[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006507749A - ロバスト通信システム - Google Patents

ロバスト通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006507749A
JP2006507749A JP2004554756A JP2004554756A JP2006507749A JP 2006507749 A JP2006507749 A JP 2006507749A JP 2004554756 A JP2004554756 A JP 2004554756A JP 2004554756 A JP2004554756 A JP 2004554756A JP 2006507749 A JP2006507749 A JP 2006507749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
primary station
station
radio
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004554756A
Other languages
English (en)
Inventor
パウル アール シモンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006507749A publication Critical patent/JP2006507749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/61Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources taking into account QoS or priority requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/14Multichannel or multilink protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0219Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave where the power saving management affects multiple terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/22Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks with access to wired networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

通信システムにおいて用いる1次局(10)が記述され、当該システムは、既定のプロトコルに従い動作する。前記1次局は、個別の論理無線チャネルにおいて前記1次局と通信する2次局(12a、b、c)を有する複数のピコネットを管理することが可能である。特に、前記チャネルにおいて利用可能な容量が監視され(20、25)、使用中の前記チャネルが制御されて、これにより前記2次局に大量使用時にさえも通信することを可能にさせる。前記1次局は、ロバストな低電力多重無線ネットワークが必要とされる、公共空間(空港及び列車の駅)及び仕事又は家庭の状況設定における無線アクセスポイントとしての応用に適している。

Description

本発明は、通信システムに関し、更に、斯様なシステムにおいて用いる1次局と斯様なシステムを動作する方法とに関する。本発明は、ZigBeeTM短距離通信システムを組み入れる無線アクセスポイントに関する、特別の、しかし排他的でない、応用例を有する。
近年において、装置に無線通信リンクを介して交信させ、これにより、広大な配線の必要性を回避するのを可能にさせることへの関する興味が増加してきている。斯様な無線リンク用に使用され得る通信システムの1つの例は、Zigbeeアライアンス(www.zigbee.com)によって定義される仕様に従い動作する、Zigbeeネットワークである。斯様なネットワークは、携帯型計算機(PDA、ラップトップ)、携帯電話、照明及び家庭/オフィスにおけるその他の装置間における、非常に低コストな短距離無線リンクを提供し得ることが想像される。ショッピングモール及び空港のような公共空間における斯様なネットワークの他の応用例は、使用者が、例えば無線アクセスポイントを組み込んでいる局又は専用情報端末の近くで、(例えば、特別提供、フライト・ゲート番号又は遅延等の)情報を使用者の携帯電話/PDAに提供されることが、一般的に想定される。
斯様な空港の応用例において、特に例えば、航空管制問題のような予知できない出来事が発生する場合、同時に情報を得ることを望む多数の使用者が存在し得る。したがって、通信システムの有限な資源は、一度に接続することを許可される登録済み装置/使用者の数に起因する無線メッセージ・トラフィック負荷を有して用いられる単一の無線チャンネルの容量に関して、負担の掛かる状態にされ得、システム崩壊及び/又は使用者の欲求不満に繋がり得る。
国際特許出願第WO01/65864号において、1つのシステムが記述され、そこにおいて、使用者に十分な容量の通信資源を検出することを支援する方法及び装置が、記述される。前記方法は、使用者が所望の通信を処理するために十分な容量を持つ固定通信局を見つけることを支援されるように、使用者に利用可能な資源を持つ局の位置情報を与えることを含む。このことは、物理的に離れているが相互接続された多数の局が必要とされるという欠点を有し、更に、局を見つけていた使用者に、他へ移動する不便さの負担を負わせる。
したがって、本発明の目的は、使用者が、多量の使用者要求にもかかわらず情報を得ることが可能である、ロバスト通信システムを提供することである。
本発明の第1態様によると、1次局及び複数の2次局を有する通信システムが与えられ、そこにおいて、第1局は、無線メッセージを既定のプロトコルに従い多数の無線チャネルを介して2次局と交換する手段と、前記チャネルの容量を監視する手段と、少なくとも1つの問合せ2次局によって用いられる前記チャネルを少なくとも部分的に前記監視された容量に基づき制御する手段とを備える。
本発明の第2態様によると、複数の2次局を有する通信システムにおいて用いる1次局が与えられ、そこにおいて、前記第1局は、無線メッセージを既定のプロトコルに従い多数の無線チャネルを介して前記2次局と交換する手段と、前記チャネルの容量を監視する手段と、少なくとも1つの問合せ2次局によって使用される前記チャネルを少なくとも部分的に前記監視された容量に基づき制御する手段とを備える。
本発明の第3態様によると、1次局及び複数の2次局を有する通信システムを運用する方法が与えられ、当該方法は、前記1次局が、無線メッセージを既定のプロトコルに従い多数の無線チャネルを介して前記2次局と交換するステップと、前記チャネルの容量を監視するステップと、少なくとも1つの問合せ2次局によって使用される前記チャネルを少なくとも部分的に前記監視された容量に基づき制御するステップとを備える。
本発明の更なる態様は、1次局を動作する計算機プログラムを与える。
本発明の前記システム、局及び方法の態様は、用いられている無線チャネルが、多量のデータ転送量負荷を経験している状況において、利用可能なチャネルの容量を監視すると共に、2次局を組み込んでいる使用者の装置が通信するのに用いるチャネルを自動的に制御することによって、情報を使用者に与える。したがって、単一の1次局におけるロバスト通信が与えられる。
好まれる実施例において、1次局を組み込む無線アクセスポイントは、ZigBeeTMアライアンス無線標準規格に従い動作し、使用者装置は、情報を得るために1次局に自動的に登録される。その後、システムが、例えばシステムにおける他の使用者(多量の負荷)により、又は無線チャネル干渉により、使用者装置に情報を提供することに問題を経験する場合、当該システムは、装置を自動的に登録解除し、容量を有するチャネルにおいて再登録を許可する。というのも、わずかな(又は0の)登録された局のみが、この容量を有するチャネルを用いているからである。ほとんど容量を有していない(例えば、多数の使用がいる、又は多くの容量を必要とする少数の使用者がいる)チャネルは、使用者が登録するのを許可することを妨げられる。
1次局は、有利には、ビーコン・モードで動作し、そこにおいて、ビーコン信号は、各々無線チャネルにおいて伝送され、各々のチャネルの容量は、このチャネルに関するスーパーフレーム時間毎に利用可能な時間スロットの数を監視することにより監視される。このモードにおいて、保証された時間スロットを必要とする2次局は、斯様な容量を有するように規定されたチャネルを割り当てられ得る。
1次局は、有利には、各々の無線チャネルに関するトランシーバ手段を備える通信モジュールを有する。前記モジュールは、上述のようにトランシーバを監視及び制御する処理手段にリンクされる。前記処理手段は、小型なシングル・ボックス・ソリューション用に1次局内に位置されるか又は、1次局に離れて位置する計算機が、監視及び制御機能性を与え得る。
したがって、単一チャネルにおける通信を指図する既定のプロトコルをサポートする通信システムは、複数の使用者へのサービスを、変化する転送量負荷状況において異なるチャネルにわたり提供することを可能にされる。
本発明の実施例は、添付図面を参照にして、例を用いて、以下に説明される。
図は、概略的であり、縮尺通りに描かれていないことを注意されなければならない。これら図の部分の相対的寸法及び比率は、図面における明確さ及び利便性のために、大きさにおいて大げさに又は縮められて示されている。同一の参照符号は、変更された及び異なる実施例において、対応する又は同様な特徴を参照するのに全体的に用いられる。
以下において、我々は、特に、局間におけるメッセージの通信に関してZigBee低電力短距離プロトコルを利用する通信システムを考慮する。また当該システムは、使用者がフライト情報を必要とするような空港の状況設定も参照にして説明される。認められ得るように、他の無線プロトコル及びシステムもまた、2つ以上の無線チャネル/ピコネットを同じ場所において同時に提供及び管理することが有利であるような、多様な状況設定(例えば、テーマパーク、ショッピングモール、映画館、劇場、バス及び列車の駅、家又は職場のネットワーク)において使用され得る。ZigBeeアライアンス無線プロトコル(www.zigbee.com)に従って動作する実施例が、以下に説明される。前記アライアンスは、このアプリケーションを作成する際に、IEEETMと活動し、当該プロトコルをIEEE802.15.4として標準化している。前記プロトコルは、単一パーソナル・エリア・ネットワーク(PAN)調整器装置を規定し、この装置は、このネットワークにおいて255個までの装置を処理し、前記ネットワークは、直接拡散スペクトル・シーケンス(DSSS)方式を用いて単一無線チャネルにおいて通信し、前記無線チャネルは、2.4GHzの免許不要のISM帯域における16個の既定のチャネルのうちの1つから選択される。このネットワークは、無線メッセージがポーリング要求に従い交換される、ピア・ツー・ピア・モードで動作し得る。代わりに、このネットワークは、中央マスタが、このネットワークにおける全ての通信を調整する、いわゆるスター・トポロジで動作し得る(この構成は、時折、当業者によって、「マスタ/スレーブ」構成とも呼ばれる)。最大見積ネットワーク・データレートは約250kbits/sであり、これは、ネットワークにおける全ての装置と共有される。
現実の雑音及び干渉問題を見越し、出願人は、より現実的な最大ペイロード・データレートは、約100kbits/sになると推測する。この装置は、低物理(PHY)及び中間アクセス制御層(MAC)並びにより高い層(HL)を有するプロトコル階層化スタックを介して動作する。より高い層は、ネットワーク(NWK)層及びアプリケーション・コード(AC)を有し、例えば、これらは、無線メッセージへの挿入に関するペイロード・データを生成及び初期化する。概念的に、メッセージは、当業者に周知のように、各々の層が次の層に関するヘッダ・フィールド・データを操作し又は加えて、これらの層を介して下へ(上へ)通過する。メッセージは、最終的に、意図される受信者装置による受信のために、エアーインターフェースへパケット形式で伝送される。
ZigBeeネットワークが当該プロトコルに従い動作する、マスタ/スレーブ又はスター・モードは、選択された単一無線チャネルにおける「ビーコン(beaconing)」データのモードであり、そこにおいて、ネットワーク調整器は、2次局(使用者装置)が受信し反応する周期的参照信号又はビーコン信号を単一無線チャネルにおいて送信する。参照ビーコンは、データが意図される又は保留中の2次局の表示(例えば、固有のID)を含み、該2次局は、多重アクセス・プロトコルに従い応答する。スター・トポロジ又はピア・ツー・ピア・トポロジのどちらかにおいて動作する全ての装置は、固有の64ビット拡張アドレスを有する。このアドレスは、装置がネットワークに関係する場合、PAN内における直接通信に関して用いられ得、又はPAN調整器によって割り当てられる短アドレスにマップされ得る。
PAN識別子は、無線の影響領域内における、他のいずれかのネットワークによって現在用いられる、いかなる他の識別子とも衝突しないように選択される。一度PANのIDが選択されると、PAN調整器は、他の装置がネットワークに参加することを可能にし得る。パケットの通信は、伝送されたデータパケットの受信を確かめるために、ZigBeeにおいて一般的に確認応答される(ACK)。
ZigBeeの他の特徴は、装置が、伝送する前に無線周波数チャネルが空いていることを確認するのに用いる、搬送波感知多重アクセス(CSMA)アルゴリズムを含む。しかし、このことは、第1装置が周波数チャネルが空いていることを確認することに続いて伝送を準備する短い間隔において、第2装置が周波数チャネルを確認することにより生じる衝突を回避しない。ランダム指数的バックオフ方式のような、コンテンション(競合)解決方式は、第1及び第2装置が、同じ瞬間にリトライするのを防ぐように試みるのに、好ましくは用いられる。
ZigBee方式は、ピコネットに参加を望んでいる2次局が、ビーコンを探し調べる、基本登録すなわち列挙過程を与える。(登録過程の例は、本文書中に参照として組み込まれ、読者が今指し示される、2001年10月25日公開の、出願人の同時係属中の国際出願第WO0128157号に記述される)。ビーコンを検出すると、その後、2次局は、ネットワーク及び装置IDが交換される登録を要求し得る(調整器は、使用時において、より短い16又は8ビットの無線符号/識別子を装置に割り当てることが好ましいが、ZigBeeは、1つの装置に関して64ビットの固有識別子を定義する。)。調整器は、メッセージに関するこれらの割り当てられた符号のルーティング・テーブルを記憶する。登録に続いて、装置は、他のネットワークから又はこのネットワークにおける他の装置からのメッセージを、無線メッセージのヘッダ・フィールドにおけるソース/宛先/ネットワークアドレスを表すIDによって無視する一方で、無線メッセージを調整器と交換することが可能である。
図1は、有限無線範囲(図において破線の円11及び半径rで表される)にわたり、複数2次局12a(S1)、12b(S2)及び12c(S3)と、通信するのに動作可能な1次局を有するシステムを示す。図において、S1及びS2は、第1無線チャネル(CH1)を用いてPSと無線で通信し、局S3は、第2無線チャンネル(CH2)を介して通信している。PS並びにS1及びS2は、第1ネットワーク(すなわちピコネット)を事実上形成し、一方でPS及び装置S3は、第2ネットワーク(すなわちピコネット)を形成する。空港の状況設定に関するこの実施例において、S1、S2及びS3で表される局は、通常、標準ZigBee無線モジュールを具備する、携帯電話、ハンドヘルド計算機(PDA)及びラップトップのような使用者の携帯用装置を表す。しかし、前記局は、前記局が例えば電灯スイッチ、電灯、サーミスタ、DVDプレーヤ、リモートコントロール・ユニット及びテレビ受像機のようなZigBee内蔵装置を示し得る、家庭ネットワーク状況設定を考慮する場合に容易に明らかであるように、移動可能な装置に制限されない。
図2は、揮発性メモリ22及び(例えば、光コンパクト・ディスク及び/又は磁気ハードディスク駆動装置を有し得る)不揮発性記憶装置24に結合されたマイクロプロセッサ20(μp)を有する1次局10のブロック図である。この処理器は、使用者の装置12a、b及びcへ供給され得る(例えば、フライト出発ゲート及びフライト遅延)情報を記憶するデータベース28(DB)への(例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)又はインターネットを介し得る)リンク26も有する。マイクロプロセッサ20は、通信モジュール29へ更に結合される27。通信モジュールへの結合27は、従来のPCがマイクロプロセッサ及び記憶装置を与えるように用いられる場合において、例えばユニバーサル・シリアル・バス(USB)ハブ(図示せず)を介し得、又は、この結合は、完全統合型シングル・ボックス・ソリューション用の(この実施例において示される)専用データ・バスを介し得る。通信モジュールは、この実施例において、16個のブロック29a、29b、29c、・・・、29pを有し、各々のチャネルに関して1つのブロックが、2.4GHzにおけるZigBee方式で利用可能である。各々のブロックは、ZigBeeピコネット・マスタ、すなわち調整器装置の機能を連携して実行するマイクロコントローラ及びトランシーバを有し、各々は、このブロックのピコネットに属する2次局との無線メッセージの伝送と受信を調整する。
不揮発性記憶装置24に記憶される計算機プログラム(PRG)25が、与えられるが、この時、このプログラムは、メモリ22へロードされる場合に、マイクロプロセッサ20にデータ・バス27を介し無線チャネルの容量を監視するように命令すると共に、(以下により詳細に記述されるように)2次局がどの無線チャネルを用いるのかを制御する命令を有する。
図3Aは、モジュール29のブロック29aの1つの一般的な例を概略的に示す。ブロック29aは、トランシーバ34に結合されたマイクロコントローラ30を有する。このブロックは、ZigBee無線プロトコル・スタック36を記憶する、(この実施例において別々に与えられて示されるが、応用例の必要条件に応じてマイクロコントローラ内に埋め込まれ得る)プロトコル及びアプリケーション・メモリ32を有する。このスタックの下層は、受信された無線メッセージ34が、上層ネットワーク(NWK)及びアプリケーション・コード(AC)層36aへ渡されるのに介される、物理層(PHY)及び中間アクセス制御(MAC)層を有する。
図3Bは、無線ヘッダ/ペイロード・データ・パケットすなわちメッセージ38の構造例を示す。メッセージは、ヘッダ情報(例えば、通常、ZigBeeにおいて、装置製造者及び装置/2次局を示す8バイト固有番号である送信者固有識別子)を含有する、様々なフィールド38aを有する。またアプリケーション・データ38b及びチェックサム(C)フィールドも、与えられる。パケット無線システムの当業者に周知のように、メッセージ(サービス及びプロトコル・データ・ユニットSDU及びPDU)の部分は、無線標準規格において定義される様々な層において/に関連して動作される。またメモリ32は、ブロックのピコネットのメンバ(members)の無線識別子が維持されるルーティング・テーブルも記憶する。
この実施例における図1及び図2の1次局10は、16個までのZigBee・ピコネットが同じ場所において同時に動作され得、各々のピコネットが別々の無線チャネルにおいて動作する、複合アクセスポイントとして動作することが可能であるハードウェアを与えることを注意されるべきである。更に、マイクロプロセッサ20は、各々のピコネットについての情報を(複数の)ブロックから得ることが可能であり、特に、各々のピコネットのメンバの数及びどの無線チャネルが使用中であるかを監視することが可能である。
この実施例において、ブロック29a及び29bは、上述のビーコン・モードで動作している。図4を参照にして、ビーコン信号40は、便利には、16個の等サイズにされた時間スロット42に分割されている、スーパーフレーム時間によって分離される。ビーコン信号は、各々のスーパーフレームの第1スロットにおいて伝送され、ビーコン信号間の時間は、通常、15msである。
この時間44の一部は、2次局がCSMA/CAの仕組みを介してチャネルを求めて競うと共にZigBee標準規格が更にフレームの残りの部分が特定の装置に保証されることを可能にする、コンテンション期間(CP)を有する。したがって、このモードにおいて、装置は、チャネルアクセスを求めて競い、許可される場合、保証された時間スロット46(GTS)を要求し割り当てられ得る。1フレーム内において、保証された時間スロットを有することを、最大で7個までの装置に許可することは一般的である。
たった1つの装置が、フレームの大部分を占める保証された時間スロットを要求する場合、チャネルにアクセスすることを試みる他の装置は、データのパケットを無線メッセージ中において、送信するのにわずかな時間(少数のスロット42)しか持たない。実際に、いかなる単独の装置にも利用可能な帯域は、減らされる。したがって、2次局によって経験されるデータ・スルー・プットは、コンテンション期間にアクセスを得る装置に依存し、後に続いて、どの程度保証された時間が利用可能か、及びどのくらいのデータが伝送/受信されることが必要であるかに依存する。
出願人は、同時又は同様な時間に情報をネットワーク調整器から必要とする多数の人々が関与する空港無線アクセスポイント又は同様な状況設定が、現実的には、一度にほんの少数の、保障された時間スロットを要求する装置のみをサービスすることが可能であり得、多数の使用者が情報を要求している多忙な時間帯においては、ロバストでないことが分かることを理解していた。
混雑しているネットワークは、例えば、3人の異なる使用者が、同時に10kbyte(80kbit)データ・ファイルを要求する場合に、発生し得る。約100kbits/sの容量を有する先行技術の単一チャネル1次局調整器は、要求される240kbitsのデータを伝達するのに、少なくとも2.4秒をかける。本発明に従い構築される多重アクセス調整器に関して(及び、少なくとも3つのチャネル・ブロック29a、29b及び29cを有するこの例に関して)、使用者装置は、データが1秒以内に同時に転送されることを可能にする別々チャネルに登録され得る。
同様な容量問題は、費用のおかげで広範囲の装置にどこにでも存在し得るが、単一のチャネルにおける通信のみを同時には可能にする、いかなる安価で低電力な無線プロトコルにも存在することが予想される。
[前記システムを動作する方法]
本発明の方法を実施するシステムを動作する1つの例示の手法において、マイクロプロセッサは、各々のブロックに登録された2次局の数を監視し、既定の閾数より大きい又は等しい2次局の数を有するブロックに新しい問合せ2次局からの登録要求を拒否するように命令する。平均して、少ない量のデータが、多数の使用者と1次局との間において交換されることを予想される応用例において、閾値を比較的高く設定することが有利である。例えば、各々のチャネルは、閾値をチャネル毎に5人の使用者に設定し得るように、255人の使用者装置までが接続することを許可する。このことは、80人の使用者が一度にPSに接続することを可能にし、一方で、各々の装置に重要な割合の帯域(従来システムにおけるような、80人の使用者が、単一チャネルにおいて動作する単一1次局調整器に接続される場合の80分の1チャネル容量と比較し、平均して装置毎に5分の1のチャネル容量)を保証する。このことは、バス27を介して関連データを通過させる、計算機プログラム25及び各々のブロック29a、29b、・・・、29pのアプリケーション・コードによって得られる。例えば、マイクロプロセッサ20は、関連データを局のIDのリストの形式で(アプリケーション・コードを介して与えられる)マイクロコントローラ・テーブルから得ることによって、ブロック毎の登録された装置の数を監視する。
ブロックが「フル」であり、このブロックに登録された2次局の数が閾値と等しい又はより大きい場合、その後、このブロックのアプリケーション・コードは、登録に関する将来の要求を防ぐ命令を受信する。このことは、MAC層にPAN情報ベース(PIB)を変更することを命令する、このブロックのアプリケーション層によって制御され得る。ブロックは、管理されたオブジェクトのデータベースを保つようにPIBを維持することに責任を担う。ブロックが、2次装置に関する(ZigBeeで定義される)macAssociatePermitフラグを、偽(false)に設定する場合、この装置によるネットワークに後に参加するいかなる要求も拒否され得る。
これに続いて、2次局からのピコネットに参加するいかなる要求も、拒否され得るが、一方で、より多くの容量を有する他のブロックは、斯様な要求を受け入れ得るのに利用可能であり得る。
使用者が、一度彼の装置を(例えば、単に、彼の装置を無線アクセスポイント10から範囲rの外へ運ぶことによって)ピコネットから分離/登録解除する場合、その後、ブロック命令は、リセットされ、ブロックは、新しい登録を受け入れることが自由になる。
代わりに、閾値数は、平均及びピーク・データ・レートのような要素を含む1次局の使用において統計的に決定され得る様々な要素に従い、動的に調整され得る。列車の駅又はショッピングモールの状況設定において、日中における繁忙期(ラッシュ時間/ランチ時間)及び閑静期を決定し、これに従い閾値を動的に調整することは可能であり得る。
上記の主なステップは、図5において示され、そこにおいて、計算機プログラム25は、処理器20に、
ピコネット毎に閾値を設定し50(SET・THR)、続いて、チャネルCHが監視され52、ここにおいてこのピコネットを用いる2次局の数が処理器20に戻され、その後、比較ステップ54(COM)において、この数字を閾値と比較し、
この結果が、閾値より小さい場合、分岐56が続き、そして、次のチャネルが選択され(INCi)、プログラムが監視ステップ52にループして戻り継続する、ステップ58へ続き、
閾値より小さくない場合、このピコネットを用いて2次局の数が閾値と同じか大きいかを決定するプログラムは、このチャネルを用いるブロック29aが更なる登録を阻止するように命令される制御ステップ60(CTRL)を実行し、そして監視ステップ52へループして戻り継続する。
別の関連する方法において、閾値は、初めに1(すなわち、チャネル毎に1つの装置)に設定され、したがって、各々のブロックは、更なる要求を受け入れないよう命令される前に1つの登録のみを受け入れる。全ての(この実施例において)16個のブロックが、1人の登録された使用者を有する場合、その後、計算機プログラムは、閾値をインクリメントする。しがって、各々のチャネルは、問合せする使用者の到着に関して順次的に用いられる。この例において、最初の16個の装置は、ビーコン間における全ての利用可能な時間スロットを割り当てられる。一度、17個目の装置が登録を要求すると、その後、この要求を受け入れるブロックは、利用可能なスロット(及びしたがって帯域)をこの装置のピコネットにおける他の装置と共有する必要がある。この方法は、(例えば、空港においてラップトップを有する使用者が、遅延させられることがあり得、無線アクセスポイントによって提供されるゲームを遊ぶことによって暇つぶしをすることを望み得、このゲームは、低待ち時間の接続、すなわち保証された時間スロットGTSを必要とする場合)大量の情報を必要とする使用者が、融通され得るという有利な点を有する。
上記の方法は、更に、以下の方法と組み合わされ得、多くのGTS期間を好ましくは必要とする使用者は、この使用者が現在参加しているピコネットより忙しくないチャネル/ピコネットを、動的に再割り当てされ得る。このことは、分離通知命令(局をネットワーク/ピコネットから事実上蹴り出すZigBee命令)を第2局へ送信し、この局を少ない又は全く使用者のない(監視ステップ52において決定されたブロック)に再登録することによって得られる。
代わりの実施例において、(おそらく、ビデオ・クリップ又は個人的なファイルを交換する)高い容量の必要条件を有する2人以上の使用者は、データを、2次局が連携されるネットワーク/チャネル間におけるブリッジとして働く1次局を介して交換する。
前述において、1次局を用いるシステムが説明され、このシステムは、接続された装置の活動及び必要条件が監視される方法に従い動作し、接続用に利用可能なチャネルは、この監視される動的な使用に従い管理される。当該システムは、特定の無線プロトコルに従い通信することが可能な通信モジュールを有する。
通信モジュールは、この通信モジュールが設計される対象であるプロトコル及び応用状況設定に応じて、異なるブロックの数を有し得る。例えば、家庭ネットワーク1次局は、照明、暖房及び民生電子機器ピコネットが操作される3つのブロックを有し得、各々は、対応する別々のチャネルにおいて動作する。
代わりに、通信モジュールは、単一トランシーバ・アーキテクチャを単一受信器及び多重伝送器と共に有し、単一複合トランシーバは、マイクロプロセッサによって直接制御され、上述のような前記方法を働かせる。
更に、本実施例は、ZigBee無線プロトコルを参照にして説明されているが、本発明の当該方法及び装置は、ネットワーク又はピコネットが、多数の論理無線チャネルのうちの1つにおいて動作し、容量が大量使用時に制限され得る、他の無線プロトコルにおける応用例も有し得る。BluetoothTMは、執筆時において存在する斯様な無線プロトコルの1つの例である。
上記において、通信システムにおいて用いる1次局が記述され、当該システムは、既定のプロトコルに従い動作する。1次局は、独立した論理無線チャネルにおいて1次局と通信する2次局を有する複数のピコネットを管理することが可能である。特に、チャネルにおいて利用可能な容量は監視され、使用中のチャネルは制御され、これにより2次局に大量使用時にさえも通信することを可能にさせる。前記1次局は、ロバストな低電力多重無線ネットワークが必要とされる、公共空間(空港及び列車の駅)及び仕事又は家庭の状況設定における無線アクセスポイントとしての応用に適している。
他の変更態様は、本開示を読解することにより、当業者にとって明らかである。斯様な変更態様は、無線通信システム及びこのシステムの構成部品の設計、製造及び使用において既知である他の特徴を含み得、これらの特徴は、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく本文書において既に記述された特徴の代わりに又は追加して用いられ得る。
図1は、通信システムの図である。 図2は、無線チャネル・ブロックを有する1次局の概略図である。 図3Aは、無線チャネル・ブロック及び無線プロトコル・スタックを示す。 図3Bは、一般的な無線メッセージの図である。 図4は、ビーコン・スーパーフレームの図である。 図5は、本発明に従い1次局を動作する方法を示すフロー図である。

Claims (14)

  1. 1次局及び複数の2次局を有する通信システムを動作する方法であって、当該方法は、
    前記1次局が、無線メッセージを既定のプロトコルに従い多数の無線チャネルを介して前記2次局と交換するステップと、
    前記チャネルの容量を監視するステップと、
    少なくとも1つの問合せ2次局によって使用される前記チャネルを、少なくとも一部は前記監視された容量に基づいて制御するステップと、
    を有する、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記チャネル容量を監視するステップが、
    チャネル毎に登録された2次局の数を既定の閾値に対し比較するステップと、
    前記既定の閾値に等しい又は上回るチャネル毎に登録された2次局の数を有するチャネルに関する登録をブロックするステップと、
    と有する、方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、登録された2次局の最低数を有する前記監視されたチャネルが、問合せ2次局を登録するのに用いられる、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、ビーコン信号が各々の無線チャネルにおいて伝送され、各々のチャネルの容量が、このチャネルに関してフレーム時間毎に利用可能な時間スロットの数を監視することによって監視される、方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、保証された時間スロットを要求する前記問合せ2次局が、前記要求に関して、利用可能な未使用時間スロットを有する無線チャネルを割り当てられる、方法。
  6. 1次局及び複数の2次局を有する通信システムであって、前記1次局は、無線メッセージを既定のプロトコルに従い多数の無線チャネルを介して前記2次局と交換する手段と、前記チャネルの容量を監視する手段と、少なくとも1つの問合せ2次局によって使用される前記チャネルを、少なくとも一部は前記監視された容量に基づいて制御する手段とを有する、通信システム。
  7. 複数の2次局を有する通信システムにおいて用いる1次局であって、前記1次局は、
    無線メッセージを既定のプロトコルに従い多数の無線チャネルを介して前記2次局と交換する手段と、前記チャネルの容量を監視する手段と、少なくとも1つの問合せ2次局によって使用される前記チャネルを、少なくとも一部は前記監視された容量に基づいて制御する手段とを有する、1次局。
  8. 請求項7に記載の1次局であって、無線メッセージを交換する前記手段が、前記監視及び制御手段に結合される複数のトランシーバを有する通信モジュールを有し、各々のトランシーバが、単一無線チャネルを動作する、1次局。
  9. 請求項7又は8に記載の1次局であって、前記監視手段は、夫々のチャネルにおいてトランシーバによって伝送される周期的ビーコン信号間における利用可能な時間スロットを監視し、前記制御手段が、利用可能な未使用時間スロットを有する無線チャネルを少なくとも1つの問合せ2次局に割り当てる、1次局。
  10. 請求項7に記載の1次局であって、前記既定のプロトコルが、ZigBee無線プロトコルである、1次局。
  11. 計算機プログラムであって、1次局を形成するプログラマブル装置において実行される場合、該プログラマブル装置に請求項1のステップを実施させるコードを有する計算機プログラム。
  12. 計算機プログラムであって、1次局にリンクされる計算機において実行される場合、該プログラマブル装置に請求項1のステップを実施させるコードを有する計算機プログラム。
  13. 計算機プログラムであって、1次局を形成するプログラマブル装置において実行される場合、該プログラマブル装置に請求項1のステップを実施させるコードを運ぶ担体上の計算機プログラム。
  14. 計算機プログラムであって、1次局にリンクされる計算機において実行される場合、該プログラマブル装置に請求項1のステップを実施させるコードを運ぶ担体上の計算機プログラム。
JP2004554756A 2002-11-22 2003-11-07 ロバスト通信システム Pending JP2006507749A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0227287.0A GB0227287D0 (en) 2002-11-22 2002-11-22 Robust communication system
PCT/IB2003/005021 WO2004049631A1 (en) 2002-11-22 2003-11-07 Robust communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006507749A true JP2006507749A (ja) 2006-03-02

Family

ID=9948338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004554756A Pending JP2006507749A (ja) 2002-11-22 2003-11-07 ロバスト通信システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060072491A1 (ja)
EP (1) EP1566015A1 (ja)
JP (1) JP2006507749A (ja)
KR (1) KR20050085068A (ja)
CN (1) CN1714540A (ja)
AU (1) AU2003278453A1 (ja)
GB (1) GB0227287D0 (ja)
WO (1) WO2004049631A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4911473B2 (ja) * 2005-01-26 2012-04-04 シャープ株式会社 通信制御装置、通信端末装置、及び通信制御方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100970725B1 (ko) * 2003-09-17 2010-07-16 삼성전자주식회사 주파수 서브 밴드 할당방법 및 관리장치
US7809835B2 (en) * 2004-02-06 2010-10-05 Reunamaeki Jukka Device discovery and connection establishment for ad hoc networks
JP4491350B2 (ja) * 2005-01-05 2010-06-30 Okiセミコンダクタ株式会社 無線集積回路
KR100643323B1 (ko) * 2005-02-03 2006-11-10 삼성전자주식회사 지그비 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 그 방법을사용하는 코디네이터 및 디바이스
DE102005020315A1 (de) 2005-05-02 2006-11-09 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörgerätefernbedienung als Netzwerkkomponente und entsprechende Verwendung
JP2009503980A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線ネットワークにおけるバッテリ駆動の装置の登録方法
CN101238687B (zh) 2005-08-04 2011-12-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于促进竞争相同带宽的无线技术的共存的方法、设备和系统
KR100723145B1 (ko) * 2005-08-08 2007-05-30 삼성전기주식회사 무선 개인 통신망에서의 이동체 위치 측정 시스템 및 방법
KR100758828B1 (ko) 2005-12-30 2007-09-14 한국과학기술원 무선 개인지역망에서 다수 디바이스의 피코넷 등록 방법
US8090807B2 (en) * 2006-01-23 2012-01-03 Lg Electronics Inc. Home code setting method for home network system
US20070281614A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for dual mode communications
US7961661B2 (en) * 2007-03-14 2011-06-14 Amx, Llc System, method and computer readable medium for re-connecting to a Zigbee network
US9516580B2 (en) * 2007-03-19 2016-12-06 Texas Instruments Incorporated Enabling down link reception of system and control information from intra-frequency neighbors without gaps in the serving cell in evolved-UTRA systems
US8798084B2 (en) * 2007-04-13 2014-08-05 Hart Communication Foundation Increasing reliability and reducing latency in a wireless network
US7826395B2 (en) * 2008-04-22 2010-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication system using zigbee and method of controlling the same
US8494540B2 (en) 2010-04-08 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for channel selection in a peer to peer network
CN101945493B (zh) * 2010-09-14 2014-10-22 中兴通讯股份有限公司 一种家居智能网络系统、控制装置及方法
AR084519A1 (es) * 2010-12-23 2013-05-22 Sensus Usa Inc Capacidad de canal multibanda para redes de medidores
US10051346B2 (en) * 2015-06-17 2018-08-14 Mueller International, Llc Data communication using a private preamble

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1117607A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Y R P Ido Tsushin Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk 無線パケット伝送システム
JP2003101551A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Canon Inc 無線通信装置、接続要求処理方法、記憶媒体、及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3886967T2 (de) * 1987-03-20 1994-07-07 Hitachi Ltd Tragbares schnurloses Kommunikationssystem und Verfahren.
FR2767007B1 (fr) 1997-08-01 1999-11-05 France Telecom Procede d'acces multiple dans un reseau cellulaire de radiocommunication
JP3204992B2 (ja) * 1997-12-16 2001-09-04 三菱電機株式会社 無線通信を行う無線回線の割り当て方法
US6690938B1 (en) * 1999-05-06 2004-02-10 Qualcomm Incorporated System and method for reducing dropped calls in a wireless communications network
US6314293B1 (en) * 2000-01-27 2001-11-06 Verizon Laboratories Inc. Probabilistic use of wireless reserve channels for admission control
US6459894B1 (en) 2000-02-22 2002-10-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for assisting a user to find a communication resource of sufficient capacity
JP2004531964A (ja) * 2001-05-14 2004-10-14 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動通信網における過負荷を防止するための方法
US6904032B2 (en) * 2002-01-10 2005-06-07 Harris Corporation Method and device for establishing communication links between mobile communication systems
US6957086B2 (en) * 2002-05-01 2005-10-18 Microsoft Corporation Method for wireless capability discovery and protocol negotiation, and wireless device including same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1117607A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Y R P Ido Tsushin Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk 無線パケット伝送システム
JP2003101551A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Canon Inc 無線通信装置、接続要求処理方法、記憶媒体、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4911473B2 (ja) * 2005-01-26 2012-04-04 シャープ株式会社 通信制御装置、通信端末装置、及び通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050085068A (ko) 2005-08-29
GB0227287D0 (en) 2002-12-31
EP1566015A1 (en) 2005-08-24
US20060072491A1 (en) 2006-04-06
CN1714540A (zh) 2005-12-28
WO2004049631A1 (en) 2004-06-10
AU2003278453A1 (en) 2004-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006507749A (ja) ロバスト通信システム
JP3043958B2 (ja) 無線通信によるネットワーク通信方式
US20220210631A1 (en) Method and device for device discovery using uwb
TWI328369B (en) Message routing in a radio network
KR101240219B1 (ko) 무선 네트워크에서 노드들 사이에서의 통신을 위한 방법
CN100355250C (zh) 使用多信道的无线局域网络通信方法
US20040255001A1 (en) Coordinator switching method and communication system using same
US20130235774A1 (en) Energy-saving mobile node control method using wireless multi-interfaces
KR20180132541A (ko) 액세서리 디바이스에 최적화된 블루투스 스케줄링
EP1856879A1 (en) Appareil et procede pour la gestion de reseau audio sans fil
CN105873170B (zh) 一种认知无线电移动自组织网络多信道介质访问控制方法
JP2007533175A (ja) メッシュネットワークにおいてセキュアなデータ転送を提供する方法
EP1863197B1 (en) Wireless communication apparatus and wireless communication method
US20050226206A1 (en) System and method for wireless network in coordinator-based wireless environment
KR100678933B1 (ko) 조정자 기반의 무선 네트워크 통신 방법과, 백본네트워크와 연결된 조정자 기반의 무선 네트워크들간의통신 방법
KR20230081039A (ko) Uwb 통신을 위한 방법 및 장치
KR20050103395A (ko) 백본 네트워크로 연결된 조정자 기반 무선망간의 통신방법및 장치
US8554139B2 (en) Transmission method and related apparatus for reducing radio resource overhead
JP2005051277A (ja) 無線ネットワークを構築する方法、無線通信システム、無線通信装置、並びに通信方法
KR100781533B1 (ko) 조정자 기반 무선 네트워크에 있어서, 채널 시간 할당을요청하는 장치 및 할당된 채널 시간 동안 데이터를수신하는 방법
CN118871813A (zh) 用于使用uwb通信进行测距的方法和设备
Bruno et al. Traffic Integration in Personal, Local, and Geographical Wireless Networks
Snellman Wireless Communication Using BLE
CN118302695A (zh) 用于超宽带通信的方法和设备
JP4195456B2 (ja) 調整子基盤無線ネットワークにおけるチャンネル時間割り当てを要請する装置及び割り当てられたチャンネル時間の間にデータを受信する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316