JP2006332214A - Semiconductor integrated circuit - Google Patents
Semiconductor integrated circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006332214A JP2006332214A JP2005151705A JP2005151705A JP2006332214A JP 2006332214 A JP2006332214 A JP 2006332214A JP 2005151705 A JP2005151705 A JP 2005151705A JP 2005151705 A JP2005151705 A JP 2005151705A JP 2006332214 A JP2006332214 A JP 2006332214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- type
- transistor
- integrated circuit
- semiconductor integrated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Bipolar Integrated Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は半導体集積回路の構造に関し、特に負電圧入力となる回路素子を含む半導体集積回路での寄生電流による回路誤動作の防止に好適な構造に関するものである。 The present invention relates to a structure of a semiconductor integrated circuit, and more particularly to a structure suitable for preventing a circuit malfunction caused by a parasitic current in a semiconductor integrated circuit including a circuit element serving as a negative voltage input.
リニア回路などを構築した集積回路では、図5に示すように半導体チップとしてのP型基板2の半導体形成領域40に複数のトランジスタを形成し、この半導体形成領域40に隣接して抵抗形成領域41が設けられ、この抵抗形成領域41に形成された抵抗と前記半導体形成領域に形成されたトランジスタとでリニア回路が形成されている。抵抗形成領域41の各抵抗は、P型基板2の上に形成されたN型島領域28の中にP型領域10を形成して構成されている。30は抵抗領域の島電位をとるためのコンタクト領域である。
In an integrated circuit in which a linear circuit or the like is constructed, as shown in FIG. 5, a plurality of transistors are formed in a
例えば、図6に示すようにラテラルPNPトランジスタQ1と、NPNトランジスタQ2などを図7のようにP型基板2の半導体形成領域40に形成して差動増幅回路を構築する場合には、トランジスタQ1とNPNトランジスタQ2との間に、接地されたP型分離領域1を形成して分離することが行われている。
For example, when forming a differential amplifier circuit by forming a lateral PNP transistor Q1 and an NPN transistor Q2 in the
トランジスタQ1は、N型島領域18にベース領域15,コレクタ領域16,エミッタ領域17を横方向に形成して構成されている。3,14はN型埋め込み領域、25は絶縁膜である。トランジスタQ2は、N型島領域7にN+のコレクタ領域6とP+のベース領域5を形成し、ベース領域5の中にN+のエミッタ領域4が形成されている。
The transistor Q1 is configured by forming a
このように、接地されたP型分離領域1によって分離されたトランジスタQ1,Q2を有する半導体集積回路では、トランジスタQ1のベース領域15をエミッタ、P型分離領域1およびP型基板2をベース、トランジスタQ2のコレクタ領域をコレクタとしたNPN型の寄生トランジスタQ5が発生している。トランジスタQ1のベースが正電圧の場合には、寄生トランジスタQ5があっても正常な増幅動作を得ることができるが、トランジスタQ1のベースが負電圧になる下記の使用形態においては、寄生トランジスタQ5の影響によって異常動作が発生する。
Thus, in the semiconductor integrated circuit having the transistors Q1 and Q2 separated by the grounded P-
具体的には、図6と図7に示すようにこの差動増幅回路の出力信号は、トランジスタQ2のエミッタを接地し、トランジスタQ2のコレクタに電流源42を接続し、トランジスタQ2のコレクタに接続された出力端子43から信号が出力される。
Specifically, as shown in FIGS. 6 and 7, the output signal of this differential amplifier circuit is such that the emitter of the transistor Q2 is grounded, the
ここで、トランジスタQ1のベースが負電圧になる使用形態とは、例えば半導体集積回路のGNDレベルが、それ以外の回路のGNDレベルより高い場合を例に挙げることができる。このような使用形態において、トランジスタQ2がオフ状態で前記出力端子43がハイレベルになる状態であっても、入力端子44,45のうちの入力端子44に負電圧が印加されてトランジスタQ1のベースが負電圧になった場合には、寄生トランジスタQ5のコレクタ−エミッタを通して電流吸い込み動作が生じ、前記出力端子43のレベルが下がるという誤動作を起こす。
Here, the usage pattern in which the base of the transistor Q1 is a negative voltage can be exemplified, for example, when the GND level of the semiconductor integrated circuit is higher than the GND level of other circuits. In such a usage mode, even when the transistor Q2 is in an off state and the
そこで、上記のような半導体集積回路において寄生トランジスタによる影響を低減させることを目的として、(特許文献1)などでは図8(a),図8(b)に示すように構成されている。 Therefore, in order to reduce the influence of the parasitic transistor in the semiconductor integrated circuit as described above, (Patent Document 1) is configured as shown in FIGS. 8 (a) and 8 (b).
図8(a)は図8(b)のA−B断面図で、P型基板2の上に、N型ベース領域15、P型コレクタ領域16、P型エミッタ領域17を持つラテラルPNPトランジスタQ1と、N型コレクタ領域6、P型ベース領域5、N型エミッタ領域4を持つNPNトランジスタQ2が形成されており、トランジスタQ1とNPNトランジスタQ2を電気的に分離するP型分離領域1、およびこれらのトランジスタの間に配置された電位的にフローティングであるN型島領域12から成る。
FIG. 8A is a cross-sectional view taken along line AB of FIG. 8B, and a lateral PNP transistor Q1 having an N-
この構成において、トランジスタQ1のベース領域15に負電圧が加えられることがある上記のような使用形態では、トランジスタQ1のベース領域15をエミッタ、P分離領域1およびP型基板2をベース、トランジスタQ2のコレクタ領域6をコレクタとしたNPN型の寄生トランジスタQ3が発生するが、トランジスタQ1,Q2の間に電位的にフローティングであるN型島領域12が設けられているため、N型島領域12がない図7の場合と比較して、P型基板2、すなわち寄生トランジスタQ3のベース幅はN型島領域12の幅の分だけ大きくなり、その結果、寄生トランジスタQ3のhFEは低下し、寄生トランジスタQ3がトランジスタQ2のコレクタ領域6より吸い込む電流量を低減させることができ、回路の異常動作を防止できる。
上記従来技術によれば、寄生トランジスタQ3による寄生電流を低減するためにフローティング電位のN型島領域12を設けることになるが、このことはチップ面積の増大を招く。また、チップ面積の増大を抑えようとして、フローティング電位のN型島領域12の面積を小さくすると、寄生トランジスタQ3のベース幅が充分に大きくならないため、寄生トランジスタQ3のhFEは充分に低下せず、寄生電流防止の効果が低くなるため、N型島領域12はある程度の面積を確保しなければならない。
According to the above prior art, the N-
本発明はトランジスタのN型領域が負電位となる半導体集積回路において、寄生電流の影響を効果的に防止できるとともに、チップ面積の増大を防ぐことができる半導体集積回路を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a semiconductor integrated circuit capable of effectively preventing the influence of a parasitic current and preventing an increase in chip area in a semiconductor integrated circuit in which an N-type region of a transistor has a negative potential. .
本発明の請求項1記載の半導体集積回路は、接地されたP型分離領域により電気的に分離してP型基板上に複数のトランジスタが形成され、前記トランジスタのうちN型領域が入力端子に接続された第一のトランジスタとこれに隣接する第二のトランジスタを電気的に分離する前記P型分離領域中に、電源に接続されたN型島領域およびP型拡散領域を含む抵抗領域を形成したことを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a semiconductor integrated circuit in which a plurality of transistors are formed on a P-type substrate by being electrically isolated by a grounded P-type isolation region, and the N-type region of the transistors is an input terminal. A resistance region including an N-type island region and a P-type diffusion region connected to a power source is formed in the P-type isolation region that electrically isolates the connected first transistor and the second transistor adjacent thereto. It is characterized by that.
本発明の請求項2記載の半導体集積回路は、請求項1において、前記抵抗領域が、第一のトランジスタの周囲を取り囲むように形成したことを特徴とする。
本発明の請求項3記載の半導体集積回路は、請求項2において、前記抵抗領域中のN型島領域を電源に接続するためのコンタクト領域を、前記第一のトランジスタの外側を取り囲むように形成したことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the semiconductor integrated circuit according to the first aspect, the resistance region is formed so as to surround the first transistor.
According to a third aspect of the present invention, in the semiconductor integrated circuit according to the second aspect, a contact region for connecting the N-type island region in the resistance region to a power source is formed so as to surround the outside of the first transistor. It is characterized by that.
本発明の請求項4記載の半導体集積回路は、請求項1において、前記第一のトランジスタを半導体チップのコーナーに配置され、前記第一のトランジスタの周囲のうち前記半導体チップの端に面していない部分をガードするようにL字型に抵抗領域を形成したことを特徴とする。 A semiconductor integrated circuit according to a fourth aspect of the present invention is the semiconductor integrated circuit according to the first aspect, wherein the first transistor is arranged at a corner of the semiconductor chip and faces an end of the semiconductor chip out of the periphery of the first transistor. It is characterized in that a resistance region is formed in an L shape so as to guard a portion that is not present.
本発明の請求項5記載の半導体集積回路は、接地されたP型分離領域により電気的に分離してP型基板上に複数のトランジスタが形成され、前記トランジスタのうちN型領域が入力端子に接続された第一のトランジスタとこれに隣接する第二のトランジスタを電気的に分離する前記P型分離領域中に、電源に接続されたN型島領域およびP型拡散領域を含む抵抗領域を形成し、P型分離領域により電気的に分離してP型基板上に形成された複数のトランジスタと、前記P型分離領域中に形成した抵抗領域の抵抗とで電気回路の少なくとも一部を構築したことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a semiconductor integrated circuit in which a plurality of transistors are formed on a P-type substrate by being electrically isolated by a grounded P-type isolation region, and the N-type region of the transistors is an input terminal. A resistance region including an N-type island region and a P-type diffusion region connected to a power source is formed in the P-type isolation region that electrically isolates the connected first transistor and the second transistor adjacent thereto. Then, at least a part of the electric circuit is constructed by a plurality of transistors electrically separated by the P-type isolation region and formed on the P-type substrate and the resistance of the resistance region formed in the P-type isolation region. It is characterized by that.
本発明によれば、P型基板上にP型分離領域で分離された複数のトランジスタが存在して、そのうちの一つのトランジスタのN型領域が負電位となる半導体集積回路において、チップ面積を不必要に増大させることなく効率的に寄生電流を低減し、回路の異常動作を防止することができる。 According to the present invention, in a semiconductor integrated circuit in which a plurality of transistors separated by a P-type isolation region exist on a P-type substrate and the N-type region of one of the transistors has a negative potential, the chip area is reduced. Parasitic current can be efficiently reduced without increasing it, and abnormal circuit operation can be prevented.
以下、本発明の半導体集積回路を図1〜図4に基づいて説明する。
なお、図8(a)(b)と同様の作用を成すものには同一の符号を付けて説明する。また、リニア回路を構築した集積回路の場合を例に挙げて説明する。
The semiconductor integrated circuit of the present invention will be described below with reference to FIGS.
In addition, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated to what comprises the same effect | action as FIG. 8 (a) (b). An example of an integrated circuit in which a linear circuit is constructed will be described as an example.
(実施の形態1)
図1は本発明の(実施の形態1)を示す。
図1(b)は平面図、図1(a)は図1(b)のA−B線に沿った断面図であり、ラテラルPNPトランジスタQ1とNPNトランジスタQ2との間に形成されたN型島領域12の中にP型領域10を形成して抵抗を形成している点だけが、図8(a)(b)に示した従来例とは異なっている。11は抵抗領域の島電位をとるためのコンタクト領域である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 shows (Embodiment 1) of the present invention.
FIG. 1B is a plan view, and FIG. 1A is a cross-sectional view taken along the line AB in FIG. 1B, and an N-type formed between the lateral PNP transistor Q1 and the NPN transistor Q2. Only the point that the P-
詳しくは、図6に示した差動増幅回路を構築した半導体集積回路は、P型基板2の上に、N型ベース領域15、P型コレクタ領域16、P型エミッタ領域17を持つラテラルPNPトランジスタQ1と、N型コレクタ領域6、P型ベース領域5、N型エミッタ領域4を持つNPNトランジスタQ2が形成されており、ラテラルPNPトランジスタQ1とNPNトランジスタQ2のそれぞれの素子の周囲はP型分離領域1で電気的に分離されている。N型島領域12には抵抗R1を形成するP型領域10とこのP型領域10を介して導通するコンタクト領域46,47を形成すると共に、N型島領域12はコンタクト領域11を介して電源に接続されている。9はN型埋め込み領域である。
Specifically, the semiconductor integrated circuit in which the differential amplifier circuit shown in FIG. 6 is constructed is a lateral PNP transistor having an N-
この構成によると、トランジスタQ1のベース領域15に負電圧が加えられることがある使用形態では、ベース領域15が負電位となると、ベース領域15に隣接するP型分離領域1およびP型基板2は接地されているので、ベース領域15をエミッタ、P型分離領域1およびP型基板2をベース、コンタクト領域3をコレクタとする寄生トランジスタQ3に加えて、N型ベース領域15をエミッタ、P型分離領域1およびP型基板2をベース、コンタクト領域11およびN型島領域12をコレクタとする寄生トランジスタQ4が発生する。
According to this configuration, in a usage pattern in which a negative voltage may be applied to the
寄生トランジスタQ3がトランジスタQ2のN型コレクタ領域6より電流を吸い込むと回路は異常動作を起こすが、P型領域10によって形成された抵抗が配置されていることによって、寄生トランジスタQ3のベース幅は大きくなっているため、寄生トランジスタQ3のhFEは低下しており、寄生トランジスタQ3がトランジスタQ2のコレクタ領域6より吸い込む電流は低減されており、寄生電流による回路の異常動作を防止できる。
When the parasitic transistor Q3 sucks current from the N-
また、コンタクト領域11を介してN型島領域12を電源に接続されておりかつ寄生トランジスタQ4のベース幅は寄生トランジスタQ3のベース幅に比べて小さいため、寄生トランジスタQ4によって電源から負電源に供給される電流は多くなり、寄生トランジスタQ3がトランジスタQ2のコレクタ領域6から吸い込む電流をさらに低減することができ、寄生電流による異常動作の防止効果を高めることができる。
Further, since the N-
N型島領域12に形成した抵抗R1は、図6に示した差動増幅回路を構築した半導体集積回路の内部において、抵抗分割によるバイアス電圧や各種の基準電圧の設定用に使用されている。
The resistor R1 formed in the N-
さらに、この実施の形態では、従来では図5に示したように半導体形成領域40とは隣接した抵抗形成領域41に形成されていた抵抗を、その少なくとも一部を、半導体形成領域40のN型島領域12に形成しているので、抵抗形成領域41を従来よりも縮小でき、チップ面積を抑えることができる。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 5, conventionally, the resistance formed in the
(実施の形態2)
図2は本発明の(実施の形態2)を示す。
図2(b)は平面図、図2(a)は図2(b)のA−B線に沿った断面図であり、ラテラルPNPトランジスタQ1とNPNトランジスタQ2との間に形成されたN型島領域12が、ラテラルPNPトランジスタQ1とNPNトランジスタQ2との間だけでなくラテラルPNPトランジスタQ1の周囲を取り巻くように形成されている点だけが(実施の形態1)とは異なっている。さらに、ラテラルPNPトランジスタQ1の周囲を取り巻いているN型島領域12には、ラテラルPNPトランジスタQ1の周囲に複数のP型領域10を形成して複数の抵抗を形成している。それぞれのP型領域10の近傍に設けられているコンタクト領域11は電源に接続されている。20はN型埋め込み領域である。
(Embodiment 2)
FIG. 2 shows (Embodiment 2) of the present invention.
2B is a plan view, and FIG. 2A is a cross-sectional view taken along the line AB in FIG. 2B, and an N-type formed between the lateral PNP transistor Q1 and the NPN transistor Q2. The only difference from
この構成によると、寄生トランジスタQ4のコレクタ・ベース間の接合面積を増大させ、寄生トランジスタQ4のコレクタ抵抗を小さくすることができ、それによって寄生トランジスタQ4が流す電流を大きくできるため、寄生トランジスタQ3が流す電流をさらに低減させることができ、寄生電流による回路の異常動作を防ぐ効果を高めることができる。また、配置できる抵抗R1の面積が限られる場合でも、上記の形状で抵抗を配置することにより、高い寄生電流の低減効果を得ることが可能である。 According to this configuration, the junction area between the collector and base of the parasitic transistor Q4 can be increased, the collector resistance of the parasitic transistor Q4 can be reduced, and the current flowing through the parasitic transistor Q4 can be increased. The flowing current can be further reduced, and the effect of preventing the abnormal operation of the circuit due to the parasitic current can be enhanced. Further, even when the area of the resistor R1 that can be arranged is limited, it is possible to obtain a high parasitic current reduction effect by arranging the resistor in the above shape.
(実施の形態3)
図3は本発明の(実施の形態3)を示す。
図3(b)は平面図、図3(a)は図3(b)のA−B線に沿った断面図であり、抵抗R1のN型島領域12の電位をとるためのコンタクト領域11を、ラテラルPNPトランジスタQ1の周囲を取り巻くように形成されている点だけが(実施の形態2)とは異なっている。
(Embodiment 3)
FIG. 3 shows (Embodiment 3) of the present invention.
FIG. 3B is a plan view, and FIG. 3A is a cross-sectional view taken along the line AB in FIG. 3B, and a
この構造によると、寄生トランジスタQ4のコレクタ領域の不純物濃度が高くなり、寄生トランジスタQ4のコレクタ抵抗を小さくできるため、それによって寄生トランジスタQ4が流す電流を大きくできるため、寄生トランジスタQ3が流す電流をさらに低減させることができ、寄生電流による回路の異常動作を防ぐ効果を高めることができる。また、配置できる抵抗R1の面積が限られる場合でも、上記の形状で抵抗を配置することにより、高い寄生電流の低減効果を得ることが可能である。 According to this structure, since the impurity concentration in the collector region of the parasitic transistor Q4 is increased and the collector resistance of the parasitic transistor Q4 can be reduced, thereby increasing the current flowing through the parasitic transistor Q4, the current flowing through the parasitic transistor Q3 is further increased. The effect of preventing abnormal operation of the circuit due to parasitic current can be enhanced. Further, even when the area of the resistor R1 that can be arranged is limited, it is possible to obtain a high parasitic current reduction effect by arranging the resistor in the above shape.
(実施の形態4)
図4は本発明の(実施の形態4)を示す。
図4(b)は平面図、図4(a)は図4(b)のA−B線に沿った断面図であり、仮想線31はスクライブレーンを表している。
(Embodiment 4)
FIG. 4 shows (Embodiment 4) of the present invention.
4B is a plan view, FIG. 4A is a cross-sectional view taken along the line AB of FIG. 4B, and the
ラテラルPNPトランジスタQ1はチップのコーナーに配置されており、ラテラルPNPトランジスタQ1の周囲4辺のうち2辺はチップの端に面している場合の具体例を示している。 The lateral PNP transistor Q1 is arranged at the corner of the chip, and a specific example is shown in which two of the four sides around the lateral PNP transistor Q1 face the end of the chip.
このような場合には、ラテラルPNPトランジスタQ1とNPNトランジスタQ2との間に形成されたN型島領域12が、ラテラルPNPトランジスタQ1とNPNトランジスタQ2との間だけでなく、チップ端に面している2辺には素子が存在しないので、チップ端に面している2辺を除く残りの2辺をガードするようにL字型にN型島領域12を形成し、ここに抵抗を形成するP型領域10ならびにコンタクト領域11を設けている。
In such a case, the N-
このように、他の2辺方向にのみ抵抗領域R1を配置することで、寄生トランジスタQ3による寄生電流を低減することができる。その他は上記の各実施の形態と同じである。 Thus, by arranging the resistance region R1 only in the other two side directions, the parasitic current due to the parasitic transistor Q3 can be reduced. Others are the same as those in the above embodiments.
回路の構築に抵抗を必要とするリニア回路などの半導体集積回路の信頼性の向上に有効である。 This is effective in improving the reliability of a semiconductor integrated circuit such as a linear circuit that requires a resistor for circuit construction.
Q1 ラテラルPNPトランジスタ
Q2 NPNトランジスタ
Q3,Q4 寄生トランジスタ
1 P型分離領域
2 P型基板
4 N型エミッタ領域
5 P型ベース領域
6 N型コレクタ領域
9 N型埋め込み領域
10 P型領域
11 コンタクト領域
12 N型島領域
15 N型ベース領域
16 P型コレクタ領域
17 P型エミッタ領域
31 スクライブレーン
Q1 Lateral PNP transistor Q2 NPN transistor Q3, Q4 Parasitic transistor 1 P-type isolation region 2 P-type substrate 4 N-type emitter region 5 P-type base region 6 N-type collector region 9 N-type buried region 10 P-
Claims (5)
半導体集積回路。 A plurality of transistors are formed on a P-type substrate by being electrically separated by a grounded P-type isolation region, and a first transistor having an N-type region connected to the input terminal of the transistors and a first transistor adjacent thereto. A semiconductor integrated circuit in which a resistance region including an N-type island region and a P-type diffusion region connected to a power source is formed in the P-type isolation region that electrically isolates two transistors.
請求項1記載の半導体集積回路。 The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the resistance region is formed so as to surround a periphery of the first transistor.
請求項2記載の半導体集積回路。 3. The semiconductor integrated circuit according to claim 2, wherein a contact region for connecting an N-type island region in the resistance region to a power source is formed so as to surround the outside of the first transistor.
請求項1記載の半導体集積回路。 The first transistor is disposed at a corner of a semiconductor chip, and an L-shaped resistance region is formed so as to guard a portion of the periphery of the first transistor that does not face the end of the semiconductor chip. 2. The semiconductor integrated circuit according to 1.
P型分離領域により電気的に分離してP型基板上に形成された複数のトランジスタと、前記P型分離領域中に形成した抵抗領域の抵抗とで電気回路の少なくとも一部を構築した
半導体集積回路。 A plurality of transistors are formed on a P-type substrate by being electrically separated by a grounded P-type isolation region, and a first transistor having an N-type region connected to the input terminal of the transistors and a first transistor adjacent thereto. Forming a resistance region including an N-type island region and a P-type diffusion region connected to a power source in the P-type isolation region that electrically isolates the two transistors;
A semiconductor integrated circuit in which at least a part of an electric circuit is constructed by a plurality of transistors electrically separated by a P-type isolation region and formed on a P-type substrate and a resistance of a resistance region formed in the P-type isolation region circuit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005151705A JP2006332214A (en) | 2005-05-25 | 2005-05-25 | Semiconductor integrated circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005151705A JP2006332214A (en) | 2005-05-25 | 2005-05-25 | Semiconductor integrated circuit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006332214A true JP2006332214A (en) | 2006-12-07 |
Family
ID=37553611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005151705A Withdrawn JP2006332214A (en) | 2005-05-25 | 2005-05-25 | Semiconductor integrated circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006332214A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009111044A (en) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Nec Electronics Corp | Semiconductor device |
-
2005
- 2005-05-25 JP JP2005151705A patent/JP2006332214A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009111044A (en) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Nec Electronics Corp | Semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5593160B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2010182727A (en) | Semiconductor device | |
US10700053B2 (en) | Electrostatic protection element | |
KR100553015B1 (en) | Semiconductor device | |
JP4615229B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5156331B2 (en) | Semiconductor device | |
JP3834212B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
JP4460272B2 (en) | Power transistor and semiconductor integrated circuit using the same | |
JP2602974B2 (en) | CMOS semiconductor integrated circuit device | |
JP2006332214A (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP2009295764A (en) | Esd protection circuit and semiconductor device | |
US7521747B2 (en) | Vertical transistor and a semiconductor integrated circuit apparatus having the same | |
JP3680036B2 (en) | Semiconductor circuit and photocoupler | |
JP5383357B2 (en) | Semiconductor device | |
JP3708764B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2006269902A (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP5252830B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP2006005028A (en) | Semiconductor protective device | |
JP2007019413A (en) | Semiconductor device for protection circuit | |
JPH04312968A (en) | Cmos semiconductor integrated circuit device | |
JPS58186947A (en) | Semiconductor device | |
JP2000223499A (en) | Electrostatic protector | |
JP2007042872A (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP5157242B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP2008218794A (en) | Complementary type semiconductor integrated circuit device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080218 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080430 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090317 |