JP2006203000A - Adhesive tape for dicing and manufacturing method of semiconductor chip - Google Patents
Adhesive tape for dicing and manufacturing method of semiconductor chip Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006203000A JP2006203000A JP2005013421A JP2005013421A JP2006203000A JP 2006203000 A JP2006203000 A JP 2006203000A JP 2005013421 A JP2005013421 A JP 2005013421A JP 2005013421 A JP2005013421 A JP 2005013421A JP 2006203000 A JP2006203000 A JP 2006203000A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- dicing
- die attach
- semiconductor wafer
- release film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Dicing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ダイシング用粘着テープおよび該ダイシング用粘着テープを用いた半導体チップの製造方法に関し、より詳細には、半導体ウェーハに貼付されるダイシング用粘着テープ、及びダイシング用粘着テープが貼付された半導体ウェーハをダイシングして、次に個々の半導体チップが取り出される半導体チップの製造方法に関する。 The present invention relates to a dicing adhesive tape and a method of manufacturing a semiconductor chip using the dicing adhesive tape, and more particularly, a dicing adhesive tape to be affixed to a semiconductor wafer, and a semiconductor to which a dicing adhesive tape is affixed. The present invention relates to a semiconductor chip manufacturing method in which a wafer is diced and individual semiconductor chips are then taken out.
ICやLSIなどの半導体チップは、裏面にダイシング用粘着テープが貼付された半導体ウェーハを個々の半導体チップを取り出し得るように、ダイシングすることにより得られる。 Semiconductor chips such as IC and LSI can be obtained by dicing a semiconductor wafer having a dicing adhesive tape affixed to the back surface so that individual semiconductor chips can be taken out.
図13に、従来より半導体チップを得る際に用いられているダイシング用粘着テープを模式的正面断面図で示す。図13に示されているダイシング用粘着テープ101では、離型フィルム102の一方面102aに、ダイアタッチフィルム103が接合されている。さらに、ダイアタッチフィルム103の離型フィルムが接合されている一方面103aとは反対側の他方面103bに、粘着剤層104aを有するダイシングシート104が粘着剤層104a側から接合されている。
FIG. 13 is a schematic front cross-sectional view showing a dicing adhesive tape that has been conventionally used for obtaining a semiconductor chip. In the dicing
このダイシング用粘着テープ101の離型フィルム102を剥離し、露出したダイアタッチフィルム103の一方面103aに、裏面が研磨されて所定の厚みとされた半導体ウェーハが貼付される。ダイアタッチフィルム103を半導体ウェーハに貼付した状態を図14に部分切欠正面断面図で示す。
The
図14に示されているように、半導体ウェーハ105はダイアタッチフィルム103に接合されている。さらに、ダイアタッチフィルム103の他方面103bに、ダイシングシート104が粘着剤層104a側から接合されている。
As shown in FIG. 14, the
半導体チップを得るには、先ずダイアタッチフィルム103が貼付された半導体ウェーハ105が縦方向及び横方向にダイシングされて、複数の半導体ウェーハ105に分割される。しかる後、ダイアタッチフィルム103が貼付された半導体ウェーハ105が、ダイアタッチフィルム103ごとダイシングシート104から剥離されて、図15に正面断面図で示す複数の半導体チップ106が取り出される。
In order to obtain a semiconductor chip, first, the semiconductor wafer 105 to which the
近年、ICチップの用途が広がるにつれて、厚さが100μmよりも薄い、例えば厚さ50μm程度の極めて薄い半導体チップが求められている。しかしながら、厚さ50μm程度の半導体チップを得るには、同じく厚さ50μm程度の半導体ウェーハを用意し、ダイシングしなければならない。このような薄い半導体ウェーハは、従来の厚さ100〜600μm程度の半導体ウェーハに比べて反り易く、かつ衝撃により割れ易かった。従って、取扱性に劣り、従来の半導体ウェーハと同様に加工しようとすると、半導体ウェーハが破損することがあった。 In recent years, as the use of IC chips has expanded, there is a demand for extremely thin semiconductor chips having a thickness of less than 100 μm, for example, a thickness of about 50 μm. However, in order to obtain a semiconductor chip with a thickness of about 50 μm, a semiconductor wafer with a thickness of about 50 μm must be prepared and diced. Such a thin semiconductor wafer is more likely to warp and break due to impact than a conventional semiconductor wafer having a thickness of about 100 to 600 μm. Accordingly, the handling property is inferior, and the semiconductor wafer may be damaged when it is processed in the same manner as a conventional semiconductor wafer.
厚さが50μm程度の半導体ウェーハは、衝撃を受け易いダイシング工程や半導体チップがダイシングシートから剥離される工程で破損する危険性が高く、また半導体チップの電極上にバンプを作成する際にも破損しやすいため、歩留まりが悪い。このため、薄い半導体ウェーハから半導体チップを製造する過程における半導体ウェーハの取扱性が重要になってきている。 Semiconductor wafers with a thickness of about 50 μm are highly susceptible to damage in the dicing process that is susceptible to impact and the process in which the semiconductor chip is peeled off the dicing sheet, and are also damaged when bumps are formed on the electrodes of the semiconductor chip. Yield is poor because it is easy to do. For this reason, the handling of semiconductor wafers in the process of manufacturing semiconductor chips from thin semiconductor wafers has become important.
半導体ウェーハの破損を低減するために、通常、ダイシング用粘着テープとしては、UV硬化型粘着テープが用いられている。UV硬化型粘着テープでは、ダイシングシートの粘着剤層が、紫外線照射により硬化する樹脂を用いて構成されている。粘着剤層は、紫外線が照射される前には粘着力を有するが、粘着剤層に紫外線が照射されると、粘着剤層が硬化して、粘着力が低下する。よって、半導体チップを製造する際には、紫外線を照射する前に、上記半導体ウェーハのダイシングが行われる。次に、紫外線を照射して粘着剤層を硬化させることで、半導体チップをダイシングシートから剥離することができる。 In order to reduce the damage of the semiconductor wafer, a UV curable adhesive tape is usually used as the adhesive tape for dicing. In the UV curable pressure-sensitive adhesive tape, the pressure-sensitive adhesive layer of the dicing sheet is configured using a resin that is cured by ultraviolet irradiation. The pressure-sensitive adhesive layer has an adhesive force before being irradiated with ultraviolet rays, but when the pressure-sensitive adhesive layer is irradiated with ultraviolet rays, the pressure-sensitive adhesive layer is cured and the adhesive force is reduced. Therefore, when manufacturing a semiconductor chip, the semiconductor wafer is diced before being irradiated with ultraviolet rays. Next, the semiconductor chip can be peeled from the dicing sheet by curing the pressure-sensitive adhesive layer by irradiating ultraviolet rays.
他方、下記特許文献1には、ダイシングシートの粘着剤層に、放射線照射により塩基を発生する化合物が用いられた半導体チップの製造方法が開示されている。
On the other hand,
下記特許文献1では、放射線照射により塩基を発生する化合物、および放射線照射によって発生した塩基により硬化する例えばエポキシ樹脂などを用いて粘着剤層が形成されている。よって、放射線を照射する前は、粘着剤層は充分な粘着力を有するが、放射線を照射した後にはその粘着力を低下させることができる。よって、半導体ウェーハのダイシングが行われた後、放射線を照射することにより、半導体チップをダイシングシートから容易に、かつ無理なく剥離することができる。
しかしながら、上述したUV硬化型粘着テープを用いた場合には、粘着剤層を硬化させた後に、粘着力が十分に低下しないことがあった。粘着力が十分に低下していない状態で、半導体チップをダイシングシートから剥離すると、半導体チップに余計な力が加わり、半導体チップが破損することがあった。 However, when the UV curable adhesive tape described above is used, the adhesive strength may not be sufficiently reduced after the adhesive layer is cured. If the semiconductor chip is peeled from the dicing sheet in a state where the adhesive force is not sufficiently lowered, an extra force is applied to the semiconductor chip, and the semiconductor chip may be damaged.
さらに、紫外線照射により硬化する樹脂は比較的高価なものが多かった。また、該樹脂を用いた場合には、紫外線を照射する余計な手間を必要とした。 Furthermore, many resins that are cured by ultraviolet irradiation are relatively expensive. Moreover, when this resin was used, the extra effort which irradiates an ultraviolet-ray was required.
他方、上記特許文献1に記載の製造方法では、塩基を発生する化合物および塩基により反応する樹脂を用いなければならず、限定的なものであった。さらに、放射線を照射する余計な手間を必要とした。
On the other hand, in the production method described in
本発明の目的は、上述した従来技術の現状に鑑み、半導体チップを製造する際に用いられるダイシング用粘着テープであって、半導体チップの製造の際に紫外線照射などの余計な手間を必要としないダイシング用粘着テープを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is a pressure-sensitive adhesive tape for dicing used in manufacturing a semiconductor chip in view of the current state of the prior art described above, and does not require extra work such as ultraviolet irradiation when manufacturing a semiconductor chip. It is to provide an adhesive tape for dicing.
本発明の他の目的は、上述した従来技術の現状に鑑み、ダイシング用粘着テープが貼付された半導体ウェーハをダイシングして、個々の半導体チップを取り出す際に、半導体チップの破損が生じ難い半導体チップの製造方法を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a semiconductor chip that is less likely to be damaged when dicing a semiconductor wafer having a dicing adhesive tape affixed and taking out each individual semiconductor chip in view of the above-described state of the art. It is in providing the manufacturing method of.
本発明に係るダイシング用粘着テープは、離型フィルムと、離型フィルムの一方面に接合されているダイアタッチフィルムと、ダイアタッチフィルムの離型フィルムが接合されている面とは反対側の面に接合されている剥離フィルムと、剥離フィルムのダイアタッチフィルムが接合されている面とは反対側の面に接合されているダイシングシートとを含み、剥離フィルムとダイアタッチフィルムとの剥離力をA、剥離フィルムとダイシングシートとの剥離力をBとしたときに、A<Bとされていることを特徴とする。 The pressure-sensitive adhesive tape for dicing according to the present invention includes a release film, a die attach film bonded to one surface of the release film, and a surface opposite to the surface to which the release film of the die attach film is bonded. And a dicing sheet bonded to the surface of the release film opposite to the surface to which the die attach film is bonded, and the peeling force between the release film and the die attach film is A When the peel force between the release film and the dicing sheet is B, A <B.
本発明に係る半導体チップの製造方法は、半導体ウェーハを用意する工程と、本発明に
従って構成されたダイシング用粘着テープの離型フィルムを剥離し、ダイアタッチフィルムを、半導体ウェーハに貼付する工程と、ダイアタッチフィルムが貼付された半導体ウェーハをダイシングし、個々の半導体チップに分割する工程と、ダイアタッチフィルムが貼付された半導体ウェーハをダイアタッチフィルムごと剥離フィルムから剥離して、半導体チップを取り出す工程とを備えている。
The method of manufacturing a semiconductor chip according to the present invention includes a step of preparing a semiconductor wafer, a step of peeling a release film of the adhesive tape for dicing configured according to the present invention, and a step of attaching a die attach film to the semiconductor wafer, A step of dicing a semiconductor wafer to which a die attach film is attached and dividing it into individual semiconductor chips; a step of removing the semiconductor wafer to which a die attach film is attached from the release film together with the die attach film, and taking out the semiconductor chip; It has.
本発明に係る半導体チップの製造方法のある特定の局面では、半導体ウェーハの厚みをXとしたときに、Xが30μm〜150μmの範囲とされており、Aが下記式(1)の範囲とされている。 In a specific aspect of the semiconductor chip manufacturing method according to the present invention, when the thickness of the semiconductor wafer is X, X is in the range of 30 μm to 150 μm, and A is in the range of the following formula (1). ing.
1.16mN/mm≦A≦0.39(37lnX−118)mN/mm…式(1) 1.16 mN / mm ≦ A ≦ 0.39 (37lnX−118) mN / mm (1)
本発明に係るダイシング用粘着テープは、離型フィルムと、ダイアタッチフィルムと、剥離フィルムと、ダイシングシートとを含んでおり、さらに剥離フィルムとダイアタッチフィルムとの剥離力をA、剥離フィルムとダイシングシートとの剥離力をBとしたときに、A<Bとされているため、剥離フィルムとダイアタッチフィルムとの接合部分で、ダイアタッチフィルムを剥離フィルムから容易に剥離することができる。 The pressure-sensitive adhesive tape for dicing according to the present invention includes a release film, a die attach film, a release film, and a dicing sheet. Further, the peeling force between the release film and the die attach film is A, the release film and the dicing. Since A <B when the peeling force with the sheet is B, the die attach film can be easily peeled from the peeling film at the joint portion between the peeling film and the die attach film.
本発明に係る半導体チップの製造方法では、本発明に従って構成されたダイシング用粘着テープの離型フィルムを剥離して、ダイアタッチフィルムに半導体ウェーハを貼付し、ダイシングすることにより個々の半導体チップに分割している。さらに、ダイアタッチフィルムが貼付された半導体ウェーハを、ダイアタッチフィルムごと剥離フィルムから剥離している。よって、剥離フィルムとダイアタッチフィルムとの剥離力Aが低くされているので、半導体チップを容易に取り出すことができ、半導体チップの破損が生じ難い。さらに、剥離フィルムとダイアタッチフィルムとの剥離力Aが低くされているため、上述した紫外線・放射線照射により硬化する樹脂を用いる必要がなく、紫外線や放射線を照射する余計な手間を必要としない。 In the semiconductor chip manufacturing method according to the present invention, the release film of the adhesive tape for dicing constructed according to the present invention is peeled off, a semiconductor wafer is attached to the die attach film, and the semiconductor chip is divided into individual semiconductor chips by dicing. is doing. Furthermore, the semiconductor wafer with the die attach film attached is peeled from the release film together with the die attach film. Therefore, since the peeling force A between the peeling film and the die attach film is low, the semiconductor chip can be easily taken out, and the semiconductor chip is hardly damaged. Furthermore, since the peeling force A between the peeling film and the die attach film is low, it is not necessary to use the above-described resin that is cured by irradiation with ultraviolet rays or radiation, and no extra work for irradiating ultraviolet rays or radiation is required.
半導体ウェーハの厚みをXとしたときに、Xが30μm〜150μmの範囲とされており、Aが上述した式(1)の範囲とされている場合には、半導体チップを取り出す際に、半導体チップの破損がより一層生じ難い。さらに、半導体ウェーハの厚みが例えば30μm〜50μmの非常に薄い場合でも、半導体チップを破損することなく取り出すことが容易となる。 When the thickness of the semiconductor wafer is X, X is in the range of 30 μm to 150 μm, and when A is in the range of the above-described formula (1), when the semiconductor chip is taken out, the semiconductor chip Is more difficult to break. Furthermore, even when the thickness of the semiconductor wafer is very thin, for example, 30 μm to 50 μm, the semiconductor chip can be easily taken out without being damaged.
以下、本発明の具体的な実施形態を説明することにより本発明を明らかにする。 Hereinafter, the present invention will be clarified by describing specific embodiments of the present invention.
(ダイシング用粘着テープ)
図1に、本発明の一実施形態に係るダイシング用粘着テープを模式的に正面断面図で示す。本実施形態では、ダイシング用粘着テープ1は、略円盤状の形状を有している。もっとも、ダイシング用粘着テープ1の形状は特に限定されるものではない。
(Adhesive tape for dicing)
In FIG. 1, the adhesive tape for dicing which concerns on one Embodiment of this invention is typically shown with front sectional drawing. In the present embodiment, the dicing
図1に示されているように、ダイシング用粘着テープ1では、離型フィルム2の一方面2aにダイアタッチフィルム3が接合されている。ダイアタッチフィルム3の離型フィルム2が接合されている面とは反対側の面には、剥離フィルム4が接合されている。剥離フィルム4のダイアタッチフィルム3が接合されている面とは反対側の面には、粘着剤層5aを有するダイシングシート5が、粘着剤層5a側から接合されている。
As shown in FIG. 1, in the dicing
本実施形態に係るダイシング用粘着テープ1の特徴は、上述した従来のダイシング用粘
着テープ101と比べて、ダイアタッチフィルム3とダイシングシート5との間に、剥離フィルム4が構成されていることにある。剥離フィルム4があると、剥離フィルム4の両面において、ダイシング用テープ1は複数の剥離面を有することになる。
The characteristic of the dicing
本実施形態に係るダイシング用粘着テープ1では、剥離フィルム4とダイアタッチフィルム3との剥離力をA、剥離フィルム4とダイシングシート5との剥離力をBとしたときに、A<Bとされている。A<Bとされていることによって、後述する半導体チップを製造する際に、本実施形態に係るダイシング用粘着テープ1を用いると、半導体チップを破損することなく製造することが容易となる。
In the dicing
剥離フィルム4とダイアタッチフィルム3との剥離力Aは、好ましくは1.16mN/mm〜26mN/mmの範囲に調整される。剥離力Aが1.16mN/mmよりも低いと、半導体チップを製造する際のダイシング時に、半導体ウェーハの飛びが発生したり、クラックが発生することがある。剥離力Aが26mN/mmを超えるとダイアタッチフィルムが貼付された半導体ウェーハをダイアタッチフィルムごと剥離することが困難なことがある。
The peeling force A between the
剥離フィルム4とダイシングシート5との剥離力Bは、好ましくは26mN/mm〜150mN/mmの範囲に調整される。剥離力Bが26mN/mmよりも低いと、剥離力Aと剥離力Bとの差が小さくなり、ダイアタッチフィルム3と剥離フィルム4との間で容易に剥がれ難くなり、剥離フィルム4とダイシングシート5との間で剥がれ易くなる。剥離フィルム4とダイシングシート5との間で剥がれると、半導体チップ側にダイアタッチフィルム3および剥離フィルム5が残るおそれがある。剥離力Bが150mN/mmを越えると、ダイシング後にダイシングフレーム(SUS)からダイシングシートを剥がし難くなり作業性が悪くなることがある。
The peeling force B between the
上記離型フィルム2としては、特に限定されず、ポリエチレンテレフタレートフィルム等のポリエステル系フィルム、ポリテトラフルオロエチレンフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、ポリビニルアセテートフィルム等のポリオレフィン系フィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリイミドフィルムなどのプラスチックフィルム等の片面をシリコンなどで離型処理したものが挙げられる。なかでも、平滑性、厚み精度などに優れているため、ポリエチレンテレフタレートフィルムなどの合成樹脂フィルムが好適に用いられる。
The
上記離型フィルム2は、上記フィルムが単層で構成されていてもよく、上記フィルムが積層されて構成されていてもよい。離型フィルム2が積層されて構成されている場合、異なる2種以上の上記フィルムが積層されていてもよい。
The
本実施形態では、ダイアタッチフィルム3としては、加熱又は加圧により流動性を示す接着樹脂を用いている。すなわち、ダイアタッチフィルム3は加熱又は加圧により流動性を示すため、後述する半導体チップを製造する際に、ダイアタッチフィルム3を半導体ウェーハに貼付可能とされている。なお、ダイアタッチフィルム3は常温において粘着力を有する材料により構成されていてもよい。
In this embodiment, as the die attach
加熱又は加圧により流動性を示す接着樹脂を用いてダイアタッチフィルム3を形成すると、接着樹脂が流動性を示す条件下で半導体ウェーハの裏面に貼付すれば、半導体ウェーハの裏面に凹凸がある場合でも、凹凸に良好に追随して密着させることができる。なお、本明細書において加熱により流動性を示すとは、加熱しない状態においては固体状であるが、加熱することにより凹凸に追随できる程度の硬さになることを意味する。すなわち、ホットメルト型接着樹脂であることを意味する。また、本明細書において加圧により流動
性を示すとは、加圧することにより凹凸に追随できる程度の硬さを有する接着樹脂であることを意味する。
When the die attach
上記接着樹脂としては特に限定されないが、例えば、熱可塑性樹脂、硬化性樹脂が好適である。 Although it does not specifically limit as said adhesive resin, For example, a thermoplastic resin and curable resin are suitable.
上記熱可塑性樹脂としては特に限定されず、例えば、ポリ(メタ)アクリル酸エステル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂等が挙げられる。これらの熱可塑性樹脂は、単独で用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。 It does not specifically limit as said thermoplastic resin, For example, poly (meth) acrylic ester resin, polyester resin, polyvinyl alcohol resin, polyvinyl acetate resin etc. are mentioned. These thermoplastic resins may be used independently and 2 or more types may be used together.
上記硬化性樹脂としては特に限定されず、例えば、熱硬化性樹脂、光硬化性樹脂等が挙げられる。上記熱硬化性樹脂としては特に限定されず、例えば、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂等が挙げられる。また、上記光硬化性樹脂としては特に限定されず、例えば、感光性オニウム塩等の光カチオン触媒を含有するエポキシ樹脂や感光性ビニル基を有するアクリル樹脂等が挙げられる。これらの硬化性樹脂は、単独で用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。 It does not specifically limit as said curable resin, For example, a thermosetting resin, a photocurable resin, etc. are mentioned. The thermosetting resin is not particularly limited, and examples thereof include an epoxy resin and a polyurethane resin. Moreover, it does not specifically limit as said photocurable resin, For example, the epoxy resin containing photocationic catalysts, such as a photosensitive onium salt, the acrylic resin which has a photosensitive vinyl group, etc. are mentioned. These curable resins may be used alone or in combination of two or more.
なかでも、上記接着樹脂としては、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、メタクリル酸メチル又はアクリル酸ブチル等を主なモノマー単位とするポリ(メタ)アクリル酸エステル樹脂等のホットメルト型接着樹脂が特に好適に用いられる。 Among these, as the adhesive resin, a hot-melt adhesive resin such as an epoxy resin, a polyester resin, a poly (meth) acrylate resin having a main monomer unit such as methyl methacrylate or butyl acrylate is particularly preferably used. It is done.
上記エポキシ樹脂が用いられている場合、エポキシ樹脂と、エポキシ樹脂と反応する官能基を有する固形ポリマーと、エポキシ樹脂硬化剤とを含む硬化性樹脂組成物を用いることが好ましい。ダイアタッチフィルム3が上記硬化性樹脂組成物により構成されている場合には、チップと基板との間、チップとチップとの間での接合信頼性に優れている。
When the said epoxy resin is used, it is preferable to use the curable resin composition containing an epoxy resin, the solid polymer which has a functional group which reacts with an epoxy resin, and an epoxy resin hardening | curing agent. When the die attach
上記エポキシ樹脂としては、特に限定される訳ではないが、例えば、下記の様々なエポキシ樹脂及びエポキシ含有化合物が挙げられる。例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールAD型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂等のビスフェノール型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂等のノボラック型エポキシ樹脂、トリスフェノールメタントリグリシジルエーテル等のような芳香族エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、並びにこれらの水添化物や臭素化物;3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、3,4−エポキシ−2−メチルシクロヘキシルメチル3,4−エポキシ−2−メチルシクロヘキサンカルボキシレート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)アジペート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル)アジペート、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5−スピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキサノン−メタ−ジオキサン、ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル、商品名「EHPE−3150」(軟化温度71℃、ダイセル化学工業社製)等のような脂環族エポキシ樹脂;1,4−ブタンジオールのジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールのジグリシジルエーテル、グリセリンのトリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンのトリグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールのジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールのジグリシジルエーテル、炭素数が2〜9個(好ましくは2〜4個)のアルキレン基を含むポリオキシアルキレングリコールやポリテトラメチレンエーテルグリコール等を含む長鎖ポリオールのポリグリシジルエーテル等のような脂肪族エポキシ樹脂;フタル酸ジグリシジルエステル、テトラヒドロフタル酸ジグリシジルエステル、ヘキサヒドロフタル酸ジグリシジルエステル、ジグリシジル−p−オキシ安息香酸、サリチル酸のグリシジルエーテル−グリシジルエステル、ダイマー酸グリシジルエステル等のようなグリシジルエステル型エ
ポキシ樹脂並びにこれらの水添化物;トリグリシジルイソシアヌレート、環状アルキレン尿素のN,N’−ジグリシジル誘導体、p−アミノフェノールのN,N,O−トリグリシジル誘導体、m−アミノフェノールのN,N,O−トリグリシジル誘導体等のようなグリシジルアミン型エポキシ樹脂並びにこれらの水添化物;グリシジル(メタ)アクリレートと、エチレン、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸エステル等のラジカル重合性モノマーとの共重合体;エポキシ化ポリブタジエン等のような、共役ジエン化合物を主体とする重合体またはその部分水添物の重合体の不飽和炭素の二重結合をエポキシ化したもの;エポキシ化SBS等のような、「ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロック」と「共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックまたはその部分水添物の重合体ブロック」とを同一分子内にもつブロック共重合体の、共役ジエン化合物の不飽和炭素の二重結合をエポキシ化したもの;上記各種エポキシ基含有化合物にNBR、CTBN、ポリブタジエン、アクリルゴム等のゴム成分を含有させたゴム変成エポキシ樹脂;等、従来公知の各種エポキシ基含有化合物が挙げられる。上記エポキシ化合物は1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
The epoxy resin is not particularly limited, and examples thereof include the following various epoxy resins and epoxy-containing compounds. For example, bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, bisphenol AD type epoxy resin, bisphenol type epoxy resin such as bisphenol S type epoxy resin, novolac type epoxy resin such as phenol novolac type epoxy resin, cresol novolac type epoxy resin, Aromatic epoxy resins such as trisphenol methane triglycidyl ether, naphthalene type epoxy resins, dicyclopentadiene type epoxy resins, hydrogenated products and brominated products thereof; 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3,4-epoxy Cyclohexanecarboxylate, 3,4-epoxy-2-methylcyclohexylmethyl 3,4-epoxy-2-methylcyclohexanecarboxylate, bis (3,4-epoxycyclohexyl) ) Adipate, bis (3,4-epoxycyclohexylmethyl) adipate, bis (3,4-epoxy-6-methylcyclohexylmethyl) adipate, 2- (3,4-epoxycyclohexyl-5,5-spiro-3, Alicyclic epoxy resins such as 4-epoxy) cyclohexanone-meta-dioxane, bis (2,3-epoxycyclopentyl) ether, trade name “EHPE-3150” (softening temperature 71 ° C., manufactured by Daicel Chemical Industries); 1,4-butanediol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether, glycerin triglycidyl ether, trimethylolpropane triglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ether Aliphatic epoxy resins such as polyglycidyl ethers of long-chain polyols containing polyoxyalkylene glycols and polytetramethylene ether glycols containing alkylene groups having 2 to 9 carbon atoms (preferably 2 to 4 carbon atoms); phthalates Glycidyl ester type epoxy resin such as diglycidyl acid ester, diglycidyl tetrahydrophthalate, diglycidyl hexahydrophthalate, diglycidyl-p-oxybenzoic acid, glycidyl ether-glycidyl ester of salicylic acid, dimer acid glycidyl ester and the like, and These hydrogenated products: triglycidyl isocyanurate, N, N′-diglycidyl derivative of cyclic alkylene urea, N, N, O-triglycidyl derivative of p-aminophenol, N, N, O of m-aminophenol Glycidylamine type epoxy resins such as triglycidyl derivatives and their hydrogenated products; Copolymers of glycidyl (meth) acrylate and radical polymerizable monomers such as ethylene, vinyl acetate, (meth) acrylic acid ester; epoxy An epoxidized unsaturated carbon double bond of a polymer based on a conjugated diene compound or a partially hydrogenated polymer thereof, such as epoxidized polybutadiene; Of a block copolymer having a polymer block mainly composed of an aromatic compound and a polymer block composed mainly of a conjugated diene compound or a polymer block of a partially hydrogenated product in the same molecule. Epoxidized unsaturated carbon double bond; NBR, CTBN, polybutadiene Conventionally known various epoxy group-containing compounds such as rubber-modified epoxy resins containing rubber components such as ene and acrylic rubber; As for the said epoxy compound, only 1 type may be used and 2 or more types may be used together.
上記固形ポリマーとしては、例えばアミノ基、ウレタン基、イミド基、水酸基、カルボキシル基、エポキシ基等を有するアクリル酸及びメタクリル酸エステルモノマー、もしくはアクリル酸またはメタクリル酸誘導体の共重合ポリマーが挙げられる。なかでもエポキシ基を有するポリマーが好ましい。エポキシ基を有する高分子ポリマーを含有すると、その硬化物は優れた接続信頼性を発現するからである。上記固形ポリマーの分子量は、1万以上が好ましく、さらに好ましくは10万以上である。分子量が1万未満であると、硬化性樹脂組成物の造膜性が不十分となって、硬化性樹脂組成物の硬化物の接続信頼性が十分に得られないことがある。 Examples of the solid polymer include acrylic acid and methacrylic acid ester monomers having an amino group, a urethane group, an imide group, a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, or a copolymer of acrylic acid or a methacrylic acid derivative. Among these, a polymer having an epoxy group is preferable. This is because, when a polymer having an epoxy group is contained, the cured product exhibits excellent connection reliability. The molecular weight of the solid polymer is preferably 10,000 or more, more preferably 100,000 or more. When the molecular weight is less than 10,000, the film forming property of the curable resin composition becomes insufficient, and the connection reliability of the cured product of the curable resin composition may not be sufficiently obtained.
上記エポキシ樹脂硬化剤としては、特に限定されず、従来公知のエポキシ樹脂用の硬化剤を用いることができ、例えば、アミン化合物、アミン化合物から合成される化合物、3級アミン化合物、イミダゾール化合物、ヒドラジド化合物、メラミン化合物、酸無水物、フェノール化合物、熱潜在性カチオン重合触媒、光潜在性カチオン重合開始剤、ジシアンジアミド及びそれらの誘導体等が挙げられる。これらの硬化剤は、単独で用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。また、硬化剤とともに、アセチルアセトン鉄等の樹脂硬化触媒として、これらの硬化剤の誘導体が用いられてもよい。 The epoxy resin curing agent is not particularly limited, and a conventionally known curing agent for epoxy resins can be used. For example, amine compounds, compounds synthesized from amine compounds, tertiary amine compounds, imidazole compounds, hydrazides. Examples thereof include compounds, melamine compounds, acid anhydrides, phenol compounds, thermal latent cationic polymerization catalysts, photolatent cationic polymerization initiators, dicyandiamide, and derivatives thereof. These hardening | curing agents may be used independently and 2 or more types may be used together. In addition to the curing agent, derivatives of these curing agents may be used as a resin curing catalyst such as acetylacetone iron.
上記酸無水物としては、例えば、フタル酸無水物、トリメリット酸無水物、ピロメリット酸無水物、ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、メチルナジック酸無水物が挙げられる。 Examples of the acid anhydride include phthalic anhydride, trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, benzophenonetetracarboxylic anhydride, methyltetrahydrophthalic anhydride, and methylnadic acid anhydride.
上記剥離フィルム4としては、特に限定されず、ポリエチレンテレフタレートフィルム等のポリエステル系フィルム、ポリテトラフルオロエチレンフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、ポリビニルアセテートフィルム等のポリオレフィン系フィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリイミドフィルムなどのプラスチックフィルム等が挙げられる。なかでも、ピックアップ時のエキスパンド性や環境性に優れているため、ポリエチレンフィルムやポリプロピレンなどの合成樹脂フィルムが好適に用いられる。
The
上記剥離フィルム4としては、基材としてLDPE、LDPE+LL、LDPE+HDPE、LDPE+HDPE+LL、粘着層としてEVA単体、EVA+添加剤から2層の微粘着層を有するポリエチレンフィルムや、粘着層を有さないLL/LL+リアクターP+LL/LLや、LL/LL+リアクターPP+SEBS/LL等の多層フィルムが挙げられる。なかでもエキスパンド性と粘着層を有しダイアタッチフィルムとの層間剥離力設計が容易に行えるため、2層の微粘着層を有するポリエチレンフィルムが好適に用いられ
る。
Examples of the
本実施形態では、剥離フィルム4は粘着力を有する材料を用いて多層構成されており、従って剥離フィルムの片面は粘着力を有している。本実施形態では、ダイアタッチフィルム3が剥離フィルム4に、剥離フィルム4の粘着力によって接合されている。剥離フィルム4とダイアタッチフィルム3との剥離力Aは、剥離フィルム4の粘着力を調整することで上述した剥離力Bよりも低く設定されている。
In this embodiment, the
剥離フィルム4が粘着力を有していない場合には、剥離フィルム4のダイアタッチフィルム3と接合する面に、予め粘着力を有する材料、例えば粘着剤などを塗布してもよい。
In the case where the
また、ダイアタッチフィルム3を剥離フィルム4に貼付する際に、ダイアタッチフィルム3を加熱又は加圧により流動させて、剥離フィルム4に貼り付けてもよい。
Further, when the die attach
図2に、本発明の他の実施形態に係るダイシング用粘着テープを模式的に正面断面図で示す。 In FIG. 2, the adhesive tape for dicing which concerns on other embodiment of this invention is typically shown with front sectional drawing.
図2に示されているダイシング用粘着テープ11のように、剥離フィルム12のダイアタッチフィルム3と接合している側に、剥離フィルムは粘着剤層12aを有していてもよい。この場合、剥離フィルム12とダイアタッチフィルム3との剥離力Aが、上述した剥離力Bよりも低くなるように、粘着剤層12aが構成される。
Like the dicing adhesive tape 11 shown in FIG. 2, the release film may have an adhesive layer 12 a on the side of the
上記粘着剤層12aは、例えば、EVAやゴム、MBなどの単体又は複合体等のポリオレフィン系の接着剤などを用いて構成される。なかでも、EVA単体の接着剤を用いて構成された場合、添加剤が含まれていないためブリード物の発生の影響がなく、エポキシ樹脂との相溶性も低くなるため好適に用いられる。 The pressure-sensitive adhesive layer 12a is configured by using, for example, a polyolefin-based adhesive such as EVA, rubber, MB, or a simple substance or a composite. Among these, when composed of an adhesive of EVA alone, it is preferably used because it does not have an influence of generation of bleed material because the additive is not contained, and the compatibility with the epoxy resin becomes low.
上記ダイシングシート5としては、特に限定されず、ポリエチレンテレフタレートフィルム等のポリエステル系フィルム、ポリテトラフルオロエチレンフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、ポリビニルアセテートフィルム等のポリオレフィン系フィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリイミドフィルムなどのプラスチックフィルム等が挙げられる。なかでも、エキスパンド性、環境性に優れるため、ポリオレフィン系フィルムが好適に用いられる。
The
本実施形態では、上記ダイシングシート5の剥離フィルム4が接合されている側に、ダイシングシート5は粘着剤層5aを有している。上述したように、剥離フィルム4とダイシングシート5との剥離力Bが、上述した剥離力Aよりも高くなるように、粘着剤層5aが構成されている。
In this embodiment, the
上記粘着剤層5aは、例えば、アクリル系、特殊合成ゴム系、合成樹脂系、ゴム系などの接着剤を用いて構成される。なかでも、感圧タイプとしてアクリル系の接着剤が再剥離、コスト面に優れているため好適に用いられる。 The pressure-sensitive adhesive layer 5a is configured using, for example, an acrylic, special synthetic rubber, synthetic resin, or rubber adhesive. Among them, an acrylic adhesive is preferably used as a pressure-sensitive type because it is excellent in re-peeling and cost.
上記粘着剤層5aは、光の照射により弾性率が上昇し、粘着力が低下する光硬化型粘着剤により構成されていてもよい。光硬化型粘着剤としては、例えば、分子内にラジカル重合性の不飽和結合を有しているアクリル酸アルキルエステル系および/又はメタクリル酸アルキルエステル系の重合性ポリマーと、ラジカル重合性の多官能オリゴマーまたはモノマーとを主成分とし、必要に応じて光重合開始剤を含んでいるものが挙げられる。 The pressure-sensitive adhesive layer 5a may be composed of a photo-curing pressure-sensitive adhesive whose elastic modulus increases by light irradiation and whose adhesive force decreases. Examples of the photo-curing pressure-sensitive adhesive include an acrylic acid alkyl ester-based and / or methacrylic acid alkyl ester-based polymerizable polymer having a radical polymerizable unsaturated bond in the molecule, and a radical polymerizable polyfunctional. The thing which has an oligomer or a monomer as a main component and contains the photoinitiator as needed is mentioned.
このような光硬化型粘着剤は、光の照射により粘着剤層5aの全体が均一にかつ速やか
に重合架橋して一体化するため、重合硬化による弾性率の上昇が著しくなり、粘着力が大きく低下する。
Such a photo-curing type pressure-sensitive adhesive is uniformly and rapidly polymerized and integrated by light irradiation so that the whole of the pressure-sensitive adhesive layer 5a is integrated. descend.
図3に、本発明の他の実施形態に係るダイシング用粘着テープを模式的に正面断面図で示す。 In FIG. 3, the adhesive tape for dicing which concerns on other embodiment of this invention is typically shown with front sectional drawing.
図3に示すダイシング用粘着テープ15のように、ダイシングシート16は、粘着剤層を有していなくてもよい。粘着剤層を有していない場合、ダイシングシート16が、例えば粘着力を有する材料により構成される。このとき、剥離フィルム4とダイシングシート16との剥離力Bが、上述した剥離力Aよりも高くなるように、ダイシングシート16が構成される。
As with the dicing
本実施形態において、離型フィルム2、ダイアタッチフィルム3、剥離フィルム4およびダイシングシート5の大きさや厚みは特に限定されず、必要に応じて適宜設定することができる。例えば、離型フィルム2の大きさは、ダイアタッチフィルム3などより大きくしてもよい。この場合、ダイアタッチフィルム3を離型フィルム2から容易に剥離することができる。さらに、本発明に係るダイシング用粘着テープ1は、長尺状の剥離フィルム2に複数のダイアタッチフィルム3が接合されて構成されていてもよい。
In this embodiment, the magnitude | size and thickness of the
なお、本明細書中において、テープには、フィルム状、シート状などの形状も含むものとする。 In this specification, the tape includes shapes such as a film shape and a sheet shape.
(半導体チップの製造方法)
次に、本発明のダイシング用粘着テープを用いた半導体チップの製造方法の他の実施形態を、図4〜図10を用いて以下説明する。
(Semiconductor chip manufacturing method)
Next, another embodiment of a semiconductor chip manufacturing method using the dicing adhesive tape of the present invention will be described below with reference to FIGS.
本実施形態では、上述したダイシング用粘着テープ1を構成する離型フィルム2、ダイアタッチフィルム3、剥離フィルム4、及びダイシングシート5の外径のみが異なるダイシング用粘着テープ1Aを用いる。
In the present embodiment, a dicing
図4に正面断面図で示すように、本実施形態では、先ず半導体ウェーハ21が用意されて、半導体ウェーハ21がステージ22上に載置される。
As shown in the front sectional view of FIG. 4, in this embodiment, first, the
図5に本実施形態に用いる上記半導体ウェーハ21を平面図で示す。図5に示されているように、本実施形態では、略円盤状の半導体ウェーハ21を用いている。半導体ウェーハ21の表面21a上には、マトリックス状にストリートによって区画された各領域に、個々の半導体チップを構成するための回路が形成されている。なお、図5では、具体的な回路の図示は省略している。半導体ウェーハ21の表面21aに回路を構成した後に、裏面21b側が研磨されて、半導体ウェーハ21が所定の厚みとされている。
FIG. 5 is a plan view showing the
半導体ウェーハ21の厚みXは、好ましくは30μm以上である。半導体ウェーハ21の厚みが30μmよりも薄いと、研削時やハンドリング時に、クラック等が発生して破損してしまうことがある。
The thickness X of the
なお、後述するダイシング工程では、マトリックス状に区画された各領域ごとに半導体ウェーハ21が分割される。
In the dicing process described later, the
所定の厚みとされた半導体ウェーハ21は、図4に示されているように、裏返しされた状態でステージ22上に載置される。すなわち、半導体ウェーハ21の表面21aがステージ22の上面22aと対向するように載置される。ステージ22上には、載置された半
導体ウェーハ21の外周側面21cから一定間隔が隔てられて、円環状のダイシングリング23が設けられている。ダイシングリング23の高さは、半導体ウェーハ21と、ダイシング用粘着テープ1Aのダイアタッチフィルム及び剥離フィルムとの合計厚みと等しいか、もしくはわずかに低く構成されている。
The
他方、図6に示すように、ダイシング用粘着テープ1Aでは、ダイアタッチフィルム25と剥離フィルム26との外径が、半導体ウェーハ21の外径よりもわずかに大きくされている。一方面に粘着剤層27aを有するダイシングシート27の外径が、ダイシングリング23の外径よりもわずかに大きくされている。なお、剥離される前の離型フィルム28は、ダイシングシート27の一方面と接合されており、離型フィルム28の外周縁近傍が、ダイアタッチフィルム25及び剥離フィルム26の外周側面を覆うように、ダイシングシート27の外周縁近傍と接合されている。
On the other hand, as shown in FIG. 6, in the dicing
図6に正面断面図で示すように、ダイシング用粘着テープ1Aの離型フィルム28を剥離しながら、露出したダイアタッチフィルム25を、半導体ウェーハ21の裏面21bに貼付する。ダイアタッチフィルム25より大きなダイシングシート27の外周端が、ダイシングリング23上、もしくはダイシングリング23よりもわずかに外側に位置するように調整される。
As shown in the front sectional view of FIG. 6, the exposed die attach
離型フィルム28を剥離して、ダイアタッチフィルム25を半導体ウェーハ21に貼付した状態を図7に正面断面図で示す。貼付した後は、半導体ウェーハ21の裏面21b全体がダイアタッチフィルム25と接合されている。半導体ウェーハ21に余計な力が加わらないように、ダイシングシート27の外周縁近傍は、ダイシングリング23に支持されている。
A state in which the
次に、ステージ22からダイアタッチフィルム25が貼付された半導体ウェーハ21を取り出して、裏返しにする。このとき、ダイシングリング23がダイシングシート27に貼付された状態で取り出される。しかる後、図8に正面断面図で示すように、半導体ウェーハ21の表面21aが上方になるように、別のステージ29上に載置する。
Next, the
次に、ダイアタッチフィルム25が貼付された半導体ウェーハ21をダイシングし、個々の半導体チップに分割する。しかる後、ダイアタッチフィルム25が貼付された半導体ウェーハ21をダイアタッチフィルム25ごと剥離フィルム26から剥離する。このようにして、図9に正面断面図で示す、複数の半導体チップ31が得られる。
Next, the
ダイアタッチフィルム25が貼付された半導体ウェーハ21をダイシングし、個々の半導体チップ31に分割する工程を、図10(a)〜(d)を用いてより詳細に説明する。
The process of dicing the
図10(a)〜(d)に、個々の半導体チップ31に分割する工程を段階的に部分切欠正面断面図で示す。
FIGS. 10A to 10D show a step of dividing into
本実施形態では、ダイシングによる半導体ウェーハ21の破損を防ぐために、ダイシングは二段階(ステップカット)で行われている。図10(a),(b)にはダイシングの
一段階目が示されており、図10(c),(d)にはダイシングの二段階目が示されている。なお、本実施形態において、ダイシング時における半導体ウェーハ21の破損を防止できればダイシングは一段階で行われてもよい。
In the present embodiment, dicing is performed in two stages (step cut) in order to prevent damage to the
図10(a)に示されているように、先ず半導体ウェーハ21の表面21aより、例えば半導体ウェーハ21の裏面21bに至らない位置まで、ダイシング装置の第1の切断刃41を挿入する。挿入後、第1の切断刃41を抜去することで、図10(b)に示すよう
に、第1の切断部分42が形成される。
As shown in FIG. 10A, first, the
次に、図10(c)に示されているように、ダイシング装置の第1の切断刃41よりも薄い第2の切断刃43を、第1の切断部分42の中央近傍よりさらに深く挿入する。第2の切断刃43は、ダイアタッチフィルム25を貫通すれば特に限定されないが、本実施形態では、剥離フィルム26を貫通しない位置、例えば剥離フィルム26の厚みの半分以下の位置まで挿入される。
Next, as shown in FIG. 10C, the
挿入後、第2の切断刃43を抜去することで、図10(d)に示されているように、第1の切断部分42よりさらに深い位置に、第1の切断部分42よりも切断幅が狭くされた第2の切断部分44が形成される。
After the insertion, by removing the
上記半導体ウェーハ21のダイシング方法としては、特に限定されず、例えば一枚刃でカットするシングルカット、上述した二枚刃でカットするステップカット、さらに2枚の刃でカットを行い半導体ウェーハ21の表面についてはV字形状の刃を使用するベベルカットなどが挙げられる。なかでも、切断時に半導体ウェーハ21の破損が生じ難いため、ステップカットが好適に行われる。
The dicing method of the
上記ダイシングが行なわれた後、ダイシングシートを引き延ばして個々の半導体チップ31の間隔を拡張する。しかる後、突き上げピンや、吸着パッドを用いて、ダイアタッチフィルム25が貼付された前記半導体ウェーハ21をダイアタッチフィルム25ごと剥離フィルム26から剥離して、図9に示されている半導体チップ31が取り出される。
After the dicing is performed, the dicing sheet is extended to extend the interval between the
半導体チップ31を取り出す際に、半導体チップ31の破損を防止するためには、剥離フィルム26とダイアタッチフィルム25との剥離力Aは、後述の実験例から明らかなように、半導体ウェーハ21の厚みXが30μm〜150μmの範囲とされている場合に、下記式(1)の範囲であることが好ましい。
In order to prevent the
1.16mN/mm≦A≦0.39(37lnX−118)mN/mm…式(1)
すなわち、剥離力Aの好ましい上限は、半導体ウェーハ21の厚みと相関しており、上記Xが30μm〜150μmの範囲にある場合には、剥離力Aの好ましい上限は0.39(37lnX−118)mN/mmである。
1.16 mN / mm ≦ A ≦ 0.39 (37lnX−118) mN / mm (1)
That is, the preferable upper limit of the peeling force A correlates with the thickness of the
厚みXが30μm〜150μmの範囲とされている場合に、剥離力Aが1.16mN/mmより低いと、ダイシング加工時に切断されたチップの飛びや破損が発生することがある。剥離力Aが0.39(37lnX−118)mN/mmより高いと、ピックアップ時に半導体ウェーハが反り易くなって剥離が困難となることがあり、さらに半導体ウェーハに反りの復元力以上の力が加わることで半導体チップが破損し易くなる。 When the thickness X is in the range of 30 μm to 150 μm, if the peeling force A is lower than 1.16 mN / mm, the chips cut during dicing may be skipped or damaged. If the peeling force A is higher than 0.39 (37lnX-118) mN / mm, the semiconductor wafer is likely to warp during pick-up and may become difficult to peel, and a force greater than the warping restoring force is applied to the semiconductor wafer. As a result, the semiconductor chip is easily damaged.
本実施形態では、剥離フィルム26があるため、ダイシングシート27の粘着剤層27aとして、従来のUV硬化型粘着テープを用いなくてもよい。UV硬化型粘着テープを用いた場合、粘着剤層を硬化させることによって、ダイシングシートを引き延ばせなくなることがあるが、本実施形態ではこのような問題を防ぐことができる。
In the present embodiment, since there is the
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to examples. However, the present invention is not limited to these examples.
(実施例1)
下記材料からなるダイシング用粘着テープを作製した。
Example 1
A pressure-sensitive adhesive tape for dicing made of the following materials was produced.
(材料)
・離型フィルム:ニッパ38×1E(ニッパ(株)製離型PET、厚み38μm)
・ダイアタッチフィルム:セキスイDAF(積水化学社製、厚み30μm)
上記セキスイDAFの配合成分を下記表1に示す。
(material)
・ Release film: Nipper 38 × 1E (Nippa Co., Ltd. release PET, thickness 38 μm)
・ Die attach film: Sekisui DAF (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.,
The compounding ingredients of the Sekisui DAF are shown in Table 1 below.
・剥離フィルム:PEテープ#625−T(積水化学社製、厚み60μm、基材:特殊ポリエチレン、粘着剤層:ポリオレフィン系粘着剤(EVA)厚み20μm)
・ダイシングシート:PEテープ#6318−B(積水化学社製、厚み70μm、基材:特殊ポリエチレン、粘着剤層:特殊合成ゴム系粘着剤厚み10μm)
-Release film: PE tape # 625-T (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.,
・ Dicing sheet: PE tape # 6318-B (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., thickness 70 μm, base material: special polyethylene, adhesive layer: special synthetic
(ダイシング用粘着テープの作製)
離型フィルム(ニッパ38×1E)上に、コンマコーターにより塗工・乾燥して上記ダイアタッチフィルム(セキスイDAF)を形成した。次に、ダイアタッチフィルム上に、上記粘着剤層(ポリオレフィン系粘着剤)が塗布された側から、上記剥離フィルム(PEテープ#625−T)を常温でラミネートした。次に、ウェーハサイズに離型PETをハーフカットし、不要部分のカス上げを行った。しかる後、剥離フィルムに、粘着剤層(特殊合成ゴム系粘着剤)が塗布されたされた側から、ダイシングシート(PEテープ#6318B)を接合させ、ダイシングリング状に貼付できるサイズに離型PETをハーフカットし、不要部分のカス上げを行った。
(Preparation of adhesive tape for dicing)
The die attach film (Sekisui DAF) was formed on a release film (nipper 38 × 1E) by coating and drying with a comma coater. Next, the release film (PE tape # 625-T) was laminated at room temperature from the side where the pressure-sensitive adhesive layer (polyolefin-based pressure-sensitive adhesive) was applied on the die attach film. Next, the release PET was half-cut into a wafer size, and unnecessary portions were raised. After that, a dicing sheet (PE tape # 6318B) is joined to the release film from the side where the pressure-sensitive adhesive layer (special synthetic rubber-based pressure-sensitive adhesive) is applied. The half was cut and the waste of the unnecessary part was raised.
または、上記剥離フィルムを常温でラミネートした状態で離型フィルムを剥がし、半導体ウェーハ裏面に貼り付けた状態で不要部分を半導体ウェーハ外周に沿ってカットした。しかる後、ダイシングリング及び先ほど貼付した半導体ウェーハの剥離フィルム側に、粘着剤層側からダイシングシートを接合させた。 Alternatively, the release film was peeled off in a state where the release film was laminated at room temperature, and unnecessary portions were cut along the outer periphery of the semiconductor wafer while being attached to the back surface of the semiconductor wafer. Thereafter, a dicing sheet was bonded from the pressure-sensitive adhesive layer side to the dicing ring and the release film side of the semiconductor wafer pasted.
(実施例2)
下記材料を用いてダイシング用粘着テープを作製した。
(Example 2)
The adhesive tape for dicing was produced using the following material.
(材料)
・離型フィルム:ニッパ38×1E(ニッパ(株)製離型PET、厚み38μm)
・ダイアタッチフィルム:セキスイDAF(積水化学社製、厚み30μm)
・剥離フィルム:POダイシング基材(マット面、積水フィルム社製、厚み60μm、ダイシングシート貼付面コロナ処理品)
・ダイシングシート:PEテープ#6328−B(積水化学社製、厚み70μm)
(material)
・ Release film: Nipper 38 × 1E (Nippa Co., Ltd. release PET, thickness 38 μm)
・ Die attach film: Sekisui DAF (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.,
-Release film: PO dicing substrate (Matte surface, Sekisui Film Co., Ltd.,
Dicing sheet: PE tape # 6328-B (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., thickness 70 μm)
(ダイシング用粘着テープの作製)
離型フィルム(ニッパ38×1E)上に、コンマコーターにより塗工・乾燥して上記ダイアタッチフィルム(セキスイDAF)を形成した。次に、上記ダイアタッチフィルム(セキスイDAF)上に、60℃でダイアタッチフィルムを流動させて、上記剥離フィルム(POダイシング基材)を加熱ラミネートした。次に、ウェーハサイズに離型PETをハーフカットし、不要部分のカス上げを行った。しかる後、剥離フィルム上にダイシングクシート(PEテープ#6328−B)を接合させた。
(Preparation of adhesive tape for dicing)
The die attach film (Sekisui DAF) was formed on a release film (nipper 38 × 1E) by coating and drying with a comma coater. Next, the die attach film was flowed at 60 ° C. on the die attach film (Sekisui DAF), and the release film (PO dicing substrate) was heat laminated. Next, the release PET was half-cut to the wafer size, and the unwanted part was raised. Thereafter, a dicing sheet (PE tape # 6328-B) was bonded onto the release film.
(実施例3)
下記材料を用いてダイシング用粘着テープを作製した。
(Example 3)
The adhesive tape for dicing was produced using the following material.
(材料)
・離型フィルム:ニッパ38×1E(ニッパ(株)製離型PET、厚み38μm)
・ダイアタッチフィルム:セキスイDAF(積水化学社製、厚み30μm)
・剥離フィルム:PEテープ#6221−TC(積水化学社製、厚み60μm、基材:特殊ポリエチレン、粘着剤層:ポリオレフィン系粘着剤(EVA)厚み10μm)
・ダイシングシート:PEテープ#6318−B(積水化学社製、厚み70μm、基材:特殊ポリエチレン、粘着剤層:特殊合成ゴム系粘着剤厚み10μm)
(material)
・ Release film: Nipper 38 × 1E (Nippa Co., Ltd. release PET, thickness 38 μm)
・ Die attach film: Sekisui DAF (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.,
-Release film: PE tape # 6221-TC (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., thickness 60 [mu] m, base material: special polyethylene, adhesive layer: polyolefin adhesive (EVA) thickness 10 [mu] m)
・ Dicing sheet: PE tape # 6318-B (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., thickness 70 μm, base material: special polyethylene, adhesive layer: special synthetic
(ダイシング用粘着テープの作製)
離型フィルム(ニッパ38×1E)上に、コンマコーターにより塗工・乾燥して上記ダイアタッチフィルム(セキスイDAF)を形成した。次に、ダイアタッチフィルム上に、上記粘着剤層(ポリオレフィン系粘着剤)が塗布された側から、上記剥離フィルム(PEテープ#6221−TC)を常温でラミネートした。次に、ウェーハサイズに離型PETをハーフカットし、不要部分のカス上げを行った。しかる後、剥離フィルムに、粘着剤層(特殊合成ゴム系粘着剤)が塗布された側から、ダイシングシート(PEテープ#6318−B)を接合させた。
(Preparation of adhesive tape for dicing)
The die attach film (Sekisui DAF) was formed on a release film (nipper 38 × 1E) by coating and drying with a comma coater. Next, the release film (PE tape # 6221-TC) was laminated at room temperature from the side where the pressure-sensitive adhesive layer (polyolefin-based pressure-sensitive adhesive) was applied on the die attach film. Next, the release PET was half-cut to the wafer size, and the unwanted part was raised. Thereafter, a dicing sheet (PE tape # 6318-B) was joined to the release film from the side where the pressure-sensitive adhesive layer (special synthetic rubber-based pressure-sensitive adhesive) was applied.
(実施例4)
下記材料を用いてダイシング用粘着テープを作製した。
Example 4
The adhesive tape for dicing was produced using the following material.
(材料)
・離型フィルム:ニッパ38×1E(ニッパ(株)製離型PET、厚み38μm)
・ダイアタッチフィルム: セキスイDAF(積水化学社製、厚み30μm)
・剥離フィルム: 5011(リンテック製、厚み50μm)
・ダイシングシート:PEテープ#6318−B(積水化学社製、厚み70μm、基材:特殊ポリエチレン、粘着剤層:特殊合成ゴム系粘着剤厚み10μm)
(material)
・ Release film: Nipper 38 × 1E (Nippa Co., Ltd. release PET, thickness 38 μm)
・ Die attach film: Sekisui DAF (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.,
-Release film: 5011 (Lintec,
・ Dicing sheet: PE tape # 6318-B (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., thickness 70 μm, base material: special polyethylene, adhesive layer: special synthetic
(ダイシング用粘着テープの作製)
離型フィルム(ニッパ38×1E)上に、コンマコーターにより塗工・乾燥して上記ダイアタッチフィルム(セキスイDAF)を形成した。次に、ダイアタッチフィルム上に、60℃でダイアタッチフィルムを流動させて、上記剥離フィルム(5011)を加熱ラミネートした。次に、ウェーハサイズに離型PETをハーフカットし、不要部分のカス上げを行った。しかる後、剥離フィルム上に、粘着剤層(特殊合成ゴム系粘着剤)が塗布された側から、ダイシングシート(PEテープ#6318−B)を接合させた。
(Preparation of adhesive tape for dicing)
The die attach film (Sekisui DAF) was formed on a release film (nipper 38 × 1E) by coating and drying with a comma coater. Next, the die attach film was flowed at 60 ° C. on the die attach film, and the release film (5011) was heat laminated. Next, the release PET was half-cut to the wafer size, and the unwanted part was raised. Thereafter, a dicing sheet (PE tape # 6318-B) was bonded onto the release film from the side where the pressure-sensitive adhesive layer (special synthetic rubber-based pressure-sensitive adhesive) was applied.
(比較例1)
下記材料からなるダイシング用粘着テープを作製した。
(Comparative Example 1)
A pressure-sensitive adhesive tape for dicing made of the following materials was produced.
(材料)
・離型フィルム:ニッパ38×1E(ニッパ(株)製離型PET、厚み38μm)
・ダイアタッチフィルム:セキスイDAF(積水化学社製、厚み30μm)
・ダイシングシート:ポリオレフィン基材アクリル−UV硬化粘着タイプ(厚み90μm、粘着剤層:アクリル−UV硬化粘着剤厚み10μm)
(material)
・ Release film: Nipper 38 × 1E (Nippa Co., Ltd. release PET, thickness 38 μm)
・ Die attach film: Sekisui DAF (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.,
・ Dicing sheet: Polyolefin-based acrylic-UV cured adhesive type (thickness 90 μm, adhesive layer: acrylic-UV cured
(ダイシング用粘着テープの作製)
離型フィルム(ニッパ38×1E)上に、コンマコーターにより塗工・乾燥して上記ダイアタッチフィルム(セキスイDAF)を形成した。実施例1の剥離フィルムを常温でラミネートした状態で離型フィルムを剥がし、半導体ウェーハ裏面に貼り付けた状態で不要部分を半導体ウェーハ外周に沿ってカットした。しかる後、実施例1の剥離フィルムを剥がし、しかる後、ダイアタッチフィルムに、粘着剤層(アクリル−UV硬化粘着剤)が塗布された側から、ダイシングシートを接合させた。
(Preparation of adhesive tape for dicing)
The die attach film (Sekisui DAF) was formed on a release film (nipper 38 × 1E) by coating and drying with a comma coater. The release film was peeled off in the state where the release film of Example 1 was laminated at room temperature, and unnecessary portions were cut along the outer periphery of the semiconductor wafer while being attached to the back surface of the semiconductor wafer. Thereafter, the release film of Example 1 was peeled off, and then the dicing sheet was joined to the die attach film from the side where the pressure-sensitive adhesive layer (acrylic-UV cured pressure-sensitive adhesive) was applied.
(比較例2)
下記材料からなるダイシング用粘着テープを作製した。
(Comparative Example 2)
A pressure-sensitive adhesive tape for dicing made of the following materials was produced.
(材料)
・離型フィルム:ニッパ38×1E(ニッパ(株)製離型PET、厚み38μm)
・ダイアタッチフィルム:セキスイDAF(積水化学社製、厚み30μm)
・ダイシングシート:ポリ塩化ビニル基材アクリル系粘着タイプ(厚み80μm、粘着剤層:アクリル系低粘着剤厚み10μm)
(material)
・ Release film: Nipper 38 × 1E (Nippa Co., Ltd. release PET, thickness 38 μm)
・ Die attach film: Sekisui DAF (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.,
・ Dicing sheet: Polyvinyl chloride base acrylic adhesive type (thickness 80μm, adhesive layer: acrylic low adhesive thickness 10μm)
離型フィルム(ニッパ38×1E)上に、コンマコーターにより塗工・乾燥して上記ダイアタッチフィルム(セキスイDAF)を形成した。実施例1の剥離フィルムを常温でラミネートした状態で離型フィルムを剥がし、半導体ウェーハ裏面に貼り付けた状態で不要部分を半導体ウェーハ外周に沿ってカットした。しかる後、実施例1の剥離フィルムを剥がし、しかる後、ダイアタッチフィルムに、粘着剤層(アクリル系低粘着剤)が塗布された側から、ダイシングシートを接合させた。 The die attach film (Sekisui DAF) was formed on a release film (nipper 38 × 1E) by coating and drying with a comma coater. The release film was peeled off in a state where the release film of Example 1 was laminated at room temperature, and unnecessary portions were cut along the outer periphery of the semiconductor wafer while being attached to the back surface of the semiconductor wafer. Thereafter, the release film of Example 1 was peeled off, and then the dicing sheet was joined to the die attach film from the side where the pressure-sensitive adhesive layer (acrylic low pressure-sensitive adhesive) was applied.
(剥離力の測定)
上述した実施例1〜4のダイシング用粘着テープにおいて、剥離フィルムとダイアタッチフィルムとの剥離力A、および剥離フィルムとダイシングシートとの剥離力Bを、下記測定装置を用いて下記測定条件で測定した。さらに、比較例1,2のダイシング用粘着テープにおいて、ダイアタッチフィルムとダイシングシートとの剥離力を同様に評価した。結果を下記表1に示す。
(Measurement of peel force)
In the adhesive tape for dicing of Examples 1 to 4 described above, the peeling force A between the peeling film and the die attach film and the peeling force B between the peeling film and the dicing sheet are measured under the following measurement conditions using the following measuring device. did. Furthermore, in the adhesive tape for dicing of Comparative Examples 1 and 2, the peeling force between the die attach film and the dicing sheet was similarly evaluated. The results are shown in Table 1 below.
・測定装置:オートグラフ、180°ピール強度測定装置(島津製作所製)
・測定条件:剥離速度300mm/秒、試験型幅25.4mm
・測定環境:温度23℃湿度50%RH
・ Measuring device: Autograph, 180 ° peel strength measuring device (manufactured by Shimadzu Corporation)
Measurement conditions: peeling speed 300 mm / second, test mold width 25.4 mm
・ Measurement environment:
(ダイアタッチフィルムを半導体ウェーハに貼付する工程)
上記実施例1〜4および比較例1,2では、半導体ウェーハ21としては、シリコンウェーハ(バックラインド後ポリッシュ仕上げ品、厚み50μm)を用いた。
(Process to attach die attach film to semiconductor wafer)
In the above Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 and 2, as the
上記実施例1〜4では、上述した図4〜図8に示す工程に従って、ダイシング用粘着テープの離型フィルムを剥離し、ダイアタッチフィルムを60℃に加熱しながら半導体ウェーハ21に貼付した。
In the said Examples 1-4, according to the process shown in FIGS. 4-8 mentioned above, the release film of the adhesive tape for dicing was peeled, and it affixed on the
(半導体ウェーハをダイシングする工程)
下記ダイシング装置を用い、下記ダイシング条件で個々の半導体ウェーハに分割した。
(Process of dicing semiconductor wafer)
Using the following dicing apparatus, each semiconductor wafer was divided under the following dicing conditions.
・ダイシング装置:DFD651(ディスコ社製)
・ダイシング条件:速度50mm/sec、チップサイズ2mm×2mmと10mm×10mm、カット方法/ステップカット
・ Dicing machine: DFD651 (manufactured by Disco)
・ Dicing conditions: speed 50 mm / sec,
上記実施例1〜4のダイシング用粘着テープを用いた場合は、上述した図10(a)〜(d)に示す工程に従ってダイシング操作を行った。第1の切断刃41を挿入するに際しては、半導体ウェーハ21の上面より下記表3に示す深度に至るまで挿入した。第2の切断刃43を挿入するに際しては、半導体ウェーハ21とダイアタッチフィルムとを貫通させて、さらに剥離フィルムの上面より下記表3に示す深度に至るまで挿入した。
When the dicing adhesive tapes of Examples 1 to 4 were used, the dicing operation was performed according to the steps shown in FIGS. 10 (a) to 10 (d). When inserting the
他方、比較例1,2のダイシング用粘着テープを用いた場合は、ダイアタッチフィルムとダイシングシートとの間に剥離フィルムがないため、図11(a)〜(d)に段階的に部分切欠正面断面図で示す工程に従ってダイシング操作を行った。すなわち、第2の切断刃43の挿入深度を変えてダイシング操作を行った。第1の切断刃41を挿入するに際しては、半導体ウェーハの上面より下記表3に示す深度に至るまで挿入した。第2の切断刃43を挿入するに際しては、半導体ウェーハ21を貫通させて、さらにダイシングシートの上面より下記表3に示す深度に至るまで挿入した。
On the other hand, when the adhesive tape for dicing of Comparative Examples 1 and 2 is used, since there is no release film between the die attach film and the dicing sheet, the front surface is partially cut away in FIGS. 11 (a) to 11 (d). Dicing operation was performed according to the process shown in the cross-sectional view. That is, the dicing operation was performed by changing the insertion depth of the
(ダイシング時の評価)
半導体ウェーハ21を、100個の半導体チップに分割した際の半導体ウェーハの飛びの発生個数、半導体ウェーハのクラックの発生の個数、さらに外観観察による半導体ウェーハの破損個数及び破損状態について評価した。結果を下記表3に示す。
(Evaluation during dicing)
When the
(半導体チップを取り出す工程)
次に、ダイシングした半導体ウェーハを、下記ピックアップ装置を用いて、下記ピックアップ条件で半導体チップを取り出した。
(Process to take out semiconductor chip)
Next, the semiconductor chip was taken out from the diced semiconductor wafer using the following pickup device under the following pickup conditions.
・ピックアップ装置:冷却器付ニードルレスピックアップ装置CPS−3000(NECマシナリー社製)
・ピックアップ条件:速度30mm/秒
・ Pickup device: Needleless pickup device CPS-3000 with cooler (manufactured by NEC Machinery)
・ Pickup conditions: Speed 30mm / sec
(ピックアップ時の評価)
剥離時のピックアップ性について、上記100個に分割された半導体ウェーハ中、剥離することができた半導体チップの個数、および破損せずに取り出すことができた半導体チップの個数を評価した。結果を下記表3に示す。
(Evaluation at pickup)
Regarding the pick-up property at the time of peeling, the number of semiconductor chips that could be peeled and the number of semiconductor chips that could be taken out without being damaged in the semiconductor wafer divided into 100 pieces was evaluated. The results are shown in Table 3 below.
(半導体ウェーハの厚みの違いによる評価)
上述した実施例1のダイシング用粘着テープにおいて、剥離フィルムを構成する材料を適宜変更して、剥離フィルムとダイアタッチフィルムとの剥離力Aが異なる各種ダイシング用粘着テープを用意した。
(Evaluation based on difference in thickness of semiconductor wafer)
In the dicing adhesive tape of Example 1 described above, various materials for dicing were prepared by appropriately changing the material constituting the release film and having different release forces A between the release film and the die attach film.
次に、半導体ウェーハとして、厚みが30,50,75,100,150μmである各種シリコンウェーハ(バックラインド後ポリッシュ仕上げ品)を用意した。 Next, as a semiconductor wafer, various silicon wafers having a thickness of 30, 50, 75, 100, and 150 μm (polished products after backlining) were prepared.
次に、上記剥離力Aの異なるダイシング用粘着テープ、および上記厚みXの異なる半導体ウェーハをそれぞれ組み合わせて、上記工程と同様の操作を行った。 Next, the dicing adhesive tape having a different peeling force A and the semiconductor wafer having a different thickness X were combined, and the same operation as the above step was performed.
上記半導体を取り出す工程において、破損のない状態で半導体チップを取り出すことができた剥離フィルムとダイアタッチフィルムとの剥離力Aの最小値および最大値を評価した。結果を下記表4に示す。さらに、剥離力Aの最小値および最大値を評価した結果、および式0.39(37lnX−118)で示される曲線を図12に示す。 In the step of taking out the semiconductor, the minimum value and the maximum value of the peeling force A between the release film and the die attach film that could take out the semiconductor chip without damage were evaluated. The results are shown in Table 4 below. Furthermore, the result of evaluating the minimum value and the maximum value of the peeling force A, and a curve represented by Formula 0.39 (37lnX-118) are shown in FIG.
上記表4、図12に示されている結果より、半導体ウェーハの厚みXが30μm〜150μmの範囲とされている場合に、剥離フィルムとダイアタッチフィルムとの剥離力Aを、上述した式(1)の範囲とすると、半導体チップの破損を防ぐことができることがわかった。 From the results shown in Table 4 and FIG. 12, when the thickness X of the semiconductor wafer is in the range of 30 μm to 150 μm, the peeling force A between the peeling film and the die attach film is expressed by the above formula (1 ), It was found that damage to the semiconductor chip can be prevented.
1…ダイシング用粘着テープ
1A…ダイシング用粘着テープ
2…離型フィルム
2a…一方面
3…ダイアタッチフィルム
4…剥離フィルム
5…ダイシングシート
5a…粘着剤層
11…ダイシング用粘着テープ
12…剥離フィルム
12a…粘着剤層
15…ダイシング用粘着テープ
16…ダダイシングシート
21…半導体ウェーハ
21a…表面
21b…裏面
21c…外周側面
22…ステージ
22a…上面
23…ダイシングリング
25…ダイアタッチフィルム
26…剥離フィルム
27…ダイシングシート
27a…粘着剤層
28…離型フィルム
29…ステージ
31…半導体チップ
41…第1の切断刃
42…第1の切断部分
43…第2の切断刃
44…第2の切断部分
DESCRIPTION OF
Claims (3)
請求項1に記載のダイシング用粘着テープの前記離型フィルムを剥離し、前記ダイアタッチフィルムを、前記半導体ウェーハに貼付する工程と、
前記ダイアタッチフィルムが貼付された前記半導体ウェーハをダイシングし、個々の半導体チップに分割する工程と、
前記ダイアタッチフィルムが貼付された前記半導体ウェーハを前記ダイアタッチフィルムごと前記剥離フィルムから剥離して、前記半導体チップを取り出す工程とを備える、半導体チップの製造方法。 A process of preparing a semiconductor wafer;
Peeling the mold release film of the adhesive tape for dicing according to claim 1, and attaching the die attach film to the semiconductor wafer;
Dicing the semiconductor wafer to which the die attach film is attached, and dividing the semiconductor wafer into individual semiconductor chips;
A step of peeling the semiconductor wafer having the die attach film attached together with the die attach film from the release film, and taking out the semiconductor chip.
1.16mN/mm≦A≦0.39(37lnX−118)mN/mm…式(1)
3. The method of manufacturing a semiconductor chip according to claim 2, wherein when the thickness of the semiconductor wafer is X, X is in a range of 30 μm to 150 μm, and A is in a range of the following formula (1). .
1.16 mN / mm ≦ A ≦ 0.39 (37lnX−118) mN / mm (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005013421A JP2006203000A (en) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | Adhesive tape for dicing and manufacturing method of semiconductor chip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005013421A JP2006203000A (en) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | Adhesive tape for dicing and manufacturing method of semiconductor chip |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006203000A true JP2006203000A (en) | 2006-08-03 |
Family
ID=36960711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005013421A Pending JP2006203000A (en) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | Adhesive tape for dicing and manufacturing method of semiconductor chip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006203000A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100816881B1 (en) | 2006-08-31 | 2008-03-26 | 한국화학연구원 | The composition of a film-typed adhesive used in both dicing of wafer and bonding of the diced chips |
JP2009065191A (en) * | 2007-04-19 | 2009-03-26 | Sekisui Chem Co Ltd | Dicing/die-bonding tape and method of manufacturing semiconductor chip |
JP2009212511A (en) * | 2008-02-07 | 2009-09-17 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Dicing sheet function-provided film for semiconductor, and semiconductor device |
KR101038626B1 (en) | 2009-09-28 | 2011-06-03 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | Film for semiconductor device |
JP5286084B2 (en) * | 2006-07-19 | 2013-09-11 | 積水化学工業株式会社 | Dicing die bonding tape and semiconductor chip manufacturing method |
JP5286085B2 (en) * | 2007-07-19 | 2013-09-11 | 積水化学工業株式会社 | Dicing die bonding tape and semiconductor chip manufacturing method |
US8759957B2 (en) | 2008-02-07 | 2014-06-24 | Sumitomo Bakelite Company Limited | Film for use in manufacturing semiconductor device, method for producing semiconductor device and semiconductor device |
KR20160095526A (en) | 2015-02-03 | 2016-08-11 | 도레이첨단소재 주식회사 | Dicing die bonding film for semiconductor |
WO2018083982A1 (en) * | 2016-11-01 | 2018-05-11 | リンテック株式会社 | Dicing die bonding sheet and method for producing semiconductor chip |
CN113410164A (en) * | 2021-06-15 | 2021-09-17 | 西安微电子技术研究所 | Single-chip DAF adhesive tape die bonding method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08213349A (en) * | 1994-11-29 | 1996-08-20 | Lintec Corp | Sticking prevention method of adhesive agent to ring frame for dicing, adhesive sheet used in this method, and sheet for wafer working having this adhesive sheet |
JPH09263734A (en) * | 1996-01-22 | 1997-10-07 | Texas Instr Japan Ltd | Adhesive polyimide sheet and process film for polyimide |
JPH09266183A (en) * | 1996-01-22 | 1997-10-07 | Texas Instr Japan Ltd | Wafer dicing adhesive sheet and manufacture of semiconductor device |
JP2003142505A (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Lintec Corp | Sheet for dicing and bonding wafer and method of manufacturing semiconductor device |
JP2003332267A (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Lintec Corp | Method for working semiconductor wafer |
-
2005
- 2005-01-20 JP JP2005013421A patent/JP2006203000A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08213349A (en) * | 1994-11-29 | 1996-08-20 | Lintec Corp | Sticking prevention method of adhesive agent to ring frame for dicing, adhesive sheet used in this method, and sheet for wafer working having this adhesive sheet |
JPH09263734A (en) * | 1996-01-22 | 1997-10-07 | Texas Instr Japan Ltd | Adhesive polyimide sheet and process film for polyimide |
JPH09266183A (en) * | 1996-01-22 | 1997-10-07 | Texas Instr Japan Ltd | Wafer dicing adhesive sheet and manufacture of semiconductor device |
JP2003142505A (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Lintec Corp | Sheet for dicing and bonding wafer and method of manufacturing semiconductor device |
JP2003332267A (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Lintec Corp | Method for working semiconductor wafer |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5286084B2 (en) * | 2006-07-19 | 2013-09-11 | 積水化学工業株式会社 | Dicing die bonding tape and semiconductor chip manufacturing method |
KR100816881B1 (en) | 2006-08-31 | 2008-03-26 | 한국화학연구원 | The composition of a film-typed adhesive used in both dicing of wafer and bonding of the diced chips |
JP2009065191A (en) * | 2007-04-19 | 2009-03-26 | Sekisui Chem Co Ltd | Dicing/die-bonding tape and method of manufacturing semiconductor chip |
TWI414010B (en) * | 2007-04-19 | 2013-11-01 | Sekisui Chemical Co Ltd | Crystalline crystal / sticky ribbon and semiconductor wafer manufacturing method |
JP2011176327A (en) * | 2007-04-19 | 2011-09-08 | Sekisui Chem Co Ltd | Method for manufacturing semiconductor chip |
JP5286085B2 (en) * | 2007-07-19 | 2013-09-11 | 積水化学工業株式会社 | Dicing die bonding tape and semiconductor chip manufacturing method |
US8759957B2 (en) | 2008-02-07 | 2014-06-24 | Sumitomo Bakelite Company Limited | Film for use in manufacturing semiconductor device, method for producing semiconductor device and semiconductor device |
JP2014112699A (en) * | 2008-02-07 | 2014-06-19 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Film for semiconductor with dicing sheet function and semiconductor device |
JP2009212511A (en) * | 2008-02-07 | 2009-09-17 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Dicing sheet function-provided film for semiconductor, and semiconductor device |
KR101038626B1 (en) | 2009-09-28 | 2011-06-03 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | Film for semiconductor device |
KR20160095526A (en) | 2015-02-03 | 2016-08-11 | 도레이첨단소재 주식회사 | Dicing die bonding film for semiconductor |
WO2018083982A1 (en) * | 2016-11-01 | 2018-05-11 | リンテック株式会社 | Dicing die bonding sheet and method for producing semiconductor chip |
JPWO2018083982A1 (en) * | 2016-11-01 | 2019-09-19 | リンテック株式会社 | Dicing die bonding sheet and semiconductor chip manufacturing method |
CN113410164A (en) * | 2021-06-15 | 2021-09-17 | 西安微电子技术研究所 | Single-chip DAF adhesive tape die bonding method |
CN113410164B (en) * | 2021-06-15 | 2024-04-09 | 珠海天成先进半导体科技有限公司 | Single-chip DAF adhesive tape crystal bonding method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5144634B2 (en) | Heat-resistant adhesive sheet for substrate-less semiconductor package manufacturing, and substrate-less semiconductor package manufacturing method using the adhesive sheet | |
KR102051271B1 (en) | Dicing sheet with protective film formation layer and method for producing chip | |
TWI414010B (en) | Crystalline crystal / sticky ribbon and semiconductor wafer manufacturing method | |
JP5473262B2 (en) | Adhesive composition, adhesive sheet and method for producing semiconductor device | |
JP6833083B2 (en) | Manufacturing method for film-like adhesives, adhesive sheets and semiconductor devices | |
JP2008231366A (en) | Pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive sheet, and method for manufacturing semiconductor device | |
JP2011195712A (en) | Hardenable composition, dicing-die bonding tape, connection structure, and method of manufacturing semiconductor chip with adhesive layer | |
JP2006203000A (en) | Adhesive tape for dicing and manufacturing method of semiconductor chip | |
JP6369996B2 (en) | Resin film forming sheet | |
JP2008060352A (en) | Method of manufacturing dicing/die-bonding tape and semiconductor chip | |
JP2009239190A (en) | Dicing die-bonding tape | |
JP5951106B2 (en) | Protective film forming film | |
JPWO2013157567A1 (en) | Adhesive composition, adhesive sheet, and method for manufacturing semiconductor device | |
JP2009173796A (en) | Pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive sheet, and process for production of semiconductor device | |
JP5500787B2 (en) | Adhesive composition, adhesive sheet, and method for manufacturing semiconductor device | |
JP5946650B2 (en) | Dicing-die bonding tape and method for manufacturing semiconductor chip with adhesive layer | |
JP5814487B1 (en) | Protective film forming film | |
JP2008091839A (en) | Manufacturing method of semiconductor chip | |
JP5727811B2 (en) | Semiconductor chip pickup method and semiconductor device manufacturing method | |
JP6353868B2 (en) | Protective film forming sheet | |
JP6216354B2 (en) | Protective film forming film | |
JP2014192463A (en) | Resin film formation sheet | |
JP5877858B2 (en) | Adhesive composition, adhesive sheet, and method for manufacturing semiconductor device | |
JPWO2019146605A1 (en) | Long laminated sheet and its winding body | |
JP5108426B2 (en) | Method for peeling protective sheet and method for manufacturing semiconductor chip with die bonding film |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100510 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110427 |