[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006283785A - 油圧回路およびその弁装置 - Google Patents

油圧回路およびその弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006283785A
JP2006283785A JP2005100745A JP2005100745A JP2006283785A JP 2006283785 A JP2006283785 A JP 2006283785A JP 2005100745 A JP2005100745 A JP 2005100745A JP 2005100745 A JP2005100745 A JP 2005100745A JP 2006283785 A JP2006283785 A JP 2006283785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
port
supply
actuator
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005100745A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Ioku
賢介 井奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Corp filed Critical Nabtesco Corp
Priority to JP2005100745A priority Critical patent/JP2006283785A/ja
Priority to KR1020060019758A priority patent/KR100720070B1/ko
Priority to US11/392,476 priority patent/US7263924B2/en
Priority to ITTO20060234 priority patent/ITTO20060234A1/it
Publication of JP2006283785A publication Critical patent/JP2006283785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/044Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed by means in the return line, i.e. "meter out"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20538Type of pump constant capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30505Non-return valves, i.e. check valves
    • F15B2211/3051Cross-check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/315Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit
    • F15B2211/3157Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to a pressure source, an output member and a return line
    • F15B2211/31576Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to a pressure source, an output member and a return line having a single pressure source and a single output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/321Directional control characterised by the type of actuation mechanically
    • F15B2211/324Directional control characterised by the type of actuation mechanically manually, e.g. by using a lever or pedal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50518Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50536Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using unloading valves controlling the supply pressure by diverting fluid to the return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50563Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure
    • F15B2211/50581Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure using counterbalance valves
    • F15B2211/5059Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure using counterbalance valves using double counterbalance valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/515Pressure control characterised by the connections of the pressure control means in the circuit
    • F15B2211/5151Pressure control characterised by the connections of the pressure control means in the circuit being connected to a pressure source and a directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/515Pressure control characterised by the connections of the pressure control means in the circuit
    • F15B2211/5153Pressure control characterised by the connections of the pressure control means in the circuit being connected to an output member and a directional control valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87177With bypass
    • Y10T137/87185Controlled by supply or exhaust valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 パイロットチェック弁とオーバーロードリリーフ弁とを有する油圧回路において、回路構成および通路構成の簡素化を図るとともに装置の小型化を図る。
【解決手段】 ポンプポート11と、タンクポート12と、第1アクチュエータポート13と、第2アクチュエータポート14と、第1給排ポート15と、第2給排ポート16と、方向切換弁17と、第1パイロットチェック弁18と、第2パイロットチェック弁19と、第1パイロット通路20と、第1オーバーロードリリーフ弁22とを備える。方向切換弁17は第1給排ポート15をタンクポート12に連通する中立位置を備える。第1オーバーロードリリーフ弁22は、第1パイロットチェック弁18と並列に配置されるとともに、第1給排ポート15と第1アクチュエータポート13との間に配置されている。
【選択図】 図1

Description

ポンプおよびタンクとアクチュエータとの間における圧油の供給排出方向を切り換える方向切換弁と、パイロットチェック弁と、オーバーロードリリーフ弁とを有する油圧回路、およびその弁装置に関する。
従来、ポンプおよびタンクとアクチュエータとの間における圧油の供給排出方向を切り換える方向切換弁と、方向切換弁とアクチュエータとの間に配置されるパイロットチェック弁と、余剰分の圧油を排出するオーバーロードリリーフ弁とを有する油圧回路、およびその弁装置が知られている(特許文献1参照)。この特許文献1に記載された油圧回路および弁装置では、パイロットチェック弁(特許文献1におけるロック弁機構v)とオーバーロードリリーフ弁(特許文献1におけるリリーフ弁40)とが、別々に設けられている通路を介してポンプやタンクと連通するように形成されている。
特開平6−50302号公報
しかしながら、特許文献1に記載された構成の油圧回路および弁装置では、上述のように、パイロットチェック弁とオーバーロードリリーフ弁とが別々の通路を介してポンプやタンクと連通するように形成されている必要がある。このため、油圧回路としては回路構成が複雑になってしまい、また、弁装置としても装置に形成される通路の構成が複雑化するとともにそのことで装置自体が肥大化してしまうという問題がある。
本発明は、上記実情に鑑みることにより、パイロットチェック弁とオーバーロードリリーフ弁とを有する油圧回路およびその弁装置において、回路構成および通路構成の簡素化を図るとともに装置の小型化を図ることを目的とする。
課題を解決するための手段及び効果
本発明に係る油圧回路は、ポンプに連通するポンプポートと、タンクに連通するタンクポートと、アクチュエータに連通する第1アクチュエータポートおよび第2アクチュエータポートと、前記第1アクチュエータポートに連通する第1給排ポートおよび前記第2アクチュエータポートに連通する第2給排ポートと、前記ポンプポートおよび前記タンクポートと、前記第1給排ポートおよび前記第2給排ポートとの間に配置され、前記ポンプおよび前記タンクと前記アクチュエータとの間における圧油の供給排出方向を切り換える方向切換弁と、前記第1給排ポートと前記第1アクチュエータポートとの間に配置されている第1パイロットチェック弁と、前記第1パイロットチェック弁に前記第2給排ポートからの圧油の圧力をパイロット圧として作用させる第1パイロット通路と、前記第1アクチュエータポートにおける余剰分の圧油を排出する第1オーバーロードリリーフ弁と、を備えている油圧回路に関する。
そして、本発明に係る油圧回路は、上記目的を達成するために以下のようないくつかの特徴を有している。即ち、本発明の油圧回路は、以下の特徴を単独で、若しくは、適宜組み合わせて備えている。
上記目的を達成するための本発明に係る油圧回路における第1の特徴は、前記方向切換弁は、前記第1給排ポートを前記タンクポートに連通する中立位置を備え、前記第1オーバーロードリリーフ弁は、前記第1パイロットチェック弁と並列に配置されるとともに、前記第1給排ポートと前記第1アクチュエータポートとの間に配置されていることである。
この構成によると、第1オーバーロードリリーフ弁と第1パイロットチェック弁とが、第1給排ポートと第1アクチュエータポートとの間に並列に配置されている。このため、第1オーバーロードリリーフ弁が開弁して第1アクチュエータポートにおける余剰分の圧油を排出するときは、第1パイロットチェック弁と同じ第1給排ポートを介してタンクポートに連通することになる。したがって、パイロットチェック弁とオーバーロードリリーフ弁とを有する油圧回路において、回路構成および通路構成の簡素化を図るとともにその油圧回路に基づく装置の小型化を図ることができる。
また、本発明に係る油圧回路における第2の特徴は、前記第2給排ポートと前記第2アクチュエータポートとの間に配置されている第2パイロットチェック弁と、前記第2パイロットチェック弁に前記第1給排ポートからの圧油の圧力をパイロット圧として作用させる第2パイロット通路と、前記第2アクチュエータポートにおける余剰分の圧油を排出する第2オーバーロードリリーフ弁と、を更に備え、前記方向切換弁の前記中立位置は、前記第2給排ポートと前記タンクポートとを更に連通し、前記第2オーバーロードリリーフ弁は、前記第2パイロットチェック弁と並列に配置されるとともに、前記第2給排ポートと前記第2アクチュエータポートとの間に配置されていることである。
この構成によると、第2オーバーロードリリーフ弁と第2パイロットチェック弁とが、第2給排ポートと第2アクチュエータポートとの間に並列に配置されている。このため、第2オーバーロードリリーフ弁が開弁して第2アクチュエータポートにおける余剰分の圧油を排出するときに、第2パイロットチェック弁と同じ第2給排ポートを介してタンクポートに連通することになる。したがって、油圧回路における回路構成および通路構成の簡素化を図るとともにその油圧回路に基づく装置の小型化を図ることができる。また、パイロットチェック弁を用いてアクチュエータからの圧油の漏れを抑制する油圧回路において、その油圧回路が複雑化してしまうことを抑制できる。
また、本発明に係る油圧回路における第3の特徴は、前記第1オーバーロードリリーフ弁は、前記第1アクチュエータポートからの圧油の圧力が所定のリリーフ圧力を超えたときに前記第1パイロットチェック弁を開弁させる第1開弁手段であることである。
この構成によると、第1オーバーロードリリーフ弁が、第1アクチュエータポートの圧力が所定のリリーフ圧力を超えたときに第1パイロットチェック弁を開弁させる手段となるため、第1オーバーロードリリーフ弁の作動とともに第1パイロットチェック弁も協働して作動することになる。このため、第1アクチュエータポートと第1給排ポートとの間を遮断する第1パイロットチェック弁に、第1オーバーロードリリーフ弁と協働して作動するオーバーロードリリーフ弁の機能も兼用させて用いることができることになる。これにより、油圧回路における回路構成の簡素化を図ることができる。また、第1オーバーロードリリーフ弁と第1パイロットチェック弁とにおいて、通路の共通化を図ることができるため、油圧回路における通路構成の簡素化も図ることができる。
また、本発明に係る弁装置は、ポンプに連通するポンプポートと、タンクに連通するタンクポートと、アクチュエータに連通する第1アクチュエータポートおよび第2アクチュエータポートと、前記第1アクチュエータポートに連通する第1給排ポートおよび前記第2アクチュエータポートに連通する第2給排ポートと、が形成されている本体と、前記本体において、前記ポンプポートおよび前記タンクポートと、前記第1給排ポートおよび前記第2給排ポートとの間に配置され、前記ポンプおよび前記タンクと前記アクチュエータとの間における圧油の供給排出方向を切り換える方向切換弁と、前記第1給排ポートと前記第1アクチュエータポートとを連通するように前記本体に形成されている第1通路と、前記第1通路を連通および遮断可能に配置されている第1主弁と、前記第1主弁に形成されている第1背圧室と、前記第1主弁に形成されるとともに、前記第1背圧室を前記第1アクチュエータポートに連通する第1絞りと、前記第1主弁に形成されるとともに、前記第1背圧室を前記第1給排ポートに連通する第1貫通孔と、前記第1貫通孔を連通および遮断可能に配置されている第1チェック用子弁と、前記第1貫通孔を遮断する方向に向かって前記第1チェック用子弁を付勢する第1チェック用バネと、前記第2給排ポートにおける圧油の圧力が作用することで、前記第1貫通孔を連通するよう前記第1チェック用子弁を開弁方向に押圧可能に配置されているピストンと、を備えている弁装置に関する。
そして、本発明に係る弁装置は、上記目的を達成するために以下のようないくつかの特徴を有している。即ち、本発明の弁装置は、以下の特徴を単独で、若しくは、適宜組み合わせて備えている。
前述の目的を達成するための本発明に係る弁装置における第1の特徴は、前記第1背圧室と前記タンクポートとの間を連通および遮断可能に配置されている第1リリーフ用子弁と、前記第1アクチュエータポートからの圧油の圧力に対抗して、前記第1背圧室と前記タンクポートとの間を遮断する方向に前記第1リリーフ用子弁を付勢するように張設されている第1リリーフ用バネと、を更に備え、前記第1アクチュエータポートからの圧油の圧力が所定のリリーフ圧力を超えたときに、前記第1アクチュエータポートからの圧油の圧力が作用することで前記第1リリーフ用バネの付勢力に抗して前記第1リリーフ用子弁を開弁させて前記第1背圧室における圧油の圧力を低下させ、前記第1主弁を開弁させて前記第1通路を連通することである。
この構成によると、第1主弁をオーバーロードリリーフ弁用の主弁とパイロットチェック弁用の主弁として兼用させて用いることができる。これにより、部品点数の削減を図ることができ、弁装置における回路構成を簡素化することができる。また、オーバーロードリリーフ弁から第1アクチュエータポートに連通する通路とパイロットチェック弁から第1アクチュエータポートに連通する通路との共通化を図ることができるため、弁装置における通路構成の簡素化を図るとともに弁装置の小型化を図ることができる。
また、本発明に係る弁装置における第2の特徴は、前記第1リリーフ用子弁と前記第1チェック用子弁とが、それぞれの作動方向が同軸上となるように配置されていることである。
この構成によると、第1リリーフ用子弁と第1チェック用子弁とを同一の真っ直ぐな孔内に配置することができるため、弁装置における孔の加工工数を削減することができる。また、建設機械等の弁装置において、パイロットチェック弁とオーバーロードリリーフ弁とを設けると、1つのブロック内にこれらの2つの弁を配置することが非常に困難であり、弁装置が肥大化してしまうことになる。しかしながら、第1リリーフ用子弁と第1チェック用子弁とがその作動方向が同軸上となるように配置されることで、パイロットチェック弁およびオーバーロードリリーフ弁のいずれか1つを配置するのとほぼ同等のスペースにパイロットチェック弁とオーバーロードリリーフ弁とを両方配置することができ、弁装置の肥大化を抑制することができる。
また、本発明に係る弁装置における第3の特徴は、前記第2給排ポートと前記第2アクチュエータポートとを連通するように前記本体に形成されている第2通路と、前記第2通路を連通および遮断可能に配置されている第2主弁と、前記第2主弁に形成されている第2背圧室と、前記第2主弁に形成されるとともに、前記第2背圧室を前記第2アクチュエータポートに連通する第2絞りと、前記第2主弁に形成されるとともに、前記第2背圧室を前記第2給排ポートに連通する第2貫通孔と、前記第2貫通孔を連通および遮断可能に配置されている第2チェック用子弁と、前記第2貫通孔を遮断する方向に向かって前記第2チェック用子弁を付勢する第2チェック用バネと、前記第1給排ポートにおける圧油の圧力が作用することで、前記第2貫通孔を連通するよう前記第2チェック用子弁を開弁方向に押圧可能に配置されているピストンと、前記第2背圧室と前記タンクポートとの間を連通および遮断可能に配置されている第2リリーフ用子弁と、前記第2アクチュエータポートからの圧油の圧力に対抗して、前記第2背圧室と前記タンクポートとの間を遮断する方向に前記第2リリーフ用子弁を付勢するように張設されている第2リリーフ用バネと、を更に備え、前記第2リリーフ用子弁と前記第2チェック用子弁とが、それぞれの作動方向が前記第1リリーフ用子弁の作動方向と同軸上となるように配置され、前記第2アクチュエータポートからの圧油の圧力が所定のリリーフ圧力を超えたときに、前記第2アクチュエータポートからの圧油の圧力が作用することで前記第2リリーフ用バネの付勢力に抗して前記第2リリーフ用子弁を開弁させて前記第2背圧室における圧油の圧力を低下させ、前記第2主弁を開弁させて前記第2通路を連通することである。
この構成によると、第1リリーフ用子弁、第1チェック用子弁、第2リリーフ用子弁、および第2チェック用子弁を同一の真っ直ぐな孔内に配置することができるため、弁装置における孔の加工工数を削減することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照しつつ説明する。本発明は、ポンプおよびタンクとアクチュエータとの間における圧油の供給排出方向を切り換える方向切換弁と、パイロットチェック弁と、オーバーロードリリーフ弁とを有する油圧回路、およびその弁装置に関して、広く適用することができる。例えば、建設機械に備えられる油圧回路およびその弁装置として用いることができるが、その用途に限らず、より広範な用途に対して適用でき、多くの異なる環境及び各種の目的に適用することができる。なお、油圧回路の実施形態については第1実施形態と第2実施形態とに分けて説明し、その後で弁装置の実施形態について説明する。
(油圧回路の第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る油圧回路を示したものである。この油圧回路1は、例えば、建設機械等において各種アクチュエータを駆動するための油圧回路として用いられる。そして、この油圧回路1は、ポンプ5、タンク6、およびアクチュエータ7と接続され、ポンプ5から供給される圧油をアクチュエータ7を経てタンク6へと戻して循環させてアクチュエータ7の作動を制御する油圧回路として構成されている。
この油圧回路1においては、ポンプポート11、タンクポート12、第1アクチュエータポート13、第2アクチュエータポート14、第1給排ポート15、第2給排ポート16のように各種ポートが備えられている。ポンプポート11はポンプ5に連通するように接続され、タンクポート12はタンク6に連通するように接続される。また、第1アクチュエータポート13および第2アクチュエータポート14はアクチュエータ7に連通するように接続される。そして、第1給排ポート15は第1アクチュエータポート13に連通し、第2給排ポート16は第2アクチュエータポート14に連通するように配設されている。
また、油圧回路1においては、方向切換弁17、第1パイロットチェック弁18、第2パイロットチェック弁19、第1パイロット通路20、第2パイロット通路21、第1オーバーロードリリーフ弁22、第2オーバーロードリリーフ弁23等が備えられている。
方向切換弁17は、ポンプポート11およびタンクポート12と、第1給排ポート15および第2給排ポート16との間に配置されている。そして、この方向切換弁17は、中立位置17aと2つの切換位置17bおよび17cとを有し、これらの位置の切換操作が行われることで、ポンプ5およびタンク6とアクチュエータ7との間における圧油の供給排出方向を切り換えるようになっている。なお、方向切換弁17が中立位置17aの状態のときには、第1給排ポート15とタンクポート12とが連通するとともに第2給排ポート16とタンクポート12とが連通するように、第1および第2給排ポート(15、16)とタンクポート12とが接続されるようになっている。
第1パイロットチェック弁18は、第1給排ポート15と第1アクチュエータポート13との間に配置されており、第1給排ポート15から第1アクチュエータポート13への圧油の流れを順方向とするチェック弁機能を有する弁として設けられている。一方、第2パイロットチェック弁19は、第2給排ポート16と第2アクチュエータポート14との間に配置されており、第2給排ポート16から第2アクチュエータポート14への圧油の流れを順方向とするチェック弁機能を有する弁として設けられている。
第1パイロット通路20は、第1パイロットチェック弁18に第2給排ポート16からの圧油の圧力をパイロット圧として作用させるように設けられている。一方、第2パイロット通路21は、第2パイロットチェック弁19に第1給排ポート15からの圧油の圧力をパイロット圧として作用させるように設けられている。
第1オーバーロードリリーフ弁22は、第1アクチュエータポート13における余剰分の圧油(過剰圧油)を排出するものであり、第1アクチュエータポート13からの圧油の圧力が高くなったときにこの第1アクチュエータポート13からの圧油の排出を促すリリーフ弁として設けられている。この第1オーバーロードリリーフ弁22は、第1パイロットチェック弁18と並列に配置されるとともに、第1給排ポート15と第1アクチュエータポート13との間に配置されている。なお、第1オーバーロードリリーフ弁22は、第1アクチュエータポート13と連通するとともに第1給排ポート15と連通するように接続されており、第1アクチュエータポート13からの圧油が所定のリリーフ圧力を超えたときに第1アクチュエータポート13における余剰分の圧油を第1給排ポート15へと流すようになっている。
第2オーバーロードリリーフ弁23は、第2アクチュエータポート14における余剰分の圧油(過剰圧油)を排出するものであり、第2アクチュエータポート14からの圧油の圧力が高くなったときにこの第2アクチュエータポート14からの圧油の排出を促すリリーフ弁として設けられている。この第2オーバーロードリリーフ弁23は、第2パイロットチェック弁19と並列に配置されるとともに、第2給排ポート16と第1アクチュエータポート14との間に配置されている。なお、第2オーバーロードリリーフ弁23は、第2アクチュエータポート14と連通するとともに第2給排ポート16と連通するように接続されており、第2アクチュエータポート14からの圧油が所定のリリーフ圧力を超えたときに第2アクチュエータポート14における余剰分の圧油を第2給排ポート16へと流すようになっている。
次に、上述した構成を備える油圧回路1の作動について説明する。図1に示すように、方向切換弁17が中立位置17aにある状態では、ポンプ5からの圧油はアクチュエータ7へは供給されず、リリーフ弁24を介してタンク6へと流れることになる。また、第1給排ポート15と第2給排ポート16とがタンクポート12と連通しているため、圧油はタンク6へと排出されることになる。
図1に示す状態から方向切換弁17が切換位置17bに切り換えられると、ポンプ5からの圧油がポンプポート11から第1給排ポート15へと供給され、さらに第1パイロットチェック弁18を順方向に作動させて第1アクチュエータポート13を経てアクチュエータ7へと供給されることになる。そして、第1アクチュエータポート13からの圧油でアクチュエータ7が作動し、アクチュエータ7から第2アクチュエータポート14へと圧油が排出される。
このとき、第2パイロット通路21を通じて第2パイロットチェック弁19に第1給排ポート15からの圧油の圧力がパイロット圧として作用している。このため、第2パイロットチェック弁19が開弁方向に作動して、アクチュエータ7から第2アクチュエータポート14へと排出された圧油が、第2パイロットチェック弁19を通過して第2給排ポート16へと流れることになる。そして、さらに第2給排ポート16からタンクポート12を経てタンク6へと圧油が戻されることになる。
なお、第2アクチュエータポート14からの圧油の圧力が高くなって所定のリリーフ圧力を超えると、第2オーバーロードリリーフ弁23が作動する。これにより、第2アクチュエータポート14からの圧油が、第2パイロットチェック弁19と並列に配置された第2オーバーロードリリーフ弁23を介して第2給排ポート16へと排出されることになる。
一方、図1に示す状態から方向切換弁17が切換位置17cに切り換えられると、ポンプ5からの圧油がポンプポート11から第2給排ポート16へと供給され、さらに第2パイロットチェック弁19を順方向に作動させて第2アクチュエータポート14を経てアクチュエータ7へと供給されることになる。これにより、切換位置17bに切り換えられている場合とは逆方向に、第2アクチュエータポート14からの圧油でアクチュエータ7が作動する。そして、アクチュエータ7から第1アクチュエータポート13へと圧油が排出される。
このとき、第1パイロット通路20を通じて第1パイロットチェック弁18に第2給排ポート16からの圧油の圧力がパイロット圧として作用している。このため、第1パイロットチェック弁18が開弁方向に作動して、アクチュエータ7から第1アクチュエータポート13へと排出された圧油が、第1パイロットチェック弁18を通過して第1給排ポート15へと流れることになる。そして、さらに第1給排ポート15からタンクポート12を経てタンク6へと圧油が戻されることになる。
なお、第1アクチュエータポート13からの圧油の圧力が高くなって所定のリリーフ圧力を超えると、第1オーバーロードリリーフ弁22が作動する。これにより、第1アクチュエータポート13からの圧油が、第1パイロットチェック弁18と並列に配置された第1オーバーロードリリーフ弁22を介して第1給排ポート15へと排出されることになる。
以上説明した第1実施形態の油圧回路1では、第1オーバーロードリリーフ弁22と第1パイロットチェック弁18とが、第1給排ポート15と第1アクチュエータポート13との間に並列に配置されている。このため、第1オーバーロードリリーフ弁22が開弁して第1アクチュエータポート13における余剰分の圧油を排出するときは、第1パイロットチェック弁18と同じ第1給排ポート15を介してタンクポート12に連通することになる。
また、油圧回路1では、第2オーバーロードリリーフ弁23と第2パイロットチェック弁19とが、第2給排ポート16と第2アクチュエータポート14との間に並列に配置されている。このため、第2オーバーロードリリーフ弁23が開弁して第2アクチュエータポート14における余剰分の圧油を排出するときは、第2パイロットチェック弁19と同じ第2給排ポート16を介してタンクポート12に連通することになる。
したがって、油圧回路1によると、パイロットチェック弁とオーバーロードリリーフ弁とを有する油圧回路において、回路構成および通路構成の簡素化を図るとともにその油圧回路に基づく装置の小型化を図ることができる。また、油圧回路1によると、パイロットチェック弁を用いてアクチュエータからの圧油の漏れを抑制する油圧回路において、その油圧回路が複雑化してしまうことを抑制できる。
(油圧回路の第2実施形態)
図2は、本発明の第2実施形態に係る油圧回路を示したものである。この油圧回路2も、第1実施形態の油圧回路1と同様に建設機械等において各種アクチュエータを駆動するための油圧回路として用いられる。そして、この油圧回路2も、ポンプ5、タンク6、およびアクチュエータ7と接続され、ポンプ5から供給される圧油をアクチュエータ7を経てタンク6へと戻して循環させてアクチュエータ7の作動を制御する油圧回路として構成されている。
この油圧回路2においても、油圧回路1と同様のポンプポート11、タンクポート12、第1アクチュエータポート13、第2アクチュエータポート14、第1給排ポート15、第2給排ポート16、方向切換弁17、第1パイロットチェック弁18、第2パイロットチェック弁19、第1パイロット通路20、および第2パイロット通路21が備えられている。ただし、第1オーバーロードリリーフ弁31および第2オーバーロードリリーフ弁32の構成において、油圧回路1とは一部異なっている。
第1アクチュエータポート13における余剰分の圧油(過剰圧油)を排出する第1オーバーロードリリーフ弁31は、油圧回路1の第1オーバーロードリリーフ弁22と同様に、第1パイロットチェック弁18と並列に配置されるとともに、第1給排ポート15と第1アクチュエータポート13との間に配置されている。しかし、この第1オーバーロードリリーフ弁31は、その下流側がタンク6に接続されているとともに、第1アクチュエータポート13からの圧油の圧力が所定のリリーフ圧力を超えたときに第1パイロットチェック弁18を開弁させる第1開弁手段として構成されている。すなわち、第1アクチュエータポート13からの圧油の圧力が所定のリリーフ圧力を超えて第1オーバーロードリリーフ弁31が作動すると、第1オーバーロードリリーフ弁31を介して第1パイロットチェック弁18に作用する圧油がタンク6へと排出される。そしてさらに、第1パイロットチェック弁18が開弁することで、第1パイロットチェック弁18を介しても圧油が第1給排ポート15およびタンクポート12を経てタンク6へと排出されることになる。
また、第2アクチュエータポート14における余剰分の圧油(過剰圧油)を排出する第2オーバーロードリリーフ弁32は、油圧回路1の第2オーバーロードリリーフ弁23と同様に、第2パイロットチェック弁19と並列に配置されるとともに、第2給排ポート16と第2アクチュエータポート14との間に配置されている。しかし、この第2オーバーロードリリーフ弁32は、その下流側がタンク6に接続されているとともに、第2アクチュエータポート14からの圧油の圧力が所定のリリーフ圧力を超えたときに第2パイロットチェック弁19を開弁させる第2開弁手段として構成されている。すなわち、第2アクチュエータポート14からの圧油の圧力が所定のリリーフ圧力を超えて第2オーバーロードリリーフ弁32が作動すると、第2オーバーロードリリーフ弁32を介して第2パイロットチェック弁19に作用する圧油がタンク6へと排出される。そしてさらに、第2パイロットチェック弁19が開弁することで、第2パイロットチェック弁19を介しても圧油が第2給排ポート16およびタンクポート12を経てタンク6へと排出されることになる。
この油圧回路2においても、油圧回路1と同様の効果を奏することができる。そして、この油圧回路2によると、第1オーバーロードリリーフ弁31が、第1アクチュエータポート13の圧力が所定のリリーフ圧力を超えたときに第1パイロットチェック弁18を開弁させる手段となるため、第1オーバーロードリリーフ弁31の作動とともに第1パイロットチェック弁18も協働して作動することになる。このため、第1アクチュエータポート13と第1給排ポート15との間を遮断する第1パイロットチェック弁18に、第1オーバーロードリリーフ弁31と協働して作動するオーバーロードリリーフ弁の機能も兼用させて用いることができることになる。
また、第2オーバーロードリリーフ弁32についても、第1オーバーロードリリーフ弁31と同様の作用効果を奏することになる。すなわち、第2アクチュエータポート14と第2給排ポート16との間を遮断する第2パイロットチェック弁19に、第2オーバーロードリリーフ弁32と協働して作動するオーバーロードリリーフ弁の機能も兼用させて用いることができる。
これにより、油圧回路2においても、油圧回路における回路構成の簡素化を図ることができる。また、第1オーバーロードリリーフ弁31と第1パイロットチェック弁18とにおいて通路の共通化を図ることができ、第2オーバーロードリリーフ弁32と第2パイロットチェック弁19とにおいても通路の共通化を図ることができるため、油圧回路における通路構成の簡素化も図ることができる。
(弁装置の実施形態)
次に、弁装置の実施形態について説明する。図3は、本発明の実施形態に係る弁装置3の断面図を示したものである。この図3に示す弁装置3は、第2実施形態の油圧回路2に対応する弁装置の一例としての実施形態に係るものである。
図3に示す弁装置3は、ポンプ5、タンク6、およびアクチュエータ7と接続され(図2参照)、ポンプ5から供給される圧油をアクチュエータ7を経てタンク6へと戻して循環させてアクチュエータ7の作動を制御する弁装置として構成されている。そして、ブロック状に形成されている本体40を備えている。なお、以下の説明においては、図2に示す油圧回路2と共通する要素については、同一の符号を付して説明する。
弁装置3の本体40には、ポンプポート11、タンクポート12(12a、12b)、第1アクチュエータポート13、第2アクチュエータポート14、第1給排ポート15、第2給排ポート16が形成されている。ポンプポート11はポンプ5に連通するように接続され、タンクポート12aおよび12bはタンク6にそれぞれ連通するように接続される。また、第1アクチュエータポート13および第2アクチュエータポート14はアクチュエータ7にそれぞれ連通するように接続される。そして、第1給排ポート15は第1アクチュエータポート13に連通し、第2給排ポート16は第2アクチュエータポート14に連通するように形成されている。
また、弁装置3には、図2に示す方向切換弁17、第1パイロットチェック弁18、第2パイロットチェック弁19、第1オーバーロードリリーフ弁31、第2オーバーロードリリーフ弁32が設けられている。これらの各弁は、油圧回路2における同一の符号を付している各弁と、それぞれ同一の機能を果たす弁として設けられている。また、弁装置3には、通路用孔62、およびこの通路用孔62に配置されるピストン55も備えられている。
通路用孔62は、第1パイロットチェック弁18、第2パイロットチェック弁19、第1オーバーロードリリーフ弁31、および第2オーバーロードリリーフ弁32が配置される孔として形成されている。そして、この通路用孔62の一部は、第1給排ポート15と第1アクチュエータポート13とを連通するように形成されている第1通路41を構成している。また、通路用孔62の他の一部は、第2給排ポート16と第2アクチュエータポート14とを連通するように形成されている第2通路42を構成している。
方向切換弁17は、スプール60とスプール孔61とを備えて構成されており、本体40において、ポンプポート11およびタンクポート12(12a、12b)と、第1給排ポート15および第2給排ポート16との間に配置される。そして、ポンプ5およびタンク6とアクチュエータ7との間における圧油の供給排出方向を切り換えるようになっている(図2参照)。なお、図3は、方向切換弁17が中立位置17a(図2参照)にある状態を示している。この中立位置17aでは、スプール60に形成されたノッチ部を介して第1給排ポート15とタンクポート12aとが連通するとともに第2給排ポート16とタンクポート12bとが連通した状態になっている。
通路用孔62において第1給排ポート15と第1アクチュエータポート13との間に配置される第1パイロットチェック弁18には、第1主弁43と、第1チェック用子弁51と、第1チェック用バネ53とが備えられている。第1主弁43は、第1通路41を連通および遮断可能に配置されている。そして、この第1主弁43には、第1背圧室45、第1絞り47、第1貫通孔49が形成されている。第1背圧室45は、第1主弁43の中空部分として設けられている。第1絞り47は、第1背圧室45を第1アクチュエータポート13に連通する孔部として設けられている。第1貫通孔49は、第1背圧室45を第1給排ポート15に連通する貫通孔として設けられている。なお、第1主弁43は、第1アクチュエータポート13側(第1給排ポート15に対向する側)の受圧面積が第1背圧室45側(第1オーバーロードリリーフ弁31に対向する側)の受圧面積よりも小さくなるように形成されている。
第1パイロットチェック弁18の第1チェック用子弁51は、第1主弁43の中空部分に内挿されて第1背圧室45に配置されている。そして、この第1チェック用子弁51が、第1貫通孔49を連通および遮断可能となるように配置されている。なお、第1チェック用子弁51には、第1連通路65が形成されている。また、第1パイロットチェック弁18の第1チェック用バネ53は、第1貫通孔49を遮断する方向に向かって第1チェック用子弁51を付勢するように配設されている。
また、通路用孔62において第2給排ポート16と第2アクチュエータポート14との間に配置される第2パイロットチェック弁19には、第2主弁44と、第2チェック用子弁52と、第2チェック用バネ54とが備えている。第2主弁44は、第2通路42を連通および遮断可能に配置されている。そして、この第2主弁44には、第2背圧室46、第2絞り48、第2貫通孔50が形成されている。第2背圧室46は、第2主弁44の中空部分として設けられている。第2絞り48は、第2背圧室46を第2アクチュエータポート14に連通する孔部として設けられている。第2貫通孔50は、第2背圧室46を第2給排ポート16に連通する貫通孔として設けられている。なお、第2主弁44は、第2アクチュエータポート14側(第2給排ポート16に対向する側)の受圧面積が第2背圧室46側(第2オーバーロードリリーフ弁32に対向する側)の受圧面積よりも小さくなるように形成されている。
第2パイロットチェック弁19の第2チェック用子弁52は、第2主弁44の中空部分に内挿されて第2背圧室46に配置されている。そして、この第2チェック用子弁52が、第2貫通孔50を連通および遮断可能となるように配置されている。なお、第2チェック用子弁52には、第2連通路66が形成されている。また、第2パイロットチェック弁19の第2チェック用バネ54は、第2貫通孔50を遮断する方向に向かって第2チェック用子弁52を付勢するように配設されている。
また、通路用孔62に摺動自在に配置されるピストン55は、第1パイロットチェック弁18に対向する一方の端部には第1突部55aが形成されており、第2パイロットチェック弁19に対向する他方の端部には第2突部55bが形成されている。
ピストン55の第1突部55aは、ピストン55が第1パイロットチェック弁18に向かって移動したときに、第1貫通孔49を通過して第1チェック用子弁51と当接可能になっている。すなわち、ピストン55は、第2給排ポート16における圧油が他方の端部(第2突部55bが設けられている側の端部)に作用することで第1パイロットチェック弁18に向かって移動するようになっており、第1貫通孔49を連通するよう第1チェック用子弁51を開弁方向に押圧可能に配置されている。
一方、ピストン55の第2突部55bは、ピストン55が第2パイロットチェック弁19に向かって移動したときに、第2貫通孔50を通過して第2チェック用子弁52と当接可能になっている。すなわち、ピストン55は、第1給排ポート15における圧油が一方の端部(第1突部55aが設けられている側の端部)に作用することで第2パイロットチェック弁19に向かって移動するようになっており、第2貫通孔50を連通するよう第2チェック用子弁52を開弁方向に押圧可能に配置されている。
なお、通路用孔62にピストン55が配置されていることで、図2の油圧回路2における第1パイロット通路20および第2パイロット通路21の機能が通路用孔62によって果たされている。
第1アクチュエータポート13における余剰分の圧油を排出する第1オーバーロードリリーフ弁31には、第1リリーフ用子弁56と、第1リリーフ用バネ58と、第1支持ユニット63とが備えられている。第1支持ユニット63は、通路用孔62とタンクポート12aとを連通可能な中空部分や孔部を備えるよう形成されている。また、第1支持ユニット63の通路用孔62内における端部には、第1チェック用バネ53が押し付けられるようになっている。
第1オーバーロードリリーフ弁31の第1リリーフ用子弁56は、第1支持ユニット63における中空部分に配設され、第1主弁43の第1背圧室45とタンクポート12aとの間を連通および遮断可能に配置されている。第1オーバーロードリリーフ弁31の第1リリーフ用バネ58は、第1支持ユニット63における中空部分に配設されている。そして、この第1リリーフ用バネ58は、第1アクチュエータポート13から通路用孔62を通じて作用する圧油の圧力に対抗して、第1背圧室45とタンクポート12aとの間を遮断する方向に第1リリーフ用子弁56を付勢するように張設されている。
第2アクチュエータポート14における余剰分の圧油を排出する第2オーバーロードリリーフ弁32には、第2リリーフ用子弁57と、第2リリーフ用バネ59と、第2支持ユニット64とが備えられている。第2支持ユニット64は、通路用孔62とタンクポート12bとを連通可能な中空部分を備えるように形成されている。また、第2支持ユニット64の通路用孔62内における端部には、第2チェック用バネ54が押し付けられるようになっている。
第2オーバーロードリリーフ弁32の第2リリーフ用子弁57は、第2支持ユニット64における中空部分に配設され、第2主弁44の第2背圧室46とタンクポート12bとの間を連通および遮断可能に配置されている。第2オーバーロードリリーフ弁32の第2リリーフ用バネ59は、第2支持ユニット64における中空部分に配設されている。そして、この第2リリーフ用バネ59は、第2アクチュエータポート14から通路用孔62を通じて作用する圧油の圧力に対抗して、第2背圧室46とタンクポート12bとの間を遮断する方向に第2リリーフ用子弁57を付勢するように張設されている。
また、第1パイロットチェック弁18の第1チェック用子弁51と第1オーバーロードリリーフ弁31の第1リリーフ用子弁56とは、それぞれの作動方向が同軸上となるように配置されている。そして、第2パイロットチェック弁19の第2チェック用子弁52と第2オーバーロードリリーフ弁32の第2リリーフ用子弁57とは、それぞれの作動方向が同軸上となるように配置されるとともに第1リリーフ用子弁56および第1チェック用子弁51の作動方向と同軸上となるようにも配置されている。
次に、上述した構成を備える弁装置3の作動について説明する。方向切換弁17が図3に示す状態(中立位置17aである状態)から、図中矢印Aで示す方向にスプール60が移動するように切り換えられると、スプール60に形成されているノッチ部や溝部を介して、ポンプポート11と第1給排ポート15とが連通するとともに、第2給排ポート16とタンクポート12bとが連通することになる(なお、スプール60が矢印A方向に移動するよう切換操作が行われることで、図2に示す切換位置17bに切り換えられることになる)。これにより、ポンプ5からポンプポート11に供給される圧油が、第1給排ポート15へと供給される。
ポンプポート11から第1給排ポート15に供給された圧油は、第1パイロットチェック弁18における第1チェック用バネ53の付勢力に抗して第1主弁43を付勢して順方向に押し開いて開弁させる。これにより、第1給排ポート15から第1パイロットチェック弁18を介して第1アクチュエータポート13へ圧油が供給され、第1アクチュエータポート13からアクチュエータ7へと圧油が供給されてアクチュエータ7が作動することになる。そして、アクチュエータ7から第2アクチュエータポート14へと圧油が排出される。
このとき、ピストン55における第1突部55aが設けられている側には第1給排ポート15における圧油が作用している。これにより、図3に示す状態からピストン55が通路用孔62内を第2パイロットチェック弁19に向かって移動して、第2貫通孔50を連通するよう第2チェック用子弁52を第2突部55bで押圧して開弁させた状態になっている。よって、第2背圧室46の圧力が低下し、第2アクチュエータポート14の圧力によって、第2主弁44が開弁する。このため、アクチュエータ7から第2アクチュエータポート14へと排出された圧油は、第2給排ポート16へと排出される。そして、第2給排ポート16へと排出された圧油は、第2給排ポート16に連通した状態のタンクポート12bからタンク6へと排出されることになる。
なお、第2アクチュエータポート14からの圧油は、第2主弁44の第2絞り48から第2背圧室46に流入し、さらに第2チェック用子弁52の第2連通路66を経て第2リリーフ用子弁57に作用している。このため、第2アクチュエータポート14からの圧油の圧力が所定のリリーフ圧力を超えると、その圧力により、第2リリーフ用バネ59の付勢力に抗して第2リリーフ用子弁57が開弁することになる。これにより、第2オーバーロードリリーフ弁32を介して圧油がタンクポート12bを経てタンク6へと排出される。
そしてこのとき更に、第2リリーフ用子弁57が開弁することで、第2主弁44の第2背圧室46の圧力が低下させられることになる。そして、第2主弁44に第2アクチュエータポート14から作用する圧油の圧力(第2絞り48の上流側の圧油の圧力)が第2背圧室46の圧油の圧力よりも相対的に高くなるため、第2主弁44が開弁して第2通路42が連通することになる。これにより、第2アクチュエータポート14からの圧油の圧力が所定のリリーフ圧力を超えると、第2アクチュエータポート14からの圧油が、第2オーバーロードリリーフ弁32からタンク6へと排出されることに加えて、第2パイロットチェック弁19を介しても第2給排ポート16およびタンクポート12bを経てタンク6へと排出されることになる。
一方、方向切換弁17が図3に示す状態(中立位置17aである状態)から、図中矢印Bで示す方向にスプール60が移動するように切り換えられると、スプール60に形成されているノッチ部や溝部を介して、ポンプポート11と第2給排ポート16とが連通するとともに、第1給排ポート15とタンクポート12aとが連通することになる(なお、スプール60が矢印B方向に移動するよう切換操作が行われることで、図2に示す切換位置17cに切り換えられることになる)。これにより、ポンプ5からポンプポート11に供給される圧油が、第2給排ポート16へと供給される。
ポンプポート11から第2給排ポート16に供給された圧油は、第2パイロットチェック弁19における第2チェック用バネ54の付勢力に抗して第2主弁44を付勢して順方向に押し開いて開弁させる。これにより、第2給排ポート16から第2パイロットチェック弁19を介して第2アクチュエータポート14へ圧油が供給され、第2アクチュエータポート14からアクチュエータ7へと圧油が供給されてアクチュエータ7が作動することになる。そして、アクチュエータ7から第1アクチュエータポート13へと圧油が排出される。
このとき、ピストン55における第2突部55bが設けられている側には第2給排ポート16における圧油が作用している。これにより、図3に示す状態からピストン55が通路用孔62内を第1パイロットチェック弁18に向かって移動して、第1貫通孔49を連通するよう第1チェック用子弁51を第1突部55aで押圧して開弁させた状態になっている。よって、第1背圧室45の圧力が低下し、第1アクチュエータポート13の圧力によって、第2主弁43が開弁する。このため、アクチュエータ7から第1アクチュエータポート13へと排出された圧油は、第1給排ポート15へと排出される。そして、第1給排ポート15へと排出された圧油は、第1給排ポート15に連通した状態のタンクポート12aからタンク6へと排出されることになる。
なお、第1アクチュエータポート13からの圧油は、第1主弁43の第1絞り47から第1背圧室45に流入し、さらに第1チェック用子弁51の第1連通路65を経て第1リリーフ用子弁56に作用している。このため、第1アクチュエータポート13からの圧油の圧力が所定のリリーフ圧力を超えると、その圧力により、第1リリーフ用バネ58の付勢力に抗して第1リリーフ用子弁56が開弁することになる。これにより、第1オーバーロードリリーフ弁31を介して圧油がタンクポート12aを経てタンク6へと排出される。
そしてこのとき更に、第1リリーフ用子弁56が開弁することで、第1主弁43の第1背圧室45の圧力が低下させられることになる。そして、第1主弁43に第1アクチュエータポート13から作用する圧油の圧力(第1絞り47の上流側の圧油の圧力)が第1背圧室45の圧油の圧力よりも相対的に高くなるため、第1主弁43が開弁して第1通路41が連通することになる。これにより、第1アクチュエータポート13からの圧油の圧力が所定のリリーフ圧力を超えると、第1アクチュエータポート13からの圧油が、第1オーバーロードリリーフ弁31からタンク6へと排出されることに加えて、第1パイロットチェック弁18を介しても第1給排ポート15およびタンクポート12aを経てタンク6へと排出されることになる。
以上説明した本実施形態に係る弁装置3によると、第1主弁43を第1オーバーロードリリーフ弁31用の主弁と第1パイロットチェック弁18用の主弁として兼用させて用いることができる。これにより、部品点数の削減を図ることができ、弁装置における回路構成を簡素化することができる。また、第1オーバーロードリリーフ弁31から第1アクチュエータポート13に連通する通路と第1パイロットチェック弁18から第1アクチュエータポート13に連通する通路との共通化を図ることができるため、弁装置における通路構成の簡素化を図るとともに弁装置の小型化を図ることができる。
また、弁装置3によると、第1リリーフ用子弁56と第1チェック用子弁51とを同一の真っ直ぐな通路用孔62内に配置することができるため、弁装置における孔の加工工数を削減することができる。また、第1リリーフ用子弁56と第1チェック用子弁51とがその作動方向が同軸上となるように配置されることで、第1パイロットチェック弁18および第1オーバーロードリリーフ弁31のいずれか1つを配置するのとほぼ同等のスペースに第1パイロットチェック弁18と第1オーバーロードリリーフ弁31とを両方配置することができ、弁装置の肥大化を抑制することができる。
また、弁装置3によると、第1リリーフ用子弁56、第1チェック用子弁51、第2リリーフ用子弁57、および第2チェック用子弁58を同一の真っ直ぐな通路用孔62内に配置することができるため、弁装置における孔の加工工数を削減することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々に変更して実施することができる。
本発明の第1実施形態に係る油圧回路を示す回路図である。 本発明の第2実施形態に係る油圧回路を示す回路図である。 本発明の実施形態に係る弁装置を示す断面図である。
符号の説明
1 油圧回路
5 ポンプ
6 タンク
7 アクチュエータ
11 ポンプポート
12 タンクポート
13 第1アクチュエータポート
14 第2アクチュエータポート
15 第1給排ポート
16 第2給排ポート
17 方向切換弁
18 第1パイロットチェック弁
19 第2パイロットチェック弁
20 第1パイロット通路
21 第2パイロット通路
22 第1オーバーロードリリーフ弁
23 第2オーバーロードリリーフ弁

Claims (6)

  1. ポンプに連通するポンプポートと、
    タンクに連通するタンクポートと、
    アクチュエータに連通する第1アクチュエータポートおよび第2アクチュエータポートと、
    前記第1アクチュエータポートに連通する第1給排ポートおよび前記第2アクチュエータポートに連通する第2給排ポートと、
    前記ポンプポートおよび前記タンクポートと、前記第1給排ポートおよび前記第2給排ポートとの間に配置され、前記ポンプおよび前記タンクと前記アクチュエータとの間における圧油の供給排出方向を切り換える方向切換弁と、
    前記第1給排ポートと前記第1アクチュエータポートとの間に配置されている第1パイロットチェック弁と、
    前記第1パイロットチェック弁に前記第2給排ポートからの圧油の圧力をパイロット圧として作用させる第1パイロット通路と、
    前記第1アクチュエータポートにおける余剰分の圧油を排出する第1オーバーロードリリーフ弁と、
    を備えている油圧回路であって、
    前記方向切換弁は、前記第1給排ポートを前記タンクポートに連通する中立位置を備え、
    前記第1オーバーロードリリーフ弁は、前記第1パイロットチェック弁と並列に配置されるとともに、前記第1給排ポートと前記第1アクチュエータポートとの間に配置されていることを特徴とする油圧回路。
  2. 前記第2給排ポートと前記第2アクチュエータポートとの間に配置されている第2パイロットチェック弁と、
    前記第2パイロットチェック弁に前記第1給排ポートからの圧油の圧力をパイロット圧として作用させる第2パイロット通路と、
    前記第2アクチュエータポートにおける余剰分の圧油を排出する第2オーバーロードリリーフ弁と、
    を更に備え、
    前記方向切換弁の前記中立位置は、前記第2給排ポートと前記タンクポートとを更に連通し、
    前記第2オーバーロードリリーフ弁は、前記第2パイロットチェック弁と並列に配置されるとともに、前記第2給排ポートと前記第2アクチュエータポートとの間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の油圧回路。
  3. 前記第1オーバーロードリリーフ弁は、前記第1アクチュエータポートからの圧油の圧力が所定のリリーフ圧力を超えたときに前記第1パイロットチェック弁を開弁させる第1開弁手段であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の油圧回路。
  4. ポンプに連通するポンプポートと、タンクに連通するタンクポートと、アクチュエータに連通する第1アクチュエータポートおよび第2アクチュエータポートと、前記第1アクチュエータポートに連通する第1給排ポートおよび前記第2アクチュエータポートに連通する第2給排ポートと、が形成されている本体と、
    前記本体において、前記ポンプポートおよび前記タンクポートと、前記第1給排ポートおよび前記第2給排ポートとの間に配置され、前記ポンプおよび前記タンクと前記アクチュエータとの間における圧油の供給排出方向を切り換える方向切換弁と、
    前記第1給排ポートと前記第1アクチュエータポートとを連通するように前記本体に形成されている第1通路と、
    前記第1通路を連通および遮断可能に配置されている第1主弁と、
    前記第1主弁に形成されている第1背圧室と、
    前記第1主弁に形成されるとともに、前記第1背圧室を前記第1アクチュエータポートに連通する第1絞りと、
    前記第1主弁に形成されるとともに、前記第1背圧室を前記第1給排ポートに連通する第1貫通孔と、
    前記第1貫通孔を連通および遮断可能に配置されている第1チェック用子弁と、
    前記第1貫通孔を遮断する方向に向かって前記第1チェック用子弁を付勢する第1チェック用バネと、
    前記第2給排ポートにおける圧油の圧力が作用することで、前記第1貫通孔を連通するよう前記第1チェック用子弁を開弁方向に押圧可能に配置されているピストンと、
    を備えている弁装置であって、
    前記第1背圧室と前記タンクポートとの間を連通および遮断可能に配置されている第1リリーフ用子弁と、
    前記第1アクチュエータポートからの圧油の圧力に対抗して、前記第1背圧室と前記タンクポートとの間を遮断する方向に前記第1リリーフ用子弁を付勢するように張設されている第1リリーフ用バネと、
    を更に備え、
    前記第1アクチュエータポートからの圧油の圧力が所定のリリーフ圧力を超えたときに、前記第1アクチュエータポートからの圧油の圧力が作用することで前記第1リリーフ用バネの付勢力に抗して前記第1リリーフ用子弁を開弁させて前記第1背圧室における圧油の圧力を低下させ、前記第1主弁を開弁させて前記第1通路を連通することを特徴とする弁装置。
  5. 前記第1リリーフ用子弁と前記第1チェック用子弁とが、それぞれの作動方向が同軸上となるように配置されていることを特徴とする請求項4に記載の弁装置。
  6. 前記第2給排ポートと前記第2アクチュエータポートとを連通するように前記本体に形成されている第2通路と、
    前記第2通路を連通および遮断可能に配置されている第2主弁と、
    前記第2主弁に形成されている第2背圧室と、
    前記第2主弁に形成されるとともに、前記第2背圧室を前記第2アクチュエータポートに連通する第2絞りと、
    前記第2主弁に形成されるとともに、前記第2背圧室を前記第2給排ポートに連通する第2貫通孔と、
    前記第2貫通孔を連通および遮断可能に配置されている第2チェック用子弁と、
    前記第2貫通孔を遮断する方向に向かって前記第2チェック用子弁を付勢する第2チェック用バネと、
    前記第1給排ポートにおける圧油の圧力が作用することで、前記第2貫通孔を連通するよう前記第2チェック用子弁を開弁方向に押圧可能に配置されているピストンと、
    前記第2背圧室と前記タンクポートとの間を連通および遮断可能に配置されている第2リリーフ用子弁と、
    前記第2アクチュエータポートからの圧油の圧力に対抗して、前記第2背圧室と前記タンクポートとの間を遮断する方向に前記第2リリーフ用子弁を付勢するように張設されている第2リリーフ用バネと、
    を更に備え、
    前記第2リリーフ用子弁と前記第2チェック用子弁とが、それぞれの作動方向が前記第1リリーフ用子弁の作動方向と同軸上となるように配置され、
    前記第2アクチュエータポートからの圧油の圧力が所定のリリーフ圧力を超えたときに、前記第2アクチュエータポートからの圧油の圧力が作用することで前記第2リリーフ用バネの付勢力に抗して前記第2リリーフ用子弁を開弁させて前記第2背圧室における圧油の圧力を低下させ、前記第2主弁を開弁させて前記第2通路を連通することを特徴とする請求項5に記載の弁装置。
JP2005100745A 2005-03-31 2005-03-31 油圧回路およびその弁装置 Pending JP2006283785A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100745A JP2006283785A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 油圧回路およびその弁装置
KR1020060019758A KR100720070B1 (ko) 2005-03-31 2006-03-02 유압 회로 및 그 밸브 장치
US11/392,476 US7263924B2 (en) 2005-03-31 2006-03-29 Hydraulic circuit and its valve gear
ITTO20060234 ITTO20060234A1 (it) 2005-03-31 2006-03-29 Circuito idraulico e relativo gruppo valvole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100745A JP2006283785A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 油圧回路およびその弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006283785A true JP2006283785A (ja) 2006-10-19

Family

ID=37392926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005100745A Pending JP2006283785A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 油圧回路およびその弁装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7263924B2 (ja)
JP (1) JP2006283785A (ja)
KR (1) KR100720070B1 (ja)
IT (1) ITTO20060234A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146945A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Kubota Corp バルブ
KR100957739B1 (ko) 2006-12-04 2010-05-12 담코스 아크티에 셀스카브 유압 작동식 밸브의 신속한 비상 차단용 시스템 및 밸브장치

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007029355A1 (de) * 2007-06-26 2009-01-02 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Steueranordnung
KR100956999B1 (ko) * 2007-12-10 2010-05-11 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 외부 파일럿 작동형 홀딩밸브를 갖는 유압회로
DE102009027935A1 (de) * 2009-07-22 2011-01-27 Bucher Hydraulics Gmbh Hydraulische Anordnung
KR101088754B1 (ko) * 2009-10-20 2011-12-01 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 유압 컨트롤밸브
US8683795B1 (en) * 2010-05-04 2014-04-01 The Boeing Company Control valve for a hydraulic refueling boom system
CN102869837B (zh) * 2010-05-17 2016-03-16 沃尔沃建造设备有限公司 用于施工设备的液压调节阀
CN103080565B (zh) * 2010-08-23 2015-03-11 克斯美库股份有限公司 方向切换阀装置
CN103470578B (zh) * 2013-09-29 2015-09-30 长春工程学院 直驱式差动容积控制电液伺服控制系统
CN104295547B (zh) * 2014-09-25 2016-06-08 长沙中联消防机械有限公司 液压控制回路和工程机械
WO2016182099A1 (ko) * 2015-05-12 2016-11-17 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 유압회로
US10914322B1 (en) 2016-05-19 2021-02-09 Steven H. Marquardt Energy saving accumulator circuit
US10550863B1 (en) 2016-05-19 2020-02-04 Steven H. Marquardt Direct link circuit
US11015624B2 (en) 2016-05-19 2021-05-25 Steven H. Marquardt Methods and devices for conserving energy in fluid power production
FR3056266A1 (fr) * 2016-09-22 2018-03-23 Hydro Leduc Systeme a commande hydraulique
US12085099B1 (en) * 2020-06-18 2024-09-10 Vacuworx Global, LLC Flow control block for use with a vacuum material handler

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044383A (ja) * 1973-08-24 1975-04-21
JPS51119630A (en) * 1975-03-24 1976-10-20 Ibm Process for forming chrome oxide coating
JPS56125504A (en) * 1980-03-05 1981-10-01 Motonosuke Arai Road joint stretching apparatus
JPS57141205A (en) * 1981-02-21 1982-09-01 Aiken Denkou Kk Seeding device for nursery plant growing box
JPS59103967A (ja) * 1982-12-06 1984-06-15 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火装置
JPH0262173A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Nec Corp データ処理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3472261A (en) * 1966-01-05 1969-10-14 Racine Hydraulics Inc Directional control valve
FR2180425B1 (ja) * 1972-04-11 1974-08-30 Precision Industrielle
US3974742A (en) * 1974-10-31 1976-08-17 Caterpillar Tractor Co. Lock valve assembly
US5018935A (en) * 1989-11-09 1991-05-28 Deere & Company Automatic pressure relief system for a hydraulic motor
DE4105459A1 (de) * 1991-02-21 1992-08-27 Heilmeier & Weinlein Hydraulische steuervorrichtung
JP3187155B2 (ja) 1992-07-27 2001-07-11 カヤバ工業株式会社 制御弁装置
JP3477687B2 (ja) * 1993-11-08 2003-12-10 日立建機株式会社 流量制御装置
JP3691197B2 (ja) * 1997-02-27 2005-08-31 日立建機株式会社 油圧機械の油圧駆動装置及び方向切換弁装置
DE29716577U1 (de) * 1997-09-15 1997-11-13 Heilmeier & Weinlein Fabrik für Oel-Hydraulik GmbH & Co KG, 81673 München Lasthalteventil
DE29802498U1 (de) * 1998-02-13 1998-04-16 Heilmeier & Weinlein Staplersteuerung
US6068064A (en) * 1998-05-20 2000-05-30 Case Corporation Agricultural implement with ground engaging tool and fluid circuit to control same
US6581639B2 (en) * 2000-10-20 2003-06-24 Case Corporation Low leak boom control check valve

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044383A (ja) * 1973-08-24 1975-04-21
JPS51119630A (en) * 1975-03-24 1976-10-20 Ibm Process for forming chrome oxide coating
JPS56125504A (en) * 1980-03-05 1981-10-01 Motonosuke Arai Road joint stretching apparatus
JPS57141205A (en) * 1981-02-21 1982-09-01 Aiken Denkou Kk Seeding device for nursery plant growing box
JPS59103967A (ja) * 1982-12-06 1984-06-15 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火装置
JPH0262173A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Nec Corp データ処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146945A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Kubota Corp バルブ
KR100957739B1 (ko) 2006-12-04 2010-05-12 담코스 아크티에 셀스카브 유압 작동식 밸브의 신속한 비상 차단용 시스템 및 밸브장치

Also Published As

Publication number Publication date
ITTO20060234A1 (it) 2006-10-01
KR20060106661A (ko) 2006-10-12
US7263924B2 (en) 2007-09-04
KR100720070B1 (ko) 2007-05-18
US20060249016A1 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100720070B1 (ko) 유압 회로 및 그 밸브 장치
KR102678535B1 (ko) 방향 전환 밸브 및 유압 시스템
JP5848721B2 (ja) 緩衝弁
JP5483567B2 (ja) リリーフ圧力変更機能付きリリーフバルブ
KR20170038160A (ko) 방향 전환 밸브 및 유압 시스템
KR100643010B1 (ko) 유압회로 및 그 합류밸브
JP2002317802A (ja) パイロット操作制御弁のエア抜き構造
JP2019056408A (ja) シフト制御装置
CN109210025B (zh) 防空化液压回路
JP4719450B2 (ja) 油圧制御装置、及び油圧回路
JP2007255468A (ja) 油圧制御装置
JP5049496B2 (ja) 制御回路
JP4859786B2 (ja) 制御装置
JP4763365B2 (ja) ローダ用油圧制御装置
JP2007321807A (ja) ローダ用油圧制御装置
JP3689027B2 (ja) バルブ装置
JPWO2019053783A1 (ja) コントロールバルブ
JP4791823B2 (ja) ロードセンシング方式の油圧制御装置に用いられる油圧制御弁
JP2000097210A (ja) 油圧制御装置
KR100511197B1 (ko) 유압제어밸브 장치
KR100686463B1 (ko) 스위치 기능을 갖는 방향제어 밸브
JP2000104842A (ja) 圧力制御弁
JP4907143B2 (ja) バルブ構造
JP2023144499A (ja) 方向制御弁
JPH07286602A (ja) 圧油供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412