JP2006236198A - Discriminating device for paper sheets - Google Patents
Discriminating device for paper sheets Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006236198A JP2006236198A JP2005052719A JP2005052719A JP2006236198A JP 2006236198 A JP2006236198 A JP 2006236198A JP 2005052719 A JP2005052719 A JP 2005052719A JP 2005052719 A JP2005052719 A JP 2005052719A JP 2006236198 A JP2006236198 A JP 2006236198A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- paper sheet
- magnetic
- paper
- banknote
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims abstract description 22
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 36
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 5
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 claims description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
Abstract
Description
本発明は、紙葉類判別装置に係り、特に紙幣等のように磁性インキを用いて印刷された紙葉の真偽を磁気的に検知する紙幣鑑別装置に関するものである。 The present invention relates to a paper sheet discriminating apparatus, and more particularly to a banknote discriminating apparatus that magnetically detects the authenticity of a paper sheet printed using magnetic ink such as a banknote.
金融機関で利用されている現金自動取引装置(ATM)等の紙幣取扱装置には、紙幣の真偽を判別する鑑別機能が設けられている。紙幣の真偽を判別するためには、通常、磁気センサや光学センサを用いて紙幣のパターンを検知し、その検知されたパターンと基準パターンとを比較することによって紙幣の真偽の判別している。 A banknote handling apparatus such as an automatic teller machine (ATM) used in a financial institution is provided with a discrimination function for determining the authenticity of a banknote. In order to determine the authenticity of a banknote, the banknote pattern is usually detected by detecting the pattern of the banknote using a magnetic sensor or an optical sensor, and comparing the detected pattern with a reference pattern. Yes.
磁気センサを用いて印刷媒体に印刷された磁気インクを検出するものとして、例えば、特開2000−105847号公報(特許文献1)には、印刷媒体の磁性インクの量に応じた磁界を正確に検出できる磁気インク感知用磁気センサが開示されている。 For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-105847 (Patent Document 1) discloses a method of detecting a magnetic ink printed on a print medium using a magnetic sensor. A magnetic ink sensing magnetic sensor that can be detected is disclosed.
また、特開2000−48237号公報(特許文献2)には、仕様変更に容易に対応可能にしながら仕様に応じたポイントでの特徴量検出を行えるようにして、低コスト化および判定処理時間の短縮を図るために、センサ2を、特徴量情報を検出する複数の特徴量検出ヘッド11から構成し、複数のヘッド取付穴に特徴量検出ヘッド11を着脱自在に取り付ける紙葉類判別装置が開示されている。
Japanese Patent Laid-Open No. 2000-48237 (Patent Document 2) discloses a feature that can reduce the cost and the determination processing time by making it possible to detect a feature amount at a point according to the specification while easily adapting to the specification change. For shortening, a paper sheet discriminating apparatus is disclosed in which the
ところで、紙幣の偽造を防止するために、紙幣の印刷に使用する磁性インキの特性を微妙に類似させたり、或いは多種類の磁性インキを使用する場合がある。このような場合、紙幣の印刷に用いられた磁性体の特徴を単一の磁気センサで正確詳細に検出することは難しい。 By the way, in order to prevent counterfeiting of banknotes, there are cases where the characteristics of magnetic ink used for printing banknotes are slightly similar, or various types of magnetic inks are used. In such a case, it is difficult to accurately and precisely detect the characteristics of the magnetic material used for printing the banknote with a single magnetic sensor.
本発明の目的は、複雑な磁気特性を持つ紙葉類の真偽判別を行うことにある。とりわけ、複数の磁気センサを用いて、紙葉に印刷された磁性体の異なる磁気特性を検出する真偽判別装置を提供することにある。 An object of the present invention is to determine authenticity of paper sheets having complicated magnetic characteristics. In particular, it is an object of the present invention to provide a true / false discrimination device that uses a plurality of magnetic sensors to detect different magnetic characteristics of a magnetic material printed on a paper sheet.
本発明に係る紙葉類判別装置は、紙葉に含まれる磁性体の透磁率を検出する第1のセンサと、紙葉に含まれる磁性体の残留磁化を検出する第2のセンサを有し、第1のセンサ及び第2のセンサにより検出された信号を紙葉の判別に用いる紙葉類判別装置である。
この紙葉類判別装置は、好ましくは、紙葉に使用された磁性体の残留磁化に関する情報と、紙葉に使用された透磁率に関する判定情報を予め記憶する記憶部と、第1又は第2のセンサにより検出された信号の情報と記憶部に記憶された判定情報とを照合する処理部と、を有し、処理部における照合の結果に応じて紙葉の判別を行う。
また、一例では、処理部における照合により、紙幣の金種及び真偽の判定を行う。
好ましい例では、第1のセンサは、搬送される紙葉の全体を覆うライン型磁気センサであり、第2のセンサは、搬送される紙葉から部分的に検出信号を得るように配置される。
一例では、紙葉の搬送方向に対して直角方向であって、第2のセンサの横に紙葉を搬送するための搬送ローラを配置する。
また、一例では、少なくとも第1又は第2のセンサの一方は、不感帯を有する磁気センサの配列である。
また、一例では、第1のセンサは、紙葉に含まれる磁性体を励磁する励磁部を有する。
The paper sheet discriminating apparatus according to the present invention has a first sensor that detects the magnetic permeability of the magnetic material contained in the paper sheet, and a second sensor that detects the residual magnetization of the magnetic material contained in the paper sheet. And a paper sheet discriminating apparatus that uses the signals detected by the first sensor and the second sensor for discriminating paper sheets.
The paper sheet discriminating apparatus preferably includes a storage unit that preliminarily stores information relating to the residual magnetization of the magnetic material used in the paper sheet and determination information relating to the magnetic permeability used in the paper sheet, and the first or second. And a processing unit that collates the information of the signal detected by the sensor and the determination information stored in the storage unit, and determines the sheet according to the collation result in the processing unit.
In one example, the denomination and authenticity of the banknote are determined by collation in the processing unit.
In a preferred example, the first sensor is a line-type magnetic sensor that covers the entire conveyed paper sheet, and the second sensor is arranged to obtain a detection signal partially from the conveyed paper sheet. .
In one example, a transport roller for transporting the paper sheet is disposed in a direction perpendicular to the paper sheet transport direction and next to the second sensor.
In one example, at least one of the first or second sensors is an array of magnetic sensors having a dead zone.
In one example, the first sensor includes an exciting unit that excites a magnetic body included in the paper sheet.
本発明では、処理部により処理された紙葉を分別して保管する複数の保管部と、処理部の処理結果に従って紙葉を、複数の保管部のいずれかに搬送するために搬送路を切り替える切替機構とを有する紙葉類判別装置を用いた、例えばATMのような紙葉類取扱装置として把握される。 In the present invention, a plurality of storage units for sorting and storing the paper sheets processed by the processing unit, and switching for switching the transport path to transport the paper sheets to one of the plurality of storage units according to the processing result of the processing unit For example, it is understood as a paper sheet handling apparatus such as an ATM using a paper sheet discriminating apparatus having a mechanism.
本発明はまた、紙葉類の判別方法としても把握できる。即ち、第1のセンサにより紙葉に含まれる磁性体の透磁率を検出するステップと、第2のセンサにより紙葉に含まれる磁性体の残留磁化を検出するステップと、紙葉に使用された磁性体の残留磁化に関する情報と、紙葉に使用された透磁率に関する判定情報を予め記憶部に記憶するステップと、第1又は第2のセンサにより検出された信号の情報と記憶部に記憶された判定情報とを照合するステップと、を有し、照合の結果に応じて紙葉の判別を行う紙葉類の判別方法である。
一例では、第1のセンサ又は第2のセンサは、紙葉の同一場所における残留磁化又は透磁率を検出する。
また、好ましくは、第1のセンサ又は第2のセンサによって、紙葉における磁性体の位置、及び磁性体の濃度に関する情報を得て、位置及び濃度の情報を判別に用いる。
更に、好ましい例では、第1のセンサ又は第2のセンサによって、磁性体を含む磁性インクにより印刷された紙葉の符号部から得た信号と、紙葉の模様部から得た信号とを判別に用いる。
The present invention can also be grasped as a paper sheet discrimination method. That is, the step of detecting the magnetic permeability of the magnetic substance contained in the paper sheet by the first sensor, the step of detecting the residual magnetization of the magnetic substance contained in the paper sheet by the second sensor, and the paper sheet used. Information relating to the residual magnetization of the magnetic material and determination information relating to the magnetic permeability used for the paper sheet are stored in advance in the storage unit, information on the signal detected by the first or second sensor, and stored in the storage unit. And a step of collating the determination information, and a paper sheet discrimination method for discriminating a paper sheet according to a result of the collation.
In one example, the first sensor or the second sensor detects residual magnetization or magnetic permeability at the same location on the paper sheet.
Preferably, the first sensor or the second sensor obtains information on the position of the magnetic substance on the paper sheet and the density of the magnetic substance, and uses the position and density information for determination.
Further, in a preferred example, the first sensor or the second sensor discriminates a signal obtained from the sign portion of the paper sheet printed with the magnetic ink containing the magnetic material and a signal obtained from the pattern portion of the paper sheet. Used for.
本発明によれば、複数の磁気センサにより紙葉に印刷された複数種の磁気的特性を検出することができ、これによって紙葉類の真偽判定能力を向上させることができる。 According to the present invention, a plurality of types of magnetic characteristics printed on a paper sheet can be detected by a plurality of magnetic sensors, thereby improving the authenticity determination capability of the paper sheet.
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。
一般に外部から与える磁界(Hex)がない状態での磁束(磁化)を残留磁化(Br)と言い、外部磁界HexとそのHexがある状態での磁束(B1)の比(B1/Hex)を透磁率と言う。紙幣に外部磁界を与えるため磁石で励磁し、残留磁化Brと透磁率を磁気センサで検出することで磁性体の種類を見分けようとするものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
Generally, the magnetic flux (magnetization) in the absence of an external magnetic field (Hex) is called residual magnetization (Br), and the ratio (B1 / Hex) of the external magnetic field Hex to the magnetic flux (B1) in the presence of Hex is transparent. This is called magnetic susceptibility. In order to give an external magnetic field to a bill, the magnet is excited with a magnet, and the residual magnetization Br and the magnetic permeability are detected with a magnetic sensor, so that the type of the magnetic material is distinguished.
本実施例においては、磁気検出特性の異なる複数の磁気センサとして、残留磁化検出用のセンサと透磁率検出用センサを使用し、紙幣判別装置に紙幣を1回搬送するだけで磁気特性の情報を取得するようにするものである。紙幣の搬送回数が1回で済ませることにより紙幣の判定能力の向上を図る。 In this embodiment, as a plurality of magnetic sensors having different magnetic detection characteristics, a residual magnetization detection sensor and a permeability detection sensor are used, and information on magnetic characteristics can be obtained simply by transporting a banknote to the banknote discrimination device once. It is something to get. The banknote judgment ability is improved by completing the banknote transport once.
図1は一実施例における紙幣判別装置の構成図である。
紙幣1を搬送するための搬送路10には、複数組のローラ12、13が配置される。ローラ13は紙幣の搬送ローラであり、ローラ12の対向する位置には、紙幣1に印刷された磁性特性を検出する磁気センサ15,16が配置される。ここで、磁気センサ15は透磁率検出用のセンサであり、磁気センサ16は残留磁気検出用のセンサである。磁気センサ15には紙幣1内の磁性体106を励磁するための磁石151が内蔵されており、磁気センサ16とは異なる磁気特性を検出する。磁性体106はセキュリティスレッド用として利用される。
FIG. 1 is a configuration diagram of a bill discriminating apparatus in one embodiment.
A plurality of sets of
ローラ12、13の材質としては、例えばゴムやスポンジ等の弾力のある材料が使用され、このローラ12は紙幣1を磁気センサ15,16に密着或いはそれに近い状態になるように圧接している。勿論、紙幣1とローラ12との間は密接状態でなくて、紙幣1が通過する程度の隙間が確保される構成としてもよい。
As the material of the
紙幣1と磁気センサ16を密着させると両者の距離が一定に保たれ、紙幣1の通過位置のばらつきによるセンサ出力の変動を抑えることができる。他方、ローラ12と磁気センサ16の間に隙間をあけると、紙幣1と磁気センサ16との衝突が緩和され、機械的衝撃によるセンサのノイズが緩和される。
When the
尚、本実施例では磁石151を用いているが、これに限らず、磁性体106を励磁する他の手段として、励磁用コイルを用いてもよい。磁石を用いると構造が簡単で安価に磁気センサが構成できる。一方、励磁コイルを用いると励磁磁界の強さを制御することができ、取り扱う紙幣の検出に適した励磁磁界を設定することができる。
In this embodiment, the
磁気センサ15,16によって得られた検出信号は、それぞれ増幅回路171,172で増幅され、制御装置18へ送られる。制御装置18は、実際的には紙幣鑑別装置を構成する制御用の印刷配線基板である。
制御装置18は、マルチプレクサ181、AD変換器182、記憶部183、及び処理部184を有する。マルチプレクサ181は、処理部184からの切り替え信号に基づいて増幅回路171又は172のいずれかの信号を選択する。AD変換器182は受信した、アナログ状態の検出信号をディジタル信号に変換する。記憶部183はフラッシュメモリのような半導体メモリ又はハードディスクのような記憶装置であり、ここには紙幣の真偽判別に使用される基準情報としての判定情報を格納する。格納される判定情報は、透磁率用判定情報1831及び残留磁化用判定情報1832が含まれる(図2参照)。判定情報は紙幣の金種毎に記憶部183内に用意されることは勿論である。
処理部184はプロセッサを有し、AD変換器182から送られる磁気センサ15又は16の磁気情報と記憶部183に格納されている判定情報1831又は1832とを比較し、その比較の結果、判定結果19を出力する。判定結果19は、紙幣の金種に関する情報及び真偽の情報を含む。
Detection signals obtained by the
The
The
図2に、図1に示した紙幣判別装置の機能ブロック図を示す。
処理部184は、磁気センサ15得られた磁気情報と、記憶部183に格納されている透磁率用判定情報1831を比較して紙幣の透磁率の特徴を判定するプログラムの実行処理1841、及び磁気センサ16から得られた磁気情報と残留磁気用判定情報1832とを比較して残留磁化の特徴を判定するプログラムの実行処理1842、及びこれら2種の実行処理1841,1842の結果を受け、紙幣の金種及び真偽を判定するプログラムの実行処理1849を行う。
尚、上記実行処理を行うための各プログラムは、記憶部183又は他の記憶器に格納されており、それらの実行時に処理部184にロードされて実行される。
FIG. 2 shows a functional block diagram of the bill discriminating apparatus shown in FIG.
The
Each program for performing the above-described execution process is stored in the
図3は、紙幣判別装置における磁気センサの配置関係を示す平面図である。
磁気センサ15、16はいずれもライン型の検知器であり、それぞれ紙幣1の搬送方向Aと直角方向に配置される。透磁率検出用の磁気センサ15の長さは紙幣の長さLよりも大きく、紙幣1の全体からの磁気情報を採取できる。
一方、残留磁化検出用の磁気センサ16は紙幣の長さよりも短く、磁気検出範囲Sをカバーしている。これは、磁気センサ16は磁性体106を検知することを目的として配置されるものであり、紙幣の磁性体106が存在していそうな所定の範囲Sをカバーしていればよいからである。
FIG. 3 is a plan view showing an arrangement relationship of magnetic sensors in the bill discriminating apparatus.
Each of the
On the other hand, the
図3に示す磁気センサの配置は、図1を単に平面図として表したものではない。図3の例は、紙幣判別装置におけるローラの実装効率の向上、更には他の部品の実装可能性に配慮している。即ち図1の例では、搬送路10において搬送ローラ13の間に磁気センサ16及び対向ローラ12を配置しているが、実際には、紙幣の金種及び真偽判別のためには磁気センサの他に複数の光学センサが必要である。しかし搬送ローラ13間の限られた場所に磁気センサ及び光学センサを配置するには、これらのセンサの実装スペースを確保することが必要であるが、現実には大変困難となっている。
The arrangement of the magnetic sensor shown in FIG. 3 does not represent FIG. 1 simply as a plan view. In the example of FIG. 3, consideration is given to the improvement of the mounting efficiency of the roller in the bill discriminating apparatus and the possibility of mounting other components. That is, in the example of FIG. 1, the
そこで、図3の例では、搬送ローラ13´は磁気センサ16の延長上に配置されている。図1に照らして言えば、磁気センサ16及び対向ローラ12は、右側の搬送ローラ13の内側(図1の紙面と直角方向であって搬送ローラ13の奥側)に配置された形である。このように、図1から磁気センサ16及び対向ローラ12が削除でき、その場所は空きスペースとなるので、そこには紙幣を判別するための光学センサ等の他の部品を実装することができる。
尚、図3の例では、搬送ローラ13´の対となるローラ及び対向ローラ12は紙幣1の裏側に配置されていて見えない。また、光学センサは本実施例の趣旨とは直接的には関係しないと思われるので、その図示を省略した。
Therefore, in the example of FIG. 3, the
In the example of FIG. 3, the pair of
次に、図4〜図6を参照して磁気センサ15,16で透磁率及び残留磁化を検出する理由及び原理について説明する。
図4は磁性体のB−Hヒステリシス曲線の例である。図4の横軸は磁性体に外部から印加される磁界の強さを示し、縦軸は磁性体が持つ磁束密度を示す。外部磁界Hexが印加されていないときの磁束密度をBrとする。また、外部磁界Hexが印加されているときの磁束密度をB1とする。
Next, the reason and principle of detecting the magnetic permeability and residual magnetization by the
FIG. 4 is an example of a BH hysteresis curve of a magnetic material. The horizontal axis in FIG. 4 indicates the strength of the magnetic field applied to the magnetic material from the outside, and the vertical axis indicates the magnetic flux density of the magnetic material. The magnetic flux density when the external magnetic field Hex is not applied is defined as Br. Further, the magnetic flux density when the external magnetic field Hex is applied is assumed to be B1.
このヒステリシス曲線は磁性体の材料や配合等によって形が異なり、例えば図5に示す磁性体や図6に示す磁性体等がある。図5と図6の磁性体を判別する方法として、
図5のBr<図6のBr
同じHexを印加した場合、図5のB1>図6のB1
図5のB1−Br>図6のB1−Br
がある。Hexを複数設定できるように構成すれば、B1は複数点得られ、より詳細なヒステリシス曲線の特徴が得られる。
The hysteresis curve has a different shape depending on the material and composition of the magnetic material, such as the magnetic material shown in FIG. 5 and the magnetic material shown in FIG. As a method for discriminating between the magnetic bodies of FIG. 5 and FIG.
Br in FIG. 5 <Br in FIG.
When the same Hex is applied, B1 in FIG. 5> B1 in FIG.
B1-Br in FIG. 5> B1-Br in FIG.
There is. If the configuration is such that a plurality of Hexes can be set, a plurality of points B1 can be obtained, and more detailed characteristics of the hysteresis curve can be obtained.
本実施例では上記の判定を行うために、2種類の磁気センサを用い、磁気センサ16でBrを検出し、磁気センサ15でB1を検出する。
磁性体106によって印刷されている紙幣1の磁気センサによる検出信号の波形を図7(a)〜(d)に示す。(a)から(d)の横軸は磁性体の印刷位置、縦軸は磁気センサの出力電圧を示す。
(a)は図5に示す磁性体を印刷した紙幣を磁気センサ16で検出したB1の値である。(b)は図5に示す磁性体を印刷した紙幣を磁気センサ15で検出したBrの値である。(c)は図6に示す磁性体を印刷した紙幣を磁気センサ16で検出したB1の値である。(d)は図6に示す磁性体を印刷した紙幣を磁気センサ15で検出したBrの値である。
In this embodiment, in order to make the above determination, two types of magnetic sensors are used, the
Waveforms of detection signals from the magnetic sensor of the
(A) is the value of B1 which detected with the
磁気センサ15,16による検知の結果から、(a)と(c)は類似した波形になるように磁性体を印刷したものであると判別される。しかし、図5でBrの値は小さいため(b)の値は大きく、図6でBrの値は大きいため(d)の値は大きいので、紙幣の印刷に使用された磁性体は異なる可能性がある。
From the detection results of the
もし、Brを読み取る磁気センサ16だけを搭載した紙幣判別装置では、(a)と(c)の波形が類似しているため磁性体の材料を明確に判定することは難しい。しかし、磁気センサ15の検出信号を用いれば、(b)と(d)の違いから図5と図6の磁性体を区別することができる。
If the bill discriminating apparatus is equipped with only the
(b)と(d)が類似した波形になるように磁性体の印刷濃度を調整してある場合には、(a)と(c)の波形が異なり図5と図6の磁性体が区別できる。 When the printing density of the magnetic material is adjusted so that (b) and (d) have similar waveforms, the waveforms of (a) and (c) are different and the magnetic materials of FIGS. 5 and 6 are distinguished. it can.
次に別の観点から、図11を参照して、磁気センサ15,16による検出信号に基づく磁性体の違いの判別法について説明する。
図11は、紙幣の磁気センサの検出出力信号と判定パターンの関係を示す。図4、図5、図6に示す磁気特性を持つ磁性体106を含有する磁性インクで、それぞれS4、S5、S6の部分が印刷された紙幣1を磁気センサ15(B1検出用)及び磁気センサ16(Br検出用)で検出するものとする。磁気センサ15,16の検出信号は、(a-1)、(b-1)に示すような波形になる。
Next, from another point of view, a method for discriminating between magnetic materials based on detection signals from the
FIG. 11 shows the relationship between the detection output signal of the bill magnetic sensor and the determination pattern. The
検出パターンに関しては、B1は(b-1)に示すように、図4、図5、図6でほぼ同じ高さとなるため、磁気センサ15の出力波形はほぼ同じ高さで全て「1」のパターンとなる。これに対してBrは(b-2)に示すように、図4、図5、図6でそれぞれでの大きさが異なるので、磁気センサ16の出力波形の大きさは異なる。即ち、図4ではB1のほぼ半分が「0」のパターンとなり、図5では殆んどが「0」のパターンとなり、図6ではB1とほぼ同じ出力となる。このため、パターンは(b-2)に示すように「0.5」になる部分と「0」になる部分とを含むパターンとなる。
With respect to the detection pattern, B1 has substantially the same height in FIGS. 4, 5, and 6 as shown in (b-1), so that the output waveform of the magnetic sensor 15 is almost the same height and all “1”. It becomes a pattern. On the other hand, as shown in (b-2), Br has different sizes in FIGS. 4, 5, and 6, and thus the magnitude of the output waveform of the
そこで、磁気センサ15と磁気センサ16の検出パターンを比較することで、図4、図5、図6の内いずれの磁性インクを使っているかが判定できる。そこで、例えば以下のように4つの判定基準を設定して紙幣の磁性インクを判別することができる。
(1)磁気センサ15の検出出力のパターンが「0」の場合、磁性インクがない。
(2)磁気センサ15の検出出力のパターンが「1」の場合で、かつ磁気センサ16と磁気センサ15のパターンが「0」の場合は、図5の磁性インクが含まれる。
(3)磁気センサ15の検出出力のパターンが「1」の場合で、かつ磁気センサ16と磁気センサ15のパターンが「0.5」の場合は、図4の磁性インクが含まれる。
(4)磁気センサ15の検出出力のパターンが「1」の場合で、かつ磁気センサ16と磁気センサ15のパターンが「1」の場合は、図6の磁性インクが含まれる。
Therefore, by comparing the detection patterns of the magnetic sensor 15 and the
(1) When the pattern of detection output of the magnetic sensor 15 is “0”, there is no magnetic ink.
(2) When the pattern of the detection output of the magnetic sensor 15 is “1” and the pattern of the
(3) When the pattern of the detection output of the magnetic sensor 15 is “1” and the pattern of the
(4) When the pattern of the detection output of the magnetic sensor 15 is “1” and the pattern of the
そこで、例えば1万円札に使用された磁性インク106は、図6の磁気特性を持つとする。1万円札の特定の場所における透磁率と残留磁化のパターンは予め分かっているので、例えばその既知のパターンとして,上記(4)によるパターンを予め記憶部183に記憶しておく。そして、実際に鑑別対象となった一万円札から得られた磁気センサ15,16の検出パターンと、予め記憶部183に記憶されていたパターンとを処理部184で比較することにより、磁性インクが適合しているか否かを判別することができる。
Therefore, for example, it is assumed that the
このように、本実施例の紙幣判別装置においては、磁気センサ15,16で紙幣の透磁率及び残留磁化を検出することで、紙幣の磁性体の印刷濃度又は磁性体の材料のいずれか一方でも正常な紙幣と整合しなければ、偽券と判断される。正券と判断されるためには、磁性体の印刷濃度及び磁性体の材料の両方が正常であることが必要となる。このため、紙幣の真偽判定能力を一層向上させることができ、紙幣の偽造がより困難になる。
Thus, in the banknote discriminating apparatus of the present embodiment, the
次に、図8を参照して紙幣判別装置を適用した紙幣取扱装置の例について説明する。図8は模式的に示しているが、この紙幣取扱装置は、例えばATMであってもよいし、或いは単体の紙幣鑑別装置でもよい。
図1に示したような紙幣判別装置100には、搬送路81を介して搬送路切替機構82が接続される。紙幣判別装置100からの判定結果19に従って切替機構82は搬送路811,812,813を切り替え制御する。これにより紙幣1は収納庫86,87,88のいずれかに案内されて収納される。また、判定結果84は表示部85に送られて表示される。表示部85は例えばATMの操作画面であり、単体の装置の場合には、鑑別結果を表示する表示器である。
Next, an example of a banknote handling apparatus to which the banknote discriminating apparatus is applied will be described with reference to FIG. Although FIG. 8 schematically shows, this banknote handling apparatus may be, for example, ATM or a single banknote discrimination apparatus.
The
紙幣の判定結果19に応じた紙幣1の切り替え制御の一例として、例えば、収納庫86には正常と判定された紙幣を収納し、収納庫87には磁気センサ15、16の両方で異常と判定された紙幣を収納し、収納庫88には磁気センサ16と磁気センサ15のいずれか一方センサで正常と判定され、他方センサでは異常と判定された紙幣を収納するように制御する。
As an example of the
このように切り替え制御することで、収納庫86には正常と判定された紙幣を収納し、収納庫87には取り扱い対象外の紙幣、即ち明らかに異常と判定される紙幣を収納し、収納庫88には偽造と疑わしい紙幣を収納するように、紙幣の判定結果に応じてそれぞれ分類できる。ATMの場合、収納庫87へ収納することを省略し、明らかに異常と判別された紙幣を入金口へ返却するように制御してもよい。
By controlling the switching in this way, banknotes determined to be normal are stored in the
尚、実際的には、紙幣の判別には磁気センサだけでなく、光学センサによる検出信号も用いて、紙幣の金種及び真偽を判別することが多い。然し、その場合にでも、上述したように、複数種類の磁気センサにより検知された磁気特性に基づく判別結果を1つの因子として紙幣を分類できることが理解される。 In practice, the banknote is often discriminated by using not only a magnetic sensor but also a detection signal from an optical sensor to determine the denomination and authenticity of the banknote. However, even in that case, as described above, it is understood that the banknotes can be classified by using the determination result based on the magnetic characteristics detected by a plurality of types of magnetic sensors as one factor.
次に、図9及び図10を参照して他の実勢例について説明する。
図9は磁気センサによる有価証券の検出の様子を示し、図10は磁気センサの検出出力信号を示す。
図示は、紙葉としての例として有価証券900を示す。これは、磁性体が離散的な符号として印刷されている部分(符号部)901と、それが連続的な模様として印刷されている部分(模様部)902を有する。有価証券900は矢印X方向へ搬送され、磁気センサ95、96により磁気特性が検出される。
Next, another actual example will be described with reference to FIGS. 9 and 10.
FIG. 9 shows how securities are detected by the magnetic sensor, and FIG. 10 shows detection output signals of the magnetic sensor.
The figure shows a
符号部901は主として有価証券の種類を判定するためのものであり、符号の並び方に有価証券の情報が含まれており、印刷の濃淡には情報が含まれていない。また、模様部902は磁性体によって印刷された図柄、模様等であり、印刷の濃淡に情報が含まれている。尚、符号部901はセキュリティスレッドの検出として用いることもできる。
The
磁気センサ95は符号部901を読み取るためのセンサであり、符号部901を必ず検出するように検出領域が広く取ってある。磁気センサ96は模様部902を読み取るためのセンサであり、模様部902の印刷の濃淡を詳細に出力するように、例えば小さな磁気ヘッドを複数並べてある。つまり磁気センサ96は不感帯を有していることになる。
The
この有価証券900を磁気センサ95で走査されると、図10(a)のような出力信号が得られ、磁気センサ96で走査されると図10(b)のような出力信号が得られる。ここで図10(a)、(b)の横軸は走査方向を示し、縦軸はセンサ出力電圧を示す。
When the
図10(a)に示すように、磁気センサ95では符号部901の出力の凹凸が検出できるが、模様部902の出力の凹凸は小さい。これは磁気センサ95の検出領域が広いため模様部902の微細な濃淡が平均化されてしまうためである。一方、(b)に示すように、磁気センサ96には間隔が空けてあるため、有価証券900が方向Xに対して斜めに搬送されると、符号部901の出力信号の一部が欠けてしまう。
As shown in FIG. 10A, the
このように、有価証券900の全体を隙間無く覆い、符号部901を見落とさない磁気センサ95と、模様の濃淡を詳細に出力するセンサ205の両方を用いると符号部と模様部の両方が詳細に読み取ることができる。
As described above, when both the
この実施例において、磁気センサ95として例えば図1の残留磁気検出用の磁気センサ16を使用し、磁気センサ96として例えば透磁率検出用の磁気センサ15を使用することができる。また、その逆に、磁気センサ95,96として、図1の磁気センサ15,16を用いてもよい。いずれを適用するかは、検出すべき紙葉類の磁性体による符号部や模様部の位置等により判断して適合する配置関係を選べばよい。
In this embodiment, for example, the
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明は上記実施例に限定されずにその趣旨の範囲内で種々変形して実施し得る。
例えば、図1や図3では紙幣を幅方向へ搬送する場合を前提として説明したが、紙幣をその長さ方向へ搬送する装置においては、搬送系におけるローラ等の配置関係が主に変わり、複数種の磁気センサによる検出信号を利用すると言う本実施例の基本的な趣旨は変わらない。
As mentioned above, although the Example of this invention was described, this invention is not limited to the said Example, A various deformation | transformation can be implemented within the range of the meaning.
For example, FIG. 1 and FIG. 3 have been described on the assumption that the banknote is transported in the width direction. However, in an apparatus for transporting banknotes in the length direction, the arrangement relationship of rollers and the like in the transport system is mainly changed. The basic purpose of this embodiment is to use a detection signal from a kind of magnetic sensor.
また、紙幣判別装置の搬送路の実装に余裕がある場合には、図3に示すような、磁気センサ16と搬送ローラ13´の関係の配置を、図1に示す磁気センサ16の配置に適用してもよい。即ち、搬送ローラ13間に、更に図3に示す搬送ローラ13´の実装が追加された配置になる。このように搬送ローラ13´を配置することにより、紙幣の搬送が安定し、また紙幣のジャム発生を一層減らすことができる。
Further, when there is a margin in the mounting of the conveyance path of the bill discriminating apparatus, the arrangement of the relationship between the
また、この判別方法が適用される対象としては、上記実施例の紙幣や有価証券に限らず、広く磁性体を含む紙葉類の磁気特性の検出に適用できる。 Further, the object to which this determination method is applied is not limited to the banknotes and securities of the above-described embodiments, but can be widely applied to the detection of the magnetic properties of paper sheets including a magnetic material.
1:紙幣、 10:搬送路、 12:対向ローラ、13:搬送ローラ、
15、16:磁気センサ、 106:磁性体、 18:制御装置
100:紙幣判別装置、 81:搬送路、 82:搬送路切替機構
85:表示部、 86〜88:収納庫、
900:有価証券、 901:符号部、 902:模様部
1: bill, 10: transport path, 12: counter roller, 13: transport roller,
15, 16: Magnetic sensor, 106: Magnetic body, 18: Control device 100: Bill discriminating device, 81: Transport path, 82: Transport path switching mechanism 85: Display unit, 86 to 88: Storage,
900: Securities, 901: Sign part, 902: Pattern part
Claims (12)
第2のセンサにより該紙葉に含まれる磁性体の残留磁化を検出するステップと、
紙葉に使用された磁性体の残留磁化に関する情報と、該紙葉に使用された透磁率に関する判定情報を予め記憶部に記憶するステップと、
該第1又は第2のセンサにより検出された信号の情報と該記憶部に記憶された該判定情報とを照合するステップと、を有し、
該照合の結果に応じて該紙葉の判別を行うことを特徴とする紙葉類の判別方法。 Detecting the magnetic permeability of the magnetic substance contained in the paper sheet by the first sensor;
Detecting a residual magnetization of a magnetic substance contained in the paper sheet by a second sensor;
Storing in advance information relating to the residual magnetization of the magnetic material used in the paper sheet and determination information relating to the magnetic permeability used in the paper sheet in the storage unit;
Collating information of the signal detected by the first or second sensor with the determination information stored in the storage unit,
A method of discriminating paper sheets, wherein the paper sheets are discriminated according to the result of the collation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005052719A JP4629456B2 (en) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | Paper sheet discrimination device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005052719A JP4629456B2 (en) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | Paper sheet discrimination device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006236198A true JP2006236198A (en) | 2006-09-07 |
JP4629456B2 JP4629456B2 (en) | 2011-02-09 |
Family
ID=37043749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005052719A Expired - Fee Related JP4629456B2 (en) | 2005-02-28 | 2005-02-28 | Paper sheet discrimination device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4629456B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59120857A (en) * | 1982-12-27 | 1984-07-12 | Glory Ltd | Method for assortment of magnetic material for sheet paper |
JP2000268483A (en) * | 1999-03-12 | 2000-09-29 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | Device for detecting recording medium |
-
2005
- 2005-02-28 JP JP2005052719A patent/JP4629456B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59120857A (en) * | 1982-12-27 | 1984-07-12 | Glory Ltd | Method for assortment of magnetic material for sheet paper |
JP2000268483A (en) * | 1999-03-12 | 2000-09-29 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | Device for detecting recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4629456B2 (en) | 2011-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7591428B2 (en) | Magnetic detection system for use in currency processing and method and apparatus for using the same | |
WO2004023402A1 (en) | Paper sheets characteristic detection device and paper sheets characteristic detection method | |
JP4643296B2 (en) | Bill discrimination device | |
WO2019202715A1 (en) | Paper sheet handling device and paper sheet handling method | |
KR101146454B1 (en) | Magnetic field sensing method of media, Method and Apparatus for recognition of media using said method | |
JP4538293B2 (en) | Article discrimination method and apparatus using IC tag | |
KR20050009503A (en) | Bill counting device which can discriminate counterfeit note from the bill and sum the denomination of the bill and mehtod thereof | |
US5974883A (en) | System for authenticating printed documents | |
JP4629456B2 (en) | Paper sheet discrimination device | |
WO2007067665B1 (en) | Mobile bulk depositor | |
JPH06203243A (en) | Genuineness/counterfeit discriminating device for sheet paper or the like | |
US9179026B2 (en) | Device for cancelling checks | |
JP4880953B2 (en) | Paper sheet thickness discrimination device | |
JP3799448B2 (en) | Printed matter, authenticity determination method thereof, and authenticity determination device | |
US10922913B2 (en) | Method and apparatus for detecting a security thread in a value document | |
JP4332414B2 (en) | Paper sheet handling equipment | |
JP4617483B2 (en) | Discrimination method and discrimination device for printed matter | |
US20190347889A1 (en) | Method and Apparatus for Detecting a Security Thread in a Value Document | |
JP4942982B2 (en) | Method for changing identification specification of paper sheet identification device | |
US8939271B2 (en) | Device for handling value documents | |
KR20070096339A (en) | Atm with single money drop | |
JP2007079792A (en) | Paper sheet processor and header card used therefor | |
JP2020123252A (en) | Paper sheet processing device, test medium and method for confirming operation of paper sheet processing device | |
JPH01316892A (en) | Paper money discriminating method | |
JP2005293285A (en) | Paper sheet processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070904 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |