JP2006211280A - Mobile communication terminal, mobile communication system, and terminal connection method - Google Patents
Mobile communication terminal, mobile communication system, and terminal connection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006211280A JP2006211280A JP2005020316A JP2005020316A JP2006211280A JP 2006211280 A JP2006211280 A JP 2006211280A JP 2005020316 A JP2005020316 A JP 2005020316A JP 2005020316 A JP2005020316 A JP 2005020316A JP 2006211280 A JP2006211280 A JP 2006211280A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile communication
- network
- recording medium
- communication network
- gsm network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばGSM(Global System for Mobilecommunication)方式などの規格に準拠した移動体通信端末、移動体通信システム、及び移動体通信ネットワークへの端末接続方法に関する。 The present invention relates to a mobile communication terminal, a mobile communication system, and a terminal connection method to a mobile communication network that comply with a standard such as GSM (Global System for Mobile communication).
欧州で開発されたデジタル携帯電話の標準規格として、GSM(Global System for Mobilecommunication)方式が知られている。GSM方式では、ユーザが、GSM規格に準拠した移動体通信ネットワーク(以下、GSMネットワークという。)の運営会社との間でサービス利用の契約を結ぶと、運営会社からユーザに対して、加入者識別情報が格納されたSIM(Subscriber Identification Module)カードが配布される。ユーザ(サービス加入者)は、この運営会社から配布されたSIMカード(記録媒体)を手持ちの携帯電話機にセットすることで、当該携帯電話機を用いて、GSMネットワークを利用した通信が可能となる。 As a standard for digital mobile phones developed in Europe, the GSM (Global System for Mobile communication) system is known. In the GSM system, when a user enters into a service use contract with an operating company of a mobile communication network (hereinafter referred to as a GSM network) compliant with the GSM standard, the operating company identifies the subscriber to the user. A SIM (Subscriber Identification Module) card storing information is distributed. A user (service subscriber) sets a SIM card (recording medium) distributed from the operating company in his / her mobile phone, thereby enabling communication using the GSM network using the mobile phone.
現在、GSMネットワークは、欧州、アジア、アフリカ、中近東などで広く普及しており、これらの各国においてそれぞれ異なる地域をサービス対象エリアとする多数のGSMネットワークが展開されている。これらの各GSMネットワークは、それぞれ運営会社が異なるために各々独立した通信ネットワークとなっており、ユーザは、複数のGSMネットワークでのサービスを利用するには、基本的にはそれぞれのGSMネットワークの運営会社との間で利用契約を結んだ上で、各GSMネットワーク毎の加入者識別情報が格納されたSIMカードの配布を受ける必要がある。ただし、ユーザが既に加入しているGSMネットワークとユーザ未加入のGSMネットワークとの間でローミング(相互乗り入れ)契約が締結されている場合には、ユーザは、追加料金を支払うことで未加入のGSMネットワークのサービスを利用することも可能となっている(例えば、特許文献1等を参照。)。
ところで、上述したローミングによるGSMネットワークの利用は追加料金の支払いが必要なため、ユーザは、頻繁に利用することが想定されるGSMネットワークについては、それぞれの運営会社との間で利用契約を結んでSIMカードの配布を受けるようにしていることが多い。そして、加入している1つのGSMネットワークのサービス対象エリアから他のGSMネットワークのサービス対象エリアへと移動したときには、携帯電話機にセットしているSIMカードを入れ替えて、移動後の位置でサービスを展開しているGSMネットワークに対応した加入者識別情報を携帯電話機に読み込ませ、当該GSMネットワークを利用した通信を行うようにしているのが通常である。 By the way, since the use of the GSM network by roaming described above requires payment of an additional fee, the user has concluded a use contract with each operating company for the GSM network expected to be frequently used. In many cases, SIM cards are distributed. Then, when moving from one GSM network service area to another GSM network service area, replace the SIM card set in the mobile phone and deploy the service at the new location. In general, subscriber identification information corresponding to the GSM network being read is read into a mobile phone, and communication using the GSM network is performed.
しかしながら、以上のように、複数のGSMネットワークのサービス対象エリア間に亘って移動する度に、ユーザが携帯電話機にセットするSIMカードを入れ替える作業は煩雑であり、改善が求められていた。特に、携帯電話機を車両に搭載されたハンズフリー装置に接続して使用する場合には、ユーザが車両を安全な場所に一旦停車させてSIMカードの入れ替え作業を行う必要があり、極めて煩雑である。なお、このような問題は、上述したGSMネットワークに限らず、加入者識別情報に基づいた接続処理が必要とされる各種移動体通信ネットワークを利用する場合に共通して生じる問題である。 However, as described above, every time the user moves between service target areas of a plurality of GSM networks, the work of replacing the SIM card set in the mobile phone by the user is complicated, and improvement has been demanded. In particular, when the mobile phone is used by connecting to a hands-free device mounted on the vehicle, it is necessary for the user to stop the vehicle once in a safe place and perform a SIM card replacement work, which is extremely complicated. . Such a problem is not limited to the GSM network described above, and is a problem that occurs in common when using various mobile communication networks that require connection processing based on subscriber identification information.
本発明は、以上のような実情に鑑みて創案されたものであって、ユーザが加入している複数の移動体通信ネットワーク(GSMネットワーク)のサービス対象エリア間に亘って移動した際に、記録媒体(SIMカード)の入れ替え作業といった煩雑な作業をユーザに強いることなく、サービス対象エリアが異なる複数の移動体通信ネットワークを利用した通信を適切に行えるようにした移動体通信端末、移動体通信システム及び端末接続方法を提供することを目的としている。 The present invention was devised in view of the above circumstances, and is recorded when moving between service target areas of a plurality of mobile communication networks (GSM networks) to which a user is subscribed. Mobile communication terminal and mobile communication system capable of appropriately performing communication using a plurality of mobile communication networks having different service target areas without forcing the user to perform complicated work such as replacement of a medium (SIM card) It is another object of the present invention to provide a terminal connection method.
本発明では、前記目的を達成するために、加入者識別情報に基づいて移動体通信ネットワークへの接続処理を行う移動体通信端末に、サービス対象エリアの異なる複数の移動体通信ネットワークに対応して、各移動体通信ネットワーク毎の加入者識別情報が各々格納された複数の記録媒体を保持させるようにしている。そして、この移動体通信端末に、これら複数の記録媒体のうちで、当該移動体通信端末の現在位置にて通信サービスを展開している移動体通信ネットワークに対応した加入者識別情報が格納されている記録媒体を選択させ、選択した記録媒体から加入者識別情報を読み込んで前記移動体通信ネットワークへの接続処理を行わせるようにしている。 In the present invention, in order to achieve the above-mentioned object, a mobile communication terminal that performs connection processing to a mobile communication network based on subscriber identification information corresponds to a plurality of mobile communication networks with different service target areas. A plurality of recording media each storing subscriber identification information for each mobile communication network are held. The mobile communication terminal stores subscriber identification information corresponding to the mobile communication network that is developing the communication service at the current location of the mobile communication terminal among the plurality of recording media. A recording medium is selected, subscriber identification information is read from the selected recording medium, and connection processing to the mobile communication network is performed.
本発明によれば、現在位置にて通信サービスを展開している移動体通信ネットワークに対応した加入者識別情報が格納されている記録媒体を移動体通信端末が自動で選択し、選択した記録媒体から加入者識別情報を読み込んで移動体通信ネットワークへの接続処理を行うので、記録媒体の入れ替え作業といった煩雑な作業をユーザに強いることなく、サービス対象エリアの異なる複数の移動体通信ネットワークへの接続の切替えを適切に行って、各移動体通信ネットワークを利用した通信を適切に行うことが可能となる。 According to the present invention, the mobile communication terminal automatically selects the recording medium storing the subscriber identification information corresponding to the mobile communication network that is developing the communication service at the current position, and the selected recording medium Since the subscriber identification information is read from the mobile communication network and connected to the mobile communication network, it is possible to connect to a plurality of mobile communication networks with different service areas without forcing the user to perform complicated operations such as replacement of the recording medium. Thus, it is possible to appropriately perform communication using each mobile communication network.
以下、本発明を適用した移動体通信システムの具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, specific embodiments of a mobile communication system to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態の移動体通信システムの概略構成を示す図である。本実施形態では、図1に示すように、移動体通信端末1を所持するユーザが、サービス対象エリアの異なる複数のGSMネットワークNT(NT−A,NT−B,NT−C,NT−D)の加入者として、各GSMネットワークNTの運営会社との間で利用契約を結び、各運営会社からSIMカード2(2a,2b,2c,2d)の配布を受けていることを前提として説明する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a mobile communication system according to the present embodiment. In this embodiment, as shown in FIG. 1, a user who has a
各GSMネットワークNTにおいては、それぞれのサービス対象エリア内の適所に無線基地局11が設置されている。移動体通信端末1とGSMネットワークNTとの接続は、この無線基地局11を介して行われる。また、各GSMネットワークNT内にはそれぞれの運営会社によって管理される交換機12が設けられており、GSMネットワークNTを利用した移動体通信端末1と他の端末13との間の通信は、この交換機12によって制御される。
In each GSM network NT, a
本発明を適用した移動体通信端末1は、携帯電話機本体3にカードホルダ(記録媒体保持手段)4が接続された構成とされ、例えば車両に搭載されて使用される。カードホルダ4は、ユーザが加入している各GSMネットワークNT−A,NT−B,NT−C,NT−D毎のSIMカード2a,2b,2c,2dを一体に保持するものである。このカードホルダ4には、所定の装着位置に装着された各SIMカード2の端子部が接触する位置にそれぞれインターフェース部が設けられており、これらのインターフェース部が、携帯電話機本体3にそれぞれ電気的に接続される構成となっている。なお、このカードホルダ4がSIMカード2を保持する形態は特に限定されるものではなく、例えば図2(a)に示すように各SIMカード2a,2b,2c,2dを平面的に並べた状態で保持するようにしてもよいし、図2(b)に示すように各SIMカード2a,2b,2c,2dを厚み方向に重ね合わせた状態で保持するようにしてもよい。
A
カードホルダ4に保持される各SIMカード2a,2b,2c,2dには、それぞれGSMネットワークNT−A,NT−B,NT−C,NT−Dを利用する際に必要となる加入者識別情報が格納されている。具体的には、これらのSIMカード2には、各GSMネットワークNTに対応した加入者識別情報として、各GSMネットワークNTを利用する場合の自局電話番号、各GSMネットワークNTの運営会社から付与されたユーザID、各GSMネットワークNTの運営会社との間の契約内容に関する情報、相手先電話番号リストなどの情報が格納されている。これらのSIMカード2に格納された加入者識別情報は、携帯電話機本体3からの要求に応じて、カードホルダ4に設けられたインターフェース部を介して適宜読み出され、携帯電話機本体3へと送られる。なお、SIMカード2の形状としては、「フルサイズ」タイプと呼ばれるクレジットカード大のものでもよいし、「プラグイン」タイプと呼ばれる26mm×15mmの大きさのものでもよい。SIMカード2の形状を「プラグイン」タイプとした場合には、カードホルダ4のサイズを小さくできるので、携帯電話機本体3の筐体にカードホルダ4としての機能を持たせるようにして、各SIMカード2を携帯電話機本体3に装着して保持させることも可能となる。
Each
本発明を適用した移動体通信端末1として用いられる携帯電話機本体3は、通常の通話機能の他に、移動体通信端末1の現在位置にて通信サービスを展開しているGSMネットワークNTを特定する機能(ネットワーク特定手段)を有している。具体的には、この携帯電話機本体3は、例えば現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTの交換機12から送られる制御情報を取得し、このGSMネットワークNTの制御情報を解析することによって、現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTがどのGSMネットワークNTであるかを特定する。また、各GSMネットワークNTがどの地域をサービス対象エリアとしているかが予め分かっており、携帯電話機本体3がGPS(Global Positioning System)受信機を内蔵している場合には、GPS受信機で受信されたGPS信号から現在位置を把握し、把握した現在位置にて通信サービスを展開しているGSMネットワークNTを特定するようにしてもよい。さらに、移動体通信端末1が車両に搭載されて使用されている場合には、車載ナビゲーションシステム等でGPS信号に基づき検出された自車位置の情報を携帯電話機本体3が取得して現在位置を把握し、把握した現在位置にて通信サービスを展開しているGSMネットワークNTを特定することも可能である。
The
また、本発明を適用した移動体通信端末1として用いられる携帯電話機本体3は、カードホルダ4に保持されている各SIMカード2a,2b,2c,2dのうちで、移動体通信端末1の現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTに対応したSIMカード2を選択する機能(記録媒体選択手段)を有している。具体的には、この携帯電話機本体3は、現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTが特定されると、カードホルダ4に保持されている各SIMカード2a,2b,2c,2dの中に当該GSMネットワークNTに対応したSIMカード2(当該GSMネットワークNTに対応した加入者識別情報が格納されているSIMカード2)があるかどうかを確認して、該当するSIMカード2がある場合には、そのSIMカード2をGSMネットワークNTへの接続処理に使用するSIMカード2として選択する。
In addition, the
なお、現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTであって、ユーザが加入しているGSMネットワークNTが複数ある場合、換言すると、ユーザが加入している複数のGSMネットワークNTのサービス対象エリアが一部重複しており、この重複した地域に移動体通信端末1が位置している場合には、携帯電話機本体3は、これら複数のGSMネットワークNTのうちで、通信費用が最も低額となるGSMネットワークNTに対応したSIMカード2を選択することが望ましい。これにより、ユーザは特別な注意を払うことなく、移動体通信端末1による通信をより経済的に行うことが可能となる。
In addition, when there are a plurality of GSM networks NT to which a user is subscribed and a GSM network NT that is developing a communication service at the current location, in other words, a service target of a plurality of GSM networks NT to which a user has subscribed If the areas partially overlap and the
また、現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTがユーザ未加入のGSMネットワークNTである場合、すなわち、カードホルダ4に保持されている各SIMカード2a,2b,2c,2dの中に当該GSMネットワークNTに対応したSIMカード2がない場合には、携帯電話機本体3は、当該GSMネットワークNTとの間でローミング協定を締結しているGSMネットワークNTであって、ユーザが加入しているGSMネットワークNTがあるかどうかを判定し(ローミング判定手段)、このようなローミング契約を締結しているGSMネットワークNTがある場合には、このローミング契約を締結しているGSMネットワークNTに対応したSIMカード2を選択することが望ましい。
In addition, when the GSM network NT that is developing the communication service at the current position is a GSM network NT to which no user is subscribed, that is, in each
さらに、このとき、現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTとの間でローミング契約を締結しているGSMネットワークNTが複数ある場合には、携帯電話機本体3は、これら複数のGSMネットワークNTのうちで、通信費用が最も低額となるGSMネットワークNTに対応したSIMカード2を選択することが望ましい。これにより、ユーザは特別な注意を払うことなく、移動体通信端末1による通信をより経済的に行うことが可能となる。
Furthermore, at this time, if there are a plurality of GSM networks NT that have concluded roaming contracts with the GSM network NT that is developing the communication service at the current location, the
また、本発明を適用した移動体通信端末1として用いられる携帯電話機本体3は、選択したSIMカード2から加入者識別情報を読み込んで、移動体通信端末1の現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTへの接続処理を行う機能(ネットワーク接続手段)を有している。具体的には、携帯電話機本体3は、選択したSIMカード2に加入者識別情報として格納されている自局電話番号やユーザIDを読み込んで内部のRAMなどのメモリにセットし、GSMネットワークNTを利用して他の端末13と通信を行う際にはこれらの自局電話番号やユーザIDを用いてGSMネットワークNTへのアクセスを行い、また、他の端末13からGSMネットワークNT経由で自局電話番号宛にアクセスがあった場合には、これを受信する。
The
なお、以上のような携帯電話機本体3の各機能は、携帯電話機本体3の動作制御を司るコントローラが、携帯電話機本体3内部のROMに格納された制御プログラムを実行することによって実現されるものである。
Each function of the
以上のように構成される本発明を適用した移動体通信端末1において、当該移動体通信端末1の現在位置にて通信サービスを展開しているGSMネットワークNTへ接続するための携帯電話機本体3による処理の流れを図3に示す。本発明を適用した移動体通信端末1の携帯電話機本体3は、例えば、GSMネットワークNTの交換機12から送られる制御情報等に基づいて、現在位置にて通信サービスを展開しているGSMネットワークNTが切り替わったかどうか、すなわち移動体通信端末1が、あるGSMネットワークNTのサービス対象エリアから他のGSMネットワークNTのサービス対象エリアへと移動したかどうかを監視しており、現在位置にて通信サービスを展開しているGSMネットワークNTが切り替わったと判断した場合に、図3のフローチャートで示す一連の処理を開始する。
In the
すなわち、本発明を適用した移動体通信端末1の携帯電話機本体3は、先ず、ステップS1において、例えば、GSMネットワークNTの交換機12から送られる制御情報を取得し、このGSMネットワークNTの制御情報を解析することによって、現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTがどのGSMネットワークNTであるかを特定する。なお、このような現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTを特定する処理は、上述したように、各GSMネットワークNTがどの地域をサービス対象エリアとしているかを記憶しておくようにして、GPS信号等に基づいて移動体通信端末1の現在位置を把握し、把握した現在位置と予め記憶しておいた情報とを照らし合わせるといった手法で行うようにしてもよい。
That is, the
次に、携帯電話機本体3は、ステップS2において、カードホルダ4に保持されている複数のSIMカード2の中に、ステップS1で特定したGSMネットワークNTに対応したSIMカード2があるかどうかを確認する。そして、ステップS1で特定したGSMネットワークNTに対応したSIMカード2があると判断した場合には、次のステップS3において、このようなSIMカード2が複数存在するかどうかを確認する。なお、ステップS1で特定したGSMネットワークNTに対応したSIMカード2が複数存在するということは、ユーザが加入している複数のGSMネットワークNTのサービス対象エリアが一部重複しており、この重複した地域に移動体通信端末1が位置していることを示している。一方、ステップS1で特定したGSMネットワークNTに対応したSIMカード2がないと判断した場合はステップS6へと処理を移行する。
Next, in step S2, the
ステップS3での判定の結果、ステップS1で特定したGSMネットワークNTに対応したSIMカード2が1つだけ存在すると判断した場合、携帯電話機本体3は、次のステップS4において、このSIMカード2を、現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTへの接続処理に使用するSIMカード2として選択する。一方、ステップS1で特定したGSMネットワークNTに対応したSIMカード2が複数存在すると判断した場合には、携帯電話機本体3は、ステップS5において、例えば各SIMカード2に格納された加入者識別情報の中の契約内容に関する情報等を参照して、各SIMカード2に対応した複数のGSMネットワークNTのうちで通信費用が最も低額となるGSMネットワークNTを特定し、このGSMネットワークNTに対応したSIMカード2を、現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTへの接続処理に使用するSIMカード2として選択する。
As a result of the determination in step S3, when it is determined that there is only one SIM card 2 corresponding to the GSM network NT specified in step S1, the mobile phone
また、携帯電話機本体3は、ステップS2の判定の結果、カードホルダ4に保持されている複数のSIMカード2の中にステップS1で特定したGSMネットワークNTに対応したSIMカード2がないと判断してステップS6に進んだ場合には、ステップS6において、カードホルダ4に保持されている複数のSIMカード2の中に、ステップS1で特定したGSMネットワークNTとの間でローミング協定を締結しているGSMネットワークNTであって、ユーザが加入しているGSMネットワークNTに対応したSIMカード2があるかどうかを確認する。そして、ステップS1で特定したGSMネットワークNTとの間でローミング協定を締結しているGSMネットワークNTであって、ユーザが加入しているGSMネットワークNTに対応したSIMカード2があると判断した場合には、次のステップS7において、このようなSIMカード2が複数存在するかどうかを確認する。一方、このようなローミング協定を締結しているGSMネットワークNTに対応したSIMカード2がないと判断した場合は、GSMネットワークNTへの接続処理を行うことなく一連の処理を終了する。
Further, as a result of the determination in step S2, the
ステップS7での判定の結果、ステップS1で特定したGSMネットワークNTとの間でローミング協定を締結しているGSMネットワークNTであって、ユーザが加入しているGSMネットワークNTに対応したSIMカード2が1つだけ存在すると判断した場合、携帯電話機本体3は、次のステップS8において、このSIMカード2を、現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTへの接続処理に使用するSIMカード2として選択する。一方、ステップS1で特定したGSMネットワークNTとの間でローミング協定を締結しているGSMネットワークNTであって、ユーザが加入しているGSMネットワークNTに対応したSIMカード2が複数存在すると判断した場合には、携帯電話機本体3は、ステップS9において、例えば各SIMカード2に格納された加入者識別情報の中の契約内容に関する情報等を参照して、ローミングによる通信費用が最も低額となるGSMネットワークNTに対応したSIMカード2を、現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTへの接続処理に使用するSIMカード2として選択する。
As a result of the determination in step S7, the SIM card 2 corresponding to the GSM network NT to which the user has subscribed is a GSM network NT that has concluded a roaming agreement with the GSM network NT specified in step S1. If it is determined that there is only one, the
次に、携帯電話機本体3は、ステップS10において、ステップS4、ステップS5、ステップS8、ステップS9の何れかで選択したSIMカード2から加入者識別情報を読み込んで、自局電話番号やユーザIDを内部のRAMなどのメモリに書き込む処理を行う。そして、移動体通信端末1の現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTを利用して他の端末13と通信を行う際には、これらの自局電話番号やユーザIDを用いてGSMネットワークNTへのアクセスを行い、また、他の端末13からGSMネットワークNT経由で自局電話番号宛にアクセスがあった場合には、これを受信する(ステップS11)。
Next, in step S10, the
図4は、本発明を適用した移動体通信端末1を搭載した車両が、GSMネットワークNT−Aのサービス対象エリアからGSMネットワークNT−Bのサービス対象エリアへと移動した様子を模式的に示す図である。このようなシーンでは、移動体通信端末1の携帯電話機本体3が、カードホルダ4に保持されている複数のSIMカード2のうちで、GSMネットワークNTへの接続処理に使用するSIMカード2をGSMネットワークNT−Aに対応したSIMカード2aからGSMネットワークNT−Bに対応したSIMカード2bに切り替える必要があるが、本発明を適用した移動体通信端末1においては、携帯電話機本体3が上述した一連の処理を行うことで、このようなSIMカード2の切替えを自動的に行うようにしている。
FIG. 4 is a diagram schematically showing a state where a vehicle equipped with the
以上説明したように、本実施形態の移動体通信システムにおいては、移動体通信端末1のカードホルダ4にサービス対象エリアの異なる複数のGSMネットワークNTに対応した複数のSIMカード2を保持させるようにしている。そして、移動体通信端末1の携帯電話機本体3が、これらカードホルダ4に保持されている複数のSIMカード2のうちで、当該移動体通信端末1の現在位置にて通信サービスを展開しているGSMネットワークNTに対応したSIMカード2を自動的に選択し、選択したSIMカード2から加入者識別情報を読み込んでGSMネットワークNTへの接続処理を行うようにしている。したがって、本実施形態の移動体通信システムによれば、SIMカード2の入れ替え作業といった煩雑な作業をユーザに強いることなく、サービス対象エリアの異なる複数のGSMネットワークNTへの接続の切替えを適切に行って、各GSMネットワークNTを利用した通信を適切に行うことが可能となる。
As described above, in the mobile communication system of the present embodiment, the
また、本実施形態の移動体通信システムにおいては、移動体通信端末1の現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTであって、ユーザが加入しているGSMネットワークNTが複数ある場合には、移動体通信端末1の携帯電話機本体3が、これら複数のGSMネットワークNTのうちで、通信費用が最も低額となるGSMネットワークNTに対応したSIMカード2を選択してGSMネットワークNTへの接続処理を行うようにしているので、ユーザは特別な注意を払うことなく、移動体通信端末1による通信をより経済的に行うことが可能となる。
Further, in the mobile communication system of the present embodiment, when there are a plurality of GSM networks NT to which a user is subscribed, which is a GSM network NT that is developing a communication service at the current location of the
また、本実施形態の移動体通信システムにおいては、移動体通信端末1の現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTがユーザ未加入のGSMネットワークNTである場合には、移動体通信端末1の携帯電話機本体3が、当該GSMネットワークNTとの間でローミング協定を締結しているGSMネットワークNTであって、ユーザが加入しているGSMネットワークNTがあるかどうかを判定し、このようなローミング契約を締結しているGSMネットワークNTがある場合には、このローミング契約を締結しているGSMネットワークNTに対応したSIMカード2を選択してGSMネットワークNTへの接続処理を行うようにしているので、ユーザはローミング協定の確認といった煩雑な作業を行うことなく、ローミングによるGSMネットワークNTの利用が可能となる。
Further, in the mobile communication system of the present embodiment, when the GSM network NT that is developing the communication service at the current position of the
さらに、本実施形態の移動体通信システムにおいては、移動体通信端末1の現在位置で通信サービスを展開しているGSMネットワークNTとの間でローミング契約を締結しているGSMネットワークNTが複数ある場合には、移動体通信端末1の携帯電話機本体3が、これら複数のGSMネットワークNTのうちで、通信費用が最も低額となるGSMネットワークNTに対応したSIMカード2を選択してGSMネットワークNTへの接続処理を行うようにしているので、ユーザは特別な注意を払うことなく、移動体通信端末1による通信をより経済的に行うことが可能となる。
Furthermore, in the mobile communication system of the present embodiment, when there are a plurality of GSM networks NT that have concluded roaming contracts with the GSM network NT that is developing communication services at the current location of the
(第2の実施形態)
次に、本発明を適用した移動体通信システムの他の例について説明する。本実施形態の移動体通信システムは、移動体通信端末1の携帯電話機本体3が複数の通信手段(第1の無線機及び第2の無線機)を備え、これらの無線機の一方を用いて通信を行っている間に移動体通信端末1の現在位置にて通信サービスを展開しているGSMネットワークNTが切り替わった場合、すなわち、一方の無線機での通信を行っている間に、移動体通信端末1が、あるGSMネットワークNTのサービス対象エリアから他のGSMネットワークNTのサービス対象エリアへと移動した場合に、一方の無線機と切り替わる前のGSMネットワークNTとの間の接続を継続させた状態で、他方の無線機と切り替わった後のGSMネットワークNTとの間の接続処理を行うようにした点に特徴を有している。なお、本実施形態におけるシステム全体の構成や携帯電話機本体3により実行される処理の基本的な部分は上述した第1の実施形態と同様であるので、以下では、第1の実施形態と同様の部分については重複した説明を省略し、本実施形態の移動体通信システムに特徴的な部分について具体的な例を挙げながら説明する。
(Second Embodiment)
Next, another example of the mobile communication system to which the present invention is applied will be described. In the mobile communication system according to the present embodiment, the
第1の実施形態で説明したように、本発明を適用した移動体通信端末1においては、例えば図4に示すようなシーンで、GSMネットワークNTへの接続処理に使用するSIMカード2を、GSMネットワークNT−Aに対応したSIMカード2aからGSMネットワークNT−Bに対応したSIMカード2bへと切り替える処理を携帯電話機本体3が自動的に行うようにしているが、移動体通信端末1と他の端末13との間でGSMネットワークNT−Aを利用した通信を行っている間に、このようなSIMカード2の切替えが必要となる場合も考えられる。このような場合、上述した第1の実施形態では、SIMカード2の切替えに伴って移動体通信端末1と他の端末13との間での通信が中断されることとなり、このことがユーザに不満を抱かせる要因となることも想定される。
As described in the first embodiment, in the
そこで、本実施形態の移動体通信システムでは、移動体通信端末1の携帯電話機本体3に第1の無線機及び第2の無線機といった複数の通信手段を持たせるようにして、例えば、一方の無線機でGSMネットワークNT−Aを利用した通信を行っている間に図4に示すようなシーンとなった場合には、一方の無線機とGSMネットワークNT−Aとの間の接続を継続させた状態で、SIMカード2aからSIMカード2bへの切替えを行い、他方の無線機とGSMネットワークNT−Bとの間の接続処理を行うようにしている。これにより、移動体通信端末1と他の端末13との間での通信を中断させることなく、SIMカード2の切替えを適切に行うことが可能となる。なお、このような処理は、通信相手である他の端末13のキャッチホン機能や3者通話機能を利用することで、容易に実現することができる。
Therefore, in the mobile communication system of the present embodiment, the
ここで、本実施形態の移動体通信システムにおいて、移動体通信端末1の携帯電話機本体3が第1の無線機でGSMネットワークNT−Aを利用した通信を行っている間に図4に示すようなシーンとなった場合を例に挙げて、本実施形態に特徴的な処理の一例について、図5のシーケンス図に沿って説明する。
Here, in the mobile communication system of the present embodiment, as shown in FIG. 4, while the
移動体通信端末1の携帯電話機本体3が第1の無線機でGSMネットワークNT−Aを利用した通信を行っている間に図4に示すようなシーンとなった場合には、GSMネットワークNT−Bの交換機12から移動体通信端末1の携帯電話機本体3に対して制御情報が送られる。携帯電話機本体3では、制御プログラムによる処理として、このネットワーク制御情報を解析し、移動体通信端末1の現在位置にて通信サービスを展開しているGSMネットワークNTがGSMネットワークNT−Bであることを特定する。そして、携帯電話機本体3は、カードホルダ3にGSMネットワークNT−Bに対応したSIMカード2bが保持されていることを確認し、このSIMカード2bから加入者識別情報を読み込んで、GSMネットワークNT−Bを利用する場合の自局電話番号やユーザIDを内部のRAMなどにセットする。
When the
次に、携帯電話機本体3は、制御プログラムによる処理として、第1の無線機から通信相手である他の端末13の電話番号を取得する。そして、これら自局電話番号やユーザID、他の端末13の電話番号などの情報を用いて、第2の無線機からGSMネットワークNT−B経由で他の端末13への発信を行わせ、GSMネットワークNT−Bからの応答を待つ。このとき、通信相手である他の端末13のキャッチホン機能や3者通話機能を利用することにより、第1の無線機と他の端末13との間のGSMネットワークNT−Aを利用した通信を継続させた状態で、第2の無線機と他の端末13との間のGSMネットワークNT−Bを利用した通信を開始させることが可能となる。
Next, the
GSMネットワークNT−Bから携帯電話機本体3の第2の無線機に応答があると、携帯電話機本体3では、第2の無線機とGSMネットワークNT−Bとの間の接続が正常に行われたと判断し、制御プログラムによる処理として、第1の無線機からGSMネットワークNT−Aへの接続を切断させる。そして、GSMネットワークNT−Aへの切断の切断が完了すると、制御プログラムによる処理として、通話相手である他の端末13との間の音声ラインをGSMネットワークNT−Bを利用したラインに切り替える。これにより、移動体通信端末1では、他の端末13と通信を行っている間に現在位置にて通信サービスを展開しているGSMネットワークNTが切り替わった場合であっても、他の端末13との間の通信を中断させることなく、GSMネットワークNTに対応したSIMカード2の切替えが適切に行われることになる。
If there is a response from the GSM network NT-B to the second wireless device of the
以上説明したように、本実施形態の移動体通信システムにおいては、移動体通信端末1の携帯電話機本体3に第1の無線機及び第2の無線機といった複数の通信手段を持たせるようにして、一方の無線機で他の端末13と通信を行っている間に、移動体通信端末1の現在位置にて通信サービスを展開しているGSMネットワークNTが切り替わった場合には、一方の無線機と切り替わる前のGSMネットワークNTとの間の接続を継続させた状態で、他方の無線機と切り替わった後のGSMネットワークNTとの間の接続処理を行うようにしている。したがって、本実施形態の移動体通信システムによれば、上述したようなシーンにおいても、移動体通信端末1と他の端末13との間での通信を中断させることなくSIMカード2の切替えを適切に行うことができ、利便性の向上が実現できる。
As described above, in the mobile communication system of the present embodiment, the
なお、以上説明した各実施形態の移動体通信システムは本発明の一適用例であり、本発明が以上の例に限定されるものではなく、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば種々の変更が可能であることは勿論である。例えば、上述した各実施形態では、移動体通信ネットワークがGSM規格に準拠したGSMネットワークNTであり、加入者識別情報を格納しておく記録媒体がSIMカード2であることを前提に説明したが、本発明は、加入者識別情報に基づいた接続処理が必要とされる各種移動体通信ネットワークを利用する移動体通信システムに対して、広く適用可能である。 Note that the mobile communication system according to each embodiment described above is an application example of the present invention, and the present invention is not limited to the above example, as long as it does not depart from the technical idea of the present invention. Of course, various modifications are possible. For example, in each of the above-described embodiments, the mobile communication network is a GSM network NT that complies with the GSM standard, and the recording medium that stores the subscriber identification information is the SIM card 2. The present invention is widely applicable to mobile communication systems that use various mobile communication networks that require connection processing based on subscriber identification information.
1 移動体通信端末
2(2a,2b,2c,2d) SIMカード
3 携帯電話機本体
4 カードホルダ
11 無線基地局
12 交換機
13 他の端末
NT(NT−A,NT−B,NT−C,NT−D) GSMネットワーク
DESCRIPTION OF
Claims (8)
サービス対象エリアの異なる複数の移動体通信ネットワークに対応して、各移動体通信ネットワーク毎の加入者識別情報が各々格納された複数の記録媒体を保持する記録媒体保持手段と、
当該移動体通信端末の現在位置にて通信サービスを展開している移動体通信ネットワークを特定するネットワーク特定手段と、
前記記録媒体保持手段に保持されている複数の記録媒体のうち、前記ネットワーク特定手段により特定された移動体通信ネットワークに対応した加入者識別情報が格納されている記録媒体を選択する記録媒体選択手段と、
前記記録媒体選択手段によって選択された記録媒体から加入者識別情報を読み込んで、前記ネットワーク特定手段により特定された移動体通信ネットワークへの接続処理を行うネットワーク接続手段とを備えること
を特徴とする移動体通信端末。 In a mobile communication terminal that performs connection processing to a mobile communication network based on subscriber identification information,
Corresponding to a plurality of mobile communication networks having different service target areas, recording medium holding means for holding a plurality of recording media each storing subscriber identification information for each mobile communication network;
Network identifying means for identifying a mobile communication network that is developing a communication service at the current location of the mobile communication terminal;
Recording medium selecting means for selecting a recording medium storing subscriber identification information corresponding to the mobile communication network specified by the network specifying means among a plurality of recording media held by the recording medium holding means When,
Network connection means for reading subscriber identification information from the recording medium selected by the recording medium selection means and performing connection processing to the mobile communication network specified by the network specifying means. Body communication terminal.
を特徴とする請求項1に記載の移動体通信端末。 When it is determined by the network specifying means that there is a mobile communication network that is developing a communication service at the current location of the mobile communication terminal, and there are a plurality of mobile communication networks to which the user has subscribed The recording medium selecting means selects a recording medium storing subscriber identification information corresponding to the mobile communication network having the lowest communication cost among the plurality of mobile communication networks. The mobile communication terminal according to claim 1.
前記ローミング判定手段によって前記ローミング契約を締結している移動体通信ネットワークがあると判定された場合に、前記記録媒体選択手段が、前記ローミング契約を締結している移動体通信ネットワークに対応した加入者識別情報が格納されている記録媒体を選択すること
を特徴とする請求項1に記載の移動体通信端末。 When the mobile communication network specified by the network specifying means is a mobile communication network that has not been subscribed to a user, the mobile communication network has concluded a roaming agreement with the mobile communication network, Roaming determination means for determining whether there is a mobile communication network to which a user is subscribed,
When the roaming determination means determines that there is a mobile communication network that has concluded the roaming contract, the subscriber corresponding to the mobile communication network that has the recording medium selection means that has concluded the roaming contract The mobile communication terminal according to claim 1, wherein a recording medium in which identification information is stored is selected.
を特徴とする請求項3に記載の移動体通信端末。 When it is determined by the roaming determination means that there are a plurality of mobile communication networks as the mobile communication network that has concluded the roaming contract, the recording medium selection means includes the plurality of mobile communication networks. 4. The mobile communication terminal according to claim 3, wherein a recording medium storing subscriber identification information corresponding to a mobile communication network with the lowest communication cost is selected.
前記複数の通信手段のうちの1つで通信を行っている間に、当該移動体通信端末の現在位置にて通信サービスを展開している移動体通信ネットワークが切り替わった場合には、前記ネットワーク接続手段が、通信を行っている1つの通信手段と切り替わる前の移動体通信ネットワークとの間の接続を継続させた状態で、他の通信手段と切り替わった後の移動体通信ネットワークとの間の接続処理を行うこと
を特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の移動体通信端末。 A plurality of communication means for performing communication using a mobile communication network;
If the mobile communication network that is developing the communication service at the current location of the mobile communication terminal is switched while performing communication with one of the plurality of communication means, the network connection Connection between the mobile communication network after switching to another communication means in a state in which the connection is continued between the communication means and one mobile communication network before switching. The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the mobile communication terminal performs processing.
を特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の移動体通信端末。 6. The mobile communication terminal according to claim 1, wherein the mobile communication network is a GSM (Global System for Mobile communication) network, and the recording medium is a SIM (Subscriber Identification Module) card. .
前記移動体通信端末が、
サービス対象エリアの異なる複数の移動体通信ネットワークに対応して、各移動体通信ネットワーク毎の加入者識別情報が各々格納された複数の記録媒体を保持する記録媒体保持手段と、
当該移動体通信端末の現在位置にて通信サービスを展開している移動体通信ネットワークを特定するネットワーク特定手段と、
前記記録媒体保持手段に保持されている複数の記録媒体のうち、前記ネットワーク特定手段により特定された移動体通信ネットワークに対応した加入者識別情報が格納されている記録媒体を選択する記録媒体選択手段と、
前記記録媒体選択手段によって選択された記録媒体から加入者識別情報を読み込んで、前記ネットワーク特定手段により特定された移動体通信ネットワークへの接続処理を行うネットワーク接続手段とを備えること
を特徴とする移動体通信システム。 In a mobile communication system in which a mobile communication terminal performs a connection process to a mobile communication network based on subscriber identification information and enables communication using the mobile communication network.
The mobile communication terminal is
Corresponding to a plurality of mobile communication networks with different service target areas, recording medium holding means for holding a plurality of recording media each storing subscriber identification information for each mobile communication network;
Network identifying means for identifying a mobile communication network that is developing a communication service at the current location of the mobile communication terminal;
Recording medium selecting means for selecting a recording medium in which subscriber identification information corresponding to the mobile communication network specified by the network specifying means is stored among a plurality of recording media held in the recording medium holding means When,
Network connection means for reading subscriber identification information from the recording medium selected by the recording medium selecting means and performing connection processing to the mobile communication network specified by the network specifying means. Body communication system.
前記移動体通信端末が、
サービス対象エリアの異なる複数の移動体通信ネットワークに対応して、各移動体通信ネットワーク毎の加入者識別情報が各々格納された複数の記録媒体を保持しておき、
前記複数の記録媒体のうちで、当該移動体通信端末の現在位置にて通信サービスを展開している移動体通信ネットワークに対応した加入者識別情報が格納されている記録媒体を選択して、選択した記録媒体から加入者識別情報を読み込んで前記移動体通信ネットワークへの接続処理を行うこと
を特徴とする端末接続方法。 A terminal connection method in which a mobile communication terminal performs connection processing to a mobile communication network based on subscriber identification information,
The mobile communication terminal is
Corresponding to a plurality of mobile communication networks having different service target areas, a plurality of recording media each storing subscriber identification information for each mobile communication network are held,
Of the plurality of recording media, select a recording medium storing subscriber identification information corresponding to a mobile communication network that is developing a communication service at the current location of the mobile communication terminal, and select A terminal connection method comprising: reading subscriber identification information from a recorded medium and performing connection processing to the mobile communication network.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005020316A JP2006211280A (en) | 2005-01-27 | 2005-01-27 | Mobile communication terminal, mobile communication system, and terminal connection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005020316A JP2006211280A (en) | 2005-01-27 | 2005-01-27 | Mobile communication terminal, mobile communication system, and terminal connection method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006211280A true JP2006211280A (en) | 2006-08-10 |
Family
ID=36967644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005020316A Pending JP2006211280A (en) | 2005-01-27 | 2005-01-27 | Mobile communication terminal, mobile communication system, and terminal connection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006211280A (en) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010087566A (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Fujitsu Ltd | Communications apparatus, data storing apparatus, and connection method |
CN101287225B (en) * | 2008-05-22 | 2012-09-26 | 德信无线通讯科技(北京)有限公司 | Information searching method of mobile communication terminal and mobile communication terminal thereof |
JP2012524502A (en) * | 2009-04-20 | 2012-10-11 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | Multiple domain systems and domain ownership |
JP2012529857A (en) * | 2009-06-08 | 2012-11-22 | クアルコム,インコーポレイテッド | Method and apparatus for updating rules governing switching of virtual SIM service contracts |
JP2012257304A (en) * | 2009-12-17 | 2012-12-27 | Intel Corp | Secure subscriber identification module service |
JP2013507798A (en) * | 2009-10-08 | 2013-03-04 | コネクティフ ソリューションズ インク. | Wireless multi-network telemetry system, method and integrated circuit chip |
JP2013198157A (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Mediatek Inc | Method for controlling channel activation related to multiplex radio communication technique sharing common radio resource, and device using the same method |
US8634828B2 (en) | 2009-06-08 | 2014-01-21 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts based upon a user profile |
US8649789B2 (en) | 2009-06-08 | 2014-02-11 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts when roaming |
JP2014506435A (en) * | 2011-01-04 | 2014-03-13 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Method, apparatus, and computer-readable medium for multi-SIM-UE sending a busy status message in response to receiving a call |
US8676180B2 (en) | 2009-07-29 | 2014-03-18 | Qualcomm Incorporated | Virtual SIM monitoring mode for mobile handsets |
US8811969B2 (en) | 2009-06-08 | 2014-08-19 | Qualcomm Incorporated | Virtual SIM card for mobile handsets |
KR101604770B1 (en) * | 2009-11-20 | 2016-03-18 | 엘지전자 주식회사 | Dual sim mobile terminal and operating method thereof |
JP2017510105A (en) * | 2013-12-23 | 2017-04-06 | ジェムアルト エスアー | Method and apparatus for accessing services |
JP2017135458A (en) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | Information processing unit |
JP2018014765A (en) * | 2014-01-17 | 2018-01-25 | シャンハイ・シュール・(クーテック)・インフォメーション・テクノロジー・カンパニー・リミテッドShanghai Chule (Cootek) Information Technology Co, Ltd. | Cloud identification method, device and system of dual sim mobile communication device |
-
2005
- 2005-01-27 JP JP2005020316A patent/JP2006211280A/en active Pending
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101287225B (en) * | 2008-05-22 | 2012-09-26 | 德信无线通讯科技(北京)有限公司 | Information searching method of mobile communication terminal and mobile communication terminal thereof |
JP2010087566A (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Fujitsu Ltd | Communications apparatus, data storing apparatus, and connection method |
JP2012524502A (en) * | 2009-04-20 | 2012-10-11 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | Multiple domain systems and domain ownership |
US8811969B2 (en) | 2009-06-08 | 2014-08-19 | Qualcomm Incorporated | Virtual SIM card for mobile handsets |
US8649789B2 (en) | 2009-06-08 | 2014-02-11 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts when roaming |
JP2012529857A (en) * | 2009-06-08 | 2012-11-22 | クアルコム,インコーポレイテッド | Method and apparatus for updating rules governing switching of virtual SIM service contracts |
US8634828B2 (en) | 2009-06-08 | 2014-01-21 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts based upon a user profile |
US8639245B2 (en) | 2009-06-08 | 2014-01-28 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for updating rules governing the switching of virtual SIM service contracts |
US8676180B2 (en) | 2009-07-29 | 2014-03-18 | Qualcomm Incorporated | Virtual SIM monitoring mode for mobile handsets |
US8988249B2 (en) | 2009-10-08 | 2015-03-24 | Connectif Solutions Inc. | System, method and integrated circuit chip for wireless multi-network meter reading |
JP2013507798A (en) * | 2009-10-08 | 2013-03-04 | コネクティフ ソリューションズ インク. | Wireless multi-network telemetry system, method and integrated circuit chip |
KR101604770B1 (en) * | 2009-11-20 | 2016-03-18 | 엘지전자 주식회사 | Dual sim mobile terminal and operating method thereof |
JP2012257304A (en) * | 2009-12-17 | 2012-12-27 | Intel Corp | Secure subscriber identification module service |
JP2014506435A (en) * | 2011-01-04 | 2014-03-13 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Method, apparatus, and computer-readable medium for multi-SIM-UE sending a busy status message in response to receiving a call |
JP2013198157A (en) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Mediatek Inc | Method for controlling channel activation related to multiplex radio communication technique sharing common radio resource, and device using the same method |
JP2017510105A (en) * | 2013-12-23 | 2017-04-06 | ジェムアルト エスアー | Method and apparatus for accessing services |
JP2018014765A (en) * | 2014-01-17 | 2018-01-25 | シャンハイ・シュール・(クーテック)・インフォメーション・テクノロジー・カンパニー・リミテッドShanghai Chule (Cootek) Information Technology Co, Ltd. | Cloud identification method, device and system of dual sim mobile communication device |
JP2017135458A (en) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | Information processing unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006211280A (en) | Mobile communication terminal, mobile communication system, and terminal connection method | |
CN103024871B (en) | The dual mode communication method of public network and private network, terminal and system | |
JP4087455B2 (en) | Method and apparatus for using two SIM cards having the same MSISDN number | |
JP4629482B2 (en) | Mobile communication terminal, IC card, mobile communication system, program, and communication charge notification method | |
JP3394952B2 (en) | Communication device | |
US20070293263A1 (en) | Method and apparatus for providing multi-system cellular communications | |
KR20160067956A (en) | System and methods for using wireless network correlations to acquire service on a multi-sim device | |
JP2004007190A (en) | Radio communication terminal | |
US9510179B2 (en) | Portable telephone, communication connection control method, and program | |
CN108882319A (en) | Mobile network's switching method, mobile terminal and computer readable storage medium | |
EP1650903A1 (en) | Relay apparatus and relay method | |
JP4894925B2 (en) | Initialization method of portable terminal device | |
CN105979552B (en) | Method and system for using manual PLMN selection mode | |
JPWO2018194125A1 (en) | Wireless communication device and control method thereof | |
CN108882222B (en) | Method for realizing one card with multiple numbers of terminal | |
KR101465686B1 (en) | Apparatus and method for management message in mobile communication system | |
JP2005348233A (en) | Communication system, communication method, mobile telephone device, relay device, and program thereof | |
EP2716016B1 (en) | Method and apparatus for dynamically updating an address book when a mobile device roams from one network to another | |
CN102957788B (en) | Method for reading and writing card of mobile terminal with double base-band chips | |
JP7100740B2 (en) | Mobile terminal | |
EP2160052B1 (en) | Method, system and adapter for connecting a plurality of devices | |
AU2012259058A1 (en) | Method and apparatus for dynamically updating an address book when a mobile device roams from one network to another | |
CN104254057A (en) | Short message transmission method, system and equipment | |
JP6070867B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION CONNECTION CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP2010213049A (en) | Private branch exchange cooperated with sim card |