JP2006239084A - 携帯端末による状態測定装置の監視方法 - Google Patents
携帯端末による状態測定装置の監視方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006239084A JP2006239084A JP2005057921A JP2005057921A JP2006239084A JP 2006239084 A JP2006239084 A JP 2006239084A JP 2005057921 A JP2005057921 A JP 2005057921A JP 2005057921 A JP2005057921 A JP 2005057921A JP 2006239084 A JP2006239084 A JP 2006239084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- symbol
- state measuring
- measuring device
- screen
- portable terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
【課題】 携帯端末により複数の状態測定装置を効率よく監視する方法を提供する。
【解決手段】 複数の状態測定装置を複数のグループにグループ化し、各グループを識別可能な第1のシンボルとして表し、前記状態測定装置をグループ毎に識別可能な第2のシンボルとして表し、前記状態測定装置から送信されてくる信号をメッセージに変換し、前記第1のシンボルと、少なくともひとつのグループに含まれる状態測定装置を示す前記第2のシンボルと、前記メッセージとを前記携帯端末の画面に同時に表示する。
【選択図】図2
【解決手段】 複数の状態測定装置を複数のグループにグループ化し、各グループを識別可能な第1のシンボルとして表し、前記状態測定装置をグループ毎に識別可能な第2のシンボルとして表し、前記状態測定装置から送信されてくる信号をメッセージに変換し、前記第1のシンボルと、少なくともひとつのグループに含まれる状態測定装置を示す前記第2のシンボルと、前記メッセージとを前記携帯端末の画面に同時に表示する。
【選択図】図2
Description
本発明は、携帯端末により有線及び/又は無線ネットワークにより接続する複数の状態測定装置を監視する方法に関する。特に、病院において看護師が入院している複数の患者の状態の監視項目として使う動脈血酸素飽和度(以下、SpO2)、脈拍数等を測定する生体情報モニターを携帯端末でリアルタイムに監視する方法に関する。
生産工場やサービス施設では、一人の人間が複数の生産装置や測定装置を監視し、異常が発生した場合はその処理にあたっている。例えば、病院に勤務する看護師は、一人で複数の患者の状態を把握し、患者に異常が発生した場合には、これに素早く対応し、適切な処置及び処理をするという業務を行っている。
ここで、患者の状態を把握するための状態測定装置は、生体情報モニター、あるいはバイタルセンサーと一般的に呼ばれている。
生体情報モニターが測定するデータとしては、SpO2、血圧、脈拍等が一般的である。生体情報モニターを監視するシステムとしては、例えばPHSを使ったものがあり、このシステムにおいては、PHSにより通報されてくる患者の部屋番号、患者の氏名、アラームの種類等を看護師が音声で聞き、患者の状態を把握するように構成されている。
このような従来のシステムは、携帯端末の画面サイズが小さいことから最大でも16台程度の生体情報モニターしか監視することできないが、近年システムの規模が大きくなるにつれ、数十台から数百台の状態測定装置を監視しなければならないという問題がある。
また、アラームはあらかじめ設定された値を下回った場合に常に発生するようになっているため、どのような状況下でその生体情報モニターにアラームが発生したのか、その詳細な内容を知ることができない。このため、複数の状態測定装置から同時アラームが発生したときに、どちらのアラームを優先すべきかその場で的確に判断し、優先順位の高いものから対応することができないという問題がある。
更に、アラームのなかには接触不良等による一時的なアラーム等、様々なアラームが含まれており、ハードウェアに起因するアラームと監視対象に異常が発生したことによるアラームとを区別して監視する必要がある。しかし、従来の状態測定装置の監視方法では、係るアラームの区別ができないという問題がある。
これまでの病院における生体情報モニターを監視するシステムは、患者情報の登録をLANに接続する管理用コンピュータで行っている。しかし、管理用のコンピュータを使っての入力は、入力ミスやコンピュータの立ち上げに時間がかかるという問題、また、複数の人が同時に管理用コンピュータを使えるようにするには、複数台の管理用コンピュータを設置しなければならないという問題もある。
そこで本発明の課題は、表示画面のサイズが小さいため、多くの情報を表示できないという制約のある携帯端末でも、多数の状態測定装置を効率よく監視できる方法を提供することにある。
また、本発明の他の課題は、携帯端末により、例えばベッドサイドで患者と対話をしながら、あるいは患者が付けているリストバンドを確認しながら、患者情報を入力できるというデータ発生源での入力を可能とする状態測定装置の監視方法を提供することにある。
更に、本発明は複数の状態測定装置から送信されてくるアラームの優先順位を容易に判断できる方法を提供することにある。
本発明は、表示画面サイズが小さく表示できる情報に制約がある一方において、小さいが故に携行が便利であるという携帯端末の特徴を生かした状態測定装置の監視方法を提供するものである。
特開2003-303239
有限会社 メディカルトライシステム "製品案内 モニタアラーム ページングシステム"[平成17年3月1日検索]、インターネット(URL:<http://www.medical-trys.com/product/pcmoaps/index.htm>
本発明は、無線による近傍通信機能を有する携帯端末により、サーバを含むネットワークを介して接続する複数の状態測定装置の監視方法であって、前記複数の状態測定装置を複数のグループにグループ化し、各グループを識別可能な第1のシンボルとして表し、前記状態測定装置をグループ毎に識別可能な第2のシンボルとして表し、前記状態測定装置から送信されてくる信号をメッセージに変換し、前記第1のシンボルと、少なくともひとつのグループに含まれる状態測定装置を示す前記第2のシンボルと、前記メッセージとを前記携帯端末の画面に同時に表示する携帯端末による状態測定装置の監視方法である。
複数の状態測定装置をグループ化し、そのうちの一つのグループ内の状態測定装置を識別可能な第2のシンボルとして画面に表示し、かつ状態測定装置からの信号である、例えばアラーム信号が送られてきた場合には、その信号をメッセージとして携帯端末の画面に表示する。これにより状態測定装置を監視する監視者は限られた画面サイズしかない携帯端末であっても、自分が監視するグループの状態測定装置の状況を容易に把握することができる。
少なくとも前記第2のシンボルは、該シンボルと関連付けられた状態測定装置から送信されてくる信号に応じて色及び/又は点滅により変化する。これにより、例えば状態測定装置から異常を示す信号が送信されてきた場合に第2のシンボルの色を変化及び/又は点滅させることにより、状態測定装置に異常が発生したことが監視者に確実に通知できる。
前記第2のシンボルを特定することにより、該シンボルと関連づけられた状態測定装置が送信する詳細情報及び/又は該状態測定装置と関連付けられた詳細情報を前記携帯端末の画面に表示する。携帯端末の画面に表示されている状態測定装置のシンボルが、アラームにより色及び/又は点滅により変化することで、監視者は異常が発生した状態測定装置を知ることができる。また、かかる色等が変化したシンボルをクリックすることで、監視者はアラームの詳細な内容を把握することができる。
状態測定装置と関連付けられた詳細情報を表示する携帯端末の画面には、履歴を表示させるための第3のシンボルが含まれる。第3のシンボルをクリックすることで該シンボルと関連付けられた状態測定装置がこれまでに送信した履歴情報を、例えばグラフにより表示でき、監視者はこれにより状態測定装置から送られてくる詳細な内容を携帯端末で知ることができる。
状態測定装置と関連付けられた詳細情報を表示する画面には、携帯端末からデータ入力を受け付ける画面を表示させる第4のシンボルが表示される。
前記状態測定装置は動脈血酸素飽和度と脈拍数をモニターする生体情報モニターである。
前記第4のシンボルを特定することにより表示される情報入力受付画面から、少なくとも患者ID、患者氏名、患者性別が入力できる。これにより例えば、状態測定装置が生体情報モニターである場合、生体情報モニターに接続する患者のID、住所、氏名等を携帯端末から確実に入力することができる。
本発明の携帯端末による状態測定装置の監視方法によれば、表示画面サイズが小さい携帯端末でも多数の状態測定装置を効率よく監視することができる。また、データ発生源において、携帯端末から直接データを入力することができるので、データ入力ミス等を防止することができる。更に、監視者は携帯端末に送信されてくる情報の優先度を容易に判断できるという特有の効果がある。
図1は携帯端末による状態測定装置の監視システムのシステム構成図である。この実施例では携帯端末としてPDA(Personal Digital Assistant)、状態測定装置としては生体情報モニターを使用した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
この実施例における生体情報モニター20は、SpO2、脈拍数、血圧をモニタリングすることができる。生体情報モニター20はケーブルにより患者の指等に装着される。生体情報モニター20が測定したデータはアクセスポイント30によりネットワークを介してサーバ40に蓄積される。アクセスポイントは無線基地局であるとともに有線LANを収容でき、生体情報モニター20とアクセスポイント30とは有線、又は無線により接続されている。
ネットワークにはサーバ40が接続しており、生体情報モニター20が送信するデータを格納している。また、管理用パソコン50から入力された患者データも生体情報モニターと関連付けられてサーバ40に格納される。
生体情報モニター20はいくつかのグループにグループ化される。この実施例では東3と西3とにグループ化されている。グループ化は、例えば一人の看護師が監視しなければならないエリアで分ける、あるいは病棟で分ける等、監視しやすい単位でグループ化すれば良い。
携帯端末10とアクセスポイント30とは無線により接続する。サーバ40には生体情報モニター20から一定間隔で患者のSpO2値、脈拍数、血圧値が送信されてくる。サーバ40は送信されてくるデータを格納するとともに、所定の携帯端末10にその携帯端末を携行する看護師が監視する生体情報モニターの情報を所定の間隔で送信する。
図2は携帯端末10に通常表示される画面の一構成例である。この画面の構成例では、生体情報モニター20を「東3」、「西3」、及び「北3」の3グループにグループ化している。この3グループはこれらのシンボルでグループ表示エリア120に表示される。
グループ表示エリア120において、「東3」をクリックすることによりグループ表示エリア110には、「東3」グループに設置されている全ての状態測定装置がシンボルにより表示される。ここでは「東3」の生体情報モニターの1番をE301として表示している。
E301に相当する生体情報モニターに異常が発生するとE301は色が変化等することで異常が発生したことを看護師に伝える。なお「ALL」を選択することにより、全ての生体情報モニターのシンボルを携帯端末10の画面に表示することができる。
発生した異常内容は簡単なメッセージとして、メッセージ表示エリア130にリアルタイムで表示される。図2においてはE301に発生した異常は、発生した時刻、異常内容、及びアラーム発生の上限値、又は下限値とともに表示される。E301で発生したより詳細な異常内容を知るには、E301をクリックすれば良い。
図3はE301が送信する患者の詳細情報を表示する画面の一構成例である。詳細情報表示エリア160には、表示中の生体情報モニターはE301であること、患者のID、入床日、患者の氏名、患者の主治医、主治医の連絡先が表示される。また、SpO2値、血圧値、及びPIが表示される。更に、患者の連絡先も表示される。
詳細情報表示エリア160のAlarmは、E301からアラームが発生しているか否かを表示するエリアである。Exceptionは、生体情報モニターであるE301と患者とを接続するケーブルが正常に接続しているか等のハードウェア上の異常の有無を表示するものである。図3ではハードウェアは正常に動作している。
図3において、トレンド140はE301(生体情報モニター)がこれまでにサーバ40に送信したデータのトレンドを表示させるためのシンボルである。かかるシンボルであるトレンド140をクリックしたときに携帯端末10に表示される画面が図4である。図4に示すように患者のPI、SpO2、PR(血圧)がトレンドグラフで表示される。
図3において、属性150は携帯端末10から患者に関する情報、例えば患者ID、氏名、住所等を入力した場合にクリックするシンボルである。
図4は生体情報モニター(E301)の患者のSPO2、PR、PIのトレンド表示した画面の一構成例である。図4に示すとおりE301の患者次郎のSPO2等のデータがトレンドで表示される。看護師は表示されたトレンドにより、アラームが発生した前後における患者の状況を把握することができ、緊急度を要するアラームであるか否かを判断することができる。
図5は患者個人情報入力画面の一構成例を示したものである。図3に示す画面において、属性150をクリックすることにより患者の個人情報の入力受付画面が表示される。看護師はベッドサイドにおいて、画面に表示されている入力項目、例えば患者ID、患者氏名、性別、生年月日等を入力する。入力が完了したら「OK」をクリックすることで、データはサーバ40に格納される。看護師は患者のベッドサイドで入力データの確認を行いながらデータを入力できる。
図6は患者の個人情報を画面表示した一構成例である。例えば、図2に示す画面において東3のE305をクリックし、これにより表示される図3の画面において、属性150をクリックすることにより図6に示すようにE305の患者の詳細情報が表示される。
以上説明したように、看護師が携行する携帯端末10の通常の画面には、その看護師が監視しなければならない生体情報モニターがシンボルで携帯端末10の画面に表示されている。ここで、生体情報モニターに異常の発生した場合、その生体情報モニターを示すシンボルの色が変化する等により、看護師は確実に異常が発生したことを把握することができる。
また、メッセージエリア130には異常内容が簡単なメッセージとして表示される。これにより看護師は素早くどの生体情報モニターに異常が発生したか、またその異常の内容は何であるかを把握できる。
更に、メッセージから、より詳細な内容を知る必要があると判断した場合は、生体情報モニターのシンボル、例えばE301をクリックすることにより、図3に示す詳細画面を表示させることができる。これにより、緊急度を要するアラームであり主治医を呼ぶ必要のあるアラームであるか否かを的確に判断できる。更に、トレンド140をクリックすることで、時系列的な情報を把握でき、アラームの緊急度や優先度を判断するのに役立つ。
以上説明したとおり、本発明によれば、携帯端末により複数の状態測定装置を監視でき、監視者は携帯端末を携行することで、複数の状態測定装置を的確に監視できる。本発明は、製造業、サービス業等の様々な監視システムへ応用することができる。
1 携帯端末を用いた状態測定装置の監視システム
10 携帯端末(PDA)
20 生体情報モニター
30 アクセスポイント
40 サーバ
50 管理用PC
10 携帯端末(PDA)
20 生体情報モニター
30 アクセスポイント
40 サーバ
50 管理用PC
Claims (7)
- 無線による近傍通信機能を有する携帯端末により、サーバを含むネットワークを介して接続する複数の状態測定装置の監視方法であって、
前記複数の状態測定装置を複数のグループにグループ化し、各グループを識別可能な第1のシンボルとして表し、
前記状態測定装置をグループ毎に識別可能な第2のシンボルとして表し、
前記状態測定装置から送信されてくる信号をメッセージに変換し、
前記第1のシンボルと、少なくともひとつのグループに含まれる状態測定装置を示す前記第2のシンボルと、前記メッセージとを前記携帯端末の画面に同時に表示することを特徴とする携帯端末による状態測定装置の監視方法。 - 少なくとも前記第2のシンボルが、該シンボルと関連付けられた状態測定装置から送信されてくる信号に応じて色及び/又は点滅により変化することを特徴とする請求項1に記載の状態測定装置の監視方法。
- 前記第2のシンボルを特定することにより、該シンボルと関連づけられた状態測定装置が送信する詳細情報及び/又は該状態測定装置と関連付けられた詳細情報を前記携帯端末の画面に表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の状態測定装置の監視方法。
- 前記状態測定装置と関連付けられた詳細情報を表示する携帯端末の画面には、状態測定装置が送信したデータの履歴を表示させるための第3のシンボルが表示されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の状態測定装置の監視方法。
- 前記状態測定装置と関連付けられた詳細情報を表示する画面には、携帯端末からデータ入力を受け付ける画面を表示させる第4のシンボルが表示されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の状態測定装置の監視方法。
- 前記状態測定装置は動脈血酸素飽和度と脈拍数をモニターする生体情報モニターであることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の状態測定装置の監視方法。
- 前記データ入力を受け付ける画面からは少なくとも患者ID、患者氏名、患者性別が入力可能であることを特徴とする請求項6に記載の状態測定装置の監視方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005057921A JP2006239084A (ja) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | 携帯端末による状態測定装置の監視方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005057921A JP2006239084A (ja) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | 携帯端末による状態測定装置の監視方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006239084A true JP2006239084A (ja) | 2006-09-14 |
Family
ID=37046076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005057921A Withdrawn JP2006239084A (ja) | 2005-03-02 | 2005-03-02 | 携帯端末による状態測定装置の監視方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006239084A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008188104A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Nec Corp | パルスオキシメーターを使用した遠隔ケアシステム、その方法およびプログラム |
JP2009233042A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Victor Co Of Japan Ltd | 医療情報記録システムおよび表示装置 |
JP2011078640A (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-21 | Omron Healthcare Co Ltd | 生体情報監視装置および看護支援プログラム |
JP2014208255A (ja) * | 2008-12-15 | 2014-11-06 | コーヴェンティス, インク.Corventis, Inc. | 患者モニタリングシステムおよび方法 |
JP2015029565A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | フクダ電子株式会社 | 生体情報モニタ |
JP2016512965A (ja) * | 2012-12-31 | 2016-05-12 | デックスコム・インコーポレーテッド | 検体測定の遠隔監視 |
WO2016136687A1 (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
JP2018186940A (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-29 | パラマウントベッド株式会社 | ベッドシステム |
US10860687B2 (en) | 2012-12-31 | 2020-12-08 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
JP2021000474A (ja) * | 2013-01-11 | 2021-01-07 | ゾール メディカル コーポレイションZOLL Medical Corporation | Ems意思決定支援インターフェース、事象履歴、及び関連するツール |
US10932672B2 (en) | 2015-12-28 | 2021-03-02 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for remote and host monitoring communications |
JP2021176345A (ja) * | 2020-05-06 | 2021-11-11 | 達裕 二上 | バイタルデータ取得管理方法 |
-
2005
- 2005-03-02 JP JP2005057921A patent/JP2006239084A/ja not_active Withdrawn
Cited By (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008188104A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Nec Corp | パルスオキシメーターを使用した遠隔ケアシステム、その方法およびプログラム |
JP2009233042A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Victor Co Of Japan Ltd | 医療情報記録システムおよび表示装置 |
JP2014208255A (ja) * | 2008-12-15 | 2014-11-06 | コーヴェンティス, インク.Corventis, Inc. | 患者モニタリングシステムおよび方法 |
JP2011078640A (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-21 | Omron Healthcare Co Ltd | 生体情報監視装置および看護支援プログラム |
US10860687B2 (en) | 2012-12-31 | 2020-12-08 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
JP2020036966A (ja) * | 2012-12-31 | 2020-03-12 | デックスコム・インコーポレーテッド | 検体測定の遠隔監視 |
US11382508B2 (en) | 2012-12-31 | 2022-07-12 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
US11160452B2 (en) | 2012-12-31 | 2021-11-02 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
US9962081B2 (en) | 2012-12-31 | 2018-05-08 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
US9980646B2 (en) | 2012-12-31 | 2018-05-29 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
JP2018171485A (ja) * | 2012-12-31 | 2018-11-08 | デックスコム・インコーポレーテッド | 検体測定の遠隔監視 |
US11850020B2 (en) | 2012-12-31 | 2023-12-26 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
US11109757B2 (en) | 2012-12-31 | 2021-09-07 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
US11744463B2 (en) | 2012-12-31 | 2023-09-05 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
US10499811B2 (en) | 2012-12-31 | 2019-12-10 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
US11213204B2 (en) | 2012-12-31 | 2022-01-04 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
US10667686B2 (en) | 2012-12-31 | 2020-06-02 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
US10856736B2 (en) | 2012-12-31 | 2020-12-08 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
US10993617B2 (en) | 2012-12-31 | 2021-05-04 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
US10869599B2 (en) | 2012-12-31 | 2020-12-22 | Dexcom, Inc. | Remote monitoring of analyte measurements |
JP2016512965A (ja) * | 2012-12-31 | 2016-05-12 | デックスコム・インコーポレーテッド | 検体測定の遠隔監視 |
JP2021000474A (ja) * | 2013-01-11 | 2021-01-07 | ゾール メディカル コーポレイションZOLL Medical Corporation | Ems意思決定支援インターフェース、事象履歴、及び関連するツール |
US11816322B2 (en) | 2013-01-11 | 2023-11-14 | Zoll Medical Corporation | EMS decision support interface, event history, and related tools |
JP7028521B2 (ja) | 2013-01-11 | 2022-03-02 | ゾール メディカル コーポレイション | Ems意思決定支援インターフェース、事象履歴、及び関連するツール |
JP2015029565A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | フクダ電子株式会社 | 生体情報モニタ |
US10424181B2 (en) | 2015-02-23 | 2019-09-24 | Kyocera Corporation | Electronic apparatus |
JP2016154578A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
WO2016136687A1 (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
US10932672B2 (en) | 2015-12-28 | 2021-03-02 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for remote and host monitoring communications |
US11399721B2 (en) | 2015-12-28 | 2022-08-02 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for remote and host monitoring communications |
JP7032868B2 (ja) | 2017-04-28 | 2022-03-09 | パラマウントベッド株式会社 | ベッドシステム |
CN110520034B (zh) * | 2017-04-28 | 2022-06-03 | 八乐梦床业株式会社 | 床系统 |
US11083654B2 (en) | 2017-04-28 | 2021-08-10 | Paramount Bed Co., Ltd. | Bed system |
US11806293B2 (en) | 2017-04-28 | 2023-11-07 | Paramount Bed Co., Ltd. | Bed system |
CN110520034A (zh) * | 2017-04-28 | 2019-11-29 | 八乐梦床业株式会社 | 床系统 |
JP2018186940A (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-29 | パラマウントベッド株式会社 | ベッドシステム |
US12115114B2 (en) | 2017-04-28 | 2024-10-15 | Paramount Bed Co., Ltd. | Bed system |
WO2021225098A1 (ja) * | 2020-05-06 | 2021-11-11 | Futagami Tatsuhiro | バイタルデータ取得管理方法 |
JP2021176345A (ja) * | 2020-05-06 | 2021-11-11 | 達裕 二上 | バイタルデータ取得管理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11038969B2 (en) | Platform independent realtime medical data display system | |
US10095838B2 (en) | Graphical presentation of EWS/patient state | |
US10832818B2 (en) | Alarm notification system | |
US20170357765A1 (en) | User interface for configurably displaying real-time data for multiple patients | |
US20140278552A1 (en) | Modular centralized patient monitoring system | |
US20150137968A1 (en) | Alarm management system | |
JP2006239084A (ja) | 携帯端末による状態測定装置の監視方法 | |
AU2016256735B2 (en) | System and Method of Event Sequencing and Record Automation For Healthcare | |
JP6505622B2 (ja) | 看護業務支援システムおよびプログラム | |
US20190180875A1 (en) | Risk monitoring scores | |
US20130311516A1 (en) | Systems and methods for providing enterprise visual communications services | |
KR100963698B1 (ko) | 의료 네트워크 관리 시스템 및 그 서비스 제공방법 | |
JP2005095469A (ja) | 生体モニタ情報の登録・表示システム | |
Shafi et al. | Design and development of patient health tracking, monitoring and big data storage using Internet of Things and real time cloud computing | |
US8862483B2 (en) | Data capture and workflow management technique | |
US10839668B2 (en) | Alarm information processing apparatus and control program for alarm information processing apparatus | |
JP2014232458A (ja) | 情報送信装置、端末装置、情報送信方法、およびプログラム | |
KR20100095780A (ko) | 의료용 환자 관리시스템 | |
Yadav et al. | Exploring Portable Multi-Modal Telehealth Solutions: A Development Approach | |
Ullah et al. | IoT Based Nurse Activities Monitoring and Controlling System | |
WO2022185158A1 (en) | Implementation of a connected medical device hub to digitise the complete workflow in an intensive care unit | |
EP3758025A1 (en) | Falls risk management system | |
JP2006072828A (ja) | 医療情報システム | |
JP2018084933A (ja) | 端末装置、情報提供方法及びコンピュータプログラム | |
JP2014186564A (ja) | 遠隔健康管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080513 |