JP2006293669A - Radio tag circuit element, radio tag label, interrogator and radio tag label preparing device - Google Patents
Radio tag circuit element, radio tag label, interrogator and radio tag label preparing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006293669A JP2006293669A JP2005113250A JP2005113250A JP2006293669A JP 2006293669 A JP2006293669 A JP 2006293669A JP 2005113250 A JP2005113250 A JP 2005113250A JP 2005113250 A JP2005113250 A JP 2005113250A JP 2006293669 A JP2006293669 A JP 2006293669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- rfid
- tag
- circuit element
- access
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 26
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 20
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、外部と情報の無線通信が可能な無線タグ回路素子、これを備えた無線タグラベル、無線タグ回路素子と信号送受を行う質問器、無線タグラベルを作成する無線タグラベル作成装置に関するものである。 The present invention relates to a RFID circuit element capable of wireless communication of information with the outside, a wireless tag label having the wireless tag circuit element, an interrogator for transmitting / receiving signals to / from the wireless tag circuit element, and a wireless tag label producing apparatus for producing a wireless tag label. .
小型の無線タグとリーダ(読み取り装置)/ライタ(書き込み装置)との間で非接触で情報の読み取り/書き込みを行うRFID(Radio Frequency Identification)システムが知られている。無線タグラベルに備えられた無線タグ回路素子は、所定の無線タグ情報を記憶するIC回路部とこのIC回路部に接続されて情報の送受信を行うアンテナとを備えており、無線タグラベルが汚れている場合や見えない位置に配置されている場合であっても、リーダ/ライタ側よりIC回路部の無線タグ情報に対してアクセス(情報の読み取り/書き込み)が可能であり、商品管理や検査工程等の様々な分野において実用が期待されている。 An RFID (Radio Frequency Identification) system that reads / writes information in a non-contact manner between a small wireless tag and a reader (reading device) / writer (writing device) is known. The RFID circuit element provided in the RFID tag label includes an IC circuit unit that stores predetermined RFID tag information and an antenna that is connected to the IC circuit unit and transmits / receives information, and the RFID tag label is dirty. Even if it is placed in an invisible position, it is possible to access (read / write information) the RFID tag information of the IC circuit section from the reader / writer side, product management, inspection process, etc. Practical use is expected in various fields.
このように種々の分野において活用されつつある無線タグであるが、無線タグ回路素子のIC回路部の記憶容量には限界があるため、大容量の情報を無線タグに記憶させようとする場合には、その情報を複数の無線タグ回路素子に分割して記憶させる必要がある。このような複数の無線タグ回路素子との間の通信手法に関する従来技術としては、例えば特許文献1に記載のものがある。
Although the wireless tag is being used in various fields as described above, since the storage capacity of the IC circuit unit of the wireless tag circuit element is limited, when a large amount of information is to be stored in the wireless tag. The information needs to be divided and stored in a plurality of RFID circuit elements. As a prior art regarding a communication method between such a plurality of RFID circuit elements, for example, there is one described in
一般に、装置側のアンテナから電波が届く範囲内に存在していれば複数の無線タグ回路素子に対して通信を行うことは可能であるが、通常無線タグ回路素子にそれぞれ備えられる識別情報(いわゆるタグID)により通信対象を特定することなく、装置側から通信のための電波を送信すると、電波が届く範囲内に存在する無線タグ回路素子はすべて応答するため、混信が発生してしまう。上記従来技術では、このような点に配慮し、上記複数の無線タグ回路素子を識別するための輻輳制御を行うことにより、複数の無線タグ回路素子による前述の混信を防止し、円滑に通信を行えるようにしている。 In general, it is possible to communicate with a plurality of RFID circuit elements as long as they are within a range where radio waves can reach from the antenna on the device side. If a radio wave for communication is transmitted from the device side without specifying the communication target by the tag ID), all RFID tag circuit elements existing within the range in which the radio wave can reach respond, and thus interference occurs. In the above prior art, in consideration of such points, congestion control for identifying the plurality of RFID tag circuit elements is performed, thereby preventing the above-described interference caused by the plurality of RFID tag circuit elements, and smooth communication. I can do it.
上記従来技術は、複数の無線タグ回路素子による混信を防止するために行う輻輳制御において、複数の無線タグ回路素子のそれぞれからタグIDを1ビットずつ質問器へ応答させては質問器側でその応答信号から所定の選抜を行い、これを順次繰り返すことによって、最終的にすべての無線タグ回路素子の識別を完了するようになっている。このため、上述のように大容量の情報を複数の無線タグ回路素子に分割し記憶させるようにした場合には、それら複数の無線タグ回路素子からの情報読み取り時に通信手順が煩雑化して通信所要時間が増大し、効率よく迅速に情報読み取りを行うのが困難であった。 In the above-described conventional technology, in the congestion control performed to prevent interference by a plurality of RFID circuit elements, the interrogator side responds to the interrogator bit by bit from each of the plurality of RFID circuit elements. A predetermined selection is performed from the response signal, and this is sequentially repeated to finally complete identification of all RFID circuit elements. For this reason, when a large amount of information is divided and stored in a plurality of RFID circuit elements as described above, the communication procedure becomes complicated when information is read from the plurality of RFID circuit elements, and communication is required. Time has increased and it has been difficult to read information efficiently and quickly.
本発明の目的は、限られた記憶容量の中で、迅速に効率よく大容量の情報の読み取りを行うことができる無線タグ回路素子、これを備えた無線タグラベル、無線タグ回路素子と信号送受を行う質問器、無線タグラベルを作成する無線タグラベル作成装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a RFID circuit element capable of quickly and efficiently reading a large amount of information within a limited storage capacity, a wireless tag label provided with the RFID circuit element, and a signal transmission / reception with the RFID circuit element. It is an object to provide an interrogator to be performed and an RFID label producing apparatus for producing an RFID tag label.
上記目的を達成するために、本願第1発明は、情報を記憶するIC回路部と、
このIC回路部に接続されるタグ側アンテナとを有する無線タグ回路素子であって、前記IC回路部は、他の無線タグ回路素子へアクセスするためのアクセスポインタ情報を記憶保持することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the first invention of the present application includes an IC circuit unit for storing information,
A tag circuit element having a tag-side antenna connected to the IC circuit unit, wherein the IC circuit unit stores and holds access pointer information for accessing other RFID tag circuit elements. To do.
本願第1発明においては、無線タグ回路素子に大容量の情報を記憶させたいときには、複数の無線タグ回路素子を用意してその記憶させたい情報を分割して各無線タグ回路素子に記憶させる。そして、読み出し時には、それら複数の無線タグ回路素子のうち所定の1つの無線タグ回路素子にアクセスする。これにより、例えば当該所定の1つの無線タグ回路素子には上記分割された情報を記憶せず、残りの他の無線タグ回路素子に分割情報をそれぞれ分担して記憶する場合は、上記所定の無線タグ回路素子のポインタ情報に基づいて取得したい分割情報に係る他の無線タグ回路素子のIC回路部にアクセスすれば、対応する情報を容易に得ることができる。あるいは、上記所定の無線タグ回路素子にも上記分割された情報を記憶する場合には、当該無線タグ回路素子のIC回路部に記憶した分の上記分割された情報を得るとともに、上記ポインタ情報に基づき他の無線タグ回路素子のIC回路部に記憶した分の上記分割された情報を得ることができる。 In the first invention of the present application, when a large amount of information is to be stored in the RFID circuit element, a plurality of RFID circuit elements are prepared, and the information to be stored is divided and stored in each RFID circuit element. At the time of reading, a predetermined one of the plurality of RFID tag circuit elements is accessed. Thus, for example, when the predetermined one RFID tag circuit element does not store the divided information but stores the divided information separately in the other RFID tag circuit elements, the predetermined wireless tag circuit element Corresponding information can be easily obtained by accessing the IC circuit portion of another RFID tag circuit element related to the division information to be acquired based on the pointer information of the tag circuit element. Alternatively, when the divided information is also stored in the predetermined RFID circuit element, the divided information corresponding to the amount stored in the IC circuit unit of the RFID circuit element is obtained and the pointer information is stored in the pointer information. Based on this, it is possible to obtain the divided information corresponding to the amount stored in the IC circuit portion of another RFID circuit element.
このように、大容量の情報を分割記憶させた複数の無線タグ回路素子を単純にすべて呼び出して読み取りを行うのでなく、1つの無線タグ回路素子からポインタ情報による関連づけで他の無線タグ回路素子へと読み取りを行っていくことで、迅速に効率よく上記大容量の情報の読み取りを行うことができる。 In this way, instead of simply calling and reading all of the plurality of RFID circuit elements in which a large amount of information is divided and stored, one RFID circuit element is associated with pointer information to another RFID circuit element. The above-described large-capacity information can be read quickly and efficiently.
第2発明は、上記第1発明において、前記IC回路部は、質問器から不特定検索信号又は探索信号の受信時に当該信号に対し返答信号を出力するか否かを設定可能に構成されていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the IC circuit unit is configured to be able to set whether or not to output a response signal to the signal when an unspecified search signal or a search signal is received from the interrogator. It is characterized by that.
本願第2発明においては、無線タグ回路素子に大容量の情報を記憶させたいときには、複数の無線タグ回路素子を用意してその記憶させたい情報を分割して各無線タグ回路素子に記憶させる。このとき、それら無線タグ回路素子は、不特定検索信号又は探索信号に対して応答する特性とするか、不特定検索信号又は探索信号に対しては応答せず例えば特定検索信号のみに応答する特性とするかを自在に切り替え設定可能であることから、例えば上記複数の無線タグ回路素子のうち所定の1つの無線タグ回路素子のみ、すなわち、分割した情報のうち最初に読み出すべき情報を記憶した1つの無線タグ回路素子のみ不特定検索信号又は探索信号に対して応答する特性とし、残りについては不特定検索信号又は探索信号に対して応答しない特性とすることができる。 In the second invention of this application, when a large amount of information is to be stored in the RFID circuit element, a plurality of RFID circuit elements are prepared, and the information to be stored is divided and stored in each RFID circuit element. At this time, these RFID circuit elements have characteristics that respond to unspecified search signals or search signals, or characteristics that respond only to specific search signals without responding to unspecified search signals or search signals. For example, only one predetermined RFID tag circuit element among the plurality of RFID tag circuit elements, that is, 1 that stores information to be read first among the divided information is stored. Only one RFID circuit element can be a characteristic that responds to an unspecified search signal or search signal, and the remaining can be a characteristic that does not respond to an unspecified search signal or search signal.
そして、読み出し時には、不特定検索信号又は探索信号を送信して上記所定の1つの無線タグ回路素子にアクセスする。これにより、例えば当該所定の1つの無線タグ回路素子には上記分割された情報を記憶せず、残りの他の無線タグ回路素子に分割情報をそれぞれ分担して記憶する場合は、上記所定の無線タグ回路素子のポインタ情報に基づいて取得したい分割情報に係る他の無線タグ回路素子のIC回路部にアクセスすれば、対応する情報を容易に得ることができる。あるいは、上記所定の無線タグ回路素子にも上記分割された情報を記憶する場合には、当該無線タグ回路素子のIC回路部に記憶した分の上記分割された情報を得るとともに、上記ポインタ情報に基づき他の無線タグ回路素子のIC回路部に記憶した分の上記分割された情報を得ることができる。 At the time of reading, an unspecified search signal or a search signal is transmitted to access the predetermined one RFID tag circuit element. Thus, for example, when the predetermined one RFID tag circuit element does not store the divided information but stores the divided information separately in the other RFID tag circuit elements, the predetermined wireless tag circuit element Corresponding information can be easily obtained by accessing the IC circuit portion of another RFID tag circuit element related to the division information to be acquired based on the pointer information of the tag circuit element. Alternatively, when the divided information is also stored in the predetermined RFID circuit element, the divided information corresponding to the amount stored in the IC circuit unit of the RFID circuit element is obtained and the pointer information is stored in the pointer information. Based on this, it is possible to obtain the divided information corresponding to the amount stored in the IC circuit portion of another RFID circuit element.
このように、大容量の情報を分割記憶させた複数の無線タグ回路素子を単純にすべて呼び出して読み取りを行うのでなく、1つの無線タグ回路素子からポインタ情報による関連づけで他の無線タグ回路素子へと読み取りを行っていくことで、迅速に効率よく上記大容量の情報の読み取りを行うことができる。 In this way, instead of simply calling and reading all of the plurality of RFID circuit elements in which a large amount of information is divided and stored, one RFID circuit element is associated with pointer information to another RFID circuit element. The above-described large-capacity information can be read quickly and efficiently.
第3発明は、上記第2発明において、前記質問器からの信号受信時に、当該信号が不特定検索信号又は探索信号であるかどうかを判定するタグ側判定手段と、このタグ側判定手段による判定結果に応じて、前記質問器側へ返答信号を出力するかしないかを切り替える切替手段とを備えることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, when receiving a signal from the interrogator, a tag side determination unit that determines whether the signal is an unspecified search signal or a search signal, and a determination by the tag side determination unit And a switching means for switching whether or not to output a response signal to the interrogator according to the result.
タグ側判定手段で受信信号が不特定検索信号又は探索信号であるかどうかを判定し、この判定結果に応じて、切り替え手段で、例えば不特定検索信号又は探索信号と判定された場合にはIC回路部に記憶した他の無線タグ回路素子のポインタ情報を含む返答信号を出力し、不特定検索信号又は探索信号と判定されなかった場合には返答信号の出力を行わないように設定することが可能となる。 Whether the received signal is an unspecified search signal or a search signal is determined by the tag side determination means, and if it is determined by the switching means, for example, as an unspecified search signal or a search signal, according to the determination result, an IC is determined. A response signal including pointer information of other RFID tag circuit elements stored in the circuit unit is output, and if it is not determined to be an unspecified search signal or a search signal, a response signal may not be output. It becomes possible.
第4発明は、上記第1発明において、前記IC回路部は、前記アクセスポインタ情報として、前記他の無線タグ回路素子の識別子またはその一部を記憶保持することを特徴とする。 According to a fourth invention, in the first invention, the IC circuit section stores and holds an identifier of the other RFID tag circuit element or a part thereof as the access pointer information.
これにより、まず1つの無線タグ回路素子にアクセスしてそのIC回路部から他の無線タグ回路素子の識別子を取得し、その後その取得した識別子を用いて他の無線タグ回路素子にアクセスし読み取りを行うことで、迅速に効率よく大容量の情報の読み取りを行うことができる。 As a result, first, one RFID circuit element is accessed to obtain an identifier of another RFID circuit element from the IC circuit unit, and then the other RFID circuit element is accessed and read using the obtained identifier. By doing so, a large amount of information can be read quickly and efficiently.
第5発明は、上記第1発明において、前記IC回路部は、前記アクセスポインタ情報として、前記他の無線タグ回路素子の識別子を取得するための情報を記憶保持することを特徴とする。 According to a fifth invention, in the first invention, the IC circuit unit stores and holds information for acquiring an identifier of the other RFID circuit element as the access pointer information.
これにより、まず1つの無線タグ回路素子にアクセスしてそのIC回路部から他の無線タグ回路素子の識別子を取得するための情報を取得し、その後それを用いて当該他の無線タグ回路素子の識別子を取得し、そしてその取得した識別子を用いて他の無線タグ回路素子にアクセスし読み取りを行うことで、迅速に効率よく大容量の情報の読み取りを行うことができる。 Thereby, first, one RFID circuit element is accessed and information for acquiring the identifier of the other RFID tag circuit element is obtained from the IC circuit unit, and thereafter, the information of the other RFID tag circuit element is used using the information. By acquiring the identifier and accessing and reading another RFID circuit element using the acquired identifier, it is possible to quickly and efficiently read a large amount of information.
第6発明は、上記第1乃至第5発明のいずれかにおいて、前記IC回路部は、複数の前記他の無線タグ回路素子に係わる前記アクセスポインタ情報を記憶保持することを特徴とする。 According to a sixth invention, in any one of the first to fifth inventions, the IC circuit unit stores and holds the access pointer information related to a plurality of the other RFID tag circuit elements.
1つの無線タグ回路素子からポインタ情報による関連づけで複数の他の無線タグ回路素子へと読み取りを行っていくことで、迅速に効率よく上記大容量の情報の読み取りを行うことができる。 By reading from one RFID circuit element to a plurality of other RFID circuit elements in association with pointer information, it is possible to read the large amount of information quickly and efficiently.
第7発明は、上記第1乃至第6発明のいずれかにおいて、前記IC回路部は、前記アクセスポインタ情報に加え、前記他の無線タグ回路素子の記憶内容に係わる関連情報を記憶保持することを特徴とする。 According to a seventh invention, in any one of the first to sixth inventions, the IC circuit unit stores and holds related information related to the stored contents of the other RFID circuit elements in addition to the access pointer information. Features.
これにより、他の無線タグ回路素子の記憶内容等を表示させることが可能となる。 This makes it possible to display the stored contents of other RFID tag circuit elements.
上記目的を達成するために、本願第8発明は、情報を記憶するIC回路部とこのIC回路部に接続されるタグ側アンテナとを備えた無線タグ回路素子を複数有する無線タグラベルであって、前記複数の無線タグ回路素子のうち一の無線タグ回路素子の前記IC回路部は、他の無線タグ回路素子へアクセスするためのアクセスポインタ情報を記憶保持することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the eighth invention of the present application is a RFID label having a plurality of RFID circuit elements each including an IC circuit section for storing information and a tag side antenna connected to the IC circuit section, The IC circuit section of one RFID tag circuit element among the plurality of RFID tag circuit elements stores and holds access pointer information for accessing another RFID circuit element.
本願第8発明においては、無線タグ回路素子に大容量の情報を記憶させたいときに1つの無線タグラベルに備えられた複数の無線タグ回路素子にその記憶させたい情報を分割して各無線タグ回路素子に記憶させる。そして、読み出し時には、それら複数の無線タグ回路素子のうち所定の1つの無線タグ回路素子にアクセスする。これにより、例えば当該所定の1つの無線タグ回路素子には上記分割された情報を記憶せず、残りの他の無線タグ回路素子に分割情報をそれぞれ分担して記憶する場合は、上記所定の無線タグ回路素子のポインタ情報に基づいて取得したい分割情報に係る他の無線タグ回路素子のIC回路部にアクセスすれば、対応する情報を容易に得ることができる。あるいは、上記所定の無線タグ回路素子にも上記分割された情報を記憶する場合には、当該無線タグ回路素子のIC回路部に記憶した分の上記分割された情報を得るとともに、上記ポインタ情報に基づき他の無線タグ回路素子のIC回路部に記憶した分の上記分割された情報を得ることができる。 In the eighth invention of the present application, when a large amount of information is to be stored in the RFID circuit element, the information to be stored in a plurality of RFID circuit elements provided in one RFID tag label is divided into each RFID circuit It memorize | stores in an element. At the time of reading, a predetermined one of the plurality of RFID tag circuit elements is accessed. Thus, for example, when the predetermined one RFID tag circuit element does not store the divided information but stores the divided information separately in the other RFID tag circuit elements, the predetermined wireless tag circuit element Corresponding information can be easily obtained by accessing the IC circuit portion of another RFID tag circuit element related to the division information to be acquired based on the pointer information of the tag circuit element. Alternatively, when the divided information is also stored in the predetermined RFID circuit element, the divided information corresponding to the amount stored in the IC circuit unit of the RFID circuit element is obtained and the pointer information is stored in the pointer information. Based on this, it is possible to obtain the divided information corresponding to the amount stored in the IC circuit portion of another RFID circuit element.
このように、大容量の情報を分割記憶させた複数の無線タグ回路素子を単純にすべて呼び出して読み取りを行うのでなく、1つの無線タグ回路素子からポインタ情報による関連づけで他の無線タグ回路素子へと読み取りを行っていくことで、迅速に効率よく上記大容量の情報の読み取りを行うことができる。 In this way, instead of simply calling and reading all of the plurality of RFID circuit elements in which a large amount of information is divided and stored, one RFID circuit element is associated with pointer information to another RFID circuit element. The above-described large-capacity information can be read quickly and efficiently.
第9発明は、上記第8発明において、前記複数の無線タグ回路素子のうち、少なくとも1つの無線タグ回路素子の前記IC回路部は、質問器から不特定検索信号又は探索信号の受信時に当該信号に対し返答信号を出力するか否かを設定可能に構成されていることを特徴とする。 According to a ninth invention, in the eighth invention, the IC circuit unit of at least one RFID tag circuit element among the plurality of RFID tag circuit elements receives the unspecified search signal or the search signal from the interrogator. It is possible to set whether or not to output a response signal.
本願第9発明においては、無線タグ回路素子に大容量の情報を記憶させたいときには、複数の無線タグ回路素子を用意してその記憶させたい情報を分割して各無線タグ回路素子に記憶させる。このとき、それら無線タグ回路素子は、不特定検索信号又は探索信号に対して応答する特性とするか、不特定検索信号又は探索信号に対しては応答せず例えば特定検索信号のみに応答する特性とするかを自在に切り替え設定可能であることから、例えば上記複数の無線タグ回路素子のうち所定の1つの無線タグ回路素子のみ、すなわち、分割した情報のうち最初に読み出すべき情報を記憶した1つの無線タグ回路素子のみ不特定検索信号又は探索信号に対して応答する特性とし、残りについては不特定検索信号又は探索信号に対して応答しない特性とすることができる。 In the ninth invention of this application, when a large amount of information is to be stored in the RFID circuit element, a plurality of RFID circuit elements are prepared, and the information to be stored is divided and stored in each RFID circuit element. At this time, these RFID circuit elements have characteristics that respond to unspecified search signals or search signals, or characteristics that respond only to specific search signals without responding to unspecified search signals or search signals. For example, only one predetermined RFID tag circuit element among the plurality of RFID tag circuit elements, that is, 1 that stores information to be read first among the divided information is stored. Only one RFID circuit element can be a characteristic that responds to an unspecified search signal or search signal, and the remaining can be a characteristic that does not respond to an unspecified search signal or search signal.
そして、読み出し時には、不特定検索信号又は探索信号を送信して上記所定の1つの無線タグ回路素子にアクセスする。これにより、例えば当該所定の1つの無線タグ回路素子には上記分割された情報を記憶せず、残りの他の無線タグ回路素子に分割情報をそれぞれ分担して記憶する場合は、上記所定の無線タグ回路素子のポインタ情報に基づいて取得したい分割情報に係る他の無線タグ回路素子のIC回路部にアクセスすれば、対応する情報を容易に得ることができる。あるいは、上記所定の無線タグ回路素子にも上記分割された情報を記憶する場合には、当該無線タグ回路素子のIC回路部に記憶した分の上記分割された情報を得るとともに、上記ポインタ情報に基づき他の無線タグ回路素子のIC回路部に記憶した分の上記分割された情報を得ることができる。 At the time of reading, an unspecified search signal or a search signal is transmitted to access the predetermined one RFID tag circuit element. Thus, for example, when the predetermined one RFID tag circuit element does not store the divided information but stores the divided information separately in the other RFID tag circuit elements, the predetermined wireless tag circuit element Corresponding information can be easily obtained by accessing the IC circuit portion of another RFID tag circuit element related to the division information to be acquired based on the pointer information of the tag circuit element. Alternatively, when the divided information is also stored in the predetermined RFID circuit element, the divided information corresponding to the amount stored in the IC circuit unit of the RFID circuit element is obtained and the pointer information is stored in the pointer information. Based on this, it is possible to obtain the divided information corresponding to the amount stored in the IC circuit portion of another RFID circuit element.
このように、大容量の情報を分割記憶させた複数の無線タグ回路素子を単純にすべて呼び出して読み取りを行うのでなく、1つの無線タグ回路素子からポインタ情報による関連づけで他の無線タグ回路素子へと読み取りを行っていくことで、迅速に効率よく上記大容量の情報の読み取りを行うことができる。 In this way, instead of simply calling and reading all of the plurality of RFID circuit elements in which a large amount of information is divided and stored, one RFID circuit element is associated with pointer information to another RFID circuit element. The above-described large-capacity information can be read quickly and efficiently.
第10発明は、上記第8又は第9発明において、前記複数の無線タグ回路素子の前記IC回路部に記憶した情報に対応した所定の印字領域を備えることを特徴とする。 A tenth aspect of the invention is characterized in that, in the eighth or ninth aspect of the invention, a predetermined print area corresponding to information stored in the IC circuit portion of the plurality of RFID tag circuit elements is provided.
これにより、例えば、複数の無線タグ回路素子に分割記憶させた大容量の情報の内容等を印字することで、当該内容を操作者に一目瞭然に明示することができる。 Thus, for example, by printing the contents of a large amount of information divided and stored in a plurality of RFID circuit elements, the contents can be clearly shown to the operator at a glance.
上記目的を達成するために、本願第11発明は、情報を記憶するIC回路部とこのIC回路部に接続されたタグ側アンテナとを有する無線タグ回路素子との間で無線通信により情報の送受信を行う装置側アンテナと、一の前記無線タグ回路素子の識別子を含む第1アクセス情報を生成し、前記装置側アンテナを介して前記一の無線タグ回路素子へ送信し、当該一の無線タグ回路素子の前記IC回路部に記憶された、他の無線タグ回路素子へアクセスするためのアクセスポインタ情報を含む情報の読み取りを行う第1情報アクセス手段と、この第1情報アクセス手段で取得した前記アクセスポインタ情報に基づく第2アクセス情報を生成し、前記装置側アンテナを介して前記他の無線タグ回路素子へ送信し、当該他の無線タグ回路素子の前記IC回路部に記憶された情報の読み取りを行う第2情報アクセス手段とを有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the eleventh invention of the present application transmits and receives information by wireless communication between an RFID circuit element having an IC circuit section for storing information and a tag side antenna connected to the IC circuit section. And the first access information including the identifier of the one RFID tag circuit element is generated and transmitted to the one RFID circuit element via the device antenna, and the one RFID circuit First information access means for reading information including access pointer information for accessing another RFID circuit element stored in the IC circuit section of the element, and the access acquired by the first information access means Second access information based on the pointer information is generated and transmitted to the other RFID circuit element via the device-side antenna, and the I of the other RFID circuit element is transmitted. And having a second information access means for reading information stored in the circuit portion.
本願第11発明においては、無線タグ回路素子に大容量の情報を記憶させたいときには、複数の無線タグ回路素子を用意してその記憶させたい情報を分割して各無線タグ回路素子に記憶させる。そして、読み出し時には、第1情報アクセス手段でそれら複数の無線タグ回路素子の一の無線タグ回路素子にアクセスして、そのIC回路部から他の無線タグ回路素子のポインタ情報を取得する。その後、第2情報アクセス手段で上記取得したポインタ情報に基づき他の無線タグ回路素子にアクセスする。 In the eleventh invention of this application, when a large amount of information is to be stored in the RFID circuit element, a plurality of RFID circuit elements are prepared, and the information to be stored is divided and stored in each RFID circuit element. At the time of reading, the first information access means accesses one RFID circuit element of the plurality of RFID circuit elements, and acquires pointer information of other RFID circuit elements from the IC circuit section. Thereafter, another RFID circuit element is accessed based on the acquired pointer information by the second information access means.
これにより、例えば一の無線タグ回路素子には上記分割された情報を記憶せず、複数の他の無線タグ回路素子に分割情報をそれぞれ分担して記憶する場合は、一の無線タグ回路素子のポインタ情報に基づいて取得したい分割情報に係る当該他の無線タグ回路素子のIC回路部にアクセスすれば、対応する情報を容易に得ることができる。あるいは、一の無線タグ回路素子にも上記分割された情報を記憶する場合には、当該無線タグ回路素子のIC回路部に記憶した分の上記分割された情報を得るとともに、上記ポインタ情報に基づき他の無線タグ回路素子のIC回路部に記憶した分の上記分割された情報を得ることができる。 Thus, for example, when the divided information is not stored in one RFID circuit element but is divided and stored in a plurality of other RFID circuit elements, By accessing the IC circuit portion of the other RFID tag circuit element related to the division information to be acquired based on the pointer information, the corresponding information can be easily obtained. Alternatively, when the divided information is also stored in one RFID circuit element, the divided information corresponding to the amount stored in the IC circuit portion of the RFID circuit element is obtained and based on the pointer information. The divided information corresponding to the amount stored in the IC circuit portion of another RFID circuit element can be obtained.
このように、大容量の情報を分割記憶させた複数の無線タグ回路素子を単純にすべて呼び出して読み取りを行うのでなく、1つの無線タグ回路素子からポインタ情報による関連づけで他の無線タグ回路素子へと読み取りを行っていくことで、迅速に効率よく上記大容量の情報の読み取りを行うことができる。 In this way, instead of simply calling and reading all of the plurality of RFID circuit elements in which a large amount of information is divided and stored, one RFID circuit element is associated with pointer information to another RFID circuit element. The above-described large-capacity information can be read quickly and efficiently.
第12発明は、上記第11発明において、前記第1情報アクセス手段で取得した前記アクセスポインタ情報に基づき、前記他の無線タグ回路素子の識別子を生成する識別子生成手段を有し、前記第2情報アクセス手段は、前記識別子生成手段で生成した前記識別子を含む前記第2アクセス情報を生成することを特徴とする。 A twelfth invention according to the eleventh invention, further comprising identifier generating means for generating an identifier of the other RFID circuit element based on the access pointer information acquired by the first information access means, wherein the second information The access means generates the second access information including the identifier generated by the identifier generation means.
これにより、まず第1情報アクセス手段で一の無線タグ回路素子にアクセスしてそのIC回路部から他の無線タグ回路素子のポインタ情報を取得後、そのポインタ情報から識別子生成手段で生成した他の無線タグ回路素子の識別子を取得し、その後その取得した識別子を用いて第2情報アクセス手段で他の無線タグ回路素子にアクセスし読み取りを行うことで、迅速に効率よく大容量の情報の読み取りを行うことができる。 As a result, first, the first information access means accesses one RFID circuit element, acquires pointer information of another RFID circuit element from the IC circuit unit, and then generates another information generated by the identifier generation means from the pointer information. By acquiring the identifier of the RFID circuit element and then using the acquired identifier to access and read another RFID circuit element by the second information access means, it is possible to quickly and efficiently read a large amount of information. It can be carried out.
第13発明は、上記第11又は第12発明において、前記第1情報アクセス手段で前記アクセスポインタ情報とともに取得した前記他の無線タグ回路素子の記憶内容に係わる関連情報のうち、少なくとも一部を表示する表示手段を有することを特徴とする。 In a thirteenth aspect based on the eleventh or twelfth aspect, at least a part of the related information relating to the stored contents of the other RFID tag circuit element obtained together with the access pointer information by the first information access means is displayed. It has the display means to do.
これにより、他の無線タグ回路素子の記憶内容等を表示し、操作者に視認させることが可能となる。 As a result, the contents stored in other RFID circuit elements can be displayed and made visible to the operator.
第14発明は、上記第13発明において、第1情報アクセス手段は、前記IC回路部から複数の他の無線タグ回路素子へアクセスするための複数の前記アクセスポインタ情報の読み取りを行い、前記表示手段は、前記第1情報アクセス手段で前記複数のアクセスポインタ情報とともに取得した、前記複数の他の無線タグ回路素子それぞれの記憶内容に係わる複数の関連情報の、少なくとも一部を表示することを特徴とする。 In a fourteenth aspect based on the thirteenth aspect, the first information access means reads a plurality of the access pointer information for accessing a plurality of other RFID circuit elements from the IC circuit section, and the display means Is configured to display at least a part of a plurality of related information obtained by the first information access unit together with the plurality of access pointer information and related to storage contents of each of the plurality of other RFID tag circuit elements. To do.
これにより、複数の他の無線タグ回路素子の記憶内容等を表示し、操作者に視認させることが可能となる。 As a result, it is possible to display the storage contents and the like of a plurality of other RFID tag circuit elements and make them visible to the operator.
第15発明は、上記第14発明において、前記表示手段は、前記複数の他の無線タグ回路素子の記憶内容に係わるすべての前記関連情報を一覧表示することを特徴とする。 According to a fifteenth aspect, in the fourteenth aspect, the display means displays a list of all the related information related to the stored contents of the plurality of other RFID tag circuit elements.
これにより、複数の他の無線タグ回路素子の記憶内容等をすべて一覧表示し、操作者に確実に視認させることが可能となる。 Thereby, it is possible to display a list of all the stored contents of a plurality of other RFID tag circuit elements so that the operator can surely see them.
第16発明は、上記第14発明において、前記表示手段は、前記複数の他の無線タグ回路素子の記憶内容に係わるすべての前記関連情報をスクロール可能に表示することを特徴とする。 In a sixteenth aspect based on the fourteenth aspect, the display means displays all the related information relating to the stored contents of the plurality of other RFID tag circuit elements in a scrollable manner.
これにより、複数の他の無線タグ回路素子の記憶内容等をすべてスクロール可能に表示し、操作者に確実に視認させることが可能となる。 As a result, all the stored contents of the other RFID circuit elements can be displayed in a scrollable manner so that the operator can surely see them.
第17発明は、上記第16発明において、前記表示手段で表示された、前記複数の他の無線タグ回路素子の記憶内容それぞれに係わる複数の関連情報の少なくとも一部の表示に基づき、前記第2情報アクセス手段の読み取り対象としての前記他の無線タグ回路素子を操作者が選択操作可能な操作手段を有する。 In a seventeenth aspect based on the sixteenth aspect, the second aspect is based on the display of at least a part of a plurality of related information displayed on the display means and related to the storage contents of the plurality of other RFID tag circuit elements. There is provided an operation means that allows an operator to select and operate the other RFID tag circuit element as a reading target of the information access means.
これにより、操作者が、表示手段で複数の他の無線タグ回路素子の記憶内容等の表示を見た後、それらのうちどれについて情報読み出しを行うかを選択することができる。 Thus, the operator can select which of the information reading is to be performed after viewing the display of the storage contents of the plurality of other RFID tag circuit elements on the display means.
第18発明は、上記第11乃至第17発明のいずれかにおいて、前記第1情報アクセス手段は、前記IC回路部から読み取った情報に前記アクセスポインタ情報が含まれるかどうかを判定する質問器側判定手段を備え、前記第2情報アクセス手段は、前記質問器側判定手段による判定が満たされた場合に、前記アクセスポインタ情報に基づく前記第2アクセス情報を生成し、前記他の無線タグ回路素子の前記IC回路部に記憶された情報の読み取りを行うことを特徴とする。 In an eighteenth aspect based on any one of the eleventh to seventeenth aspects, the first information access means determines whether or not the access pointer information is included in the information read from the IC circuit unit. And the second information access unit generates the second access information based on the access pointer information when the determination by the interrogator-side determination unit is satisfied, and The information stored in the IC circuit unit is read.
これにより、アクセスポインタ情報を含む無線タグ回路素子とアクセスポインタ情報を含まない通常の無線タグ回路素子との両方に対し質問器側から情報読み取りを行うことができる。この結果、上記分割した大容量の情報の最後部分について、もうそれ以上他の無線タグ回路素子への関連づけを行う必要のない、アクセスポインタ情報を含まない通常の態様で無線タグ回路素子に記憶を行うようにすることで、各無線タグ回路素子からの情報読み取りを順に円滑に行い、上記大容量の情報を確実に取得することができる。 Thereby, information can be read from the interrogator side for both the RFID circuit element including the access pointer information and the normal RFID circuit element not including the access pointer information. As a result, the last part of the divided large-capacity information is stored in the RFID circuit element in a normal manner that does not include access pointer information and does not need to be associated with any other RFID circuit element. By doing so, it is possible to smoothly read information from each RFID circuit element in order, and to reliably acquire the large-capacity information.
上記目的を達成するために、本願第19発明は、情報を記憶するIC回路部を有する無線タグ回路素子を備えたタグテープが巻回されたタグテープロールを着脱可能なタグテープロールホルダ部と、前記タグテープロールから繰り出される前記タグテープの長手方向に連続的に配置された複数の前記無線タグ回路素子との間で、無線通信により情報の送受信を行う装置側アンテナと、前記IC回路部へのアクセス情報を生成するアクセス情報生成手段と、一の無線タグ回路素子から他の無線タグ回路素子へアクセスするためのアクセスポインタ情報を生成するアクセスポインタ情報生成手段と、少なくとも前記アクセスポインタ情報を含む前記アクセス情報を前記装置側アンテナを介し前記無線タグ回路素子へ送信して前記IC回路部への情報書き込みを行う装置側情報アクセス手段とを有することを特徴とする。 To achieve the above object, the nineteenth invention of the present application includes a tag tape roll holder section that is detachable from a tag tape roll around which a tag tape having a wireless tag circuit element having an IC circuit section for storing information is wound. A device-side antenna for transmitting and receiving information by wireless communication with a plurality of the RFID tag circuit elements continuously arranged in the longitudinal direction of the tag tape fed out from the tag tape roll; and the IC circuit unit Access information generating means for generating access information to access, access pointer information generating means for generating access pointer information for accessing one RFID tag circuit element from another RFID tag circuit element, and at least the access pointer information Including the access information including the device side antenna to the RFID circuit element and transmitting information to the IC circuit unit. Characterized in that it has a device-side information access means for writing.
本願第19発明においては、アクセス情報生成手段で生成したアクセス情報を、装置側情報アクセス手段で、タグテープに配置された無線タグ回路素子のIC回路部へ送信し、情報書込みを行う。このとき、アクセス情報には、アクセスポインタ情報生成手段で生成したアクセスポインタ情報が含まれている。この場合、無線タグ回路素子に大容量の情報を記憶させたいときには、複数の無線タグ回路素子を用意してその記憶させたい情報を分割して各無線タグ回路素子に記憶させるようにし、読み出し時には、それら複数の無線タグ回路素子のうち所定の1つの無線タグ回路素子にアクセスする。これにより、例えば当該所定の1つの無線タグ回路素子には上記分割された情報を記憶せず、残りの他の無線タグ回路素子に分割情報をそれぞれ分担して記憶する場合は、上記所定の無線タグ回路素子のポインタ情報に基づいて取得したい分割情報に係る他の無線タグ回路素子のIC回路部にアクセスすれば、対応する情報を容易に得ることができる。あるいは、上記所定の無線タグ回路素子にも上記分割された情報を記憶する場合には、当該無線タグ回路素子のIC回路部に記憶した分の上記分割された情報を得るとともに、上記ポインタ情報に基づき他の無線タグ回路素子のIC回路部に記憶した分の上記分割された情報を得ることができる。 In the nineteenth invention of the present application, the access information generated by the access information generating means is transmitted to the IC circuit portion of the RFID tag circuit element arranged on the tag tape by the apparatus side information access means, and information is written. At this time, the access information includes the access pointer information generated by the access pointer information generating means. In this case, when a large amount of information is to be stored in the RFID circuit element, a plurality of RFID circuit elements are prepared and the information to be stored is divided and stored in each RFID circuit element. Then, a predetermined one of the plurality of RFID tag circuit elements is accessed. Thus, for example, when the predetermined one RFID tag circuit element does not store the divided information but stores the divided information separately in the other RFID tag circuit elements, the predetermined wireless tag circuit element Corresponding information can be easily obtained by accessing the IC circuit portion of another RFID tag circuit element related to the division information to be acquired based on the pointer information of the tag circuit element. Alternatively, when the divided information is also stored in the predetermined RFID circuit element, the divided information corresponding to the amount stored in the IC circuit unit of the RFID circuit element is obtained and the pointer information is stored in the pointer information. Based on this, it is possible to obtain the divided information corresponding to the amount stored in the IC circuit portion of another RFID circuit element.
このように、大容量の情報を分割記憶させた複数の無線タグ回路素子を単純にすべて呼び出して読み取りを行うのでなく、1つの無線タグ回路素子からポインタ情報による関連づけで他の無線タグ回路素子へと読み取りを行っていくことで、迅速に効率よく上記大容量の情報の読み取りを行うことができる。 In this way, instead of simply calling and reading all of the plurality of RFID circuit elements in which a large amount of information is divided and stored, one RFID circuit element is associated with pointer information to another RFID circuit element. The above-described large-capacity information can be read quickly and efficiently.
第20発明は、上記第19発明において、前記装置側情報アクセス手段は、前記IC回路部を、質問器から不特定検索信号又は探索信号の受信時に当該信号に対し返答信号を出力するか否かを設定可能とすることを特徴とすることを特徴とする。 In a twentieth aspect based on the nineteenth aspect, the device-side information access means determines whether the IC circuit unit outputs a response signal to the signal when an unspecified search signal or search signal is received from the interrogator. It is characterized in that it can be set.
本願第20発明においては、無線タグ回路素子に大容量の情報を記憶させたいときには、複数の無線タグ回路素子を用意してその記憶させたい情報を分割して装置側情報アクセス手段を介して各無線タグ回路素子に記憶させる。このとき、装置側情報アクセス手段は、上記IC回路部を、不特定検索信号又は探索信号に対して応答する特性とするか、不特定検索信号又は探索信号に対しては応答せず例えば特定検索信号のみに応答する特性とするかを自在に切り替え設定可能であることから、例えば上記複数の無線タグ回路素子のうち所定の1つの無線タグ回路素子のみ、すなわち、分割した情報のうち最初に読み出すべき情報を記憶した1つの無線タグ回路素子のみ不特定検索信号又は探索信号に対して応答する特性とし、残りについては不特定検索信号又は探索信号に対して応答しない特性とすることができる。 In the twentieth aspect of the present invention, when it is desired to store a large amount of information in the RFID circuit element, a plurality of RFID tag circuit elements are prepared, and the information to be stored is divided and passed through the device-side information access means. It memorize | stores in a radio | wireless tag circuit element. At this time, the device-side information access means has a characteristic that the IC circuit unit responds to the unspecified search signal or the search signal, or does not respond to the unspecified search signal or the search signal, for example, the specified search. Since it is possible to freely switch whether the characteristic responds only to a signal, for example, only one predetermined RFID tag circuit element among the plurality of RFID tag circuit elements, that is, first read out of divided information. Only one RFID circuit element that stores power information can have a characteristic that responds to an unspecified search signal or search signal, and the rest can have a characteristic that does not respond to an unspecified search signal or search signal.
そして、読み出し時には、不特定検索信号又は探索信号を送信して上記所定の1つの無線タグ回路素子にアクセスする。これにより、例えば当該所定の1つの無線タグ回路素子には上記分割された情報を記憶せず、残りの他の無線タグ回路素子に分割情報をそれぞれ分担して記憶する場合は、上記所定の無線タグ回路素子のポインタ情報に基づいて取得したい分割情報に係る他の無線タグ回路素子のIC回路部にアクセスすれば、対応する情報を容易に得ることができる。あるいは、上記所定の無線タグ回路素子にも上記分割された情報を記憶する場合には、当該無線タグ回路素子のIC回路部に記憶した分の上記分割された情報を得るとともに、上記ポインタ情報に基づき他の無線タグ回路素子のIC回路部に記憶した分の上記分割された情報を得ることができる。 At the time of reading, an unspecified search signal or a search signal is transmitted to access the predetermined one RFID tag circuit element. Thus, for example, when the predetermined one RFID tag circuit element does not store the divided information but stores the divided information separately in the other RFID tag circuit elements, the predetermined wireless tag circuit element Corresponding information can be easily obtained by accessing the IC circuit portion of another RFID tag circuit element related to the division information to be acquired based on the pointer information of the tag circuit element. Alternatively, when the divided information is also stored in the predetermined RFID circuit element, the divided information corresponding to the amount stored in the IC circuit unit of the RFID circuit element is obtained and the pointer information is stored in the pointer information. Based on this, it is possible to obtain the divided information corresponding to the amount stored in the IC circuit portion of another RFID circuit element.
このように、大容量の情報を分割記憶させた複数の無線タグ回路素子を単純にすべて呼び出して読み取りを行うのでなく、1つの無線タグ回路素子からポインタ情報による関連づけで他の無線タグ回路素子へと読み取りを行っていくことで、迅速に効率よく上記大容量の情報の読み取りを行うことができる。 In this way, instead of simply calling and reading all of the plurality of RFID circuit elements in which a large amount of information is divided and stored, one RFID circuit element is associated with pointer information to another RFID circuit element. The above-described large-capacity information can be read quickly and efficiently.
第21発明は、上記第19又は第20発明において、前記無線タグ回路素子に書き込む情報の情報量が1つの前記無線タグ回路素子の記憶容量より大きいかどうかを判定する装置側判定手段を有し、前記装置側情報アクセス手段は、前記装置側判定手段での判定結果に応じ、前記アクセス情報を複数の前記無線タグ回路素子に分割して書き込むことを特徴とする。 In a twenty-first aspect, in the nineteenth or twentieth aspect, there is provided apparatus-side determination means for determining whether the amount of information written to the RFID circuit element is larger than the storage capacity of one RFID circuit element. The device-side information access means divides and writes the access information into the plurality of RFID tag circuit elements according to the determination result by the device-side determination means.
これにより、情報量が多い場合には情報分割を行って各無線タグ回路素子へと書き込む一方、情報量が少ない場合には情報分割を行わず通常通り1つの無線タグ回路素子へすべて書込みを行うようにすることができる。 As a result, when the amount of information is large, information is divided and written to each RFID circuit element, while when the amount of information is small, information is not divided and all data is written to one RFID circuit element as usual. Can be.
本発明によれば、限られた記憶容量の中で、迅速に効率よく大容量の情報の読み取りを行うことができる。 According to the present invention, it is possible to quickly and efficiently read a large amount of information within a limited storage capacity.
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施形態の無線タグ回路素子の適用対象である無線タグ情報読み取りシステム全体を表す概念的なシステム構成図である。 FIG. 1 is a conceptual system configuration diagram showing the entire RFID tag information reading system to which the RFID tag circuit element of this embodiment is applied.
図1に示す無線タグ情報読み取りシステムは、この例ではプロジェクタ101、ノートパソコン102、ノートパソコン103に、本実施形態による無線タグ回路素子(詳細は後述)を備えた無線タグラベルT1,T2,T3がそれぞれ貼付されている。そして、リーダ(質問器、無線タグ情報読み取り装置)200が、それら無線タグラベルT1,T2,T3にそれぞれ備えられた無線タグ回路素子にアクセスする(この例では記憶された所定の情報を読み取る)。
In this example, the RFID tag information reading system shown in FIG. 1 includes RFID tags T1, T2, and T3 provided with the RFID circuit elements (details will be described later) according to the present embodiment on the
図2は、上記無線タグラベルT1の全体概略構造の一例を表す図であり、図2(a)は無線タグラベルT1の上面図、図2(b)は下面図である。これら図2(a)及び図2(b)において、無線タグラベルT1は、例えば略シート形状の基材2(ラベル基材)と、この基材2に配置された、情報を記憶するIC回路部150とこのIC回路部150に接続されるアンテナ151とをそれぞれ備えた複数個(この例では6個)の無線タグ回路素子To0(以下全て、図面の方も),To1,To2,To3,To4,To5を備えている。
2A and 2B are diagrams illustrating an example of the overall schematic structure of the RFID label T1. FIG. 2A is a top view of the RFID label T1 and FIG. 2B is a bottom view. 2 (a) and 2 (b), the RFID label T1 includes, for example, a substantially sheet-shaped base 2 (label base) and an IC circuit unit that is arranged on the
図2(a)に示すように、無線タグラベルT1の基材2の表側(上面)には、対応する印字情報(この例では「プロジェクタ」)を表記した領域Sを備えている。なお、これら領域Sは、文字でなく図形や符号、あるいは単なる色塗りや模様等であってもよい。
As shown in FIG. 2A, the front side (upper surface) of the
図3は、上記無線タグラベルT1に備えられた上記無線タグ回路素子To0,To1,To2,To3,To4,To5の機能的構成の一例を表すブロック図である。 FIG. 3 is a block diagram showing an example of a functional configuration of the RFID circuit elements To0, To1, To2, To3, To4, and To5 provided in the RFID label T1.
図3において、無線タグ回路素子To0〜To5は、上記リーダ200のアンテナ210(装置側アンテナ)と短波帯(例えば13.56MHz)、UHF帯、マイクロ波帯等の高周波を用いて非接触で信号の送受信を行う上記アンテナ151(タグ側アンテナ)と、このアンテナ151に接続された上記IC回路部150とを有している。
In FIG. 3, the RFID circuit elements To0 to To5 are used for contactless signal transmission using the antenna 210 (device-side antenna) of the
IC回路部150は、アンテナ151により受信された搬送波を整流する整流部152と、この整流部152により整流された搬送波のエネルギを蓄積しIC回路部150の駆動電源とするための電源部153と、上記アンテナ151により受信された搬送波からクロック信号を抽出して制御部(後述)157に供給するクロック抽出部154と、所定の情報信号を記憶し得る情報記憶部として機能するメモリ部155と、上記アンテナ151に接続された変復調部156と、上記整流部152、クロック抽出部154、及び変復調部156等を介して上記無線タグ回路素子Toの作動を制御するための制御部157とを備えている。
The
変復調部156は、アンテナ151により受信された上記リーダ200(質問器)のアンテナ210からの通信信号の復調を行うと共に、上記制御部157からの返信信号に基づき、上記アンテナ210より受信された搬送波を変調反射する。
The modulation /
制御部157は、上記変復調部156により復調された受信信号を解釈し、上記メモリ部155において記憶された情報信号に基づいて返信信号を生成し、上記変復調部156により返信する制御等の基本的な制御を実行する。
The
図4(a)〜図4(f)は、上記無線タグラベルT1に備えられた上記無線タグ回路素子To1, To2, To3, To4, To5の上記メモリ部155に記憶されたデータ内容を概念的に表す図である。
4 (a) to 4 (f) conceptually show data contents stored in the
図4(a)は無線タグラベルT1の無線タグ回路素子To0(メインタグ)のデータ内容を表しており、無線タグ回路素子の識別子としてのタグID(この例では「ID0」)と、記憶内容に関連する情報(この例では対象機器がプロジェクタ101であることを表す情報)と、残りの5つの無線タグ回路素子(サブタグ)To1,To2,To3,To4,To5の上記アクセスポインタ情報(この例では各無線タグ回路素子のタグIDそのもの)及びそれぞれの記憶内容に関連する情報(この例では「管理」、「保守」、「機能」、「状況」、「取説」)とを、メモリ部155に記憶保持している。
4A shows the data content of the RFID tag circuit element To0 (main tag) of the RFID label T1, and the tag ID (“ID0” in this example) as an identifier of the RFID circuit element and the stored contents are shown in FIG. Related information (in this example, information indicating that the target device is the projector 101) and the access pointer information (in this example) of the remaining five RFID circuit elements (subtags) To1, To2, To3, To4, To5 Each RFID circuit element tag ID) and information (in this example, “management”, “maintenance”, “function”, “situation”, “instruction manual”) related to the stored contents are stored in the
図4(b)は無線タグラベルT1の無線タグ回路素子To1(第1サブタグ)のデータ内容を表しており、タグ識別情報としてのタグID(この例では「ID1」)と、このタグが分担して記憶する物品情報等、すなわちこの例では対象機器であるプロジェクタ101の管理情報(固定資産番号「12345」、管理者名「****」、設置箇所「第3会議室」等)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 4B shows the data contents of the RFID circuit element To1 (first sub tag) of the RFID label T1, and the tag ID (“ID1” in this example) as tag identification information is shared by this tag. Article information stored in memory, that is, in this example, management information of the
図4(c)は無線タグラベルT1の無線タグ回路素子To2(第2サブタグ)のデータ内容を表しており、タグ識別情報としてのタグID(この例では「ID2」)と、このタグが分担して記憶する物品情報等、すなわちこの例では対象機器であるプロジェクタ101の保守情報(交換ランプの型式「DEF-123」、その発注先名「GHIJ商会」、発注先の電話番号「456−7890」等)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 4C shows the data content of the RFID circuit element To2 (second sub tag) of the RFID label T1, and the tag ID ("ID2" in this example) as tag identification information is shared by this tag. Product information stored, that is, maintenance information of the
図4(d)は無線タグラベルT1の無線タグ回路素子To3(第3サブタグ)のデータ内容を表しており、タグ識別情報としてのタグID(この例では「ID3」)と、このタグが分担して記憶する物品情報等、すなわちこの例では対象機器であるプロジェクタ101の機能情報(解像度「XGA」、明るさ「 5000lm」、方式 「DLP」、接続端子名「*******」等)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 4D shows the data contents of the RFID circuit element To3 (third sub tag) of the RFID label T1, and the tag ID (“ID3” in this example) as tag identification information is shared by this tag. Article information stored in memory, that is, in this example, the function information of the
図4(e)は無線タグラベルT1の無線タグ回路素子To4(第4サブタグ)のデータ内容を表しており、タグ識別情報としてのタグID(この例では「ID4」)と、このタグが分担して記憶する物品情報等、すなわちこの例では対象機器であるプロジェクタ101の現在状況情報(最終ランプ交換日付「2004/11/10」、ランプ保管場所「***」等)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 4 (e) shows the data content of the RFID circuit element To4 (fourth sub tag) of the RFID label T1, and the tag ID (“ID4” in this example) as tag identification information is shared by this tag. Information stored in memory, that is, in this example, current status information of the
図4(f)は無線タグラベルT1の無線タグ回路素子To5(第5サブタグ)のデータ内容を表しており、タグ識別情報としてのタグID(この例では「ID5」)と、このタグが分担して記憶する物品情報等、すなわちこの例では対象機器であるプロジェクタ101の取扱説明書情報(ランプ交換方法「****」、調整方法「***」、OFF「***」等)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 4F shows the data content of the RFID circuit element To5 (fifth sub tag) of the RFID label T1, and the tag ID (“ID5” in this example) as tag identification information is shared by this tag. Article information stored in memory, that is, in this example, instruction manual information of the
なお、以上は、対象機器がプロジェクタ101である無線タグラベルT1の各無線タグ回路素子To0〜To5を例にとって説明したが、他の対象機器、例えばパソコン102に添付された無線タグラベルT2(「PC1」の印字がなされている)やパソコン103に添付された無線タグラベルT3(「PC2」の印字がなされている)についても、同様の複数の無線タグ回路素子を備えている。そして、それらのうち1つの無線タグ回路素子が、タグ識別情報としてのタグIDと、記憶内容に関連する情報(対象機器がパソコン102又はパソコン103であることを表す情報)と、残りの無線タグ回路素子(サブタグ)の上記アクセスポインタ情報及びそれぞれの記憶内容に関連する情報とを、メモリ部155に記憶保持している。
In the above description, the RFID circuit elements To0 to To5 of the RFID label T1 whose target device is the
図5は、上記リーダ200の詳細機能を表す機能ブロック図である。この図5において、リーダ(この例では携帯型)200は、無線タグ回路素子To0〜To5の上記アンテナ151との間で無線通信により信号の授受を行うアンテナ210と、このアンテナ210を介し上記無線タグ回路素子To0〜To5のIC回路部150へアクセスする(この例では読み取りを行う)とともに、無線タグ回路素子To0〜To5から読み出された信号を処理する高周波回路201と、高周波回路201を介し無線タグ回路素子To0〜To5のIC回路部150から読み出された信号を処理して情報を読み出すとともに無線タグ回路素子To0〜To5のIC回路部150へアクセスするためのアクセス情報を生成する機能を含み、リーダ200全体の動作を制御する制御回路202と、操作者が操作可能な適宜のボタン、キー等を備えた操作部(操作手段)203と、所定の表示を行う表示部(表示手段)204とを有する。
FIG. 5 is a functional block diagram showing detailed functions of the
図6は、上記高周波回路201の詳細機能構成を表す機能ブロック図である。
FIG. 6 is a functional block diagram showing a detailed functional configuration of the high-
図6において、高周波回路201は、アンテナ210を介し無線タグ回路素子To0〜To5に対して信号を送信する送信部212と、アンテナ210により受信された無線タグ回路素子To0〜To5からの反射波を入力する受信部213と、送受分離器214とから構成される。
In FIG. 6, the high-
送信部212は、無線タグ回路素子To0〜To5のIC回路部150の無線タグ情報にアクセスする(読み取り/書き込みを行う)ための搬送波を発生させる搬送波発生部として機能する発振回路215と、上記制御回路202から供給される信号に基づいて上記搬送波発生部により発生させられた搬送波を変調(この例では制御回路202からの「TX_ASK」信号に基づく振幅変調)する送信乗算回路216(但し「TX_ASK信号」の場合は増幅率可変アンプ等を用いてもよい)と、その送信乗算回路216により変調された変調波を増幅(この例では制御回路202からの「TX_PWR」信号によって増幅率を決定される増幅)する可変送信アンプ217とを備えている。そして、上記搬送波発生部により発生される搬送波は、例えば短波帯(13.56MHz等)、UHF帯、マイクロ波帯等の高周波を用いており、上記送信アンプ217の出力は、送受分離器214を介しアンテナ210に伝達されて無線タグ回路素子To0〜To5のIC回路部150に供給される。なお、送受される無線タグ情報は上記のように変調した信号に限られず、単なる搬送波のみの場合もある。
The
受信部213は、アンテナ210で受信された無線タグ回路素子To0〜To5からの反射波と上記発生させられた搬送波とを掛け合わせる受信第1乗算回路218と、その受信第1乗算回路218の出力から必要な帯域の信号のみを取り出すための第1バンドパスフィルタ219と、この第1バンドパスフィルタ219の出力を増幅する受信第1アンプ221と、この受信第1アンプ221の出力をさらに増幅してデジタル信号に変換する第1リミッタ220と、上記アンテナ210で受信された無線タグ回路素子To0〜To5からの反射波と上記発生された後に移相器227により位相が90°遅れた搬送波とを掛け合わせる受信第2乗算回路222と、その受信第2乗算回路222の出力から必要な帯域の信号のみを取り出すための第2バンドパスフィルタ223と、この第2バンドパスフィルタ223の出力を増幅する受信第2アンプ225と、この受信第2アンプ225の出力をさらに増幅してデジタル信号に変換する第2リミッタ224とを備えている。そして、上記第1リミッタ220から出力される信号「RXS−I」及び第2リミッタ224から出力される信号「RXS−Q」は、上記制御回路202に入力されて処理される。
The
また、受信第1アンプ221及び受信第2アンプ225の出力は、強度検出手段としてのRSSI(Received Signal Strength Indicator)回路226にも入力され、それらの信号の強度を示す信号「RSSI」が制御回路202に入力されるようになっている。このように、リーダ200では、この例ではI−Q直交復調によって無線タグ回路素子To0〜To5からの反射波の復調が行われる。
The outputs of the reception
制御回路202は、上記高周波回路送信部212への増幅制御信号及び変調制御信号を出力するとともに、上記高周波回路受信部213からの受信信号を入力した後無線タグ回路素子To0〜To5から読み出された信号を処理するための所定の演算処理を行う。
The
図7は、この制御回路202の詳細機能を表す機能ブロック図である。
FIG. 7 is a functional block diagram showing detailed functions of the
図7において、制御回路202は、いわゆるマイクロコンピュータであり、中央演算処理装置であるCPU202A、ROM202B、RAM202C、高周波回路201との信号送受を行う回路制御部202D等から構成され、RAM202Cの一時記憶機能を利用しつつROM202Bに予め記憶されたプログラムに従って信号処理を行うようになっている。
In FIG. 7, a
以上の構成において、本実施形態の特徴は、大容量の情報(この例では対象機器であるプロジェクタ101、パソコン102、パソコン103に関わる前述の各種情報)を分割して複数の無線タグ回路素子To0〜To5等に分担し、最初に1つの無線タグ回路素子To0(メインタグ)へアクセスしてこれに記憶された他の無線タグ回路素子To1〜To5(サブタグ)へのアクセスポインタ情報(上記の例ではタグID)を取得し、それに基づき無線タグ回路素子To1〜To5(サブタグ)へアクセスを行うようにすることにある。
In the configuration described above, the present embodiment is characterized by dividing a large amount of information (in this example, the above-described various information related to the
図8(a)〜(c)は、上記のように順次アクセス(情報読み取り)操作を行っていくときに表示部204に表示される表示の例を表す図である。リーダ200はまず最初に不特定検索信号(又は探索信号)を出力する。このとき、無線タグ回路素子To0等のメインタグと、その他の無線タグ回路素子To1〜To5等はタグIDの付与態様が異なっており、不特定検索信号又は探索信号にはサブタグは応答しないようになっている。例えば、メインタグは「1111」で始まるID、サブタグはそれ以外で始まるIDとなっている場合には、リーダ200は最初に1111で始まるタグを指定して探索を行うようにする。
FIGS. 8A to 8C are diagrams showing examples of displays displayed on the
そして、通信範囲内にあり上記不特定検索信号に応答した無線タグ回路素子からの受信信号に基づき一覧表示を行う。図8(a)はこのときの表示例を表しており、図示の例では前述の図1に示されるシステムにおいてプロジェクタ101、パソコン102、パソコン103に添付された無線タグラベルT1,T2,T3それぞれに備えられる無線タグ回路素子(メインタグ)To0等のすべてから応答があり、これに応じて「プロジェクタ」「PC1」「PC2」の表示がされている。
A list is displayed based on the received signals from the RFID circuit elements that are within the communication range and respond to the unspecified search signal. FIG. 8A shows a display example at this time. In the illustrated example, each of the RFID labels T1, T2, and T3 attached to the
操作者が操作部203を介して上記表示の中から1つを選択すると、その選択された無線タグ回路素子(メインタグ)To0等より読み出された対応する他の無線タグ回路素子(サブタグ)To1〜To5等の記憶内容に関連する情報が表示部204に表示される。図8(b)は、図8(a)の表示画面において「プロジェクタ」が選択されたときの表示例を表しており、図示の例では前述の図4(a)に示したメモリ部155における記憶内容に対応し、「管理」「保守」「機能」「状況」「取説」の表示がされている。
When the operator selects one of the above displays via the
操作者が操作部203を介して上記表示の中から1つを選択すると、その選択に対応した無線タグ回路素子(サブタグ)To1〜To5等のタグIDを指定してリーダ200より特定検索信号が出力され、当該無線タグ回路素子から対応する情報を読み取り、その読み取った情報の内容が表示部204に表示される。図8(c)は図8(b)の表示画面において「保守」が選択されたときの表示例を表しており、図示の例では前述の図4(c)に示したメモリ部155における記憶内容に対応し、プロジェクタ101の保守情報(交換ランプの型式「DEF-123」、その発注先名「GHIJ紹介商会」、その電話番号「456-7890」等)の表示がされている。
When the operator selects one of the above displays via the
図9は、上記制御回路202の実行する制御手順を表すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a control procedure executed by the
まずステップS505において、高周波回路201及びアンテナ210を介し、無線タグラベルT1,T2,T3の無線タグ回路素子(メインタグ)To0等のIC回路部150に記憶された情報を読み取るための信号を送信する。詳細には、例えば、IDの最初の4ビットが1111であればそれ以降のビットは任意である不特定のタグを指定してその全ID及びその関連情報(対応する機器情報)を取得するための探索信号(又は不特定検索信号)を生成して高周波回路201を介して通信範囲内に存在する無線タグ回路素子(この例ではタグラベルT1,T2,T3に係るメインタグTo0等)に送信され、返信を促す。
First, in step S505, a signal for reading information stored in the
その後、ステップS510に移り、上記探索信号、不特定検索信号等に対応し無線タグ回路素子To0等から送信(返信)されたリプライ信号がアンテナ210を介し受信され、高周波回路201を介し制御回路202へ取り込まれたかどうかを判定する。
Thereafter, the process proceeds to step S510, and the reply signal transmitted (returned) from the RFID circuit element To0 or the like corresponding to the search signal, the unspecified search signal, or the like is received via the
リプライ信号が受信されていなければ判定が満たされず、ステップS505に戻って同様の手順を繰り返す。また、探索対象であるメインタグが複数ある場合は、全てのメインタグからリプライ信号が受信されるまで繰り返す。全てのリプライ信号が受信されたらステップS510の判定が満たされ、ステップS515へ移る。 If the reply signal has not been received, the determination is not satisfied, and the process returns to step S505 to repeat the same procedure. When there are a plurality of main tags to be searched, the process is repeated until reply signals are received from all the main tags. When all reply signals have been received, the determination at step S510 is satisfied, and the routine goes to step S515.
ステップS515では、上記無線タグラベルT1,T2,T3の無線タグ回路素子To0等からそれぞれ受信されたリプライ信号に応じ、対応する機器情報(「プロジェクタ」「PC1」「PC2」等)を読み出して取得し、対応する表示信号を表示部204へ出力して表示を行わせる(図8(a)参照)。
In step S515, corresponding device information (“projector”, “PC1”, “PC2”, etc.) is read out and acquired according to the reply signals received from the RFID tag circuit elements To0, etc. of the RFID labels T1, T2, T3, respectively. The corresponding display signal is output to the
次に、ステップS520において、ステップS515での表示部204の表示に応じ操作部203にて選択操作信号が入力されたかどうかを判定する。表示部204に表示した機器情報のうちいずれかの選択操作信号が入力されたら、判定が満たされ、ステップS525へ移る。
Next, in step S520, it is determined whether or not a selection operation signal is input in the
ステップS525では、上記ステップS520で選択された機器に対応した無線タグラベルT1〜T3の無線タグ回路素子(メインタグ)To0等から読み出した情報を取得し、ステップS530でその情報に対応した表示信号を表示部204へ出力して表示を行わせる(図8(b)参照)。このとき、ステップS525において、ステップS510でメインタグTo0等からその全記憶内容を読出し、一旦RAMに保存しているので、そのRAMからステップS520で選択された機器に対応した情報を取得する。
In step S525, information read from the RFID tag circuit elements (main tags) To0 and the like of the RFID labels T1 to T3 corresponding to the device selected in step S520 is acquired, and in step S530, a display signal corresponding to the information is obtained. The data is output to the
次に、ステップS535において、ステップS530での表示部204の表示に応じ操作部203にて選択操作信号が入力されたかどうかを判定する。表示部204に表示した情報(各サブタグの記憶内容を表す情報)のうちいずれかの選択操作信号が入力されたら、判定が満たされ、ステップS540へ移る。
Next, in step S535, it is determined whether a selection operation signal has been input in the
ステップS540では、上記ステップS535で選択された無線タグ回路素子(サブタグ)To1〜To5等のIC回路部150に記憶された情報を読み取るための信号を送信する。詳細には、例えば、特定のタグのIDを指定してその指定した無線タグ回路素子からのみ情報を読取るための特定検索信号を生成して高周波回路201を介して当該無線タグ回路素子(サブタグTo1〜To5等)に送信され、返信を促す。
In step S540, a signal for reading information stored in the
その後、ステップS545に移り、上記特定検索信号に対応し指定された無線タグ回路素子To1〜To5等から送信(返信)されたリプライ信号がアンテナ210を介し受信され、高周波回路201を介し制御回路202へ取り込まれたかどうかを判定する。
Thereafter, the process proceeds to step S545, and the reply signal transmitted (returned) from the RFID circuit elements To1 to To5 designated corresponding to the specific search signal is received via the
リプライ信号が受信されていなければ判定が満たされず、ステップS540に戻って同様の手順を繰り返す。リプライ信号が受信されたらステップS545の判定が満たされ、ステップS550へ移る。 If the reply signal is not received, the determination is not satisfied, and the process returns to step S540 and the same procedure is repeated. If the reply signal is received, the determination at step S545 is satisfied, and the routine goes to step S550.
ステップS550では、上記無線タグ回路素子(サブタグ)To1〜To5等から読み出した情報に対応する表示信号を表示部204へ出力して表示を行わせ(図8(c)参照)、このフローを終了する。
In step S550, a display signal corresponding to information read from the RFID circuit elements (subtags) To1 to To5 is output to the
図10は、上記無線タグ回路素子(メインタグ)To0等のIC回路部150に配置された、制御部157が実行する制御手順を表すフローチャートである。図10において、まずステップS610において、リーダ200のアンテナ210から送信された信号がアンテナ151により受信されたかどうかを判定する。受信されていれば判定が満たされ、ステップS620に移る。
FIG. 10 is a flowchart showing a control procedure executed by the
ステップS620では、ステップS610にて受信が確認された信号が不特定検索信号又は当該無線タグ回路素子To0等のタグIDに合致した探索信号であるかどうかを判定する。判定が満たされなかった場合はステップS610に戻って同様の手順を繰り返し、判定が満たされた場合はステップS630に移る。 In step S620, it is determined whether the signal confirmed to be received in step S610 is an unspecified search signal or a search signal that matches a tag ID of the RFID circuit element To0 or the like. If the determination is not satisfied, the process returns to step S610 and the same procedure is repeated. If the determination is satisfied, the process proceeds to step S630.
ステップS630では、IC回路部150の記憶情報、すなわち、タグID、記憶内容に関連する情報と、他の無線タグ回路素子(サブタグ)To1,To2,To3,To4,To5等のアクセスポインタ情報及びそれぞれの記憶内容に関連する情報(図4(a)参照)を変復調部156によりアンテナ151を介してリーダ200のアンテナ210に送信し、このフローを終了する。
In step S630, the storage information of the
図11は、上記無線タグ回路素子(サブタグ)To1〜To5等のIC回路部150に配置された、制御部157が実行する制御手順を表すフローチャートである。図11において、まずステップS660において、リーダ200のアンテナ210から送信された信号がアンテナ151により受信されたかどうかを判定する。受信されていれば判定が満たされ、ステップS670に移る。
FIG. 11 is a flowchart showing a control procedure executed by the
ステップS670では、ステップS660にて受信が確認された信号が当該無線タグ回路素子を特定した特定検索信号であるかどうかを判定する。判定が満たされなかった場合はステップS660に戻って同様の手順を繰り返し、判定が満たされた場合はステップS680に移る。 In step S670, it is determined whether the signal confirmed to be received in step S660 is a specific search signal specifying the RFID circuit element. If the determination is not satisfied, the process returns to step S660 and the same procedure is repeated. If the determination is satisfied, the process proceeds to step S680.
ステップS680では、IC回路部150の記憶情報、すなわち、タグID、当該タグが分担して記憶する情報(管理情報、保守情報、機能情報、状況情報、取説情報等)等(図4(b)〜(f)参照)を変復調部156によりアンテナ151を介してリーダ200のアンテナ210に送信し、このフローを終了する。
In step S680, the storage information of the
上記のように構成され使用される無線タグラベルT1,T2,T3であるが、これら無線タグラベルT1,T2,T3を製造するラベル作成装置300(無線タグ製造装置)としては、例えば図12に示す装置が用いられる。 The RFID labels T1, T2, and T3 configured and used as described above. As a label producing apparatus 300 (an RFID tag manufacturing apparatus) that manufactures the RFID labels T1, T2, and T3, for example, an apparatus shown in FIG. Is used.
図12において、このタグラベル作成装置300(無線タグ情報書き込み装置)は、所定間隔で無線タグ回路素子Toが備えられたタグテープ303を巻回したタグテープロール304を着脱可能な(又はタグテープロール304を備えたカートリッジを着脱可能な)タグテープロールホルダ部310と、このタグテープロール304から繰り出されたタグテープ303のうち上記無線タグ回路素子To(=上記To0〜To5等)に対応した上記領域Sに所定の印字を行う印字ヘッド305と、無線タグ回路素子Toとの間で無線通信により情報の送受信を行うアンテナ306(装置側アンテナ)と、高周波回路301及び制御回路302と、タグテープ303への印字及び無線タグ回路素子Toへの上記情報書き込みが終了したタグテープ303を所定の長さに切断して無線タグラベルT(=上記T1〜T3等)とするカッタ307とを有する。
In FIG. 12, this tag label producing device 300 (wireless tag information writing device) is detachable with a
高周波回路301及び制御回路302は、詳細な説明を省略するが、上記リーダ200の高周波回路201及び制御回路202とほぼ同等の機能を備えるものであり、無線タグ回路素子ToのIC回路部150へのアクセス情報を生成し、装置側アンテナ306を介して無線タグ回路素子Toへ送信し、無線タグ回路素子ToのIC回路部150へ情報書き込みを行う。また制御回路302は有線又は無線の通信回線(ネットワーク)を介して他のコンピュータ、サーバ、端末等と接続されており、それらと情報の送受が可能となっている。
Although the detailed description of the high-
図13は、無線タグラベルTの作成時に上記制御回路302によって実行される制御手順を表すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a control procedure executed by the
図13において、まずステップS705において、(上記通信回線を介し制御回路302に接続された)操作端末等により別途入力された、印字ヘッド305で上記無線タグラベルTの前述の領域Sに印字したい印字情報及び無線タグ回路素子Toへの書き込み情報が上記通信回線を介し取得される。なお、上記操作端末等に代えて、タグラベル作成装置300の図示しない操作部から入力するようにしてもよい。
In FIG. 13, first, in step S705, the print information to be printed on the above-described region S of the RFID label T by the
その後、ステップS710に移り、上記ステップS705で読み込んだ書き込み情報の情報量が所定値(例えば1つの無線タグ回路素子ToのIC回路部150に記憶可能な上限値)以上であるかどうかを判定する。上限値以上の場合は判定が満たされてステップS715へ移る。
Thereafter, the process proceeds to step S710, and it is determined whether the information amount of the write information read in step S705 is equal to or greater than a predetermined value (for example, an upper limit value that can be stored in the
その後、ステップS715では、上記ステップS705で入力した書き込み情報の情報量に応じて、その情報を分割して記憶する無線タグ回路素子Toの個数nを決定し、当該n個に分割する。この個数nの決定は、例えば予め制御回路302内にテーブルの形で格納保持された、書き込み情報量と無線タグ回路素子Toの個数nとの相関とを参照して行うものであり、当該相関においては書き込み情報の量が多くなるほど無線タグ回路素子Toの個数nを順次増加させるように定められている。
Thereafter, in step S715, the number n of RFID circuit elements To storing the information divided and stored is determined according to the information amount of the write information input in step S705, and divided into the n pieces. The determination of the number n is performed by referring to the correlation between the amount of write information and the number n of the RFID circuit elements To stored in advance in the form of a table in the
そして、ステップS720に移り、まず前述のメインタグとなる無線タグ回路素子Toの書込処理を行う。すなわち、印字ヘッド305を駆動する駆動回路(図示せず)に制御信号を出力して、上記ステップS7050で入力した印字データのうち、当該無線タグラベルTに対応する印字を領域Sに対して行う(なお各無線タグ回路素子Toごとに個別に印字を行わず図2(a)に示したように複数の無線タグ回路素子Toに共通に領域Sに印字を行うようにしてもよい)とともに、無線タグ回路素子Toに対し対応する情報(前述の無線タグ回路素子To0の例ではタグID、記憶内容に関連する情報、サブタグとなる無線タグ回路素子Toのアクセスポインタ情報及びそれぞれの記憶内容に関連する情報等)の書き込みを行う。すなわち、高周波回路301を介し無線タグラベルT1の無線タグ回路素子ToのIC回路部150へのアクセス情報を生成し、装置側アンテナ306を介して当該無線タグ回路素子Toへ送信し、IC回路部150に対し、情報書き込みを行う。この結果、例えば図2(a)に例示したようなデータ構造の情報が当該無線タグ回路素子ToのIC回路部150のメモリ部155に記憶保持される。
Then, the process proceeds to step S720, and the writing process of the RFID circuit element To serving as the main tag is first performed. That is, a control signal is output to a drive circuit (not shown) for driving the
その後、ステップS725に移り、前述のサブタグとなる無線タグ回路素子Toの書込処理を行う。すなわち、上記同様、上記ステップS705で入力した印字データのうち当該無線タグラベルTに対応する印字を領域Sに対して行うとともに、無線タグ回路素子Toに対し対応する情報(前述の無線タグ回路素子To1の例ではタグIDとプロジェクタ101の管理情報との書き込みを行う(なお各無線タグ回路素子Toごとに個別に印字を行わず図2(a)に示したように複数の無線タグ回路素子Toに共通に領域Sに印字を行うようにする場合は、引き続き共通の印字が行われている)。この結果、例えば図2(b)に例示したようなデータ構造の情報が当該無線タグ回路素子ToのIC回路部150のメモリ部155に記憶保持される。
Thereafter, the process proceeds to step S725, and a writing process of the RFID circuit element To serving as the sub tag is performed. That is, in the same manner as described above, among the print data input in step S705, printing corresponding to the RFID label T is performed on the region S and information corresponding to the RFID circuit element To (the above-described RFID tag circuit element To1). In this example, the tag ID and the management information of the
なお、上記ステップS720及びステップS7250における書込み処理では、複数の無線タグ回路素子Toどうしに対する通信の混信を防ぐため、製造時に予め各無線タグ回路素子に付与されている仮IDで各無線タグ回路素子を識別した後、新しいタグIDと物品情報等を書き込んでいくことが好ましい。すなわち、1つの無線タグラベルTに無線タグ回路素子Toをいくつ入れるかが作成する度に変わる場合には、最初からメインタグとサブタグのIDを区別して書き込むことをしなくて仮IDを付与しておけばよい。1つの無線タグラベルTに入れる無線タグ回路素子Toの個数が固定されている場合は、仮IDをそのままメインタグとサブタグのIDとして用いてもよい。この場合、各IDは予めメインタグ(例えば1111で始まるID)と複数のサブタグ(例えば1111以外で始まるID)が含まれるよう付与する。 Note that in the writing process in steps S720 and S7250, in order to prevent communication interference between the plurality of RFID tag circuit elements To, each RFID circuit element is assigned with a temporary ID previously assigned to each RFID circuit element at the time of manufacture. It is preferable to write a new tag ID, article information, etc. after identifying the item. In other words, if the number of RFID circuit elements To put in one RFID tag T changes every time it is created, a temporary ID is assigned without distinguishing the main tag and sub tag IDs from the beginning. Just keep it. When the number of RFID circuit elements To put in one RFID tag T is fixed, the temporary ID may be used as the ID of the main tag and the sub tag as it is. In this case, each ID is given in advance so as to include a main tag (for example, an ID starting with 1111) and a plurality of sub tags (for example, an ID starting with other than 1111).
ステップS725が終了したら、ステップS730において、n個の無線タグ回路素子To(サブタグ)の書込処理が終了したかどうかを判定する。判定が満たされない場合はステップS725に戻り、次のサブタグとなる無線タグ回路素子Toの書込処理を行う。こうしてn個の無線タグ回路素子To(サブタグ)の書込み処理が終了するまで、図示しないテープ搬送駆動手段によりテープを駆動して順次無線タグ回路素子Toを送りつつ、対応する分割された情報の書込処理を行う(なお各無線タグ回路素子Toごとに個別に印字を行わず図2(a)に示したように複数の無線タグ回路素子Toに共通に領域Sに印字を行うようにする場合は、n個の無線タグ回路素子Toの書込処理の終了時点までに共通の印字も完了するよう制御回路302で制御されている)。
When step S725 is completed, in step S730, it is determined whether or not the writing process of the n RFID tag circuit elements To (sub tags) has been completed. If the determination is not satisfied, the process returns to step S725, and writing processing of the RFID circuit element To that becomes the next subtag is performed. Until the writing process of the n RFID circuit elements To (subtags) is completed in this manner, the tape is driven by the tape transport driving means (not shown) and the RFID circuit elements To are sequentially sent to write the corresponding divided information. (In the case where printing is not performed for each RFID circuit element To individually, but printing is performed in the area S in common with a plurality of RFID circuit elements To as shown in FIG. 2A). Is controlled by the
以上のようにしてn個の無線タグ回路素子To(サブタグ)への情報書込が終了しステップS730の判定が満たされた後は、ステップS735へ移り、カッタ307によりテープを切断して、1個のメインタグとn個のサブタグとを備えた無線タグラベルTとして装置300外へと排出され、このフローを終了する。
As described above, after the information writing to the n RFID circuit elements To (subtags) is completed and the determination in step S730 is satisfied, the process proceeds to step S735, and the tape is cut by the
なお、以上は、テープ搬送方向において最初の無線タグ回路素子Toをメインタグとし、以降の無線タグ回路素子Toをサブタグとしたが、これに限られず、メインタグとする無線タグ回路素子Toは最初のものでなくてもよいし、操作者が適宜設定可能としてもよい。いずれにしても、メインタグ用の無線タグ回路素子Toもサブタグ用の無線タグ回路素子Toも素子そのものの構成は同一(共通)であり、前述したタグIDの設定等、適宜の手法によって、前述したように不特定検索信号又は探索信号の受信時に返答を行う上記メインタグとするか、不特定検索信号又は探索信号の受信時に返答を行わない上記サブタグとするかが上記IC回路部150内の制御部157においてソフトウェア的に設定されるようになっている。
In the above, the first RFID circuit element To is the main tag and the subsequent RFID circuit elements To are subtags in the tape transport direction. However, the present invention is not limited to this. It may not be a thing of the thing, and it is good also as an operator can set suitably. In any case, the RFID tag circuit element To for the main tag and the RFID tag circuit element To for the sub tag have the same (common) configuration of the elements themselves. As described above, whether the main tag that makes a response when receiving an unspecified search signal or a search signal or the sub tag that makes no response when receiving an unspecified search signal or a search signal is used in the
また上記はメインタグである無線タグ回路素子To0のIC回路部150に上記分割された物品情報等を記憶しない例であるが、メインタグにも記憶するようにしてもよい。逆に、必ずしもすべてのサブタグに内容が記録されている必要もない。すなわちラベルTに含まれる一部の無線タグ回路素子(サブタグ)は空き状態としておいて、後で必要に応じて追記、修正しても良い。
Further, the above is an example in which the divided article information or the like is not stored in the
一方、上記ステップS705で読み込んだ書き込み情報の情報量が上記所定値未満であった場合はステップS710の判定が満たされず、ステップS740に移り、1つの無線タグ回路素子Toに対してのみ通常の情報書込み(例えばタグIDと記憶させたい物品情報等の書込み)及び印字を行った後、上記ステップS735でテープ切断を行って1つの無線タグ回路素子Toを備えた無線タグラベルTを作成し、このフローを終了する。 On the other hand, if the information amount of the write information read in step S705 is less than the predetermined value, the determination in step S710 is not satisfied, and the process proceeds to step S740, where normal information is applied only to one RFID circuit element To. After writing (for example, writing tag ID and article information to be stored) and printing, the tape is cut in step S735 to create the RFID label T having one RFID circuit element To, and this flow Exit.
なお、上記は、テープ長手方向に一列に無線タグ回路素子Toが配列されて、それらに対し順番に分割情報の書込みを行って無線タグラベルTを作成する場合を例にとって説明したが、前述の図2(b)に示したように、二列に無線タグ回路素子Toが配列されている場合も上記同様の手法で行えばよい。 In the above description, the RFID tag circuit elements To are arranged in a line in the longitudinal direction of the tape, and division information is written in order on the RFID tag circuit elements T to create the RFID label T. As shown in FIG. 2 (b), the same method as described above may be used when the RFID circuit elements To are arranged in two rows.
上記において、メインタグである無線タグ回路素子ToのIC回路部150の制御部157が、各請求項記載の、質問器からの信号受信時に、信号が不特定検索信号又は探索信号であるかどうかを判定するタグ側判定手段を構成するともに、このタグ側判定手段による判定結果に応じて、前記質問器側へ返答信号を出力するかしないかを切り替える切替手段をも構成する。
In the above description, whether the signal is an unspecified search signal or a search signal when the
また、リーダ200の制御回路202が実行する図9に示すフローのステップS505、ステップS510、及びステップS525が、一の無線タグ回路素子の識別子を含む第1アクセス情報(不特定検索信号又は探索信号)を生成し、装置側アンテナを介して一の無線タグ回路素子へ送信し、当該一の無線タグ回路素子のIC回路部に記憶された、他の無線タグ回路素子へアクセスするためのアクセスポインタ情報を含む情報の読み取りを行う第1情報アクセス手段を構成し、ステップS540及びステップS545が、第1情報アクセス手段で取得したアクセスポインタ情報に基づく第2アクセス情報(特定検索信号)を生成し、装置側アンテナを介して他の無線タグ回路素子へ送信し、当該他の無線タグ回路素子のIC回路部に記憶された情報の読み取りを行う第2情報アクセス手段を構成する。またステップS540は、第1情報アクセス手段で取得したアクセスポインタ情報に基づき、他の無線タグ回路素子の識別子を生成する識別子生成手段をも構成している。
Further, steps S505, S510, and S525 of the flow shown in FIG. 9 executed by the
また、タグラベル作成装置300の制御回路302の実行する図13に示した制御手順のうち、ステップS720又はステップS725が、IC回路部へのアクセス情報を生成するアクセス情報生成手段、少なくともアクセスポインタ情報を含むアクセス情報を装置側アンテナを介し無線タグ回路素子へ送信してIC回路部への情報書き込みを行う装置側情報アクセス手段、一の無線タグ回路素子から他の無線タグ回路素子へアクセスするためのアクセスポインタ情報を生成するアクセスポインタ情報生成手段を構成する。また、ステップS710が、アクセス情報の情報量が1つの無線タグ回路素子の記憶容量より大きいかどうかを判定する装置側判定手段を構成する。
Further, in the control procedure shown in FIG. 13 executed by the
以上のように構成した本実施形態においては、無線タグ回路素子に大容量の情報を記憶させたいときには、その記憶させたい情報を分割して複数の無線タグ回路素子Toにそれぞれ記憶させる。このとき、所定の1つの無線タグ回路素子To0等のみ、不特定検索信号又は探索信号に対して応答するメインタグとし、残りの無線タグ回路素子To1〜To5等を不特定検索信号又は探索信号に対して応答しないサブタグとし、それら無線タグ回路素子To1〜To5等のポインタ情報をメインタグとしての無線タグ回路素子To0等のIC回路部150に記憶させる。
In this embodiment configured as described above, when a large amount of information is to be stored in the RFID circuit element, the information to be stored is divided and stored in a plurality of RFID circuit elements To. At this time, only one predetermined RFID circuit element To0 or the like is used as a main tag that responds to the unspecified search signal or search signal, and the remaining RFID circuit elements To1 to To5 are used as the unspecified search signal or search signal. The subtags that do not respond to the information are stored in the
そして、読み出し時には、不特定検索信号又は探索信号を送信して上記メインタグである無線タグ回路素子(メインタグ)To0等にアクセスし、他の無線タグ回路素子(サブタグ)To1〜To5のポインタ情報を取得し、さらに入手したい分割情報に係る無線タグ回路素子(サブタグ)To1〜To5へ特定検索信号を送信してそのIC回路部150にアクセスすることで、対応する情報を容易に得ることができる。このようにして、大容量の情報を分割記憶させた複数の無線タグ回路素子を単純にすべて呼び出して読み取りを行うのでなく、1つの無線タグ回路素子(メインタグ)To0等からポインタ情報による関連づけで他の無線タグ回路素子(サブタグ)To1〜To5へと読み取りを行っていくことで、1個の無線タグ回路素子Toに記録可能な容量は小さくても全体として多くの情報を保持でき、また迅速に効率よく上記大容量の情報の読み取りを行うことができる。
At the time of reading, an unspecified search signal or a search signal is transmitted to access the RFID tag circuit element (main tag) To0 or the like as the main tag, and pointer information of other RFID tag circuit elements (sub tags) To1 to To5 And the corresponding information can be easily obtained by transmitting a specific search signal to the RFID circuit elements (subtags) To1 to To5 related to the division information to be obtained and accessing the
また、本実施形態では特に、リーダ200の表示部204において、アクセスポインタ情報とともに取得したサブタグとしての無線タグ回路素子To1〜To5等の記憶内容に係わる関連情報(又はその一部)を表示することにより、それらサブタグの記憶内容等を表示し(図8(b)参照)、操作者に視認させることができる。また、本実施形態では特に、メインタグである無線タグ回路素子To0等のIC回路部150は、アクセスポインタ情報に加え、サブタグである他の無線タグ回路素子To1〜To5等の記憶内容に係わる関連情報を記憶保持している。これにより、上記同様、図8(b)に示すように当該サブタグのIC回路部150の記憶内容等を表示させることができる。特に、表示部204において、図8(b)のようにすべての関連情報を一覧表示することにより、サブタグの記憶内容等をすべて一覧表示し、操作者に確実に視認させることが可能となる。一覧表示でなくスクロール表示としても同様の効果を得ることができる。また特に、表示部204の表示容量と1つの無線タグ回路素子Toに記憶できる関連情報の記憶容量(アクセスポインタに関連する全関連情報を記憶するための記憶容量)を等しくすると効率的で良い(図8(b)及び図8(c)参照)。
In the present embodiment, in particular, the
また、本実施形態では特に、リーダ200に操作者が選択操作可能な操作部203を設けることにより、操作者が、上記表示部204で表示された各無線タグ回路素子(サブタグ)To1〜To5等の記憶内容に係わる関連情報表示を見た後、そのうちどれについて情報読み出しを行うかを選択することができる。
In the present embodiment, in particular, by providing the
また、本実施形態では特に、無線タグラベルT1等が、各無線タグ回路素子ToのIC回路部150に記憶した情報に対応した所定の印字領域Sを備えている。これにより、複数の無線タグ回路素子To1〜To5に分割記憶させた大容量の情報の内容等を印字する(図2(a)等参照)ことで、当該内容を操作者に一目瞭然に明示することができる。
In the present embodiment, in particular, the RFID label T1 or the like includes a predetermined printing area S corresponding to information stored in the
また、本実施形態のタグラベル作成装置300では特に、書込み情報が1つの無線タグ回路素子Toの記憶容量より大きいかどうかを判定し(図13のステップS710)、その判定結果に応じ、当該書込み情報を複数の無線タグ回路素子Toに分割して書き込むかどうかを決定する。これにより、情報量が多い場合には情報分割を行って各無線タグ回路素子Toへと書き込む一方、情報量が少ない場合には情報分割を行わず通常通り1つの無線タグ回路素子Toへすべて書込みを行うようにすることができる。
Further, particularly in the tag
なお、本発明は、上記実施形態に限られず、その趣旨と技術思想の範囲を逸脱しない範囲で更に種々の変形が可能である。以下その変形例を説明する。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the gist and the technical idea. The modifications will be described below.
(1)各無線タグ回路素子ごとに別ラベルとする場合
上記実施形態では、無線タグ回路素子(メインタグ)To0等と複数個の無線タグ回路素子(サブタグ)To1〜To5等とをすべて1つの(共通の)無線タグラベルTとしたが、これに限られず、すべての無線タグ回路素子Toをそれぞれ別個のラベルとしてもよい。
(1) When a separate label is used for each RFID circuit element In the above embodiment, the RFID circuit element (main tag) To0 and the like and the plurality of RFID tag circuit elements (sub tags) To1 to To5 are all in one. Although the (common) RFID label T is used, the present invention is not limited to this, and all RFID circuit elements To may be used as separate labels.
図14(a)〜(e)はそのような変形例を表す図であり、上記実施形態の図2に対応する図である。上記実施形態と同等の部分には同一の符号を付し、説明を省略する。図14(a)はメインタグである無線タグ回路素子To0を備えた無線タグラベルT−0の上面図(図示左側)及び下面図(図示右側)である。同様に、図14(b)はサブタグである無線タグ回路素子To1を備えた無線タグラベルT−1の上面図(図示左側)及び下面図(図示右側)であり、図14(c)はサブタグである無線タグ回路素子To2を備えた無線タグラベルT−2の上面図(図示左側)及び下面図(図示右側)であり、図14(d)はサブタグである無線タグ回路素子To3を備えた無線タグラベルT−3の上面図(図示左側)及び下面図(図示右側)であり、図14(e)はサブタグである無線タグ回路素子To4を備えた無線タグラベルT−4の上面図(図示左側)及び下面図(図示右側)である。これら図14(a)〜(e)に示すように、各無線タグラベルT−1〜T−4の基材2の表側(上面)には印字領域Sを備え、対応する印字情報が表記されている。この例では前述のRFIDシステムにおける質問器の試作機を対象機器とし、その試作機のテスト状況を記録した場合を例に取っており、各印字領域Sにはこれに対応して「RFID−prototypeA 0」〜「RFID−prototypeA 4」の印字がなされている。
FIGS. 14A to 14E are diagrams showing such a modification, and correspond to FIG. 2 of the above embodiment. The same parts as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. FIG. 14A is a top view (left side in the drawing) and a bottom view (right side in the drawing) of the RFID label T-0 including the RFID tag circuit element To0 as the main tag. Similarly, FIG. 14B is a top view (left side in the figure) and a bottom view (right side in the figure) of the RFID label T-1 including the RFID tag circuit element To1 as a sub tag, and FIG. 14C is a sub tag. FIG. 14D is a top view (left side in the figure) and a bottom view (right side in the figure) of the RFID label T-2 having a certain RFID circuit element To2, and FIG. 14D is a RFID tag having the RFID circuit element To3 as a sub tag. FIG. 14E is a top view (left side in the drawing) and a bottom view (right side in the drawing) of T-3, and FIG. It is a bottom view (illustration right side). As shown in FIGS. 14 (a) to 14 (e), the front side (upper surface) of the
図15(a)〜図15(e)は、上記メインタグである無線タグ回路素子To0及びサブタグである無線タグ回路素子To1,To2, To3, To4, To5の上記メモリ部155に記憶されたデータ内容をそれぞれ概念的に表す図である。
15A to 15E show data stored in the
図15(a)は無線タグラベルT−0の無線タグ回路素子To0(メインタグ)のデータ内容を表しており、無線タグ回路素子の識別子としてのタグID(この例では「ID0」)と、記憶内容に関連する情報(この例では書き込み日時の情報)と、残りの4つの無線タグ回路素子(サブタグ)To1,To2,To3,To4の上記アクセスポインタ情報(この例では各無線タグ回路素子のタグIDそのもの)及びそれぞれの記憶内容に関連する情報(この例では「仕様」、「評価結果」、「仕様変更」、「変更後結果」)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 15A shows the data content of the RFID tag circuit element To0 (main tag) of the RFID tag label T-0. The tag ID (“ID0” in this example) as an identifier of the RFID tag circuit element, and the storage Information related to the contents (in this example, information of write date and time) and the access pointer information of the remaining four RFID circuit elements (sub tags) To1, To2, To3, To4 (in this example, tags of each RFID circuit element) ID itself) and information related to each stored content (in this example, “specification”, “evaluation result”, “specification change”, “post-change result”) are stored and held in the
図15(b)は無線タグラベルT−1の無線タグ回路素子To1(第1サブタグ)のデータ内容を表しており、タグ識別情報としてのタグID(この例では「ID1」)と、このタグが分担して記憶する物品情報等、すなわちこの例では対象機器である質問器の仕様情報(出力「5mW」、アンプのタイプ「G1」、アンテナのタイプ「A1」、書き込み位置「P1」等)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 15B shows the data content of the RFID circuit element To1 (first subtag) of the RFID label T-1, and the tag ID (“ID1” in this example) as tag identification information, Article information to be shared and stored, that is, specification information of the interrogator that is the target device in this example (output “5 mW”, amplifier type “G1”, antenna type “A1”, writing position “P1”, etc.) Is stored in the
図15(c)は無線タグラベルT−2の無線タグ回路素子To2(第2サブタグ)のデータ内容を表しており、タグ識別情報としてのタグID(この例では「ID2」)と、このタグが分担して記憶する物品情報等、すなわちこの例では上記質問器の評価結果情報(出力「4.5mW」、有効エリア「10mm」、エラー率「5%」等)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 15C shows the data content of the RFID circuit element To2 (second sub tag) of the RFID label T-2. The tag ID (“ID2” in this example) as tag identification information, Article information to be shared and stored, that is, in this example, evaluation result information (output “4.5 mW”, effective area “10 mm”, error rate “5%”, etc.) of the interrogator is stored in the
図15(d)は無線タグラベルT−3の無線タグ回路素子To3(第3サブタグ)のデータ内容を表しており、タグ識別情報としてのタグID(この例では「ID3」)と、このタグが分担して記憶する物品情報等、すなわちこの例では上記質問器の仕様変更情報(出力「5mW」、アンプのタイプ「G2」、アンテナのタイプ「A2」、書き込み位置「P1」等、すなわち上記図15(c)に示す初期仕様から変更した内容)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 15D shows the data content of the RFID circuit element To3 (third subtag) of the RFID label T-3. The tag ID (“ID3” in this example) as tag identification information, Article information to be shared and stored, that is, in this example, specification change information of the interrogator (output “5 mW”, amplifier type “G2”, antenna type “A2”, writing position “P1”, etc. The contents changed from the initial specification shown in FIG. 15C) are stored in the
図15(e)は無線タグラベルT−4の無線タグ回路素子To4(第4サブタグ)のデータ内容を表しており、タグ識別情報としてのタグID(この例では「ID4」)と、このタグが分担して記憶する物品情報等、すなわちこの例では上記質問器の仕様変更後の評価結果情報(出力「5.2mW」、有効エリア「15mm」、エラー率「0%」等)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 15E shows the data content of the RFID circuit element To4 (fourth subtag) of the RFID label T-4. The tag ID (“ID4” in this example) as tag identification information, Article information to be shared and stored, that is, in this example, evaluation result information after changing the specifications of the interrogator (output “5.2 mW”, effective area “15 mm”, error rate “0%”, etc.) This is stored in the
本変形例による無線タグ回路素子To0〜To4に対する無線タグラベルT−0〜T−4の作成についても、例えば前述の無線タグラベル作成装置300を用いて行うことができる。この際には、例えば図13に示すフローにおいて、ステップS735にて一度だけ行っていたカッタ307によるテープ切断手順をステップS720のメインタグ書き込み処理手順やステップS725のサブタグ書き込み処理手順に組み込み、各無線タグ回路素子Toへの書き込みごとにテープ切断を行って個別の無線タグラベルT−0〜T−4とすればよい。その他の点については、上記実施形態とほぼ同様である。
Creation of the RFID labels T-0 to T-4 for the RFID circuit elements To0 to To4 according to this modification can also be performed using, for example, the RFID
本変形例においても、上記実施形態同様、1個の無線タグ回路素子Toに記録可能な容量は小さくても全体として多くの情報を保持でき、また迅速に効率よく上記大容量の情報の読み取りを行える等の効果を得ることができる。 Even in this modification, a large amount of information can be held as a whole even if the capacity that can be recorded in one RFID circuit element To is small, and the large-capacity information can be read quickly and efficiently as in the above embodiment. The effect of being able to do it can be acquired.
また、本変形例においては、特に、各無線タグ回路素子Toごとにばらばらに無線タグラベルTとされていることにより、書き込みたい情報量の増加に伴い(上記の例では試作機のテストがさらに繰り返されてプロトタイプが変更されデータが増えるとともに)サブタグを備えた無線タグラベルを必要に応じて追加していき、メインタグにその増えたタグのIDを追記していくことで、追加情報及び最初からの情報履歴(この例では試作機の変更履歴等)をすべて記録できる。また、その情報をその場で直ちに確認することができる。なお、メインタグである無線タグ回路素子To0の容量がもし足りなくなるようであれば、上記の例ではメインタグに基本仕様と最新履歴等を記録するようにしても良い。 In addition, in this modification, in particular, the RFID tag label T is dispersed for each RFID circuit element To, so that the amount of information to be written increases (in the above example, the test of the prototype is further repeated). As the prototype is changed and the data increases, RFID tag labels with sub tags are added as necessary, and the ID of the increased tag is added to the main tag to add additional information and from the beginning. All the information history (in this example, the change history of the prototype, etc.) can be recorded. In addition, the information can be confirmed immediately on the spot. If the capacity of the RFID tag circuit element To0 that is the main tag is insufficient, in the above example, the basic specification and the latest history may be recorded in the main tag.
(2)サブタグにもポインタ情報を記憶させることで順次リレーして読み取る場合
すなわち、上記実施形態や上記(1)の変形例のように、メインタグ→各サブタグのような階層構造(ツリー構造)とするのではなく、不特定検索信号又は探索信号に応答するメインタグ(サブタグAのポインタ情報を記憶)→サブタグA(次のサブタグBのポインタ情報を記憶)→サブタグB(サブタグCのポインタ情報を記憶)→…というように、各サブタグにも次のサブタグのポインタ情報を記憶させ、上記のようにリレー方式で読み取ることによって大容量の情報の全容を取得する場合である。
(2) In the case where pointer information is also stored in the sub tag and sequentially read and read. That is, as in the above embodiment and the modification of (1) above, the hierarchical structure (tree structure) such as the main tag → each sub tag Rather than the main tag responding to the unspecified search signal or search signal (stores pointer information of the sub tag A) → sub tag A (stores pointer information of the next sub tag B) → sub tag B (pointer information of the sub tag C) In this case, the pointer information of the next sub tag is also stored in each sub tag, and the entire information of a large amount of information is acquired by reading in the relay method as described above.
図16(a)〜図16(e)は、本変形例におけるメインタグである無線タグ回路素子To0及びサブタグである無線タグ回路素子To1,To2, To3, To4の上記メモリ部155に記憶されたデータ内容をそれぞれ概念的に表す図である。上記実施形態や(1)の変形例と同等の部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
16A to 16E are stored in the
図16(a)は無線タグラベルT−0の無線タグ回路素子To0(メインタグ)のデータ内容を表しており、無線タグ回路素子の識別子としてのタグID(この例では「ID0」)と、このタグが分担して記憶する物品情報等(この例では「ABCD」)と、(情報の読み取り順において)次の無線タグ回路素子となるサブタグTo1の上記アクセスポインタ情報(この例ではサブタグのタグID「ID1」)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 16A shows the data content of the RFID tag circuit element To0 (main tag) of the RFID tag label T-0. The tag ID (in this example, “ID0”) as an identifier of the RFID tag circuit element, Article information and the like ("ABCD" in this example) that the tag shares and stores, and the access pointer information of the sub tag To1 that is the next RFID circuit element (in the information reading order) (in this example, the tag ID of the sub tag) "ID1") is stored and held in the
図16(b)は無線タグラベルT−1の無線タグ回路素子To1(第1サブタグ)のデータ内容を表しており、タグ識別情報としてのタグID(この例では「ID1」)と、このタグが分担して記憶する物品情報等(この例では「EFGHIJK」)と、(情報の読み取り順において)次の無線タグ回路素子となるサブタグTo2の上記アクセスポインタ情報(この例ではサブタグのタグID「ID2」)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 16B shows the data content of the RFID circuit element To1 (first sub tag) of the RFID label T-1, and the tag ID (“ID1” in this example) as tag identification information, Article information to be shared and stored (in this example, “EFGHIJK”) and the access pointer information (in this example, subtag tag ID “ID2” in the subtag To2 to be the next RFID circuit element (in the information reading order)) Is stored in the
図16(c)は無線タグラベルT−2の無線タグ回路素子To2(第2サブタグ)のデータ内容を表しており、タグ識別情報としてのタグID(この例では「ID2」)と、このタグが分担して記憶する物品情報等(この例では「LMN」)と、(情報の読み取り順において)次の無線タグ回路素子となるサブタグTo3の上記アクセスポインタ情報(この例ではサブタグのタグID「ID3」)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 16C shows the data content of the RFID circuit element To2 (second sub tag) of the RFID label T-2. The tag ID (“ID2” in this example) as tag identification information, The article information to be shared and stored (in this example, “LMN”) and the access pointer information of the sub tag To3 to be the next RFID circuit element (in the information reading order) (in this example, the tag ID “ID3 of the sub tag) Is stored in the
図16(d)は無線タグラベルT−3の無線タグ回路素子To3(第3サブタグ)のデータ内容を表しており、タグ識別情報としてのタグID(この例では「ID3」)と、このタグが分担して記憶する物品情報等(この例では「OPQRSTUVW」)と、(情報の読み取り順において)次の無線タグ回路素子となるサブタグTo4の上記アクセスポインタ情報(この例ではサブタグのタグID「ID4」)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 16D shows the data content of the RFID circuit element To3 (third subtag) of the RFID label T-3. The tag ID (“ID3” in this example) as tag identification information, The article information to be shared and stored (in this example, “OPQRSTUVW”) and the access pointer information of the sub tag To4 to be the next RFID circuit element (in the information reading order) (in this example, the tag ID “ID4 of the sub tag) Is stored in the
図16(e)は無線タグラベルT−4の無線タグ回路素子To4(第4サブタグ)のデータ内容を表しており、タグ識別情報としてのタグID(この例では「ID4」)と、このタグが分担して記憶する物品情報等(この例では「XYZ」)と、(情報の読み取り順において)次の無線タグ回路素子がなくこれが最後の無線タグ回路素子であることを表す情報(この例では「最後」で表している)とを、メモリ部155に記憶保持している。
FIG. 16E shows the data content of the RFID circuit element To4 (fourth sub tag) of the RFID label T-4. The tag ID (“ID4” in this example) as tag identification information, Article information to be shared and stored (in this example, “XYZ”) and information indicating that this is the last RFID circuit element without this next RFID circuit element (in this information reading order) (in this example) Is stored in the
図17は、本変形例において、リーダ200の制御回路202の実行する制御手順を表すフローチャートであり、上記実施形態の図9に相当する図である。図9と同等の手順については同一の符号を表し、説明を省略する。
FIG. 17 is a flowchart showing a control procedure executed by the
図17では、図9に示す制御手順に加え、ステップS545、ステップS546、ステップS547、ステップS548が新たに追加されている。すなわち、ステップS545において特定検索信号等に対応し無線タグ回路素子(サブタグ)To1〜To4から送信(返信)されたリプライ信号が取り込まれたかどうかを判定し、判定が満たされたら、新たに設けたステップS546に移る。 In FIG. 17, in addition to the control procedure shown in FIG. 9, step S545, step S546, step S547, and step S548 are newly added. That is, in step S545, it is determined whether or not a reply signal transmitted (returned) from the RFID circuit elements (subtags) To1 to To4 corresponding to the specific search signal or the like is fetched. The process moves to step S546.
ステップS546では、上記ステップS545でサブタグより受信され読み出された情報に、次のサブタグへのポインタ情報があるかどうかを判定する。ポインタ情報があった場合には、新たに設けたステップS547に移り、ステップS550と同様に当該サブタグより読み出した情報に対応する表示信号を表示部204へ出力して表示を行わせる。このとき、例えば当該ポインタ情報の示す次に読み取るべき無線タグ回路素子(サブタグ)To2〜To4についても所定の表示を行う。すなわち、続きがあるかどうかを表示し、続きがある場合は続きを読む場合には操作部203にて所定の操作を行うよう促す表示を行う。その後、新たに設けたステップS548に移る。
In step S546, it is determined whether the information received and read from the sub tag in step S545 includes pointer information to the next sub tag. If there is pointer information, the process moves to newly provided step S547, and a display signal corresponding to the information read from the sub tag is output to the
ステップS548では、ステップS547での表示部204の表示に応じ操作部203にて次のサブタグの情報読み取りを行う指示信号(操作信号)が入力されたかどうかを判定する。指示信号が入力されなければ、ステップS548に戻り、入力待機状態となる。指示信号が入力されたら、判定が満たされ、ステップS540へ戻り、次のサブタグに対してステップS540の特定検索信号送信、ステップS545のリプライ信号受信判定の手順を行う。このようにしてステップS540→ステップS545→ステップS546→ステップS547→ステップS548→ステップS540→…と繰り返しながら、ポインタ情報に基づき順次サブタグのIC回路部150の情報読み取りを行っていく。そして、一番最後のサブタグ(上記の例では無線タグ回路素子To4)となったらポインタ情報が存在しないことから、ステップS546の判定が満たされなくなり、図9と同様のステップS550に移って読み出した情報に対応する表示信号を表示部204へ出力して表示を行わせ、このフローを終了する。
In step S548, it is determined whether an instruction signal (operation signal) for reading information on the next sub tag is input in the
本変形例による無線タグ回路素子To0〜To4に対する無線タグラベルT−0〜T−4の作成についても、上記(1)の変形例と同様、例えば前述の無線タグラベル作成装置300を用いて行うことができる。またその他の点については、上記実施形態とほぼ同様である。
The RFID labels T-0 to T-4 for the RFID circuit elements To0 to To4 according to the present modification can also be created using, for example, the aforementioned RFID
なお上記においては、図17に示すフローのステップS546が、IC回路部から読み取った情報にアクセスポインタ情報が含まれるかどうかを判定する質問器側判定手段を構成する。 In the above, step S546 in the flow shown in FIG. 17 constitutes an interrogator-side determination unit that determines whether or not the access pointer information is included in the information read from the IC circuit unit.
本変形例においても、上記実施形態同様の効果を得ることができる。すなわち、本変形例においては、無線タグ回路素子に大容量の情報を記憶させたいときには、その記憶させたい情報を分割して複数の無線タグ回路素子Toにそれぞれ記憶させる。このとき、所定の1つの無線タグ回路素子To0等のみ、不特定検索信号又は探索信号に対して応答するメインタグとし、残りの無線タグ回路素子To1〜To4を不特定検索信号又は探索信号に対して応答しないサブタグとする。そして、分割後の情報読み取りの流れに沿って、無線タグ回路素子(メインタグ)To0には無線タグ回路素子(第1サブタグ)To1のポインタ情報をIC回路部150に記憶させ、無線タグ回路素子(第1サブタグ)To1には無線タグ回路素子(第2サブタグ)To2のポインタ情報をIC回路部150に記憶させ、無線タグ回路素子(第2サブタグ)To2には無線タグ回路素子(第3サブタグ)To3のポインタ情報をIC回路部150に記憶させ、無線タグ回路素子(第3サブタグ)To3には無線タグ回路素子(第4サブタグ)To4のポインタ情報をIC回路部150に記憶させる。
Also in this modification, the same effect as the above embodiment can be obtained. That is, in this modification, when a large amount of information is to be stored in the RFID circuit element, the information to be stored is divided and stored in a plurality of RFID circuit elements To. At this time, only one predetermined RFID circuit element To0 or the like is used as a main tag that responds to the unspecified search signal or search signal, and the remaining RFID circuit elements To1 to To4 are set to the unspecified search signal or search signal. Subtags that do not respond. Then, along the flow of information reading after division, the RFID circuit element (main tag) To0 stores the pointer information of the RFID circuit element (first subtag) To1 in the
そして、読み出し時には、不特定検索信号又は探索信号を送信して上記メインタグである無線タグ回路素子(メインタグ)To0等にアクセスし、その分担した分割情報を読み出すと共に無線タグ回路素子(第1サブタグ)To1のポインタ情報を取得する。そしてそのポインタ情報に基づき次の分割情報に係る無線タグ回路素子(第1サブタグ)To1へ特定検索信号を送信してそのIC回路部150にアクセスし、その分担した分割情報を読み出すと共に無線タグ回路素子(第2サブタグ)To2のポインタ情報を取得する。さらに同様にそのポインタ情報に基づき次の分割情報に係る無線タグ回路素子(第2サブタグ)To2へ特定検索信号を送信してそのIC回路部150にアクセスし、その分担した分割情報を読み出すと共に無線タグ回路素子(第3サブタグ)To3のポインタ情報を取得する。さらに同様にそのポインタ情報に基づき次の分割情報に係る無線タグ回路素子(第3サブタグ)To3へ特定検索信号を送信してそのIC回路部150にアクセスし、その分担した分割情報を読み出すと共に無線タグ回路素子(第4サブタグ)To4のポインタ情報を取得する。さらに同様にそのポインタ情報に基づき次の分割情報に係る無線タグ回路素子(第4サブタグ)To4へ特定検索信号を送信してそのIC回路部150にアクセスし、その分担した分割情報を読み出す。以上のようにして情報の流れに沿ってメインタグ→第1サブタグ→第2サブタグ→第3サブタグ→第4サブタグの順で情報読み取りを行うことで、大容量の情報の全貌を容易に取得することができる。
At the time of reading, an unspecified search signal or a search signal is transmitted to access the RFID tag circuit element (main tag) To0, which is the main tag, and the division information shared is read out and the RFID circuit element (first tag) Sub pointer) To1 pointer information is acquired. Based on the pointer information, a specific search signal is transmitted to the RFID circuit element (first subtag) To1 related to the next division information, the
以上のようにして、大容量の情報を分割記憶させた複数の無線タグ回路素子を単純にすべて呼び出して読み取りを行うのでなく、1つの無線タグ回路素子(メインタグ)To0等からポインタ情報による関連づけで他の無線タグ回路素子(サブタグ)To1〜To4へ順次読み取りを行っていくことで、1個の無線タグ回路素子Toに記録可能な容量は小さくても全体として多くの情報を保持でき、また迅速に効率よく上記大容量の情報の読み取りを行うことができる。サブタグの数は情報量に応じて適宜増加でき、上記実施形態のように全無線タグ回路素子Toを1つの無線タグラベルTに設ける場合には、必要な数の無線タグ回路素子Toが入る長さのラベルを作成するようにすればよい。 As described above, instead of simply calling and reading all of the plurality of RFID circuit elements in which a large amount of information is divided and stored, the association is performed by pointer information from one RFID circuit element (main tag) To0 or the like. By sequentially reading to other RFID circuit elements (sub tags) To1 to To4, a large amount of information can be held as a whole even if the capacity recordable in one RFID circuit element To is small. The large-capacity information can be read quickly and efficiently. The number of subtags can be appropriately increased according to the amount of information. When all the RFID circuit elements To are provided in one RFID tag label T as in the above-described embodiment, the length of a necessary number of RFID circuit elements To is included. It is sufficient to create a label.
また、本変形例においては特に、図17に示すフローのステップS546で、IC回路部150から読み取った情報にアクセスポインタ情報が含まれるかどうかを判定する。これにより、アクセスポインタ情報を含む無線タグ回路素子To0,To1,To2,To3とアクセスポインタ情報を含まない無線タグ回路素子To4との両方に対しリーダ200側から情報読み取りを行うことができる。この結果、各無線タグ回路素子からの情報読み取りを順に円滑に行い、上記大容量の情報を確実に取得することができる。
In the present modification, in particular, in step S546 of the flow shown in FIG. 17, it is determined whether the information read from the
なお、さらなる変形として、図16(a)〜図16(e)に対応する図18(a)〜図18(e)にそれぞれ示すように、上記情報の読み取り順序の流れに沿って、各無線タグ回路素子Toごとに、当該タグの前の読み取り順の無線タグ回路素子のタグIDも併せて書き込むようにしてもよい(第1サブタグにメインタグのIDを書き込み、第2サブタグに第1サブタグのIDを書き込む等)。このようにすれば、仮に途中の無線タグ回路素子がラベル剥がれ等で読めなくなっても、オプションでサブタグ読出しコマンドで、全サブタグを読出し、その前後関係からどの情報が抜けたかユーザに報知できる。 As a further modification, as shown in FIG. 18A to FIG. 18E corresponding to FIG. 16A to FIG. For each tag circuit element To, the tag ID of the RFID tag circuit element in the reading order before the tag may be written together (the main tag ID is written in the first subtag and the first subtag is written in the second subtag). Etc.). In this way, even if the RFID circuit element in the middle cannot be read due to label peeling or the like, it is possible to optionally read all the subtags with a subtag read command and notify the user which information is missing from the context.
また通信距離が極めて短い無線タグ回路素子(いわゆる近接タグ)を用いる場合、メインタグ→第1サブタグ→第2サブタグ→…と順にリーダ(例えば携帯タイプのもの)200を当てていくこととなるが、上記のように読み取り順序を明らかにすることで、次に読み取るべき順序を間違えたときに操作者に対して警告等を行うことが可能となる。また上記近接タグの場合には、読み取りを行う順番を無線タグラベルTの上記印字領域に印字しておいても効果的である。 When a wireless tag circuit element (so-called proximity tag) having a very short communication distance is used, the reader (for example, portable type) 200 is applied in order of main tag → first sub tag → second sub tag →. By clarifying the reading order as described above, a warning or the like can be given to the operator when the next reading order is wrong. In the case of the proximity tag, it is effective to print the reading order in the print area of the RFID label T.
(3)その他
以上においては、一の無線タグ回路素子Toが記憶する他の無線タグ回路素子Toへのアクセスポインタ情報が、当該他の無線タグ回路素子ToのタグIDそのものである場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、タグIDの全部ではなくその一部(下位部等)でもよい。また、当該タグIDを取得・特定できる何らかの情報でもよい。そのような例としては、演算関係情報(メインタグのタグIDに加算乗算等所定の演算を行うとサブタグのタグIDとなるような所定値)、差分情報(サブタグのタグIDを得るためにメインタグのタグIDに加えるべき差分)等が考えられる。これ以外にも、なんらかの演算をしてサブタグのタグIDが得られるような情報であれば足りる。なお、このようにしてタグIDを取得・特定することが、各請求項記載の、第1情報アクセス手段で取得したアクセスポインタ情報に基づき、他の無線タグ回路素子の識別子を生成する識別子生成手段を構成している。
(3) Others In the above, the case where the access pointer information to another RFID circuit element To stored in one RFID circuit element To is the tag ID itself of the other RFID circuit element To is taken as an example. Although explained, it is not limited to this. That is, not all of the tag IDs but a part thereof (lower part etc.) may be used. Also, some information that can acquire and specify the tag ID may be used. Examples of this include computation-related information (a predetermined value that results in a subtag tag ID when a predetermined operation such as addition multiplication is performed on the tag ID of the main tag), difference information (main to obtain the tag ID of the subtag) A difference to be added to the tag ID of the tag is considered. Other than this, any information that can be used to obtain the tag ID of the sub tag by performing some calculation is sufficient. In addition, acquisition / identification of tag IDs in this way is an identifier generation unit that generates identifiers of other RFID circuit elements based on the access pointer information acquired by the first information access unit according to each claim. Is configured.
また、メインタグとサブタグとの識別手法の他の例として、タグIDの特定位置にメインタグとサブタグを区別する情報があるようにしてもよい。また、タグIDとは別にメインタグとサブタグとを区別する情報を有していても良い。さらに、上記サブタグの下にさらにサブタグがあってもよい(重階層構造) Further, as another example of the method for identifying the main tag and the sub tag, there may be information for distinguishing the main tag and the sub tag at a specific position of the tag ID. Moreover, you may have the information which distinguishes a main tag and a sub tag separately from tag ID. Furthermore, there may be further subtags under the above subtags (multiple hierarchical structure)
さらに、上述した実施形態、(1)〜(3)の変形例における手法を適宜組み合わせてもよい。これらの場合も、それら組み合わせた実施形態又は変形例の効果を併せた効果を得ることができ、上記同様、操作者の利便性を大きく向上できるという本発明本来の効果を得ることができる。 Furthermore, you may combine suitably the method in the embodiment mentioned above and the modification of (1)-(3). Also in these cases, it is possible to obtain an effect that combines the effects of the combined embodiment or modification, and it is possible to obtain the original effect of the present invention that the operator's convenience can be greatly improved as described above.
その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。 In addition, although not illustrated one by one, the present invention is implemented with various modifications within a range not departing from the gist thereof.
150 IC回路部
151 アンテナ(タグ側アンテナ)
157 制御部(タグ側判定手段、切替手段)
200 リーダ(質問器)
204 表示部(表示手段)
300 タグラベル作成装置(無線タグラベル作成装置)
304 タグテープロール
306 アンテナ(装置側アンテナ)
310 タグテープロールホルダ部
S 印字領域
T 無線タグラベル
To 無線タグ回路素子
To0 無線タグ回路素子(メインタグ)
To1 無線タグ回路素子(サブタグ)
To2 無線タグ回路素子(サブタグ)
To3 無線タグ回路素子(サブタグ)
To4 無線タグ回路素子(サブタグ)
To5 無線タグ回路素子(サブタグ)
T1 無線タグラベル
T2 無線タグラベル
T3 無線タグラベル
150
157 Control unit (tag side determination means, switching means)
200 Reader (Interrogator)
204 Display section (display means)
300 Tag Label Making Device (Radio Tag Label Making Device)
304
310 Tag tape roll holder part S Print area T RFID label To RFID tag circuit element To0 RFID tag circuit element (main tag)
To1 RFID tag circuit element (sub tag)
To2 wireless tag circuit element (sub tag)
To3 RFID tag circuit element (sub tag)
To4 wireless tag circuit element (sub tag)
To5 wireless tag circuit element (sub tag)
T1 RFID tag T2 RFID tag T3 RFID tag
Claims (21)
このIC回路部に接続されるタグ側アンテナとを有する無線タグ回路素子であって、
前記IC回路部は、他の無線タグ回路素子へアクセスするためのアクセスポインタ情報を記憶保持することを特徴とする無線タグ回路素子。 An IC circuit unit for storing information;
A wireless tag circuit element having a tag-side antenna connected to the IC circuit unit,
The IC circuit unit stores and holds access pointer information for accessing another RFID circuit element.
前記IC回路部は、質問器から不特定検索信号又は探索信号の受信時に当該信号に対し返答信号を出力するか否かを設定可能に構成されていることを特徴とする無線タグ回路素子。 The RFID circuit element according to claim 1, wherein
The RFID circuit element, wherein the IC circuit unit is configured to be able to set whether or not to output a response signal for the unspecified search signal or the search signal when the interrogator receives the search signal.
前記質問器からの信号受信時に、当該信号が不特定検索信号又は探索信号であるかどうかを判定するタグ側判定手段と、
このタグ側判定手段による判定結果に応じて、前記質問器側へ返答信号を出力するかしないかを切り替える切替手段とを備えることを特徴とする無線タグ回路素子。 The wireless tag circuit element according to claim 2,
Tag side determination means for determining whether the signal is an unspecified search signal or a search signal when receiving a signal from the interrogator,
A wireless tag circuit element comprising: switching means for switching whether or not to output a response signal to the interrogator according to a determination result by the tag side determination means.
前記IC回路部は、前記アクセスポインタ情報として、前記他の無線タグ回路素子の識別子またはその一部を記憶保持することを特徴とする無線タグ回路素子。 The RFID circuit element according to claim 1, wherein
The IC circuit unit stores and holds an identifier of the other RFID tag circuit element or a part thereof as the access pointer information.
前記IC回路部は、前記アクセスポインタ情報として、前記他の無線タグ回路素子の識別子を取得するための情報を記憶保持することを特徴とする無線タグ回路素子。 The RFID circuit element according to claim 1, wherein
The IC circuit unit stores and holds information for acquiring an identifier of the other RFID tag circuit element as the access pointer information.
前記IC回路部は、複数の前記他の無線タグ回路素子に係わる前記アクセスポインタ情報を記憶保持することを特徴とする無線タグ回路素子。 The RFID circuit element according to any one of claims 1 to 5,
The RFID circuit element, wherein the IC circuit unit stores and holds the access pointer information related to the plurality of other RFID tag circuit elements.
前記IC回路部は、前記アクセスポインタ情報に加え、前記他の無線タグ回路素子の記憶内容に係わる関連情報を記憶保持することを特徴とする無線タグ回路素子。 The RFID circuit element according to any one of claims 1 to 6,
The IC circuit unit stores and holds related information related to storage contents of the other RFID tag circuit elements in addition to the access pointer information.
前記複数の無線タグ回路素子のうち一の無線タグ回路素子の前記IC回路部は、他の無線タグ回路素子へアクセスするためのアクセスポインタ情報を記憶保持することを特徴とする無線タグラベル。 An RFID label having a plurality of RFID circuit elements each having an IC circuit unit for storing information and a tag side antenna connected to the IC circuit unit,
The RFID label according to claim 1, wherein the IC circuit portion of one RFID circuit element among the plurality of RFID circuit elements stores and holds access pointer information for accessing another RFID circuit element.
前記複数の無線タグ回路素子のうち、少なくとも1つの無線タグ回路素子の前記IC回路部は、質問器から不特定検索信号又は探索信号の受信時に当該信号に対し返答信号を出力するか否かを設定可能に構成されていることを特徴とする無線タグラベル。 The RFID label according to claim 8, wherein
The IC circuit unit of at least one RFID tag circuit element among the plurality of RFID tag circuit elements determines whether or not to output a response signal to the signal when an unspecified search signal or search signal is received from the interrogator. A RFID label characterized by being configured to be settable.
前記複数の無線タグ回路素子の前記IC回路部に記憶した情報に対応した所定の印字領域を備えることを特徴とする無線タグラベル。 The RFID label according to claim 8 or 9,
A RFID label having a predetermined print area corresponding to information stored in the IC circuit section of the plurality of RFID tag circuit elements.
一の前記無線タグ回路素子の識別子を含む第1アクセス情報を生成し、前記装置側アンテナを介して前記一の無線タグ回路素子へ送信し、当該一の無線タグ回路素子の前記IC回路部に記憶された、他の無線タグ回路素子へアクセスするためのアクセスポインタ情報を含む情報の読み取りを行う第1情報アクセス手段と、
この第1情報アクセス手段で取得した前記アクセスポインタ情報に基づく第2アクセス情報を生成し、前記装置側アンテナを介して前記他の無線タグ回路素子へ送信し、当該他の無線タグ回路素子の前記IC回路部に記憶された情報の読み取りを行う第2情報アクセス手段とを有することを特徴とする質問器。 A device-side antenna that transmits and receives information by wireless communication between an IC circuit unit that stores information and a RFID tag circuit element that has a tag-side antenna connected to the IC circuit unit;
Generating first access information including an identifier of the one RFID circuit element, transmitting the first access information to the one RFID circuit element via the device-side antenna, and transmitting the first access information to the IC circuit unit of the one RFID circuit element First information access means for reading stored information including access pointer information for accessing other RFID circuit elements;
The second access information based on the access pointer information acquired by the first information access means is generated, transmitted to the other RFID circuit element via the device-side antenna, and the other RFID circuit element An interrogator comprising second information access means for reading information stored in the IC circuit section.
前記第1情報アクセス手段で取得した前記アクセスポインタ情報に基づき、前記他の無線タグ回路素子の識別子を生成する識別子生成手段を有し、
前記第2情報アクセス手段は、前記識別子生成手段で生成した前記識別子を含む前記第2アクセス情報を生成することを特徴とする質問器。 The interrogator of claim 11,
Based on the access pointer information acquired by the first information access means, having identifier generation means for generating an identifier of the other RFID circuit element;
The interrogator characterized in that the second information access means generates the second access information including the identifier generated by the identifier generation means.
前記第1情報アクセス手段で前記アクセスポインタ情報とともに取得した前記他の無線タグ回路素子の記憶内容に係わる関連情報のうち、少なくとも一部を表示する表示手段を有することを特徴とする質問器。 The interrogator according to claim 11 or 12,
An interrogator comprising display means for displaying at least a part of the related information related to the stored contents of the other RFID tag circuit element acquired together with the access pointer information by the first information access means.
第1情報アクセス手段は、前記IC回路部から複数の他の無線タグ回路素子へアクセスするための複数の前記アクセスポインタ情報の読み取りを行い、
前記表示手段は、前記第1情報アクセス手段で前記複数のアクセスポインタ情報とともに取得した、前記複数の他の無線タグ回路素子それぞれの記憶内容に係わる複数の関連情報の、少なくとも一部を表示することを特徴とする質問器。 The interrogator of claim 13,
The first information access means reads a plurality of the access pointer information for accessing a plurality of other RFID circuit elements from the IC circuit unit,
The display means displays at least a part of a plurality of related information obtained by the first information access means together with the plurality of access pointer information and related to storage contents of the plurality of other RFID tag circuit elements. Interrogator characterized by.
前記表示手段は、前記複数の他の無線タグ回路素子の記憶内容に係わるすべての前記関連情報を一覧表示することを特徴とする質問器。 The interrogator of claim 14,
The interrogator characterized in that the display means displays a list of all the related information related to the stored contents of the plurality of other RFID tag circuit elements.
前記表示手段は、前記複数の他の無線タグ回路素子の記憶内容に係わるすべての前記関連情報をスクロール可能に表示することを特徴とする質問器。 The interrogator of claim 14,
The interrogator characterized in that the display means displays all the related information related to the stored contents of the plurality of other RFID circuit elements in a scrollable manner.
前記表示手段で表示された、前記複数の他の無線タグ回路素子の記憶内容それぞれに係わる複数の関連情報の少なくとも一部の表示に基づき、前記第2情報アクセス手段の読み取り対象としての前記他の無線タグ回路素子を操作者が選択操作可能な操作手段を有することを特徴とする質問器。 The interrogator of claim 16,
Based on the display of at least a part of the plurality of related information related to the storage contents of each of the plurality of other RFID circuit elements displayed by the display unit, the other information as a reading target of the second information access unit An interrogator comprising operation means that allows an operator to select and operate a radio tag circuit element.
前記第1情報アクセス手段は、前記IC回路部から読み取った情報に前記アクセスポインタ情報が含まれるかどうかを判定する質問器側判定手段を備え、
前記第2情報アクセス手段は、前記質問器側判定手段による判定が満たされた場合に、前記アクセスポインタ情報に基づく前記第2アクセス情報を生成し、前記他の無線タグ回路素子の前記IC回路部に記憶された情報の読み取りを行うことを特徴とする質問器。 The interrogator according to any one of claims 11 to 17,
The first information access unit includes an interrogator side determination unit that determines whether the information read from the IC circuit unit includes the access pointer information.
The second information access unit generates the second access information based on the access pointer information when the determination by the interrogator-side determination unit is satisfied, and the IC circuit unit of the other RFID circuit element An interrogator characterized by reading information stored in the.
前記タグテープロールから繰り出される前記タグテープの長手方向に連続的に配置された複数の前記無線タグ回路素子との間で、無線通信により情報の送受信を行う装置側アンテナと、
前記IC回路部へのアクセス情報を生成するアクセス情報生成手段と、
一の無線タグ回路素子から他の無線タグ回路素子へアクセスするためのアクセスポインタ情報を生成するアクセスポインタ情報生成手段と、
少なくとも前記アクセスポインタ情報を含む前記アクセス情報を前記装置側アンテナを介し前記無線タグ回路素子へ送信して前記IC回路部への情報書き込みを行う装置側情報アクセス手段とを有することを特徴とする無線タグラベル作成装置。 A tag tape roll holder part to which a tag tape roll wound with a tag tape having a wireless tag circuit element having an IC circuit part for storing information can be attached and detached;
A device-side antenna that transmits and receives information by wireless communication with the plurality of RFID tag circuit elements continuously arranged in the longitudinal direction of the tag tape that is fed out from the tag tape roll;
Access information generating means for generating access information to the IC circuit unit;
Access pointer information generating means for generating access pointer information for accessing from one RFID circuit element to another RFID circuit element;
And a device-side information access unit that transmits the access information including at least the access pointer information to the wireless tag circuit element via the device-side antenna and writes information to the IC circuit unit. Tag label making device.
前記装置側情報アクセス手段は、前記IC回路部を、質問器から不特定検索信号又は探索信号の受信時に当該信号に対し返答信号を出力するか否かを設定可能とすることを特徴とする無線タグラベル作成装置。 The RFID label producing apparatus according to claim 19,
The apparatus-side information access means is capable of setting whether to output a response signal to the IC circuit unit when the unspecified search signal or the search signal is received from the interrogator. Tag label making device.
前記無線タグ回路素子に書き込む情報の情報量が1つの前記無線タグ回路素子の記憶容量より大きいかどうかを判定する装置側判定手段を有し、
前記装置側情報アクセス手段は、前記装置側判定手段での判定結果に応じ、前記アクセス情報を複数の前記無線タグ回路素子に分割して書き込むことを特徴とする無線タグラベル作成装置。 The RFID label producing apparatus according to claim 19 or 20,
Device-side determination means for determining whether the amount of information written to the RFID circuit element is larger than the storage capacity of one RFID circuit element;
The device-side information access unit divides and writes the access information into a plurality of the RFID circuit elements in accordance with a determination result by the device-side determination unit.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005113250A JP2006293669A (en) | 2005-04-11 | 2005-04-11 | Radio tag circuit element, radio tag label, interrogator and radio tag label preparing device |
PCT/JP2005/022824 WO2006064781A1 (en) | 2004-12-13 | 2005-12-13 | Tag label producing apparatus, wireless tag label and cartridge, tag tape and roll, interrogator, and wireless tag circuit element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005113250A JP2006293669A (en) | 2005-04-11 | 2005-04-11 | Radio tag circuit element, radio tag label, interrogator and radio tag label preparing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006293669A true JP2006293669A (en) | 2006-10-26 |
Family
ID=37414185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005113250A Pending JP2006293669A (en) | 2004-12-13 | 2005-04-11 | Radio tag circuit element, radio tag label, interrogator and radio tag label preparing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006293669A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010029941A1 (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-18 | 日本電気株式会社 | Ic tag control method and device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001511574A (en) * | 1997-07-25 | 2001-08-14 | チエツクポイント システムズ, インコーポレーテツド | Electrical, physical or virtual reactivation of RFID tags |
JP2002288598A (en) * | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Omron Corp | Non-contact id device |
JP2004202894A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Seiko Epson Corp | Rfid label making machine |
-
2005
- 2005-04-11 JP JP2005113250A patent/JP2006293669A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001511574A (en) * | 1997-07-25 | 2001-08-14 | チエツクポイント システムズ, インコーポレーテツド | Electrical, physical or virtual reactivation of RFID tags |
JP2002288598A (en) * | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Omron Corp | Non-contact id device |
JP2004202894A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Seiko Epson Corp | Rfid label making machine |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010029941A1 (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-18 | 日本電気株式会社 | Ic tag control method and device |
CN102132291A (en) * | 2008-09-11 | 2011-07-20 | 日本电气株式会社 | Ic tag control method and device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8011406B2 (en) | Apparatus for producing RFID label and editing apparatus for label | |
US7956745B2 (en) | Wireless tag detection apparatus and method of controlling the same | |
EP2085913B1 (en) | Apparatus for communicating with RFID tag, apparatus for producing RFID labels and label image management system | |
JP5018378B2 (en) | Radio tag communication apparatus and radio tag communication system | |
CN104070828B (en) | Print system and information processor | |
JP2009075996A (en) | Radio tag communication device | |
WO2006098368A1 (en) | Wireless tag, wireless communication device, wireless communication system and wireless tag manufacturing apparatus | |
US9177180B2 (en) | RF tag reader and RF tag information acquisition method | |
JP2009237723A (en) | Wireless tag identification information managing system | |
JP2009086713A (en) | Apparatus for reading mobile wireless tag information | |
JP4984156B2 (en) | Tag label creation device, document processing progress management system | |
JP5028882B2 (en) | Reader / writer and data communication method | |
JP2006293669A (en) | Radio tag circuit element, radio tag label, interrogator and radio tag label preparing device | |
JP4640704B2 (en) | Wireless tag information reading device, tag label making device | |
JP4586985B2 (en) | Tag label editing device and tag label creating device | |
JP2008049683A (en) | Printing apparatus and tag label making apparatus, and printing management system having these | |
JP2008243145A (en) | Tag label creation device | |
JP2005258660A (en) | Label preparing device | |
JP2010061307A (en) | Virtual world provision system | |
JP5071684B2 (en) | Radio tag communication apparatus and radio tag communication system | |
JP2008084108A (en) | Grip operation tool | |
JP2009294761A (en) | Tag label creation system and operation terminal | |
JP4671167B2 (en) | Tag label producing apparatus and tag label producing system | |
JP2010067009A (en) | Printed label creating system | |
JP4831331B2 (en) | Wireless tag, wireless tag creation terminal, and wireless tag reading terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110701 |