JP2006282044A - Headlight device for vehicle - Google Patents
Headlight device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006282044A JP2006282044A JP2005106278A JP2005106278A JP2006282044A JP 2006282044 A JP2006282044 A JP 2006282044A JP 2005106278 A JP2005106278 A JP 2005106278A JP 2005106278 A JP2005106278 A JP 2005106278A JP 2006282044 A JP2006282044 A JP 2006282044A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical axis
- vehicle
- obstacle
- steering angle
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両走行方向および障害物に対する視認性を向上させた車両用前照灯装置に関する。 The present invention relates to a vehicular headlamp apparatus that improves the visibility of a vehicle traveling direction and obstacles.
従来、検出された障害物が前照灯の照射範囲となるように前照灯の光軸方向を調整する車両用前照灯光軸方向自動調整装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記従来の車両用前照灯光軸方向自動調整装置において、車両操舵方向とは逆方向に障害物があり、この操舵方向と逆方向の障害物が照射範囲とされた場合、車両走行方向の視認性が低下するおそれがある。 However, in the above conventional vehicle headlamp optical axis direction automatic adjustment device, there is an obstacle in the direction opposite to the vehicle steering direction, and when the obstacle in the direction opposite to the steering direction is within the irradiation range, the vehicle traveling direction There is a risk that the visibility of.
本発明はこのような課題を解決するためのものであり、車両走行方向および障害物に対する視認性を向上させることを主たる目的とする。 The present invention has been made to solve such problems, and has as its main object to improve the visibility of the vehicle traveling direction and obstacles.
上記目的を達成するための本発明の一態様は、車両前方を照射する前照灯部と、車両の操舵角を検出する操舵角検出手段と、上記操舵角検出手段により検出された上記操舵角に対応して、上記前照灯部の光軸を制御する光軸制御手段と、車両前方の障害物を検出する障害物検出手段と、を備える車両用前照灯装置であって、上記障害物検出手段により上記障害物が検出されたとき、上記光軸制御手段は上記前照灯部の光軸角度が上記操舵角に対応する上記光軸角度と、上記障害物位置に対応する上記光軸角度との間となるように、上記前照灯部を制御することを特徴とする車両用前照灯装置である。 In order to achieve the above object, one aspect of the present invention includes a headlamp that irradiates the front of a vehicle, steering angle detection means that detects a steering angle of the vehicle, and the steering angle detected by the steering angle detection means. Corresponding to the vehicle headlight device, comprising: an optical axis control means for controlling the optical axis of the headlamp section; and an obstacle detection means for detecting an obstacle ahead of the vehicle, wherein the obstacle When the obstacle is detected by the object detection means, the optical axis control means is configured to cause the optical axis angle of the headlamp unit to correspond to the steering angle and the light corresponding to the obstacle position. The vehicle headlamp device is characterized in that the headlamp unit is controlled to be between the shaft angles.
なお、この一態様において上記操舵角に対応する上記光軸角度とは、AFS(適応型照明システム)等により上記操舵角に対応して設定される上記前照灯部の上記光軸角度である。 In this aspect, the optical axis angle corresponding to the steering angle is the optical axis angle of the headlamp unit set corresponding to the steering angle by an AFS (adaptive lighting system) or the like. .
この一態様によれば、上記障害物検出手段により上記障害物が検出されたとき、上記光軸制御手段は上記前照灯部の光軸角度が上記操舵角に対応する上記光軸角度と、上記障害物位置に対応する上記光軸角度との間となるように、上記前照灯部を制御する。これにより、車両走行方向への視認性を向上させつつ、同時に障害物位置方向への視認性を向上させることができる。 According to this one aspect, when the obstacle is detected by the obstacle detection means, the optical axis control means is configured such that the optical axis angle of the headlamp unit corresponds to the steering angle, The headlamp unit is controlled to be between the optical axis angle corresponding to the obstacle position. Thereby, it is possible to improve the visibility in the direction of the obstacle while improving the visibility in the vehicle traveling direction.
また、この一態様において、上記障害物検出手段により上記障害物が上記操舵方向と逆側の位置において検出されたとき、上記光軸制御手段は上記前照灯部の光軸角度を上記操舵角に対応する上記光軸角度と、上記障害物位置に対応する上記光軸角度との間となるように、上記前照灯部を制御するのが好ましい。運転者にとって、明るく照射される操舵方向へ意識が向く傾向にあることから、操舵方向と逆側の位置にある上記障害物が、特に視認され難い傾向にある。したがって、上記前照灯部の光軸角度を上記操舵角に対応する上記光軸角度と、上記障害物位置に対応する上記光軸角度との間とし、障害物側に設定することにより、車両走行方向への視認性を向上させつつ、障害物位置方向への視認性をより効果的に向上させることができる。 In this embodiment, when the obstacle is detected at the position opposite to the steering direction by the obstacle detection means, the optical axis control means changes the optical axis angle of the headlamp unit to the steering angle. It is preferable to control the headlamp unit so as to be between the optical axis angle corresponding to and the optical axis angle corresponding to the obstacle position. Since the driver tends to be more aware of the steering direction in which the light is radiated brightly, the obstacle at a position opposite to the steering direction tends to be particularly difficult to be visually recognized. Therefore, by setting the optical axis angle of the headlamp part between the optical axis angle corresponding to the steering angle and the optical axis angle corresponding to the obstacle position, the vehicle is set on the obstacle side. The visibility in the obstacle position direction can be improved more effectively while improving the visibility in the traveling direction.
さらに、この一態様において、上記障害物検出手段により上記障害物が検出されたとき、上記光軸制御手段は上記前照灯部の上記光軸角度が上記操舵角に対応する上記光軸角度と、上記障害物位置に対応する上記光軸角度との中間値となるように、上記前照灯部を制御してもよい。これにより、車両走行方向および障害物位置方向への視認性を同時に向上させることができる。 Furthermore, in this one aspect, when the obstacle is detected by the obstacle detection means, the optical axis control means is configured to detect the optical axis angle corresponding to the steering angle. The headlamp unit may be controlled to have an intermediate value with respect to the optical axis angle corresponding to the obstacle position. Thereby, the visibility to a vehicle running direction and an obstacle position direction can be improved simultaneously.
なお、この一態様において、上記障害物検出手段により上記障害物が検出されたとき、上記光軸制御手段は上記前照灯部の上記光軸を操舵角0度に対応する上記光軸角度に設定してもよい。操舵角0度に対応する上記光軸角度は、上記前照灯部の光軸が制御される前の初期値となる。したがって、上記光軸制御手段において上記前照灯部の光軸が制御される為の演算、制御処理等が行われることが無いことから、車両走行方向および障害物位置方向への視認性を早期に向上させることができる。 In this aspect, when the obstacle is detected by the obstacle detection means, the optical axis control means sets the optical axis of the headlamp unit to the optical axis angle corresponding to a steering angle of 0 degrees. It may be set. The optical axis angle corresponding to the steering angle of 0 degree is an initial value before the optical axis of the headlamp unit is controlled. Therefore, since the optical axis control means does not perform calculation, control processing, or the like for controlling the optical axis of the headlamp unit, the visibility in the vehicle traveling direction and the obstacle position direction can be improved early. Can be improved.
本発明によれば、車両走行方向および障害物に対する視認性を向上させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the visibility with respect to a vehicle running direction and an obstruction can be improved.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら実施例を挙げて説明する。なお、車両用前照灯装置およびAFS(適応型照明システム、Adaptive Front−lighting System)の基本概念、主要なハードウェア構成、作動原理、及び基本的な制御手法等については当業者には既知であるため、詳しい説明を省略する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The basic concept, main hardware configuration, operating principle, basic control method, etc. of the vehicle headlamp device and AFS (adaptive lighting system, adaptive front-lighting system) are known to those skilled in the art. Therefore, detailed explanation is omitted.
図1は、本発明の一実施例に係る車両用前照灯装置のシステム構成の概略図である。 FIG. 1 is a schematic diagram of a system configuration of a vehicle headlamp apparatus according to an embodiment of the present invention.
図1に示す如く、車両前面には車両前方の比較的近距離までの領域(例えば車両から60メートル)を照射するプロジェクタランプ等の左右のスイブル(Swivel、旋回)用ヘッドライト(ロービーム)3が配設されている。 As shown in FIG. 1, left and right swivel (swivel) headlights (low beam) 3 such as projector lamps that irradiate an area up to a relatively short distance ahead of the vehicle (for example, 60 meters from the vehicle) are provided on the front of the vehicle. It is arranged.
左右のスイブル用ヘッドライト3の光軸Lは、アクチュエータ5により左右方向へ偏向可能となっている。例えば、スイブル用ヘッドライト3の光軸Lは、左へ旋回時に左方向へ最大5度、右へ旋回時に右方向へ最大15度偏向可能となっている(図2)。
The optical axis L of the left and right
車両のフロントバンパ部分には、昼間および夜間における車両前方情報を検出するための赤外線カメラ、レーザレーダ、ミリ波レーダ等の障害物検出手段7が配設されている。また、赤外線カメラ等の障害物検出手段7にはECU9が接続され、ECU9は例えば赤外線カメラ7からの車両前方の画像信号に基づいて、車両前方に存在する歩行者、動物等の障害物の位置を検出する。
Obstacle detection means 7 such as an infrared camera, a laser radar, and a millimeter wave radar for detecting vehicle front information in the daytime and nighttime is disposed on the front bumper portion of the vehicle. Further, the
なお、ECU(Electronic Control Unit、電子制御ユニット)9は、マイクロコンピュータから構成されており、制御、演算プログラムを格納するROM、演算結果等を格納する読書き可能なRAM、タイマ、カウンター、入力インターフェイス、及び出力インターフェイスを有している。 The ECU (Electronic Control Unit) 9 is composed of a microcomputer, a ROM for storing control and calculation programs, a readable / writable RAM for storing calculation results, a timer, a counter, and an input interface. And an output interface.
ECU9には、車両左側の車輪速度を検出する左車輪速度センサ11と、車両右側の車輪速度を検出する右車輪速度センサ11とが接続されている。ECU9は左車輪速度センサ11からの左車輪速度、および右車輪速度センサ11からの右車輪速度に基づいて、車両速度を算出する。
The ECU 9 is connected to a left
ECU9には、ステアリングホイールの操舵軸に配設され、ステアリングホイールの操舵角を検出する操舵角センサ13が接続されている。ECU9は左車輪速度センサ11および右車輪速度センサ11からの左右の車輪速度、操舵角センサ13からの操舵角に基づいて、左右のスイブル用ヘッドライト3の各アクチュエータ5を制御し、例えばAFS制御等を行う。
The
なお、AFSとは操舵角センサ13からの操舵角や車速センサからの車速等に応じて、スイブル用ヘッドライト3を左右方向へ自動的に偏向させるシステムであり、車両走行状態に応じて最適なヘッドライトの配光を実現するシステムである。具体的には、車両の操舵方向(車両走行方向)にスイブル用ヘッドライト3の光軸を偏向させ、操舵方向の視認性を向上させている(図3)。
The AFS is a system that automatically deflects the
例えば、ステアリングホイールが中立位置から左方向へ操舵され、車両が左へ旋回する場合、左のスイブル用ヘッドライト3の光軸(照射範囲)が左側へ偏向する(図3に示す(1)の状態)。したがって、運転者にとって、車両前方の左側が相対的に明るくなり、車両前方の左側の視認性が向上する。一方、ステアリングホイールが中立位置から右方向へ操舵され、車両が右へ旋回する場合、右のスイブル用ヘッドライト3の光軸(照射範囲)が右側へ偏向する(図3に示す(2)の状態)。したがって、運転者にとって、車両前方の右側が相対的に明るくなり、車両前方の右側の視認性が向上する。
For example, when the steering wheel is steered from the neutral position to the left and the vehicle turns to the left, the optical axis (irradiation range) of the left
ところで、上述した通常のAFS制御によれば、車両の操舵方向へスイブル用ヘッドライト3の光軸が偏向し、操舵方向の視認性が向上しているが、一方でスイブル用ヘッドライト3が偏向し、明るく感じる操舵方向へ運転者の意識が傾倒し、操舵方向と逆方向にある障害物等への意識、および視認性が相対的に低下することがある(図4)。なお、操舵方向と逆方向にあるとは、例えば操舵方向とは逆側にある(図4において右側)スイブル用ヘッドライト3の光軸より車両外側に位置することをいう。
By the way, according to the above-described normal AFS control, the optical axis of the
そこで、本発明の一実施例に係る車両用前照灯装置1は、赤外線センサ7により車両前方かつ操舵方向と逆方向において障害物が検出されたとき、スイブル用ヘッドライト3の光軸Lが、操舵角に対応する光軸X1と障害物に対応する光軸X2との間となるように制御される(図5)。
Therefore, in the
これにより、操舵方向に対する視認性が向上されつつ、同時に、操舵方向と逆方向にある障害物に対する運転者の意識および視認性を向上させることができる。 Thereby, while the visibility with respect to a steering direction is improved, the driver | operator's consciousness and visibility with respect to the obstruction in the direction opposite to a steering direction can be improved simultaneously.
ここで、操舵角に対応する光軸X1とは、通常のAFS制御により操舵角に対応して制御されるときのスイブル用ヘッドライト3の光軸である。また、障害物に対応する光軸X2とは、光源であるスイブル用ヘッドライト3と障害物とを通る軸である。
Here, the optical axis X1 corresponding to the steering angle is the optical axis of the
なお、図5は左側のスイブル用ヘッドライト3が偏向する場合について説明されているが、右側のスイブル用ヘッドライト3が偏向する場合についても左側と略同一なので詳細な説明は省略する。
Although FIG. 5 illustrates the case where the left
ECU9には、車室内においてユーザ操作が可能な位置に設けられたAFSスイッチ15が接続されている。AFSスイッチ15は、通常はオン信号をECU9に送信し、ECU9はこのオン信号に基づいて、AFS制御を実行する。一方、AFSスイッチ15がオフ状態にされると、AFSスイッチ15はECU9へのオン信号の送信を停止する。ECU9はAFSスイッチ15からオン信号を受信していないとき、AFS制御を停止する。
The
なお、操舵角および車速とスイブル用ヘッドライト3の光軸角度との関係は予めECU9に保持されている。
The relationship between the steering angle and the vehicle speed and the optical axis angle of the
次に、上述した本実施例に係る車両用前照灯装置1のスイブル用ヘッドライト3の制御方法について説明する。
Next, a control method of the
図6は本実施例に係る車両用前照灯装置1の制御処理のルーチンを示すフローチャートである。図6に示す制御ルーチンは所定の微小時間毎、例えば64ms毎に繰返し実行される。
FIG. 6 is a flowchart showing a control processing routine of the
まず、ECU9はAFSスイッチ15がオン状態か否かを判定する(S100)。
First, the
ECU9はAFSスイッチ15がオン状態であると判定したときは、操舵角センサ13から操舵角を読み込み(S110)、次の(S120)処理に移行する。一方、ECU9はAFSスイッチ15がオン状態でない(オフ状態)と判定したときは、本制御ルーチンによる処理を終了する。
When the
(S120)において、ECU9は左右の車輪速度センサ11からの車輪速度に基づいて車速を算出し、この車速が所定速度以上(例えば、30km/h以上)であるか否かを判定する。
In (S120), the
ECU9は車速が所定速度以上であると判定したとき、操舵角センサ13からの操舵角が所定角度以上(例えば、12度以上)であるか否かを判定する(S130)。一方、ECUは車速が所定速度未満であると判定したとき、本制御ルーチンによる処理を終了する。
When it is determined that the vehicle speed is equal to or higher than the predetermined speed, the
ECU9は操舵角が所定角度以上であると判定したとき、操舵角センサ13からの操舵角および左右車輪速度センサ11からの車輪速度に基づいて、通常のAFS制御を開始し(S140)、次の(S150)処理に移行する。一方、ECU9は操舵角が所定角度未満であると判定したとき、本制御ルーチンによる処理を終了する。
When the
(S150)において、ECU9は赤外線カメラからの画像信号に基づいて、車両前方かつ操舵方向と逆方向に障害物があるか否かを判定する。
In (S150), the
ECU9は車両前方かつ操舵方向と逆方向に障害物(図4)があると判定したときは、赤外線カメラ7からの障害物の画像に基づいて、障害物に対応する光軸角度θ2を算出する(図5)。
When the
さらに、ECU9は障害物に対応する光軸角度θ2と、操舵角に対応する光軸角度θ1との中間値θ3を下記(1)式により算出する(S160)。
Further, the
θ3=(θ1+θ2)/2 (1)
なお、光軸角度θ1、θ2、θ3とは、車両前後方向軸とスイブル用ヘッドライト3の光軸Lが成す角度であり、例えば光軸Lが車両前後方向軸と一致したとき、光軸角度は0度となる。
θ3 = (θ1 + θ2) / 2 (1)
The optical axis angles θ1, θ2, and θ3 are angles formed by the vehicle longitudinal axis and the optical axis L of the
次に、ECU9はスイブル用ヘッドライト3の光軸角度が算出された中間値θ3となるように、スイブル用ヘッドライト3のアクチュエータ5を制御する(S170)。
Next, the
以上、ECU9は車両前方かつ操舵方向と逆方向に障害物があると判定したときは、スイブル用ヘッドライト3の光軸Lが障害物に対応する光軸X2と、操舵角に対応する光軸X1との間となるように、スイブル用ヘッドライト3のアクチュエータ5を制御する。これにより、操舵方向に対する視認性が向上されつつ、同時に、操舵方向と逆方向にある障害物に対する運転者の意識および視認性を向上させることができる。
As described above, when the
以上、本発明を実施するための最良の形態について一実施例を用いて説明したが、本発明はこうした一実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、上述した一実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。 As mentioned above, although the best mode for carrying out the present invention has been described using one embodiment, the present invention is not limited to such one embodiment, and within the scope not departing from the gist of the present invention, Various modifications and substitutions can be made to the above-described embodiment.
例えば、上記一実施例の(S160)乃至(S170)において、ECU9はスイブル用ヘッドライト3の光軸角度が中間値θ3となるように、スイブル用ヘッドライト3のアクチュエータ5を制御しているが、ECU9はスイブル用ヘッドライト3の光軸角度が0度(操舵角0度に対応する光軸角度)となるようにスイブル用ヘッドライト3のアクチュエータ5を制御してもよい(図7、S260)。なお、図7に示す(S260)以外の制御処理は、図6に示す制御処理と略同一であることから、同一符号を付して詳細な説明は省略する。
For example, in (S160) to (S170) of the above embodiment, the
この場合、スイブル用ヘッドライト3の光軸Lは、偏向することなく、車両前後方向軸と一致する。また、スイブル用ヘッドライト3の光軸角度が0度とは、スイブル用ヘッドライト3の光軸が制御される前の初期位置となる。これにより、ECU9において演算、制御処理等が行われることが無く、スイブル用ヘッドライト3の光軸Lが設定される。したがって、車両走行方向および障害物位置方向への視認性を早期に向上させることができる。
In this case, the optical axis L of the
上記一実施例において、左右のスイブル用ヘッドライト3とは別に、車両前方における配光領域が固定された左右一対のヘッドライトが並設されていてもよい。
In the above-described embodiment, a pair of left and right headlights having a fixed light distribution area in front of the vehicle may be provided in parallel with the left and
本発明は、車両用前照灯装置に利用できる。搭載される車両の外観、重量、サイズ、走行性能等は問わない。 The present invention can be used for a vehicle headlamp device. The appearance, weight, size, running performance, etc. of the vehicle to be mounted are not limited.
1 車両用前照灯装置
3 スイブル用ヘッドライト(前照灯部)
5 アクチュエータ(前照灯部)
7 赤外線カメラ(障害物検出手段)
9 ECU(光軸制御手段)
11 左車輪速度センサ、右車輪速度センサ
13 操舵角センサ(操舵角検出手段)
15 AFSスイッチ
1
5 Actuator (headlight part)
7 Infrared camera (obstacle detection means)
9 ECU (optical axis control means)
11 Left wheel speed sensor, Right
15 AFS switch
Claims (4)
車両の操舵角を検出する操舵角検出手段と、
前記操舵角検出手段により検出された前記操舵角に対応して、前記前照灯部の光軸を制御する光軸制御手段と、
車両前方の障害物を検出する障害物検出手段と、を備える車両用前照灯装置であって、
前記障害物検出手段により前記障害物が検出されたとき、前記光軸制御手段は前記照灯部の光軸角度が前記操舵角に対応する前記光軸角度と、前記障害物位置に対応する前記光軸角度との間となるように、前記前照灯部を制御することを特徴とする車両用前照灯装置。 A headlamp that illuminates the front of the vehicle;
Steering angle detection means for detecting the steering angle of the vehicle;
An optical axis control means for controlling the optical axis of the headlamp unit corresponding to the steering angle detected by the steering angle detection means;
An obstacle detection means for detecting an obstacle in front of the vehicle, and a vehicle headlamp device comprising:
When the obstacle is detected by the obstacle detection means, the optical axis control means is configured such that the optical axis angle of the lighting unit corresponds to the steering angle and the optical axis angle corresponding to the obstacle position. The vehicle headlamp device, wherein the headlamp unit is controlled to be between the optical axis angles.
前記障害物検出手段により前記障害物が前記操舵方向と逆側の位置において検出されたとき、前記光軸制御手段は前記前照灯部の光軸角度が前記操舵角に対応する前記光軸角度と、前記障害物位置に対応する前記光軸角度との間となるように、前記前照灯部を制御することを特徴とする車両用前照灯装置。 The vehicle headlamp device according to claim 1,
When the obstacle is detected at a position opposite to the steering direction by the obstacle detection means, the optical axis control means is configured to make the optical axis angle corresponding to the steering angle. And the headlamp unit so as to be between the optical axis angle corresponding to the obstacle position.
前記障害物検出手段により前記障害物が検出されたとき、前記光軸制御手段は前記前照灯部の光軸角度が前記操舵角に対応する前記光軸角度と、前記障害物位置に対応する前記光軸角度との中間値となるように、前記前照灯部を制御することを特徴とする車両用前照灯装置。 The vehicle headlamp device according to claim 1 or 2,
When the obstacle is detected by the obstacle detection means, the optical axis control means corresponds to the optical axis angle at which the optical axis angle of the headlamp unit corresponds to the steering angle, and the obstacle position. The vehicle headlamp device, wherein the headlamp unit is controlled so as to have an intermediate value with respect to the optical axis angle.
前記障害物検出手段により前記障害物が検出されたとき、前記光軸制御手段は前記前照灯部の前記光軸を操舵角0度に対応する前記光軸角度に設定することを特徴とする車両用前照灯装置。 The vehicle headlamp device according to claim 1 or 2,
When the obstacle is detected by the obstacle detection unit, the optical axis control unit sets the optical axis of the headlamp unit to the optical axis angle corresponding to a steering angle of 0 degrees. Vehicle headlamp device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005106278A JP4749020B2 (en) | 2005-04-01 | 2005-04-01 | Vehicle headlamp device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005106278A JP4749020B2 (en) | 2005-04-01 | 2005-04-01 | Vehicle headlamp device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006282044A true JP2006282044A (en) | 2006-10-19 |
JP4749020B2 JP4749020B2 (en) | 2011-08-17 |
Family
ID=37404384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005106278A Expired - Fee Related JP4749020B2 (en) | 2005-04-01 | 2005-04-01 | Vehicle headlamp device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4749020B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008120135A (en) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Denso Corp | Headlight swivel controller |
JP2009184640A (en) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Mazda Motor Corp | Headlight device of vehicle |
JP2010000893A (en) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Mazda Motor Corp | Headlight controlling device of vehicle |
JP2010100073A (en) * | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Mazda Motor Corp | Lamp controller for vehicle |
JP2017060119A (en) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | マツダ株式会社 | Image display device for vehicle |
US10814780B2 (en) | 2017-02-01 | 2020-10-27 | Denso Corporation | Ultrasonic wave output device |
CN117656986A (en) * | 2024-01-31 | 2024-03-08 | 成都赛力斯科技有限公司 | Car lamp control method, device and equipment based on barrier and storage medium |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101913123B1 (en) * | 2012-05-15 | 2018-10-31 | 엘지이노텍 주식회사 | Head lamp and control method thereof |
-
2005
- 2005-04-01 JP JP2005106278A patent/JP4749020B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008120135A (en) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Denso Corp | Headlight swivel controller |
JP4661769B2 (en) * | 2006-11-08 | 2011-03-30 | 株式会社デンソー | Headlight swivel control device |
JP2009184640A (en) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Mazda Motor Corp | Headlight device of vehicle |
JP2010000893A (en) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Mazda Motor Corp | Headlight controlling device of vehicle |
JP2010100073A (en) * | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Mazda Motor Corp | Lamp controller for vehicle |
JP2017060119A (en) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | マツダ株式会社 | Image display device for vehicle |
US10814780B2 (en) | 2017-02-01 | 2020-10-27 | Denso Corporation | Ultrasonic wave output device |
CN117656986A (en) * | 2024-01-31 | 2024-03-08 | 成都赛力斯科技有限公司 | Car lamp control method, device and equipment based on barrier and storage medium |
CN117656986B (en) * | 2024-01-31 | 2024-04-16 | 成都赛力斯科技有限公司 | Car lamp control method, device and equipment based on barrier and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4749020B2 (en) | 2011-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9193297B2 (en) | Vehicle light distribution control device and vehicle light distribution control method | |
JP5666348B2 (en) | Light distribution control device for vehicle headlamp | |
CN104203648A (en) | Illumination device for vehicle | |
US8757853B2 (en) | Method for controlling a vehicle headlamp | |
JP2003072461A (en) | Automatic adjusting device for optical axis direction of vehicular headlamp | |
JP5375880B2 (en) | Vehicle headlamp device | |
JP5928077B2 (en) | LIGHT CONTROL DEVICE AND LIGHT CONTROL PROGRAM | |
JP5623145B2 (en) | VEHICLE LIGHT SYSTEM, ITS CONTROL DEVICE, AND VEHICLE LIGHT | |
JP4749020B2 (en) | Vehicle headlamp device | |
JP5293076B2 (en) | Vehicle lamp control device | |
JP2005239122A (en) | Automatic headlight optical axis direction adjusting device for vehicle | |
JP2009184640A (en) | Headlight device of vehicle | |
US7150547B2 (en) | Turn signal and steering responsive adjustable lighting apparatus for vehicle | |
JP4609274B2 (en) | Vehicle headlight control device | |
JP7435411B2 (en) | Headlight control device | |
US7153007B2 (en) | Vehicle lighting apparatus | |
JP3833822B2 (en) | Vehicle headlight control device | |
JP4497026B2 (en) | Vehicle headlamp control device | |
JP4534815B2 (en) | Lighting control device for additional lamp for vehicle | |
JP4432799B2 (en) | Headlight control device | |
JP2013163417A (en) | Lighting control apparatus for vehicle headlight, and vehicle headlight system | |
JP2004352246A (en) | Vehicle headlight control device | |
JP2003335171A (en) | Head light device for vehicle | |
JP5392226B2 (en) | Headlight control device | |
JPH0765603A (en) | Head lamp device for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110517 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |