least as bioavailable as SPORANOX®.

(実施例6:迅速溶解性ナノ懸濁剤の急性毒性)
さらなる実験を実施した。イトラコナゾールナノ懸濁剤を、血液中により容易に溶解するように、別様に処方した。このことを、その粒子をより小さくするかもしくは非晶性にするか、またはその両方により達成した。これらの処方物のこれらの急性毒性を、表1の処方物エントリー14331−1および14443−1について記載する。緩徐に溶解するナノ懸濁剤とは対照的に、迅速に溶解するナノ懸濁剤は、上記動物において、SPORANOX(登録商標)で見出されたものと同様に、はるかに低いレベルで死をもたらした。これらの迅速に溶解するナノ懸濁剤は、シクロデキストリンを含んでいなかったので、この賦形剤は、毒性の原因をなしていないことは明りょうである。むしろ、迅速溶解は、血液における薬物の即座の生物利用可能性を生じ、これが原因となる因子であった。迅速に溶解する処方物(形態A)に対する薬物レベルは、インビトロ溶解実験において決定する場合、緩徐溶解(マクロファージ標的化)処方物(形態B)により達成されるレベルよりもはるかに高い。これは、5%アルブミン/セーレンセン緩衝液からなる血漿模擬媒体を含んだ。結果を図6に示す。
(Example 6: Acute toxicity of rapidly dissolving nanosuspension)
Further experiments were performed. Itraconazole nanosuspension was formulated differently to dissolve more easily in blood. This was achieved by making the particles smaller or amorphous, or both. These acute toxicities of these formulations are listed for formulation entries 14331-1 and 14443-1 in Table 1. In contrast to slowly dissolving nanosuspensions, rapidly dissolving nanosuspensions cause death at much lower levels in the animals, similar to those found in SPORANOX®. Brought. It is clear that these excipients do not cause toxicity because these rapidly dissolving nanosuspensions did not contain cyclodextrins. Rather, rapid dissolution resulted in immediate bioavailability of the drug in the blood and this was the causative factor. The drug level for the rapidly dissolving formulation (Form A) is much higher than that achieved by the slow dissolving (macrophage targeted) formulation (Form B) as determined in in vitro dissolution experiments. This included a plasma mock medium consisting of 5% albumin / Selensen buffer. The results are shown in FIG.

(実施例7:抗真菌性効力研究)
1mlの生理食塩水あたり9.5×10cfuまたは3×10cfuのC.albicansで一度静脈内で接種した、正常なラットおよび免疫抑制した(接種前日および接種日にプレドニゾロンを1日2回投与した)ラットを、SPORANOX(登録商標)注射で、連続10日間、1日1回、静脈内処置し、最初の用量を接種後4〜5時間後に与えた。SPORANOX(登録商標)注射ラットを、5mg/kgまたは20mg/kgで最初の2日間投与し、次いで、2日間の投与後20mg/kgでの毒性に起因して、5mg/kgまたは10mg/kgで残りの8日間投与した。同様に、1mlの生理食塩水あたり1×106.5cfuのC.albicansとともにインキュベートした免疫抑制したラットを、処方物1または処方物Bで(各々、20mg/kg、40mg/kg、または80mg/kgで)、10日間、1日おきに1回、静脈内処置し、これを接種日に開始した。SPORANOX(登録商標)注射処置ラット、処方物1処置ラット、および処方物B処置ラットを、C.albicans接種の11日後に終止し、腎臓を回収し、重量測定し、そしてC.albicansコロニー総数ならびにイトラコナゾール濃度およびヒドロキシ−イトラコナゾール濃度の決定のために培養した。瀕死状態を観察した場合、または動物が20%体重を有する場合、腎臓を、未処置のコントロールラットから回収した。加えて、各研究の過程の間、周期的に体重を測定した。
(Example 7: Antifungal efficacy study)
9.5 × 10 6 cfu or 3 × 10 6 cfu C.I. per ml saline. Normal and immunosuppressed rats (administered prednisolone twice daily on the day before and on the day of inoculation) once intravenously with albicans were injected with SPORANOX® injection for 10 consecutive days, 1 day Times, intravenously, and the first dose was given 4-5 hours after inoculation. SPORANOX® injected rats were dosed at 5 mg / kg or 20 mg / kg for the first 2 days, then at 5 mg / kg or 10 mg / kg due to toxicity at 20 mg / kg after 2 days of administration The remaining 8 days were administered. Similarly, 1 × 10 6.5 cfu C.I. per ml saline. Immunosuppressed rats incubated with albicans are treated intravenously once every other day for 10 days with Formula 1 or Formula B (20 mg / kg, 40 mg / kg, or 80 mg / kg, respectively). This started on the day of inoculation. SPORANOX® injection-treated rats, Formula 1 treated rats, and Formula B treated rats were treated with C.I. C. albicans inoculation 11 days after inoculation, kidneys harvested, weighed, and C.I. Cultivated for determination of total number of albicans colonies and itraconazole and hydroxy-itraconazole concentrations. Kidneys were collected from untreated control rats when moribund status was observed or when the animals had 20% body weight. In addition, body weight was measured periodically during the course of each study.

SPORANOX(登録商標)注射ならびに処方物1および処方物Bで処置した免疫抑制ラットに対する結果の比較を表4および図7に示す。10〜20mg/kgでの毎日のSPORANOX(登録商標)注射処置は、5mg/kgでの毎日のSPORANOX(登録商標)注射処置よりもわずかにより有効であるようであった。腎臓のコロニー総数に基づき、20mg/kgでの処方物1または処方物Bの1日おきの投与は、20mg/kgでの毎日のSPORANOX(登録商標)注射と同様に有効であるようであり、5mg/kgでの毎日のSPORANOX(登録商標)注射処置(すなわち、推奨される臨床用量)よりも、恐らくより有効であるようであるが、処方物1および処方物Bの両方に対するより多い用量が、腎臓のコロニー総数(すなわち、C.albicansを検出しなかった)および増加する腎臓イトラコナゾール濃度に基づき、最も有効であるようであった。   A comparison of results for SPORANOX® injection and immunosuppressed rats treated with Formula 1 and Formula B is shown in Table 4 and FIG. The daily SPORANOX® injection treatment at 10-20 mg / kg appeared to be slightly more effective than the daily SPORANOX® injection treatment at 5 mg / kg. Based on the total number of kidney colonies, administration of Formula 1 or Formula B every other day at 20 mg / kg appears to be as effective as daily SPORANOX® injection at 20 mg / kg; Although likely to be more effective than daily SPORANOX® injection treatment at 5 mg / kg (ie, recommended clinical dose), higher doses for both Formula 1 and Formula B were Based on the total number of kidney colonies (ie, no C. albicans was detected) and increasing kidney itraconazole concentrations appeared to be most effective.

Figure 2006525345
Figure 2006525345

上記実験では、抗真菌剤のナノ懸濁剤処方物が、同じ薬物の従来の全体として可溶性な処方物よりも毒性が低いことを示した。従って、より多くの薬物が、有害な影響を引き出すことなく、投与され得る。上記薬物のナノ粒子は、注入後即座には溶解しなかったので、それらは肝臓および脾臓において貯蔵場所に留め置かれた。これらは、長期放出の避難所(sanctuary)として作用し、より少ない頻度の投与を可能にする。投与され得るより多い投与は、より高い薬物レベルが、標的器官(この場合は、腎臓)において現れることを許容する(図8)。この器官におけるより多い薬物は、感染生物のより多い死滅を導いた(図9)。   The above experiments showed that the antifungal nanosuspension formulation was less toxic than the conventional totally soluble formulation of the same drug. Thus, more drugs can be administered without eliciting adverse effects. Because the drug nanoparticles did not dissolve immediately after injection, they were retained in storage in the liver and spleen. They act as long-term release shelters and allow less frequent dosing. The higher doses that can be administered allow higher drug levels to appear in the target organ, in this case the kidney (FIG. 8). More drug in this organ led to more killing of the infected organism (Figure 9).

(実施例8:抵抗性株抗真菌性効力試験)
致死量のC.albicans株c43(ATCC番号201794)(SPORANOX(登録商標)イトラコナゾールに対してMIC80=16μg/ml;Vfendに対して8〜16、およびCancidasに対して0.1)を、免疫無防備状態ラットモデル(毎日のプレドニゾロン)に投与した。24時間後、試験群(n=6)を、20mg/kg、40mg/kgまたは80mg/kgのNANOEDGETMイトラコナゾールナノ懸濁剤で2時間毎に試験した。コントロール群は、処置アーム(Sporanox(登録商標)(10mg/kg/日)、Vfend(登録商標)(10mg/kg/日)、およびCancidas(登録商標)(1mg/kg/日))を含まなかった。処置を10日間継続した。生存数および腎臓cfu/gを評価した。
(Example 8: Resistance strain antifungal efficacy test)
A lethal dose of C.I. albicans strain c43 (ATCC No. 201794) (MIC 80 = 16 μg / ml for SPORANOX® Itraconazole; 8-16 for Vfend and 0.1 for Cancidas), an immunocompromised rat model ( Daily prednisolone). After 24 hours, test groups (n = 6) were tested every 2 hours with 20 mg / kg, 40 mg / kg or 80 mg / kg NANOEDGE itraconazole nanosuspension. The control group does not include treatment arms (Sporanox® (10 mg / kg / day), Vfend® (10 mg / kg / day), and Cancidas® (1 mg / kg / day)) It was. Treatment continued for 10 days. Survival numbers and kidney cfu / g were assessed.

6日後および10日後に生存した動物の数は、それぞれ、Sporanox(3、0)、20mg/kgおよび40mg/kgナノ懸濁剤(5、3)、80mg/kgナノ懸濁剤(6、4)、Vfend(0、0)、Cancidas(0、0)であった。図10。   The number of animals that survived after 6 and 10 days were Sporanox (3, 0), 20 mg / kg and 40 mg / kg nanosuspension (5, 3), 80 mg / kg nanosuspension (6, 4 ), Vfend (0, 0), and Cancidas (0, 0). FIG.

イトラコナゾールナノ懸濁剤を用いて可能なより多い投与は、従来はイトラコナゾールに抵抗性であると思われたC.albicans株の感染を有効に処置し得、免疫無防備状態ラットモデルにおける増加した生存をもたらすと結論できる。   The higher doses possible with itraconazole nanosuspension were previously considered to be resistant to itraconazole. It can be concluded that infection with an albicans strain can be effectively treated, resulting in increased survival in an immunocompromised rat model.

感受性真菌株および抵抗性真菌株の現在の定義は、従来の投薬形態を使用して投与したイトラコナゾールの特定の用量を想定する。ナノ懸濁剤注射に付随するより多い薬物負荷は、現在イトラコナゾール抵抗性C.albicans感染と考えられているものの処置を可能にし得る。   The current definition of susceptible and resistant fungal strains envisions a specific dose of itraconazole administered using conventional dosage forms. The higher drug burden associated with nanosuspension injections is currently itraconazole resistant C.I. It may allow treatment of what is considered an albicans infection.

(実施例9:他のトリアゾール抗真菌剤の予言的例)
本発明は、抗真菌剤がイトラコナゾール以外のトリアゾール抗真菌剤であることを除いて、実施例1または実施例2に記載した方法および実施例3に記載した処方物を使用した、サブミクロンサイズまたはミクロンサイズのトリアゾール抗真菌剤の1%懸濁剤の調製を企図する。使用し得るトリアゾール抗真菌剤の例は、ケトコナゾール、ミコナゾール、フルコナゾール、ラブコナゾール(ravuconazole)、ボリコナゾール(voriconazole)、サペルコナゾール、エベルコナゾール(eberconazole)、ゲナコナゾール(genaconazole)、クロトリマゾール、エコナゾール、オキシコナゾール、スルコナゾール、テルコナゾール(terconazole)、チオコナゾール、およびポサコナゾール(posaconazole)が挙げられるが、これらに限定されない。
(Example 9: Prophetic example of other triazole antifungal agents)
The present invention relates to submicron size or the use of the method described in Example 1 or Example 2 and the formulation described in Example 3 except that the antifungal agent is a triazole antifungal agent other than itraconazole. The preparation of a 1% suspension of micron sized triazole antifungal agent is contemplated. Examples of triazole antifungal agents that may be used are ketoconazole, miconazole, fluconazole, ravconazole, voriconazole, saperconazole, eberconazole, genaconazole, genaconazole, genaconazole, , Sulconazole, terconazole, thioconazole, and posaconazole.

(実施例10:非トリアゾール抗真菌剤の予言的例)
本発明は、抗真菌剤が、イトラコナゾールの代わりにアムホテリシンB、ナイスタチン、テルビナフィン、アニドゥラファンギン(anidulafungin)、またはフルシトシンであることを除いて、実施例1または実施例2に記載した方法および実施例3に記載した処方物を使用した、サブミクロンサイズまたはミクロンサイズの非トリアゾール抗真菌剤の1%懸濁剤の調製を企図する。
(Example 10: Prophetic example of non-triazole antifungal agent)
The present invention relates to the method and practice described in Example 1 or Example 2, except that the antifungal agent is amphotericin B, nystatin, terbinafine, anidulafungin, or flucytosine instead of itraconazole. The preparation of a 1% suspension of submicron or micron sized non-triazole antifungal using the formulation described in Example 3 is contemplated.

上記から、多数のバリエーションおよび改変が、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく実施され得ることが観察される。本明細書中に図示された特定の装置に関して、限定は意図されておらず、また限定がほのめかされるべきではないことが理解される。添付の特許請求の範囲により、その特許請求の範囲に入るすべてのそのような改変を包含することが、当然、意図されている。   From the foregoing, it will be observed that numerous variations and modifications may be practiced without departing from the spirit and scope of the invention. It is understood that no limitation is intended and should be implied with respect to the particular apparatus illustrated herein. It is, of course, intended to encompass all such modifications that fall within the scope of the appended claims.

図1は、トリアゾール抗真菌剤の一般分子構造である。FIG. 1 is the general molecular structure of a triazole antifungal agent. 図2は、イトラコナゾールの分子構造である。FIG. 2 is the molecular structure of itraconazole. 図3は、上記懸濁液を調製するために、本発明で使用された微量沈殿プロセスの方法Aの説明図である。FIG. 3 is an illustration of Method A of the microprecipitation process used in the present invention to prepare the suspension. 図4は、上記懸濁液を調製するために、本発明で使用された微量沈殿プロセスの方法Bの説明図である。FIG. 4 is an illustration of Method B of the microprecipitation process used in the present invention to prepare the suspension. 図5は、本発明のイトラコナゾールの処方物1懸濁液でのSPORANOX(登録商標)の薬物反応速度を比較しているグラフであり、ここでITCは、処方物1(80mg/kg)のボーラス注入後に測定されたイトラコナゾールの血漿中の濃度であり、ITC−OHは、処方物1(80mg/kg)のボーラス注入後に測定された1次代謝物、ヒドロキシイトラコナゾールの血漿中の濃度であり、合計は、処方物1(80mg/kg)のボーラス注入後に測定されたイトラコナゾールおよびヒドロキシイトラコナゾール(ITC+ITC−OH)をあわせた濃度であり、Sporanox−ITCは、20mg/kgのSporanox IVのボーラス注入後に測定された血漿中のイトラコナゾール濃度であり、Sporanox−ITC−OHは、20mg/kgのSporanox IVのボーラス注入後に測定された血漿中の1次代謝物であるヒドロキシイトラコナゾール血漿中の濃度であり、Sporanox−合計は、20mg/kgのSporanox IVのボーラス注入後に測定されたイトラコナゾールおよびヒドロキシイトラコナゾールの合わせた濃度(ITC+ITC−OH)である。FIG. 5 is a graph comparing the SPORANOX® drug kinetics with the Itraconazole Formulation 1 suspension of the present invention, where ITC is the bolus of Formula 1 (80 mg / kg). Itraconazole plasma concentration measured after infusion, ITC-OH is the primary metabolite, hydroxyitraconazole plasma concentration measured after bolus infusion of formulation 1 (80 mg / kg), total Is the combined concentration of itraconazole and hydroxyitraconazole (ITC + ITC-OH) measured after a bolus infusion of Formula 1 (80 mg / kg), and Sporanox-ITC is measured after a bolus infusion of 20 mg / kg Sporanox IV Itraconazole concentration in the blood plasma, Sporanox-I C-OH is the concentration in plasma of hydroxyitraconazole, the primary metabolite in plasma, measured after a bolus infusion of 20 mg / kg Sporanox IV, and Sporanox-total is a bolus infusion of 20 mg / kg Sporanox IV It is the combined concentration (ITC + ITC-OH) of itraconazole and hydroxyitraconazole measured later. 図6は、処方物形態Aを早く溶解した薬物レベルと処方物形態Bをゆっくり溶解させた(マクロファージ標的化)薬物レベルとを比較するグラフであり、インビトロ溶解実験で決定された;形態Aからの薬物レベルは、形態Bによって得られてレベルより高い。FIG. 6 is a graph comparing drug levels that dissolved Formulation Form A early and drug levels that dissolved Formulation Form B slowly (macrophage targeting) and were determined in an in vitro dissolution experiment; The drug level of is higher than that obtained with Form B. 図7は、SPORANOX(登録商標)注射液および処方物14288−1および14228−Bにより処置し、免疫抑制ラットの経時的な体重の結果の比較を示すグラフである。FIG. 7 is a graph showing comparison of body weight results over time of immunosuppressed rats treated with SPORANOX® injection solutions and formulations 14288-1 and 14228-B. 図8は、用量に対する腎臓薬物レベルのグラフであり、これは、投与され得る用量が大きくなると標的器官(この場合は腎臓)において、より多い薬物レベルが現われることを示す。FIG. 8 is a graph of renal drug levels versus dose, indicating that higher drug levels appear in the target organ (in this case the kidney) as the dose that can be administered is increased. 図9は、標的器官(腎臓)における、より大きな薬物レベルが感染性生物により多くの死を導くことを示す、腎臓薬物レベル(N=ナノ懸濁液;S=Sporanox IV溶液)に対する真菌の計数のグラフである。FIG. 9 shows fungal counts against kidney drug levels (N = nanosuspension; S = Sporanox IV solution), indicating that higher drug levels in the target organ (kidney) lead to more death in the infectious organism. It is a graph of. 図10は、イトラコナゾール耐性のCandida albicansで全身にわたって感染したラットにおける10日間にわたる、1日1回または2日に1回の抗真菌薬物を投与した後の死亡率、瀕死(moribundity)のプロフィールを示すグラフである。FIG. 10 shows the mortality, morbidity profile after administration of antifungal drugs once or twice daily for 10 days in rats systemically infected with itraconazole-resistant Candida albicans It is a graph.

Claims (58)

薬剤に耐性であると通常では考えられる生物に対して、該薬剤が効力を有するようにした、抗菌剤の組成物であって、該組成物は、イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、生物由来の界面活性剤、ならびにアミノ酸およびその誘導体からなる群より選択される、少なくとも1種の界面活性剤で覆われた該薬剤を含む、サブミクロンサイズ〜ミクロンサイズまでの粒子の、水性懸濁液を含有し、該粒子は、レーザー回折分析法により測定する場合、5μm未満の容積で重み付けられた平均粒径を有する、組成物。 A composition of an antibacterial agent that makes the drug effective against organisms normally considered to be resistant to the drug, the composition comprising an ionic surfactant, a nonionic surfactant Aqueous, submicron to micron sized particles comprising an agent, a biologically derived surfactant, and the agent covered with at least one surfactant selected from the group consisting of amino acids and derivatives thereof A composition comprising a suspension, wherein the particles have an average particle size weighted by a volume of less than 5 μm as measured by laser diffraction analysis. 前記粒子は、レーザー回折分析法により測定する場合、2μm未満の容積で重み付けられた平均粒径を有する、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, wherein the particles have an average particle size weighted by a volume of less than 2 μm when measured by laser diffraction analysis. 前記粒子は、レーザー回折分析法により測定する場合、1μm未満の容積で重み付けられた平均粒径を有する、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, wherein the particles have an average particle size weighted with a volume of less than 1 μm as measured by laser diffraction analysis. 前記粒子は、レーザー回折分析法による測定として、約150nm〜約1μmの容積重み付けられた平均粒径を有する、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, wherein the particles have a volume-weighted average particle size of about 150 nm to about 1 μm as measured by laser diffraction analysis. 前記抗菌剤は、抗真菌剤である、請求項1に記載の組成物。 The composition according to claim 1, wherein the antibacterial agent is an antifungal agent. 前記抗菌剤は、トリアゾール抗真菌性剤である、請求項5に記載の組成物。 The composition according to claim 5, wherein the antibacterial agent is a triazole antifungal agent. 請求項6に記載の組成物であって、前記トリアゾール抗真菌剤が、イトラコナゾール、ケトコナゾール、ミコナゾール、フルコナゾール、ラブコナゾール(ravuconazole)、ボリコナゾール(voriconazole)、サペルコナゾール、エベルコナゾール(eberconazole)、ゲナコナゾール(genaconazole)、クロトリマゾール、エコナゾール、オキシコナゾール、スルコナゾール、テルコナゾール、チオコナゾールおよびポサコナゾールからなる群より選択される、組成物。 7. The composition of claim 6, wherein the triazole antifungal agent is itraconazole, ketoconazole, miconazole, fluconazole, ravconazole, voriconazole, saperconazole, eberconazole, econconazole, genoconazole A composition selected from the group consisting of: clotrimazole, econazole, oxyconazole, sulconazole, terconazole, thioconazole and posaconazole. 前記抗菌剤はイトラコナゾールである、請求項1に記載の化合物。 2. The compound of claim 1, wherein the antimicrobial agent is itraconazole. 請求項1に記載の組成物であって、前記イオン性界面活性剤は、陽イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、両性イオン性界面活性剤およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、組成物。 The composition of claim 1, wherein the ionic surfactant is selected from the group consisting of a cationic surfactant, an anionic surfactant, a zwitterionic surfactant, and combinations thereof. The composition. 請求項9に記載の組成物であって、前記陰イオン性界面活性剤は、スルホン酸アルキル、リン酸アルキル、ホスホン酸アルキル、ラウリン酸カリウム、ステアリン酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン硫酸アルキル、アルギン酸ナトリウム、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ジホスファチジルグリセロール、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジルイノシン、ホスファチジン酸およびその塩、カルボキシメチルセルロースナトリウム、コール酸ならびに他の胆汁酸およびその塩からなる群より選択される、組成物。 10. The composition of claim 9, wherein the anionic surfactant is an alkyl sulfonate, an alkyl phosphate, an alkyl phosphonate, potassium laurate, triethanolamine stearate, sodium lauryl sulfate, sodium dodecyl sulfate. , Polyoxyethylene alkyl sulfate, sodium alginate, dioctyl sodium sulfosuccinate, phosphatidylserine, phosphatidylinositol, diphosphatidylglycerol, phosphatidylglycerol, phosphatidylinosine, phosphatidic acid and its salts, sodium carboxymethylcellulose, cholic acid and other bile acids and their A composition selected from the group consisting of salts. 前記胆汁酸は、コール酸、デオキシコール酸、グリココール酸、タウロコール酸、およびグリコデオキシコール酸からなる群より選択される、請求項10に記載の組成物。 11. The composition of claim 10, wherein the bile acid is selected from the group consisting of cholic acid, deoxycholic acid, glycocholic acid, taurocholic acid, and glycodeoxycholic acid. 前記陰イオン性界面活性剤はリン脂質である、請求項9に記載の組成物。 The composition of claim 9, wherein the anionic surfactant is a phospholipid. 前記リン脂質は、天然または合成である、請求項12に記載の組成物。 13. The composition of claim 12, wherein the phospholipid is natural or synthetic. 前記リン脂質はPEG化されている、請求項12に記載の組成物。 The composition of claim 12, wherein the phospholipid is PEGylated. 請求項8に記載の組成物であって、前記陽イオン性界面剤は、塩化ベンザルコニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルジメチルベンジルアンモニウム、アシルカルニチン塩酸塩、塩化アルキルピリジニウムまたは脂肪族アミンのような第四級アンモニウム化合物からなる群から選択される、組成物。 9. The composition of claim 8, wherein the cationic interfacial agent is benzalkonium chloride, cetyltrimethylammonium bromide, lauryldimethylbenzylammonium chloride, acylcarnitine hydrochloride, alkylpyridinium chloride or an aliphatic amine. A composition selected from the group consisting of such quaternary ammonium compounds. 前記両イオン性界面活性剤はリン脂質である、請求項9に記載の組成物。 The composition of claim 9, wherein the zwitterionic surfactant is a phospholipid. 前記前記リン脂質は、天然または合成である、請求項16に記載の組成物。 17. The composition of claim 16, wherein the phospholipid is natural or synthetic. 前記リン脂質はPEG化されている、請求項16に記載の組成物。 The composition of claim 16, wherein the phospholipid is PEGylated. 請求項1に記載の組成物であって、前記非イオン性界面活性剤は、グリセリルエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アルコールエステル(MacrogolおよびBrij)、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪族エステル(ポリソルベート)、ポリオキシエチレン脂肪族エステル(Myri)、ソルビタンエステル(Span)、モノステオリン酸グリセロール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、セチルアルコール、セトステアリルアルコール、ステアリルアルコール、アリールアルキルポリエーテルアルコール、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー(ポロキサマー)、ポロキサミン、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、非結晶性セルロース、デンプンおよびデンプン誘導体(例えば、ヒドロキシエチルデンプン(HES))を含む多糖類、ポリビニルアルコールならびにポリビニルピロリドンからなる群より選択される、組成物。 The composition according to claim 1, wherein the nonionic surfactant includes glyceryl ester, polyoxyethylene fatty acid alcohol ester (Macrogol and Brij), polyoxyethylene sorbitan aliphatic ester (polysorbate), polyoxyethylene. Aliphatic ester (Myri), sorbitan ester (Span), glycerol monostearate, polyethylene glycol, polypropylene glycol, cetyl alcohol, cetostearyl alcohol, stearyl alcohol, arylalkyl polyether alcohol, polyoxyethylene-polyoxypropylene copolymer (poloxamer) , Poloxamine, methylcellulose, hydroxymethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethyl Cellulose, noncrystalline cellulose, starch and starch derivatives (e.g., hydroxyethyl starch (HES)) polysaccharides including, are selected from the group consisting of polyvinyl alcohol and polyvinyl pyrrolidone, composition. 前記生物由来の界面活性剤は、アルブミン、カゼイン、他のタンパク質および多糖類からなる群より選択される、請求項1に記載の組成物。 The composition according to claim 1, wherein the biologically derived surfactant is selected from the group consisting of albumin, casein, other proteins and polysaccharides. 前記多糖類は、デンプン、ヘパリンおよびキトサンからなる群より選択される、請求項20に記載の組成物。 21. The composition of claim 20, wherein the polysaccharide is selected from the group consisting of starch, heparin and chitosan. 前記アミノ酸は、ロイシン、アラニン、バリン、イソロイシン、リジン、アスパラギン酸、グルタミン酸、メチオニン、チロシンおよびフェニルアラニンからなる群より選択される、請求項1に記載の組成物。 The composition according to claim 1, wherein the amino acid is selected from the group consisting of leucine, alanine, valine, isoleucine, lysine, aspartic acid, glutamic acid, methionine, tyrosine and phenylalanine. 前記アミノ酸誘導体は、アミド、エステルまたはポリペプチドである、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, wherein the amino acid derivative is an amide, ester or polypeptide. 前記界面活性剤は胆汁酸塩である、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, wherein the surfactant is a bile salt. 前記胆汁酸塩は、デオキシコール酸塩である、請求項24に記載の組成物。 25. The composition of claim 24, wherein the bile salt is deoxycholate. 前記界面活性剤は、ポリアルコキシエーテルである、請求項1に記載の組成物。 The composition according to claim 1, wherein the surfactant is a polyalkoxy ether. 前記ポリアルコキシエーテルは、Poloxamer 188である、請求項26に記載の組成物。 27. The composition of claim 26, wherein the polyalkoxy ether is Poloxamer 188. 前記界面活性剤は、ヒドロキシエチルデンプンである、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, wherein the surfactant is hydroxyethyl starch. 前記界面活性剤は、ポリエチレン−660−ヒドロキシステアリン酸である、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, wherein the surfactant is polyethylene-660-hydroxystearic acid. 前記界面活性剤はアルブミンである、請求項1の組成物。 The composition of claim 1, wherein the surfactant is albumin. 前記界面活性剤はリン脂質である、請求項1の組成物。 The composition of claim 1, wherein the surfactant is a phospholipid. 前記水性懸濁液は、さらにpH調整剤を含む、請求項1に記載の組成物。 The composition according to claim 1, wherein the aqueous suspension further comprises a pH adjusting agent. 前記pH調整剤は、塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、乳酸、コハク酸、クエン酸、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、マグネシウム、水酸化ナトリウムおよびアミノ酸からなる群より選択される、請求項32に記載の組成物。 The pH adjuster is selected from the group consisting of hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, acetic acid, lactic acid, succinic acid, citric acid, tris (hydroxymethyl) aminomethane, magnesium, sodium hydroxide and amino acids. The composition as described. 前記アミノ酸は、グリシン、アルギニン、リジン、アラニン、メチオニン、バリン、アスパラギン、チロシン、プロリン、セリン、イソロイシン、トリプトファン、フェニルアラニン、スレオニン、システイン、グルタミン、アスパラギン酸、グルタミン酸、ヒスチジン、タウリンおよびロイシンからなる群より選択される、請求項33に記載の組成物。 The amino acid is glycine, arginine, lysine, alanine, methionine, valine, asparagine, tyrosine, proline, serine, isoleucine, tryptophan, phenylalanine, threonine, cysteine, glutamine, aspartic acid, glutamic acid, histidine, taurine and leucine. 34. The composition of claim 33, which is selected. 浸透圧調整剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, further comprising an osmotic pressure regulator. 前記浸透圧調整剤は、グリセリン、単糖類、二糖類、三糖類および糖アルコールからなる群より選択される、請求項35に記載の組成物。 36. The composition of claim 35, wherein the osmotic pressure adjusting agent is selected from the group consisting of glycerin, monosaccharides, disaccharides, trisaccharides and sugar alcohols. 前記単糖はブドウ糖である、請求項36に記載の組成物。 40. The composition of claim 36, wherein the monosaccharide is glucose. 前記二糖は、スクロース、マルトースおよびトレハロースからなる群より選択される、請求項36に記載の組成物。 37. The composition of claim 36, wherein the disaccharide is selected from the group consisting of sucrose, maltose and trehalose. 前記三糖はラフィノースである、請求項36に記載の組成物。 38. The composition of claim 36, wherein the trisaccharide is raffinose. 前記糖アルコールは、マンニトールまたはソルビトールである、請求項36に記載の組成物。 37. The composition of claim 36, wherein the sugar alcohol is mannitol or sorbitol. 前記抗菌剤は、約0.01%w/v〜約50%w/vの量で存在する、請求項1に記載の組成物。 2. The composition of claim 1, wherein the antimicrobial agent is present in an amount from about 0.01% w / v to about 50% w / v. 前記抗菌剤は、約0.05%w/v〜約30%w/vの量で存在する、請求項1に記載の組成物。 2. The composition of claim 1, wherein the antimicrobial agent is present in an amount from about 0.05% w / v to about 30% w / v. 前記抗菌剤は、約0.1%w/v〜約20%w/vの量で存在する、請求項1に記載の組成物。 2. The composition of claim 1, wherein the antimicrobial agent is present in an amount from about 0.1% w / v to about 20% w / v. 前記界面活性剤は、約0.001%w/v〜約5%w/vの量で存在する、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, wherein the surfactant is present in an amount from about 0.001% w / v to about 5% w / v. 前記界面活性剤は、約0.005%w/v〜約5%w/vの量で存在する、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, wherein the surfactant is present in an amount from about 0.005% w / v to about 5% w / v. 前記界面活性剤は、約0.01%w/v〜約5%w/vの量で存在する、請求項1に記載の組成物。 2. The composition of claim 1, wherein the surfactant is present in an amount from about 0.01% w / v to about 5% w / v. 非経口経路、経口経路、口腔内膜経路、歯周経路、直腸経路、経鼻経路、肺経路、経皮経路および局所的経路からなる群より選択される経路によって投与される、請求項1に記載の組成物。 Administered by a route selected from the group consisting of parenteral route, oral route, buccal route, periodontal route, rectal route, nasal route, pulmonary route, transdermal route and topical route. The composition as described. 静脈内投与、筋肉内投与、脳内投与、皮下投与、皮内投与、リンパ内投与、肺内投与、関節内投与、くも膜下腔内投与および腹腔内からなる群より選択される経路によって投与される、請求項1に記載の組成物。 Administered by a route selected from the group consisting of intravenous, intramuscular, intracerebral, subcutaneous, intradermal, intralymphatic, intrapulmonary, intraarticular, intrathecal and intraperitoneal. The composition according to claim 1. 前記水性媒体は、乾燥粒子を形成するために除去される、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, wherein the aqueous medium is removed to form dry particles. 前記水性媒体を除去する方法は、蒸発および凍結乾燥からなる群より選択される、請求項49に記載の組成物。 50. The composition of claim 49, wherein the method of removing the aqueous medium is selected from the group consisting of evaporation and lyophilization. 前記水性媒体を除去する方法は凍結乾燥である、請求項49に記載の組成物。 50. The composition of claim 49, wherein the method of removing the aqueous medium is lyophilization. 前記乾燥粒子は、受容可能な薬学的投薬形態に処方される、請求項49に記載の組成物。 50. The composition of claim 49, wherein the dry particles are formulated into an acceptable pharmaceutical dosage form. 前記薬学的投薬形態は、非経口の溶液、錠剤、カプセル、懸濁物、クリーム、ローション、エマルジョン、肺用の処方物、局所用の処方物、制御放出処方物または徐放処方物、ならびに組織特異的な標的化送達処方物からなる群より選択される、請求項52に記載の組成物。 The pharmaceutical dosage forms include parenteral solutions, tablets, capsules, suspensions, creams, lotions, emulsions, pulmonary formulations, topical formulations, controlled release or sustained release formulations, and tissues. 53. The composition of claim 52, selected from the group consisting of specific targeted delivery formulations. 前記組成物は凍結されている、請求項1に記載の組成物。 The composition of claim 1, wherein the composition is frozen. 薬剤に耐性であると通常では考えられる生物に対して、該薬剤が効力を有するようにした、抗菌剤の組成物であって、該組成物は、少なくとも1種の界面活性剤で覆われた、イトラコナゾールのサブミクロンサイズ〜ミクロンサイズまでの粒子の水性懸濁液および浸透圧調節剤を含有し、ここで、該ナノ粒子は、レーザー回折分析法により測定する場合、5μm未満の容積で重み付けられた平均粒径を有し、かつ該イトラコナゾールは、約0.01%w/v〜約50%w/vの量で存在し、そして該界面活性剤は、約0.001%〜約5%の量で存在する、組成物。 A composition of an antibacterial agent that makes the drug effective against organisms normally considered resistant to the drug, the composition being covered with at least one surfactant An aqueous suspension of itraconazole particles from submicron to micron size and an osmotic modifier, wherein the nanoparticles are weighted in a volume of less than 5 μm as measured by laser diffraction analysis And the itraconazole is present in an amount of about 0.01% w / v to about 50% w / v and the surfactant is about 0.001% to about 5% Present in an amount of. 薬剤に耐性であると通常では考えられる生物に対して、該薬剤が効力を有するようにした、抗菌剤の粒子の組成物であって、該組成物は以下の工程:
(i)該抗菌剤を水混合性の第一の溶媒中に溶解し、溶液を形成する工程;
(ii)該溶液を水溶性である第二の溶媒と混合し、プレ懸濁液を規定する工程;および
(iii)該プレ懸濁液にエネルギーを加え、5μm未満の平均有効粒径を有する粒子を形成する工程;
を包含する方法によって調製され、
ここで、該抗菌剤の溶解度は、該第一の溶媒において該第二の溶媒におけるより大きく、そして該第二の溶媒は、非イオン性界面活性剤、イオン性界面活性剤、生物由来の界面活性剤ならびにアミノ酸およびその誘導体からなる群より選択される1種以上の界面活性剤を含む、組成物。
A composition of antibacterial agent particles that renders the drug effective against organisms normally considered resistant to the drug, the composition comprising the following steps:
(I) dissolving the antibacterial agent in a water-miscible first solvent to form a solution;
(Ii) mixing the solution with a second solvent that is water soluble to define a pre-suspension; and (iii) applying energy to the pre-suspension and having an average effective particle size of less than 5 μm Forming particles;
Prepared by a method comprising
Here, the solubility of the antimicrobial agent is greater in the first solvent than in the second solvent, and the second solvent is a nonionic surfactant, an ionic surfactant, a biologically derived interface A composition comprising an active agent and one or more surfactants selected from the group consisting of amino acids and derivatives thereof.
薬剤に耐性であると通常では考えられる生物に対して、該薬剤が効力を有するようにするための方法であって、該方法は、イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、生物由来の界面活性剤ならびにアミノ酸およびその誘導体からなる群より選択される少なくとも1種の界面活性剤で覆われた薬剤を含む、サブミクロンサイズ〜ミクロンサイズまでの粒子の水性懸濁液として該薬剤を処方する工程を包含し、ここで、該粒子は、レーザー回折分析法により測定する場合、5μm未満の容積で重み付けられた平均粒径を有する、方法。 A method for making a drug effective against an organism that is normally considered to be resistant to the drug, the method comprising: an ionic surfactant, a nonionic surfactant, a biological source Formulating the drug as an aqueous suspension of particles from sub-micron to micron size, comprising a drug coated with at least one surfactant selected from the group consisting of amino acids and derivatives thereof Wherein the particles have an average particle size weighted by a volume of less than 5 μm as measured by laser diffraction analysis. 抗菌剤に耐性であると通常では考えられる生物に感染した被験体を処置する方法であって、該方法は、該被験体に該薬剤を投与する工程を包含し、ここで、該薬剤は、イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、生物由来の界面活性剤、ならびにアミノ酸およびその誘導体からなる群より選択される少なくとも一種の界面活性剤で覆われた薬剤を含む、サブミクロンサイズ〜ミクロンサイズまでの粒子の水性懸濁液として処方され、該粒子は、レーザー回折分析法により測定する場合、5μm未満の容積で重み付けられた平均粒径を有する、方法。 A method of treating a subject infected with an organism normally considered to be resistant to an antibacterial agent, the method comprising administering the agent to the subject, wherein the agent comprises: Submicron sized, comprising an ionic surfactant, a nonionic surfactant, a biologically derived surfactant, and a drug covered with at least one surfactant selected from the group consisting of amino acids and derivatives thereof A method formulated as an aqueous suspension of particles up to micron size, said particles having an average particle size weighted by a volume of less than 5 μm as measured by laser diffraction analysis.
JP2006513447A 2003-04-29 2004-04-29 Formulations that give antibacterial drugs efficacy against organisms normally considered to be drug resistant Withdrawn JP2006525345A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46635403P 2003-04-29 2003-04-29
PCT/US2004/013268 WO2004096180A1 (en) 2003-04-29 2004-04-29 Formulation to render an antimicrobial drug potent against organisms normally considered to be resistant to the drug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006525345A true JP2006525345A (en) 2006-11-09
JP2006525345A5 JP2006525345A5 (en) 2007-06-21

Family

ID=33418369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006513447A Withdrawn JP2006525345A (en) 2003-04-29 2004-04-29 Formulations that give antibacterial drugs efficacy against organisms normally considered to be drug resistant

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1617818A1 (en)
JP (1) JP2006525345A (en)
KR (1) KR20060015553A (en)
CN (1) CN1794975A (en)
AU (1) AU2004234003A1 (en)
BR (1) BRPI0409929A (en)
CA (1) CA2523151A1 (en)
MX (1) MXPA05011607A (en)
NO (1) NO20055616L (en)
WO (1) WO2004096180A1 (en)
ZA (1) ZA200508467B (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500542A (en) * 2007-10-10 2011-01-06 アバンテイス・フアルマ・エス・アー Compositions based on novel taxoids
JP2014502616A (en) * 2010-12-30 2014-02-03 レスパブリカンスコエ ゴスダルストヴェンノエ プレドプリヤティエ ”ナウチニイェ センター プロティヴォインフェクチオニー プレパラトフ” コミテタ プロミツェレンノスティ ミニステルストヴァ インダストリー アイ ノヴィー テクノロジー レスパブリキ カザフスタン Antibacterial agents for treating bacterial infections

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100858508B1 (en) 2005-12-23 2008-09-12 주식회사 삼양사 Composition comprising azole antifungal drug and a preparation process thereof
JP2009538927A (en) * 2006-05-30 2009-11-12 エラン ファーマ インターナショナル,リミティド Nanoparticulate posaconazole formulation
US20090238867A1 (en) * 2007-12-13 2009-09-24 Scott Jenkins Nanoparticulate Anidulafungin Compositions and Methods for Making the Same
CN102085176A (en) * 2010-12-31 2011-06-08 江苏中丹制药有限公司 Nanometer itraconazole external preparation and preparation method and use thereof
CN102106832A (en) * 2011-02-12 2011-06-29 华中师范大学 Ketoconazole nanometer suspension freeze-dried powder and preparation method thereof
JP6962655B2 (en) * 2015-07-07 2021-11-05 ライフラフト バイオサイエンシーズ,インコーポレイテッド Low Sodium Poroxamer 188 Formulation and Usage

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1079808B1 (en) * 1998-05-29 2004-02-11 Skyepharma Canada Inc. Thermoprotected microparticle compositions and process for terminal steam sterilization thereof
EP1214059B1 (en) * 1999-09-21 2005-05-25 Skyepharma Canada Inc. Surface modified particulate compositions of biologically active substances
US20030072807A1 (en) * 2000-12-22 2003-04-17 Wong Joseph Chung-Tak Solid particulate antifungal compositions for pharmaceutical use
JP4376518B2 (en) * 2000-12-22 2009-12-02 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド Method for preparing a suspension of submicron particles
US7112340B2 (en) * 2001-10-19 2006-09-26 Baxter International Inc. Compositions of and method for preparing stable particles in a frozen aqueous matrix

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500542A (en) * 2007-10-10 2011-01-06 アバンテイス・フアルマ・エス・アー Compositions based on novel taxoids
JP2014502616A (en) * 2010-12-30 2014-02-03 レスパブリカンスコエ ゴスダルストヴェンノエ プレドプリヤティエ ”ナウチニイェ センター プロティヴォインフェクチオニー プレパラトフ” コミテタ プロミツェレンノスティ ミニステルストヴァ インダストリー アイ ノヴィー テクノロジー レスパブリキ カザフスタン Antibacterial agents for treating bacterial infections

Also Published As

Publication number Publication date
EP1617818A1 (en) 2006-01-25
NO20055616L (en) 2006-01-25
AU2004234003A1 (en) 2004-11-11
CA2523151A1 (en) 2004-11-11
CN1794975A (en) 2006-06-28
ZA200508467B (en) 2006-09-27
BRPI0409929A (en) 2006-04-25
WO2004096180A1 (en) 2004-11-11
KR20060015553A (en) 2006-02-17
NO20055616D0 (en) 2005-11-28
MXPA05011607A (en) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8263131B2 (en) Method for treating infectious organisms normally considered to be resistant to an antimicrobial drug
ES2340261T3 (en) STABLE COMPOSITION THAT INCLUDES PARTICLES IN A FROZEN WATERY MATRIX.
US20030072807A1 (en) Solid particulate antifungal compositions for pharmaceutical use
US20050244503A1 (en) Small-particle pharmaceutical formulations of antiseizure and antidementia agents and immunosuppressive agents
JP2002509876A (en) Compositions and methods for producing microparticles of water-insoluble substances
AU2002337894A1 (en) Stable composition comprising particles in a frozen aqueous matrix
AU2004249172A1 (en) Specific delivery of drugs to the brain
MX2007015183A (en) Pharmaceutical formulations for minimizing drug-drug interactions.
WO2005072706A2 (en) Nanosuspensions of anti-retroviral agents for increased central nervous system delivery
JP2006525345A (en) Formulations that give antibacterial drugs efficacy against organisms normally considered to be drug resistant
Elsebay et al. Nanosuspension: A Formulation Technology for Tackling the Poor Aqueous Solubility and Bioavailability of Poorly Soluble Drugs
MXPA06008533A (en) Nanosuspensions of anti-retroviral agents for increased central nervous system delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070427

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090210