[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006301975A - 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006301975A
JP2006301975A JP2005122948A JP2005122948A JP2006301975A JP 2006301975 A JP2006301975 A JP 2006301975A JP 2005122948 A JP2005122948 A JP 2005122948A JP 2005122948 A JP2005122948 A JP 2005122948A JP 2006301975 A JP2006301975 A JP 2006301975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
information
unit
information processing
searched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005122948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006301975A5 (ja
Inventor
Koya Okabe
康矢 岡部
Hiroshi Nakajima
啓 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005122948A priority Critical patent/JP2006301975A/ja
Priority to US11/401,912 priority patent/US7756884B2/en
Priority to CNB2006100666821A priority patent/CN100524304C/zh
Publication of JP2006301975A publication Critical patent/JP2006301975A/ja
Publication of JP2006301975A5 publication Critical patent/JP2006301975A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/332Query formulation
    • G06F16/3325Reformulation based on results of preceding query
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 異なる検索時期に同一検索条件に基づく検索を行った結果生じた検索結果の違いを容易かつ的確にユーザに知らせることができる情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 所定の検索条件を入力してネットワーク上の情報を検索し、第1の検索結果を取得する。尚、検索処理時に用いられた検索条件を登録しておく。そして、第1の検索結果の取得後、登録された検索条件を用いてネットワーク上の情報の再検索を実行し、再検索された第2の検索結果を取得する。そして、第1及び第2の検索結果を比較して、検索された情報の差分情報を検出する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、ネットワークを介して通信可能な複合機能装置に実装可能な情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラムに関する。
近年、デジタル複写機をベースにして、多数の機能が付加された複合機能装置が実用化されている。この複合機能装置は、例えば、デジタル複写機に元来備えられているスキャナやプリンタを使用してファクシミリ通信を行ったり、コンピュータから送られたコードデータをビットマップデータに展開してプリンタを用いてプリントアウトを行ったり、スキャナを使用して読み込んだ画像をネットワーク上の他装置に送信したり、また、プリンタを使用してネットワーク上から配信された画像をプリントしたりするといった機能が備わっている。
また、複合機能装置の操作パネルは近年大型化、高精細化してきており、スキャナやプリンタを利用した機能の操作設定だけでなく、その操作画面上でネットワーク上のリモート機器の操作、機器の状態の監視を行うための表示、或いは組込ブラウザによるウェブコンテンツの表示や印刷操作が可能になっている。
特開平11−134125号公報
しかしながら、上述したような複合機能装置やパーソナルコンピュータ等に搭載されたウェブブラウザ機能によって検索エンジンを用いたウェブサイトの検索では、検索エンジン側のデータベースの内容に応じて同じキーワードで検索した場合であっても検索結果が異なることがある。
一般に、WWW上には、常に新しく登場するウェブサイト、消滅してしまったウェブサイト、或いは以前から存在するがその内容が変更されたウェブサイトが存在する。そして、検索エンジン側のデータベースのデータとは、一般的に、WWW上を自動で巡回して収集したものである。すなわち、このデータは、自動巡回時のスナップショットに相当するものであるため、時期によってデータベースの内容が異なる場合が多い。従って、ユーザがある検索条件を用いて検索エンジンで検索を実行した場合であっても、その検索時期によって当該検索条件に適合するウェブサイトが異なるような状況があり得る。
そこで、このような検索時期による検索結果の差分を解析することによって、例えば新規に登場したサイトを知ることができる。しかしながら、このような検索時期による検索結果の違い(差分情報)をユーザが手動で解析しようとすると、検索結果は通常、ウェブサイトの出現時期とは無関係の順序で列挙されるために、その確認作業に要する負担が大きいという問題がある。また、ユーザは、例えば検索時期の異なる2つの検索結果のURLを一つ一つ視認しながら照合する必要がある。近年の複合機能装置等の情報処理装置には比較的高性能の画面が組み込まれているものの、ユーザが視認によって検索結果を確認するには画面の大きさや視認性、或いは操作性の点から不十分であり、検索結果数が増大するにつれてユーザの負担もより増加するという問題がある。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、異なる検索時期に同一検索条件に基づく検索を行った結果生じた検索結果の違いを容易かつ的確にユーザに知らせることができる情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、ネットワークを介して通信可能な情報処理装置であって、
所定の検索条件を入力して前記ネットワーク上の情報の検索処理を実行する検索手段と、
前記検索手段による検索処理時に用いられた前記検索条件を登録する登録手段と、
前記検索手段によって前記検索条件を用いて検索された第1の検索結果を取得する第1の検索結果取得手段と、
前記第1の検索結果の取得後、前記登録手段によって登録された前記検索条件を用いて前記ネットワーク上の情報の再検索を実行する再検索手段と、
前記再検索手段によって前記検索条件を用いて再検索された第2の検索結果を取得する第2の検索結果取得手段と、
前記第1及び第2の検索結果を比較して、検索された情報の差分情報を検出する差分検出手段と
を備えることを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明は、ネットワークを介して通信可能な情報処理装置における情報処理方法であって、
所定の検索条件を入力して前記ネットワーク上の情報の検索処理を実行する検索工程と、
前記検索工程による検索処理時に用いられた前記検索条件を登録する登録工程と、
前記検索工程によって前記検索条件を用いて検索された第1の検索結果を取得する第1の検索結果取得工程と、
前記第1の検索結果の取得後、前記登録工程によって登録された前記検索条件を用いて前記ネットワーク上の情報の再検索を実行する再検索工程と、
前記再検索工程によって前記検索条件を用いて再検索された第2の検索結果を取得する第2の検索結果取得工程と、
前記第1及び第2の検索結果を比較して、検索された情報の差分情報を検出する差分検出工程と
を有することを特徴とする。
さらに、上記課題を解決するために、本発明に係るプログラムは、
ネットワークを介して通信可能なコンピュータに、
所定の検索条件を入力して前記ネットワーク上の情報の検索処理を実行する検索手順と、
前記検索手順による検索処理時に用いられた前記検索条件を登録する登録手順と、
前記検索手順によって前記検索条件を用いて検索された第1の検索結果を取得する第1の検索結果取得手順と、
前記第1の検索結果の取得後、前記登録手順によって登録された前記検索条件を用いて前記ネットワーク上の情報の再検索を実行する再検索手順と、
前記再検索手順によって前記検索条件を用いて再検索された第2の検索結果を取得する第2の検索結果取得手順と、
前記第1及び第2の検索結果を比較して、検索された情報の差分情報を検出する差分検出手順と
を実行させることを特徴とする。
本発明によれば、異なる検索時期に同一検索条件に基づく検索を行った結果生じた検索結果の違いを容易かつ的確にユーザに知らせることができる。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理装置及びそれを用いた情報処理方法について詳細に説明する。
<ネットワーク構成>
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置を実装した複合機能装置を備えるネットワークシステムの構成を模式的に示す構成図である。尚、本実施形態では、複合機能装置としてウェブブラウザ機能を有する複写機を例に挙げて説明する。
図1に示すように、複写機1001は、図1に示すネットワークシステムでは、複写機1001と同等の機能を持つ複写機1002、ファクシミリ装置1003、データベース/メールサーバ1004、クライアントコンピュータ1005とともに、イーサネット(登録商標)等のネットワークからなるLAN1006に接続している。また、複写機1001は、公衆回線(WAN)1008に収容され、ファクシミリ装置1007等と通信可能である。
本実施形態で説明する複写機1001は、コピー機能及びファクシミリ機能を有するとともに、原稿画像を読み取り、読み取られた画像データをLAN1006に収容されている各装置に送信するデータ送信機能も有する。また、複写機1001は、PDL機能を有しており、LAN1006上に接続されているクライアントコンピュータ1005からの指示により、当該コンピュータから送信されたPDL画像を受信して印刷することが可能である。尚、複写機1001は、複写機1001自身で読み取った画像や、LAN1006上に接続されているコンピュータ等から送信されたPDL画像を、当該複写機1001内部のハードディスクにおける指定されたボックス領域に保存することが可能であり、ボックス領域に保存された画像を印刷出力することが可能である。
複写機1001は、また、LAN1006を介して複写機1002が読み取った画像データを受信し、受信した画像データを複写機1001内のハードディスクに保存し、印刷出力することが可能である。さらに、複写機1001は、クライアントコンピュータ1005の指示によって、LAN1006を介してデータベースサーバ1004に蓄積されている画像を受信し、当該複写機1001内に保存するとともに印刷出力することが可能である。
ファクシミリ装置1003は、LAN1006を介して複写機1001が読み取ったデータを受信し、受信した当該データを他装置に送信することが可能である。また、ファクシミリ装置1007は、公衆回線1008を介して、複写機1001が読み取ったデータを受信し、受信した当該データを印刷出力することが可能である。
一方、データベース/メールサーバ1004は、LAN1006を介して複写機1001が読み取ったデータを受信し、当該データをデータベースに格納し、さらに電子メールとして送信する機能を有するサーバ装置である。また、クライアントコンピュータ1005は、LAN1006を介してデータベース/メールサーバ1004に接続され、データベース/メールサーバ1004から所望のデータ取得して表示することが可能である。また、クライアントコンピュータ1005は、LAN1006を介して複写機1001が読み取ったデータを受信し、受信した当該データを加工し、編集することが可能である。
<複写機の主要構成>
図2は、本発明の一実施形態に係る複写機1001の主要部構成を示すブロック図である。図2に示すように、複写機1001は、情報処理装置として機能するコントローラユニット2000を備えている。当該コントローラユニット2000は、画像入力デバイスであるスキャナ2070や画像出力デバイスであるプリンタ2095を接続し、スキャナ2070で原稿画像から読み取られた画像データをプリンタ2095によって印刷出力するコピー機能を実現するための制御を行う。また、コントローラユニット2000は、LAN1006や公衆回線(WAN)1008を介して他装置との間でパターン画像やデバイス情報等の入出力を行うための制御を行う。
コントローラユニット2000は、図1に示すように、CPU2001を有している。CPU2001は、ROM2003に格納されているブートプログラムによりオペレーションシステム(OS)を立ち上げ、このOS上でHDD(ハードディスクドライブ)2004に格納されているアプリケーションプログラムを実行することによって各種処理を実行する。このCPU2001の作業領域として、RAM2002が用いられる。RAM2002はまた、CPU2001の作業領域だけでなく、画像データを一時記憶するための画像メモリ領域をも提供する。HDD2004は、上記アプリケーションプログラムとともに、画像データを格納する。
CPU2001には、システムバス2007を介して、ROM2003やRAM2002とともに、操作部I/F(操作部インタフェース)2006、ネットワークI/F(ネットワークインタフェース)2010、モデム2050及びイメージバスI/F(イメージバスインタフェース)2005が接続されている。
操作部I/F2006は、タッチパネルを有する操作部2012とのインタフェースであり、操作部2012に表示する画像データを操作部2012に対して出力する。また、操作部I/F2006は、操作部2012においてユーザにより入力された情報をCPU2001に送出する。
また、ネットワークI/F2010は、LAN1006に接続され、当該LAN1006を介してLAN1006に接続された各装置との間で情報の入出力を行う。モデム2050は、公衆回線1008に接続し、公衆回線1008を介して他装置との間で情報の入出力を行う。
イメージバスI/F2005は、システムバス2007と画像データを高速で転送する画像バス2008を接続し、データ構造を変換するためのバスブリッジである。画像バス2008は、PCIバス又はIEEE1394から構成される。画像バス2008上には、ラスタイメージプロセッサ(RIP)2060、デバイスI/F2020、スキャナ画像処理部2080、プリンタ画像処理部2090、画像回転部2030、サムネイル作成部2035及び画像圧縮部2040が設けられている。
RIP2060は、PDLコードをビットマップイメージに展開するプロセッサである。デバイスI/F2020には、スキャナ2070及びプリンタ2095が接続され、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。スキャナ画像処理部2080は、入力画像データに対して補正、加工、編集処理を行う。プリンタ画像処理部2090は、プリント出力画像データに対してプリンタの補正、解像度変換等を行う。画像回転部2030は、画像データの回転を行う。画像圧縮部2040は、多値画像データをJPEGデータに、ニ値画像データをJBIG、MMR、MH等のデータに圧縮するとともに、その伸長処理も行う。
<複写機1001のハードウェア構成>
図3は、本発明の一実施形態に係る複写機1001のリーダ部2070及びプリンタ部2095のハードウェア構成図である。図3に示すように、複写機1001において、リーダ部2070とプリンタ部2095は一体的に構成されている。
リーダ部2070は、原稿給紙ユニット250を搭載している。原稿給紙ユニット250は、原稿を先頭から順に1枚ずつプラテンガラス211上へ給送し、各原稿の読み取り動作が終了する毎にその原稿をプラテンガラス211から不図示の排出トレイに排出する。リーダ部2070は、原稿がプラテンガラス211上に給送されると、ランプ212を点灯し、移動ユニット213の移動を開始する。リーダ部2070では、この移動ユニット213の移動によりプラテンガラス211上の原稿に対する読み取り走査が行われる。
リーダ部2070では、上記読取走査中、原稿からの反射光は各ミラー214、215、216及びレンズ217を経てCCDイメージセンサ(以下、「CCD」と記す。)218に導かれ、原稿上の画像がCCD218の撮像面上に結像される。CCD218は、撮像面に結像された画像を電気信号に変換し、この電気信号は所定の処理施された後に不図示の制御装置に入力される。尚、制御装置は図2におけるコントローラユニット1008に相当する。
プリンタ部2095は、レーザドライバ321を有している。レーザドライバ321は、上記制御装置から入力された画像データに基づき、レーザ発光部322を駆動する。これにより、レーザ発光部322から画像データに応じたレーザ光が発光され、このレーザ光は、走査されながら感光ドラム323上に照射される。感光ドラム323上には、照射されたレーザ光により静電潜像が形成され、この静電潜像が現像器324から供給されたトナーによりトナー像として可視像化される。また、レーザ光の照射タイミングに同期して、各カセット311、312から、記録紙が搬送路を介して感光ドラム323と転写部325との間に給紙され、感光ドラム323上のトナー像が転写部325により給紙された記録紙上に転写される。
トナー像が転写された記録紙は、搬送ベルトを介して定着ローラ対(加熱ローラと加圧ローラ)326に送られる。そして、定着ローラ対326は、記録紙を熱圧し、記録紙上のトナー像を記録紙上に定着させる。この定着ローラ対326を通過した記録紙は、排紙ローラ対327により排紙ユニット330に排紙される。排紙ユニット330は、ソートやステイプル等の後処理を施すことが可能なシート処理装置から構成される。また、両面記録モードが設定されている場合には、記録紙を排紙ローラ対327まで搬送した後に、排紙ローラ対327の回転方向を逆転させ、フラッパ328によって再給紙搬送路339へ導かれる。再給紙搬送路339に導かれた記録紙は、上述したタイミングで感光ドラム323と転写部325との間に再給紙され、この記録紙の裏面にトナー像が転写される。
<操作部2012の構成>
図4は、本発明の一実施形態に係る複写機1001の操作部2012の外観図である。図4に示すように、操作部2012におけるLCD表示部2013は、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示されているキーが押された場合にその位置情報をコントローラユニット1008のCPU2001に伝える。
また、図4において、スタートキー2014は、原稿画像の読み取り動作を開始する時等に押下される。スタートキー2014の中央部には、緑と赤の2色LED2018があり、その色によってスタートキー2014が使用可能な状態であるか否かが示される。ストップキー2015は、稼働中の動作を止める働きをするために押下するものである。IDキー2016は、使用者のユーザIDを入力する時に用いられる。また、リセットキー2017は、操作部2012からの設定を初期化状態に戻す場合に押下される。
<操作部2012の操作画面>
図5Aは、本発明の一実施形態に係る複写機1001の操作部2012のLCD表示部2013上に表示される操作画面例を示す図である。図5Aに示すように、操作画面上部には、コピーキー501、送信/FAXキー502、ボックスキー503、ウェブブラウザキー504のように、複数の機能毎にタブ表示されたタッチキーが表示されている。本実施形態では、コントローラユニット2000のROM2003には、ウェブブラウザ表示のためのプログラムが組み込まれおり、操作部2012上からの指示により、ウェブブラウザ表示をすることが可能である。
図5Aに示す操作画面では、コピーキー501に相当するタッチキーが押下されたときのコピー機能の初期画面を表している。図5Aにおいて、「コピーできます」という文字が表示されている領域517には、コピー機能で表示するステータスが表示され、その下方には、倍率、選択給紙段、置数を表示するための領域がある。また、当該操作画面には、コピー機能の動作モードを設定するためのタッチキーとして、等倍、倍率、用紙選択、ソータ、両面、割込み、文字、濃度調整用として「薄くする」に対応する左矢印キー、「濃くする」に対応する右矢印キー、濃度を自動調整する自動キーが表示され、初期画面に表示しきれない動作モードの指定は応用モードキーを押下することで階層的に画面内に設定画面が表示されるようになっている。
また、操作画面の下部の表示領域505には、複写機1001のステータスが表示されている。当該表示領域505には、例えば、ジャム等のアラームメッセージや、PDLプリントが行われている場合にPDLプリント中であることを示すステータスメッセージ等が表示される。
さらに、操作画面下部のシステム状況/中止キー506は、当該タッチキーが押下されると、複写機1001のデバイス情報を表示する画面や、プリントジョブ状況を表示する画面が表示され、このようにして表示された画面からはジョブの中止を行うことが可能である。
図5Aに示される操作画面において、ユーザが送信/FAXキー502を押下した場合、複写機1001は、複写機1001で読み取った画像がLAN1006上の機器に対して電子メール送信やFTP送信等を行う。或いは、複写機1001は、公衆回線1008を使ってファクシミリ送信を行うための設定画面を表示する。
また、図5Aに示される操作画面において、ユーザがボックスキー503を押下した場合、複写機1001は、複写機1001で読み取った画像をHDD2004内のボックス領域に保存(登録)したり、ボックス領域に保存されている画像データを指定して印刷したり、LAN1006上の機器に送信するための設定画面を表示する。
さらに、図5Aに示される操作画面において、ユーザがウェブブラウザキー504を押下した場合、複写機1001は、操作部2012の操作画面上に図5Bに示されるブラウザ起動画面を開く。図5Bは、図5Aに示す操作画面においてウェブブラウザキー504が押下された場合に起動するブラウザ起動画面の一例を示す図である。
図5Bに示される画面において、URL入力部507は、ユーザがURLを指定してページを開く際に当該フィールドを押下するものである。当該フィールドが押下された場合はソフトキーボードが表示され、ユーザがURLを指定できるよう管理者の権限で設定を行うこともできる。また、お気に入りキー508は、URLを登録、整理、表示の選択・実行を行うことができる。さらに、表示領域509はコンテンツの表示領域である。
さらにまた、図5Bにおいて、戻るキー510は、表示されたページを1つ前に戻すために押下されるキーである。一方、進むキー511は、表示されるページを1つ進めるために押下されるキーである。また、更新キー512は、現在表示されているページを再度ロードして表示するために押下されるキーである。さらに、中止キー513は、ページの読み込みを中止するために押下されるキーである。さらにまた、ホームキー514は、設定されているホームページに移動するために押下されるキーである。
さらにまた、図5Bにおいて、印刷キー515は、現在表示されているページを印刷するために押下されるキーである。印刷キー515が押下されると、印刷設定ダイアログが表示される。尚、当該印刷設定ダイアログには、フレームをどのように印刷するかの設定、印刷に関する設定(例えば、部数、両面、ソート等)の画面が表示され、この画面内の印刷スタートボタンを押下することで印刷を開始することができる。さらにまた、メニューキー516は、画面の表示倍率の変更、文字サイズの変更、文字コードの変更等の画面を表示するために押下されるキーである。
<情報処理装置の構成>
図6は、本発明の一実施形態に係る複写機1001に実装される情報処理装置の構成を示すブロック図である。図6において、情報処理装置601は図1に示す複写機1001に実装される。ユーザは、操作部602を介してWWWにアクセスし、ウェブサイトの検索を行う。そして、ユーザが実行した検索について、後日に再度同じ条件で検索を行って前回の検索による検索結果との差分情報を取得したい場合には検索登録部615を用いて、検索に用いた検索語を旧検索結果情報データベース607に格納する。また、検索登録部615は、その検索語の検索結果を取得して、リンク先情報抽出部609へ渡す。リンク先情報抽出部609は、検索エンジンの結果であるHTMLファイルからリンク先URLを抽出し、旧検索結果情報データベース607に格納する。
また、図6に示す自動検索実行部608は、定期巡回又はユーザの要求を実行のトリガとする。この自動検索実行部608は、検索登録部615で登録した検索語について自動で検索を行い、その検索結果を取得して、リンク先情報抽出部609に渡す。リンク先情報抽出部609は、検索エンジンの結果であるHTMLファイルから、それに含まれるリンク先のURLを抽出して、新検索結果情報データベース605に格納する。
また、図6において、差分情報解析部610は、新検索結果情報データベース605と旧検索結果情報データベース607からそれぞれURLの一覧を取得し、取得したURLを一つ一つ比較することによって、新検索結果情報データベース605には存在して旧検索結果情報データベース607には存在しない「新規サイト」と、新検索結果情報データベース605には存在せず旧検索結果情報データベース607には存在する「消滅サイト」を判別して、両者のURLをサイト内容取得部611に渡す。
サイト内容取得部611は、渡されたURLのウェブページにアクセスし、ページ情報をダウンロードして、URLとともに差分情報データベース606に格納する。また、消滅サイトに関して、仮にWWW上のサイト自体が完全になくなっていたような場合には、その旨を差分情報データベース606に格納するようにする。
さらに、図6においてHTML生成部612は、差分情報データベース606から新規サイトや消滅サイトの情報を取得し、まとめてHTMLファイルに変換し、生成したHTMLファイルを公開ウェブサーバ603に受け渡す。ユーザはウェブブラウザ604等を介していつでも格納された差分情報を閲覧することができる。
さらにまた、図6において出力要求受付部613は、ユーザによる差分情報の出力要求があった場合に、差分情報データベース606から新規サイトや消滅サイトの情報を取得し、差分情報出力部614に渡す。差分情報出力部614は、受け取った差分情報を、体裁を整えて出力する。
尚、上述した上記自動検索実行部608、リンク先情報抽出部609、差分情報解析部610、サイト内容取得部611、HTML生成部612、出力要求受付部613、差分情報出力部614、及び検索登録部615の各部は、メモリ及びCPU等により構成される処理部に、これらの各機能を実現するためのプログラムをそのメモリにロードして実行することにより、その機能を実現することができる。
また、上記メモリはRAMによって構成され、新検索結果情報データベース605、差分情報データベース606、及び旧検索結果情報データベース607は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、ハードディスク、光磁気ディスク等の不揮発性の記録装置により構成される。
<情報処理装置の動作>
次に、上述したような構成を有する本実施形態に係る情報処理装置601の動作例について、図7〜図10に示すフローチャートを参照して説明する。
図7は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置による検索語登録処理手順を説明するためのフローチャートである。
まず、情報処理装置601は、ユーザによってウェブサイトの検索が行われたか否かを判断し(ステップS701)、検索が行われた場合(Yes)に、ユーザにその検索の際に用いられた検索語を登録するかどうか、すなわち、後日の検索時に差分情報を取得したいかどうかを問い合わせて判断する(ステップS702)。その結果、検索語を登録すると判断した場合(Yes)は、リンク先情報抽出処理を行う(ステップS703)。
図8は、図7に示す検索語登録処理におけるリンク先情報抽出処理(ステップS703)の詳細を説明するためのフローチャートである。リンク先情報抽出部609は、まず検索エンジンの出力結果であるHTMLファイルの入力を受け付ける(ステップS801)。次に、リンク先情報抽出部609は、入力を受け付けたHTMLファイルを解析し(ステップS802)、この中に含まれるリンク先のURLを抽出する(ステップS803)。
上述したように、ステップS703でリンク先の情報(リンク先のURL)が抽出された後、検索登録部615は、リンク先情報抽出処理によって得られたURLの一覧を、後で行われる比較のために旧検索結果情報データベース607に保存する(ステップS704)。
情報処理装置601では、登録された検索語について自動でウェブサイトの検索処理を実行し、同一検索語を用いて異なる時期に検索をした際の2つの検索語登録時の検索結果を比較する。図9は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置による自動検索実行処理手順を説明するためのフローチャートである。尚、以下の処理は、登録された全検索語について行われる。
そこで、自動検索実行部609は、旧検索結果情報データベース607に登録されている検索語の内の1つを指定する(ステップS901)。次いで、自動検索実行部609は、ステップS901で指定された検索語を用いてウェブサイトの検索を行う(ステップS902)。そして、得られた検索結果について、リンク先情報抽出部609は、図8を用いて前述したリンク先情報抽出処理を行い(ステップS903)、抽出したリンク先情報を新検索結果情報データベース605に格納する。
次に、差分情報解析部610は、新検索結果情報データベース605と旧検索結果情報データベース607に格納されたURLを取得し、例えば、それぞれがm個とn個取得された場合には、URLをm×n回比較する(ステップS904)。差分情報解析部610は、当該比較によって、旧検索結果情報データベース607には存在していないが新検索結果情報データベース605には存在している、新たに加わったURL(新規サイト)や、旧検索結果情報データベース607には存在しているが新検索結果情報データベース605には存在しなくなったURL(消滅サイト)を検出し(ステップS905)、サイト内容取得部611に渡す。
サイト内容取得部611は、差分情報解析部610から渡されたURLのウェブページにアクセスしてページ情報をダウンロードし、URLと当該ページ情報とを含む差分情報を差分情報データベース606に格納する(ステップS906)。尚、格納時において、消滅サイトと判断されたサイトについてWWW上のサイト自体が完全に消滅して存在しなくなっていたような場合にはアクセスが全くできないため、その旨を差分情報データベース606に格納するようにする。
次に、HTML生成部612は、差分情報データベース606から差分情報を取得してHTMLファイルに変換する(ステップS907)。そして、生成したHTMLファイルを公開ウェブサーバ603上で公開する(ステップS908)。
そして、以上説明した自動検索実行処理が登録された全検索語について行われたか否かを判断する(ステップS909)。その結果、全検索語について行われていない場合(No)はステップS901に戻って、次の検索語について上記ステップS901からステップS908の処理を行う。一方、全検索後について終了した場合(Yes)は、本処理を終了する。
情報処理装置601は、上述した自動検索実行処理を基本的に一定間隔で定期的に実行する。また、この定期実行の間隔は、ユーザが指定することも可能である。
図10は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置による待機状態におけるユーザ要求処理手順を説明するためのフローチャートである。待機状態では、ユーザによって差分情報の出力要求があったか否かを判断する(ステップS1001)。その結果、出力要求があった場合(Yes)、出力要求受付部613は、どの検索語による差分情報を出力するかの指定を受ける(ステップS1002)。そして、出力要求受付部613は、差分情報データベース606に格納されている新規サイト及び消滅サイトに関する差分情報を取得する(ステップS1003)。その後、差分情報出力部614は、ステップS1003で取得した差分情報を体裁を整えて出力する(ステップS1004)。
また、ステップS1001において出力要求ではない場合(No)は、差分検索要求があるか否かを判断する(ステップS1005)。その結果、差分検索要求があった場合(Yes)、情報処理装置601は図9を用いて説明した自動検索実行処理を行う(ステップS1006)。
以上が情報処理装置601における動作全般の説明である。尚、上記で説明した動作フローは一例であって、上記の処理の流れに限定されるものではない。また、本実施形態では上記情報処理装置601を複写機1001が具備しているものとして説明をしているが、上記処理についてはインターネットに接続した汎用のパーソナルコンピュータ等の情報処理装置を用いても同様に実現することができる。
<差分情報表示例>
図11は、本実施形態の情報処理装置で取得し公開ウェブサーバ603で公開しているHTMLファイルを、ウェブブラウザを用いて表示させた例を示す図である。図11において、1101は情報処理装置の操作画面上に表示されるウェブブラウザ、1102は検索語である。また、1103は新規サイトのリストであって、通し番号を付けてすべてが表示される。さらに、1104は消滅サイトのリストであって、通し番号を付けて同様にすべて表示される。さらにまた、1105はサイト名、1106はサイトURLである。
図12は、本実施形態の情報処理装置で取得し公開ウェブサーバ603で公開しているHTMLファイルをユーザの要求によって印刷出力された差分情報の例を示す図である。図12において、1201はシート本体、1202は検索語である。また、1203は新規サイトのリストであって、通し番号を付けてすべてが表示される。さらに、1204は消滅サイトのリストであって、通し番号を付けて同様にすべて表示される。さらにまた、1205はサイト名、1106はサイトURLである。
上述したように、本実施形態では、差分情報としてサイト名とURLを一覧表示するような例について説明したが、差分情報データベース606に格納されているページ情報から、各サイトの画像を抽出して変換して縮小したサムネイルを用いて表示するようにしてもよい。また、検索されたウェブサイトにおける検索語を含む文字列(すなわち、当該検索語とその周辺、例えば、1〜2行の文字列)を抽出するようにしてもよい。また、前述したように、同一検索語を用いて検索した結果、検索することができず、当該消滅サイトに関するページ情報がWWW上にすでに存在しないときは、既にサイトがなくなっていることを明記するようにしてもよい。そして、検索時にサイトのサムネイルやページそのものを保存するようにしておけば、再検索時に消滅していたとしても、保存しておいたサムネイルやページによって再び表示や印刷させることも可能となる。
上述したように、異なる検索時期における検索結果の差分を解析することによって、例えば新規に登場したサイトを知ることができ、あるカテゴリーに対する最新情報を容易に取得することが可能となる。また、消滅してしまったサイトを知ることによって、検索エンジンには適合しなくなったサイト(すなわち、内容が変更されたようなサイト)にもアクセスすることが可能となるように、あるカテゴリーに対して情報の時系列的な流れを知ることできる。
また、検索結果の利用の仕方としては、上記のようにリストで表示させるもの以外にも、例えば、新規サイトのみをN件印刷(Nは任意)という指示をすることによって検索条件に対する合致率の高いものからN件を印刷させることも可能となる。また、逆に消滅サイトをN件、あるいは全部という指示を行っておき、消滅サイトが発見された場合に自動的に印刷させることも可能である。
また、検索の方法についても、検索語を用いた検索のほか、ある画像をリーダ部2070で読み取らせて、これに類似した画像を含むサイトを検索させるなどの種々の検索方法を適用することが可能である。
また、以上の実施形態ではウェブサイトの検索を例に説明したが、例えば、独自に構築したネットワークなど種々のネットワークにおいて、種々の情報を取得する場合などにも適用可能である。
<その他の実施形態>
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置を実装した複合機能装置を備えるネットワークシステムの構成を模式的に示す構成図である。 本発明の一実施形態に係る複写機1001の主要部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る複写機1001のリーダ部2070及びプリンタ部2095のハードウェア構成図である。 本発明の一実施形態に係る複写機1001の操作部2012の外観図である。 本発明の一実施形態に係る複写機1001の操作部2012のLCD表示部2013上に表示される操作画面例を示す図である 図5Aに示す操作画面においてウェブブラウザキー504が押下された場合に起動するブラウザ起動画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る複写機1001に実装される情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置による検索語登録処理手順を説明するためのフローチャートである。 図7に示す検索語登録処理におけるリンク先情報抽出処理(ステップS703)の詳細を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置による自動検索実行処理手順を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置による待機状態におけるユーザ要求処理手順を説明するためのフローチャートである。 本実施形態の情報処理装置で取得し公開ウェブサーバ603で公開しているHTMLファイルを、ウェブブラウザを用いて表示させた例を示す図である。 本実施形態の情報処理装置で取得し公開ウェブサーバ603で公開しているHTMLファイルをユーザの要求によって印刷出力された差分情報の例を示す図である。
符号の説明
601 情報処理装置
602 操作部
603 公開ウェブサーバ
604 ウェブブラウザ
605 新検索結果情報データベース
606 差分情報データベース
607 旧検索結果情報データベース
608 自動検索実行部
609 リンク先情報抽出部
610 差分情報解析部
611 サイト内容取得部
612 HTML生成部
613 出力要求受付部
614 差分情報出力部
615 検索登録部

Claims (13)

  1. ネットワークを介して通信可能な情報処理装置であって、
    所定の検索条件を入力して前記ネットワーク上の情報の検索処理を実行する検索手段と、
    前記検索手段による検索処理時に用いられた前記検索条件を登録する登録手段と、
    前記検索手段によって前記検索条件を用いて検索された第1の検索結果を取得する第1の検索結果取得手段と、
    前記第1の検索結果の取得後、前記登録手段によって登録された前記検索条件を用いて前記ネットワーク上の情報の再検索を実行する再検索手段と、
    前記再検索手段によって前記検索条件を用いて再検索された第2の検索結果を取得する第2の検索結果取得手段と、
    前記第1及び第2の検索結果を比較して、検索された情報の差分情報を検出する差分検出手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記検索手段及び再検索手段は前記ネットワーク上のウェブサイトの検索を行い、
    前記差分検出手段が、前記第1の検索結果によるリンク先のURL群と前記第2の検索結果によるリンク先のURL群とを比較して、新規に検索されたウェブサイト及び消滅して再検索されなかったウェブサイトを検出し、
    前記出力手段が、新規に検索された前記ウェブサイト及び消滅して再検索されなかった前記ウェブサイトのURLの一覧情報を前記差分情報として出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 新規に検索された前記ウェブサイトのURL及び消滅して再検索されなかった前記ウェブサイトのURLの一覧情報をHTMLファイルとして生成するHTML生成手段と、
    前記HTML生成手段で生成したHTMLファイルを公開ウェブサーバを用いて公開させる差分サイト公開手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記公開ウェブサーバが公開する前記HTMLファイルを表示画面に表示する表示手段をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記差分検出手段によって検出された前記差分情報に基づく画像を記録媒体上に形成する形成手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記検索手段が、前記検索条件を用いて所定期間間隔で定期的に検索を行い、
    前記第2の検索結果取得手段が、前記検索手段によって定期的に再検索を行って第2の検索結果を取得し、
    前記差分検出手段が、検索された情報の差分情報を定期的に検出する
    ことを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記検索手段によって前記検索条件を用いて検索が行われる前記所定期間間隔に関する指示をユーザから受け付ける指示手段をさらに備えることを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記再検索手段は、前記登録手段によって登録された前記検索条件を用いて、ユーザの指示を受けたことを条件として再検索を実行することを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記HTML生成手段が、前記差分検出手段によって検出された前記ウェブサイトを縮小画像に変換し、該縮小画像を含むHTMLファイルを生成することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  10. 前記HTML生成手段が、前記差分検出手段によって検出された前記ウェブサイトにおける前記検索条件を含む所定文字列を抽出することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  11. ネットワークを介して通信可能な情報処理装置における情報処理方法であって、
    所定の検索条件を入力して前記ネットワーク上の情報の検索処理を実行する検索工程と、
    前記検索工程による検索処理時に用いられた前記検索条件を登録する登録工程と、
    前記検索工程によって前記検索条件を用いて検索された第1の検索結果を取得する第1の検索結果取得工程と、
    前記第1の検索結果の取得後、前記登録工程によって登録された前記検索条件を用いて前記ネットワーク上の情報の再検索を実行する再検索工程と、
    前記再検索工程によって前記検索条件を用いて再検索された第2の検索結果を取得する第2の検索結果取得工程と、
    前記第1及び第2の検索結果を比較して、検索された情報の差分情報を検出する差分検出工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  12. ネットワークを介して通信可能なコンピュータに、
    所定の検索条件を入力して前記ネットワーク上の情報の検索処理を実行する検索手順と、
    前記検索手順による検索処理時に用いられた前記検索条件を登録する登録手順と、
    前記検索手順によって前記検索条件を用いて検索された第1の検索結果を取得する第1の検索結果取得手順と、
    前記第1の検索結果の取得後、前記登録手順によって登録された前記検索条件を用いて前記ネットワーク上の情報の再検索を実行する再検索手順と、
    前記再検索手順によって前記検索条件を用いて再検索された第2の検索結果を取得する第2の検索結果取得手順と、
    前記第1及び第2の検索結果を比較して、検索された情報の差分情報を検出する差分検出手順と
    を実行させるためのプログラム。
  13. 請求項12に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2005122948A 2005-04-20 2005-04-20 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム Pending JP2006301975A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122948A JP2006301975A (ja) 2005-04-20 2005-04-20 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム
US11/401,912 US7756884B2 (en) 2005-04-20 2006-04-12 Information processing apparatus, information processing method, and program
CNB2006100666821A CN100524304C (zh) 2005-04-20 2006-04-19 信息处理设备及信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122948A JP2006301975A (ja) 2005-04-20 2005-04-20 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006301975A true JP2006301975A (ja) 2006-11-02
JP2006301975A5 JP2006301975A5 (ja) 2008-06-05

Family

ID=37188277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005122948A Pending JP2006301975A (ja) 2005-04-20 2005-04-20 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7756884B2 (ja)
JP (1) JP2006301975A (ja)
CN (1) CN100524304C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276293A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置及び方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2010524096A (ja) * 2007-04-10 2010-07-15 アクセンチュア・グローバル・サーヴィシズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 検索検証システム及び方法
JP2011248559A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、文書管理システム、文書管理方法、プログラム、記録媒体および画像処理装置
JP2012053565A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Toshiba Tec Corp 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4455357B2 (ja) * 2005-01-28 2010-04-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP2007108958A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Canon Inc 文書検索装置、文書検索システム及び文書検索方法
US7752557B2 (en) * 2006-08-29 2010-07-06 University Of Regina Method and apparatus of visual representations of search results
CA2571172C (en) * 2006-12-14 2012-02-14 University Of Regina Interactive web information retrieval using graphical word indicators
US20080319991A1 (en) * 2007-01-08 2008-12-25 Lsr Technologies System for Searching Network Accessible Data Sets
US8260763B2 (en) * 2010-01-15 2012-09-04 Hewlett-Packard Devlopment Company, L.P. Matching service entities with candidate resources
US11429609B2 (en) * 2015-04-15 2022-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Geo-scale analytics with bandwidth and regulatory constraints

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325275A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Gala Inc インターネット上で運用されている複数の検索エンジンを使ってwebページの検索レポートを作成する方法と装置
JP2002318813A (ja) * 2001-02-15 2002-10-31 Canon Inc 情報検索装置、その制御方法、及び制御プログラムを提供する媒体
JP2003067419A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Toshiba Corp 情報検索方法および情報検索システム
JP2003256316A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Mitsubishi Electric Corp 情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法並びにプログラム
JP2005100331A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Fuji Xerox Co Ltd 木構造差分データ作成装置及び方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351247A (en) * 1988-12-30 1994-09-27 Digital Equipment Corporation Adaptive fault identification system
US6091518A (en) * 1996-06-28 2000-07-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Image transfer apparatus, image transmitter, profile information transmitter, image receiver/reproducer, storage medium, image receiver, program transmitter, and image color correction apparatus
JPH11134125A (ja) 1997-10-27 1999-05-21 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法および記憶媒体
US7274474B2 (en) * 1997-10-27 2007-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing data held on a WWW server
JP2000315206A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Fujitsu Ltd 検索条件の組み合わせに基づく検索システムおよび方法
WO2001037134A1 (en) * 1999-11-16 2001-05-25 Searchcraft Corporation Method for searching from a plurality of data sources
US7206462B1 (en) * 2000-03-17 2007-04-17 The General Hospital Corporation Method and system for the detection, comparison and volumetric quantification of pulmonary nodules on medical computed tomography scans
US6625595B1 (en) * 2000-07-05 2003-09-23 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for selectively presenting database results in an information retrieval system
US6771808B1 (en) * 2000-12-15 2004-08-03 Cognex Corporation System and method for registering patterns transformed in six degrees of freedom using machine vision
US6658423B1 (en) * 2001-01-24 2003-12-02 Google, Inc. Detecting duplicate and near-duplicate files
JP3357665B2 (ja) * 2001-03-07 2002-12-16 株式会社ビーコンインフォメーションテクノロジー データ検索システム、データ検索結果の表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2003157259A (ja) * 2001-09-05 2003-05-30 Fuji Xerox Co Ltd 情報検索システム
US7346607B2 (en) * 2004-05-17 2008-03-18 International Business Machines Corporation System, method, and software to automate and assist web research tasks
JP4895347B2 (ja) * 2004-12-02 2012-03-14 キヤノン株式会社 文書管理システム及びその制御方法
JP4455357B2 (ja) * 2005-01-28 2010-04-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325275A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Gala Inc インターネット上で運用されている複数の検索エンジンを使ってwebページの検索レポートを作成する方法と装置
JP2002318813A (ja) * 2001-02-15 2002-10-31 Canon Inc 情報検索装置、その制御方法、及び制御プログラムを提供する媒体
JP2003067419A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Toshiba Corp 情報検索方法および情報検索システム
JP2003256316A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Mitsubishi Electric Corp 情報提供装置、情報提供システム及び情報提供方法並びにプログラム
JP2005100331A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Fuji Xerox Co Ltd 木構造差分データ作成装置及び方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524096A (ja) * 2007-04-10 2010-07-15 アクセンチュア・グローバル・サーヴィシズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 検索検証システム及び方法
US10073919B2 (en) 2007-04-10 2018-09-11 Accenture Global Services Limited System and method of search validation
JP2008276293A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置及び方法、プログラム、並びに記録媒体
US8321452B2 (en) 2007-04-25 2012-11-27 Sony Corporation Information processing system, apparatus and method for information processing, and recording medium
JP2011248559A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、文書管理システム、文書管理方法、プログラム、記録媒体および画像処理装置
JP2012053565A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Toshiba Tec Corp 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7756884B2 (en) 2010-07-13
CN100524304C (zh) 2009-08-05
CN1855099A (zh) 2006-11-01
US20060242131A1 (en) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4510543B2 (ja) 画像処理装置、印刷装置及び画像処理方法
JP4757074B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
US8661159B2 (en) Image forming apparatus and information processing method to access uniform resource identifiers
JP4574327B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理装置の制御方法
US7756884B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR101259725B1 (ko) 화상 처리 장치, 처리 플로우 제어 방법, 화상 형성 시스템, 및 기억 매체
KR101080488B1 (ko) 화상 처리 장치, 처리 플로우 제어 방법, 화상 형성 시스템, 및 기억 매체
JP2011166748A (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
US20090284779A1 (en) Image processing system, image processing method, image processing apparatus and control method thereof
CN1881955B (zh) 可连接到网络的数据处理装置及其控制方法
JP2010028205A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、そのプログラムおよび記憶媒体
US7903273B2 (en) Image processing apparatus, image processing method applied to the same, image processing program for implementing the method, and storage medium storing the program
JP4137096B2 (ja) 画像データ検索システム、画像データ検索装置、画像データ検索方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
JP4761540B2 (ja) 画像形成装置及び情報処理方法
JP4347159B2 (ja) 画像形成装置、印刷モード設定方法、及びプリンタドライバ
JP5173566B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4912211B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2008269234A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2006205442A (ja) 画像形成装置、情報処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体
JP2006313969A (ja) 画像処理装置および画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006215710A (ja) 画像形成装置
JP2007201618A (ja) 画像処理装置
JP2013114342A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110121