JP2006318226A - 紹介支援プログラム - Google Patents
紹介支援プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006318226A JP2006318226A JP2005140233A JP2005140233A JP2006318226A JP 2006318226 A JP2006318226 A JP 2006318226A JP 2005140233 A JP2005140233 A JP 2005140233A JP 2005140233 A JP2005140233 A JP 2005140233A JP 2006318226 A JP2006318226 A JP 2006318226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negotiation
- user
- users
- business
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 66
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】 一の利用者へ他の利用者を紹介するコンピュータに、利用者間の網状の繋がりが利用者間の関係として定義されているテーブル32及び各利用者毎に個人情報の公開レベルが設定されているテーブル35から取得した一の利用者の公開レベル,他の利用者の公開レベルおよび利用者間の関係に応じて、一の利用者及び他の利用者の個人情報の公開範囲を利用者間の網状の繋がり上で判定し、一の利用者の公開範囲に含まれ、且つ一の利用者を公開範囲に含む他の利用者を一の利用者へ紹介する紹介者として抽出し、その紹介者を一の利用者に紹介する紹介者抽出機能22を実現させることにより上記課題を解決する。
【選択図】 図4
Description
式(1)のパラメータである距離は、電子名刺の交換を行った会員間を繋いだときの最短経路とする。二人の会員間で電子名刺の交換が行われている場合、距離は1となる。一方の会員から他方の会員に電子名刺が配布されている場合、距離は2となる。なお、二人の会員間で行われた電子名刺の交換または配布は、名刺受領履歴情報テーブル32の内容から判定できる。例えば図10のような名刺受領履歴情報テーブル32の場合、各会員間の距離は図14に示すようになる。図14は、各会員間の距離を表した一例のイメージ図である。
式(2)のパラメータである公開項目合致率は、商談を依頼する会員の会員情報,担当商品情報,商談履歴情報の各属性の公開レベルと、商談を依頼される会員が要求する各属性の公開要求レベルとが合致する割合である。例えば商談を依頼される会員が要求する公開要求レベルに達している属性の個数が10、会員情報,担当商品情報,商談履歴情報を構成する属性の個数が25である場合、公開項目合致率は0.4となる。
(付記1)
一の利用者へ他の利用者を紹介するコンピュータに、
利用者間の網状の繋がりが利用者間の関係として定義されているテーブル及び各利用者毎に個人情報の公開レベルが設定されているテーブルから取得した前記一の利用者の公開レベル,他の利用者の公開レベルおよび前記利用者間の関係に応じて、前記一の利用者及び他の利用者の個人情報の公開範囲を前記利用者間の網状の繋がり上で判定し、
前記一の利用者の公開範囲に含まれ、且つ前記一の利用者を公開範囲に含む前記他の利用者を前記一の利用者へ紹介する紹介者として抽出し、その紹介者を前記一の利用者に紹介する紹介者抽出機能
を実現させるための紹介支援プログラム。
(付記2)
前記紹介者抽出機能は、前記利用者間の網状の繋がりを辿ることのできる人数を、前記個人情報の公開レベルとして利用することを特徴とする付記1記載の紹介支援プログラム。
(付記3)
前記紹介者抽出機能は、各利用者間の親密度を算出し、算出した各利用者間の親密度に応じて、前記利用者間の網状の繋がりを辿ることのできる人数を補正することを特徴とする付記2記載の紹介支援プログラム。
(付記4)
既に登録されている利用者から紹介された新たな利用者のみ、前記既に登録されている利用者と繋がるように、前記利用者間の網状の繋がりが利用者間の関係として定義されているテーブルに登録する登録機能を更に実現させるための付記1乃至3何れか一項記載の紹介支援プログラム。
(付記5)
前記一の利用者と前記紹介者との前記利用者間の網状の繋がりを、利用者間の距離および親密度が視覚的に認識できるように出力する出力機能を更に実現させるための付記1乃至4何れか一項記載の紹介支援プログラム。
(付記6)
前記紹介者抽出機能は、前記一の利用者へ紹介する紹介者を抽出するとき、前記一の利用者の要求に合致する前記紹介者を抽出することを特徴とする付記1乃至5何れか一項記載の紹介支援プログラム。
(付記7)
コンピュータを用いて、一の利用者へ他の利用者を紹介する紹介支援方法であって、
前記コンピュータが、利用者間の網状の繋がりが利用者間の関係として定義されているテーブル及び各利用者毎に個人情報の公開レベルが設定されているテーブルから取得した前記一の利用者の公開レベル,他の利用者の公開レベルおよび前記利用者間の関係に応じて、前記一の利用者及び他の利用者の個人情報の公開範囲を前記利用者間の網状の繋がり上で判定し、
前記一の利用者の公開範囲に含まれ、且つ前記一の利用者を公開範囲に含む前記他の利用者を前記一の利用者へ紹介する紹介者として抽出し、その紹介者を前記一の利用者に紹介する
ことを特徴とする紹介支援方法。
(付記8)
一の利用者へ他の利用者を紹介する紹介支援装置であって、
利用者間の網状の繋がりが利用者間の関係として定義されているテーブル及び各利用者毎に個人情報の公開レベルが設定されているテーブルから取得した前記一の利用者の公開レベル,他の利用者の公開レベルおよび前記利用者間の関係に応じて、前記一の利用者及び他の利用者の個人情報の公開範囲を前記利用者間の網状の繋がり上で判定し、
前記一の利用者の公開範囲に含まれ、且つ前記一の利用者を公開範囲に含む前記他の利用者を前記一の利用者へ紹介する紹介者として抽出し、その紹介者を前記一の利用者に紹介する紹介者抽出機能
を有することを特徴とする紹介支援装置。
2a〜2n 端末
3a〜3n ICカードリーダ
4 ネットワーク
11 入力装置
12 出力装置
13 ドライブ装置
14 補助記憶装置
15 メモリ装置
16 演算処理装置
17 インターフェース装置
18 記録媒体
21 情報登録機能
22 顧客/ビジネスパートナ抽出機能
23 商談開始判定機能
24 属性公開レベル最適化機能
25 商談メール送信機能
31 会員情報テーブル
32 名刺受領履歴情報テーブル
33 商談履歴情報テーブル
34 担当商品情報テーブル
35 属性公開レベル設定情報
36 親密度情報
37 商談開始度情報
38 商品広告情報
Claims (3)
- 一の利用者へ他の利用者を紹介するコンピュータに、
利用者間の網状の繋がりが利用者間の関係として定義されているテーブル及び各利用者毎に個人情報の公開レベルが設定されているテーブルから取得した前記一の利用者の公開レベル,他の利用者の公開レベルおよび前記利用者間の関係に応じて、前記一の利用者及び他の利用者の個人情報の公開範囲を前記利用者間の網状の繋がり上で判定し、
前記一の利用者の公開範囲に含まれ、且つ前記一の利用者を公開範囲に含む前記他の利用者を前記一の利用者へ紹介する紹介者として抽出し、その紹介者を前記一の利用者に紹介する紹介者抽出機能
を実現させるための紹介支援プログラム。 - 前記紹介者抽出機能は、前記利用者間の網状の繋がりを辿ることのできる人数を、前記個人情報の公開レベルとして利用することを特徴とする請求項1記載の紹介支援プログラム。
- 前記紹介者抽出機能は、各利用者間の親密度を算出し、算出した各利用者間の親密度に応じて、前記利用者間の網状の繋がりを辿ることのできる人数を補正することを特徴とする請求項2記載の紹介支援プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005140233A JP4778265B2 (ja) | 2005-05-12 | 2005-05-12 | 紹介支援プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005140233A JP4778265B2 (ja) | 2005-05-12 | 2005-05-12 | 紹介支援プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006318226A true JP2006318226A (ja) | 2006-11-24 |
JP4778265B2 JP4778265B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=37538848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005140233A Expired - Fee Related JP4778265B2 (ja) | 2005-05-12 | 2005-05-12 | 紹介支援プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4778265B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008262466A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 情報共有システム,情報共有方法及びその方法を実装した情報共有プログラム |
JP2010093734A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Toshiba Corp | 映像視聴装置、映像視聴装置の制御方法 |
JP2010097336A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | プライバシー侵害監視装置、プライバシー侵害監視方法及びプログラム |
JP2010530720A (ja) | 2007-06-21 | 2010-09-09 | マイクロソフト コーポレーション | 複数のサービスからのプロファイルデータの統合及び探索 |
JP2010533902A (ja) * | 2007-06-27 | 2010-10-28 | カレン ノウルズ エンタープライゼズ ピーティーワイ リミテッド | 通信方法、システムおよび製品 |
JP2011124968A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-23 | Itoki Corp | プレゼンス制御システム |
JP2012150542A (ja) * | 2011-01-17 | 2012-08-09 | Aisin Aw Co Ltd | 関連性分析装置、関連性分析方法、及び関連性分析プログラム |
JP2015121878A (ja) * | 2013-12-20 | 2015-07-02 | 株式会社 Icsコンベンションデザイン | 面会予約支援装置及び面会予約支援方法 |
JPWO2014010277A1 (ja) * | 2012-07-10 | 2016-06-20 | 日本電気株式会社 | コミュニティサーバ、コミュニティ方法、プログラム |
WO2017056786A1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 富士フイルム株式会社 | コネクション管理サーバ及びコネクション管理方法 |
JP6308707B1 (ja) * | 2017-08-09 | 2018-04-11 | 有限会社マーク | 名刺情報管理システム |
WO2018097290A1 (ja) * | 2016-11-28 | 2018-05-31 | Sansan株式会社 | 人推薦装置、人推薦方法、および記録媒体 |
JP7245950B1 (ja) | 2022-03-03 | 2023-03-24 | 株式会社Saleshub | 企業による新規開拓営業を支援するための装置、方法及びそのためのプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002140559A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コミュニティ支援システムおよびコミュニティ支援方法および記録媒体 |
JP2002269094A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-20 | Pioneer Electronic Corp | 情報提供システム、情報提供方法、情報提供用プログラムが記録された情報記録媒体及び情報提供用プログラム |
JP2003141038A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Fujitsu Ltd | 情報配布方法及び装置 |
-
2005
- 2005-05-12 JP JP2005140233A patent/JP4778265B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002140559A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コミュニティ支援システムおよびコミュニティ支援方法および記録媒体 |
JP2002269094A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-20 | Pioneer Electronic Corp | 情報提供システム、情報提供方法、情報提供用プログラムが記録された情報記録媒体及び情報提供用プログラム |
JP2003141038A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Fujitsu Ltd | 情報配布方法及び装置 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008262466A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 情報共有システム,情報共有方法及びその方法を実装した情報共有プログラム |
JP4675351B2 (ja) * | 2007-04-13 | 2011-04-20 | 日本電信電話株式会社 | 情報共有システム,情報共有方法及びその方法を実装した情報共有プログラム |
JP2010530720A (ja) | 2007-06-21 | 2010-09-09 | マイクロソフト コーポレーション | 複数のサービスからのプロファイルデータの統合及び探索 |
US8073928B2 (en) | 2007-06-21 | 2011-12-06 | Microsoft Corporation | Aggregating and searching profile data from multiple services |
JP2010533902A (ja) * | 2007-06-27 | 2010-10-28 | カレン ノウルズ エンタープライゼズ ピーティーワイ リミテッド | 通信方法、システムおよび製品 |
JP2010093734A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Toshiba Corp | 映像視聴装置、映像視聴装置の制御方法 |
JP2010097336A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | プライバシー侵害監視装置、プライバシー侵害監視方法及びプログラム |
JP2011124968A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-23 | Itoki Corp | プレゼンス制御システム |
JP2012150542A (ja) * | 2011-01-17 | 2012-08-09 | Aisin Aw Co Ltd | 関連性分析装置、関連性分析方法、及び関連性分析プログラム |
JPWO2014010277A1 (ja) * | 2012-07-10 | 2016-06-20 | 日本電気株式会社 | コミュニティサーバ、コミュニティ方法、プログラム |
JP2015121878A (ja) * | 2013-12-20 | 2015-07-02 | 株式会社 Icsコンベンションデザイン | 面会予約支援装置及び面会予約支援方法 |
WO2017056786A1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 富士フイルム株式会社 | コネクション管理サーバ及びコネクション管理方法 |
WO2018097290A1 (ja) * | 2016-11-28 | 2018-05-31 | Sansan株式会社 | 人推薦装置、人推薦方法、および記録媒体 |
JP2018088031A (ja) * | 2016-11-28 | 2018-06-07 | Sansan株式会社 | 人推薦装置、人推薦方法、およびプログラム |
JP6308707B1 (ja) * | 2017-08-09 | 2018-04-11 | 有限会社マーク | 名刺情報管理システム |
WO2019031053A1 (ja) * | 2017-08-09 | 2019-02-14 | 有限会社マーク | 名刺情報管理システム及び名刺情報管理プログラム |
JP2019032783A (ja) * | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 有限会社マーク | 名刺情報管理システム |
JP7245950B1 (ja) | 2022-03-03 | 2023-03-24 | 株式会社Saleshub | 企業による新規開拓営業を支援するための装置、方法及びそのためのプログラム |
JP2023129222A (ja) * | 2022-03-03 | 2023-09-14 | 株式会社Saleshub | 企業による新規開拓営業を支援するための装置、方法及びそのためのプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4778265B2 (ja) | 2011-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4778265B2 (ja) | 紹介支援プログラム | |
JP5124042B1 (ja) | 商品購入希望者に対する支援機能を有するネットモールシステム | |
JP7234227B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理端末及び情報処理方法 | |
WO2008014418A2 (en) | Apparatuses, methods and systems for a volunteer sponsor charity nexus | |
KR100659668B1 (ko) | 가상 추천 게이트를 이용한 이-마켓 플레이스의 회원추천영업 지원 시스템 및 그 방법 | |
JP6875432B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、及び情報処理プログラム | |
Kamari et al. | Trust in electronic commerce: A new model for building online trust in B2C | |
JPWO2008059692A1 (ja) | 広告情報提供方法、広告情報提供システム及び広告情報提供プログラム | |
US20140149251A1 (en) | Systems and methods for matching buyers and sellers based on business oriented parameters | |
JP2019192044A (ja) | 会計処理サーバーおよび会計処理方法 | |
JP5685123B2 (ja) | 利用実績処理装置及び利用実績処理方法 | |
JP2020123271A (ja) | 出品代行支援プログラム、方法、及びシステム、ならびに当該システムにおけるサーバ | |
TW201702971A (zh) | 不動產自售的使用者設備及系統 | |
TWM572513U (zh) | 金融系統 | |
JP5919449B1 (ja) | 管理装置、管理方法、非一時的な記録媒体およびプログラム | |
JP6151041B2 (ja) | 取引システム | |
JP4817470B1 (ja) | 面談支援装置および面談支援プログラム、並びに面談支援方法 | |
Duong et al. | Continuance Intention Toward Second-generation Mobile Instant Messaging App of LINE in Taiwan | |
JP2006202132A (ja) | マーケッティング方法およびマーケッティングシステム | |
JP7259121B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
US20170353579A1 (en) | Lifetime Achievement Line | |
JP7377575B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP7113108B1 (ja) | 提供装置、提供方法及び提供プログラム | |
JP2004192303A (ja) | 金融商品情報ネットワークサービス方法 | |
TW201717141A (zh) | 關聯建構支援系統 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4778265 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |