JP2006285140A - Projector - Google Patents
Projector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006285140A JP2006285140A JP2005108655A JP2005108655A JP2006285140A JP 2006285140 A JP2006285140 A JP 2006285140A JP 2005108655 A JP2005108655 A JP 2005108655A JP 2005108655 A JP2005108655 A JP 2005108655A JP 2006285140 A JP2006285140 A JP 2006285140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image information
- information
- projector
- luminance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プロジェクタに関する。 The present invention relates to a projector.
近年、家庭内において映画や音楽映像等を、映画館さながらの大画面と臨場感のある音響で楽しむことができる、通称ホームシアターと呼ばれるAV(Audio Visual)システムが普及しつつある。このうち、映画等の画像を大画面表示できる画像表示装置として、プロジェクタが知られている。プロジェクタとは、光源から射出される光束を入力する画像情報に応じて変調し、スクリーン等に拡大投射するものである。 In recent years, an AV (Audio Visual) system called a home theater, which can enjoy movies, music videos, and the like with a large screen and realistic sound just like a movie theater, is becoming popular. Among these, a projector is known as an image display device capable of displaying an image of a movie or the like on a large screen. A projector modulates a light beam emitted from a light source in accordance with input image information and projects it on a screen or the like.
このようなプロジェクタによる投射画像を優良な画質で表示するために、投射画像を十分なコントラストで再現する工夫が考えられる。この場合、視聴環境の明るさ、および、当該プロジェクタに入力される画像情報の輝度変動に応じた適応調光を行う必要がある。
これに対し、視聴環境の明るさや映像の種類に応じて調光を行う照明装置が提供されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の照明装置は、センサ等が検知する利用情報(視聴環境の明るさ、映像の種類、スクリーンゲイン等)に基づいて適切な照明光量を解析し、当該照明光量に基づいて光源の光量を調節するものである。
In order to display an image projected by such a projector with excellent image quality, a device for reproducing the projected image with sufficient contrast is conceivable. In this case, it is necessary to perform adaptive dimming according to the brightness of the viewing environment and the luminance fluctuation of the image information input to the projector.
On the other hand, an illuminating device that performs dimming according to the brightness of the viewing environment and the type of video is provided (for example, see Patent Document 1). The illumination device described in
しかし、特許文献1に記載の照明装置では、光源の光量を調節して適応調光を行うことから、光源に負担がかかるという課題がある。このような課題に対し、従来、光源から射出された光束を遮光板で遮光することで、適応調光を行う方法が知られている。遮光板とは、光束の光軸を挟んで互いに対向配置された2つの遮光部材であり、それぞれが、光軸に対して駆動して遮光板間を通過する光束を遮光することで、光束の光量を調節するものである。
However, the illumination device described in
しかしながら、プロジェクタに入力される画像情報は、動画像の場合、短時間で明るさが変化する場合ある。この場合、前述した調光装置が機械的に動作するため、短時間の間に調光装置を追従動作させることが困難であるという課題がある。このため、場合によっては、調光装置の時間的な遅れによって、明るい画像を表示したいのに遮光量が多く、暗い画像を表示したいのに遮光量が少ない調光制御を行ってしまうことが考えられ、本来の目的を実現することができないという問題がある。 However, the image information input to the projector may change in brightness in a short time in the case of a moving image. In this case, since the light control device described above operates mechanically, there is a problem that it is difficult to perform the tracking operation of the light control device in a short time. For this reason, in some cases, due to the time delay of the light control device, it may be necessary to perform dimming control with a large amount of light shielding to display a bright image and a small amount of light shielding to display a dark image. There is a problem that the original purpose cannot be realized.
本発明の目的は、入力する画像情報に応じて適切な調光制御を行うことのできるプロジェクタを提供することである。 An object of the present invention is to provide a projector capable of performing appropriate dimming control according to input image information.
前記した目的を達するために、本発明のプロジェクタは、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調する光変調装置と、この光変調装置にて変調された前記光束を拡大投射する投射光学装置と、前記光束の光量を調節する調光装置とを備えたプロジェクタであって、表示しようとする画像情報を取り込んで、当該画像情報のフレーム毎の輝度情報を解析する画像解析手段と、解析された前記輝度情報に応じて、前記調光装置の調光制御量を生成する制御量生成手段と、前記制御量生成手段に生成された調光制御量に基づいて、前記画像情報の表示開始とともに前記調光装置の駆動制御を開始する調光装置駆動手段とを備えていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a projector according to the present invention includes a light modulation device that modulates a light beam emitted from a light source according to image information, and projection optics that enlarges and projects the light beam modulated by the light modulation device. An image analysis means for capturing image information to be displayed and analyzing luminance information for each frame of the image information; In response to the brightness information, a control amount generation unit that generates a dimming control amount of the dimmer, and a display start of the image information based on the dimming control amount generated by the control amount generation unit And a light control device driving means for starting drive control of the light control device.
本発明によれば、画像解析手段が、当該プロジェクタに取り込まれた画像情報の輝度情報を解析し、当該輝度情報に応じて制御量生成手段が調光制御量を生成する。そして、画像表示時に、当該調光制御量に基づいて、調光装置駆動手段が前記調光装置の駆動制御を行う。すなわち、予め生成しておいた調光制御量に基づく調光制御を伴って、画像情報に応じた画像の表示を行うことができる。
従って、本発明のプロジェクタは、入力する画像情報に応じて適切な調光制御を行うことができる。d
According to the present invention, the image analysis unit analyzes the luminance information of the image information captured by the projector, and the control amount generation unit generates the dimming control amount according to the luminance information. And at the time of image display, based on the said light control amount, a light control apparatus drive means performs drive control of the said light control apparatus. That is, it is possible to display an image according to the image information with dimming control based on the dimming control amount generated in advance.
Therefore, the projector of the present invention can perform appropriate dimming control according to the input image information. d
本発明のプロジェクタは、前記制御量生成手段により生成された前記調光制御量を記憶する調光制御量記憶手段を備え、前記調光装置駆動手段は、前記制御量記憶手段に記憶された調光制御量に基づいて、前記画像情報の表示開始とともに前記調光装置の駆動制御を開始することが好ましい。 The projector according to the aspect of the invention includes a dimming control amount storage unit that stores the dimming control amount generated by the control amount generation unit, and the dimming device driving unit stores the dimming control amount stored in the control amount storage unit. It is preferable to start driving control of the light control device at the same time as the display of the image information is started based on the light control amount.
本発明によれば、制御量生成手段により生成された調光制御量を、調光制御量記憶手段に記憶させるので、画像情報に応じた画像を表示する前に、画像情報の輝度情報に応じた調光制御量を予め備えておくことができる。そのため、画像表示の際には、調光装置駆動手段は、予め調光制御量記憶手段に記憶された調光制御量を呼出し、当該調光制御量に基づいて調光装置を駆動する。すなわち、画像の表示と同時に、輝度情報の解析および制御量の生成を行う必要はないので、プロジェクタの画像表示時の処理量を低減させることができる。 According to the present invention, since the dimming control amount generated by the control amount generating unit is stored in the dimming control amount storage unit, before the image corresponding to the image information is displayed, the dimming control amount is displayed according to the luminance information of the image information. A dimming control amount can be provided in advance. Therefore, at the time of image display, the dimming device driving unit calls the dimming control amount stored in advance in the dimming control amount storage unit, and drives the dimming device based on the dimming control amount. That is, it is not necessary to analyze the luminance information and generate the control amount simultaneously with the display of the image, so that it is possible to reduce the processing amount when the projector displays the image.
本発明のプロジェクタは、記録媒体に記録された画像情報を再生する再生装置と、前記再生された画像情報の取り込み、および、前記調光装置駆動手段による前記調光装置の駆動制御を同期させる同期制御手段とを備えていることが好ましい。 The projector according to the present invention synchronizes a reproduction device that reproduces image information recorded on a recording medium, capture of the reproduced image information, and drive control of the light control device by the light control device driving means. And a control means.
なお、記録媒体として、メモリカード等の半導体記憶装置や、DVD(Digital Versatile Disk)等の光ディスクなどが挙げられる。
本発明によれば、同期制御手段が、画像情報の取り込み、および、当該画像情報の輝度情報に基づく調光装置の駆動を同期させるので、画像情報の中から投射したい部分を指定して再生した場合でも、指定した画像情報に応じた投射画像を適切な調光のもとで投射することができる。例えば、再生装置が、再生速度を変えて画像を再生させる場合でも、プロジェクタは、この再生速度に応じた調光制御を行うことができる。従って、プロジェクタは、入力する画像情報の再生状態に応じて、適切な調光制御を行うことができる。
Examples of the recording medium include a semiconductor storage device such as a memory card and an optical disc such as a DVD (Digital Versatile Disk).
According to the present invention, since the synchronization control means synchronizes the capture of the image information and the driving of the light control device based on the luminance information of the image information, the portion to be projected is designated and reproduced from the image information. Even in this case, it is possible to project a projection image corresponding to the designated image information under appropriate light control. For example, even when the reproduction apparatus reproduces an image by changing the reproduction speed, the projector can perform dimming control according to the reproduction speed. Therefore, the projector can perform appropriate light control according to the reproduction state of the input image information.
本発明において、前記取り込まれた画像情報は、輝度情報を含む表示情報が担持されているデジタル画像信号であり、前記画像解析手段は、予めこのデジタル画像信号から輝度情報を取得し、前記制御量生成手段は、前記デジタル画像信号から取得された輝度情報から前記調光制御量を生成することが好ましい。
本発明によれば、プロジェクタに取り込まれた画像情報は、輝度情報を含む表示情報が担持されているデジタル画像信号であることから、画像解析手段は、当該デジタル画像信号から輝度情報のみを検出すればよい。従って、当該デジタル画像信号から輝度情報を解析するために画像解析手段が行う処理量および処理時間を、低減することができる。
In the present invention, the captured image information is a digital image signal carrying display information including luminance information, and the image analysis unit acquires luminance information from the digital image signal in advance, and the control amount It is preferable that the generation unit generates the dimming control amount from luminance information acquired from the digital image signal.
According to the present invention, since the image information captured by the projector is a digital image signal carrying display information including luminance information, the image analysis means can detect only the luminance information from the digital image signal. That's fine. Therefore, it is possible to reduce the processing amount and processing time performed by the image analysis means in order to analyze the luminance information from the digital image signal.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各実施形態の説明にあたって、同一構成要件については、同一符号を付し、その説明を省略する。
〔第1実施形態〕
(1)プロジェクタ1の構成
図1〜図4を用いて、第1実施形態のプロジェクタ1を説明する。
図1は、プロジェクタ1の構成を示すブロック図である。
第1実施形態のプロジェクタ1は、光源ランプ211(図2)から射出される光束を動画像情報に応じて変調して光学像を形成し、形成した光学像をスクリーン上(図示省略)に拡大投射するものである。このプロジェクタ1は、図1に示すように、調光装置3を有する光学装置2と、操作パネル4と、再生装置としてのDVD(Digital Versatile Disk)ドライブ5と、制御基板6とを備えて構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the description of each embodiment, the same constituent elements are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
[First Embodiment]
(1) Configuration of Projector 1 A
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the
The
このうち、操作パネル4は、電源ボタンや、輝度スキャンボタン、動画再生ボタン、早送りボタン、画質調節ボタン等の複数の操作ボタンを備えている。操作パネル4は、これら操作ボタンの操作に応じた操作信号を、後述する制御基板6に出力する。例えば、輝度スキャンボタンが操作されると、操作パネル4は、輝度スキャン信号を制御基板6に出力する。また、動画再生ボタンが操作されると、操作パネル4は、動画再生信号を制御基板6に出力する。
Among these, the operation panel 4 includes a plurality of operation buttons such as a power button, a luminance scan button, a moving image playback button, a fast-forward button, and an image quality adjustment button. The operation panel 4 outputs an operation signal corresponding to the operation of these operation buttons to the
DVDドライブ5は、本発明の再生装置に相当し、記録媒体としてのDVD10を接続し、DVD10に記録された動画像情報を、DVDドライブ制御部66の制御に応じて読み取る。さらに、DVDドライブ5は、読み取る動画像情報の再生時間をカウントしている。DVDドライブ5は、読み取った動画像情報、および、当該動画像情報の再生時間を、後述する制御基板6に出力する。
The
なお、第1実施形態で用いられる動画像情報は、フレームレート30Hzのデジタル画像信号であり、DVD10にMPEG2で圧縮されて記録されている。また、動画像情報は、表示情報としての輝度信号および色差信号を分割して備えたコンポーネント信号として、制御基板6に出力される。
The moving image information used in the first embodiment is a digital image signal with a frame rate of 30 Hz, and is recorded on the
(2)光学装置2の構成
図2は、光学装置2の構造を示す模式平面図である。
光学装置2は、図2に示すように、光源装置21から射出された光束を、入力する動画像情報に応じて液晶パネル251により変調して光学像を形成し、当該形成した光学像を投射光学装置としての投射レンズ26により拡大投射するものである。
このような光学装置2は、光源装置21と、インテグレータ照明光学系22と、色分離光学系23と、リレー光学系24と、電気光学装置25と、投射レンズ26と、これらを内部に収納する光学部品用筐体27(図1)と、投射レンズ26を保持固定するヘッド体28(図1)とを備えて構成されている。
(2) Configuration of
As shown in FIG. 2, the
Such an
光源装置21は、光源としての光源ランプ211と、リフレクタ212と、防爆ガラス213とを備えて構成されている。そして、この光源装置21は、光源ランプ211から射出された放射状の光線をリフレクタ212で反射して平行光線とし、この平行光線を、防爆ガラス213を介して外部へと射出する。
このうち、光源ランプ211は、第1実施形態では、高圧水銀ランプが採用されている。なお、高圧水銀ランプ以外に、メタルハライドランプやハロゲンランプ等を採用することもできる。また、リフレクタ212としては、放物面鏡を採用しているが、放物面鏡の代わりに、平行化凹レンズおよび楕円面鏡を組み合わせたものを採用してもよい。
The
Among these, the
防爆ガラス213は、リフレクタ212の開口部分を閉塞する透光性のガラス部材であり、光源ランプ211が破裂した場合に、当該光源ランプ211の破片が外部に飛散しないように構成されている。
The explosion-
インテグレータ照明光学系22は、電気光学装置25を構成する後述する2つの液晶パネル251の画像形成領域をほぼ均一に照明するための光学系である。このインテグレータ照明光学系22は、第1レンズアレイ221と、第2レンズアレイ222と、偏光変換素子223と、重畳レンズ224とを備えて構成されている。
The integrator illumination
第1レンズアレイ221は、光軸方向から見てほぼ矩形状の輪郭を有する小レンズがマトリクス状に配列された構成を有し、各小レンズは、光源装置21から射出された光束を複数の部分光束に分割している。
第2レンズアレイ222は、第1レンズアレイ221と略同様な構成を有しており、小レンズがマトリクス状に配列された構成を有している。この第2レンズアレイ222は、重畳レンズ224とともに、第1レンズアレイ221の各小レンズの像を後述する液晶パネル251上に結像させる機能を有する。
第1レンズアレイ221および第2レンズアレイ222の間には、これらの間の光束の光量を絞る調光装置3が設けられている。
The
The
A dimming
偏光変換素子223は、第2レンズアレイ222と重畳レンズ224との間に配設される。このような偏光変換素子223は、第2レンズアレイ222からの光を略1種類の直線偏光に変換するものであり、これにより、電気光学装置25での光の利用効率が高められている。
The
具体的に、偏光変換素子223によって略1種類の直線偏光に変換された各部分光は、重畳レンズ224によって最終的に電気光学装置25の後述する液晶パネル251上にほぼ重畳される。偏光光を変調するタイプの液晶パネル251を用いたプロジェクタ1では、1種類の直線偏光しか利用できないため、他種類のランダムな偏光光を発する光源ランプ211からの光のほぼ半分が利用されない。そこで、偏光変換素子223を用いることにより、光源ランプ211から射出された光束を略1種類の直線偏光に変換し、電気光学装置25での光の利用効率を高めている。
Specifically, each partial light converted into substantially one type of linearly polarized light by the
色分離光学系23は、2枚のダイクロイックミラー231,232と、反射ミラー233とを備え、ダイクロイックミラー231,232により、インテグレータ照明光学系22から射出された複数の部分光束を赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の色光に分離する機能を有している。
The color separation
リレー光学系24は、入射側レンズ241と、リレーレンズ242と、反射ミラー243,244とを備え、色分離光学系23で分離された色光である赤色光を電気光学装置25の後述する赤色光用の液晶パネル251Rまで導く機能を有している。
The relay
この際、色分離光学系23のダイクロイックミラー231では、インテグレータ照明光学系22から射出された光束の赤色光成分と緑色光成分とが透過するとともに、青色光成分が反射する。ダイクロイックミラー231によって反射した青色光は、反射ミラー233で反射し、フィールドレンズ255を通って、電気光学装置25の後述する青色光用の液晶パネル251Bに到達する。このフィールドレンズ255は、第2レンズアレイ222から射出された各部分光束をその中心軸(主光線)に対して平行な光束に変換する。他の緑色光用、赤色光用の光変調装置の光束入射側に設けられたフィールドレンズ255も同様である。
At this time, the
また、ダイクロイックミラー231を透過した赤色光と緑色光のうちで、緑色光は、ダイクロイックミラー232によって反射し、フィールドレンズ255を通って、緑色光用の液晶パネル251Gに到達する。一方、赤色光は、ダイクロイックミラー232を透過してリレー光学系24を通り、さらにフィールドレンズ255を通って、赤色光用の液晶パネル251Rに到達する。
Of the red light and green light transmitted through the
なお、赤色光にリレー光学系24が用いられているのは、赤色光の光路の長さが他の色
光の光路の長さよりも長いため、光の発散等による光の利用効率の低下を防止するためである。すなわち、入射側レンズ241に入射した部分光束をそのまま、フィールドレンズ225に伝えるためである。なお、リレー光学系24には、2つの色光のうち赤色光を通す構成としたが、これに限らず、例えば、青色光、緑色光を通す構成としてもよい。
The relay
電気光学装置25は、本発明の光変調装置に相当し、入射された光束を動画像情報に応じて変調してカラー画像を形成するものであり、色分離光学系23で分離された各色光が入射される2つの入射側偏光板252と、各入射側偏光板252の光路後段に配置される2つの液晶パネル251(赤色光用の液晶パネルを251R、緑色光用の液晶パネルを251G、青色光用の液晶パネルを251Bとする)と、各液晶パネル251の光路後段に配置される2つの射出側偏光板253と、色合成光学装置としてのクロスダイクロイックプリズム254とを備える。そして、これら入射側偏光板252、液晶パネル251、射出側偏光板253、およびクロスダイクロイックプリズム254は、一体的にユニット化されている。なお、入射側偏光板252、液晶パネル251、および、射出側偏光板253は、具体的な図示は省略するが、所定の間隔を空けて配置している。
The electro-
入射側偏光板252は、偏光変換素子223で偏光方向が略一方向に揃えられた各色光が入射され、入射された光束のうち、偏光変換素子223で揃えられた光束の偏光軸と略同一方向の偏光光のみ透過させ、その他の光束を吸収するものである。この入射側偏光板252は、例えば、サファイアガラスまたは水晶等の透光性基板上に偏光膜が貼付された構成を有している。
The incident-side
液晶パネル251は、本発明の光変調装置に相当し、一対の透明ガラス基板に電気光学物質である液晶が密閉封入された構成を有し、後述する制御基板から出力される駆動信号に応じて、画像形成領域内にある前記液晶の配向状態が制御され、入射側偏光板252から射出された偏光光束の偏光方向を変調する。
射出側偏光板253は、入射側偏光板252と略同様の構成であり、液晶パネル251の画像形成領域から射出された光束のうち、入射側偏光板252における光束の透過軸と直交する偏光軸を有する光束のみ透過させ、その他の光束を吸収するものである。
The
The exit-side
クロスダイクロイックプリズム254は、射出側偏光板253から射出された色光毎に変調された光学像を合成してカラー画像を形成する光学素子である。このクロスダイクロイックプリズム254は、4つの直角プリズムを貼り合わせた平面視正方形状をなし、直角プリズム同士を貼り合わせた界面には、2つの誘電体多層膜が形成されている。これら誘電体多層膜は、液晶パネル251R,251Bから射出され射出側偏光板253を介した各色光を反射し、液晶パネル251Gから射出され射出側偏光板253を介した色光を透過する。このようにして、各液晶パネル251R,251G,251Bにて変調された各色光が合成され、カラー画像が形成される。
The cross
投射レンズ26は、本発明の投射光学装置に相当し、鏡筒内に複数のレンズ、および、入射光束を偏向するミラーが収納された構成を有し、電気光学装置25から射出されたカラー画像を拡大して、外部へ投射するものである。この投射レンズ26は、電気光学装置25の光束射出側に配置され、後述するヘッド体に固定されている。
The
光学部品用筐体27は、内部に所定の照明光軸Aが設定され、上述した光学部品22〜25を照明光軸Aに対する所定位置に配置する。
ヘッド体28は、例えばアルミニウム合金またはマグネシウム合金等の金属材料から構成され、電気光学装置25および投射レンズ26を一体化するとともに、一体化したユニットを光学部品用筐体27に対して取付けるものである。
A predetermined illumination optical axis A is set inside the optical component casing 27, and the above-described
The head body 28 is made of a metal material such as an aluminum alloy or a magnesium alloy, and integrates the electro-
(3)調光装置3の構成
図3は、調光装置3を示す斜視図、図4は、調光装置3を示す模式平面図である。
調光装置3は、図3および図4に示すように、光源ランプ211から第1レンズアレイ221を通過した光束を遮る2枚の遮光板31と、これらの遮光板31をそれぞれ回動するステッピングモータ32と、このステッピングモータ32および遮光板31を冷却するための冷却路(図示省略)とから構成される。
(3) Configuration of
As shown in FIGS. 3 and 4, the
遮光板31は、照明光軸Aを挟んで互いに対向配置されている。遮光板31は、アルミニウムあるいはアルミニウム合金から成形されており、その外表面に互いに平行に形成された複数の凹凸の溝から成るヒートシンク311が形成されている。また、遮光板31の裏面側は光束を吸収して乱反射を防止するために黒色塗料等が塗布されている。
ステッピングモータ32は、照明光軸Aに直交し、かつ、ステッピングモータ32により回転される回転支持軸321を備えている。回転支持軸321は、遮光板31の第2レンズアレイ222側端を支持している。
The
The stepping
ステッピングモータ32が回転支持軸321を回転させることにより、遮光板31は、第2レンズアレイ222側端を回動中心として、第1レンズアレイ221側端が、照明光軸Aと平行な姿勢から垂直となる姿勢まで回動する。また、対向する2枚の遮光板31は、互いに照明光軸Aを軸とした線対称となる姿勢で回動される。ここで、図4に示すように、照明光軸Aと平行な姿勢を基準とした遮光板31の回動角度をαとする。
また、図示を省略するが、1台のステッピングモータに連結された歯車機構によって、遮光板31を駆動することもできる。他にも、サーボモータとエンコーダ等の検出器との組み合わせによって遮光板31を駆動することもできる。
When the stepping
Although not shown, the
(4)制御基板6の構成
制御基板6は、DVDドライブ5より入力された動画像情報に基づいて、液晶パネル251を駆動制御し、液晶パネル251に所定の光学像を形成させる。
制御基板6は、図1に示すように、VPU(Visual Processing Unit)61と、CPU(Central Processing Unit)62と、ROM(Read Only Memory)63と、調光制御量記憶手段としてのRAM(Random Access Memory)64と、操作信号処理部65と、DVDドライブ制御部66と、調光装置駆動手段としてのモータドライバ67と、液晶パネル制御部68とを備えて構成されている。
(4) Configuration of
As shown in FIG. 1, the
このうち、ROM63は、CPU62によって処理されるプログラムや各種データが格納されている。具体的には、ROM63には、プロジェクタ制御プログラム、および、後述する回動角度生成テーブル631等が格納されている。
この回動角度生成テーブル631には、動画像情報の後述する輝度情報と、この輝度情報を有する動画像情報に対して適切な調光を行うための調光装置3の調光制御量、すなわち、遮光板31の回動角度αの関係が記録されている。回動角度生成テーブル631は、予め作成され、ROM63に格納されている。
RAM64は、本発明の調光制御量記憶手段に相当し、CPU62の作業メモリとして利用され、必要に応じてROM63の制御データ、および、後述する回動角度参照テーブル641等が一時的に書き込まれる。
Among these, the
The rotation angle generation table 631 includes luminance information (to be described later) of the moving image information and a dimming control amount of the
The
また、操作信号処理部65は、操作パネル4から出力された操作信号に対し、アナログ/デジタル変換等の信号処理を行い、CPU62に出力する。
DVDドライブ制御部66は、CPU62から出力される制御信号に基づいて、DVDドライブ5の駆動制御を行う。このうち、CPU62から出力される輝度スキャン信号および動画再生制御信号を受信すると、DVDドライブ5にDVD10に記録された動画像情報を再生して読込む。
The operation
The DVD
モータドライバ67は、本発明の調光装置駆動手段に相当し、後述する回動角度参照部624から出力された回動角度情報信号から回動角度αNを取得し、調光装置3のステッピングモータ32を駆動して、回動角度αが回動角度αNになるまで遮光板31を回動させる。
The
VPU61は、DVDドライブ5から入力された動画像情報に対し、ノイズ除去等の信号処理、および、操作パネル4から出力される画質調節信号に基づき、コントラスト、シャープネス等を調節する画質調節処理、および、ガンマ補正処理などを行う。そして、VPU61は、処理を施した動画像情報を液晶パネル制御部68に出力する。
液晶パネル制御部68は、VPU61から入力される動画像情報に基づいて液晶パネル251を駆動し、液晶パネル251に当該動画像情報に応じた光学像を形成させる。
The
The liquid crystal
CPU62は、画像解析手段としての輝度情報解析部621と、調光制御量生成手段としての回動角度生成部622と、同期制御手段としての経過量判定部623および回動角度参照部624とを備える。
輝度情報解析部621は、DVDドライブ5から出力された動画像情報を受信すると、1フレームの形成画像を形成する動画像情報を解析し、当該形成画像の輝度情報を後述のように解析する。
The
When the luminance
なお、第1実施形態では、30フレームの形成画像を1つのフレームグループと構成し、この1フレームグループに対して1つの輝度情報を対応させる。
また、輝度情報とは、プロジェクタ1が解像可能とする10ビット(1024階調)のグレイスケールにおいて、最小階調値0を0、最大階調値1023を100と規定した際に、ある形成画像が有する輝度の階調値を、これら規定値と相対させた数字として表したものである。
In the first embodiment, a 30-frame formed image is configured as one frame group, and one piece of luminance information is associated with this one frame group.
Luminance information is formed when the minimum gradation value 0 is defined as 0 and the maximum gradation value 1023 is defined as 100 in a 10-bit (1024 gradation) gray scale that can be resolved by the
輝度情報解析部621が、形成画像の1フレームグループの輝度情報を解析する手順を説明する。
輝度情報解析部621は、まず、入力する動画像情報から輝度信号を取り出し、この輝度信号から、当該画像情報が形成する形成画像の各画素の輝度情報を検出する。さらに、検出した各画素の輝度情報から、全画素の輝度情報平均値を算出する。なお、この平均値は、当該形成画像の輝度情報として定義される。
A procedure in which the luminance
First, the luminance
輝度情報解析部621は、上のような手順で、30フレームの形成画像の各輝度情報を解析する。そして、得られた30個の輝度情報から、当該30フレームの形成画像の輝度情報平均値を算出し、この平均値を、当該30フレームの形成画像で構成されるフレームグループの輝度情報Eとして定義する。
このように、輝度情報解析部621は、各フレームグループの輝度情報Eを解析するとともに、各フレームグループに、動画像情報の先頭から順にフレームグループ番号N(N=1,2,3・・)をラベリングする。そして、輝度情報解析部621は、このN番目のフレームグループNに対して導出された輝度情報ENを、回動角度生成部622に出力する。
なお、輝度情報解析部621が行う輝度情報解析は、上述の方法に限らず、例えば、1フレームの形成画像が有する輝度情報の白ピーク値および黒ピーク値を、当該形成画像の輝度情報と定義してもよい。
The luminance
As described above, the luminance
The luminance information analysis performed by the luminance
回動角度生成部622は、本発明の制御量生成手段に相当し、輝度情報解析部621から輝度情報ENを取得する。そして、回動角度生成部622は、この輝度情報ENを有するフレームグループNに対し、調光装置3において適切な調光が行われるための調光制御量、すなわち、遮光板31の回動角度αNを生成する。
Rotation
具体的には、回動角度生成部622は、輝度情報ENに基づいて、ROM63に格納された回動角度生成テーブル631を参照し、輝度情報ENに対応する回動角度αNを取得する。回動角度生成部622は、取得した回動角度αNを、フレームグループ番号Nとともに、RAM64に格納された回動角度参照テーブル641(表1)に記録する。すなわち、輝度情報解析部621、および、回動角度生成部622による輝度情報解析処理が進むにつれて、動画像情報のフレームグループ番号Nと、このN番目のフレームグループNに対応する遮光板31の回動角度αNが記録された回動角度参照テーブル641(表1)が作成される。
Specifically, the
経過量判定部623および回動角度参照部624は、本発明の同期制御手段に相当し、DVDドライブ5から出力された動画像情報のVPU61への入力と、当該画像情報が属するフレームグループNに対する回動角度αNに基づくステッピングモータ32の駆動とを同期させる。
The elapsed
経過量判定部623は、DVDドライブ制御部66から出力された動画像情報の再生時間を受信し、この再生時間を基に、現時点で再生されている動画像情報が属するフレームグループのフレームグループ番号Nを判定している。第1実施形態では、当該動画像情報のフレームレートが30Hzであり、さらに、30フレームを1フレームグループとしていることから、動画像情報の再生時間(秒)が、フレームグループ番号Nと一致する。経過量判定部623は、判定したフレームグループ番号Nを回動角度参照部624に出力する。
The elapsed
回動角度参照部624は、経過量判定部623から出力されたフレームグループ番号Nを取得する。そして、回動角度参照部624は、取得したフレームグループ番号Nに基づいて、RAM64に格納された回動角度参照テーブル641を参照し、フレームグループNに対応する遮光板31の回動角度αNを取得する。回動角度参照部624は、取得した回動角度αNを、回動角度情報信号としてモータドライバ67に出力する。
The rotation
(5)第1実施形態における制御基板6の作用
図5は、制御基板6が実行する作用を示す図である。
ここで、第1実施形態の制御基板6が実行する調光制御処理について、図5に示されるフローチャートに基づいて説明する。制御基板6が行う調光制御処理は、輝度スキャン処理と、調光制御処理とから構成される。
はじめに、制御基板6は輝度スキャン処理を行う。
動作中のプロジェクタ1は、動画像情報が記録されたDVD10をDVDドライブ5に接続している。操作者は、操作パネル4に備えられた輝度スキャンボタンを押す。
(5) Action of
Here, the dimming control processing executed by the
First, the
The
制御基板6を構成するCPU62は、操作パネル4から出力される輝度スキャン信号の検出を監視しており(S1)、輝度スキャン信号の検出の有無を判定している(S2)。輝度スキャン信号を検出しない場合、CPU62は、処理S1に戻り、輝度スキャン信号の検出の監視を続行する。
輝度スキャン信号を検出した場合、CPU62は、輝度スキャン制御信号をDVDドライブ制御部66に出力する。輝度スキャン信号を受信したDVDドライブ制御部66は、DVDドライブ5を駆動させて、DVD10に記録されている動画像情報を読み取るとともに、読み取った動画像情報をCPU62に出力する(S3)。
The
When the luminance scan signal is detected, the
次に、CPU62を構成する輝度情報解析部621は、入力する動画像情報が形成する形成画像を、30フレーム毎のフレームグループに分割してフレームグループ番号Nをラベリングするとともに、フレームグループNの輝度情報ENを解析する(S4)。その後、輝度情報解析部621は、取得したフレームグループ番号Nおよび輝度情報ENを、回動角度生成部622に出力する。
Next, the luminance
回動角度生成部622は、受信した輝度情報ENに基づいて、回動角度生成テーブル631を参照し、輝度情報ENに対応する回動角度αNを取得する(S5)。
その後、回動角度生成部622は、フレームグループ番号N、および、処理S5にて取得した回動角度αNを、RAM64に格納された回動角度参照テーブル641(表1)に記録し、当該画像情報の回動角度参照テーブル641を作成する(S6)。
輝度情報解析部621および回動角度生成部622は、処理S4〜処理S6を、動画像情報の読取が終了するまで繰り返し行う。動画情報の読取が終了すると、DVDドライブ制御部66は、DVDドライブ5の駆動を停止し、制御基板6は、輝度スキャン処理を終了する(S7)。
Rotation
Thereafter, the rotation
The luminance
次に、制御基板6は調光制御処理を行う。
輝度スキャン処理が終了すると、操作者は、当該画コンテンツが記録されているDVD10を、プロジェクタ1に接続させた状態で、操作パネル4に備えられた動画再生ボタンを押す。
Next, the
When the luminance scan processing is completed, the operator presses a moving image playback button provided on the operation panel 4 while the
CPU62は、操作パネル4から出力される動画再生信号の検出を監視しており(S8)、動画再生信号の検出の有無を判定している(S9)。動画再生信号を検出しない場合、CPU62は、処理S8に戻り、動画再生信号の検出の監視を続行する。
動画再生信号を検出した場合、CPU62は、動画再生制御信号をDVDドライブ制御部66に出力する。動画再生制御信号を受信したDVDドライブ制御部66は、DVDドライブ5を駆動させて、DVD10に記録されている動画像情報を読み取り、VPU61に出力するとともに(S10)、読み取った動画像情報の再生時間をCPU62に出力する。
The
When the moving image reproduction signal is detected, the
VPU61は、受信した動画像情報に動画像情報処理を施し、液晶パネル制御部68に出力する(S11)。液晶パネル制御部68は、受信した動画像情報に基づいて光学装置2の液晶パネル251を駆動し、液晶パネル251に当該画像情報に応じた光学像を形成させる(S12)。
The
一方、CPU62を構成する経過量判定部623は、DVDドライブ制御部66から出力される再生時間から、VPU61が入力した動画像情報のフレームグループ番号Nを判定する(S13)。
回動角度参照部624は、処理S12で判定されたフレームグループ番号Nに基づいて、RAM64に格納された回動角度参照テーブル641(表1)を参照し、フレームグループNに対応する回動角度αNを取得する(S14)。そして、回動角度参照部624は、回動角度αNを含む回動制御信号をモータドライバ67に出力する。
On the other hand, the elapsed
The rotation
モータドライバ67は、受信した回動制御信号に基づいて調光装置3のステッピングモータ32を駆動し、回動角度αが回動制御信号に含まれる回動角度αNになるまで、遮光板31を回動させる。
このような調光制御処理により、光学装置2の光源装置21から射出された光束は、処理S15において回動角度αNに回動された2枚の遮光板31により光量を調節され、さらに、処理S12で形成された液晶パネル251上の光学像により変調されて、投射レンズ26から拡大投射される。
制御基板6は、動画像情報の再生が終了するまで、処理S10〜処理S15を繰り返し行う。
The
With such a light control process, the amount of light emitted from the
The
第1実施形態によれば、輝度情報解析部621が、プロジェクタ1に取り込まれた動画像情報が属するフレームグループNの輝度情報ENを解析し、当該輝度情報ENに応じて、回動角度生成部622が回動角度αNを生成する。さらに、RAM64は、生成された回動角度αNを、回動角度参照テーブル641に記録する。すなわち、動画像情報に応じた画像を表示する前に、動画像情報の輝度情報に応じた遮光板31の回動角度αを予め備えておくことができる。
そして、再び動画像情報が入力されると、モータドライバ67が、回動角度参照テーブル641に記録された回動角度αNに基づいてステッピングモータ32を駆動する。
According to the first embodiment, the luminance
When moving image information is input again, the
すなわち、入力する動画像情報の輝度変動が激しい場合においても、この輝度変動に応じたステッピングモータ32の制御量を予め生成し記録しておくことで、ステッピングモータ32の駆動を、動画像情報の輝度変動に同期させて行うことができる。
従って、プロジェクタ1は、入力する動画像情報に応じて適切な調光制御を行うことができる。
さらに、画像の表示と同時に、輝度情報の解析および回動角度の生成を行う必要はないので、プロジェクタの画像表示時の処理量を低減させることができる。
That is, even when the luminance fluctuation of the moving image information to be input is severe, the stepping
Accordingly, the
Furthermore, since it is not necessary to analyze the luminance information and generate the rotation angle simultaneously with the display of the image, it is possible to reduce the processing amount when the projector displays the image.
また、経過量判定部623および回動角度参照部624が、動画像情報のVPU61への入力、および、当該動画像情報の輝度情報に基づくステッピングモータ32の駆動を同期させるので、動画像情報の中から投射したい部分を指定して再生すると、指定した動画像情報に応じた投射画像を適切な調光のもとで投射することができる。例えば、DVDドライブ5により再生速度を変えて動画像情報を再生させる場合でも、プロジェクタ1は、この再生速度に合わせた調光制御を行うことができる。従って、プロジェクタ1は、入力する動画像情報の再生状態に応じて、適切な調光制御を行うことができる。
In addition, the elapsed
さらに、動画像情報は、輝度情報を含む表示情報が担持されているデジタル画像信号であることから、輝度情報解析部621は、当該デジタル画像信号から輝度情報のみを検出すればよい。従って、輝度情報解析部621は、当該デジタル画像信号から輝度情報を解析するために輝度情報解析部621が行う処理量および処理時間を、低減することができる。
Furthermore, since the moving image information is a digital image signal carrying display information including luminance information, the luminance
〔第2実施形態〕
(1)プロジェクタ1Aの構成および作用
図6を用いて、第2実施形態のプロジェクタ1Aを説明する。
図6は、第2実施形態のプロジェクタ1Aの構成を示すブロック図である。
第2実施形態のプロジェクタ1Aは、第1実施形態のプロジェクタ1と比較して、DVDドライブ5と、DVDドライブ制御部66とを内蔵しておらず、さらに、CPU62は、経過量判定部623を備えていない点が異なる。このプロジェクタ1Aには、図6に示すように、外部機器であるDVDプレイヤ5Aが、ケーブルを介して電気的に接続されている。
DVDプレイヤ5Aは、動画像情報が記録されたDVD10から動画像情報を読み取り、読み取った動画像情報を、ケーブルを介してプロジェクタ1Aに出力する。
[Second Embodiment]
(1) Configuration and Action of Projector 1A A projector 1A according to the second embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of the projector 1A according to the second embodiment.
The projector 1A according to the second embodiment does not include the
The
第2実施形態における動画像情報は、第1実施形態と同様に、輝度情報解析部621において、30フレームを1グループとしたフレームグループに分割されて認識される。すなわち、動画像情報の再生開始からの経過時間T(秒)には、T番目のフレームグループがプロジェクタ1Aに入力される。
なお、経過時間T(秒)は、制御基板6に備えられたタイマ69により計測される。すなわち、CPU62は、DVDプレイヤ5Aから動画像情報が入力されると同時にタイマ69を始動させ、経過時間T(秒)を計測する。
Similar to the first embodiment, moving image information in the second embodiment is recognized by the luminance
The elapsed time T (seconds) is measured by a
表2は、プロジェクタ1Aにおいて、回動角度生成部622が作成する回動角度参照テーブル641Aである。
回動角度参照テーブル641Aは、回動角度生成部622により、表2に示すように、経過時間T(秒)と、経過時間T(秒)においてプロジェクタ1Aに入力されるフレームグループに対して適切な調光を行うための遮光板31の回動角度αTとの対応関係が記録される。
Table 2 is a rotation angle reference table 641A created by the rotation
As shown in Table 2, the rotation angle reference table 641A is appropriate for the elapsed time T (seconds) and the frame group input to the projector 1A at the elapsed time T (seconds) as shown in Table 2. correspondence between the rotation angles alpha T of the
プロジェクタ1Aの制御基板6は、調光制御処理を次のように行う。
制御基板6を構成する回動角度参照部624は、タイマ69により計測される経過時間T(秒)に基づき、回動角度参照テーブル641Aを参照して、遮光板31の回動角度αTを取得する。その後、回動角度参照部624は、取得した回動角度αTを、回動角度情報信号としてモータドライバ67に出力する。
そして、モータドライバ67は、第1実施形態と同様に、取得した回動角度αTに基づき、ステッピングモータ32を駆動する。
The
The rotation
Then, the
第2実施形態によれば、DVDドライブ5等の再生装置を内蔵していないプロジェクタ1Aであっても、本発明を適用することができる。
According to the second embodiment, the present invention can be applied even to a projector 1A that does not incorporate a playback device such as a
〔前記実施形態の変形〕
本発明を実施するための最良の構成などは、以上の記載で開示されているが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、前記実施形態は、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部若しくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
[Modification of the embodiment]
The best configuration for implementing the present invention has been disclosed in the above description, but the present invention is not limited to this. That is, since the embodiment does not limit the present invention, description of the names of members excluding some or all of the limitations on the shape, material, etc. is included in the present invention. is there.
第1実施形態では、30フレームの形成画像を1つのフレームグループとして分割したが、フレームグループを構成するフレーム数はこの限りではなく、実現したい調光精度に応じて調節してもよい。例えば、より的確な調光を行いたい場合には、フレームグループを構成するフレーム数を減らせばよい。 In the first embodiment, the formed image of 30 frames is divided into one frame group, but the number of frames constituting the frame group is not limited to this, and may be adjusted according to the light control accuracy to be realized. For example, if more precise light control is desired, the number of frames constituting the frame group may be reduced.
前記実施形態では、制御基板6が行う輝度スキャン処理において、画像情報の輝度情報を解析し、さらに、当該輝度情報に基づいて取得された回動角度αN,αTを回動角度参考テーブル641として、RAM64に記憶させるとした。しかし、本発明では、輝度スキャン処理において、画像情報の解析により得られた輝度情報をRAM64に記憶させてもよい。
すなわち、RAM64には、画像情報のフレーム番号Nまたは経過時間Tと、これらフレーム番号Nまたは経過時間Tの画像情報が有する輝度情報との関係を表すテーブルが生成される。
その後、調光制御処理にて、回動角度生成部622は、入力する画像情報のフレーム番号Nまたは経過時間Tに基づいて、前記テーブルを参照し、フレーム番号Nまたは経過時間Tに対応する輝度情報を取得する。これにより、解析を行わずとも入力する画像情報の輝度情報を取得することができる。次に、回動角度生成部622は、取得した輝度情報に基づいて、ROM63に格納された回動角度生成テーブル631を参照し、当該輝度情報を有する画像情報に適した回動角度αN,αTを取得する。そして、回動角度生成部622は、取得した回動角度αN,αTを、モータドライバ67に出力する。
In the embodiment, in the luminance scan process performed by the
That is, the
Thereafter, in the dimming control process, the rotation
前記実施形態では、動画像情報は、DVD10に予め記録されているものとしたが、例えば、インターネット上からダウンロードすることにより取得するものであってもよい。
前記実施形態では、動画像情報はデジタル画像信号であるとしたが、本発明では、アナログ画像情報であっても採用することができる。
In the embodiment, the moving image information is recorded in advance on the
In the embodiment, the moving image information is a digital image signal. However, in the present invention, even analog image information can be used.
本発明では、輝度情報および回動角度αN,αTを取得できるのであれば、輝度スキャン処理を、例えば、通常の再生速度の倍速で行っても良い。
また、通常の再生速度で輝度スキャン処理を行いながら、動画像情報に基づく画像を表示してもよい。すなわち、当該画像を鑑賞しながら、輝度スキャン処理を行ってもよい。ただし、表示される当該画像は、本発明の調光制御が施されたものではない。
In the present invention, as long as the luminance information and the rotation angles α N and α T can be acquired, the luminance scan processing may be performed at a speed that is double the normal reproduction speed, for example.
Further, an image based on moving image information may be displayed while performing a luminance scan process at a normal reproduction speed. That is, the luminance scan process may be performed while viewing the image. However, the displayed image is not subjected to the dimming control of the present invention.
本発明は、入力する画像情報に応じて適切な調光制御を行うことができるため、ホームシアター等の分野において利用されるプロジェクタに有用である。 The present invention can perform appropriate dimming control according to input image information, and thus is useful for projectors used in the field of home theaters and the like.
1,1A…プロジェクタ、3…調光装置、5,5A…DVDドライブ(再生装置)、10…DVD(記録媒体)、211…光源ランプ(光源)、251,251R,251B,251G…液晶パネル(光変調装置)、26…投射レンズ(投射光学装置)、621…輝度情報解析部(画像解析手段)、622…回動角度生成部(調光制御量生成手段)、623…経過量判定部(同期制御手段)、624…回動角度参照部(同期制御手段)、64…RAM(調光制御量記憶手段)、67…モータドライバ(調光装置駆動手段)、E,EN…輝度情報、αN,αT…回動角度(調光制御量)
DESCRIPTION OF
Claims (4)
表示しようとする画像情報を取り込んで、当該画像情報のフレーム毎の輝度情報を解析する画像解析手段と、
解析された前記輝度情報に応じて、前記調光装置の調光制御量を生成する制御量生成手段と、
前記制御量生成手段に生成された調光制御量に基づいて、前記画像情報の表示開始とともに前記調光装置の駆動制御を開始する調光装置駆動手段とを備えていることを特徴とするプロジェクタ。 A light modulation device that modulates a light beam emitted from a light source according to image information, a projection optical device that enlarges and projects the light beam modulated by the light modulation device, and a light control device that adjusts the light amount of the light beam; A projector comprising:
Image analysis means for capturing image information to be displayed and analyzing luminance information for each frame of the image information;
Control amount generation means for generating a dimming control amount of the dimming device according to the analyzed luminance information,
A projector comprising: a light control device driving unit that starts driving control of the light control device at the same time as the display of the image information is started based on the light control amount generated by the control amount generation unit. .
前記制御量生成手段により生成された前記調光制御量を記憶する調光制御量記憶手段を備え、
前記調光装置駆動手段は、前記調光制御量記憶手段に記憶された調光制御量に基づいて、前記画像情報の表示開始とともに前記調光装置の駆動制御を開始することを特徴とするプロジェクタ。 The projector according to claim 1, wherein
A dimming control amount storage unit that stores the dimming control amount generated by the control amount generation unit;
The light control device driving means starts driving control of the light control device at the same time as the display of the image information based on the light control amount stored in the light control amount storage means. .
記録媒体に記録された画像情報を再生する再生装置と、
前記再生された画像情報の表示、および、前記調光装置駆動手段による前記調光装置の駆動制御を同期させる同期制御手段とを備えていることを特徴とするプロジェクタ。 In the projector according to claim 1 or 2,
A playback device for playing back image information recorded on a recording medium;
A projector comprising: synchronization control means for synchronizing display of the reproduced image information and drive control of the light control device by the light control device drive means.
前記取り込まれた画像情報は、輝度情報を含む表示情報が担持されているデジタル画像信号であり、
前記画像解析手段は、予めこのデジタル画像信号から輝度情報を取得し、
前記制御量生成手段は、前記デジタル画像信号から取得された輝度情報から前記調光制御量を生成することを特徴とするプロジェクタ。 In the projector according to any one of claims 1 to 3,
The captured image information is a digital image signal carrying display information including luminance information,
The image analysis means acquires luminance information from the digital image signal in advance,
The projector according to claim 1, wherein the control amount generation unit generates the dimming control amount from luminance information acquired from the digital image signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005108655A JP2006285140A (en) | 2005-04-05 | 2005-04-05 | Projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005108655A JP2006285140A (en) | 2005-04-05 | 2005-04-05 | Projector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006285140A true JP2006285140A (en) | 2006-10-19 |
Family
ID=37407108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005108655A Withdrawn JP2006285140A (en) | 2005-04-05 | 2005-04-05 | Projector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006285140A (en) |
-
2005
- 2005-04-05 JP JP2005108655A patent/JP2006285140A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7046461B2 (en) | Optical component positioning jig and manufacturing apparatus of optical device | |
JP2004040817A (en) | Image pickup device | |
US20040150794A1 (en) | Projector with camcorder defeat | |
US9898947B2 (en) | Image display device and control method of image display device | |
JP3901185B2 (en) | Projection apparatus, projection image capturing method, and program | |
JP3861888B2 (en) | Video recording method, video recording apparatus, video recording medium, video display method, and video display apparatus | |
JP4561341B2 (en) | Image display device, image signal conversion device, image signal conversion method, image signal conversion program, and storage medium storing the program | |
US8519924B2 (en) | Image display device and method of driving liquid crystal panel | |
US7549757B2 (en) | Device and method for adjusting color wheel index | |
JP2005148560A (en) | Writable projector and light pointer | |
JP2006285140A (en) | Projector | |
JP2008242107A (en) | Projector, dimming control method, dimming control program, and recording medium | |
US11016376B2 (en) | Projector and method for controlling projector | |
JP2007060272A (en) | Projector, photographing method of projection image and program | |
KR101049115B1 (en) | Multi-screen projection device | |
US20070171373A1 (en) | Device for recording full picture frames onto a photosensitive material | |
JP2008170855A (en) | Projection system, projector, voice-reproducing device, and voice-reproducing method | |
JP6951671B2 (en) | Light source device and projection device | |
JP2003279888A (en) | Optical unit and projection type video display device using the same | |
JP2008089837A (en) | Image projector | |
KR100706947B1 (en) | Image recording method, image recording apparatus, image recording medium, image display method, and image display apparatus | |
JP2009236955A (en) | Projector | |
JP2006279581A (en) | Projector | |
JP2006030493A (en) | Intermittent display device and projector | |
JP2002072953A (en) | Video display device for gradation increasing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070704 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070813 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080701 |