JP2006208221A - Display plate and electronic display apparatus having it - Google Patents
Display plate and electronic display apparatus having it Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006208221A JP2006208221A JP2005021208A JP2005021208A JP2006208221A JP 2006208221 A JP2006208221 A JP 2006208221A JP 2005021208 A JP2005021208 A JP 2005021208A JP 2005021208 A JP2005021208 A JP 2005021208A JP 2006208221 A JP2006208221 A JP 2006208221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- display
- shaped
- light source
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 113
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 43
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 24
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 59
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 49
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 49
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 23
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 13
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 10
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 10
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 10
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 10
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 10
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 10
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 9
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 7
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 7
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 6
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 6
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- 238000007649 pad printing Methods 0.000 description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 4
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 3
- 229910002065 alloy metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000014443 Pyrus communis Nutrition 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Measuring Devices (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、時計の表示板や自動車の計器表示板、その他各種の電子表示機器の表示板に関する。 The present invention relates to a display panel of a timepiece, an instrument display panel of an automobile, and other various electronic display devices.
時計の一部の表示板や自動車の計器表示板、その他各種の電子表示機器の表示板において、夜間などの暗がりでも表示が読み取れるように照明装置を備えている。その照明装置の多くは、表示板の背面にバックライトを備えた照明構造を取っている。例えば、携帯時計などにおいては、透過性の表示板の背面側にEL(エレクトロルミネッセンス)を配設し、ELを発光させて表示板を照明する構造を取っている。しかしながら、ELを用いる照明構造は時計全体の厚みを比較的薄くすることが可能であるが、ELの発光輝度が低いがために表示板の表示明るさも低く、しかも、照明色調に制限があると云う問題を持っている。そこで、表示明るさを明るくするために、表示板の側面側にLEDなる光源を配設して表示板を照明する構造も一部において用いられてきている。図11は、携帯時計の表示板の側面側にLEDなる光源を配設して表示板を照明する従来の照明構造を示したもので、図11の(a)は平面図、図11の(b)は側面図を示している。 Some display boards of watches, instrument display boards of automobiles, and display boards of various other electronic display devices are equipped with illumination devices so that the display can be read even in the dark at night. Many of the lighting devices have an illumination structure including a backlight on the back surface of the display panel. For example, a portable timepiece or the like has a structure in which EL (electroluminescence) is disposed on the back side of a transmissive display plate, and the display plate is illuminated by emitting EL. However, although the illumination structure using EL can make the entire watch relatively thin, if the EL light emission luminance is low, the display brightness of the display panel is low, and the illumination color tone is limited. I have a problem. Therefore, in order to increase the display brightness, a structure in which a light source serving as an LED is disposed on the side surface of the display board to illuminate the display board has been used in part. FIG. 11 shows a conventional illumination structure in which a light source serving as an LED is arranged on the side surface of a display panel of a portable timepiece to illuminate the display panel. FIG. 11 (a) is a plan view, and FIG. b) shows a side view.
以下、携帯時計の表示板の場合について図11を用いて従来技術を説明する。表示板1は透過性基板2の上面に時字からなる指標3が設けられている。透過性基板2は透明なポリカーボネイト樹脂などから形成されていて、その表面には塗料などを用いての表示板としての装飾などが施されている。表示板1の左右両側にLEDからなる光源4が2個配設されており、光源4の発光によって表示板1が両側から照明される構造を取っている。表示板1の側面側に配設した光源4が発光して、その光が透明なポリカーボネイト樹脂などから形成した透過性基板2の内部に入射し、その入射した光でもって表示板1を照明する構造になっている。 Hereinafter, the related art will be described with reference to FIG. The display panel 1 is provided with an index 3 composed of time characters on the upper surface of the transparent substrate 2. The transparent substrate 2 is formed of a transparent polycarbonate resin or the like, and the surface thereof is decorated as a display board using a paint or the like. Two light sources 4 made of LEDs are disposed on the left and right sides of the display panel 1, and the display panel 1 is illuminated from both sides by the light emission of the light source 4. The light source 4 disposed on the side surface of the display board 1 emits light, and the light enters the inside of the transmissive substrate 2 formed of a transparent polycarbonate resin or the like, and the display board 1 is illuminated with the incident light. It has a structure.
しかしながら、この構造は、図11の(a)に示すように、左右の光源4に近い部分の領域A1とA2は明るく照明されるが斜線で示した領域Bは暗くなって、はっきりとその照明明るさのムラが視認されるようになる。このように、光源から遠くになるに従って暗くなって明るさにムラが現れ、外観的や機能的にも劣って高級時計には使えないと云う問題を持っている。 However, in this structure, as shown in FIG. 11A, the areas A1 and A2 near the left and right light sources 4 are illuminated brightly, but the area B indicated by diagonal lines is darkened, and the illumination clearly Unevenness of brightness is visually recognized. In this way, as it gets farther from the light source, it becomes darker and uneven in brightness, and has a problem that it is inferior in appearance and function and cannot be used for a luxury watch.
このような構造を取る限りにおいては、携帯時計の表示板のみならず他の電子表示機器の表示板でも同様なことが起きる。この問題は光源の数を増やすことによってある程度の解消を図ることができる。しかしながら、光源の数を増やすとコストアップにつながり、また、配設スペースも広く必要とすると云う問題が新たに生まれる。特に、携帯時計のように限られた大きさのものは、光源の数を増やさないで明るい照明、ムラのない照明が求められる。 As long as such a structure is adopted, the same thing occurs not only on the display board of the portable watch but also on the display board of other electronic display devices. This problem can be solved to some extent by increasing the number of light sources. However, increasing the number of light sources leads to an increase in cost, and a new problem arises that a large installation space is required. In particular, a watch with a limited size, such as a portable watch, is required to have bright illumination and non-uniform illumination without increasing the number of light sources.
本発明は、上記課題に鑑みて成されたもので、光源の数を増やさずに明るい照明、ムラのない照明が得られる表示板を得ることを目的とする。また、明るくムラのない照明を薄い表示板の中で達成させ、表示機器の薄型化を達成させるものである。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to obtain a display panel that can provide bright illumination and non-uniform illumination without increasing the number of light sources. In addition, bright and uniform illumination can be achieved in a thin display plate, and the display device can be made thinner.
上記の課題を解決するための手段として、本発明の請求項1に記載の表示板は、上面側に表示層を有し、下面側に反射手段を有する光透過性基板からなる表示板であって、前記反射手段は、前記光透過性基板の側面側に配設される光源を中心にして前記透過性基板の下面に複数並べて形成したV字形突起又はV字形凹溝からなることを特徴とするものである。尚、本発明におけるV字形突起はV字形状の連なった突起を云う。 As a means for solving the above-mentioned problems, the display board according to claim 1 of the present invention is a display board comprising a light-transmitting substrate having a display layer on the upper surface side and reflecting means on the lower surface side. The reflecting means comprises a plurality of V-shaped protrusions or V-shaped grooves formed on the lower surface of the transmissive substrate centering on a light source disposed on the side surface of the light transmissive substrate. To do. The V-shaped projection in the present invention refers to a V-shaped projection.
また、本発明の請求項2に記載の表示板は、前記複数並べて形成したV字形突起の相隣るV字型突起の間に、又はV字形凹溝の相隣るV字型凹溝の間に、平坦面を有することを特徴とするものである。 Further, the display panel according to claim 2 of the present invention includes a plurality of V-shaped projections arranged side by side between adjacent V-shaped projections or V-shaped concave grooves adjacent to each other. It has a flat surface between them.
また、本発明の請求項3に記載の表示板は、前記複数並べて形成しV字形突起又はV字形凹溝の幅は20〜70μmであることを特徴とするものである。 The display board according to claim 3 of the present invention is characterized in that the plurality of the display panels are arranged side by side, and the width of the V-shaped projection or the V-shaped groove is 20 to 70 μm.
また、本発明の請求項4に記載の表示板は、前記複数並べて形成しV字形突起又はV字形凹溝は鏡面になっていることを特徴とするものである。 The display board according to claim 4 of the present invention is characterized in that the plurality of the display boards are arranged side by side, and the V-shaped projections or the V-shaped grooves are mirror surfaces.
また、本発明の請求項5に記載の表示板は、前記複数並べて形成したV字形突起又はV字形凹溝はサークル模様又は放射目模様を成していることを特徴とするものである。 The display board according to claim 5 of the present invention is characterized in that the plurality of V-shaped protrusions or V-shaped grooves formed side by side form a circle pattern or a radial pattern.
また、本発明の請求項6に記載の表示板は、前記サークル模様は、光源を中心にして同心円状に設けられ、光源から遠のくに従ってサークルのピッチが小さくなっていることを特徴とするものである。 Further, the display board according to claim 6 of the present invention is characterized in that the circle pattern is provided concentrically with the light source as the center, and the pitch of the circles decreases as the distance from the light source increases. is there.
また、本発明の請求項7に記載の表示板は、前記放射目模様は、光源から遠のくに従って放射目の数が多くなっていることを特徴とするものである。 The display board according to claim 7 of the present invention is characterized in that the radial pattern has a larger number of radial lines as the distance from the light source increases.
また、本発明の請求項8に記載の表示板は、前記光源は前記透過性基板の略中心線上の左右に2個設けられ、前記複数並べて形成したV字形突起又はV字形凹溝は左右対称に設けられていることを特徴とするものである。 Further, in the display board according to claim 8 of the present invention, two light sources are provided on the left and right on the substantially center line of the transparent substrate, and the plurality of V-shaped projections or V-shaped grooves formed side by side are symmetrical. Is provided.
また、本発明の請求項9に記載の表示板は、前記透過性基板の下面は、基板の外周側から基板の中心側に向かうに従って立ち上がりの傾斜を有することを特徴とするものである。 The display panel according to claim 9 of the present invention is characterized in that the lower surface of the transparent substrate has a rising slope from the outer peripheral side of the substrate toward the center side of the substrate.
また、本発明の請求項10に記載の表示板は、前記V字形突起又はV字形凹溝が設けられた前記光透過性基板の下面に反射膜を設けたことを特徴とするものである。
The display board according to
また、本発明の請求項11に記載の表示板は、前記表示層と前記光透過性基板との間に光拡散層を有することを特徴とするものである。
The display panel according to
また、本発明の請求項12に記載の電子表示機器は、表示板の照明構造を備えた電子表示機器において、前記請求項1乃至11のいずれか1項に記載の表示板を備え、表示板の明るさを均一に照明すると共に表示機器を薄型にしたことを特徴とするものである。 An electronic display device according to a twelfth aspect of the present invention is an electronic display device having an illumination structure of a display plate, and includes the display plate according to any one of the first to eleventh aspects. In addition, the brightness of the display is uniformly illuminated and the display device is made thin.
発明の効果として、本発明の表示板は、上面側に表示層を有し、下面側に反射手段を有する光透過性基板からなって、反射手段は、光透過性基板の側面側に配設される光源を中心にして複数並べて形成したV字形突起またはV字形凹溝からなる。側面側から光透過性基板内に入射した光をV字形突起またはV字形凹溝のV斜面で反射させ、そして、表示層側に放射させて表示層を照明する構造を取る。V字形突起またはV字形凹溝を光源を中心にして複数並べて設けていることから、V斜面からの反射光が多くなり、且つ、光源から同一距離に当たる所は明るさが同じになる。 As an effect of the invention, the display panel of the present invention comprises a light-transmitting substrate having a display layer on the upper surface side and reflecting means on the lower surface side, and the reflecting means is disposed on the side surface side of the light-transmitting substrate. A plurality of V-shaped protrusions or V-shaped grooves formed side by side with respect to the light source. The light incident on the light-transmitting substrate from the side surface is reflected by the V-shaped protrusion or the V slope of the V-shaped groove, and is emitted to the display layer side to illuminate the display layer. Since a plurality of V-shaped protrusions or V-shaped concave grooves are provided side by side with the light source as the center, the reflected light from the V slope increases, and the brightness at the same distance from the light source is the same.
また、V字形突起またはV字形凹溝を、請求項5、6、7に記載の如く、サークル模様又は放射目模様に形成し、サークル模様は光源を中心にして同心円状に、光源から遠のくに従ってサークルのピッチが小さくなっている。同様に、放射目模様は光源から遠のくに従って放射目の数が多くなっている。これによって、光源から遠のくに従ってV斜面からの反射光が多く得られ、照明明るさが全体に渡って均一になるようになる。 Further, the V-shaped projection or the V-shaped groove is formed in a circle pattern or a radial pattern as described in claims 5, 6 and 7, and the circle pattern is concentric with the light source as a center, and further away from the light source. The pitch of the circle is small. Similarly, the number of radiating eyes increases as the distance from the light source increases. As a result, as the distance from the light source increases, more reflected light from the V slope is obtained, and the illumination brightness becomes uniform throughout.
また、V字形突起またはV字形凹溝は、請求項4に記載の下では、鏡面になっている。これにより、鏡面になったV斜面で全反射を起こし、多くの反射光量を表示層に放射させて表示層を尚一層明るく照明する。 Also, the V-shaped projection or the V-shaped groove is a mirror surface under the fourth aspect. As a result, total reflection occurs on the mirror-shaped V slope, and a large amount of reflected light is emitted to the display layer to illuminate the display layer even more brightly.
また、本発明の請求項3に記載の如く、V字形突起又はV字形凹溝の幅を20〜70μmにすると、反射効率が悪くならず、しかも、V字形突起又はV字形凹溝が視認されず、良い外観的品質が得られる。 Further, as described in claim 3 of the present invention, when the width of the V-shaped protrusion or the V-shaped groove is 20 to 70 μm, the reflection efficiency is not deteriorated, and the V-shaped protrusion or the V-shaped groove is visually recognized. Therefore, good appearance quality can be obtained.
また、本発明の請求項2に記載の如く、複数並べて形成したV字形突起の相隣るV字型突起の間に、又はV字形凹溝の相隣るV字型凹溝の間に、平坦面を設けると、外光がその平坦面の部分から下方に透過する。表示板の下方にソーラーセルを設けた構造のものに対しても適用させることができ、照明とソーラーセル発電の両方の機能を持たせて表示板にすることができる。 Further, as described in claim 2 of the present invention, a plurality of V-shaped protrusions formed side by side between adjacent V-shaped protrusions, or between adjacent V-shaped grooves of V-shaped grooves, When a flat surface is provided, external light is transmitted downward from the portion of the flat surface. The present invention can also be applied to a structure in which a solar cell is provided below the display panel, and the display panel can be provided with functions of both illumination and solar cell power generation.
また、本発明の請求項8に記載の如く、光源が前記透過性基板の略中心線上の左右に2個設けられている場合は、複数並べて形成したV字形突起又はV字形凹溝を左右対称に設けることにより、表示板の左右の照明明るさが均一になる。 Further, as described in claim 8 of the present invention, when two light sources are provided on the left and right on the substantially center line of the transparent substrate, a plurality of V-shaped protrusions or V-shaped grooves formed side by side are symmetrical. By providing in, the illumination brightness of the right and left of a display board becomes uniform.
また、本発明の請求項9に記載の如く、透過性基板の下面を、基板の外周側から基板の中心側に向かうに従って立ち上がりの傾斜を持たせると、光源から遠のいても光源からの多くの光がV字形突起またはV字形凹溝のV斜面に入射するようになる。そして、光源から遠のいてもV斜面での反射光量が多くなり、明るさが増す効果を生む。
有することを特徴とするものである。
Further, as described in claim 9 of the present invention, when the lower surface of the transparent substrate has a rising slope from the outer peripheral side of the substrate toward the center side of the substrate, many Light enters the V-shaped projection of the V-shaped protrusion or the V-shaped groove. And even if it is far from the light source, the amount of reflected light on the V slope increases and the brightness is increased.
It is characterized by having.
また、本発明の請求項10に記載の如く、V字形突起又はV字形凹溝を設けた光透過性基板の下面に反射膜を設けると、反射率が高められより明るい照明が得られる。
Further, as described in
また、本発明の請求項11に記載の如く、表示層と光透過性基板との間に光拡散層を設けることにより、V字形突起またはV字形凹溝から上方に向かって反射された光はこの拡散層で拡散される。光を拡散して照明明るさを均一にさせる。
Further, as described in
また、表示板の照明構造を備えた電子表示機器にあっては、本発明の表示板を用いることにより表示板全体が均一に明るく照明された表示機器が得られる。また、表示板とその側面に配設する光源だけでの構造であるから、表示機器は表示板の厚みだけを考慮して設計すれば良いので、格段と薄くした薄型化が可能になる。 Moreover, in the electronic display device provided with the illumination structure of the display panel, a display device in which the entire display panel is uniformly and brightly illuminated can be obtained by using the display panel of the present invention. In addition, since the display panel and the light source disposed on the side surface are only used, the display device only needs to be designed in consideration of the thickness of the display panel, so that the thickness can be significantly reduced.
以下、本発明を実施するための最良の形態を図1〜図10を用いて説明する。尚、本発明の表示板の実施形態を説明するに当たり時計用表示板を用いて説明する。しかしながら、本発明の表示板は時計用表示板に限らず他の計器類の表示板や電子表示機器の表示板、或いは単体で用いられる表示板にも共通して適用できるものである。ここで、図の説明を行う。図1は本発明の第1実施形態に係る時計用表示板の構成を示す図で、図1の(a)は平面図、図1の(b)は図1の(a)におけるD−D断面図を示している。また、図2は図1における表示板の背面を模式的に表した背面図、図3は図1の(b)におけるE部拡大断面図を示している。また、図4は本発明の第2実施形態に係る時計用表示板の要部断面図で、図5は図4におけるF部の拡大図を示している。また、図6は本発明の第3実施形態に係る時計用表示板の要部断面図で、図7は図6におけるG部の拡大図を示している。また、図8は本発明の第4実施形態に係る時計用表示板の構成を示す図で、図8の(a)は平面図、図8の(b)は図8の(a)におけるD−D断面図を示している。また、図9は図8における表示板の背面を模式的に表した背面図で、図10は図9におけるH部の要部を拡大して示した斜視図で、背面から見た斜視図を示している。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to FIGS. In the description of the embodiment of the display board of the present invention, the explanation will be made using a clock display board. However, the display board of the present invention is not limited to the timepiece display board, and can be commonly applied to display boards of other instruments, display boards of electronic display devices, or display boards used alone. Here, the figure will be described. 1A and 1B are diagrams showing a configuration of a timepiece display panel according to a first embodiment of the present invention. FIG. 1A is a plan view, and FIG. 1B is a DD in FIG. A cross-sectional view is shown. 2 is a rear view schematically showing the rear surface of the display board in FIG. 1, and FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of an E portion in FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view of a main part of the timepiece display panel according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 5 is an enlarged view of a portion F in FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view of a main part of a timepiece display panel according to a third embodiment of the present invention, and FIG. 7 is an enlarged view of a portion G in FIG. FIG. 8 is a view showing the structure of a timepiece display panel according to the fourth embodiment of the present invention. FIG. 8 (a) is a plan view, and FIG. 8 (b) is D in FIG. -D shows a cross-sectional view. 9 is a rear view schematically showing the rear surface of the display board in FIG. 8, and FIG. 10 is a perspective view showing an enlarged main part of the H portion in FIG. Show.
最初に、本発明の第1実施形態に係る時計用表示板について図1、図2、図3を用いて説明する。この表示板10は、図1の(a)に示すように、外径が丸く、その中心に指針取付け用の中心穴11cを持っている。また、この表示板10は、下面側に反射手段を設けた光透過性基板11と、この光透過性基板11の上面側に設けた表示層13とから構成される。表示層13は装飾膜13bと時計の時字などを示す指標13aとから構成される。また、この表示板10の左右の側面側にLEDからなる光源15が2個配設されている。この2個の光源15は左右均等な明るさに照明するために表示板10のほぼ中心線上に設けている。光透過性基板11の下面側に設けた反射手段は、図1の(b)及び図2に示すように、透過性基板11の下面11bに複数並べて形成したV字形の連なる突起(本発明では、以降、V字形突起と呼んで説明する)11aからなり、このV字形突起はVの字形をなして下面11bより突出していて、光源15を中心にして同心円でもってサークル模様状に形成されているものである。そして、この表示板10は、複数並べてサークル状に形成したV字形突起11aの反射手段を用いて光源15からの入射光を表示層13側に光を反射し、表示層13を明るく照明する構造を取っている。また、図示はしていないが、この表示板10の下面側にはソーラーセルが配設されている。
First, the timepiece display panel according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 3. As shown in FIG. 1A, the
このV字形突起11aは光源15を中心にして同心円状に設けられるが、表示板10の左右両側に2個の光源15を持っていることから、光透過性基板11には、図2に示すように、光透過性基板11の右半分には右側の光源15を中心にして形成した同心円状の複数のV字形突起11aが設けられ、左半分には左側の光源15を中心にして形成した同心円状の複数のV字形突起11aが設けられている。従って、右半分のV字形突起11aと左半分のV字形突起11aは表示板の中心で左右対称になっている。
The V-shaped
このV字形突起11aは、図3に示すように、光透過性基板11の下面11b側において、光源15に近い方はピッチp1が広く、光源15から遠くになるに従ってピッチp2は狭くなっていて、光源15から遠のくに従ってV字形突起11aはだんだん密の状態になって形成されている。また、相隣るV字形突起11aの間には平坦面をなした下面11bを残しており、V字形突起−平坦面−V字形突起−平坦面−・・・の連続面をなしている。そして、V字形突起11aの表面及び平坦面は鏡面に仕上げられている。
As shown in FIG. 3, the V-shaped
図3において、L1、L2は光源15からの入射光を示しており、矢印の方向が光の進む方向を示している。V字形突起11aの形状は、先端の角度が85°±15°(70°〜100°)の範囲内で、より好ましくは80°〜90°の範囲内に設定するのが良い。この角度の範囲がV斜面での反射率を一番高め、入射光L1、L2を効率よく上方(表示層側)に反射する。また、V字形突起11aの高さhは10〜35μmの範囲位となる。このV字形突起11aの高さhはV字形突起11aの幅mから決まるもので、V字形突起11aの幅mは20〜70μmの範囲に設定する。幅mが20μmより小さくすると反射効率が悪くなり、明るい照明が得られなくなる。一方、70μmより大きくするとV字形突起11aが鏡面をなしていることもあって表示板10の上方から視認されるようになり、外観品質を損なうようになる。
In FIG. 3, L1 and L2 indicate incident light from the
光源15からの光で、V字形突起11aのV斜面に当たった光(L1、L2)は反射を起こして上方に向かって反射される。一般に、表示板は光源に近いところは光源の放射光が多く当たるために明るく照明される。一方、光源から遠くの所は光量が少なくなるので暗くなる。しかしながら、複数のV字形突起11aは光源15を中心として同心円状に形成してあることから、更に、光源15から遠のく従ってピッチを狭くして密に形成してあることから、光源15から遠のく従ってV字形突起11aからの反射光も多くなり、これによって明るさが明るくなり、全体的に均一な明るさが得られるようになる。
Light (L1, L2) which hits the V slope of the V-shaped
光透過性基板11は透明なポリカーボネイト樹脂などの透明なプラスチック材を用いて射出成形方法で形成する。その時、V字形突起11a、並びに、光透過性基板11の下面側の鏡面仕上げ、即ち、V字形突起11aの表面や相隣るV字形突起の間の平坦面の鏡面仕上げは金型からの転写方法で形成する。この光透過性基板11の厚みは略0.4〜0.6mmの範囲の厚みに形成される。尚、光透過性基板11に用いる材料はポリカーボネイト樹脂に限るものではなく、ポリイミド樹脂やポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリル樹脂などの耐熱性や耐湿性、耐光性などに優れた樹脂材料を用いることがきる。
The
表示層13は表示板としての表示役割を果たす表示層である。時計用表示板においては、時字などの指標や時計としての外観の質感を高めるための装飾が施される。図1において、表示層13を装飾膜13bと時字などを示す指標13aとから構成している。装飾膜13bは時計としての外観質感を高めるために設ける装飾で、光透過性を持っている。この装飾膜13bは、透明なアクリル樹脂やウレタン樹脂、アルキッド樹脂、エポキシ樹脂などの樹脂に顔料や染料などを混ぜ合わせて生成した着色インクや着色樹脂塗料を用いて公知の印刷方法や塗装方法などで形成する。着色インクや着色樹脂塗料を用いる場合は、所要の透過性を確保しなければならないことから、顔料や染料などの着色剤を上記の樹脂に5〜10重量部配合して着色インクや着色樹脂塗料を生成して5〜20μmの厚みに形成するのが好ましい。また、真空蒸着法やスパッタリング法、イオンプレーティング法などの乾式メッキ方法で光透過性を持たせた金属薄膜で形成することもできる。金属薄膜で装飾膜13bを形成する場合でも、必要とする透過率を得ることから、50〜200Åの厚みに形成するのが好ましい。この厚みであると30〜70%の範囲の透過率が得られる。また、用いる金属は、Au、Ag、Al、Cu、Co、Cr、Ni、Pt、Pdなどの金属やこれらの合金金属を用いることができ、色々な金属色調を持った装飾膜13bを得ることができる。また、この装飾膜13bは金属薄膜と有色樹脂被膜と積層した被膜でもって構成しても良い。各種の装飾を施すことができて装飾性を高めると共に装飾バリエーションを広げることができる。指標13aは、着色インクを用いてスクリーン印刷やパッド印刷などの公知の印刷方法で形成したり、切削加工方法やプレス加工方法、電鋳メッキ方法などの方法で形成した金属指標を貼付けたりして形成する。
The
以上の構造を取った表示板は、光源15から光透過性基板11に入射して光透過性基板11の下面側に向かう光は、下面側に設けたV字形突起11aのV斜面で反射して表示層13に向かって放射される。V斜面が鏡面を成して、70°〜100°の角度を成していることから多くの光を反射して反射効率を非常に高めている。そして、多くの反射光量で表示層を照明する。表示層13の装飾膜13bは透過性を持っていることから、光が装飾膜13bを透過して外に放射される。そして、多くの反射光量の下で装飾膜13bの装飾が明るい装飾として目に視認される。また、V字形突起11aを複数並べて、光源15から遠のく(このことは、光透過性基板11の中心部に近づくことになるが)に従って密になるように設けてあることより、光源15から遠のいても多くの反射光量が得られ、表示層13の照明明るさを均一化させる。尚、当然ながら、光源15から表示層13に向かって直接放射される光も現れる。この直接放射される光や光透過性基板11のV字形突起11aによって反射される光でもって表示層13が均一に明るく照明される。光源15として用いるLEDは発光輝度も明るく、そして、色々な発光色を持たせることができる。従って、表示板10を明るく、均一な明るさの下で照明することができる。そして、発光色は求める仕様に応じて適宜に選択することができる。
In the display panel having the above structure, light that enters the light-transmitting
また、光透過性基板11は、相隣り合うV字形突起11aの間には平坦面が設けられている。この平坦面は表示板10の上方から入射する外光を透過させるために設けており、この平坦面を通して多くの光量が表示板を透過し、表示板の下面側に配設したソーラーセルに発電作用を起こさせる。近年のソーラーセルは光電変換効率も非常に高くなってきており、光透過率が15%で満足する発電が得られるソーラーセルも用いられるようになってきている。光透過性基板11の下面側の平坦面は、ソーラーセルの発電に支障を及ぼさない面積をもって形成されている。
The light-transmitting
以上の構造を取った表示板10は、表示板自体を明るく照明する構造にもなっていると共に、ソーラーセルにも適用できる構造にもなっている。そして、表示板10の照明は光透過性基板1枚の構成で達成できることから、薄型にした照明構造が得られる。
The
尚、本実施形態に係る表示板10は、光透過性基板11の下面側にV字形突起11aを設けて、そのV字形突起11aを反射手段に用いたが、このV字形突起に代えてV字形凹溝を設けて、V字形凹溝を反射手段として用いても同様な効果を得るものである。
In the
次に、本発明の第2実施形態に係る表示板について図4、図5を用いて説明する。図4は本発明の第2実施形態に係る時計用表示板の要部断面図で、図5は図4におけるF部の拡大図を示している。第2実施形態に係る表示板20は、図4に示すように、表示板20の左右側面側にLEDからなる光源15を2個配設しての照明をする照明構造を取っているものである。ここでの表示板20は、光透過性基板21の下面側には反射手段を設け、上面側には光拡散層22と、装飾膜23bと指標23aとで構成した表示層23とを設けている。光透過性基板21の下面側に設けた反射手段は、左右の光源15を中心にして形成したサークル状の複数並んだV字形突起21aと、その上に設けた反射膜24とでもって構成を取っている。
Next, a display panel according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a cross-sectional view of an essential part of a timepiece display panel according to a second embodiment of the present invention, and FIG. 5 is an enlarged view of a portion F in FIG. As shown in FIG. 4, the
光透過性基板21の下面に設けた複数のV字形突起21aの形状は、前述の第1実施形態で図2をもって説明した形状と同じ形状を取っている。即ち、光透過性基板21の右半分には右側の光源15を中心にして形成した同心円状の複数並んだV字形突起21aを設け、左半分には左側の光源15を中心にして形成した同心円状の複数並んだV字形突起21aを設けて、右半分のV字形突起21aと左半分のV字形突起21aとは光透過性基板21の中心でもって左右対称になっている。また、このサークル状になっている複数並んだV字形突起21aは、光源15に近い方はピッチが広く、光源15から遠くなるに従ってピッチが狭くなっている。また、V字形突起21aの先端角は70°〜100°の範囲に形成され、V字形突起21aの幅は20〜70μm、高さは10〜35μmの高さになっている。そして、V字形突起21aの表面は鏡面仕上げが施されている。
The plurality of V-shaped
また、光透過性基板21の平坦面を成す下面21bは、図5に示すように、光透過性基板21の外周部から中心部に向かうに従って立ち上がりの傾斜角θを持っている。そして、鏡面仕上げが施されている。この傾斜角θは光透過性基板21の厚みと外形大きさによって決められるが、例えば時計用の表示板にあっては、傾斜角θは約1/100の値を取ることができる。この傾斜角θは大きければ大きいほど効果が大きく現れるので、光透過性基板21の厚みと外形大きさによって適宜に設定すると良い。光源15から遠のくに従って立ち上がりの傾斜角θが付いていると、V字形凸溝21aのV斜面に入射する光(L3、L4)の量が多くなり、従って、V斜面でもっての反射する光量も多くなる。これによって明るさもアップする。
Further, the
また、光透過性基板21の下面側には、即ち、V字形突起21aの表面や平坦面を成して傾斜角θを持つ下面21bの表面には反射膜24を設けてある。この反射膜24は反射率の高い金属被膜や白色樹脂被膜などから形成している。反射率の高い金属被膜としては、Al、Cr、Pd、Ag、Au、Ptなどの金属を用いて真空蒸着法やスパッタリング法などの乾式メッキ方法で形成することができる。また、白色樹脂被膜としては、白色樹脂塗料を用いて塗装方法などで形成することができる。このように反射膜24を設けると、光源15から入射する光の大半を効果的に光透過性基板21の表示層23側に反射させて、表示層23を明るく照明する。
Further, a
光透過性基板21は透明なポリカーボネイト樹脂などの透明なプラスチック材を用いて射出成形方法で形成する。その時、V字形突起21aの形状や光透過性基板21の下面側の鏡面仕上げは金型からの転写方法で形成する。この光透過性基板21の厚みは略0.4〜0.6mmの範囲の厚みに形成される。尚、光透過性基板21に用いる材料はポリカーボネイト樹脂に限るものではなく、ポリイミド樹脂やポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリル樹脂などの耐熱性や耐湿性、耐光性などに優れた樹脂材料を用いることがきる。
The
光透過性基板21の上面に設ける光拡散層22は光を散乱させて照明明るさを更に均一にするために設ける。光拡散層22は、透明なアクリル樹脂やエポキシ樹脂、ウレタン樹脂などの樹脂に酸化シリコン(SiO2)粉末などの散乱微粒子を分散させたものからなる。光透過性基板21の下面側に設けたV字形突起21aや反射膜24から反射された光や光源15からの直接光がこの光拡散層22を透過すると散乱微粒子の作用を受けて光が散乱し、散乱光となって光拡散層22を透過する。この光散乱によって照明の明るさが更に均一化する。尚、本実施形態においては散乱微粒子を分散した樹脂被膜から構成したが、樹脂被膜に代えて、透過性基板21の上面に梨地処理を施して微小な凹凸を設け、この梨地面を光拡散層としても良い。
The
表示層23は表示板としての表示役割を果たす表示層である。時計用表示板においては時字などの指標や時計として外観の質感を高めるための装飾が施される。図4において、指標23aは時字を示しており、装飾膜23bは時計としての外観質感を高めるために設ける装飾で、光透過性を持っている。この装飾膜23bは、前述の第1実施形態の装飾膜13bと同様に、透明な樹脂に顔料や染料などを混ぜ合わせて形成した有色樹脂被膜や金属薄膜で形成した金属被膜などで形成することができる。指標23aは、着色インクを用いてスクリーン印刷やパッド印刷などの公知の印刷方法で形成したり、切削加工方法やプレス加工方法、電鋳メッキ方法などの方法で形成した金属指標を貼付けたりして形成する。
The
以上の構造を取った表示板20は、均一な照明と、より明るい照明の下で表示が鮮明に視認される。また、光透過性基板21の1枚基板で表示板20を構成することから薄型化が可能になる。
The
次に、本発明の第3実施形態に係る表示板について図6、図7を用いて説明する。本発明の第3実施形態に係る表示板は、前述の第1実施形態と同様に、表示板30の左右の側面側に2個のLEDからなる光源15を配設した中で用いられる。ここでの表示板30は、光透過性基板31の上面に梨地面からなる光拡散層32と、装飾膜33bと指標33aとで構成した表示層33を有しており、また、光透過性基板31の下面には左右の光源15を中心にして同心円状に形成したサークル状の複数並んだV字形凹溝31aからなる反射手段を有している。従って、前述の第1実施形態で説明したV字形突起と形状の違いこそあれ、図2をもって示した模様と同じ模様を取っている。即ち、光透過性基板31の中心でもって左右対称になるサークル状のV字形凹溝31aでもって形成された凹凸模様が設けられたものとなっている。このV字形凹溝31aはVの字形をして下面31bから沈んでの凹溝をなしているものである。また、光透過性基板31の下面31bと、この下面31bに設けたV字形凹溝31aの表面は鏡面になっている。また、図示はしていないが光透過性基板31の下面側にはソーラーセルが配設されている。
Next, a display panel according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The display board according to the third embodiment of the present invention is used in a state where the
このV字形凹溝31aは、図7に示すように、光透過性基板31の下面31b側において、光源15に近い方はピッチが広く、光源15から遠くになるに従ってピッチは狭くなっていて、光源15から遠のくに従ってV字形凹溝31aはだんだん密の状態になって形成されている。また、相隣り合うV字形凹溝31aの間には平坦面をなした下面31bを残しており、V字形凹溝−平坦面−V字形凹溝−平坦面−・・・の連続面をなしている。そして、V字形凹溝31aの表面及び平坦面は鏡面に仕上げられている。
As shown in FIG. 7, the V-shaped
図7において、L1、L2は光源15からの入射光を示しており、矢印の方向が光の進む方向を示している。V字形凹溝31aの形状は、溝先端の角度が85°±15°(70°〜100°)の範囲内で、より好ましくは80°〜90°の範囲内で設けるのが良い。この角度の範囲がV斜面での反射率を一番高め、入射光L1、L2を効率よく上方(表示層側)に反射する。また、V字形凹溝31aの深さtは10〜35μmの範囲位となる。このV字形凹溝31aの深さtはV字形凹溝11aの幅nから決まるもので、V字形凹溝31aの幅nは20〜70μmの範囲に設定する。幅nが20μmより小さくすると反射効率が悪くなり、明るい照明が得られなくなる。一方、70μmより大きくするとV字形凹溝31aが鏡面をなしていることもあって表示板30の上方から視認されるようになり、外観品質を損なうようになる。
In FIG. 7, L1 and L2 indicate incident light from the
光源15からの光で、V字形凹溝31aのV斜面に当たった光(L1、L2)は反射を起こして上方に向かって反射される。一般に、表示板は光源に近いところは光源の放射光が多く当たるために明るく照明される。一方、光源から遠くの所は光量が少なくなるので暗くなる。しかしながら、複数のV字形凹溝31aを光源15を中心として同心円状に形成してあることから、更に、光源15から遠のく従ってピッチを狭くして密に形成してあることから、光源15から遠のく従ってV字形凹溝31aからの反射光も多くなり、これによって光源15から遠のいても明るさが明るくなり、全体的に均一な明るさが得られるようになる。
The light (L1, L2) which hits the V slope of the V-shaped
このV字形凹溝31aを設けた光透過性基板31は透明なポリカーボネイト樹脂などの透明なプラスチック材を用いて射出成形方法で形成する。その時、V字形凹溝31a、並びに、光透過性基板31の下面側の鏡面仕上げ、即ち、V字形凹溝31aの表面や下面31bの鏡面仕上げは金型からの転写方法で形成する。この光透過性基板31の厚みは略0.4〜0.6mmの範囲の厚みに形成される。尚、光透過性基板31に用いる材料はポリカーボネイト樹脂に限るものではなく、ポリイミド樹脂やポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリル樹脂などの耐熱性や耐湿性、耐光性などに優れた樹脂材料を用いることがきる。
The light-transmitting
光透過性基板31の上面に設ける光拡散層32は光を散乱させて照明明るさを更に均一にするために設ける。本実施形態における光拡散層32は、透過性基板31の上面に梨地処理を施して微小な凹凸を設け、この梨地面を光拡散層として用いている。この光拡散層32は、透明なアクリル樹脂やエポキシ樹脂、ウレタン樹脂などの樹脂に酸化シリコン(SiO2)粉末などの散乱微粒子を分散させて形成した透明樹脂被膜を用いても何ら支障はない。この光拡散層32を設けることによって光散乱が起き、照明の明るさが更に一層均一になる。
The
表示層33は表示板としての表示役割を果たす表示層で、装飾膜33bと時字などを示す指標33aとから構成している。装飾膜33bは、時計としての外観質感を高めるために設ける装飾で、光透過性を持つ有色樹脂被膜や金属被膜でもって形成する。有色樹脂被膜でもって形成する場合は、透明なアクリル樹脂やウレタン樹脂、アルキッド樹脂、エポキシ樹脂などの樹脂に顔料や染料などを混ぜ合わせて生成した着色インクや着色樹脂塗料を用いて公知の印刷方法や塗装方法などで形成する。着色インクや着色樹脂塗料を用いる場合は、所要の透過性を確保しなければならないことから、顔料や染料などの着色剤を上記の樹脂に5〜10重量部配合しての着色インクや着色樹脂塗料を生成して5〜20μmの厚みに形成するのが好ましい。また、金属被膜で形成する場合は、真空蒸着法やスパッタリング法、イオンプレーティング法などの乾式メッキ方法で光透過性を持たせた金属薄膜で形成する。透過率を必要とすることから、50〜200Åの厚みに形成するのが好ましい。この厚みであると30〜70%の範囲の透過率が得られる。また、用いる金属は、Au、Ag、Al、Cu、Co、Cr、Ni、Pt、Pdなどの金属やこれらの合金金属を用いることができ、色々な金属色調を持った装飾膜33bを得ることができる。また、この装飾膜33bは金属薄膜と有色樹脂被膜と積層した被膜でもって構成しても良く、金属薄膜と有色樹脂被膜とを積層した構成を取ると装飾性を高めると共に装飾バリエーションを広げることができる。指標33aは、着色インクを用いてスクリーン印刷やパッド印刷などの公知の印刷方法で形成したり、切削加工方法やプレス加工方法、電鋳メッキ方法などの方法で形成した金属指標を貼付けたりして形成する。
The display layer 33 is a display layer that plays a display role as a display board, and includes a
以上の構造を取った表示板30は、光源15から光透過性基板31に入射して光透過性基板31の下面側に向かう光は、下面側に設けたV字形凹溝31aのV斜面で反射して光拡散層32及び表示層33に向かって放射される。V斜面が鏡面を成して、70°〜100°の角度を成していることから多くの光を反射して反射効率を非常に高めている。また、V字形凹溝31aを複数並べて、光源15から遠のく(このことは、光透過性基板31の中心部に近づくことになるが)に従って密になるように設けてあることより、光源15から遠のいても多くの反射光量が得られ、光拡散層32及び表示層33に向かって反射される反射光量も均一化される。そして、多くの反射光量が光拡散層32に入射し、光散乱した状態で表示層33を透過して表示板30の外に放射される。光拡散層32の光散乱作用により照明の明るさが更に均一化されて明るい表示装飾が得られる。
In the
また、光透過性基板31は、相隣り合うV字形凹溝31aの間には平坦面が設けられている。この平坦面は表示板30の上方から入射する外光を透過させるために設けており、この平坦面を通して多くの光量が表示板を透過し、表示板の下面側に配設したソーラーセルに発電作用を起こさせる。
The light-transmitting
以上の構造を取った表示板30は、表示板自体を明るく照明する構造にもなっていると共に、ソーラーセルにも適用できる構造にもなっている。そして、表示板30の照明は光透過性基板1枚の構成で達成できることから、薄型にした照明構造が得られる。
The
尚、本実施形態に係る表示板30は、光透過性基板31の下面側にV字形凹溝31aを設けて、そのV字形凹溝31aを反射手段に用いたが、このV字形凹溝に代えて、前述の第1実施形態と同様に、V字形突起を設けて、V字形突起を反射手段として用いても同様な効果を得る。
In the
次に、本発明の第4実施形態に係る表示板について図8、図9、図10を用いて説明する。本発明の第4実施形態に係る表示板40は、図8に示すように、左右側面側に2個のLEDからなる光源15を配設して用いられる。表示板40は、光透過性基板41の上面に光拡散層42と、装飾膜43bと指標43aとで構成した表示層43を設けており、光透過性基板41の下面には左右の光源15を中心にして放射状に複数並んだV字形突起41aを設けたものから構成している。そして、放射状に複数並んだV字形突起41aが反射手段を構成している。尚、図示はしていないが光透過性基板41の下面側にはソーラーセルが配設されている。
Next, a display panel according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 8, the
この複数並んだV字形突起41aで形成した放射目は、図9に示すように、光透過性基板41の右半分には右側の光源15を中心にして放射目状に形成した複数のV字形突起41aが設けられ、左半分には左側の光源15を中心にして放射目状に形成したV字形突起41aが設けられている。そして、右半分のV字形突起41aと左半分のV字形突起41aは光透過性基板41の中心で左右対称になっている。複数の放射目状になっているV字形突起41aは、突起41aの長さが長いもの、長さが短いもの、長いものと短いものとの間の中間の長さのものの3種類で構成され、長さが長いものは光源15に一番近い透過性基板41の外周縁部から形成され、長さが短いものは光源15からかなり遠のいた位置から形成され、中間の長さのものはその略中間の位置から形成されている。そして、この3種類からなるV字形突起41aは、光源15から遠のいた所においては概ね等間隔に形成されている。従って、光源15に近い位置ではV字形突起41aの数が少なく、光源15から遠のくに従ってV字形突起41aの数が多くなっている。尚、本実施形態においては、放射目模様状に形成するV字形突起41aの長さを、長さが長いもの、長さが短いもの、長いものと短いものとの間の中間の長さのものの3種類で構成したが、特に3種類に限定するものではなく、表示板の大きさや突起の幅などを考慮して適宜に設定するのが良い。
As shown in FIG. 9, the radial line formed by the plurality of V-shaped
図10は光透過性基板41の背面側から見た斜視図を示していて、図中において上方側が光透過性基板41の下面側になり、下方側が光透過性基板の上面側になっている。光透過性基板41の下面41bに形成したV字形突起41aは、下面41bから突出して形成されており、その先端角は70°〜100°の範囲内で、幅は20〜40μm、高さは10〜35μmの範囲内で形成される。また、光透過性基板41の下面41b、並びに、V字形突起41aの表面は鏡面になっており、光の反射性が高められるようにしてある。
FIG. 10 shows a perspective view of the
光源15から入射した光はV字形突起41aの両傾斜面(o、p)に当たり、そして、そこで反射された光の多くが光透過性基板41の上面側にある光拡散層42や表示層43向かって放射される。光源15から遠のくに従ってV字形突起41aの数が多くなることから、V字形突起41aの両傾斜面(m、n)からの反射光量も多くなり、それによって、照明の明るさも増してくる。
The light incident from the
透過性基板41はポリカーボネイト樹脂などの透明なプラスチック材を用いて射出成形方法で形成する。その時、V字形凸溝41a、並びに、V字形凸溝41aの表面の鏡面仕上げや透過性基板41の下面41bの鏡面仕上げも金型からの転写方法で形成する。尚、光透過性基板41に用いる材料はポリカーボネイト樹脂に限るものではなく、ポリイミド樹脂やポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリル樹脂などの耐熱性や耐湿性、耐光性などに優れた樹脂材料を用いることがきる。
The
透過性基板41の上面に設ける光拡散層42は光を散乱させて照明明るさを更に均一にするために設ける。光拡散層42は、透明なアクリル樹脂やエポキシ樹脂、ウレタン樹脂などの樹脂に酸化シリコン(SiO2)粉末などの散乱微粒子を分散させたものからなる。光透過性基板41の下面側に設けた放射目状のV字形突起41aから反射された光や光源15からの直接光がこの光拡散層42を透過すると散乱微粒子の作用を受けて光が散乱し、散乱光となって光拡散層42を透過する。この光散乱によって照明の明るさが更に一層均一になる。尚、本実施形態においては散乱微粒子を分散した樹脂被膜から構成したが、樹脂被膜に代えて、光透過性基板41の上面に梨地処理を施して微小な凹凸を設け、この梨地面を光拡散層としても構わない。
The
表示層43は表示板としての表示役割を果たす表示層で、装飾膜43bと時字などを示す指標43aとから構成している。装飾膜43bは、時計としての外観質感を高めるために設ける装飾で、光透過性を持つ有色樹脂被膜や金属被膜でもって形成する。有色樹脂被膜でもって形成する場合は、透明なアクリル樹脂やウレタン樹脂、アルキッド樹脂、エポキシ樹脂などの樹脂に顔料や染料などを混ぜ合わせて生成した着色インクや着色樹脂塗料を用いて公知の印刷方法や塗装方法などで形成する。着色インクや着色樹脂塗料を用いる場合は、所要の透過性を確保しなければならないことから、顔料や染料などの着色剤を上記の樹脂に5〜10重量部配合しての着色インクや着色樹脂塗料を生成して5〜20μmの厚みに形成するのが好ましい。また、金属被膜で形成する場合は、真空蒸着法やスパッタリング法、イオンプレーティング法などの乾式メッキ方法で光透過性を持たせた金属薄膜で形成する。透過率を必要とすることから、50〜200Åの厚みに形成するのが好ましい。この厚みであると30〜70%の範囲の透過率が得られる。また、用いる金属は、Au、Ag、Al、Cu、Co、Cr、Ni、Pt、Pdなどの金属やこれらの合金金属を用いることができ、色々な金属色調を持った装飾膜33bを得ることができる。また、この装飾膜43bは金属薄膜と有色樹脂被膜と積層した被膜でもって構成しても良く、金属薄膜と有色樹脂被膜とを積層した構成を取ると装飾性を高めると共に装飾バリエーションを広げることができる。指標43aは、着色インクを用いてスクリーン印刷やパッド印刷などの公知の印刷方法で形成したり、切削加工方法やプレス加工方法、電鋳メッキ方法などの方法で形成した金属指標を貼付けたりして形成する。
The
以上の構造を取った表示板40は、均一な明るさの照明の下で鮮明な表示装飾を視認することができる。また、光透過性基板41の1枚の厚さだけで照明構造が取れるので時計の薄型化も可能になる。
The
尚、本実施形態における表示板40は、放射目状に形成した複数のV字形突起41aを光透過性基板41の下面から突出する形状で形成したものから構成したが、V字形突起41aに代えてV字形凹溝を彫り込んだ形状で構成しても同じ効果が得られる。
Note that the
また、本実施形態の表示板40の構成において、光透過性基板41の下面41bを傾斜を持たせた形状にすることもできる。外周縁部から中心部に向かうに従って立ち上がりの傾斜が付いていると、光源から遠のくに従ってV字形突起41aのV斜面に入射する光の量も多くなり、よってV斜面でもって反射する光量も多くなる。これによって明るさもアップする。
Moreover, in the structure of the
また、本実施形態の表示板40においては、光透過性基板41の下面側に放射目状に設けた複数のV字形突起41aの相隣り合うV字形凹溝31aの間には下面41bの平坦面が残って設けられている。この平坦面は表示板40の上方から入射する外光を透過させるために設けており、この平坦面を通して多くの光量が透過し、表示板の下面側に配設したソーラーセルに発電作用を起こさせる。
In the
以上の構造を取った表示板40は、表示板自体を明るく照明する構造にもなっていると共に、ソーラーセルにも適用できる構造にもなっている。
The
以上説明した本発明の実施形態は光源を2個用いたもので説明した。表示板の大きさが小さいものは光源が1個でも十分明るく照明することができる。表示板の大きさを見て、適宜に光源の個数を設定すると良い。表示板が大きく、光源が複数個必要とされる場合は、表示板を光源の数の分で等分割して光源に対応する領域を決めて、その領域はその対応する光源を中心にしてサークル状に、或いは、放射目状にV字形突起またはV字形凹溝を設けるようにすれば良い。何れにしても、従来技術での構造と比較すると光源の数は少なくすることが可能である。 The embodiment of the present invention described above has been described using two light sources. A small display panel can illuminate sufficiently brightly even with a single light source. The number of light sources may be set appropriately according to the size of the display board. If the display panel is large and multiple light sources are required, the display panel is equally divided by the number of light sources to determine an area corresponding to the light source, and the area is a circle around the corresponding light source. Or V-shaped projections or V-shaped grooves may be provided in a radial pattern. In any case, the number of light sources can be reduced as compared with the structure in the prior art.
また、時計用表示板を例にとって本発明の表示板の構造を説明したが、本発明の構造は時計に限らず、計器類の表示板やその他の電子表示機器の表示板にも適用できる。そして、本発明の構造を用いた電子表示機器は表示板1枚の厚さでもって表示の照明ができることから薄型化が可能になる。そしてその中で、均一なる明るさの表示照明を得ることができる。 In addition, the structure of the display board of the present invention has been described by taking the display panel for a clock as an example, but the structure of the present invention is not limited to a clock, but can be applied to a display board for instruments and other electronic display devices. An electronic display device using the structure of the present invention can be thinned because the display can be illuminated with the thickness of one display panel. Among them, display illumination with uniform brightness can be obtained.
10、20、30、40 表示板
11、21、31、41 光透過性基板
11a、21a、41a V字形突起
31a V字形凹溝
11b、21b、31b、41b 下面
13、23、33、43 表示層
13a、23a、33a、43a 指標
13b、23b、33b、43b 装飾膜
15 光源
22、32、42 光拡散層
24 反射膜
10, 20, 30, 40
Claims (12)
An electronic display device having a display panel illumination structure, comprising the display plate according to any one of claims 1 to 11, wherein the brightness of the display plate is uniformly illuminated and the display device is made thin. Electronic display device characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005021208A JP2006208221A (en) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | Display plate and electronic display apparatus having it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005021208A JP2006208221A (en) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | Display plate and electronic display apparatus having it |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006208221A true JP2006208221A (en) | 2006-08-10 |
Family
ID=36965248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005021208A Pending JP2006208221A (en) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | Display plate and electronic display apparatus having it |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006208221A (en) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008058120A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Casio Comput Co Ltd | Dial and molding die therefor |
JP2008157756A (en) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Yazaki Corp | Measuring instrument device and display method |
JP2009198261A (en) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Calsonic Kansei Corp | Display device for vehicle |
WO2009128517A1 (en) * | 2008-04-17 | 2009-10-22 | 株式会社フジクラ | Light guiding body and display device using the same |
WO2009128516A1 (en) * | 2008-04-17 | 2009-10-22 | 株式会社フジクラ | Display device |
WO2011126096A1 (en) * | 2010-04-07 | 2011-10-13 | 矢崎総業株式会社 | Light guide plate and pointer instrument with same |
JP2012022008A (en) * | 2011-10-28 | 2012-02-02 | Casio Comput Co Ltd | Dial, molding die and clock |
JP2012150051A (en) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Seiko Epson Corp | Dial for timepiece and the timepiece |
JP2012150050A (en) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Seiko Epson Corp | Dial for timepiece, and the timepiece |
WO2015088017A1 (en) * | 2013-12-12 | 2015-06-18 | 矢崎総業株式会社 | Metallic decorative part, and car meter provided with metallic decorative part |
WO2015088022A1 (en) * | 2013-12-12 | 2015-06-18 | 矢崎総業株式会社 | Rising sun dial plate, and vehicle meter provided therewith |
JP2015114228A (en) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 矢崎総業株式会社 | Rising sun-like dial plate, and automobile meter equipped with the same |
JP2015121422A (en) * | 2013-12-20 | 2015-07-02 | 矢崎総業株式会社 | Rising-sun dial and vehicle meter including the same |
-
2005
- 2005-01-28 JP JP2005021208A patent/JP2006208221A/en active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008058120A (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Casio Comput Co Ltd | Dial and molding die therefor |
JP2008157756A (en) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Yazaki Corp | Measuring instrument device and display method |
JP2009198261A (en) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Calsonic Kansei Corp | Display device for vehicle |
WO2009128517A1 (en) * | 2008-04-17 | 2009-10-22 | 株式会社フジクラ | Light guiding body and display device using the same |
WO2009128516A1 (en) * | 2008-04-17 | 2009-10-22 | 株式会社フジクラ | Display device |
JPWO2009128517A1 (en) * | 2008-04-17 | 2011-08-04 | 株式会社フジクラ | Light guide and display device using the same |
JPWO2009128516A1 (en) * | 2008-04-17 | 2011-08-04 | 株式会社フジクラ | Display device |
CN102859333A (en) * | 2010-04-07 | 2013-01-02 | 矢崎总业株式会社 | Light Guide Plate And Pointer Instrument With Same |
WO2011126096A1 (en) * | 2010-04-07 | 2011-10-13 | 矢崎総業株式会社 | Light guide plate and pointer instrument with same |
JP2011220778A (en) * | 2010-04-07 | 2011-11-04 | Yazaki Corp | Light guide plate and pointer instrument including the same |
CN102859333B (en) * | 2010-04-07 | 2015-05-06 | 矢崎总业株式会社 | Light guide plate and pointer instrument with same |
JP2012150051A (en) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Seiko Epson Corp | Dial for timepiece and the timepiece |
JP2012150050A (en) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Seiko Epson Corp | Dial for timepiece, and the timepiece |
JP2012022008A (en) * | 2011-10-28 | 2012-02-02 | Casio Comput Co Ltd | Dial, molding die and clock |
WO2015088017A1 (en) * | 2013-12-12 | 2015-06-18 | 矢崎総業株式会社 | Metallic decorative part, and car meter provided with metallic decorative part |
WO2015088022A1 (en) * | 2013-12-12 | 2015-06-18 | 矢崎総業株式会社 | Rising sun dial plate, and vehicle meter provided therewith |
JP2015114228A (en) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 矢崎総業株式会社 | Rising sun-like dial plate, and automobile meter equipped with the same |
JP2015114229A (en) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 矢崎総業株式会社 | Metal tone decorative component, and meter for automobile provided with metal tone decorative component |
US10006788B2 (en) | 2013-12-12 | 2018-06-26 | Yazaki Corporation | Radial line dial plate and automobile meter provided with radial line dial plate |
JP2015121422A (en) * | 2013-12-20 | 2015-07-02 | 矢崎総業株式会社 | Rising-sun dial and vehicle meter including the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006208221A (en) | Display plate and electronic display apparatus having it | |
KR20090077016A (en) | Timepiece with a lighting device comprising an ultraviolet led | |
CN102947764A (en) | Watch display plate | |
JP4477867B2 (en) | Solar cell watch dial and portable watch equipped with the same | |
JP2008051517A (en) | Dial for timepiece, and watch equipped therewith | |
CN105745583A (en) | Nacred screen for a hidden display | |
TW486612B (en) | Dial for timepiece, manufacturing method thereof and timepiece | |
JP2013035124A (en) | Decorative film structure and decorative molding member | |
JP4804047B2 (en) | Clock face with solar cell | |
JP2017021231A (en) | Light emission emblem | |
JP2021175995A (en) | Display film and display device having the same | |
JP4982151B2 (en) | Display board | |
JPH0549515U (en) | Optical display | |
JPH10206560A (en) | Decorative member and its manufacture and timepiece using the decorative member | |
CN105917278A (en) | Electronic timepiece with solar cell | |
JP2006044330A (en) | Light emission device | |
JP5190136B2 (en) | Clock face with solar cell | |
JP2002250779A (en) | Dial for timepiece | |
JP3111814U (en) | Display board and timepiece with solar cell equipped with the display board | |
JP4690128B2 (en) | Instrument | |
JP4522712B2 (en) | Clock dial and portable clock equipped with the same | |
CN215182274U (en) | Decoration and lease cabinet | |
JP2006044329A (en) | Light emission device | |
JP4920439B2 (en) | Meter device | |
KR20200042167A (en) | Direct Type surface light source device for improved Luminescence and Uniformity |