JP2006339928A - Image processing apparatus - Google Patents
Image processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006339928A JP2006339928A JP2005160824A JP2005160824A JP2006339928A JP 2006339928 A JP2006339928 A JP 2006339928A JP 2005160824 A JP2005160824 A JP 2005160824A JP 2005160824 A JP2005160824 A JP 2005160824A JP 2006339928 A JP2006339928 A JP 2006339928A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- information
- scan information
- input
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Abstract
Description
本発明は、スキャナを通して入力し、入力後に再利用するために保存したスキャン情報をもとにプリント出力や外部への配信等の画像出力を行う、例えば、MFP(コピー、ファクシミリ、プリンタ、スキャナ配信等の多機能を複合させた画像処理装置;複合機)のような画像処理装置に関し、より特定すると、ユーザが処理要求に付随して入力するユーザIDでスキャン情報を管理する機能を備えた上記画像処理装置に関する。 The present invention performs image output such as print output or external distribution based on scan information input through a scanner and stored for reuse after input. For example, MFP (copy, facsimile, printer, scanner distribution) More specifically, an image processing apparatus such as an image processing apparatus that combines multiple functions such as a multifunction peripheral, and more specifically, the above-described function includes a function of managing scan information with a user ID input by a user accompanying a processing request. The present invention relates to an image processing apparatus.
今日、スキャナを通して入力した画像を出力する画像処理装置として、例えば、コピー、ファクシミリ、スキャナ配信等の機能を複合して備えたMFP(複合機)が、広く利用されている。近年、MFPでは、スキャナを通して入力されたスキャン情報(スキャン画像とその付属情報)を記憶部(例えば、HDD等)に保存し、その後、保存されたスキャン情報を再利用するために管理する機能を持つものも提供されている。
MFPは、会社等で多くの利用者によって共通に使用されるのが一般的であり、上記のような、保存したスキャン情報を再利用する機能を備えた機種では、以前と同じ画像出力を得るために、保存された大量の画像の中から、再利用しようとする画像を選択し、以前と同じ設定をする場合に行うユーザ操作を困難にする。
こうした状況を解決するために提案された従来技術として、例えば、下記特許文献1を挙げることができる。
特許文献1記載の画像形成装置は、蓄積文書書誌情報の管理テーブルにより蓄積された各文書ファイル(スキャナ原稿読み込み画像データを含む)を管理している。この管理テーブルは、各文書のファイルIDと、その文書を作成したユーザ名、文書に付けた文書名、文書を蓄積した日時、用紙サイズ、文書全体のページ数、各ユーザが持つパスワード(、認証コード)よりなる書誌情報により構成されている。この管理テーブルを参照して、ユーザが指示した検索条件に従い蓄積文書をソートし、選択画面に表示することにより、ユーザの文書選択及び印刷条件の設定操作を容易に行うことを可能にする。
An MFP is commonly used by many users in a company or the like, and the above-described model having a function of reusing stored scan information obtains the same image output as before. For this reason, an image to be reused is selected from a large number of stored images, and the user operation performed when the same setting as before is made difficult.
As a conventional technique proposed for solving such a situation, for example, the following
The image forming apparatus described in
ところで、近年、社会や企業におけるIT化は、各々の活動を支える情報を取巻く環境を大きく変えようとしており、このような環境の変化を背景に、情報セキュリティに対する関心は非常に高くなっており、上記したスキャン情報を再利用する機能を備えたMFPにおいて、保存されたスキャン情報に対しても、個人情報として保護すべきであるとする機運が高まっている。
しかしながら、従来、保存されたスキャン情報に付属情報としてユーザIDを付加することがあっても、セキュリティの保護という管理を目的として用いる、という考え方はない。つまり、上記特許文献1にも示したように、蓄積(保存)された文書ファイル(スキャン情報を含む)に付加したユーザIDは、文書選択、印刷条件設定を過去の履歴の中から容易に所望のものを選択設定することを可能にする機能を実現し、ユーザの操作性の向上を図るという目的で用いられており、上記したセキュリティの保護という管理目的へのアプローチは、未解決の課題である。
本発明の解決すべき課題は、スキャナを通して入力し、入力後に再利用するために保存したスキャン情報をもとに画像出力用データを処理する画像処理装置において、これまでに未解決の課題であった、保存するスキャン情報に対して、個人情報としてそのセキュリティの保護を図ることを可能にするための仕組みを備えることにある。
By the way, in recent years, the introduction of IT in society and companies is going to greatly change the environment surrounding information that supports each activity, and against such a change in environment, interest in information security has become very high, In the MFP having the function of reusing the scan information described above, there is a growing momentum that the stored scan information should be protected as personal information.
However, conventionally, there is no concept of using for the purpose of security protection even when a user ID is added as attached information to the stored scan information. In other words, as shown in
The problem to be solved by the present invention is an unsolved problem so far in an image processing apparatus that processes image output data based on scan information that is input through a scanner and stored for reuse after input. Another object of the present invention is to provide a mechanism for enabling the security of scan information to be stored as personal information.
請求項1の発明は、スキャナ部と、前記スキャナ部を通して入力したスキャン情報を保存する記憶部と、前記記憶部に保存されたスキャン情報を管理するスキャン情報管理部と、前記記憶部に対するアクセス制御手段と、前記記憶部から読出したスキャン情報を画像出力用データとして処理する画像処理部と、ユーザ個人を識別するIDを入力するユーザID入力部を有する画像処理装置であって、前記スキャン情報管理部は、処理要求に付随して前記ユーザID入力部から入力されたユーザIDと該処理要求に応じて前記スキャナ部を通して入力されたスキャン情報とを関連付けて管理する機能を備え、前記アクセス制御手段は、前記記憶部に記憶されたスキャン情報に対する読出し要求時に、該読出し要求に付随して前記ユーザID入力部から入力されたユーザIDと前記スキャン情報管理部で該当するスキャン情報に関連付けて管理されたユーザIDとの一致を条件に、要求されたスキャン情報へのアクセスを可能とする制御を行うようにしたことを特徴とする画像処理装置である。
The invention of
請求項2の発明は、前記記憶部に記憶されるスキャン情報がスキャン画像とその属性情報よりなる請求項1に記載された画像処理装置において、前記読出し要求を前記スキャン情報に含まれるスキャン画像とその付属情報の少なくとも一方に対する要求とし、得られたスキャン情報を処理過程で再利用するための制御を行う手段を備えたことを特徴とするものである。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載された画像処理装置において、前記スキャン情報管理部は、ユーザごとに使用に伴う時間情報及び使用回数を管理する機能を備えたことを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the scan information stored in the storage unit includes a scan image and attribute information thereof. The read request is a scan image included in the scan information. It is characterized in that a means for performing control for reusing the obtained scan information in the processing process as a request for at least one of the attached information is provided.
According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first or second aspect, the scan information management unit has a function of managing time information and the number of times of use for each user. To do.
本発明によると、記憶部に保存されたスキャン情報に対する読出要求時に、ユーザによって入力されたユーザIDと当該スキャン情報に関連付けて管理されたユーザIDとの一致を条件に、要求されたスキャン情報へのアクセスを可能とする制御を行うようにし、他人によるアクセスを防ぐことができるので、スキャン情報を個人情報として、そのセキュリティの保護を図ることが可能になる。
また、保存されているスキャン画像に付属する情報として記されている、以前に行ったスキャン時の設定情報を検索キーとして用いることにより、求めるスキャン画像を容易に検索することや、新たなスキャン要求時の設定に以前の設定情報を再利用することにより、設定を容易に行うことが可能になる(請求項2)。
また、ユーザごとに使用に伴う時間情報及び使用回数を管理するようにしたことによって、無秩序になりがちな使用状態を適正化することが可能になる(請求項3)。
According to the present invention, at the time of a read request for scan information stored in the storage unit, to the requested scan information on condition that the user ID input by the user matches the user ID managed in association with the scan information. Thus, it is possible to prevent access by others and to control the security of the scan information as personal information.
In addition, it is possible to easily search for a desired scan image by using the setting information at the time of the previous scan described as information attached to the stored scan image as a search key, or to create a new scan request. By reusing the previous setting information for time setting, the setting can be easily performed.
Further, by managing the time information and the number of times of use for each user, it becomes possible to optimize the use state that tends to be disordered (claim 3).
本発明は、スキャナを通して入力した後、再利用するために保存(蓄積)したスキャン情報をもとにプリント出力や外部への配信等の画像出力処理を行う画像処理装置に係わり、保存したスキャン情報を個人情報として、そのセキュリティを保護するための手段を備えることを特徴とする。
セキュリティを保護するための手段は、記憶部に保存されたスキャン情報を管理するスキャン情報管理部と、スキャン情報を保存した記憶部に対するアクセス制御手段と、ユーザID入力部よりなる。スキャン情報管理部は、処理要求に付随してユーザID入力部から入力されたユーザIDと該処理要求に応じて前記スキャナ部を通して入力されたスキャン情報とを関連付けて管理する。また、アクセス制御手段は、記憶部に保存されたスキャン情報に対する読出要求時に、読出要求に付随してユーザID入力部から入力されたユーザIDとスキャン情報管理部で該当するスキャン情報に関連付けて管理されたユーザIDとの一致を条件に、要求されたスキャン情報へのアクセスを可能とする制御を行う。
これらの手段を備えることにより、保存されたスキャン情報の処理要求を行った本人以外の他人によるアクセスを防ぐことができるので、スキャン情報を個人情報として、そのセキュリティの保護を図ることが可能になる。
The present invention relates to an image processing apparatus that performs image output processing such as print output and distribution to the outside based on scan information stored (accumulated) for reuse after being input through a scanner. The personal information is provided with means for protecting its security.
Means for protecting security includes a scan information management unit that manages scan information stored in the storage unit, an access control unit for the storage unit that stores the scan information, and a user ID input unit. The scan information management unit associates and manages the user ID input from the user ID input unit accompanying the processing request and the scan information input through the scanner unit in response to the processing request. The access control means manages the scan information stored in the storage unit in association with the scan information corresponding to the user ID input from the user ID input unit and the scan information management unit in association with the read request. On the condition that the user ID matches the requested user ID, control is performed to enable access to the requested scan information.
By providing these means, it is possible to prevent access by a person other than the person who made the processing request for the stored scan information, so that it is possible to protect the security of the scan information as personal information. .
以下には、個人情報として保存したスキャン情報のセキュリティを保護する機能を備えた本発明に係わる画像処理装置として、MFPを例に本発明の実施形態を説明する。
図1は、本実施形態のMFPに係わる制御システムの構成を概略的に示すブロック図である。
図1に示すMFPの制御システムは、制御部1が、システムコントローラとしての機能を持ち、システムプログラムをCPU(Central Processing Unit)で動作させることによって、装置全体を制御する。
ROM(Read Only Memory)2は、制御部1が制御に用いるシステムプログラムやシステムプログラムに従った制御動作を実行するのに必要な各種データを記憶するメモリである。また、RAM(Random Access Memory )3は、制御部1の制御下でシステムプログラムに従った制御動作を行うためのワークエリア等に使用される。
HDD(Hard Disk Drive)4は、機内に入力され、生成された画像情報やその付属情報を再利用するために保存(蓄積)する大容量の記憶装置であり、本実施形態では、スキャン情報の保存場所とする。
操作部5は、操作キーとLCD(Liquid Crystal Display)タッチパネル等の表示装置で構成される操作パネルを有し、動作させるコピー、プリンタ、スキャナ、ファクシミリ等の各機能の選択や動作・処理条件の設定及び動作指令を発するためのオペレータ(ユーザ)の入力操作をダイアログ方式で行う(LCDの表示画面によって操作を案内したり、機器側の状態を知らせる)ことを可能とする。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described taking an MFP as an example of an image processing apparatus according to the present invention having a function of protecting the security of scan information stored as personal information.
FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of a control system related to the MFP of this embodiment.
In the control system of the MFP shown in FIG. 1, the
A ROM (Read Only Memory) 2 is a memory that stores a system program used for control by the
An HDD (Hard Disk Drive) 4 is a large-capacity storage device that stores (accumulates) image information that has been input and generated in the machine and its associated information for reuse, and in this embodiment, scan information is stored. A storage location.
The
スキャナ6は、CCD(Charge Coupled Device)ラインセンサなどの画像変換器により原稿を光学的にスキャンし、得られるアナログ画像信号をA/D変換し、画像出力に用いるデータへ処理する。
プロッタ7は、スキャナ6からの画像データや下記する通信制御部9やLAN制御部10を介して外部から送信されてくるFAXデータやプリントデータをもとに記録用紙上に電子写真等の方式により作像を行い出力する。
ID読取部8は、ユーザ個人を識別するユーザIDを入力する手段であり、個人が所有するIDカードや生体情報(例えば、指紋)を読取る装置により構成する。ID読取部8を通して入力されたIDは、ROM2等に保管されたID情報と照合することにより、本人確認であることを認証する処理に用いられる。
通信制御部9は、通信制御と網制御を行いファクシミリ通信を行う。
LAN(Local Area Network)制御部10は、データリンク層制御及び物理層制御を行い、ホスト側から送信されてくるコマンドに応じて、ネットワークを介して外部にプリント出力等の機能を提供したり、外部機能を利用するためのコマンドを発信することを可能にする。
上記各部は、制御部1の制御下でシステムバス11を通してデータ転送を行う。
The
The plotter 7 uses a method such as electrophotography on recording paper based on image data from the
The
The
A LAN (Local Area Network)
Each of the above units performs data transfer through the
上記制御システム(図1)は、スキャナに原稿がセットされると、原稿読取を開始し、操作部5でユーザの入力操作により、コピー、スキャナ、ファクシミリの各機能から選択された機能及び設定された処理条件に従い制御プログラムを動作させ、コピー出力、スキャナ配信、ファクシミリ送信の各出力処理を実行する。
即ち、スキャン入力された画像をもとに、コピー出力の場合は、プリント出力用のデータを生成し、このデータによりプロッタ7で作像処理を行い、スキャナ配信の場合は、配信先で処理が可能なデータ形式へ変換した後、LAN制御部10を介して送信し、又ファクシミリ送信の場合は、FAX信号に変換した後、通信制御部9を介してFAX送信を行う。なお、スキャナの読取り制御及びコピー出力、スキャナ配信、ファクシミリ送信の各出力処理、それ自体は、既存の技術を用いることにより実施し得るので、ここでは、記載を省略する。
ただ、本実施形態では、スキャナを通して入力した画像を再利用できるようにするために、HDD4に保存(蓄積)するとともに、ユーザ個人を識別するID(以下、「ユーザID」と記す)を添付してHDD4に保存されたスキャン画像を個人情報として、セキュリティの保護対象として、その管理を行う。なお、再利用するためにHDD4に保存(蓄積)される情報は、スキャン画像とその付属情報(以下、「スキャン情報」という)であり付属情報には、処理条件の設定情報やユーザID等の書誌情報を含む。
When the original is set on the scanner, the control system (FIG. 1) starts reading the original, and functions and settings selected from the copy, scanner, and facsimile functions by the user's input operation on the
That is, based on the scanned image, in the case of copy output, data for print output is generated, and image forming processing is performed by the plotter 7 using this data. In the case of scanner distribution, processing is performed at the distribution destination. After conversion to a possible data format, the data is transmitted via the
However, in this embodiment, in order to be able to reuse the image input through the scanner, the image is stored (accumulated) in the
セキュリティの保護に係わる管理機能を実現するために、制御部1は、処理を要求するユーザのIDをID読取部8により読取らせることで、ユーザIDの入力を行わせ、入力されたユーザIDをRAM3に記憶させる。このユーザIDは、処理要求に付随する情報として、スキャン画像の管理に用いられる情報である。従って、ユーザIDの入力後に、スキャナ6でユーザの処理要求に従って原稿を読取り、得られるスキャン画像をHDD4へ保存(蓄積)する際に、制御部1は、入力されたユーザIDをスキャン画像に付属する情報として、例えば、IDタグの添付といった方法により、スキャン画像と関連付け、特定のユーザIDを持ったスキャン情報を保存する領域に記憶する。
更に、HDD4に保存されたスキャン情報に対する読出要求時に、制御部1は、スキャン情報に関連付けて管理されたユーザIDと一致するユーザIDが入力されたことを条件に、要求されたスキャン情報へのアクセスを可能とする制御を行う。
このような仕組みを設けることによって、先にHDD4に保存されたスキャン情報を入力した本人以外が読出しを行うことを防止することができ、スキャン情報を個人情報として、そのセキュリティの保護を図ることが可能になる。
In order to realize a management function related to security protection, the
Furthermore, when a read request for scan information stored in the
By providing such a mechanism, it is possible to prevent a person other than the person who has previously input the scan information stored in the
また、ユーザIDが処理要求に付随して入力されることから、ユーザ単位で処理要求の履歴情報を管理することが可能になり、この履歴情報の管理機能を付加機能として備えるようにする。
ここで、履歴情報として管理するために取得する情報は、使用に伴う時間情報(使用日時、使用時間等)及び使用回数を含み、この履歴情報をユーザIDと関係付けて、ROM2に保存し、管理する。使用に伴う時間情報及び使用回数をユーザ単位で管理することにより、無秩序になりがちなMFPの乱使用を防ぐことを可能にし、適正な使用状態を実現するための基礎データを提供することができる。
なお、処理要求時に、ユーザIDの入力を行わないでコピー等の処理を要求した場合、処理そのものは、要求に応じた動作を行うことができるようにし、スキャン情報も一旦HDD4に保存する。ただ、この場合、制御部1は、保存したスキャン情報に対し無条件に読出しアクセスを禁止し、ユーザIDが入力された場合とは異なる扱いをする。即ち、制御部1は、ユーザIDが入力されない処理要求に対応する際には、得られるスキャン情報をHDD4内に設けた不特定多数のユーザのスキャン情報を保存する領域に(即ち、ユーザIDが入力された場合に記憶される、特定のユーザIDを持ったスキャン情報を保存する領域とは別の領域に)記憶し、例えば、制御部1によるHDD4に対するフォーマット動作が入り、不特定多数のユーザのスキャン情報を保存する領域に保存されたデータが削除されるまで、読み取りができないようにするアクセス制御をかける。
また、ユーザIDを付加したスキャン情報に対しては、ユーザIDを付加した状態での作業モードから抜けることができるようにする。このための方法として、操作部5のオペレーションパネルからユーザが、自ら操作する方法や、ユーザIDを付加して管理されたスキャン情報に対する操作が行われない状態で一定時間が経過した場合に自動で抜ける方法をとることが可能である。
Further, since the user ID is input along with the processing request, it becomes possible to manage the history information of the processing request for each user, and this history information management function is provided as an additional function.
Here, information acquired for management as history information includes time information (use date and time, use time, etc.) and the number of times of use, and the history information is associated with the user ID and stored in the
Note that when processing such as copying is requested without inputting a user ID at the time of processing request, the processing itself can perform an operation according to the request, and the scan information is also temporarily stored in the
Further, the scan information with the user ID added can be removed from the work mode with the user ID added. As a method for this, a method in which the user performs an operation from the operation panel of the
次に、上記した制御システム(図1)が、個人情報としてスキャン情報のセキュリティを保護する機能を実現するために行うスキャン情報の保存処理に係わる処理の実施形態を示す。
図2は、本実施形態のスキャン情報の保存処理に係わる処理フローを示す。
この実施形態のスキャン情報の保存処理フローは、MFPの場合には、コピー出力、スキャナ配信、ファクシミリ送信の各出力処理の一環として、スキャナ6によって原稿を読取る際に行う。
図2に示す処理フローによると、制御部1は、スキャナ6により原稿読取を行う際に、まず、ID読取部8でユーザIDの読取を行う(ステップS101)。このとき、操作部5のLCD画面に、ID読取部8を通してユーザIDの入力を行うことを促すガイダンスメッセージを表示する。ユーザIDは、処理要求に付随して入力されるので、実際には、コピー出力、スキャナ配信、ファクシミリ送信等の出力処理を要求して、処理条件を設定する入力操作とともにIDの読取を行うための操作が行われる。なお、本実施形態では、ユーザIDの入力がなくても、処理要求に応じるので、操作部5でユーザから実行の確認をとって、次の処理を進めるようにしても良い。
ユーザの操作によりユーザIDの入力及び処理要求の入力が行われた後、スキャナ6による原稿の読取を開始する(ステップS102)。
次いで、制御部1は、ステップS101のユーザIDの読取によって、ユーザIDが取得できたか、否かによって、それぞれの処理に分岐するので、このチェックを行う(ステップS103)。
Next, an embodiment of processing related to the storage processing of scan information performed in order to realize the function of protecting the security of scan information as personal information by the above-described control system (FIG. 1) will be described.
FIG. 2 shows a processing flow related to the scan information storage processing of this embodiment.
In the case of an MFP, the scan information storage processing flow of this embodiment is performed when a document is read by the
According to the processing flow shown in FIG. 2, when the
After the user ID and the processing request are input by the user's operation, the
Next, since the
ここで、ユーザIDが取得できた場合には、スキャナ6で読取られた画像とその付属情報よりなるスキャン情報と取得したユーザIDとを、例えば、IDタグの添付といった方法により、関連付けて管理できるようにし(ステップS104)、このスキャン情報をHDD4における特定IDを持つユーザ領域として確保した領域に保存する(ステップS105)。なお、HDD4を持たないシステムでは、スキャン情報の保存場所にRAMを用いても良い。
また、スキャン情報のHDD4への保存と同時に、使用に伴う時間情報(使用日時、使用時間等)及び使用回数を示す情報をユーザIDと関係付けて、一時的にROM2に記憶する(ステップS106)。
この後、スキャナ6による原稿読取りが完了したことを確認して(ステップS107-YES)、上記ステップS106でROM2に一時的に記憶させた時間情報(使用日時、使用時間等)及び使用回数を示す情報をHDD4内に確保しているユーザに関する管理情報を保存する場所に移し、そこでユーザごとに履歴情報を提供できるように保存、管理し(ステップS108)、この処理フローを終了する。
他方、ステップS103でユーザIDが取得できなかった場合には、スキャナ6の動作を経て得られるスキャン情報をHDD4における不特定ユーザ領域として確保した領域に保存する(ステップS111)。
この後、スキャナ6による原稿読取りが完了したことを確認して(ステップS112-YES)、この処理フローを終了する。
Here, when the user ID can be acquired, it is possible to manage the image read by the
Simultaneously with storing the scan information in the
Thereafter, it is confirmed that the document reading by the
On the other hand, if the user ID cannot be acquired in step S103, the scan information obtained through the operation of the
Thereafter, it is confirmed that the document reading by the
次に、上記したスキャン情報の保存処理のフローを経てHDD4に保存されたスキャン情報を再利用する場合に、制御部1が行う読出し処理に係わる処理フローの実施形態を示す。
図3は、本実施形態のスキャン情報の読出し処理に係わる処理フローを示す。
このスキャン情報の読出し処理に係わる処理フローは、HDD4に保存されたスキャン情報をコピー出力、或いはスキャナ配信、ファクシミリ送信、閲覧の各処理を行うために再利用する場合に、その処理の一環として、制御部1がHDD4へアクセスし、スキャン情報を読出す際に行う。なお、スキャン情報の再利用は、スキャン画像のほか、付属情報に含まれる処理条件の設定情報が利用される場合であっても良い。
図3に示す処理フローによると、制御部1は、HDD4に保存されたスキャン情報を再利用するコピー等の出力要求に応じて、HDD4からスキャン情報を読出す際に、まず、ID読取部8でユーザIDの読取を行う(ステップS201)。このとき、操作パネル(操作部5)のLCD画面に、ID読取部8を通してユーザIDの入力を行うことを促すガイダンスメッセージを表示する。ユーザIDは、処理要求に付随して入力されるので、実際には、コピー出力等の出力処理を要求して、処理条件を設定する入力操作とともにIDの読取を行うための操作が行われる。
ユーザの操作によりユーザIDの入力及び処理要求の入力が行われた後、制御部1は、ステップS201のユーザIDの読取によって、ユーザIDが取得できたか、否かによって、処理を分岐するので、このチェックを行う(ステップS202)。
Next, an embodiment of a processing flow related to a reading process performed by the
FIG. 3 shows a processing flow relating to scan information reading processing of the present embodiment.
The processing flow related to the scan information reading process is a part of the process when the scan information stored in the
According to the processing flow shown in FIG. 3, the
After the user ID is input and the processing request is input by the user's operation, the
ユーザIDが取得できた場合には、今取得したユーザIDが、HDD4に保存されたスキャン情報に関連付けられたユーザID(図2の保存処理におけるステップS104においてスキャン情報を管理するために添付)と一致するか、否かがチェックされる(ステップS203)。このチェックは、HDD4に記憶されたスキャン情報の保存処理を先に行った本人のみが読出すことができるように、アクセスに制限を加えるために行うものである。
従って、ユーザIDが一致しない場合には(ステップS203-NO)、“ユーザIDが一致しないので、HDD4に保存されたスキャン情報を使用することができない”旨のメッセージを操作パネル(操作部5)のLCD画面を通して、ユーザに通知し(ステップS207)、この処理フローを終了する。
他方、ユーザIDが一致する場合には(ステップS203-YES)、一致したユーザIDと関連付けられて保存されているスキャン情報をHDD4から読出し(ステップS204)、読出したスキャン情報をコピー等のユーザが処理を要求しているアプリに転送し(ステップS205)、この処理フローを終了する。
また、ステップS202で、ID読取部8においてユーザIDの読取が行われず、ユーザIDが取得できなかった場合、スキャン情報へのアクセスを禁止する。従って、この場合の処理として、“ユーザIDの入力がないと、HDD4に保存されたスキャン情報を使用することができない(スキャン情報を入力した本人以外のアクセスは、禁止されている)”旨のメッセージを操作パネル(操作部5)のLCD画面を通して、ユーザに通知し(ステップS211)、この処理フローを終了する。
If the user ID can be acquired, the acquired user ID is the user ID associated with the scan information stored in the HDD 4 (attached to manage the scan information in step S104 in the storage process of FIG. 2). It is checked whether or not they match (step S203). This check is performed to limit access so that only the person who previously performed the storage processing of the scan information stored in the
Therefore, if the user IDs do not match (step S203-NO), a message stating that “the user IDs do not match and the scan information stored in the
On the other hand, if the user IDs match (step S203—YES), the scan information stored in association with the matched user ID is read from the HDD 4 (step S204), and the read scan information is copied by a user such as a user. The process is transferred to the requesting application (step S205), and the process flow ends.
In step S202, if the user ID is not read by the
1・・制御部、
2・・ROM(Read Only Memory)、
3・・RAM(Random Access Memory )、
4・・HDD(Hard Disk Drive)、
5・・操作部、
6・・スキャナ、
7・・プロッタ、
8・・ID読取部、
9・・通信制御部、
10・・LAN(Local Area Network)制御部。
1. Control unit,
2. ROM (Read Only Memory),
3. RAM (Random Access Memory),
4. HDD (Hard Disk Drive),
5. Operation part,
6. Scanner
7. Plotter,
8. ID reading part,
9. Communication control unit,
10 .. LAN (Local Area Network) control unit.
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005160824A JP2006339928A (en) | 2005-06-01 | 2005-06-01 | Image processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005160824A JP2006339928A (en) | 2005-06-01 | 2005-06-01 | Image processing apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006339928A true JP2006339928A (en) | 2006-12-14 |
Family
ID=37560090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005160824A Pending JP2006339928A (en) | 2005-06-01 | 2005-06-01 | Image processing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006339928A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009135872A (en) * | 2007-10-30 | 2009-06-18 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus and application executing method |
JP2011071652A (en) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Kyocera Mita Corp | Image reading apparatus |
JP2013045158A (en) * | 2011-08-22 | 2013-03-04 | Canon Inc | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and program |
US9026532B2 (en) | 2011-06-29 | 2015-05-05 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and file management system |
JP2021194794A (en) * | 2020-06-10 | 2021-12-27 | コニカミノルタ株式会社 | Image formation system, image inspection device, method for setting abnormality detection level, and program |
-
2005
- 2005-06-01 JP JP2005160824A patent/JP2006339928A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009135872A (en) * | 2007-10-30 | 2009-06-18 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus and application executing method |
JP2011071652A (en) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Kyocera Mita Corp | Image reading apparatus |
US9026532B2 (en) | 2011-06-29 | 2015-05-05 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and file management system |
JP2013045158A (en) * | 2011-08-22 | 2013-03-04 | Canon Inc | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and program |
JP2021194794A (en) * | 2020-06-10 | 2021-12-27 | コニカミノルタ株式会社 | Image formation system, image inspection device, method for setting abnormality detection level, and program |
JP7452271B2 (en) | 2020-06-10 | 2024-03-19 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming system, image inspection device, abnormality detection level setting method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4379499B2 (en) | Image output authentication system, image output authentication server, and image output authentication method | |
EP1785909A1 (en) | Information processing apparatus and authentication method | |
JP2008085820A (en) | Document processor, system and program | |
JP2012089058A (en) | Print authentication system, printing device, device management apparatus and program | |
JP2007208573A (en) | Image processor and image processing method | |
JP2010250428A (en) | Information processing apparatus, method, and program | |
JP6552341B2 (en) | IMAGE PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM | |
JP2007004683A (en) | Image forming device and image operation device | |
US8339633B2 (en) | Restricting print control until document data update | |
JP2006339928A (en) | Image processing apparatus | |
JP2009230580A (en) | Print job holding device, authentication printing system, and print job managing method | |
JP6261373B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2006195880A (en) | Information processor, information processing method, computer program and image forming system | |
JP2008087270A (en) | Printing system | |
JP2006041688A (en) | Image processing apparatus, function management method of image processing apparatus, function management program, and medium | |
JP4737038B2 (en) | Image processing apparatus and program | |
JP2007272566A (en) | Printing system | |
JP2010021702A (en) | Information processing apparatus | |
JP2004355244A (en) | Image forming apparatus | |
JP4895025B2 (en) | Printer and printer control method | |
US20140101210A1 (en) | Image processing apparatus capable of easily setting files that can be stored, method of controlling the same, and storage medium | |
JP2011146008A (en) | Secure printing system | |
JP2011130125A (en) | Information processing apparatus, method of controlling the same, program and storage medium | |
JP2006094067A (en) | Image processor and image processing system | |
JP2007102416A (en) | Electronic equipment |