JP2006287128A - Printed board holding structure - Google Patents
Printed board holding structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006287128A JP2006287128A JP2005107807A JP2005107807A JP2006287128A JP 2006287128 A JP2006287128 A JP 2006287128A JP 2005107807 A JP2005107807 A JP 2005107807A JP 2005107807 A JP2005107807 A JP 2005107807A JP 2006287128 A JP2006287128 A JP 2006287128A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- printed circuit
- housing
- holding structure
- support portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明はプリント基板を筐体の内部空間で保持するプリント基板の保持構造に関するものである。 The present invention relates to a printed circuit board holding structure for holding a printed circuit board in an internal space of a housing.
従来より、電子部品のプリント基板上への実装には、電子部品に設けられた接続端子をプリント基板上にはんだ付けする方法が採用されている。近年、接続端子の多端子化と共に、電子部品の微細化の進行も著しく、それに伴い、電子部品の接続端子等の狭小化、プリント基板のランド面積、配線ピッチの狭小化も進行している。そして、その進行に伴い、プリント基板に反りや歪みが発生すると、プリント基板上に実装された電子部品の剥離が発生しやすくなってきている。 Conventionally, a method of soldering connection terminals provided on an electronic component onto a printed circuit board has been employed for mounting the electronic component on the printed circuit board. In recent years, along with the increase in the number of connection terminals, the miniaturization of electronic components has progressed remarkably, and accordingly, the connection terminals of electronic components have become narrower, the land area of printed circuit boards, and the wiring pitch have also decreased. As the process progresses, if the printed circuit board is warped or distorted, peeling of electronic components mounted on the printed circuit board is likely to occur.
また、近年の環境への関心の高まりから、鉛を使わない、いわゆる、鉛フリーはんだが電子部品をプリント基板上にはんだ付けする際のはんだ材料として用いられるようになってきている。しかし、鉛フリーはんだは融点が高く、鉛を含有する従来のはんだに比べて粘性が低いという特性があり、プリント基板の反りや歪みに適応できるはんだ付け強度を得ることが難しくなってきている。 Also, with the recent increase in interest in the environment, so-called lead-free solder, which does not use lead, has come to be used as a solder material when soldering electronic components onto a printed circuit board. However, lead-free solder has a high melting point and has a characteristic that its viscosity is lower than that of conventional solder containing lead, and it has become difficult to obtain a soldering strength suitable for warping and distortion of a printed circuit board.
例えば、電子部品を実装したプリント基板を支持する保持構造が、特許文献1に開示されている。特許文献1においては、電子部品を実装したプリント基板を支持するホルダの両側面に、プリント基板の両側部を挿入し、支持する嵌合溝が設けられ、この嵌合溝の内側に、プリント基板を押圧する突起が設けられている。プリント基板をホルダに挿入した際には、プリント基板がこの突起により押圧されることで、プリント基板は保持、固定されている。
しかしながら、突起による押圧でプリント基板を支持、固定すると、その押圧によってプリント基板に反りや歪みを発生させるおそれがある。そして、この反りや歪みによりプリント基板上に実装された電子部品へストレスを与える原因となる。また、電子部品をプリント基板上に固定しているはんだにもストレスを与えるおそれがあるため、プリント基板への押圧は、はんだクラックの原因となり、ひいては、電子部品のプリント基板からの剥離へとつながる。 However, if the printed circuit board is supported and fixed by the pressing by the protrusion, the printed circuit board may be warped or distorted by the pressing. The warpage and distortion cause stress on the electronic components mounted on the printed circuit board. Moreover, since there is a possibility that stress is applied to the solder that fixes the electronic component on the printed circuit board, the pressure on the printed circuit board causes a solder crack, and eventually leads to peeling of the electronic component from the printed circuit board. .
そこで、本発明は、以上のような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、プリント基板への押圧に依存せずにプリント基板を筐体の内部に固定することができるとともに、併せて、プリント基板を筐体内に組込んだ際のプリント基板の反りを防止できる、プリント基板の保持構造を提供することにある。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and the object of the present invention is to fix the printed board inside the housing without depending on the pressure on the printed board. In addition, another object of the present invention is to provide a printed circuit board holding structure capable of preventing the printed circuit board from being warped when the printed circuit board is incorporated in a housing.
上記課題を解決するために、請求項1に係るプリント基板の保持構造は、電子部品を実装したプリント基板を、少なくとも一面を開口面とした箱状に形成された筐体と、この筐体の開口面を塞ぐカバーとによって形成される内部空間に収納したときに、プリント基板を保持するプリント基板の保持構造において、プリント基板には、内部空間への挿入前端部に、円弧状の欠切部が形成され、筐体の開口面と対向する後方壁面には、欠切部に対応して、内部空間に突出するように第1の支持部が形成され、第1の支持部は、欠切部が当接する部位がくびれた鼓形状を有し、カバーにより、プリント基板の欠切部を前記第1の支持部のくびれ部に当接させてプリント基板を保持することを特徴とする。 In order to solve the above problems, a printed circuit board holding structure according to a first aspect includes a printed circuit board on which an electronic component is mounted, a housing formed in a box shape having at least one surface as an opening surface, and the housing of the housing. In a printed circuit board holding structure that holds a printed circuit board when housed in an internal space formed by a cover that closes the opening surface, the printed circuit board has an arc-shaped notch at the front end of insertion into the internal space A first support portion is formed on the rear wall surface facing the opening surface of the housing so as to protrude into the internal space corresponding to the notch portion. The portion with which the part abuts has a constricted drum shape, and the cover holds the printed circuit board by bringing the cutout part of the printed circuit board into contact with the constricted part of the first support part.
請求項1に記載の発明によれば、プリント基板の挿入前端部には欠切部を設け、筐体の後方壁面にはこの欠切部に対応して、内部空間に突出するように、くびれ部を有する鼓形状の第1の支持部を設けている。このため、プリント基板を押圧せずとも、プリント基板の挿入前端部に形成された欠切部と後方壁面に形成された第1の支持部とが当接することにより、プリント基板を保持することができる。すなわち、第1の支持部のくびれ部の両側には、くびれ部よりも徐々に径が増加する拡径部があるので、プリント基板が移動しようとしても、プリント基板の欠切部は、その拡径部に係止され、プリント基板の不要な移動が妨げられる。 According to the first aspect of the present invention, a notch is provided at the front end of the printed circuit board, and a constriction is formed on the rear wall surface of the housing so as to protrude into the internal space corresponding to the notch. A drum-shaped first support portion having a portion is provided. For this reason, even if it does not press a printed circuit board, a printed circuit board can be held by abutting a notch part formed in the insertion front end part of a printed circuit board, and the 1st support part formed in the back wall surface. it can. That is, since there are enlarged diameter portions on the both sides of the constricted portion of the first support portion, the diameter of the enlarged portion gradually increases as compared with the constricted portion. It is locked to the diameter portion, and unnecessary movement of the printed circuit board is prevented.
請求項2に係るプリント基板の保持構造は、プリント基板の欠切部が第1の支持部のくびれ部に当接したとき、プリント基板の挿入前端部側面と、筐体の後方壁面との間には隙間が形成されることを特徴とする。請求項2に記載の発明によれば、プリント基板を筐体の内部空間に配置したときに、プリント基板の挿入前端部側面と筐体の後方壁面との接触によって、プリントの基板の欠切部が第1の支持部まで到達できない状態を回避できる。つまり、プリント基板の挿入前端部側面と、筐体の後方壁面との間に隙間が形成されることで、プリント基板の挿入前端部に形成された欠切部は第1の支持部と確実に当接することができる。
The printed circuit board holding structure according to
請求項3に係るプリント基板の保持構造は、カバーには、内部空間に突出するように第2の支持部が形成され、当該第2の支持部は、プリント基板の挿入後端部をその両面から挟持して、当該後端部の移動を制限することを特徴とする。請求項3に記載の発明によれば、例えば、外部からの振動等により、プリント基板の挿入後端部が移動しようとしてもその移動は係止され、プリント基板の移動を防ぐことができる。特に、プリント基板の面に対して垂直な方向への移動を防ぐことができ、プリント基板は筐体内において安定して保持される。
In the printed circuit board holding structure according to
請求項4に係るプリント基板の保持構造は、筐体は、両側壁内側にプリントの基板を内部空間に挿入する際のガイドの役割を果たすとともに、内部空間の収納時にプリント基板の両側部を支持するレールを有することを特徴とする。請求項4に記載の発明によれば、レールはプリント基板を所定の位置へ誘導し、配置するガイドの役割を果たし、プリント基板を所定の位置に配置することができる。さらに、レールは所定の位置に配置されたプリント基板の両側部を保持するので、プリント基板を筐体の内部空間でより安定に保持することができる。
In the printed circuit board holding structure according to
請求項5に係るプリント基板の保持構造は、第1の支持部は後方壁面と一体成形したことを特徴とする。請求項5に記載の発明によれば、予め、筐体の後方壁面成形用金型に第1の支持部を盛り込んでおけば、第1の支持体の成形に係るコストの増加を最小限に留めることができる。
The printed circuit board holding structure according to
請求項6に係るプリント基板の保持構造は、第1の支持部は、筐体の後方壁面の複数個所に設けられ、プリント基板の欠切部も、第1の支持部に対応して、複数個所に設けられることを特徴とする。請求項6に記載の発明によれば、第1の支持部と欠切部とがそれぞれ対応するように複数設けるように構成している。このため、プリント基板の挿入前端部に形成された複数の欠切部が、複数の第1の支持部とそれぞれ当接するので、プリント基板を筐体の内部空間でより安定して保持することができる。
In the printed circuit board holding structure according to
請求項7に係るプリント基板の保持構造は、電子部品を実装したプリント基板を、少なくとも一面を開口面とした箱状に形成された筐体と、筐体の開口面を塞ぐカバーとによって形成される内部空間に収納したときに、プリント基板を保持するプリント基板の保持構造において、プリント基板には、内部空間への挿入前端部に、円弧状の突出部が形成され、筐体の開口面と対向する後方壁面には、突出部に対応して、後方壁面が陥没するように第1の支持部が形成され、当該第1の支持部は、突出部が当接する部位がふくらんだ樽形状を有し、カバーにより、プリント基板の突出部を前記第1の支持部のふくらみ部に当接させてプリント基板を保持することを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a printed circuit board holding structure including a housing formed in a box shape having at least one surface as an opening surface, and a cover for closing the opening surface of the housing. In the printed circuit board holding structure for holding the printed circuit board when housed in the internal space, the printed circuit board has an arc-shaped protruding portion formed at the front end of insertion into the internal space. The opposing rear wall surface is formed with a first support portion corresponding to the protruding portion so that the rear wall surface is depressed, and the first support portion has a barrel shape in which a portion with which the protruding portion abuts is inflated. And the cover is configured to hold the printed circuit board by bringing the protruding portion of the printed circuit board into contact with the bulge of the first support section.
請求項7に記載の発明によれば、プリント基板の挿入前端部には円弧状の突出部を設け、筐体の後方壁面にはこの突出部に対応して、後方壁面が陥没するように第1の支持部を設けている。このため、プリント基板を押圧せずとも、プリント基板の挿入前端部に形成された突出部と後方壁面に形成された第1の支持部とが当接することにより、プリント基板を保持することができる。すなわち、第1の支持部のふくらみ部の両側には、ふくらみ部よりも徐々に径が減少する縮小径部があるので、プリント基板が移動しようとしても、プリント基板の突出部は、その縮小径部に係止され、プリント基板の移動が妨げられる。
According to the invention described in
請求項8に係るプリント基板の保持構造は、プリント基板の突出部が第1の支持部のふくらみ部に当接したとき、プリント基板の挿入前端部側面と、筐体の後方壁面との間には隙間が形成されることを特徴とする。請求項8に記載の発明によれば、プリント基板を筐体の内部空間に配置したときに、プリント基板の挿入前端部側面と筐体の後方壁面との接触によって、プリントの基板の突出部が第1の支持部まで到達していない状態を回避できる。つまり、プリント基板の挿入前端部側面と、筐体の後方壁面との間に隙間が形成されることで、プリント基板の挿入前端部に形成された突出部は第1の支持部と確実に当接することができる。
In the printed circuit board holding structure according to
請求項9に係るプリント基板の保持構造は、カバーには、内部空間に突出するように第2の支持部が形成され、当該第2の支持部は、プリント基板の挿入後端部をその両面から挟持して、当該後端部の移動を制限することを特徴とする。請求項9に記載の発明によれば、例えば、外部からの振動等により、プリント基板の挿入後端部が移動しようとしてもその移動は係止され、プリント基板の移動を防ぐことができる。特に、プリント基板の面に対して垂直な方向への移動を防ぐことができ、プリント基板は筐体内において安定して保持される。
In the printed circuit board holding structure according to
請求項10に係るプリント基板の保持構造は、筐体は、両側壁内側にプリントの基板を内部空間に挿入する際のガイドの役割を果たすとともに、内部空間の収納時にプリント基板の両側部を支持するレールを有することを特徴とする。請求項10に記載の発明によれば、レールはプリント基板を所定の位置へ誘導し、配置するガイドの役割を果たし、プリント基板を所定の位置に配置することができる。さらに、レールは所定の位置に配置されたプリント基板の両側部を保持するので、プリント基板を筐体の内部空間でより安定に保持することができる。
In the printed circuit board holding structure according to
請求項11に係るプリント基板の保持構造は、第1の支持部は後方壁面と一体成形したことを特徴とする。請求項11に記載の発明によれば、予め、筐体の後方壁面成形用金型に第1の支持部を盛り込んでおけば、第1の支持体の成形に係るコストの増加を最小限に留めることができる。
The printed circuit board holding structure according to
請求項12に係るプリント基板の保持構造は、第1の支持部は、筐体の後方壁面の複数個所に設けられ、プリント基板の突出部も、第1の支持部に対応して、複数個所に設けられることを特徴とする。請求項12に記載の発明によれば、第1の支持部と突出部とがそれぞれ対応するように複数設けるように構成している。このため、プリント基板の挿入前端部に形成された複数の突出部が、複数の第1の支持部とそれぞれ当接するので、プリント基板を筐体の内部空間でより安定して保持することができる。
In the printed circuit board holding structure according to
請求項13に係るプリント基板の保持構造は、筐体および前記支持部は樹脂材料からなることを特徴とする。請求項1乃至12に記載された構造を有する筐体は、請求項13に記載のように、筐体を樹脂材料から構成してもよい。このように、筐体を樹脂材料で構成することで、例えば、金属材料で筐体を構成するよりも、筐体を軽量化することができる。
The printed circuit board holding structure according to a thirteenth aspect is characterized in that the housing and the support portion are made of a resin material. As for the housing | casing which has a structure described in
請求項14に係るプリント基板の保持構造は、筐体が車両のエンジンECUに用いられることを特徴とする。請求項1乃至13に記載された保持構造を有する筐体は、請求項14に記載のように、車両のエンジンECUに好適である。車両のエンジンECUは、軽量化が要求される一方、車両からの振動のような大きな外力が作用するため、プリント基板をより安定して保持することが要求される。このようなエンジンECUに対して、上記した保持構造を採用すれば、プリント基板を確実に保持できるため、振動によって、プリント基板が筐体の内部空間での移動を妨げることができる。
The printed circuit board holding structure according to the fourteenth aspect is characterized in that the casing is used in an engine ECU of a vehicle. The housing having the holding structure described in
以下、本発明の好適な実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。尚、本実施の形態に示す電子装置は、その稼動時に振動が生じる車両の各位置に設置されるECU(Electric Control Unit)に用いることができる。その中でも特に大きな振動が生じるエンジンルームに配置するエンジンECUに好適である。
(第1の実施形態)
図1乃至図8は、本発明の第1の実施形態に係る、プリント基板の保持構造を説明するための図である。図1乃至図8に示すように、1は電子部品等が搭載され、それらがはんだ付けされたプリント基板である。このプリント基板1の挿入前端部9には、プリント基板1を筐体2に収納した際に、第1の支持部4と当接する位置に円弧状の欠切部7が形成されている。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the electronic device described in this embodiment can be used in an ECU (Electric Control Unit) installed at each position of a vehicle where vibration occurs during operation. Among these, it is suitable for an engine ECU disposed in an engine room where particularly large vibrations occur.
(First embodiment)
1 to 8 are views for explaining a printed circuit board holding structure according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIGS. 1 to 8,
2はプリント基板1をその内部に収納する筐体である。筐体2は、例えば、加工が容易で表面を滑らかに保つことができる樹脂にて形成されている。筐体2の両側壁11a、11bの内部空間側には、プリント基板1の両側部16、17を支えるレール5が設けられている。ここで、両側壁11a、11bの間隔W2は、プリント基板1を筐体2に挿入しやすいように、プリント基板1の幅W1よりも大きく形成されている。
3は筐体2の後方壁面で、この後方壁面3には、筐体1の内部に突出するように、第1の支持部4が形成されている。第1の支持部4は筐体2を形成する際に、後方壁面3と一体で形成してもよく、あるいは、第1の支持部4を形成した後に、後方壁面3に接着剤等で固定してもよい。第1の支持部4は、図6に示すように、くびれ部10とくびれ部10から徐々に径が増加する曲線部(拡径部)14とを有する鼓形状に形成されている。または、第1の支持部4は、図7に示すように、側面が曲線部(拡径部)14と直線部15とからなる糸巻用のボビン形状に形成してもよい。第1の支持部4は滑らかな突出部表面となるように形成されている。
プリント基板1の筐体2への収納時には、図6、図7に示すように、第1の支持部4(くびれ部10)と欠切部7とが当接するようになっている。また、図5(a)に示すように、レール5がプリント基板1の側部16、17と接する面は、くびれ部10の径の最も小さい位置とほぼ同じ高さに設けられている。なお、レール5は、図5(b)に示すように、両側壁11a、11bのそれぞれに凹状の切れ込みを設ける形状でもよい。
When the printed
8はプリント基板1を筐体2の内部空間に収納した後に、筐体2の開口面6を塞ぐコの字型に形成されたカバーである。図2に示すように、カバー8の内面側には収納されたプリント基板1の挿入後端部12をその両面から挟持する第2の支持部13a、13bが、筐体2の内部空間に突出するように形成されている。
次に、プリント基板1を筐体2の内部空間へ収納する際の、プリント基板の保持構造について、図3および図4に従って説明する。プリント基板1の挿入前端部9を先頭にして、筐体2の開口面6から、両側壁11a、11bの内部に設けられたレール5上を沿うようにして筐体2の内部空間へ挿入する。このとき、プリント基板の幅W1より、両側壁11a、11bの間隔W2の方が大きい。したがって、プリント基板1は筐体2の内部空間に容易に収納できる。また、レール5により、プリント基板1の両側部16,17が保持される。
Next, a printed circuit board holding structure when the printed
プリント基板1が筐体2に収納されると、図4(a)、図4(b)に示すように、挿入前端部9に形成された欠切部7が、後方壁面3の内部空間側に突出するように形成された第1の支持部4(くびれ部10)に当接する。そして、プリント基板1の挿入前端部9の位置決めが行われ、プリント基板1の挿入前端部9が後方壁面3に対して仮固定される。そして、プリント基板1の挿入前端部9の仮固定後、カバー8で開口面6を塞ぎつつ、カバー8を筐体2へ組み付ける。このとき、カバー8の内面に設けられた第2の支持部13a、13bにより、プリント基板1の挿入後端部12が、その両面から挟持され、挿入後端部12の位置決めを行うことで、プリント基板1全体が保持される。なお、カバー8の筐体2への組み付けは、例えば、図示しない嵌合手段(爪嵌合、螺子締め等)が用いられる。
When the printed
図6、図7に示すように、欠切部7はその径がR1となる円弧状に形成ているが、R1をくびれ部10の径R2、R2’とほぼ同じか、若しくは、R2、R2’よりも大きく設定することで、欠切部7とくびれ部10とは容易に当接する。なお、図8に示すように、第1の支持部4と欠切部7とは互いに対応するように形成されるが、その数において、単数でも複数でも構わない。
As shown in FIGS. 6 and 7, the
ここで、図4(a)〜(c)に示すように、プリント基板1を筐体2の内部空間に収納した際には、プリント基板1の挿入前端部9の側面と筐体2の後方壁面3との間に、0.2〜0.3ミリメートル程度の隙間18が形成されるとよい。プリント基板1を筐体2の内部空間に収納した際に、このような隙間18が形成されると、プリント基板1の挿入前端部9の側面と筐体2の後方壁面3との接触によって、プリント基板1の欠切部7が第1の支持部4まで到達できない状態を回避できる。つまり、隙間18を形成することによって、プリント基板1の挿入前端部9に形成された欠切部7は第1の支持部4と確実に当接することができる。
Here, as shown in FIGS. 4A to 4C, when the printed
ところで、筐体2に振動のような外力が作用したり、温度や湿度のような環境を要因として、筐体2の内部空間で保持されているプリント基板1に反りや歪み、或いは、膨張のような変化が発生することが考えられる。こうした変化が発生すると、プリント基板1には応力が生じるが、応力が生じたままプリント基板1を放置することは信頼性上好ましくない。本実施形態では、例えば、図4(c)に示すように、プリント基板1の欠切部7は、鼓形状に形成された第1の支持部4のくびれ部10に当接しつつ、矢印の方向に移動して、プリント基板1に生じた応力を開放することができる。
By the way, external force such as vibration acts on the
以上説明したように、プリント基板1の挿入前端部9に形成された欠切部7と鼓形状の第1の支持部4のくびれ部10とが当接することで、プリント基板1を筐体2に確固に保持できる。また、プリント基板1に何らかの応力が生じても、プリント基板1の欠切部7がくびれ部10に従って移動して、その応力を開放する。ただし、くびれ部10の両側には拡径部18が形成されているため、欠切部7が必要以上に移動することを防止する。
(第2の実施形態)
次に、図9乃至図14を用いて、本発明の第2の実施形態によるプリント基板保持構造について説明する。なお、第1の実施形態と同一の構成要素には同一の参照番号を付して、説明を一部省略する。
As described above, the
(Second Embodiment)
Next, a printed circuit board holding structure according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, the same reference number is attached | subjected to the component same as 1st Embodiment, and description is partially abbreviate | omitted.
図9乃至図14に示すように、21は電子部品等が搭載されて、それらがはんだ付けされたプリント基板である。このプリント基板21の挿入前端部29には、プリント基板21を筐体22に挿入した際に、第1の支持部24と当接する位置に円弧状の突出部27が形成されている。
As shown in FIGS. 9 to 14,
22はプリント基板21をその内部に収納する筐体で、加工が容易で表面を滑らかに保つことができる樹脂にて形成されている。筐体22の両壁面の内部には、プリント基板21の両辺36,37を下方より支えるレール5が設けられている。筐体22の両側壁31a、31bの間隔W4は、プリント基板21を筐体22に挿入しやすいように、プリント基板21の幅W3よりも大きく形成されている。
23は筐体22の後方壁面で、この後方壁面23には、後方壁面23が陥没した凹部となるように第1の支持部24が形成されている。第1の支持部24は筐体22を形成する際に、後方壁面23と一体で形成される。或いは、後方壁面23を形成した後に削り出してもよい。第1の支持部24は図14に示すように、円柱の中央部分にふくらみ部30とふくらみ部30から徐々に径が減少する曲線部(縮小径部)34とを有する樽形状に形成され、滑らかな凹部表面となるように形成されている。
プリント基板21の筐体22への収納時には、図14に示すように、第1の支持部24(ふくらみ部30)と突出部27とが当接するようになっている。また、図13に示すように、レール5のプリント基板21の側部36、37と接する面は、ふくらみ部30の径の最も大きい位置とほぼ同じ高さに設けられている。なお、図示しないが、レール5は、両側壁31a、31bのそれぞれに凹状の切れ込みを設ける形状でもよい。
When the printed
28はプリント基板21を筐体22の内部空間に収納した後に、開口面6を塞ぐコの字型に形成されたカバーである。図10に示すように、カバー28の内面側には収納されたプリント基板21の挿入後端部32をその両面から挟持する第2の支持部33a、33bが、筐体22の内部空間に突出するように形成されている。
次に、プリント基板21の筐体22への収納する際の、プリント基板の保持構造について、図11および図12に従って説明する。プリント基板21の挿入前端部29を先頭にして、筐体22の開口面26から、両側壁31a、31bの内部に設けられたレール5上を沿うようにして筐体21の内部空間へ挿入する。このとき、プリント基板の幅W3より、両側壁31a、31bの間隔W4の方が大きい。したがって、プリント基板21は筐体22に容易に収納できる。また、レール5により、プリント基板1の両側部36,37が保持される。
Next, a printed circuit board holding structure when the printed
プリント基板21が筐体22に収納されると、図12(a)、図12(b)に示すように、挿入前端部29に形成された突出部27が、後方壁面23に陥没した凹部となるように形成された第1の支持部24(ふくらみ部30)に当接する。そして、プリント基板21の挿入前端部29の位置決めが行われ、プリント基板21の挿入前端部29が後方壁面23に対して仮固定される。そして、プリント基板21の挿入前端部29の仮固定後、カバー28で開口面26を塞ぎつつ、カバー28を筐体22へ組み付ける。このとき、カバー28の内面に設けられた第2の支持部33a、33bにより、プリント基板21の挿入後端部32が、その両面から挟持され、挿入後端部32の位置決めを行うことで、プリント基板21全体が保持される。なお、カバー28の筐体22への組み付けは、例えば、図示しない嵌合手段(爪嵌合、螺子締め等)が用いられる。
When the printed
図14に示すように、突出部27はその径がR3となる円弧状に形成されているが、R3がふくらみ部30の径R4とほぼ同じか、若しくは、R4よりも大きく設定することで、突出部27とふくらみ部30とは容易に当接する。なお、図示しないが、第1の支持部24と突出部27とは互いに対応するように形成されるが、その数において、単数でも複数でも構わない。
As shown in FIG. 14, the protruding
ここで、図12に示すように、プリント基板21を筐体22の内部空間に収納した際には、プリント基板21の挿入前端部29の側面と筐体22の後方壁面23との間に、0.2〜0.3ミリメートル程度の隙間38が形成されるとよい。プリント基板21を筐体22の内部空間に収納した際に、このような隙間38が形成されると、プリント基板21の挿入前端部29の側面と筐体22の後方壁面23との接触によって、プリント基板1の突出部27が第1の支持部24まで到達できない状態を回避できる。つまり、隙間38を形成することによって、プリント基板21の挿入前端部29に形成された突出部27は第1の支持部24と確実に当接することができる。
Here, as shown in FIG. 12, when the printed
ところで、筐体22に振動のような外力が作用したり、温度や湿度のような環境を要因として、筐体22の内部空間で保持されているプリント基板21に反りや歪み、或いは、膨張のような変化が発生することが考えられる。こうした変化が発生すると、プリント基板21には応力が生じるが、応力が生じたままプリント基板21を放置することは信頼性上好ましくない。本実施形態では、例えば、図12(c)に示すように、プリント基板21の突出部27は、樽形状に形成された第1の支持部24のふくらみ部30に当接しつつ、矢印の方向に移動して、プリント基板21に生じた応力を開放することができる。
By the way, external force such as vibration acts on the
以上説明したように、プリント基板21の挿入前端部29に形成された突出部27と樽状の第1の支持部24のふくらみ部30とが当接することで、プリント基板21を筐体22に確固に保持できる。また、プリント基板21に何らかの応力が生じても、プリント基板21の突出部27がふくらみ部30に従って移動して、その応力を開放する。ただし、ふくらみ部30の両側には縮小径部38が形成されているため、突出部27が必要以上に移動することを防止する。
As described above, the protruding
以上、本発明を実施するための最良の形態について説明したが、本発明は上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、数々の変形実施が可能である。また、本発明のうち従属請求項に係る発明においては、従属先の請求項の構成要件の一部を省略する構成とすることもできる。 Although the best mode for carrying out the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. is there. In the invention according to the dependent claims of the present invention, a part of the constituent features of the dependent claims can be omitted.
例えば、第1の実施形態に示した欠切部7をプリント基板1の挿入後端部12にも形成するとともに、カバー8に形成された第2の支持部13の代わりに第1の支持部4とほぼ同等の形状の支持部を形成する。そして、カバー8で前記筐体2の開口部6を塞ぐ際には、挿入後端部12とカバー8に形成された第1の支持部4とほぼ同等の形状の支持部とが当接するような構成としてもよい。また、第2の実施形態に示した突出部27をプリント基板21の挿入後端部32にも形成し、カバー28に形成された第2の支持部33の代わりに第1の支持部24とほぼ同等の形状の支持部を形成し、カバー28で筐体22の開口部26を塞ぐ際には、挿入後端部32とカバー28に形成された第1の支持部24とほぼ同等の形状の支持部とが当接するような構成としてもよい。
For example, the
なお、本実施形態においては車両のエンジンECUに用いることができるプリント基板の保持構造を示したが、これに限らず、任意の用途の電子装置に用いても効果的である。 In the present embodiment, a printed circuit board holding structure that can be used in an engine ECU of a vehicle has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is effective when used in an electronic device for any application.
1、21 プリント基板
2、22 筐体
3、23 後方壁面
4、24 第1の支持部
5 レール
6、26 開口面
7 欠切部
8 カバー
9、29 プリント基板の挿入前端部
10 くびれ部
11、11a、11b、31、31a、31b 側壁
12、32 プリント基板の挿入後端部
13、13a、13b、33、33a、33b 第2の支持部
14 第1の支持部の曲線部(拡径部)
15 第1の支持部の直線部
16、17、36、37 プリント基板の側部
18、38 隙間
27 突出部
30 ふくらみ部
34 第1の支持部の曲線部(縮小径部)
100、101、102 電子装置
W1 プリント基板1の幅
W2 側壁11a、11bの間隔
W3 プリント基板21の幅
W4 側壁31a、31bの間隔
R1 欠切部7の半径
R2、R2’ くびれ部10の半径
R3 ふくらみ部30の半径
R4 突出部27の半径
1, 21 Printed
15
100, 101, 102 Electronic device W1 Width W2 of printed
Claims (14)
前記プリント基板には、前記内部空間への挿入前端部に、円弧状の欠切部が形成され、
前記筐体の開口面と対向する後方壁面には、前記欠切部に対応して、前記内部空間に突出するように第1の支持部が形成され、当該第1の支持部は、前記欠切部が当接する部位がくびれた鼓形状を有し、
前記カバーにより、前記プリント基板の欠切部を前記第1の支持部のくびれ部に当接させて前記プリント基板を保持することを特徴とするプリント基板の保持構造。 When the printed circuit board on which the electronic component is mounted is stored in an internal space formed by a box-shaped housing having at least one surface as an opening surface and a cover that closes the opening surface of the housing, the print In the printed circuit board holding structure that holds the board,
In the printed circuit board, an arc-shaped notch is formed at the insertion front end to the internal space,
On the rear wall surface facing the opening surface of the housing, a first support portion is formed so as to protrude into the internal space corresponding to the cutout portion. The part where the cut portion abuts has a constricted drum shape,
A printed circuit board holding structure, wherein the printed circuit board is held by the cover so that the cutout portion of the printed circuit board is brought into contact with the constricted portion of the first support portion.
前記プリント基板の欠切部も、前記第1の支持部に対応して、複数個所に設けられることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のプリント基板の保持構造。 The first support portion is provided at a plurality of locations on the rear wall surface of the housing,
6. The printed circuit board holding structure according to claim 1, wherein the cutout portion of the printed circuit board is also provided at a plurality of locations corresponding to the first support portion.
前記プリント基板には、前記内部空間への挿入前端部に、円弧状の突出部が形成され、
前記筐体の開口面と対向する後方壁面には、前記突出部に対応して、前記後方壁面が陥没するように第1の支持部が形成され、当該第1の支持部は、前記突出部が当接する部位がふくらんだ樽形状を有し、
前記カバーにより、前記プリント基板の突出部を前記第1の支持部のふくらみ部に当接させて前記プリント基板を保持することを特徴とするプリント基板の保持構造。 When the printed circuit board on which the electronic component is mounted is stored in an internal space formed by a box-shaped housing having at least one surface as an opening surface and a cover that closes the opening surface of the housing, the print In the printed circuit board holding structure that holds the board,
In the printed circuit board, an arc-shaped protrusion is formed at an insertion front end portion in the internal space,
A first support portion is formed on the rear wall surface facing the opening surface of the housing so as to correspond to the projecting portion so that the rear wall surface is depressed, and the first support portion is the projecting portion. The part that abuts has a bulging barrel shape,
The printed circuit board holding structure is characterized in that the printed circuit board is held by causing the protruding portion of the printed circuit board to abut against the bulge portion of the first support portion by the cover.
前記プリント基板の突出部も、前記第1の支持部に対応して、複数個所に設けられることを特徴とする請求項7乃至請求項11のいずれかに記載のプリント基板の保持構造。 The first support portion is provided at a plurality of locations on the rear wall surface of the housing,
12. The printed circuit board holding structure according to claim 7, wherein projecting portions of the printed circuit board are also provided at a plurality of locations corresponding to the first support portion. 13.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005107807A JP4395767B2 (en) | 2005-04-04 | 2005-04-04 | PCB holding structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005107807A JP4395767B2 (en) | 2005-04-04 | 2005-04-04 | PCB holding structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006287128A true JP2006287128A (en) | 2006-10-19 |
JP4395767B2 JP4395767B2 (en) | 2010-01-13 |
Family
ID=37408662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005107807A Expired - Fee Related JP4395767B2 (en) | 2005-04-04 | 2005-04-04 | PCB holding structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4395767B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103025114A (en) * | 2011-09-27 | 2013-04-03 | 三菱电机株式会社 | Printed substrate holding structure |
JP2013069997A (en) * | 2011-09-26 | 2013-04-18 | Denso Corp | Electronic control device |
JP2013252793A (en) * | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Koito Mfg Co Ltd | Inclination sensor device and vehicular lamp system |
EP2955061A4 (en) * | 2013-02-05 | 2016-11-16 | Koito Mfg Co Ltd | Actuator and vehicle lighting device |
WO2018078690A1 (en) * | 2016-10-24 | 2018-05-03 | 三菱電機株式会社 | Vehicle-mounted electronic device |
EP3416465A1 (en) * | 2017-06-16 | 2018-12-19 | PSA Automobiles SA | Assembly comprising a front housing, a rear housing, and an electronic card intended for being attached between the front housing and a rear housing |
CN113193728A (en) * | 2020-01-10 | 2021-07-30 | 群光电能科技股份有限公司 | Power converter |
-
2005
- 2005-04-04 JP JP2005107807A patent/JP4395767B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013069997A (en) * | 2011-09-26 | 2013-04-18 | Denso Corp | Electronic control device |
CN103025114A (en) * | 2011-09-27 | 2013-04-03 | 三菱电机株式会社 | Printed substrate holding structure |
CN103025114B (en) * | 2011-09-27 | 2015-11-25 | 三菱电机株式会社 | Printed base plate holding structure |
JP2013252793A (en) * | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Koito Mfg Co Ltd | Inclination sensor device and vehicular lamp system |
EP2955061A4 (en) * | 2013-02-05 | 2016-11-16 | Koito Mfg Co Ltd | Actuator and vehicle lighting device |
JPWO2014123118A1 (en) * | 2013-02-05 | 2017-02-02 | 株式会社小糸製作所 | Actuator and vehicle lighting device |
US9573514B2 (en) | 2013-02-05 | 2017-02-21 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Actuator and vehicle lighting device |
US9944221B2 (en) | 2013-02-05 | 2018-04-17 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Actuator and vehicle lighting device |
WO2018078690A1 (en) * | 2016-10-24 | 2018-05-03 | 三菱電機株式会社 | Vehicle-mounted electronic device |
JP6456572B2 (en) * | 2016-10-24 | 2019-01-23 | 三菱電機株式会社 | Automotive electronics |
JPWO2018078690A1 (en) * | 2016-10-24 | 2019-02-14 | 三菱電機株式会社 | Automotive electronics |
CN109845420A (en) * | 2016-10-24 | 2019-06-04 | 三菱电机株式会社 | Vehicle-mounted electronic device |
EP3416465A1 (en) * | 2017-06-16 | 2018-12-19 | PSA Automobiles SA | Assembly comprising a front housing, a rear housing, and an electronic card intended for being attached between the front housing and a rear housing |
CN109140379A (en) * | 2017-06-16 | 2019-01-04 | 标致雪铁龙汽车股份有限公司 | Component including procapsid, back casing and the electronic circuit board for being fixed between the procapsid and the back casing |
CN109140379B (en) * | 2017-06-16 | 2022-02-22 | 标致雪铁龙汽车股份有限公司 | Assembly comprising a front shell, a rear shell and an electronic circuit board for fixing between said front shell and said rear shell |
CN113193728A (en) * | 2020-01-10 | 2021-07-30 | 群光电能科技股份有限公司 | Power converter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4395767B2 (en) | 2010-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4379288B2 (en) | Electronic device housing structure | |
JP2000049475A (en) | Board mounting device | |
EP1895823A1 (en) | Circuit Board Housing Structure | |
JP2007174731A (en) | Cable clamp | |
JP4395767B2 (en) | PCB holding structure | |
JP2005150545A (en) | Chassis structure for electronic equipment | |
US6885538B1 (en) | Capacitor mounting structure | |
JP2007227824A (en) | Substrate housing case | |
JP2008060140A (en) | Wiring board housing structure | |
JPH098469A (en) | Block fixing device | |
JP5217921B2 (en) | Module and module mounting structure | |
JP3769460B2 (en) | In-vehicle electronic control unit housing | |
JP5065226B2 (en) | Electronic circuit board housing case | |
WO2021084842A1 (en) | Ic inspection socket | |
JP4051802B2 (en) | Substrate holding device for control equipment | |
JP5194157B2 (en) | PCB holding structure | |
JP2010123589A (en) | Terminal structure of electronic component | |
JP5634616B2 (en) | Assembly structure of electronic equipment | |
JP4962450B2 (en) | Ground connection structure | |
JP2020027877A (en) | Housing | |
JP2018195696A (en) | Electronic device and assembly method of electronic device | |
JP2000252652A (en) | Board holder for control apparatus | |
JP3107003U (en) | Cable support structure | |
US7564000B2 (en) | Electronic device | |
JP4888036B2 (en) | Auxiliary storage device mounting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090924 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091007 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |