JP2006319448A - Loudspeaker system - Google Patents
Loudspeaker system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006319448A JP2006319448A JP2005137572A JP2005137572A JP2006319448A JP 2006319448 A JP2006319448 A JP 2006319448A JP 2005137572 A JP2005137572 A JP 2005137572A JP 2005137572 A JP2005137572 A JP 2005137572A JP 2006319448 A JP2006319448 A JP 2006319448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- speaker
- loudspeaker system
- microphone
- directivity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、拡声システムに係り、特に、ハウリングの発生を抑える拡声システムに関する。 The present invention relates to a loudspeaker system, and more particularly to a loudspeaker system that suppresses howling.
音声を集音するマイクと集音された音声を放音するスピーカとが同じ空間内に存在する場合、両者の位置や向きの関係の如何によってはハウリングが発生することがある。ハウリングとは、スピーカからマイクへ帰還する音声のレベルが所定値を超えたときに不快な騒音となる現象である。
従来より、このハウリングの発生を防ぐための種々の試みがなされている。例えば、話し手と聞き手の位置が分かれている空間であれば、聞き手側に向けてスピーカを固定し、マイクを持つ話し手が演壇などに止まって話すようにすることでハウリングの発生を防止できる。
When the microphone that collects the sound and the speaker that emits the collected sound are present in the same space, howling may occur depending on the relationship between the positions and orientations of the two. Howling is a phenomenon in which unpleasant noise is generated when the level of sound returning from the speaker to the microphone exceeds a predetermined value.
Conventionally, various attempts have been made to prevent the occurrence of this howling. For example, in a space where the positions of the speaker and the listener are separated, howling can be prevented by fixing the speaker toward the listener and allowing the speaker having a microphone to stop on the podium and speak.
また、会議室などのように話し手と聞き手の位置が分かれていない空間であれば、複数のマイク及びスピーカを離散的に配置し、話し手のマイクの近くにあるスピーカのゲインを下げるなどといったスイッチング操作を行うことでハウリングの発生を防止できる。
更に、スピーカの配置やスイッチングなどといった人為的な予防策のみならず、マイクやスピーカのハードウェア自体にハウリングを防ぐ特殊な仕組みを組み込むといったことも行われている(特許文献1乃至3参照)。
Furthermore, not only artificial preventive measures such as speaker placement and switching, but also a special mechanism for preventing howling is incorporated in the microphone and speaker hardware itself (see Patent Documents 1 to 3).
しかしながら、上述した類のハウリング防止策は、マイクとスピーカの位置関係が固定的なものであることを前提としたものであり、マイクを携帯する話し手が空間内を移動する環境下における導入には不向きであった。
本発明は、このような背景の下に案出されたものであり、スピーカを備え付けた空間内をマイクが移動する環境下においてもハウリングの発生を確実に防止できる仕組みを提供することを目的とする。
However, the above kinds of howling prevention measures are based on the premise that the positional relationship between the microphone and the speaker is fixed. For introduction in an environment where a speaker carrying the microphone moves in space. It was unsuitable.
The present invention has been devised under such a background, and it is an object of the present invention to provide a mechanism that can reliably prevent occurrence of howling even in an environment in which a microphone moves in a space equipped with a speaker. To do.
本発明の好適な態様である拡声システムは、ある空間内の任意の位置で音を集音する集音手段と、前記集音手段が集音した音を前記空間内に向けて放音する放音手段と、前記空間内における前記集音手段の位置を検出する検出手段と、前記放音手段から放音される音の前記集音手段への帰還量を所定値以下に抑えるべく、前記放音手段の指向性を制御する指向性制御手段とを備える。 A loudspeaker system according to a preferred aspect of the present invention includes a sound collection unit that collects sound at an arbitrary position in a space, and a sound release unit that emits the sound collected by the sound collection unit toward the space. A sounding means; a detecting means for detecting the position of the sound collecting means in the space; and the amount of feedback from the sound emitted from the sound emitting means to the sound collecting means is suppressed to a predetermined value or less. Directivity control means for controlling the directivity of the sound means.
このシステムにおいて、前記空間を分割して得た各領域と、それら各領域に前記集音手段が位置した場合における指向性の制御手順を示す指向性制御情報とを各々対応付けて記憶した記憶手段を更に備え、前記指向性制御手段は、前記検出手段が検出した位置を内包する領域と対応付けて前記記憶手段に記憶された指向性制御情報を読み出し、読み出した指向性制御情報が示す制御手順に従って前記放音手段の指向性を制御するようにしてもよい。 In this system, storage means for storing each area obtained by dividing the space and directivity control information indicating a directivity control procedure when the sound collecting means is located in each area in association with each other. The directivity control means reads out the directivity control information stored in the storage means in association with the region containing the position detected by the detection means, and the control procedure indicated by the read directivity control information Accordingly, the directivity of the sound emitting means may be controlled.
また、前記放音手段は、複数のスピーカユニットを列状に配したスピーカアレイであり、前記記憶手段に記憶された指向性制御情報の各々は、前記スピーカアレイの各スピーカユニットに夫々供給されるオーディオ信号に対して個別に施すべき信号処理の内容を示す情報であってもよい。 The sound emitting means is a speaker array in which a plurality of speaker units are arranged in a row, and each of the directivity control information stored in the storage means is supplied to each speaker unit of the speaker array. It may be information indicating the contents of signal processing to be individually applied to the audio signal.
また、前記放音手段は、複数のホーンスピーカを略放射状に配したマルチセルラホーンスピーカであり、前記指向性制御手段は、前記放音される音の前記集音手段への帰還量を所定値以下に抑えるべく、前記複数のホーンスピーカの各々から放音する音のレベルを制御するようにしてもよい。 Further, the sound emitting means is a multi-cellular horn speaker in which a plurality of horn speakers are arranged substantially radially, and the directivity control means determines a feedback amount of the emitted sound to the sound collecting means by a predetermined value. In order to suppress to the following, the level of sound emitted from each of the plurality of horn speakers may be controlled.
前記放音手段は、スピーカと、当該スピーカを任意の方角へ回動自在に支持するスピーカ支持具とを有し、前記指向性制御手段は、前記放音される音の前記集音手段への帰還量を所定値以下に抑えるべく、前記スピーカ支持具を介した前記スピーカの回動を制御するようにしてもよい。 The sound emitting means includes a speaker and a speaker support that rotatably supports the speaker in an arbitrary direction, and the directivity control means supplies the sound to be emitted to the sound collecting means. In order to keep the feedback amount below a predetermined value, the rotation of the speaker via the speaker support may be controlled.
また、複数の前記集音手段と、当該複数の集音手段の各々を示す識別子と、それら各集音手段の設置位置を示す設置位置情報とを対応付けて記憶した記憶手段と、前記複数の集音手段の何れかを選択する選択手段とを備え、前記放音手段は、前記選択手段によって選択された集音手段が集音した音を放音し、前記検出手段は、前記選択手段によって選択された集音手段の識別子と対応付けて前記記憶手段に記憶された設置位置情報を読み出し、読み出した設置位置情報が示す設置位置を前記空間内における前記集音手段の位置として特定するようにしてもよい。 A plurality of the sound collecting means; an identifier indicating each of the plurality of sound collecting means; and a storage means for storing the position information indicating the installation position of each of the sound collecting means in association with each other; Selecting means for selecting any of the sound collecting means, wherein the sound emitting means emits the sound collected by the sound collecting means selected by the selecting means, and the detecting means is selected by the selecting means. The installation position information stored in the storage means in association with the selected sound collection means identifier is read, and the installation position indicated by the read installation position information is specified as the position of the sound collection means in the space. May be.
本発明によると、スピーカを備え付けた空間内をマイクが移動する場合でもハウリングの発生を確実に防止できる。 According to the present invention, howling can be reliably prevented even when the microphone moves in a space equipped with a speaker.
(発明の実施の形態)
本実施形態は以下に示す2つの特徴を有する。1つ目の特徴は、会議室や多目的ホールなどの閉空間内を移動する話し手の音声をマイクロホンを用いて集音し、集音した音声をその空間内に備え付けたスピーカアレイから拡声するようにした点である。2つ目の特徴は、空間内におけるマイクロホンの位置に応じてスピーカアレイの指向性を機動的に制御することで、ハウリングの発生を抑えるようにした点である。
なお、以降の説明では、スピーカアレイから拡声される指向性の鋭突な音声を「音響ビーム」と呼ぶ。
(Embodiment of the Invention)
This embodiment has the following two features. The first feature is that the voice of a speaker moving in a closed space such as a conference room or multipurpose hall is collected using a microphone, and the collected voice is amplified from a speaker array provided in the space. This is the point. The second feature is that howling is suppressed by controlling the directivity of the speaker array in accordance with the position of the microphone in the space.
In the following description, a sharp sound with directivity amplified from the speaker array is referred to as an “acoustic beam”.
図1は、本実施形態にかかる拡声システムの概略構成を示すブロック図である。図に示すように、このシステムは、発信機10、マイクロホン20、受信機30a乃至d、マイク位置検出装置40、マイク用ヘッドアンプ50、スピーカアレイ60a乃至d、スピーカ指向性コントローラ70、及びスピーカ用パワーアンプ80a乃至dから構成される。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a loudspeaker system according to the present embodiment. As shown in the figure, this system includes a
発信機10は、マイクロホン20に固着され、タイムスタンプを付した電波信号を所定の時間間隔で発信する。受信機30a乃至dは、空間内に所定の距離をおいて備え付けられ、各々が発信機10から受信した電波信号をマイク位置検出装置40へ夫々供給する。マイク位置検出装置40は、同じタイムスタンプが付された電波信号の各受信機30a乃至dへの到達時間差を基に空間内におけるマイクロホン20の位置を検出し、検出した位置を示す座標情報をスピーカ指向性コントローラ70へ供給する。
The
マイク用ヘッドアンプ50は、ケーブルを介してマイクロホン20及びスピーカ指向性コントローラ70と接続されており、マイクロホン20から入力されてくるオーディオ信号をスピーカ指向性コントローラ70へ供給する。
スピーカアレイ60a乃至dの各々は4つのスピーカユニット61乃至64を夫々列状に配してなり、各スピーカアレイ60a乃至dのスピーカユニット61乃至64にはスピーカ指向性コントローラ70による信号処理を経たオーディオ信号がスピーカ用パワーアンプ80a乃至dを介して夫々供給される。そして、各スピーカユニット61乃至64は、供給されたオーディオ信号を基に生成した音声を音響ビームとして出力する。
The
Each of the
図2は、スピーカ指向性コントローラ70のハードウェア構成を示すブロック図である。図に示すように、このコントローラ70は、信号分離分岐部71、信号処理部72a乃至d、制御部73、及び制御情報記憶テーブル74を有している。信号処理部72a乃至dの各々は、スピーカアレイ60a乃至dと夫々対応しており、遅延器75と増幅器76とを連結させた4つの信号処理系を夫々内蔵する。そして、信号処理部72a乃至dの各々に内蔵された各信号処理系は、スピーカアレイ60a乃至dのスピーカユニット61乃至64へ夫々供給するオーディオ信号の信号処理を司る。
マイク用ヘッドアンプ50から供給されたオーディオ信号は信号分離分岐部71にて波形を同じくする複数のオーディオ信号に分離され、信号処理部72a乃至dの各信号処理系に夫々供給される。各信号処理系は、制御部73による制御の下、自身に供給されたオーディオ信号に個別の信号処理を施してからスピーカアレイ60a乃至dの各スピーカユニット61乃至64へ夫々供給する。オーディオ信号に対して各信号処理系の遅延器75が与える遅延量や増幅器76が与える増幅量を好適に制御することにより、スピーカアレイ60a乃至dから任意の指向性を持つ音響ビームを出力することができる。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the
The audio signal supplied from the
図2において、制御情報記憶テーブル74は、空間を縦方向及び横方向に4等分して得た16の領域と各々対応する複数のセルの集合体である。このテーブルの各セルには指向性制御情報が夫々記憶される。指向性制御情報は、信号処理部72a乃至dの各信号処理系に実行させる信号処理の内容を決定付けるパラメータの纏まりであり、各領域にマイクロホン20を位置させた場合におけるスピーカアレイ60からの音声の帰還量をシミュレートした結果を基に取得される。
制御部73は、マイク位置検出装置40から供給される座標情報を基にマイクロホン20の位置を特定し、その位置を含む領域と対応するセルに指向性制御情報として記憶されている各パラメータを信号処理部72a乃至dの各信号処理系に夫々設定する。
In FIG. 2, the control information storage table 74 is an aggregate of a plurality of cells each corresponding to 16 regions obtained by dividing the space into four equal parts in the vertical and horizontal directions. Directivity control information is stored in each cell of this table. The directivity control information is a collection of parameters that determine the content of signal processing to be executed by each signal processing system of the signal processing units 72a to 72d. The sound from the speaker array 60 when the
The
ここで、制御情報記憶テーブル74の各セルに指向性制御情報として夫々記憶させるパラメータの取得手順について、図3を参照して詳述する。図3は、空間の一例を示す俯瞰視図である。図に示す空間は、4つの側壁91乃至94によって外部と区画され、各々が制御情報記憶テーブル74のセルと対応する16の領域に分割され得る。更に、この空間の4隅には4つのスピーカアレイ60a乃至dが略中央に向けて夫々固定されることになっている。
Here, a procedure for acquiring parameters to be stored as directivity control information in each cell of the control information storage table 74 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 3 is an overhead view showing an example of a space. The space shown in the figure is partitioned from the outside by four
この図において、左下のスピーカアレイ60aから出力する音響ビームの指向性を制御するパラメータの取得手順に着目する。上述したように、各スピーカアレイ60a乃至dは略中央に向けて夫々固定されているので、仮にスピーカ指向性コントローラ70による信号処理を経ないオーディオ信号がマイク用ヘッドアンプ50からスピーカアレイ60aのスピーカユニット61a乃至64aへ供給されたとすれば、スピーカユニット60aから出力される音響ビームの行路は線Nと一致することになり、その行路上の位置Pにあるマイクロホン20へ帰還されるゲインが増大してハウリングが発生してしまう。
一方で、例えば、音響ビームの行路が図の線Aと一致するものであるならば、側壁92に到達する直接波及びその側壁92を経由して側壁91へ到達する一次反射波の何れの行路も位置Pを含む領域Xを通過し得ず、ハウリングの発生を確実に抑えることができるはずである。
In this figure, attention is focused on a parameter acquisition procedure for controlling the directivity of the acoustic beam output from the lower
On the other hand, for example, if the path of the acoustic beam coincides with the line A in the figure, any path of the direct wave that reaches the
本実施形態においては、このように、直接波と一次反射波のいずれもがマイクロホン20の位置Pを含む領域Xを通過し得ないような理想的な音響ビームの行路をまず決定した後、そのような音響ビームを実現する各信号処理系毎のパラメータを個別に取得する。例えば、音響ビームの行路を図の線Aと一致させるためには、スピーカアレイ60aの右端に配置されたスピーカユニット61aへ供給するオーディオ信号の遅延量を最も大きくし、その左側のスピーカユニット61b乃至61dへ夫々供給するオーディオ信号の遅延量を段階的に小さくしていけばよい。
In this embodiment, after first determining an ideal acoustic beam path in which neither the direct wave nor the primary reflected wave can pass through the region X including the position P of the
他のスピーカアレイ60b乃至dの各信号処理系に設定するパラメータについても同様に、理想的な音響ビームの行路をまず決定し、それらの行路を実現する各信号処理系毎のパラメータを順次取得していく。但し、各スピーカアレイ60a乃至dから出力する音響ビームの行路は、空間内の音圧レベルを略均一化し得るようなバランスを考慮しつつ決定されていくことが望ましい。
図4に、かかる要請を満たす望ましい行路の決定例を示す。この図において、スピーカアレイ60aの音響ビームAは、直接波として側壁92に到達した後に一次反射波として側壁91に到達するような行路となっている。また、スピーカアレイ60bの音響ビームBは、直接波として側壁91に到達した後に一次反射波として側壁94に到達するような行路となっており、スピーカアレイ60cの音響ビームC及びスピーカアレイ60dの音響ビームDは、直接波として側壁93に到達した後に一次反射波として側壁91に到達する行路となっている。図に示す各音響ビームの行路を参照すると、マイクロホン20の位置Pを含む領域Xを除いたすべての領域を何れかの音響ビームの直接波或いは一次反射波の少なくとも一方が通過するよう調整されていることが分かる。このような行路間の調整を図ることにより、位置Pを含む領域Xでのハウリングの発生を確実に抑えつつも、その他の領域の音圧レベルを略均一化することが可能となる。
4つのスピーカアレイ60a乃至dと対応するパラメータを取得し終えると、それらのパラメータを取り纏めた指向性制御情報を領域Xと対応するセルに記憶する。領域Xを移動させつつ同様の作業を繰返すことで、制御情報記憶テーブル74のセルに記憶されるべき全ての指向性制御情報を取得できる。
Similarly, for the parameters to be set for each signal processing system of the
FIG. 4 shows an example of determining a desired route that satisfies this requirement. In this figure, the acoustic beam A of the
When acquisition of parameters corresponding to the four
以上説明した本実施形態によると、スピーカアレイ60とマイクロホン20とを備え付けた空間内におけるマイクロホン20の位置を検出し、音響ビームがマイクロホン20の位置を回避するように各スピーカアレイ60の指向性を制御する。これにより、マイクロホン20を携帯する話し手が空間内の如何なる位置に移動したとしても、ハウリングの発生を確実に抑制することができる。
According to the present embodiment described above, the position of the
(他の実施形態)
本実施形態は、種々の変形実施が可能である。
上記実施形態では、マイクロホン20に固着された発信機10から電波信号を発信し、その電波信号を各受信機30が受信した時間差を基にマイクロホン20の位置を検出していたが、発信機10と受信機30との間で超音波や赤外線を遣り取りさせることによってマイクロホン20の位置を特定してもよい。
また、空間内に複数のマイクロホン20を設置し、スイッチングによって選択したマイクロホン20の音声をスピーカアレイ60から空間内に放音させるようにしてもよい。この変形例にかかる拡声システムにおいては、空間の各領域内に夫々固定された複数のマイクロホン20と、それらのうち1つのマイクロホン20のオーディオ信号のみをマイク用ヘッドアンプ50へ供給させる手段であるスイッチャとを備える。更に、システム内のメモリには、各マイクロホン20を示す識別子とそれらの設置位置を示す設置位置情報とを対応付けたテーブルを記憶する。そして、スイッチャによってあるマイクロホン20が選択されると、そのマイクロホン20の識別子と対応付けてメモリに記憶された設置位置情報が示す設置位置を特定し、その設置位置を回避する音響ビームが放音されるようにスピーカアレイ60の指向性を制御する。
(Other embodiments)
This embodiment can be modified in various ways.
In the above embodiment, a radio signal is transmitted from the
Also, a plurality of
上記実施形態におけるスピーカアレイ60は、4つのスピーカユニット61乃至64を列状に配したものであったが、これらを面状に配してもよい。また、1つのスピーカアレイを構成するスピーカユニットの数は4つである必要はなく、複数であればいくつでもよい。
上記実施形態では、スピーカアレイ60を空間の4隅に固定していたが、空間内におけるスピーカアレイ60の配置を異なるものとしてももちろんよい。例えば、部屋の天井に複数のスピーカアレイ60を離散的に埋め込み、検出されたマイクロホン20の位置に応じてそれら各スピーカアレイ60の指向性を個別に制御するようにしてもよい。
The speaker array 60 in the above embodiment has four speaker units 61 to 64 arranged in a row, but these may be arranged in a plane. Further, the number of speaker units constituting one speaker array does not have to be four, and may be any number as long as it is plural.
In the above embodiment, the speaker array 60 is fixed at the four corners of the space. However, the speaker array 60 may be arranged in a different space. For example, a plurality of speaker arrays 60 may be discretely embedded in the ceiling of a room, and the directivity of each speaker array 60 may be individually controlled according to the detected position of the
上記実施形態においては、空間内における放音手段としてスピーカアレイ60を採用し、スピーカアレイ60の各スピーカユニット61に供給するオーディオ信号に対して遅延や増幅などの信号処理を施すことによってその指向性を制御していた。これに対し、他の手法を用いて放音手段の指向性を制御してもよい。例えば、検出したマイクロホン20の位置から最も遠い放音手段から放音する音声のゲインを上げる一方で、最も近い放音手段から放音する音声のゲインを下げるようにしてもよい。
また、スピーカアレイ60をマルチセルラホーンスピーカで置き換えてもよい。マルチセルラホーンは、同種のホーンスピーカをその開口面が球面の一部を形成するように略放射状に配してなる。この変形例においては、マイクロホン20の位置が検出されると、マイクロホン20への帰還量を所定値以下に抑えるべく、その位置を含む領域へサービスするホーンスピーカのゲインだけを引き下げるなどといった制御を行う。
更に、放音手段であるスピーカを、その向きを任意の方角へ回動自在に支持するスピーカ支持具を介して空間内の所定位置に設置し、スピーカ支持具を介したスピーカの回動をマイクロホン20の検出位置に応じて制御するようにしてもよい。
In the above embodiment, the speaker array 60 is employed as sound emitting means in the space, and the directivity is obtained by performing signal processing such as delay and amplification on the audio signal supplied to each speaker unit 61 of the speaker array 60. Was controlling. On the other hand, you may control the directivity of a sound emission means using another method. For example, the gain of the sound emitted from the sound emitting means farthest from the detected position of the
Further, the speaker array 60 may be replaced with a multi-cellular horn speaker. The multi-cellular horn is formed by arranging substantially the same type of horn loudspeaker so that its opening surface forms a part of a spherical surface. In this modification, when the position of the
Furthermore, a speaker as a sound emitting means is installed at a predetermined position in the space via a speaker support that rotatably supports the direction of the speaker in an arbitrary direction, and the speaker is rotated via the speaker support. You may make it control according to 20 detection positions.
マイクロホン20が比較的強い指向性を有する場合は、各種センサを用いてマイクロホン20の向きをも検出し、検出した向きに応じて放音手段から出力する音声のゲインを調整してもよい。
When the
20…マイクロホン、30…受信機、40…マイク位置検出装置、50…マイク用ヘッドアンプ、60…スピーカアレイ、61…スピーカユニット、70…スピーカ指向性コントローラ、71…信号分離分岐部、72…信号処理部、73…制御部、74…制御情報記憶テーブル
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記集音手段が集音した音を前記空間内に向けて放音する放音手段と、
前記空間内における前記集音手段の位置を検出する検出手段と、
前記放音手段から放音される音の前記集音手段への帰還量を所定値以下に抑えるべく、前記放音手段の指向性を制御する指向性制御手段と
を備えた拡声システム。 Sound collecting means for collecting sound at an arbitrary position in a certain space;
Sound emitting means for emitting the sound collected by the sound collecting means toward the space;
Detecting means for detecting the position of the sound collecting means in the space;
A loudspeaker system comprising: directivity control means for controlling directivity of the sound emitting means so as to suppress a feedback amount of the sound emitted from the sound emitting means to the sound collecting means to be equal to or less than a predetermined value.
前記空間を分割して得た各領域と、それら各領域に前記集音手段が位置した場合における指向性の制御手順を示す指向性制御情報とを各々対応付けて記憶した記憶手段を更に備え、
前記指向性制御手段は、
前記検出手段が検出した位置を内包する領域と対応付けて前記記憶手段に記憶された指向性制御情報を読み出し、読み出した指向性制御情報が示す制御手順に従って前記放音手段の指向性を制御する
拡声システム。 The loudspeaker system according to claim 1,
Each of the areas obtained by dividing the space, and storage means for storing the directivity control information indicating the directivity control procedure when the sound collecting means is located in each of the areas, respectively, are further stored.
The directivity control means includes
The directivity control information stored in the storage means is read in association with the area containing the position detected by the detection means, and the directivity of the sound emitting means is controlled according to the control procedure indicated by the read directivity control information. Loudspeaker system.
前記放音手段は、
複数のスピーカユニットを配したスピーカアレイであり、
前記記憶手段に記憶された指向性制御情報の各々は、
前記スピーカアレイの各スピーカユニットに夫々供給されるオーディオ信号に対して個別に施すべき信号処理の内容を示す情報である
拡声システム。 The loudspeaker system according to claim 2,
The sound emitting means is
A speaker array with a plurality of speaker units,
Each of the directivity control information stored in the storage means is
A loudspeaker system, which is information indicating the contents of signal processing to be individually applied to audio signals supplied to the respective speaker units of the speaker array.
前記放音手段は、
複数のホーンスピーカを略放射状に配したマルチセルラホーンスピーカであり、
前記指向性制御手段は、
前記放音される音の前記集音手段への帰還量を所定値以下に抑えるべく、前記複数のホーンスピーカの各々から放音する音のレベルを制御する
拡声システム。 The loudspeaker system according to claim 1,
The sound emitting means is
A multi-cellular horn speaker in which a plurality of horn speakers are arranged substantially radially,
The directivity control means includes
A loudspeaker system for controlling a level of sound emitted from each of the plurality of horn speakers so as to suppress a return amount of the emitted sound to the sound collecting means to a predetermined value or less.
前記放音手段は、
スピーカと、
当該スピーカを任意の方角へ回動自在に支持するスピーカ支持具と
を有し、
前記指向性制御手段は、
前記放音される音の前記集音手段への帰還量を所定値以下に抑えるべく、前記スピーカ支持具を介した前記スピーカの回動を制御する
拡声システム。 The loudspeaker system according to claim 1,
The sound emitting means is
Speakers,
A speaker support that rotatably supports the speaker in an arbitrary direction;
The directivity control means includes
A loudspeaker system that controls the rotation of the speaker via the speaker support so as to suppress the amount of feedback of the emitted sound to the sound collecting means below a predetermined value.
複数の前記集音手段と、
当該複数の集音手段の各々を示す識別子と、それら各集音手段の設置位置を示す設置位置情報とを対応付けて記憶した記憶手段と、
前記複数の集音手段の何れかを選択する選択手段と
を備え、
前記放音手段は、
前記選択手段によって選択された集音手段が集音した音を放音し、
前記検出手段は、
前記選択手段によって選択された集音手段の識別子と対応付けて前記記憶手段に記憶された設置位置情報を読み出し、読み出した設置位置情報が示す設置位置を前記空間内における前記集音手段の位置として特定する
拡声システム。 The loudspeaker system according to claim 1,
A plurality of the sound collecting means;
Storage means for storing an identifier indicating each of the plurality of sound collection means and installation position information indicating the installation position of each of the sound collection means in association with each other;
Selecting means for selecting any of the plurality of sound collecting means;
The sound emitting means is
Releases the sound collected by the sound collecting means selected by the selecting means,
The detection means includes
The installation position information stored in the storage unit in association with the sound collection unit identifier selected by the selection unit is read, and the installation position indicated by the read installation position information is set as the position of the sound collection unit in the space. Identify loudspeaker systems.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005137572A JP2006319448A (en) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | Loudspeaker system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005137572A JP2006319448A (en) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | Loudspeaker system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006319448A true JP2006319448A (en) | 2006-11-24 |
Family
ID=37539753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005137572A Pending JP2006319448A (en) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | Loudspeaker system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006319448A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2497343A (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-12 | Skype Ltd | Echo cancelling with a loudspeaker array |
US8824693B2 (en) | 2011-09-30 | 2014-09-02 | Skype | Processing audio signals |
US8891785B2 (en) | 2011-09-30 | 2014-11-18 | Skype | Processing signals |
US8981994B2 (en) | 2011-09-30 | 2015-03-17 | Skype | Processing signals |
US9031257B2 (en) | 2011-09-30 | 2015-05-12 | Skype | Processing signals |
US9042573B2 (en) | 2011-09-30 | 2015-05-26 | Skype | Processing signals |
US9042574B2 (en) | 2011-09-30 | 2015-05-26 | Skype | Processing audio signals |
US9111543B2 (en) | 2011-11-25 | 2015-08-18 | Skype | Processing signals |
US9210504B2 (en) | 2011-11-18 | 2015-12-08 | Skype | Processing audio signals |
US9269367B2 (en) | 2011-07-05 | 2016-02-23 | Skype Limited | Processing audio signals during a communication event |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53157607U (en) * | 1977-05-18 | 1978-12-11 | ||
JPS639300A (en) * | 1986-06-27 | 1988-01-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Speaker system |
JPH06205496A (en) * | 1993-01-07 | 1994-07-22 | Pioneer Electron Corp | Speaker equipment |
JPH0722878A (en) * | 1993-06-30 | 1995-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Loud speaker |
JPH0965470A (en) * | 1995-08-25 | 1997-03-07 | Maeda Seikan Kk | Acoustic system for temple |
JPH09233591A (en) * | 1996-02-22 | 1997-09-05 | Sony Corp | Speaker equipment |
JPH09298785A (en) * | 1996-05-02 | 1997-11-18 | Daifuretsukusu:Kk | Device for reducing howling through selection of voice direction and attenuation of input voice |
JP2000106700A (en) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Hitachi Ltd | Method for generating stereophonic sound and system for realizing virtual reality |
JP2001008284A (en) * | 1999-06-18 | 2001-01-12 | Taguchi Seisakusho:Kk | Spherical and cylindrical type speaker system |
JP2001292116A (en) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Mitsubishi Electric Corp | Loudspeaker system provided with automatic sound volume adjusting device |
JP2003510924A (en) * | 1999-09-29 | 2003-03-18 | 1...リミテッド | Sound directing method and apparatus |
JP2003163908A (en) * | 2001-11-29 | 2003-06-06 | Ricoh Co Ltd | Voice position specifying system in conference recording system |
JP2006109340A (en) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Yamaha Corp | Acoustic system |
-
2005
- 2005-05-10 JP JP2005137572A patent/JP2006319448A/en active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53157607U (en) * | 1977-05-18 | 1978-12-11 | ||
JPS639300A (en) * | 1986-06-27 | 1988-01-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Speaker system |
JPH06205496A (en) * | 1993-01-07 | 1994-07-22 | Pioneer Electron Corp | Speaker equipment |
JPH0722878A (en) * | 1993-06-30 | 1995-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Loud speaker |
JPH0965470A (en) * | 1995-08-25 | 1997-03-07 | Maeda Seikan Kk | Acoustic system for temple |
JPH09233591A (en) * | 1996-02-22 | 1997-09-05 | Sony Corp | Speaker equipment |
JPH09298785A (en) * | 1996-05-02 | 1997-11-18 | Daifuretsukusu:Kk | Device for reducing howling through selection of voice direction and attenuation of input voice |
JP2000106700A (en) * | 1998-09-29 | 2000-04-11 | Hitachi Ltd | Method for generating stereophonic sound and system for realizing virtual reality |
JP2001008284A (en) * | 1999-06-18 | 2001-01-12 | Taguchi Seisakusho:Kk | Spherical and cylindrical type speaker system |
JP2003510924A (en) * | 1999-09-29 | 2003-03-18 | 1...リミテッド | Sound directing method and apparatus |
JP2001292116A (en) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Mitsubishi Electric Corp | Loudspeaker system provided with automatic sound volume adjusting device |
JP2003163908A (en) * | 2001-11-29 | 2003-06-06 | Ricoh Co Ltd | Voice position specifying system in conference recording system |
JP2006109340A (en) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Yamaha Corp | Acoustic system |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9269367B2 (en) | 2011-07-05 | 2016-02-23 | Skype Limited | Processing audio signals during a communication event |
US8824693B2 (en) | 2011-09-30 | 2014-09-02 | Skype | Processing audio signals |
US8891785B2 (en) | 2011-09-30 | 2014-11-18 | Skype | Processing signals |
US8981994B2 (en) | 2011-09-30 | 2015-03-17 | Skype | Processing signals |
US9031257B2 (en) | 2011-09-30 | 2015-05-12 | Skype | Processing signals |
US9042573B2 (en) | 2011-09-30 | 2015-05-26 | Skype | Processing signals |
US9042574B2 (en) | 2011-09-30 | 2015-05-26 | Skype | Processing audio signals |
US9210504B2 (en) | 2011-11-18 | 2015-12-08 | Skype | Processing audio signals |
US9111543B2 (en) | 2011-11-25 | 2015-08-18 | Skype | Processing signals |
GB2497343A (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-12 | Skype Ltd | Echo cancelling with a loudspeaker array |
GB2497343B (en) * | 2011-12-08 | 2014-11-26 | Skype | Processing audio signals |
US9042575B2 (en) | 2011-12-08 | 2015-05-26 | Skype | Processing audio signals |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7995768B2 (en) | Sound reinforcement system | |
JP2007274131A (en) | Loudspeaking system, and sound collection apparatus | |
KR102074069B1 (en) | Audio adaptation to room | |
JP4258472B2 (en) | Loudspeaker system | |
US20110268287A1 (en) | Loudspeaker system and sound emission and collection method | |
US20110129095A1 (en) | Audio Zoom | |
US20120114138A1 (en) | Sound source signal processing apparatus and method | |
KR101914406B1 (en) | Orientation-responsive acoustic driver operation | |
JP5293291B2 (en) | Speaker array device | |
JP4120646B2 (en) | Loudspeaker system | |
EP1718105A2 (en) | Speaker array system | |
CN101656908A (en) | Method for controlling sound focusing, communication device and communication system | |
RU2015137723A (en) | AUDIO DEVICE AND METHOD FOR HIM | |
JP6414459B2 (en) | Speaker array device | |
JP2006319448A (en) | Loudspeaker system | |
CN102469402A (en) | Audio system | |
JP2006238254A (en) | Loudspeaker system | |
JP4752403B2 (en) | Loudspeaker system | |
JP5292946B2 (en) | Speaker array device | |
JP2010177891A (en) | Speaker array apparatus, signal processing method and program | |
EP2474170B1 (en) | Delay unit for a conference audio system, method for delaying audio input signals, computer program and conference audio system | |
JP2011155500A (en) | Monitor control apparatus and acoustic system | |
US10524079B2 (en) | Directivity adjustment for reducing early reflections and comb filtering | |
JP4096958B2 (en) | Speaker array device | |
JP4529780B2 (en) | Loudspeaker system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080321 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20100226 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100426 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100706 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101026 |