JP2006318845A - Connector - Google Patents
Connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006318845A JP2006318845A JP2005142516A JP2005142516A JP2006318845A JP 2006318845 A JP2006318845 A JP 2006318845A JP 2005142516 A JP2005142516 A JP 2005142516A JP 2005142516 A JP2005142516 A JP 2005142516A JP 2006318845 A JP2006318845 A JP 2006318845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock arm
- housing
- lock
- elastic
- housings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コネクタに関するものである。 The present invention relates to a connector.
従来、ロックアームによって両ハウジングを嵌合状態にロックするコネクタとしては、特許文献1に開示されているものがある。このコネクタは、両ハウジングの嵌合過程では、ハウジングに設けた段差状のロック部とロックアームに設けた段差状のロック部同士が干渉することによってロックアームが弾性撓みさせられ、両ハウジングが正規嵌合状態に至ると、ロックアームが弾性復帰してロック部同士が係止状態になることで両ハウジングが離脱規制状態にロックされるようになっている。
上記のようなコネクタでは、ロック部同士が干渉状態から係止状態に変位するときに、弾性復帰したロックアームがハウジングに衝突して衝突音が発生するため、この衝突音の有無に基づいてロックされたか否かを判別することが可能である。
しかしながら、例えば騒音が大きい環境下では、作業者が衝突音を明確に認識できないことが懸念される。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、ロックアームとハウジングとの衝突音の増大を図ることを目的とする。
In the connector as described above, when the lock parts are displaced from the interference state to the locked state, the lock arm that has returned elastically collides with the housing and generates a collision sound. It is possible to determine whether or not it has been done.
However, there is a concern that, for example, in a noisy environment, the worker cannot clearly recognize the collision sound.
The present invention has been completed based on the above situation, and an object thereof is to increase the collision noise between the lock arm and the housing.
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、ロックアームが設けられている第1ハウジングと、前記第1ハウジングとの嵌合を可能とされた第2ハウジングとを備え、前記両ハウジングの嵌合過程では、前記ロックアームに設けたロック部と前記第2ハウジングに設けたロック部とが干渉することにより前記ロックアームが弾性撓みし、前記両ハウジングが正規嵌合状態に至ると、前記ロックアームが弾性復帰して前記ロック部同士が係止状態となることで前記両ハウジングが離脱規制状態にロックされるようになっているコネクタにおいて、前記第2ハウジングと前記ロックアームとの間には、前記ロック部同士が干渉する状態では前記ロックアームの弾性復元力により前記ロックアームと前記第2ハウジングとの間で弾性撓みさせられ、前記ロック部同士が干渉状態から係止状態へ移行するときに弾性復帰する弾性撓み部が設けられているところに特徴を有する。 As means for achieving the above object, the invention of claim 1 comprises a first housing provided with a lock arm, and a second housing capable of fitting with the first housing, In the fitting process of the two housings, the lock portion provided in the lock arm and the lock portion provided in the second housing interfere with each other, so that the lock arm is elastically bent, and the two housings are brought into a normal fitting state. In this case, in the connector in which both the housings are locked in the disengagement restricted state by the elastic return of the lock arm and the locking portions being in a locked state, the second housing and the lock arm Between the lock arm and the second housing by the elastic restoring force of the lock arm in a state where the lock portions interfere with each other. Allowed to flex, has a feature where the resilient deforming portion for resiliently returning is provided when the locking portions moves from the interference state to the locked state.
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記ロックアームの前記ロック部を弾性撓み可能な形態とすることで前記弾性撓み部が形成されているところに特徴を有する。 The invention of claim 2 is characterized in that, in the structure of claim 1, the elastic bending portion is formed by forming the lock portion of the lock arm into an elastically bendable form.
<請求項1及び請求項2の発明>
両ハウジングが正規嵌合したとき、第2ハウジングとロックアームとの間では、ロックアームの弾性復元力に起因する衝撃エネルギーに、弾性撓み部の弾性復元力に起因する衝突エネルギーが加わるため、その分、第2ハウジングとロックアームとの間の衝突音が増幅される。
<Invention of Claims 1 and 2>
When the two housings are properly fitted, the collision energy due to the elastic restoring force of the elastic bending portion is added to the impact energy due to the elastic restoring force of the lock arm between the second housing and the lock arm. Therefore, the collision sound between the second housing and the lock arm is amplified.
<実施形態1>
以下、本発明を具体化した実施形態1を図1乃至図5を参照して説明する。本実施形態のコネクタは、互いに嵌合可能とされた第1ハウジング10と第2ハウジング20とを備えて構成されている。
第1ハウジング10は、合成樹脂製であり、全体としてブロック状をなす端子保持部11と、端子保持部11の略前半部分を包囲する筒状嵌合部12とを一体形成したものであり、端子保持部11内には第1端子金具(図示せず)が収容されている。筒状嵌合部12は、その後端において端子保持部11に支持され、前方へ突出した形態となっている。
端子保持部11の上面(外面)には、ロックアーム13が一体形成されている。ロックアーム13は、前後方向(両ハウジング10,20の嵌合方向と平行な方向)へほぼ真っ直ぐに延びており、その長さ方向における略中央位置(正確には中央よりも少し後方の位置)において、脚部14により端子保持部11の上面に支持されている。かかるロックアーム13は、脚部14を支点にするとともにこの脚部14を弾性変形させつつ前下がりの姿勢又は後下がりの姿勢をとるようにシーソー状に弾性変位し得るようになっている。
<Embodiment 1>
A first embodiment embodying the present invention will be described below with reference to FIGS. The connector of the present embodiment includes a
The
A
ロックアーム13には、その幅方向中央部分を前端近くから後端近くまで細長く切欠した形態のスリット15が形成され、全体として枠状をなしている。そして、枠を構成する前縁部13Fには、その下面前端縁から後方へ片持ち状に延出した形態の弾性撓み部16が形成されている。この弾性撓み部16は、弾性撓みしない自由状態では、前縁部13Fの下面とは上下に間隔を空けた形態となっており、前端部(前縁部13Fとの連結部)を支点として上下方向(両ハウジング10,20の嵌合方向と交差する方向)に弾性撓みし得るようになっている。また、この弾性撓み部16は、第2ハウジング20のロック部23と係止するためのロック部を兼ねている。尚、脚部14は、枠を構成する左右両側縁に形成されている。また、枠を構成する後縁部には、後方へ幅広の板状に延出した形態の解除操作部17が形成されている。
The
第2ハウジング20は、合成樹脂製であって、ハウジング本体21からフード部22を前方へ突出させた形態であり、ハウジング本体21内に収容した第2端子金具(図示せず)の先端のタブ(図示せず)がフード部22内に収容されている。フード部22の上面板には、その上面(外面)から突出するロック部23が形成されている。ロック部23は、側方(両ハウジング10,20の嵌合方向と交差する方向)から見て概ね三角形状をなしており、ロック部23の前面は、両ハウジング10,20の嵌合方向に対して傾斜した誘導斜面24となっており、ロック部23の後面は、両ハウジング10,20の嵌合方向と略直角な係止面25となっている。
The
次に、本実施形態の作用を説明する。
両ハウジング10,20の嵌合が開始されると、図1に示すように、第2ハウジング20のフード部22が第1ハウジング10の端子保持部11と筒状嵌合部12との間の嵌合空間内に進入し、ロックアーム13の弾性撓み部16の下面が第2ハウジング20のフード部22の外面に重なると共に、弾性撓みの基端部と第2ハウジング20のロック部23の誘導斜面24とが干渉(当接)する。この状態から、両ハウジング10,20の嵌合を進めると、図2に示すように、弾性撓み部16(ロックアーム13の前端部)が誘導斜面24に摺動しつつ乗り上がり、それに伴なってロックアーム13が脚部14を支点として前上がりの姿勢をとるように弾性変位する。このとき、ロックアーム13(脚部14)の弾性復元力により、ロックアーム13のロック部23に支持されている弾性撓み部16が、第2ハウジング20のロック部23の上端に押し付けられ、弾性撓み部16は、ロックアーム13のロック部23の前端縁を支点としてロックアーム13に対して相対的に上方へ(接近するように)弾性撓みする。
Next, the operation of this embodiment will be described.
When the fitting of both the
この後、両ハウジング10,20が正規の嵌合状態に至ると、図3に示すように、弾性撓み部16が第2ハウジング20のロック部23を通過し、ロックアーム13が水平姿勢(両ハウジング10,20の嵌合方向と略平行な姿勢)へ弾性復帰し、弾性撓み部16の延出端部が第2ハウジング20のロック部23の係止面25に係止し、この弾性撓み部16と係止面25の係止作用により、両ハウジング10,20が離脱を規制された状態にロックされる。
Thereafter, when the two
弾性撓み部16がロック部23を通過してロックアーム13が弾性復帰するときには、弾性撓み部16の下面(フード部22との対向面)が第2ハウジング20のフード部22の上面に衝突するのであるが、これと同じタイミングで、ロック部23との干渉によって弾性撓みさせられていた弾性撓み部16も下方(フード部22の外面に当接する方向)へ弾性復帰する。そして、この弾性撓み部16とフード部22との衝突により、衝突音が発生し、両ハウジング10,20が正規嵌合状態にロックされたことが判る。
When the
上述のように本実施形態では、第2ハウジング20とロックアーム13との間に、ロックアーム13と第2ハウジング20のロック部23とが干渉する状態ではロックアーム13の弾性復元力によりロックアーム13と第2ハウジング20との間で弾性撓みさせられ、ロックアーム13がロック部23との干渉状態から係止状態へ移行するときに弾性復帰する弾性撓み部16が設けられている。
As described above, in this embodiment, when the
これにより、両ハウジング10,20が正規嵌合したとき、第2ハウジング20とロックアーム13との間では、ロックアーム13の弾性復元力に起因する衝撃エネルギーに、弾性撓み部16の弾性復元力に起因する衝突エネルギーが加わるため、その分、第2ハウジング20とロックアーム13との間の衝突音が増幅される。
Thereby, when both the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施態様も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)上記実施形態では弾性撓み部をロックアームのみに設けたが、本発明によれば、弾性撓み部は第2ハウジングのみに設けてもよく、ロックアームと第2ハウジングの双方に設けてもよい。
(2)上記実施形態では弾性撓み部をロックアームと一体に形成したが、本発明によれば、弾性撓み部は、ロックアームとは別の部品であってもよい。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiment described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention, and further, within the scope not departing from the gist of the invention other than the following. Various modifications can be made.
(1) In the above embodiment, the elastic bending portion is provided only on the lock arm. However, according to the present invention, the elastic bending portion may be provided only on the second housing, or provided on both the lock arm and the second housing. Also good.
(2) In the above embodiment, the elastic deflecting portion is formed integrally with the lock arm. However, according to the present invention, the elastic deflecting portion may be a separate component from the lock arm.
10…第1ハウジング
13…ロックアーム
16…弾性撓み部(ロック部)
20…第2ハウジング
23…ロック部
DESCRIPTION OF
20 ...
Claims (2)
前記第1ハウジングとの嵌合を可能とされた第2ハウジングとを備え、
前記両ハウジングの嵌合過程では、前記ロックアームに設けたロック部と前記第2ハウジングに設けたロック部とが干渉することにより前記ロックアームが弾性撓みし、
前記両ハウジングが正規嵌合状態に至ると、前記ロックアームが弾性復帰して前記ロック部同士が係止状態となることで前記両ハウジングが離脱規制状態にロックされるようになっているコネクタにおいて、
前記第2ハウジングと前記ロックアームとの間には、前記ロック部同士が干渉する状態では前記ロックアームの弾性復元力により前記ロックアームと前記第2ハウジングとの間で弾性撓みさせられ、前記ロック部同士が干渉状態から係止状態へ移行するときに弾性復帰する弾性撓み部が設けられていることを特徴とするコネクタ。 A first housing provided with a lock arm;
A second housing capable of fitting with the first housing;
In the fitting process of the two housings, the lock arm is elastically bent due to interference between the lock portion provided in the lock arm and the lock portion provided in the second housing,
In the connector in which the two housings are locked in the disengagement restricted state by the elastic return of the lock arm and the locking portions being in a locked state when the two housings are in the normal fitting state. ,
Between the second housing and the lock arm, when the lock portions interfere with each other, the lock arm is elastically deflected between the lock arm and the second housing by an elastic restoring force of the lock arm, and the lock A connector characterized in that an elastic bending portion is provided which elastically returns when the portions shift from an interference state to a locked state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005142516A JP2006318845A (en) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | Connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005142516A JP2006318845A (en) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | Connector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006318845A true JP2006318845A (en) | 2006-11-24 |
Family
ID=37539315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005142516A Pending JP2006318845A (en) | 2005-05-16 | 2005-05-16 | Connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006318845A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101238058B1 (en) * | 2007-08-29 | 2013-02-27 | 히로세덴끼 가부시끼가이샤 | An electric connector having lock function |
US11695236B2 (en) | 2019-07-31 | 2023-07-04 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Connector assembly |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5936589U (en) * | 1982-09-01 | 1984-03-07 | 矢崎総業株式会社 | Connector mating lock device |
JPS6451276U (en) * | 1987-09-24 | 1989-03-29 | ||
JPH0254180U (en) * | 1988-10-14 | 1990-04-19 | ||
JPH03117312A (en) * | 1989-09-28 | 1991-05-20 | Toshiba Lighting & Technol Corp | Mounting device for electric appliance |
JPH042475U (en) * | 1990-04-23 | 1992-01-10 | ||
JPH04147583A (en) * | 1990-10-08 | 1992-05-21 | Yazaki Corp | Device for detecting lock connection of connector |
JPH0499682U (en) * | 1991-01-28 | 1992-08-28 | ||
JPH10223310A (en) * | 1997-02-07 | 1998-08-21 | Yazaki Corp | Connector |
JPH10298938A (en) * | 1997-04-24 | 1998-11-10 | Sekisui Jushi Co Ltd | Horizontal beam fitting structure of protection fence |
JPH11111388A (en) * | 1997-10-07 | 1999-04-23 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Waterproof connector |
JPH11238552A (en) * | 1998-02-20 | 1999-08-31 | Yazaki Corp | Connecting structure of connector |
JP2001132716A (en) * | 1999-11-08 | 2001-05-18 | Nippon Stad Welding Kk | Parts with temporaly engaging elastic claw and full engaging part therefor |
-
2005
- 2005-05-16 JP JP2005142516A patent/JP2006318845A/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5936589U (en) * | 1982-09-01 | 1984-03-07 | 矢崎総業株式会社 | Connector mating lock device |
JPS6451276U (en) * | 1987-09-24 | 1989-03-29 | ||
JPH0254180U (en) * | 1988-10-14 | 1990-04-19 | ||
JPH03117312A (en) * | 1989-09-28 | 1991-05-20 | Toshiba Lighting & Technol Corp | Mounting device for electric appliance |
JPH042475U (en) * | 1990-04-23 | 1992-01-10 | ||
JPH04147583A (en) * | 1990-10-08 | 1992-05-21 | Yazaki Corp | Device for detecting lock connection of connector |
JPH0499682U (en) * | 1991-01-28 | 1992-08-28 | ||
JPH10223310A (en) * | 1997-02-07 | 1998-08-21 | Yazaki Corp | Connector |
JPH10298938A (en) * | 1997-04-24 | 1998-11-10 | Sekisui Jushi Co Ltd | Horizontal beam fitting structure of protection fence |
JPH11111388A (en) * | 1997-10-07 | 1999-04-23 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Waterproof connector |
JPH11238552A (en) * | 1998-02-20 | 1999-08-31 | Yazaki Corp | Connecting structure of connector |
JP2001132716A (en) * | 1999-11-08 | 2001-05-18 | Nippon Stad Welding Kk | Parts with temporaly engaging elastic claw and full engaging part therefor |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101238058B1 (en) * | 2007-08-29 | 2013-02-27 | 히로세덴끼 가부시끼가이샤 | An electric connector having lock function |
TWI404272B (en) * | 2007-08-29 | 2013-08-01 | Hirose Electric Co Ltd | Electrical connector assembly with locking function |
US11695236B2 (en) | 2019-07-31 | 2023-07-04 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Connector assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102022073B1 (en) | connector | |
JP2001102131A (en) | Connector | |
JP4777842B2 (en) | connector | |
JP6209356B2 (en) | connector | |
JP2009043648A (en) | Connector | |
JP5741608B2 (en) | Bonding structure of resin parts and bumper cover structure | |
JP4816290B2 (en) | connector | |
JP6002327B2 (en) | Reinforcing leaf spring for plastic clips | |
JP5211967B2 (en) | connector | |
JP2006318845A (en) | Connector | |
JP2011243323A (en) | Connector | |
JP2012150918A (en) | Connector | |
JP2010287464A (en) | Connector | |
JP5123065B2 (en) | Wire harness retaining clip | |
JP4075769B2 (en) | connector | |
JP2006318844A (en) | Connector | |
JP4475122B2 (en) | connector | |
JP2009146603A (en) | Connector | |
JP4529505B2 (en) | Radiator grille mounting structure | |
JP2006080004A (en) | Terminal fittings | |
JP6012100B2 (en) | Connector structure | |
JP3806922B2 (en) | connector | |
WO2013088768A1 (en) | Connector | |
JP2007207676A (en) | Electrical connector | |
JP2007128721A (en) | Connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060926 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Effective date: 20061019 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100119 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100312 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20100406 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |