[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006517364A - マクロブロック・パーティションのインター/イントラ混在ビデオ符号化 - Google Patents

マクロブロック・パーティションのインター/イントラ混在ビデオ符号化 Download PDF

Info

Publication number
JP2006517364A
JP2006517364A JP2006500779A JP2006500779A JP2006517364A JP 2006517364 A JP2006517364 A JP 2006517364A JP 2006500779 A JP2006500779 A JP 2006500779A JP 2006500779 A JP2006500779 A JP 2006500779A JP 2006517364 A JP2006517364 A JP 2006517364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intra
macroblock
reference image
coding
inter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006500779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006517364A5 (ja
Inventor
マクドナルド ボイス,ジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2006517364A publication Critical patent/JP2006517364A/ja
Publication of JP2006517364A5 publication Critical patent/JP2006517364A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/57Motion estimation characterised by a search window with variable size or shape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/109Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of temporal predictive coding modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/11Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/119Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/147Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/15Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

複数のパーティションを有するマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器(200、300)とそれに対応する方法(400)を提供する。このビデオ符号器には、基準画像重み付け付与装置(292、392)と、この基準画像重み付け付与装置に接続されており、インター符号化されたパーティションとイントラ符号化されたパーティションの各々に対応する重み付け係数を割り当てる基準画像重み付け係数ユニット(272、372)とが含まれている。また、一部のパーティションについて、マクロブロックを符号化する上記対応する方法には、少なくとも1つパーティションをインター符号化するステップ(426)と別の少なくとも1つのパーティションをイントラ符号化するステップ(428)とが含まれる。

Description

本出願は、米国仮特許出願第60/438,427号(代理人整理番号PU030010)(出願日は2003年1月7日、発明の名称は「マクロブロック・パーティションのインター/イントラ混在ビデオ符号化(MIXED INTER/INTRA VIDEO CODING OF MACROBLOCK PARTITIONS)」)の優先権を主張する。
本発明は、ビデオ符号器(encoder:エンコーダ、符号化器)に向けられたものであり、詳しくは、インターブロック/イントラブロック混在ビデオ符号化を行うための装置と方法に関するものである。
ビデオ・データは、一般に、ビット・ストリームの形態で処理されて転送される。一般的なビデオ圧縮符号器は、符号化すべき画像またはマクロブロックの基準画像予測を形成して、その予測と現在の画像との差分を符号化することにより、圧縮効率を上げている。予測と現在の画像との相関関係が密接であればある程、その画像を圧縮するのに要するビット数は少なくて済み、その結果、処理効率が改善する。従って、最良の実行可能な基準画像予測(reference picture prediction)を形成することが望ましい。
各種ビデオ圧縮規格では、通常、インターブロック(「インター(inter):画面間」)符号化とイントラブロック(「イントラ(intra):画面内」)符号化とが使用される。一般に、符号器は、符号化効率と主観的品位(subjective quality)の観点に基づいて、各マクロブロックについて、インター(画面間)符号化とイントラ(画面内)符号化の決定を行う。例えば、ある16×16マクロブロックの一部のパーティション(例えば、16×8、8×16、或いは、8×8のサブブロック)は、イントラ符号化により、より効率良く符号化でき、同一マクロブロックのその他のパーティション(partition:区画)は、インター符号化により、より効率良く符号化できる。
従って、各々のマクロブロックは、イントラ(画面内符号化)として、即ち、空間的相関のみを用いて、符号化されるか、或いは、インター(画面間符号化)として、即ち、前に符号化されたフレームに対する時間的相関を用いて、符号化される。インター符号化は、一般に、前のフレームから十分に予測できるマクロブロックについて、用いられ、イントラ符号化は、一般に、前のフレームからでは十分に予測できないマクロブロックについて、或いは、空間的動きが少ないマクロブロックについて、用いられる。
H.264/MPEG AVCとしても知られるJVTビデオ圧縮規格では、3階層構造のマクロブロック・パーティションが用いられる。インター符号化16×16ピクセル・マクロブロックは、16×8、8×16、或いは、8×8のサイズのマクロブロック・パーティションに細分化できる。8×8のマクロブロック・パーティションは、サブマクロブロックとしても知られている。更に、サブマクロブロックは、8×4、4×8、および、4×4のサイズのサブマクロブロック・パーティションに細分化できる。符号器は、圧縮効率と主観的品位とが最大限になるように、個々のマクロブロックの特性に基づいて、そのマクロブロックを各パーティションおよび各サブマクロブロック・パーティションに分割するやり方を選択できる。
複数の基準画像がインター予測用に使用でき、その際、基準画像インデックスが、その複数の基準画像のうちのどの基準画像が使用されているかを示すように符号化される。Pピクチャ(或いはPスライス)では、単一方向予測のみが使用され、許容基準画像がリスト0内で管理される。Bピクチャ(或いはBスライス)では、基準画像の2つのリストが、リスト0とリスト1として、管理される。Bピクチャ(或いはBスライス)では、リスト0とリスト1の何れか一方を使用する単一方向予測が可能であり、また、リスト0とリスト1の両方を使用する双方向予測が可能である。双方向予測が行われる場合、リスト0とリスト1の予測子(predictor:プレディクタ)が平均化されて、最終予測子(final predictor:ファイナル・プレディクタ)が形成される。
マクロブロック・パーティションの各々は、個別の基準画像インデックス、予測タイプ(例えば、リスト0、リスト1、双方向予測)、および、個別の動きベクトルを持つことができる。サブマクロブロック・パーティションの各々は、個別の動きベクトルを持つことができるが、同一サブマクロブロック内の全てのサブマクロブロック・パーティションは、同じ基準画像インデックスと同じ予測タイプを使用する。
インター符号化マクロブロックの一部のパーティションについて、イントラ予測を使用することが提案されたことがある。しかし、その複雑性に問題があり、最終的に、そのような柔軟性は許されず、現行の各種規格では、個々のマクロブロック・パーティションについて、イントラ符号化モードは許されていない。同一マクロブロック内でインター符号化パーティションとイントラ符号化パーティションの両方をサポートする際に増大する複雑性の一部は、JVT規格に使用されるイントラ空間方向予測(intra spatial directional prediction)に起因する。同一マクロブロック内でインター/イントラ混在符号化が許されないと、符号化効率、および、特に、主観的品位が損なわれることがある。ある映像内の一部のブロックによっては、イントラ符号化の方がインター符号化より効率的なことがある。
JVT規格の主要プロファイル(Main profile:メイン・プロファイル)と拡張プロファイル(Extended profile)では、重み付け予測用ツールが提供されている。重み付け予測を行う場合、重み付け係数とオフセットが、インター予測に適用される。単一方向予測では、重み付け予測子は、次のように、形成される。
Figure 2006517364

また、双方向予測では、重み付け予測子は、次のように、形成される。
Figure 2006517364

ここで、WとOは、それぞれ、リスト0の基準画像の重み付け係数とオフセット、WとOは、それぞれ、リスト1の基準画像の重み付け係数とオフセット、LWDはログ重み分母丸め係数(LWD:Log Weight Denominator−rounding factor)、SamplePとSamplePは、それぞれ、リスト0とリスト1の最初の予測子、SamplePは重み付け予測子である。重み付け係数とオフセットは、任意に、スライス・ヘッダ内に符号化され、個々の基準画像インデックスと対応付けられる。
JVT規格での関連構文要素(syntax element:シンタックス・エレメント)は、luma_log_weight_denom、chroma_log_weight_denom、luma_weight_l0、chroma_weight_l0、luma_offset_l0、chroma_offset_l0、luma_weight_l1、chroma_weight_l1、luma_offset_l1、および、chroma_offset_l1である。
更に、基準画像のリオーダリング(reordering)を用いて、複数の基準画像インデックスを特定の1つの基準画像記憶部に対応付けることができ、これにより、同一の基準画像記憶部から予測する際に、複数の重み付け係数を使用できる。
共同ビデオ・チーム(Joint Video Team)(JVT)ビデオ圧縮規格は、16×16ピクセル・マクロブロックを、それよりサイズが小さいマクロブロック・パーティションに分割して、インター符号化する処理を明確にサポートしているが、マクロブロックの一部のパーティションをインター符号化し、且つ、同一マクロブロックのその他のパーティションをイントラ符号化する処理はサポートしていない。
(発明の概要)
このような従来技術の問題や欠点は、重み付け予測を用いてマクロブロックのインター/イントラ混在符号化を行う装置と方法により、解消される。
複数のパーティションを有するマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器とそれに対応する方法を提供する。このビデオ符号器には、基準画像重み付け付与装置(applicator:アプリケータ)と、この基準画像重み付け付与装置に接続されており、インター符号化されたパーティションとイントラ符号化されたパーティションの各々に対応する重み付け係数を割り当てる基準画像重み付け係数ユニットとが含まれている。また、一部のパーティションについて、マクロブロックを符号化する上記対応する方法には、少なくとも1つのパーティションをインター符号化するステップと別の少なくとも1つのパーティションをイントラ符号化するステップとが含まれる。
本発明の実施例は、重み付け予測の使用により、JVT圧縮規格に従って、インター/イントラ混在符号化を行うことができる。本発明の原理に従えば、同一マクロブロック内の各パーティションのインター/イントラ混在符号化を行うことができ、その結果、主観的ビデオ品位と共に符号化効率が改善できる。
本発明の形態、特徴、および、利点は、添付図面を参照し、以下に説明する各実施例から、明確に理解できる筈である。
前述したように、共同ビデオ・チーム(Joint Video Team)(JVT)ビデオ圧縮規格は、16×16ピクセル・マクロブロックを、それよりサイズが小さいマクロブロック・パーティションに分割して、インター符号化する処理をサポートしているが、マクロブロックの一部のパーティションをインター符号化し、且つ、同一マクロブロックのその他のパーティションをイントラ符号化する処理はサポートしていない。本発明の各実施形態では、重み付け予測を使用するJVT圧縮規格を用いて、インター/イントラ混在符号化を実施できる。
本明細書は、本発明の各原理と様々な実施形態を例示するものである。従って、当業者であれば、ここに明確に説明または図示されていなが、本発明の各原理を実施した、本発明の精神から逸脱しない、本発明の範囲内に在る様々な構成を考案できる筈である。
ここに記載する全ての例と条件付き用語は、本発明の各原理の理解と、本発明の発明者が寄与する構想の理解とを容易にして当該技術を発展させる為の開示を目的とするものであり、本発明は、ここで具体的に記載する各例や各条件に限定されるものではない。
更に、本明細書に於ける、本発明の各具体例についての記載のみならず、本発明の各原理、各特徴、および、各実施形態についての記載の全ては、本発明の構造的等価物と機能的等価物の両方を包含するものである。そのような等価物には、現在既知の等価物と将来開発される等価物、即ち、構造の如何に拘わらず、同等の機能を果たすように開発された任意の要素が含まれる。
例えば、当業者であれば、本明細書添付図面の各ブロック図が、本発明の各原理を実施する回路例の概念的な図であることを理解できる筈である。同様に、任意のフローチャート、流れ図、状態遷移図、および、擬似コード等が、実質的にコンピュータ読み取り可能な媒体に表されてコンピュータ或いはプロセッサにより実行され得る種々の処理を表していることを、コンピュータ或いはプロセッサが明示されているか否かに拘わらず、理解できる筈である。
各図に示す種々の構成要素の機能は、適切なソフトウェアの使用、ソフトウェアを実行できるハードウェアの使用、および、専用ハードウェアの使用により得られるように構成できる。また、各機能は、プロセッサにより得られる場合、1つの専用プロセッサ、1つの共用プロセッサ、或いは、複数の個別プロセッサにより得られるように構成でき、その複数の個別プロセッサの一部は共用プロセッサとしてもよい。更に、「プロセッサ(processor)」或いは「コントローラ(controller)」なる用語の明示的な使用は、ソフトウェアを実行できるハードウェアのみを排他的に意味するものではなく、また、暗示的ではあるが、限定的ではなく、例えば、ディジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ソフトウェア記憶用リード・オンリ・メモリー(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、および、不揮発性記憶装置が含まれている。
その他の通常のハードウェア、および/または、特定用途向けハードウェアも含まれてもよい。同様に、図示の各スイッチは、単に概念的なものである。それらの機能は、プログラム論理動作により、専用論理により、プログラム制御と専用論理の相互作用により、或いは、手動で、実行することができ、その際、状況に応じて、実施者が特定の技術を選択できる。
本願の特許請求の範囲の各請求項に於いて、規定した機能を果たす手段として表現する各構成要素は、全て、その機能を果たす任意の手段を包含するものであり、例えば、a)その機能を果たす各回路素子の組み合わせ、或いは、b)任意の形態のソフトウェア、即ち、その機能を果たす当該ソフトウェアを実行する適切な回路と共に組み合わされるファームウェア、マイクロコード等を含む任意の形態のソフトウェアが含まれる。各請求項により定義される発明は、そこに記載された種々の手段により得られる各機能が組み合わされて、各請求項に記載された態様で、効果を呈する。本出願人は、それらの機能が得られる各手段を、本明細書に記載する各手段と等価であると考える。
図1には、標準的なビデオ符号器の概略が参照番号100で示されている。符号器100の入力が、加算接合部(summing junction)110の非反転入力と信号通信可能に接続されている。加算接合部110の出力が、ブロック変換器(block tranformer)120と信号通信可能に接続されている。変換器120は、量子化器(quantizer)130と信号通信可能に接続されている。量子化器130の出力は、可変長符号器(VLC:Variable Length Coder)140と信号通信可能に接続されている。VLC140の出力は、符号器100の外部使用出力である。
また、量子化器130の出力は、逆量子化器(inverse quantizer)150と信号通信可能に接続されている。逆量子化器150は、逆ブロック変換器(inverse block transformer)160と信号通信可能に接続されている。更に、逆ブロック変換器160は、基準画像記憶部(reference picture store)170と信号通信可能に接続されている。この基準画像記憶部170の第1の出力が、動き推定器(motion estimator)180の第1の入力と信号通信可能に接続されている。また、符号器100の入力は、動き推定器180の第2の入力と信号通信可能に接続されている。動き推定器180の出力が、動き補償器190の第1の入力と信号通信可能に接続されている。基準画像記憶部170の第2の出力が、動き補償器190の第2の入力と信号通信可能に接続されている。動き補償器(motion compensator)190の出力が、加算接合部110の反転入力と信号通信可能に接続されている。
図2には、基準画像重み付け機能を有するビデオ符号器の概略が、参照番号200で示されている。符号器200の入力が、加算接合部210の非反転入力と信号通信可能に接続されている。加算接合部210の出力が、ブロック変換器220と信号通信可能に接続されている。変換器220は、量子化器230と信号通信可能に接続されている。量子化器230の出力は、可変長符号器(VLC)240と信号通信可能に接続されている。VLC240の出力は、符号器200の外部使用出力である。
また、量子化器230の出力は、逆量子化器250と信号通信可能に接続されている。逆量子化器250は、逆ブロック変換器260と信号通信可能に接続されている。更に、逆ブロック変換器260は、基準画像記憶部270と信号通信可能に接続されている。この基準画像記憶部270の第1の出力が、基準画像重み付け係数割り当て器(reference picture weighting factor assignor)272の第1の入力と信号通信可能に接続されている。また、符号器200の入力は、基準画像重み付け係数割り当て器272の第2の入力と信号通信可能に接続されている。基準画像重み付け係数割り当て器272の、重み付け係数を示す信号を供給する出力が、動き推定器280の第1の入力と信号通信可能に接続されている。基準画像記憶部270の第2の出力が、動き推定器280の第2の入力と信号通信可能に接続されている。
また、符号器200の入力は、動き推定器280の第3の入力と信号通信可能に接続されている。動き推定器280の、動きベクトルを示す信号を供給する出力が、動き補償器290の第1の入力と信号通信可能に接続されている。基準画像記憶部270の第3の出力が、動き補償器290の第2の入力と信号通信可能に接続されている。動き補償器290の、動き補償された基準画像を示す信号を供給する出力が、乗算器292の第1の入力と信号通信可能に接続されている。基準画像重み付け係数割り当て器272の、重み付け係数を示す信号を供給する出力が、乗算器292の第2の入力と信号通信可能に接続されている。乗算器292の出力が、加算接合部210の反転入力と信号通信可能に接続されている。
例えば、譲受人が本出願と同一である米国特許出願第10/410,481号(代理人整理番号PU020340)(出願日は2003年4月9日、発明の名称は「ビデオ復号化に於ける基準画像の適応重み付け(ADAPTIVE WEIGHTING OF REFERENCE PICTURES IN VIDEO DECODING」)と、同じく譲受人が本願と同一である米国特許出願第10/410,456号(代理人整理番号PU020477)(出願日は同じく2003年4月9日、発明の名称は「ビデオ符号化に於ける基準画像の適応重み付け(ADAPTIVE WEIGHTING OF REFERENCE PICTURES IN VIDEO ENCODING」)とには、個々の重み付け係数を各基準画像インデックスと対応付けて、一組の重み付け係数を画像毎に、或いは、スライス毎に1回送信する装置および方法が開示されている。
図3には、動き推定と重み付け予測とが統合された機能を有するビデオ符号器の概略が参照番号300で示されている。符号器300の入力が、加算接合部310の非反転入力と信号通信可能に接続されている。加算接合部310の出力が、ブロック変換器320と信号通信可能に接続されている。変換器320は、量子化器330と信号通信可能に接続されている。量子化器330の出力は、可変長符号器(VLC)340と信号通信可能に接続されている。VLC340の出力は、符号器300の外部使用出力である。
また、量子化器330の出力は、逆量子化器350と信号通信可能に接続されている。逆量子化器350は、逆ブロック変換器360と信号通信可能に接続されている。更に、逆ブロック変換器360は、基準画像記憶部370と信号通信可能に接続されている。この基準画像記憶部370の第1の出力が、基準画像重み付け係数選択器372の第1の入力と信号通信可能に接続されている。また、符号器300の入力は、基準画像重み付け係数選択器372の第2の入力と信号通信可能に接続されており、現在の画像がこの選択器372に供給される。この選択器372の、重み付け係数を示す信号を供給する出力が、乗算器374の第1の入力と信号通信可能に接続されている。乗算器374の第2の入力が、基準画像記憶部370の基準画像出力(第2の出力)と信号通信可能に接続されている。尚、当業者には明らかであるように、素子374は、単に、乗算器として示されているが、乗算器ではなく、その他のタイプの重み付け係数付与装置として構成してもよい。
乗算器374の出力が、重み付け基準画像記憶部376と信号通信可能に接続されている。重み付け基準画像記憶部376の出力が、動き推定器380の第1の入力と信号通信可能に接続されており、これに重み付け基準画像を供給する。更に、動き推定器380の出力が、第1の動き補償器382と信号通信可能に接続されており、これに動きベクトルを供給する。動き推定器380の出力は、また、第2の動き補償器390の第1の入力と信号通信可能に接続されている。重み付け基準画像記憶部376の第2の出力が、第1の動き補償器382の第2の入力と信号通信可能に接続されている。
第1の動き補償器382の、重み付けされ動き補償された基準画像を示す信号を供給する出力が、絶対差分発生器(ABSDIFF:ABSolute DIFFerencegenerator)384の第1の入力と信号通信可能に接続されている。また、符号器300の、現在の画像を供給する入力は、絶対差分発生器384の第2の入力と信号通信可能に接続されている。絶対差分発生器384の出力が、基準画像重み付け係数選択器372の第3の入力と信号通信可能に接続されている。
基準画像記憶部370の第3の出力が、第2の動き補償器390の第2の入力と信号通信可能に接続されている。第2の動き補償器390の、動き補償された基準画像を示す信号を供給する出力が、乗算器392の第1の入力と信号通信可能に接続されている。基準画像重み付け係数選択器372の、重み付け係数を示す信号を供給する出力が、乗算器392の第2の入力と信号通信可能に接続されている。乗算器392の出力が、加算接合部310の反転入力と信号通信可能に接続されている。
例えば、譲受人が本出願と同一である米国特許出願第10/410,479号(代理人整理番号PU020339)(出願日は2003年4月9日、発明の名称は「重み付け予測を用いた動き推定(MOTION ESTIMATION WITH WEIGHTING PREDICTION)」)には、重み付け係数サーチを動き推定サーチと組み合わせる装置および方法が開示されているが、動き推定と共に重み付け係数を特定する場合は、基準画像の重み付け無しで動き推定のみを行う場合に比べ、演算数が多くなる。
図4には、マクロブロックを符号化する方法についての概略的な流れ図400が示されている。開始ブロック410が、機能ブロック412に制御権を渡し、機能ブロック412は、最良のインター・マクロブロック分割を特定し、各パーティションについてのコストCPINTERを計算し、マクロブロック全体についてのコストCINTERを計算する。ブロック412は機能ブロック414に制御権を渡し、機能ブロック414は最良のイントラ予測方向を特定し、マクロブロック全体についてのコストCINTRAを計算する。ブロック414は、判定ブロック416に制御権を渡し、判定ブロック416は、CINTERがCINTRAより小さいか否かを判定する。
CINTERがCINTRAより小さくない場合、制御権が機能ブロック418に渡され、機能ブロック418は、マクロブロック全体をイントラ符号化し、制御権を終了ブロック434に渡す。他方、CINTERがCINTRAより小さい場合、制御権が機能ブロック420に渡され、機能ブロック420は、マクロブロックについてインター符号化を用いて、マクロブロックの最初の(i=0)パーティションを選択する。ブロック420は、制御権を機能ブロック422に渡し、機能ブロック422は、現在のパーティションについてのコストCPINTRAを計算する。このコストCPINTRAは、ゼロ重み付け係数を用いたイントラとして符号化される。次に、ブロック422は、制御権を判定ブロック424に渡し、判定ブロック424は、CPINTERがCPINTRAより小さいか否かを判定する。
CPINTERがCPINTRAより小さい場合、制御権が機能ブロック426に渡され、機能ブロック426は、現在のパーティションiをインター符号化し、制御権を判定ブロック430に渡す。他方、CPINTERがCPINTRAより小さくない場合、制御権が機能ブロック428に渡され、機能ブロック428は、ゼロ重み付け係数を用いてパーティションiを非予測的にイントラ符号化し、制御権を判定ブロック430に渡す。
次に、判定ブロック430は、現在のパーティションiがマクロブロック内の最後のパーティションであるか否か判定する。現在のパーティションiがマクロブロック内の最後のパーティションでない場合、制御権が機能ブロック432に渡され、機能ブロック432は、現在のパーティションiをインクリメントし、制御権を機能ブロック422に戻す。他方、現在のパーティションiがマクロブロック内の最後のパーティションである場合、制御権が終了ブロック434に渡される。
このようにして、本発明の動作では、同一マクロブロック内の各パーティションのインター/イントラ混在符号化が、JVT圧縮規格を用いて、実施できる。マクロブロック・パーティションのイントラ符号化は、JVT規格の主要プロファイルおよび拡張プロファイルに於ける重み付け予測ツールにより、ゼロの重み付け係数を用いて実施される。このタイプのイントラ符号化は、非予測イントラ符号化と呼ばれ、マクロブロック全体がイントラ符号化される際に用いられる空間方向イントラ符号化と区別される。ある程度の非予測イントラ符号化パーティションを含むマクロブロックは、それでもなお、インター符号化マクロブロックと見做される。
ゼロの重み付け係数は、特定の基準画像インデックスと対応付けられて、スライス・ヘッダ内に符号化される。符号器は、基準画像リオーダリングを用いて、複数の基準画像インデックスを特定の1つの基準画像記憶部に対応付けることにより、ゼロ重み付け係数と非ゼロ重み付け係数の両方を特定の1つの基準画像記憶部に対応付けることができる。或いは、符号器は、基準画像リオーダリングを使用せずに、デフォルトの基準画像オーダリング(ordering)の使用を選択してもよく、また、ゼロ重み付け係数のみを特定の1つの基準画像記憶部に対応付けることを選択してもよい。ゼロ重み付け係数のみが所定の基準画像記憶部に対応付けられる場合、ゼロ重み付け係数はインター予測については使用できない。従って、符号器は、この基準画像記憶部がインター予測についてあまり頻繁に選択されないと判定されると、それを選択する。この用途としては、長期間に亘る基準画像をゼロ重み付け係数と対応付けることができる。
ゼロの重み付け係数を用いた単一方向予測の場合、インター予測を計算するための重み付け予測の式である
Figure 2006517364
オフセット値Oは、ゼロ、128、或いは、その他の任意の所望の値に設定できる。MPEG―1とMPEG―2では、イントラ符号化について、効率の良いオフセット値は128である。
あるマクロブロック・パーティションの全ピクセルについて、ゼロのサンプル予測またはOのサンプル予測が使用された場合、そのマクロブロック・パーティションは効率良くイントラ符号化されるが、空間的方向予測は行われない。この場合、パーティションは非予測イントラ符号化される、という。
Bピクチャ(或いはBスライス)に於いて、マクロブロック・パーティションについての非予測イントラ符号化は、リスト0の予測のみを選択するか、或いは、リスト1の予測とゼロ重み付け係数に対応する基準画像インデックスとを選択することにより、実施できる。或いは、リスト0についての特定のインデックスとリスト1についての別のインデックスとについて、ゼロ重み付け係数をスライス・ヘッダで送り、双方向予測を使用することができる。また、双方向予測を用いて、適切なゼロ重み付け係数に対応する、リスト0およびリスト1についての基準画像インデックスにより、符号化することにより、そのマクロブロック・パーティションについて、非予測イントラ符号化を実施できる。
本発明の推奨実施例では、JVTビデオ符号器が、画像のマクロブロックを符号化する。所定のマクロブロックの符号化の際、符号器は、どのようにマクロブロックをパーティションおよびサブマクロブロック・パーティションに分割するかを決定することに加えて、各マクロブロック・パーティションを非予測イントラとして符号化した方が有利か、或いは、インターとして符号化した方が有利か(例えば、リスト0、リスト1、直接、或いは、双方向予測)を決定する。非予測イントラとして符号化すべきマクロブロック・パーティションについて、ゼロ重み付け係数に対応する基準画像インデックスを用いて、そのパーティションについてのmb_typeに於いて、インター符号化モード(例えば、リスト0、リスト1、直接、或いは、双方向予測)が使用される。一般に、8×8サブマクロブロック・パーティションについて許されているように、非予測イントラ符号化パーティションが、更に、サブマクロブロック・パーティションに分割されることはない。その理由は、サブマクロブロック・パーティションへの分割を示す為に更にビットが必要になり、利点が無いためである。非予測イントラ符号化パーティションについての差分動きベクトルは、ゼロに設定する。その理由は、符号化すべきビットの数が最少で済み、動きベクトルの全ての取り得る値により、同じ復号化ピクセルが得られる為である。
この方法を用いて、マクロブロックのパーティションの全部ではなくその一部について、イントラ符号化を効率良く実施でき、これはJVT圧縮規格にも適合している。非予測イントラ符号化パーティションについては、イントラ空間的方向予測は、行われない。
図4の流れ図400には、本発明に従って、マクロブロックを符号化する方法の例が示されている。マクロブロックのインター符号化についての、マクロブロックのマクロブロック・パーティションおよびサブマクロブロック・パーティションへの最良の分割は、レート歪み最適化(rate−distortion optimization)を用いて、決定され、各パーティションについてのコスト測定値CPINTER、および、マクロブロック全体についてのコスト測定値CINTERが、計算される。パーティションの符号化についてのコストには、基準画像インデックス、動きベクトル、および、予測残差の符号化のコストが含まれる。次に、マクロブロックのイントラ符号化についての最良のイントラ空間的予測方向が決定され、マクロブロック全体のイントラ符号化についてのコスト測定値CINTRAが計算される。次に、CINTERがCINTRAより小さくない場合、空間的方向予測を用いて、マクロブロック全体がイントラとして符号化される。それ以外の場合、マクロブロックは、インター・マクロブロックとして、符号化される。
次に、インター・マクロブロックの各パーティションが、インターとして、或いは、非予測イントラとして符号化すべきであると見做される。ゼロ重み付け予測を用いてパーティションをイントラ符号化するコストCPINTRAが、基準画像インデックスおよび残差の符号化のコストと、ゼロ値の差分の動きベクトルのコストとを考慮して、計算される。
パーティションiについて、CPINTERがCPINTRAより小さい場合、パーティションiは、通常通り、インター符号化され、必要に応答して、更に、サブマクロブロック・パーティションに分割される。それ以外の場合、そのパーティションは、ゼロ重み付け係数に対応する基準画像インデックスを選択することにより、非予測イントラ符号化される。
本発明の各特徴と各利点は、当業者であれば、ここに開示した事項に基づいて、容易に把握できる筈である。また、本発明の各原理が、種々の形態のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、特定用途プロセッサ、或いは、これらの任意の組み合わせにより実施できることを理解できる筈である。
最も好ましくは、本発明の各原理がハードウェアとソフトウェアの組み合わせにより実施されることである。更に、そのソフトウェアは、プログラム記憶装置に具体的に組み込まれるアプリケーション・プログラムとして、実施されるのが望ましい。そのアプリケーション・プログラムは、任意の適切なアーキテクチャから成るマシンにアップロードされて、そのマシンにより実行されるようにしてもよい。そのマシンは、例えば、1つ以上の中央処理装置(CPU)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、入出力(I/O)インタフェースのようなハードウェアを持つコンピュータ・プラットホームで実施するのが望ましい。そのコンピュータ・プラットホームには、オペレーティング・システムとマイクロ命令コードとが含まれてもよい。ここに記載した種々の処理と機能は、マイクロ命令の一部、或いは、アプリケーション・プログラムの一部、或いは、それらの任意の組み合わせであってもよく、CPUにより実行されてもよい。更に、例えば増設データ記憶装置や印刷装置のような様々なその他の周辺装置をコンピュータ・プラットホームに接続してもよい。
尚、添付図面に示された各システム構成部分と各方法の一部は、ソフトウェアの形態で実施するのが望ましいので、各システム構成部分相互間の実際の接続、或いは、各処理機能ブロック相互間の実際の接続は、本発明がプログラムされる態様に従って、異なることもある。ここに開示した事項から、当業者であれば、ここに示した本発明の各実施例または各構成例に類似した実施例または構成例を考案できる筈である。
添付図面を参照して各実施例をここに説明したが、本発明は、これらの具体的な実施例に限定されるものではない。また、当業者であれば、本発明の範囲或いは精神から逸脱することなく、様々な変更および変更を行うことができるであろう。そのような変更および変更は、全て、本願の特許請求の範囲の各請求項に記載された本発明の範囲内に含まれる。
図1は、標準的なビデオ符号器のブロック図である。 図2は、基準画像重み付け機能を有するビデオ符号器のブロック図である。 図3は、動き推定機能と重み付け予測機能とを統合したビデオ符号器のブロック図である。 図4は、本発明の原理に従って、マクロブロックを符号化する方法の流れ図である。

Claims (27)

  1. 複数のパーティションを有するマクロブロックを符号化する方法(400)であって、
    前記複数のパーティションの少なくとも1つをインター符号化するステップ(426)と、
    前記複数のパーティションの別の少なくとも1つをイントラ符号化するステップ(428)と、を含み、
    前記イントラ符号化するステップが、ゼロの重み付け係数に対応する基準画像インデックスを供給するステップを含む、前記マクロブロックを符号化する方法。
  2. 前記マクロブロックが、共同ビデオ・チーム(JVT:Joint Video Team)規格に適合するビデオ・データから成る、請求項1記載のマクロブロックを符号化する方法。
  3. 前記マクロブロックが、非イントラ・マクロブロック・タイプから成る、請求項1記載のマクロブロックを符号化する方法。
  4. 前記イントラ符号化するステップが、JVT規格の主要プロファイルと拡張プロファイルの少なくとも1つから生成される重み付け予測ツールにより、ゼロの重み付け係数を用いて、重み付け予測符号化モード内で行われる非予測イントラ符号化を含む、請求項1記載のマクロブロックを符号化する方法。
  5. 非予測イントラ符号化されるパーティションについて、ゼロ差分動きベクトルを符号化するステップを含む、請求項4記載のマクロブロックを符号化する方法。
  6. 前記複数のパーティションのうちの前記インター符号化された少なくとも1つが、非ゼロ値の重み付け係数に対応する基準画像インデックスを有する、請求項1記載のマクロブロックを符号化する方法。
  7. 各符号化方法についてのコスト測定値に応答して、パーティションのインター符号化と非予測イントラ符号化のどちらにするかを決めるステップを含む、請求項6記載のマクロブロックを符号化する方法。
  8. 基準画像リオーダリング・コマンドを用いて、複数の基準画像インデックスを特定の1つの基準画像記憶部に対応付けるステップと、
    前記複数の基準画像インデックスの1つにゼロの重みを割り当て、それ以外の基準画像インデックスに非ゼロの重みを割り当てるステップと、
    を含む、請求項1記載のマクロブロックを符号化する方法。
  9. 少なくとも1つのパーティションを有するマクロブロックを符号化する方法(400)であって、
    ゼロの重み付け係数に対応する基準画像インデックスを供給することにより、前記少なくとも1つのパーティションを非予測イントラ符号化するステップ(428)を含む、前記マクロブロックを符号化する方法。
  10. 前記非予測イントラ符号化するステップが、JVT規格の主要プロファイルと拡張プロファイルの少なくとも1つから提供される重み付け予測ツールにより、ゼロの重み付け係数を用いて、重み付け予測符号化モード内で行われる、請求項9記載のマクロブロックを符号化する方法。
  11. 複数のパーティションを有するマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器(200、300)であって、
    基準画像重み付け付与装置(292、392)と、
    前記基準画像重み付け付与装置と信号通信可能に接続されており、インター/イントラ混在符号化されたパーティションの各々に対応する重み付け係数を割り当てる基準画像重み付け係数ユニット(272、372)と、
    を含む、前記マクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器。
  12. 前記基準画像重み付け付与装置と信号通信可能に接続されており、動き補償されインター符号化されたパーティションと動き補償されイントラ符号化されたパーティションの少なくともそれぞれ各1つを供給する動き補償ユニット(290、390)を含む、請求項11記載のマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器。
  13. 前記基準画像重み付け係数ユニットと前記動き補償ユニットとに信号通信可能に接続されており、動き補償されインター符号化されるパーティションと動き補償されイントラ符号化されるパーティションの少なくともそれぞれ各1つを記憶する基準画像記憶部(270、370)を含む、請求項12記載のマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器。
  14. 前記基準画像重み付け付与装置が、前記基準画像重み付け係数ユニットにより選択された重み付け係数を、前記動き補償されインター符号化されたパーティションと前記動き補償されイントラ符号化されたパーティションのうちの少なくとも1つに適用する、請求項12記載のマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器。
  15. 双方向予測画像予測子を使用できるビデオ符号器であって、前記動き補償されインター符号化されたパーティションと前記動き補償されイントラ符号化されたパーティションのうちの少なくとも1つの重み付けられたものから、第1と第2の予測子を生成する予測手段を含む、請求項14記載のマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器。
  16. マクロブロックの少なくとも1つのパーティションをインター符号化するインター符号化手段と、
    前記マクロブロックの別の少なくとも1つのパーティションをイントラ符号化するイントラ符号化手段と、
    を含む、請求項11記載のマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器。
  17. 前記マクロブロックが、共同ビデオ・チーム(JVT:Joint Video Team)規格に適合するビデオ・データから成る、請求項16記載のマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器。
  18. 前記マクロブロックが、非イントラ・マクロブロック・タイプから成る、請求項16記載のマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器。
  19. 前記イントラ符号化手段が、ゼロの重み付け係数に対応する基準画像インデックスを供給するインデックス供給手段を含む、請求項16記載のマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器。
  20. 非予測イントラ符号化されるパーティションについて、ゼロ差分動きベクトルを符号化する非予測イントラ符号化手段を含む、請求項16記載のマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器。
  21. 前記複数のパーティションのうちの前記インター符号化された少なくとも1つが、非ゼロ値の重み付け係数に対応する基準画像インデックスを有する、請求項16記載のマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器。
  22. 各符号化方法についてのコスト測定値に応答して、パーティションのインター符号化と非予測イントラ符号化のどちらにするかを決める決定手段を含む、請求項21記載のマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器。
  23. 基準画像リオーダリング・コマンドを用いて、複数の基準画像インデックスを特定の1つの基準画像記憶部に対応付ける基準画像リオーダリング手段と、
    ゼロの重みを前記複数の基準画像インデックスの1つに割り当て、非ゼロの重みを他の少なくとも1つの基準画像インデックスに割り当てる重み付け手段と、
    を含む、請求項16記載のマクロブロックのインター/イントラ混在符号化用のビデオ符号器。
  24. 少なくとも1つのパーティションを有するマクロブロックの非予測イントラ符号化用のビデオ符号器(200、300)であって、
    基準画像重み付け付与装置(292、392)と、
    前記基準画像重み付け付与装置と信号通信可能に接続されており、少なくとも1つの非予測イントラ符号化されたパーティションに対応する重み付け係数を割り当てる基準画像重み付け係数ユニット(272、372)と、
    を含む、前記マクロブロックの非予測イントラ符号化用のビデオ符号器。
  25. ゼロの重み付け係数に対応する基準画像インデックスを供給することにより、少なくとも1つのパーティションを非予測イントラ符号化する非予測イントラ符号化手段を含む、請求項24記載のマクロブロックの非予測イントラ符号化用のビデオ符号器。
  26. 前記非予測イントラ符号化が、JVT規格の主要プロファイルと拡張プロファイルの少なくとも1つから提供される重み付け予測ツールにより、ゼロの重み付け係数を用いて、重み付け予測符号化モード内で行われる、請求項25記載のマクロブロックの非予測イントラ符号化用のビデオ符号器。
  27. 複数のパーティションを有するマクロブロックを符号化する装置であって、
    前記複数のパーティションの少なくとも1つをインター符号化する(426)手段と、
    前記複数のパーティションの別の少なくとも1つをイントラ符号化する(428)手段と、を含み、
    前記イントラ符号化する手段が、ゼロの重み付け係数に対応する基準画像インデックスを使用する、マクロブロックを符号化する装置。
JP2006500779A 2003-01-07 2004-01-06 マクロブロック・パーティションのインター/イントラ混在ビデオ符号化 Pending JP2006517364A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43842703P 2003-01-07 2003-01-07
PCT/US2004/000074 WO2004064255A2 (en) 2003-01-07 2004-01-06 Mixed inter/intra video coding of macroblock partitions

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010004836A Division JP2010136411A (ja) 2003-01-07 2010-01-13 マクロブロック・パーティションのインター/イントラ混在ビデオ符号化

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006517364A true JP2006517364A (ja) 2006-07-20
JP2006517364A5 JP2006517364A5 (ja) 2007-02-15

Family

ID=32713323

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500779A Pending JP2006517364A (ja) 2003-01-07 2004-01-06 マクロブロック・パーティションのインター/イントラ混在ビデオ符号化
JP2010004836A Pending JP2010136411A (ja) 2003-01-07 2010-01-13 マクロブロック・パーティションのインター/イントラ混在ビデオ符号化

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010004836A Pending JP2010136411A (ja) 2003-01-07 2010-01-13 マクロブロック・パーティションのインター/イントラ混在ビデオ符号化

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7466774B2 (ja)
EP (1) EP1582063B1 (ja)
JP (2) JP2006517364A (ja)
KR (1) KR100992044B1 (ja)
CN (1) CN1723706B (ja)
BR (1) BRPI0406625A (ja)
MX (1) MXPA05007384A (ja)
MY (1) MY139467A (ja)
WO (1) WO2004064255A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017201793A (ja) * 2009-02-23 2017-11-09 コリア アドバンスド インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー ビデオ符号化での分割ブロック符号化方法、ビデオ復号化での分割ブロック復号化方法及びこれを実現する記録媒体

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100693669B1 (ko) * 2003-03-03 2007-03-09 엘지전자 주식회사 피일드 매크로 블록의 레퍼런스 픽쳐 결정 방법
WO2005004492A2 (en) * 2003-06-25 2005-01-13 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for weighted prediction estimation using a displaced frame differential
JP4247680B2 (ja) * 2004-07-07 2009-04-02 ソニー株式会社 符号化装置、符号化方法、符号化方法のプログラム及び符号化方法のプログラムを記録した記録媒体
EP3133813B1 (en) 2004-09-16 2020-06-17 InterDigital VC Holdings, Inc. Method and apparatus for weighted prediction video codec utilizing local brightness variation
US20060133494A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Rahul Saxena Image decoder with context-based parameter buffer
JP4050754B2 (ja) * 2005-03-23 2008-02-20 株式会社東芝 ビデオエンコーダ及び動画像信号の符号化方法
US8457203B2 (en) * 2005-05-26 2013-06-04 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for coding motion and prediction weighting parameters
KR100727969B1 (ko) 2005-08-27 2007-06-14 삼성전자주식회사 영상의 부호화 및 복호화 장치와, 그 방법, 및 이를수행하기 위한 프로그램이 기록된 기록 매체
KR100727970B1 (ko) 2005-08-30 2007-06-13 삼성전자주식회사 영상의 부호화 및 복호화 장치와, 그 방법, 및 이를수행하기 위한 프로그램이 기록된 기록 매체
JP2007195117A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Toshiba Corp 動画像復号装置
CN101385346B (zh) * 2006-02-17 2012-05-30 汤姆森许可贸易公司 解决局部亮度变化的视频编码设备和方法
US8457200B2 (en) 2006-07-07 2013-06-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Video data management
JP4690966B2 (ja) * 2006-08-11 2011-06-01 株式会社東芝 動画像符号化装置
KR101365575B1 (ko) * 2007-02-05 2014-02-25 삼성전자주식회사 인터 예측 부호화, 복호화 방법 및 장치
JP2008252176A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toshiba Corp 動画像符号化装置及び方法
KR20080107965A (ko) * 2007-06-08 2008-12-11 삼성전자주식회사 객체 경계 기반 파티션을 이용한 영상의 부호화, 복호화방법 및 장치
JP2011501508A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 トムソン ライセンシング 幾何学分割された双方向予測モードパーティションのビデオエンコーディング及びデコーディングのための方法及び装置
RU2518390C2 (ru) * 2008-04-15 2014-06-10 Франс Телеком Кодирование и декодирование изображения или последовательности изображений, разбитых на пиксельные разделы линейной формы
WO2010035732A1 (ja) * 2008-09-24 2010-04-01 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
US8634456B2 (en) * 2008-10-03 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Video coding with large macroblocks
US8619856B2 (en) 2008-10-03 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Video coding with large macroblocks
US8503527B2 (en) 2008-10-03 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Video coding with large macroblocks
US8483285B2 (en) * 2008-10-03 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Video coding using transforms bigger than 4×4 and 8×8
WO2010041857A2 (en) * 2008-10-06 2010-04-15 Lg Electronics Inc. A method and an apparatus for decoding a video signal
US8311112B2 (en) * 2008-12-31 2012-11-13 Entropic Communications, Inc. System and method for video compression using predictive coding
US9113168B2 (en) 2009-05-12 2015-08-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of processing a video signal
US9071845B2 (en) 2009-12-17 2015-06-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for video coding
KR101675118B1 (ko) 2010-01-14 2016-11-10 삼성전자 주식회사 스킵 및 분할 순서를 고려한 비디오 부호화 방법과 그 장치, 및 비디오 복호화 방법과 그 장치
TWI562600B (en) 2010-02-08 2016-12-11 Nokia Technologies Oy An apparatus, a method and a computer program for video coding
CN110381314B (zh) * 2010-04-01 2021-08-24 索尼公司 图像处理设备和方法
FR2959093B1 (fr) * 2010-04-20 2013-07-26 Canon Kk Procede et dispositif de prediction d'une information de complexite de texture contenue dans une image
KR101988327B1 (ko) 2010-05-04 2019-06-12 엘지전자 주식회사 비디오 신호의 처리 방법 및 장치
US8638863B1 (en) 2010-05-18 2014-01-28 Google Inc. Apparatus and method for filtering video using extended edge-detection
CN105744282B (zh) 2010-05-26 2018-10-23 Lg电子株式会社 用于处理视频信号的方法和设备
CN106851293B (zh) * 2010-07-02 2018-07-03 数码士有限公司 用于帧内预测的解码图像的装置
JP2012034213A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Toshiba Corp 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
CN108366270B (zh) 2010-09-27 2022-05-27 Lg 电子株式会社 一种内预测方法、视频编码方法以及数据传输方法
WO2012097376A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 General Instrument Corporation Spatial block merge mode
US8767817B1 (en) 2011-04-07 2014-07-01 Google Inc. Apparatus and method for coding using parameterized equation
CN102238391B (zh) * 2011-05-25 2016-12-07 深圳市云宙多媒体技术有限公司 一种预测编码方法、装置
US9280835B2 (en) * 2011-10-18 2016-03-08 Nokia Technologies Oy Method for coding and an apparatus based on a DC prediction value
US9020294B2 (en) 2012-01-18 2015-04-28 Dolby Laboratories Licensing Corporation Spatiotemporal metrics for rate distortion optimization
US9531990B1 (en) 2012-01-21 2016-12-27 Google Inc. Compound prediction using multiple sources or prediction modes
US8737824B1 (en) 2012-03-09 2014-05-27 Google Inc. Adaptively encoding a media stream with compound prediction
US9781447B1 (en) 2012-06-21 2017-10-03 Google Inc. Correlation based inter-plane prediction encoding and decoding
US9185414B1 (en) 2012-06-29 2015-11-10 Google Inc. Video encoding using variance
US9167268B1 (en) 2012-08-09 2015-10-20 Google Inc. Second-order orthogonal spatial intra prediction
US9344742B2 (en) 2012-08-10 2016-05-17 Google Inc. Transform-domain intra prediction
US9380298B1 (en) 2012-08-10 2016-06-28 Google Inc. Object-based intra-prediction
EP2733933A1 (en) 2012-09-19 2014-05-21 Thomson Licensing Method and apparatus of compensating illumination variations in a sequence of images
US9369732B2 (en) 2012-10-08 2016-06-14 Google Inc. Lossless intra-prediction video coding
US10136143B2 (en) * 2012-12-07 2018-11-20 Qualcomm Incorporated Advanced residual prediction in scalable and multi-view video coding
US9628790B1 (en) 2013-01-03 2017-04-18 Google Inc. Adaptive composite intra prediction for image and video compression
US9374578B1 (en) 2013-05-23 2016-06-21 Google Inc. Video coding using combined inter and intra predictors
US9247251B1 (en) 2013-07-26 2016-01-26 Google Inc. Right-edge extension for quad-tree intra-prediction
US9609343B1 (en) 2013-12-20 2017-03-28 Google Inc. Video coding using compound prediction
KR101644969B1 (ko) * 2015-01-21 2016-08-03 한국과학기술원 비디오 복호화에서의 분할 블록 복호화 방법 및 이를 구현하는 기록매체
KR101644967B1 (ko) * 2015-01-21 2016-08-03 한국과학기술원 비디오 복호화에서의 분할 블록 복호화 방법 및 이를 구현하는 기록매체
KR101644970B1 (ko) * 2015-01-21 2016-08-03 한국과학기술원 비디오 복호화에서의 분할 블록 복호화 방법 및 이를 구현하는 기록매체
FR3040849A1 (fr) * 2015-09-04 2017-03-10 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Procede de compression d'un flux de donnees video
US11032550B2 (en) * 2016-02-25 2021-06-08 Mediatek Inc. Method and apparatus of video coding
US10404989B2 (en) * 2016-04-26 2019-09-03 Google Llc Hybrid prediction modes for video coding
WO2019135447A1 (ko) * 2018-01-02 2019-07-11 삼성전자 주식회사 움직임 예측에 의한 패딩 기법을 이용한 비디오 부호화 방법 및 장치, 비디오 복호화 방법 및 장치
CN116320402A (zh) * 2018-04-04 2023-06-23 日本放送协会 预测图像校正装置、图像编码装置、图像解码装置以及程序
KR102258057B1 (ko) * 2018-05-04 2021-05-28 한국과학기술원 비디오 복호화에서의 분할 블록 복호화 방법 및 이를 구현하는 기록매체
KR102062894B1 (ko) * 2018-05-04 2020-01-07 한국과학기술원 비디오 복호화에서의 분할 블록 복호화 방법 및 이를 구현하는 기록매체
KR102444294B1 (ko) 2018-05-10 2022-09-16 삼성전자주식회사 부호화 방법 및 그 장치, 복호화 방법 및 그 장치
US11310515B2 (en) 2018-11-14 2022-04-19 Tencent America LLC Methods and apparatus for improvement for intra-inter prediction mode

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563875B2 (en) 1987-12-30 2003-05-13 Thomson Licensing S.A. Adaptive method of encoding and decoding a series of pictures by transformation, and devices for implementing this method
WO1994018799A1 (en) * 1993-02-03 1994-08-18 Qualcomm Incorporated Interframe video encoding and decoding system
US6005981A (en) 1996-04-11 1999-12-21 National Semiconductor Corporation Quadtree-structured coding of color images and intra-coded images
JP3844844B2 (ja) * 1997-06-06 2006-11-15 富士通株式会社 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
EP0994627B1 (en) * 1998-10-13 2006-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Regulation of the computational and memory requirements of a compressed bitstream in a video decoder
US6404814B1 (en) * 2000-04-28 2002-06-11 Hewlett-Packard Company Transcoding method and transcoder for transcoding a predictively-coded object-based picture signal to a predictively-coded block-based picture signal

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009034176, "Joint Final Committee Draft (JFCD) of Joint Video Specification (ITU−T Rec. H.264 | ISO/IEC 14496−10", Joint Video Team (JVT) of ISO/IEC MPEG and ITU−T VCEG 4th Meeting [JVT−D157], 200207, p. i, 11, 119−121 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017201793A (ja) * 2009-02-23 2017-11-09 コリア アドバンスド インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー ビデオ符号化での分割ブロック符号化方法、ビデオ復号化での分割ブロック復号化方法及びこれを実現する記録媒体
US11076175B2 (en) 2009-02-23 2021-07-27 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Video encoding method for encoding division block, video decoding method for decoding division block, and recording medium for implementing the same
US11659210B2 (en) 2009-02-23 2023-05-23 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Video encoding method for encoding division block, video decoding method for decoding division block, and recording medium for implementing the same
US12096043B2 (en) 2009-02-23 2024-09-17 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Video encoding method for encoding division block, video decoding method for decoding division block, and recording medium for implementing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1582063B1 (en) 2018-03-07
WO2004064255A2 (en) 2004-07-29
BRPI0406625A (pt) 2005-12-06
KR20050089876A (ko) 2005-09-08
MY139467A (en) 2009-10-30
US20060153297A1 (en) 2006-07-13
CN1723706A (zh) 2006-01-18
KR100992044B1 (ko) 2010-11-05
EP1582063A2 (en) 2005-10-05
MXPA05007384A (es) 2005-09-12
US7466774B2 (en) 2008-12-16
EP1582063A4 (en) 2011-05-25
WO2004064255A3 (en) 2004-10-28
CN1723706B (zh) 2010-09-22
JP2010136411A (ja) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006517364A (ja) マクロブロック・パーティションのインター/イントラ混在ビデオ符号化
US8155191B2 (en) Method and apparatus for fast mode decision of B-frames in a video encoder
KR101406156B1 (ko) 움직임 보상 예측을 위한 적응 가중 선택 방법 및 장치
JP4968726B2 (ja) インターフレームのための高速モード決定符号化
JP5062833B2 (ja) 局在的な輝度変動を利用した重み付き予測ビデオ・コーデックのための方法および装置
KR100984517B1 (ko) 인터프레임 인코딩을 위한 빠른 모드 결정 방법
JP2007525072A (ja) 置換されたフレーム差を使用する重み付き予測推定の方法と装置
JP2006517364A5 (ja)
US8385416B2 (en) Method and apparatus for fast mode decision for interframes
KR20050074286A (ko) 화상 부호화 장치, 화상 부호화 방법 및 화상 부호화프로그램
JP4037839B2 (ja) 画像符号化方法及び装置
JPH11122623A (ja) 画像符号化装置
JP2006005466A (ja) 画像符号化方法及び装置
KR101083399B1 (ko) 인터 프레임을 위한 고속 모드 결정 인코딩
JP2003163933A (ja) 画像符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100331