[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006264950A - 画像形成装置、画像形成システム、及び、プログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成システム、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006264950A
JP2006264950A JP2005088261A JP2005088261A JP2006264950A JP 2006264950 A JP2006264950 A JP 2006264950A JP 2005088261 A JP2005088261 A JP 2005088261A JP 2005088261 A JP2005088261 A JP 2005088261A JP 2006264950 A JP2006264950 A JP 2006264950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
image forming
type
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005088261A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Mori
博己 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005088261A priority Critical patent/JP2006264950A/ja
Priority to AT06005304T priority patent/ATE400440T1/de
Priority to EP06005304A priority patent/EP1705023B1/en
Priority to DE602006001670T priority patent/DE602006001670D1/de
Priority to CNB2006100654928A priority patent/CN100451852C/zh
Priority to US11/389,034 priority patent/US8979404B2/en
Publication of JP2006264950A publication Critical patent/JP2006264950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/48Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts
    • B41J11/485Means for selecting a type of copy material amongst different types of copy material in the printing apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】 トレイと用紙種類とが指定されてその両者が一致する用紙がない場合にも、円滑に画像形成を行うことのできる画像形成装置または画像形成システムの提供。
【解決手段】 用紙トレイまたは用紙種類の優先順位が設定され、かつ、用紙トレイと用紙種類との両者が指定された場合(S5,S7)、次のように給紙を行う。すなわち、用紙トレイ優先が設定されている場合は(S15:YES)、その用紙トレイから、用紙種類優先が設定されている場合は(S21:YES)、その種類の用紙を保持する用紙トレイを検索して検索された場合に(S22:YES)、その用紙トレイから、それぞれ給紙を行うことができる(S18)。このように、指定された用紙トレイ及び用紙種類に一致する用紙がない場合にも上記優先順位に基づいて適宜の用紙が選択される。
【選択図】 図10

Description

本発明は、複数のトレイを備え、その複数のトレイのいずれかに保持された用紙に画像を形成する画像形成装置、その画像形成装置と上位機器とを備えた画像形成システム、及び、その画像形成装置または画像形成システムを制御するためのプログラムに関する。
従来より、用紙に画像を形成する画像形成手段と、該画像形成手段に画像を形成される用紙を個々に保持する複数のトレイと、該複数のトレイのいずれかに保持された用紙を上記画像形成手段に供給する給紙手段と、を備えた画像形成装置が考えられている。このような画像形成装置では、用紙を個々に保持する複数のトレイのうち、いずれかに保持された用紙を給紙手段によって画像形成手段に供給し、その用紙に画像を形成することができる。また、この種の画像形成装置では、トレイに保持された用紙サイズや用紙種類を検出する手段を設け、上位機器から用紙サイズ及び用紙種類が指定されたとき、その用紙サイズ及び用紙種類の用紙を保持したトレイを自動的に選択し、給紙して画像形成を行わせることも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平2−182632号公報
ところが、上記特許文献1に記載の装置では、用紙サイズと用紙種類の両方を指定した場合、その両方が一致する用紙がない場合には待機状態となってしまう。このため、画像を形成するためには何度も用紙サイズ及び用紙種類の指定をやり直さなければならない場合があり、作業性が悪かった。そこで、本発明は、トレイと用紙種類とが指定されてその両者が一致する用紙がない場合にも、円滑に画像形成を行うことのできる画像形成装置または画像形成システムを提供することを目的としてなされた。
上記目的を達するためになされた本発明の画像形成装置は、用紙に画像を形成する画像形成手段と、該画像形成手段に画像を形成される用紙を個々に保持する複数のトレイと、該複数のトレイのいずれかに保持された用紙を上記画像形成手段に供給する給紙手段と、を備えた画像形成装置であって、上記各トレイとそのトレイに保持された用紙の種類とを対応づけて記憶する対応関係記憶手段と、上記トレイの指定または用紙種類の指定の、いずれを優先するかを設定する優先設定手段と、該優先設定手段によりトレイの指定を優先することが設定されているときに、上記トレイのいずれかが指定された場合、上記給紙手段にその指定されたトレイから用紙を供給させ、上記優先設定手段により用紙種類の指定を優先することが設定されているときに、用紙の種類が指定された場合、上記対応関係記憶手段に記憶された対応関係に基づきその種類の用紙を保持する上記トレイを検索し、検索された場合にはそのトレイから用紙を供給させる給紙制御手段と、該給紙制御手段により供給される用紙の種類に応じて、上記画像形成手段の設定を変更する設定変更手段と、を備えたことを特徴としている。
このように構成された本発明では、対応関係記憶手段は、各トレイとそのトレイに保持された用紙の種類とを対応づけて記憶する。また、優先設定手段により、上記トレイの指定または用紙種類の指定の、いずれを優先するかを設定することができる。そして、給紙制御手段は、優先設定手段によりトレイの指定を優先することが設定されているときに、上記トレイのいずれかが指定された場合、給紙手段にその指定されたトレイから用紙を供給させる。このとき、設定変更手段は、給紙制御手段により供給される用紙の種類に応じて、上記画像形成手段の設定を変更するので、上記指定に応じたトレイから用紙を供給し、画像形成手段によってその用紙に良好に画像を形成することができる。
また、優先設定手段により用紙種類の指定を優先することが設定されているときに、用紙の種類が指定された場合、給紙制御手段は、対応関係記憶手段に記憶された対応関係に基づきその種類の用紙を保持するトレイを検索し、検索された場合にはそのトレイから用紙を供給させる。このときも、設定変更手段は供給される用紙の種類に応じて画像形成手段の設定を変更するので、上記指定に応じた種類の用紙に良好に画像を形成することができる。
このように、本発明では、トレイと用紙種類とが指定されてその両者が一致する用紙がない場合にも、優先設定手段に設定された側の指定に基づいて用紙を選択し、その用紙に用紙種類に応じた設定で画像形成することができる。従って、本発明を適用すれば、画像形成装置が不必要に待機状態になるのを防止して、作業性を良好に向上させることができる。また、用紙の種類に応じて画像形成手段の設定が変更されるので、用紙の種類に応じた良好な画像形成が可能である。
また、本発明は、上記指定の方法を特に限定するものではないが、画像形成装置自身が、上記複数のトレイのうち、いずれかのトレイを指定するトレイ指定手段、及び/または、上記用紙の種類のいずれかを指定する種類指定手段を、更に備えてもよい。この場合、画像形成装置において上記指定ができるので、作業性が一層向上する場合がある。
更に、本発明でいう用紙の種類としては、種々の種類が考えられるが、上記用紙の種類として、少なくとも普通紙及び厚紙を含んでもよい。
また、本発明における画像形成手段の設定としても種々の形態が考えられるが、上記画像形成手段が、表面に静電潜像が形成される静電潜像担持体と、現像剤を上記静電潜像担持体の表面に付着させて上記静電潜像を現像する現像手段と、上記現像手段により上記静電潜像担持体の表面に付着された現像剤を用紙に転写する転写手段と、該転写手段により用紙に転写された現像剤を加熱により定着させる定着手段と、を備え、上記設定変更手段は、上記画像形成手段の設定として、上記転写手段への通電状態または上記定着手段による定着温度を変更するものであってもよい。
このような画像形成手段では、静電潜像坦持体の表面に静電潜像が形成されると、現像手段がその静電潜像坦持体の表面に現像剤を付着させて静電潜像を現像する。現像手段により静電潜像担持体の表面に付着された現像剤を、転写手段が用紙に転写し、更にその用紙に転写された現像剤を定着手段が加熱により定着させることによって、用紙に画像が形成される。このような画像形成手段では、転写手段への通電状態及び定着手段による定着温度を、用紙の種類に応じた値に設定するのが望ましい。本発明では、設定変更手段が用紙の種類に応じて上記通電状態または定着温度を変更するので、極めて良好な画像を形成することができる。
また、本発明のプログラムは、用紙に画像を形成する画像形成手段と、該画像形成手段に画像を形成される用紙を個々に保持する複数のトレイと、該複数のトレイのいずれかに保持された用紙を上記画像形成手段に供給する給紙手段と、を備えた画像形成装置を制御するためのプログラムであって、上記各トレイとそのトレイに保持された用紙の種類とを対応づけて記憶する対応関係記憶処理と、上記トレイの指定または用紙種類の指定の、いずれを優先するかを設定する優先設定処理と、該優先設定処理によりトレイの指定を優先することが設定されているときに、上記トレイが指定された場合、上記給紙手段にその指定されたトレイから用紙を供給させ、上記優先設定処理により用紙種類の指定を優先することが設定されているときに、用紙種類が指定された場合、上記対応関係記憶処理により記憶された対応関係に基づきその種類の用紙を保持する上記トレイを検索し、検索された場合にはそのトレイから用紙を供給させる給紙制御処理と、該給紙制御処理により供給される用紙の種類に応じて、上記画像形成手段の設定を変更する設定変更処理と、をコンピュータに実行させることを特徴としている。
このように構成された本発明のプログラムをコンピュータに実行させれば、対応関係記憶処理の実行により前述の対応関係記憶手段を、優先設定処理の実行により優先設定手段を、給紙制御処理の実行により給紙制御手段を、設定変更処理の実行により設定変更手段を、それぞれ実現することができる。従って、画像形成装置の制御回路などのコンピュータに本発明のプログラムを実行させれば、上記発明の画像形成装置を容易に実現することができる。
また、本発明の画像形成システムは、用紙に画像を形成する画像形成手段、該画像形成手段に画像を形成される用紙を個々に保持する複数のトレイ、及び、該複数のトレイのいずれかに保持された用紙を上記画像形成手段に供給する給紙手段を備えた画像形成装置と、該画像形成装置にデータを送信する上位機器と、を備えた画像形成システムであって、上記各トレイとそのトレイに保持された用紙の種類とを対応づけて記憶する対応関係記憶手段と、上記トレイの指定または用紙種類の指定の、いずれを優先するかを設定する優先設定手段と、上記画像形成装置に設けられ、上記優先設定手段によりトレイの指定を優先することが設定されているときに、上記上位機器からトレイを指定するデータが送信された場合、上記給紙手段にその指定されたトレイから用紙を供給させ、上記優先設定手段により用紙種類の指定を優先することが設定されているときに、上記上位機器から用紙の種類を指定するデータが送信された場合、上記対応関係記憶手段に記憶された対応関係に基づきその種類の用紙を保持する上記トレイを検索し、検索された場合にはそのトレイから用紙を供給させる給紙制御手段と、上記画像形成装置に設けられ、上記給紙制御手段により供給される用紙の種類に応じて、上記画像形成手段の設定を変更する設定変更手段と、を備えたことを特徴としている。
このように構成された本発明では、対応関係記憶手段は、各トレイとそのトレイに保持された用紙の種類とを対応づけて記憶する。また、優先設定手段により、上記トレイの指定または用紙種類の指定の、いずれを優先するかを設定することができる。そして、画像形成装置に設けられた給紙制御手段は、優先設定手段によりトレイの指定を優先することが設定されているときに上位機器からトレイを指定するデータが送信された場合、給紙手段にその指定されたトレイから用紙を供給させる。このとき、設定変更手段は、給紙制御手段により供給される用紙の種類に応じて、上記画像形成手段の設定を変更するので、上記指定に応じたトレイから用紙を供給し、画像形成手段によってその用紙に良好に画像を形成することができる。
また、上記優先設定手段により用紙種類の指定を優先することが設定されているときに上位機器から用紙の種類を指定するデータが送信された場合、給紙制御手段は、対応関係記憶手段に記憶された対応関係に基づきその種類の用紙を保持する上記トレイを検索し、検索された場合にはそのトレイから用紙を供給させる。このときも、設定変更手段は供給される用紙の種類に応じて画像形成手段の設定を変更するので、上記指定に応じた種類の用紙に良好に画像を形成することができる。
このように、本発明では、トレイと用紙種類とが指定されてその両者が一致する用紙がない場合にも、優先設定手段に設定された側の指定に基づいて用紙を選択し、その用紙に用紙種類に応じた設定で画像形成することができる。従って、本発明を適用すれば、画像形成装置が不必要に待機状態になるのを防止して、作業性を良好に向上させることができる。また、用紙の種類に応じて画像形成手段の設定が変更されるので、用紙の種類に応じた良好な画像形成が可能である。更に、本発明では、上位機器にてトレイまたは用紙種類を指定することができるので、画像形成における作業性を一層向上させることができる。
なお、本発明では、対応関係記憶手段及び優先設定手段は画像形成装置,上位機器のいずれに設けてもよいが、上記対応関係記憶手段及び上記優先設定手段が、上記上位機器に設けられた場合、次のような更なる効果が生じる。すなわち、この場合、トレイまたは用紙種類のいずれを優先するかも上位機器で設定でき、一層作業性を向上させることができる。
また、本発明の画像形成システムは、用紙に画像を形成する画像形成手段、該画像形成手段に画像を形成される用紙を個々に保持する複数のトレイ、及び、該複数のトレイのいずれかに保持された用紙を上記画像形成手段に供給する給紙手段を備えた画像形成装置と、該画像形成装置にデータを送信する上位機器と、を備えた画像形成システムであって、上記上位機器が、上記画像形成装置の上記各トレイとそのトレイに保持された用紙の種類とを対応づけて記憶する対応関係記憶手段と、上記トレイの指定または用紙種類の指定の、いずれを優先するかを設定する優先設定手段と、上記優先設定手段によりトレイの指定を優先することが設定されているときに、上記トレイが指定された場合、そのトレイを指定するデータを上記画像形成装置に送信し、上記優先設定手段により用紙種類の指定を優先することが設定されているときに、用紙の種類が指定された場合、上記対応関係記憶手段に記憶された対応関係に基づきその種類の用紙を保持する上記トレイを検索し、検索された場合にはそのトレイを指定するデータ、及び、上記用紙の種類を指定するデータを上記画像形成装置に送信するデータ送信手段と、を備えたことを特徴とするものであってもよい。
このように構成された本発明では、上位機器に設けられた対応関係記憶手段は、各トレイとそのトレイに保持された用紙の種類とを対応づけて記憶する。また、上位機器に設けられた優先設定手段により、上記トレイの指定または用紙種類の指定の、いずれを優先するかを設定することができる。そして、上位機器に設けられたデータ送信手段は、優先設定手段によりトレイの指定を優先することが設定されているときに上記トレイが指定された場合、そのトレイを指定するデータを画像形成装置に送信し、優先設定手段により用紙種類の指定を優先することが設定されているときに用紙の種類が指定された場合、対応関係記憶手段に記憶された対応関係に基づきその種類の用紙を保持する上記トレイを検索し、検索された場合にはそのトレイを指定するデータ、及び、上記用紙の種類を指定するデータを上記画像形成装置に送信する。
このように、本発明では、トレイ,用紙種類いずれを優先するかに基づいてトレイが選択され、そのトレイを指定するデータが上位機器から送信されるので、画像形成装置が一般的なものであっても、上記画像形成装置や上記画像形成システムと同様の効果が生じる。すなわち、トレイと用紙種類とが指定されてその両者が一致する用紙がない場合にも、優先設定手段に設定された側の指定に基づいて用紙を選択し、その用紙に画像形成することができる。従って、本発明を適用すれば、画像形成装置が不必要に待機状態になるのを防止して、作業性を良好に向上させることができる。
更に、本発明では、上位機器にてトレイまたは用紙種類を指定することができ、しかも、トレイまたは用紙種類のいずれを優先するかも上位機器で設定することができるので、一層作業性を向上させることができる。また、本発明では、用紙種類が指定された場合、その用紙の種類を指定するデータも画像形成装置に送信されるので、画像形成装置が用紙種類に応じて画像形成手段の設定を変更する機能を備えていれば、用紙の種類に応じた良好な画像形成が可能となる。
また、本発明のプログラムは、画像が形成される用紙を個々に保持する複数のトレイを備えた画像形成装置の、上記各トレイとそのトレイに保持された用紙の種類とを対応づけて記憶する対応関係記憶処理と、上記トレイの指定または用紙種類の指定の、いずれを優先するかを設定する優先設定処理と、上記優先設定処理によりトレイの指定を優先することが設定されているときに、上記トレイのいずれかが指定された場合、そのトレイを指定するデータを上記画像形成装置に送信し、上記優先設定処理により用紙種類の指定を優先することが設定されているときに、用紙種類が指定された場合、上記対応関係記憶処理により記憶された対応関係に基づきその種類の用紙を保持する上記トレイを検索し、検索された場合にはそのトレイを指定するデータ、及び、上記用紙の種類を指定するデータを上記画像形成装置に送信するデータ送信処理と、をコンピュータに実行させることを特徴としたものであってもよい。
このように構成された本発明のプログラムをコンピュータに実行させれば、対応関係記憶処理の実行により前述の対応関係記憶手段を、優先設定処理の実行により優先設定手段を、データ送信処理の実行によりデータ送信手段を、それぞれ実現することができる。従って、上位機器を構成するコンピュータに本発明のプログラムを実行させれば、上記発明の画像形成システムを容易に実現することができる。
以下、本発明の実施の形態を、実施例を挙げて説明する。なお、本発明の実施の形態は、下記の実施例に何ら限定されることなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうることはいうまでもない。先ず、図1は、本発明が適用された画像形成装置としてのレーザプリンタ1の概略断面図である。また、図2は、レーザプリンタ1の外観を表す斜視図である。
[レーザプリンタ1の構成の説明]
本実施例のレーザプリンタ1は、図1に示すように、本体ケース2内に、被記録媒体としての用紙3を給紙するためのフィーダ部4、マルチパーパストレイ14、給紙された用紙3に画像を形成するためのプロセスユニット18及び定着装置19等を備えている。このレーザプリンタ1は、フィーダ部4の下方にオプショントレイ41をオプションで増設可能に構成されている。なお、以降、このレーザプリンタ1において、マルチパーパストレイ14が本体ケース2に取り付けられている側(図1で左側)を「前部」とし、同じくマルチパーパストレイ14が本体ケース2に取り付けられている側とは反対側を「後部」とする。
[フィーダ部4の構成の説明]
図1に示すように、フィーダ部4は、本体ケース2内の底部に、着脱可能に装着される本体給紙トレイ6と、本体給紙トレイ6内に設けられた用紙押圧板8と、本体給紙トレイ6の一端側端部の上方に設けられる給紙ローラ(以下、本体給紙ローラという)12及び分離パッド13とを備えている。また、本体給紙ローラ12から画像形成位置P(感光体ドラム23と転写ローラ25との接触部、つまり感光体ドラム23上のトナー像が用紙3に転写される転写位置)までの間には、湾曲状に形成された搬送経路7が配されている。
用紙押圧板8は、用紙3を積層状に保持可能であり、本体給紙ローラ12に対して遠い方の端部において揺動可能に支持されることによって、近い方の端部が上下方向に移動可能に構成されており、また、その裏側からバネ8aによって上方向に付勢されている。分離パッド13は、本体給紙ローラ12に対向状に配設され、摩擦係数の大きい部材からなるパッド13aがバネ13bによって本体給紙ローラ12に向かって押圧されている。
なお、パッド13a及び本体給紙ローラ12は、用紙3の搬送方向に直交する方向の幅寸法が用紙3の幅寸法より短く形成され、給紙時において、用紙3の幅方向の略中央部のみと接触するように配置されている(図4参照)。
一方、搬送経路7は、用紙3の広幅面を案内する一対のガイド板7a,7bが配置されることにより湾曲状に形成されている。また、この搬送経路7には、用紙搬送の上流側から順に、本体給紙ローラ12、駆動ローラと従動ローラの対からなる一対の搬送ローラ11、駆動ローラと従動ローラの対からなる一対の搬送ローラ10、及び、画像形成位置Pの直前に配置され、駆動ローラと従動ローラの対からなる一対のレジストローラ9が、適宜間隔にて配置されている。
以上のように構成されたフィーダ部4においては、用紙押圧板8上に積層された用紙3のうち最上位にある用紙3が、本体給紙ローラ12に向かって押圧され、その本体給紙ローラ12の回転によって本体給紙ローラ12と分離パッド13とで挟まれた後、1枚毎に給紙される。給紙された用紙3は、搬送ローラ11にて搬送された後、搬送ローラ10及びレジストローラ9に順次送られ、用紙3を所定のレジスト後に、画像形成位置Pに送るようにしている。
[マルチパーパストレイ14の構成の説明]
フィーダ部4より上方位置の本体ケース2の前部側には、用紙3を手差しまたは自動給紙にて供給するためのマルチパーパストレイ14と、マルチパーパストレイ14上に積層される用紙3を給紙するためのマルチパーパス側給紙機構15とが設けられている。マルチパーパス側給紙機構15は、マルチパーパス側給紙ローラ15a及びマルチパーパス側給紙パッド15bを備えており、マルチパーパス側給紙パッド15bの裏側に配設されるバネ15cによって、マルチパーパス側給紙パッド15bがマルチパーパス側給紙ローラ15aに向かって押圧されている。また、マルチパーパストレイ14は、駆動ローラと従動ローラの対からなる一対の搬送ローラ16を備えている。
以上のように構成されたマルチパーパストレイ14においては、マルチパーパストレイ14上に積層される用紙3が、回転するマルチパーパス側給紙ローラ15aとマルチパーパス側給紙パッド15bとで挟まれた後、1枚毎に給紙されて一対の搬送ローラ16を介して前記レジストローラ9に送られる。
[スキャナユニット17の構成の説明]
スキャナユニット17は、本体ケース2の上部のうち、排紙トレイ36の下面側に配置され、レーザ発光部(図示せず)、回転駆動されるポリゴンミラー20、レンズ21a及び21b、反射鏡22などを備えており、レーザ発光部から発光される画像データに応じたレーザビームを、ポリゴンミラー20、レンズ21a、反射鏡22、レンズ21bの順に通過或いは反射させて、プロセスユニット18における感光体ドラム23の表面上に高速走査にて照射している。
[プロセスユニット18の構成の説明]
プロセスユニット18は、静電潜像坦持体としての感光体ドラム23、スコロトロン型帯電器37、及び、転写手段としての転写ローラ25等を有するドラムカートリッジと、そのドラムカートリッジに着脱自在な現像カートリッジ24とから構成されている。現像カートリッジ24は、トナー収容部26、現像手段としての現像ローラ27、層厚規制ブレード28、トナー供給ローラ29等を備えている。
トナー収容部26には、現像剤として、正帯電性の非磁性1成分の重合トナーが充填されており、そのトナーがトナー供給ローラ29によって現像ローラ27に供給され、この時、トナー供給ローラ29と現像ローラ27との間で正に摩擦帯電され、更に、現像ローラ27上に供給されたトナーは、現像ローラ27の回転に伴って、層厚規制ブレード28の摺擦により一定厚さの薄層として現像ローラ27上に担持される。一方、回転する感光体ドラム23は現像ローラ27と対向して配置され、ドラム本体が接地されると共に、その表面が有機系感光体材料、例えば、ポリカーボネートなどから構成される正帯電性の感光層により形成されている。
このレーザプリンタ1では、転写ローラ25によってトナー像が用紙3に転写された後に感光体ドラム23の表面上に残存する残存トナーを、現像ローラ27によって回収する、いわゆるクリーナレス方式によって残存トナーを回収するようにしている。このようなクリーナレス方式によって感光体ドラム23の表面上の残存トナーを回収すれば、ブレードなどのクリーナ装置や廃トナーの貯留手段を設ける必要がないため、装置構成の簡略化、小型化及びコストの低減化を図ることができる。
スコロトロン型帯電器37は、感光体ドラム23の上方に、感光体ドラム23に接触しないように、所定の間隔を隔てて配設されている。スコロトロン型帯電器37は、タングステンなどの帯電用ワイヤからコロナ放電を発生させる正帯電用のスコロトロン型の帯電器であり、感光体ドラム23の表面を一様に正極性に帯電させるように構成されている。
そして、感光体ドラム23の表面は、その感光体ドラム23の回転に伴って、先ず、スコロトロン型帯電器37により一様に正帯電された後、スキャナユニット17からのレーザビームの高速走査により露光され、画像データに基づく静電潜像が形成される。
次いで、現像ローラ27の回転により、現像ローラ27上に担持されかつ正帯電されているトナーが、感光体ドラム23に対向して接触する時に、感光体ドラム23の表面上に形成される静電潜像、すなわち、一様に正帯電されている感光体ドラム23の表面のうち、レーザビームによって露光され電位が下がっている露光部分に供給され、選択的に担持されることによって可視像化され、これによってトナー像が達成される。
転写ローラ25は、感光体ドラム23の下方において、この感光体ドラム23に対向するように配置され、前記ドラムカートリッジに図1において時計方向に回転可能に支持されている。この転写ローラ25は、金属製のローラ軸に、イオン導電性のゴム材料からなるローラが被覆されており、転写時には、転写バイアス印加電源から転写バイアス(転写順バイアス)が印加されるように構成されている。そのため、感光体ドラム23の表面上に担持されたトナー像は、用紙3が感光体ドラム23と転写ローラ25との間を通る間に、前述の画像形成位置Pにて用紙3に転写される。
[定着装置19の構成の説明]
定着手段としての定着装置19は、図1に示すように、プロセスユニット18より側方の搬送方向下流側に配設され、1つの加熱ローラ31と、この加熱ローラ31を押圧するように配置された加圧ローラ32と、これらの下流側に設けられる一対の搬送ローラ33とを備えている。加熱ローラ31は、アルミ等の金属製で加熱のためのハロゲンランプ等のヒータを備えており、プロセスユニット18において用紙3上に転写されたトナーを、用紙3が加熱ローラ31と加圧ローラ32との間を通過する間に熱定着させる。その後、用紙3は搬送ローラ33によって、本体ケース2内の後部側の排紙パスにおける搬送ローラ34及び排紙ローラ35により搬送され、その後、排紙トレイ36上に排紙される。なお、定着装置19は、スキャナユニット17及びプロセスユニット18と共に、画像形成手段に該当する。
[オプショントレイ41の構成の説明]
フィーダ部4の下方に増設可能に構成されたオプショントレイ41は、その内部構造がフィーダ部4とほぼ同様に構成されている。すなわち、オプショントレイ41は、その底部に着脱可能に装着される増設給紙トレイ46と、一端が増設給紙トレイ46の底面に揺動可能に支持され、バネ48aによって付勢された用紙押圧板48と、用紙押圧板48の他端上方に設けられた給紙ローラ(以下、増設給紙ローラという)52及び分離パッド53とを備えている。分離パッド53は、増設給紙ローラ52に対向状に配設され、摩擦係数の大きい部材からなるパッド53aがバネ53bによって増設給紙ローラ52に向かって押圧されている。
また、フィーダ部4に装着される本体給紙トレイ6には、用紙押圧板8の揺動範囲と前部側の取っ手部6aとの間に、用紙3を鉛直方向に通過させることのできる通路6bが形成されている。更に、その通路6bの下方には、駆動ローラと従動ローラの対からなる一対の搬送ローラ54が配設されている。このため、フィーダ部4の本体給紙トレイ6が正規の位置(本体給紙ローラ12によって用紙3を搬送経路7へ給紙可能な位置)に配設されているとき、オプショントレイ41の増設給紙ローラ52が1枚毎に給紙する用紙3は、一対の搬送ローラ54にて搬送された後、通路6bを通って搬送ローラ11により搬送経路7へ送られる。
また、オプショントレイ41の上面には、図3に示すように、コネクタ55及びピン56が設けられている。コネクタ55は、フィーダ部4の下方にオプショントレイ41が装着されたとき、本体ケース2内に設けられたレーザプリンタ1のCPU61(図5参照)に電気的に接続される。ピン56は、オプショントレイ41を本体ケース2に対して位置決めをするために適宜間隔で突設されている。なお、図3は、用紙押圧板48,増設給紙ローラ52,分離パッド53等の構成を省略してオプショントレイ41の構成を表した斜視図である。
更に、図3,図4に示すように、増設給紙トレイ46の取っ手部46aの上方に配設されるオプショントレイ41のフレーム上面には、次のような発光素子57及び受光素子58が設けられている。すなわち、本体給紙トレイ6の取っ手部6aの裏面(後部側)には、本体給紙トレイ6が図4に示すように前記正規の位置に配設されたときに発光素子57から受光素子58に到る光路を遮断するシャッタ6cが突設されている。このため、オプショントレイ41を増設したときは、発光素子57から射出した光が受光素子58によって受光できるか否かにより、本体側の本体給紙トレイ6が正規の位置に配設されているか否かを検出することができる。
[レーザプリンタ1の制御系の説明]
次に、レーザプリンタ1の制御系を図5のブロック図を参照しながら説明する。この制御系では、図5に示すように、各種演算を実行するCPU(中央演算装置)61と、制御プログラム等を記憶させたROM(読み出し専用メモリ)62と、電源スイッチが切られても記憶内容が消えないように電源がバックアップされ、かつ各種のデータを一時的に記憶させるRAM(随時読み書き可能メモリ)63とを備えている。また、CPU61は、上位機器としてのパーソナルコンピュータ70から、通信回線及び入出力インタフェース(入出力I/F)64を介して印刷ジョブや画像形成の指令を受け取ることができる。
パーソナルコンピュータ70は、CPU71,ROM72,電源スイッチが切られても記憶内容が消えないように電源がバックアップされたRAM73,及びハードディスク装置(HDD)74を備えた本体75に、ディスプレイ76,キーボード77,及びマウス78を接続した一般的な構成を有している。
レーザプリンタ1のCPU61には、上記構成の他、本体ケース2の表面に設けられた複数の矢印キー,実行キー,キャンセルキー等よりなる入力ボタン90(図2参照)及び表示部91が接続されている。また、CPU61には、感光体ドラム23や前述の各種ローラを駆動するためのメインモータ94が駆動回路93を介して接続され、更に、そのメインモータ94の駆動力を本体給紙ローラ12,マルチパーパス側給紙ローラ15a,若しくは増設給紙ローラ52に伝達するか否かを切り換えるための第1クラッチ95,第2クラッチ96,及び第3クラッチ97が接続されている。なお、このうち、第3クラッチ97は、前述のようにコネクタ55が接続されたときにCPU61と接続される。
[印刷処理についての説明]
次に、レーザプリンタ1の制御系で実行される印刷処理について説明する。処理の開始に当たり、ユーザは、入力ボタン90を押圧操作して表示部91に図6に示す対応関係設定画面を表示させ、更に入力ボタン90を押圧操作して各トレイ6,14,46に保持された用紙3の種類を設定する。表示部91に表示された各トレイ名にカーソルを合わせた後、矢印キーなどを押圧操作することにより、各トレイ6,14,46に対応する用紙種類を適宜変更できる。また、表示部91に表示されたこの対応関係は、RAM63の所定記憶領域に随時記憶される。
なお、この対応関係設定画面では、各トレイ6,14,46に対して普通紙,薄紙,厚紙,封筒,OHP用紙など各種用紙種類を設定できるが、厚紙はマルチパーパストレイ14に対してのみ設定することができる。
また、ユーザは、入力ボタン90を押圧操作して表示部91に図7に示す優先順位設定画面を表示させ、更に入力ボタン90を押圧操作して用紙種類または用紙トレイのいずれを優先して印刷(画像形成)を行うかを設定する。この優先順位設定画面では、用紙種類を優先して印刷を行うか、用紙トレイを優先して印刷を行うか、特に優先関係を設定しないかの3通りから任意に選択でき、表示部91に表示された優先順位は、RAM63の所定記憶領域に随時記憶される。
ユーザがパーソナルコンピュータ70から印刷データを送信する際には、図8に示す設定画面をディスプレイ76に表示させ、その印刷データを印刷したい用紙3が収容された用紙トレイ、及び、その印刷データを印刷したい用紙3の種類を設定する。この画面に設定された用紙トレイ及び用紙種類は、キーボード77またはマウス78の所定の操作によりRAM73の所定記憶領域に記憶される。また、この用紙トレイ及び用紙種類の設定は、レーザプリンタ1側に送信され、RAM63の所定記憶領域に記憶される。
また、ユーザは、ディスプレイ76に図9に示す優先順位設定画面を表示させ、用紙種類または用紙トレイのいずれを優先して印刷を行うかを設定する。この優先順位設定画面でも、用紙種類を優先して印刷を行うか、用紙トレイを優先して印刷を行うか、特に優先関係を設定しないかの3通りから任意に選択でき、この画面に設定された優先順位は、キーボード77またはマウス78の所定の操作によりRAM73の所定記憶領域に記憶される。なお、ユーザがパーソナルコンピュータ70上で設定した優先順位は、入出力I/F64を介してレーザプリンタ1側に送り、RAM63の所定領域に記憶させるようにしても差し支えない。
次に、図10は、レーザプリンタ1のCPU61が、ROM62に記憶されたプログラムに基づいて実行する処理を表すフローチャートである。処理が開始されると、先ずS1(Sはステップを表す:以下同様)にて、RAM63の所定記憶領域に設定された変数Aにプリセットの用紙トレイ、例えば、本体給紙トレイがセットされ、S2にて、同じくRAM63の所定記憶領域に設定された変数Bにプリセットの用紙種類、例えば、普通紙がセットされる。続くS3では、入出力I/F64を介して受信したデータがあるか否かが判断され、受信データがない場合は(S3:NO)、処理はそのままS3にて待機する。
受信データがある場合は(S3:YES)、処理はS4へ移行し、その受信データが用紙トレイの選択を表すデータであるか否かが判断される。受信データが用紙トレイの選択を表すデータである場合は(S4:YES)、処理はS5へ移行し、変数Aにそのデータで設定された用紙トレイ、つまり、ユーザがパーソナルコンピュータ70において図8に示す設定画面で設定した内容がセットされ、処理は上記S3へ移行する。
受信データが用紙トレイの選択を表すデータでない場合は(S4:NO)、処理はS6へ移行し、その受信データが用紙種類の選択を表すデータであるか否かが判断される。受信データが用紙種類の選択を表すデータである場合は(S6:YES)、処理はS7へ移行し、変数Bにそのデータで設定された用紙種類、つまり、ユーザがパーソナルコンピュータ70において図8に示す設定画面で設定した内容がセットされ、処理は上記S3へ移行する。
受信データが用紙トレイの選択を表すものでも用紙種類の選択を表すものでもない場合は(S6:NO)、処理はS8へ移行し、その受信データが印刷内容を表す印刷データの本体であるか否かが判断される。受信データが印刷データの本体である場合は(S8:YES)、処理はS9へ移行し、その印刷データをビットマップデータに展開するなどの印刷画像処理が実行され、処理は上記S3へ移行する。
受信データが上記いずれのデータでもない場合は(S8:NO)、S10にて、その受信データがページ印刷要求であるか否かが判断される。受信データがページ印刷要求である場合は(S10:YES)、次のようにS15以降の処理にて印刷が実行され、ページ印刷要求でない場合は(S10:NO)、処理は上記S3へ移行する。
S15では、前述の図7の画面で設定されてRAM63に記憶されている優先順位が、用紙トレイ優先であるか否かが判断される。なお、パーソナルコンピュータ70側で設定された優先順位がRAM63に記憶されている場合には、その優先順位に基づいて判断してもよい。用紙トレイ優先である場合(S15:YES)、続くS16にて、その時点で変数Aにセットされている用紙トレイに、図6の画面により用紙種類が割り当てられているか否かが判断される。用紙種類が割り当てられている場合は(S16:YES)、その用紙種類がS17にて変数Bにセットされた後、用紙種類が割り当てられていない場合はそのまま(S16:NO)、それぞれ処理はS18へ移行する。
S18では、変数Aに基づいて第1クラッチ95,第2クラッチ96,または第3クラッチ97が接続され、その時点で変数Aにセットされている用紙トレイからの給紙処理が実行される。続くS19では、その時点で変数Bにセットされている用紙種類に応じて各部の設定を行う処理がなされる。例えば、定着装置19による定着温度は、OHP用紙,普通紙,封筒の順に高くなるように設定され、転写ローラ25に通電される転写電流の絶対値は、OHP用紙や普通紙に比べて封筒の場合には大きくなるように設定される。なお、図6の例の増設給紙トレイ46のように、用紙種類が未定義とされている場合は、送信データが指示するコマンドに応じた設定、またはプリセット値による設定がなされる。そして、更に続くS20では、印刷データに応じて印刷処理が実行され、処理は終了する。
一方、図7の画面で設定されている優先順位が用紙トレイ優先でない場合は(S15:NO)、S21にて、RAM63に記憶されている優先順位が用紙種類優先であるか否かが判断される。なお、パーソナルコンピュータ70側で設定された優先順位がRAM63に記憶されている場合には、その優先順位に基づいて判断してもよい。用紙種類優先でもない場合は(S21:NO)、処理はそのまま上記S18へ移行し、用紙種類優先の場合は(S21:YES)、処理はS22へ移行する。
S22では、図6の画面により設定された対応関係に基づき、その時点で変数Bにセットされている用紙種類に対応する用紙トレイがあるか否かが判断される。そのような用紙トレイがある場合は(S22:YES)、その用紙トレイがS23にて変数Aにセットされた後、そのような用紙トレイがない場合はそのまま(S22:NO)、それぞれ処理は前述のS18へ移行する。なお、同一の用紙種類に該当する用紙トレイが複数存在する場合もあるが、その場合、S23では、用紙トレイ選択の優先順位に従って用紙トレイが選択される。
このように、本実施例では、用紙トレイと用紙種類との両者が指定された場合(S5,S7)、次のように給紙を行うことができる。すなわち、用紙トレイ優先が設定されている場合は(S15:YES)、その用紙トレイから、用紙種類優先が設定されている場合は(S21:YES)、その種類の用紙3を保持する用紙トレイを検索して検索された場合に(S22:YES)、その用紙トレイから、それぞれ給紙を行うことができる(S18)。また、給紙される用紙種類に応じて定着温度,転写電流等の設定も変更される(S19)。このように、本実施例では、指定された用紙トレイ及び用紙種類に一致する用紙3がない場合にも上記優先順位に基づいて適宜の用紙3が選択されるので、レーザプリンタ1が不必要に待機状態になるのを防止して、作業性を向上させることができる。しかも、その選択された用紙3の用紙種類に応じた画像形成条件が設定されるので、定着エラーなどのない良好な印刷を行うことができる。
また、本実施例においては、パーソナルコンピュータ70上において、用紙トレイまたは用紙種類のいずれか一方しか指定できない場合、例えば、パーソナルコンピュータ70上で起動されているアプリケーションソフトが用紙トレイまたは用紙種類のいずれか一方しか指定できない場合、もしくは、いずれか一方しか指定しない場合においても、優先順位をその指定できる方、もしくは、指定した方に設定しておけば、常にユーザが希望する用紙トレイまたは用紙種類に基づいて画像形成が行われることとなり、作業性を向上させることができる。
なお、上記実施例において、本体給紙トレイ6,マルチパーパストレイ14,及び増設給紙トレイ46がトレイに、本体給紙ローラ12,マルチパーパス側給紙ローラ15a,及び増設給紙ローラ52が給紙手段に、図6の画面の表示に関わる処理及びその処理を実行するためのプログラムを記憶したROM62の記憶領域が対応関係記憶処理及び対応関係記憶手段に、図7の画面に関わる処理及びその処理を実行するためのプログラムを記憶したROM62の記憶領域が優先設定処理及び優先設定手段に、図10のS15〜S23の処理及びその処理を実行するためのプログラムを記憶したROM62の記憶領域が給紙制御処理及び給紙制御手段に、図10のS19の処理及びその処理を実行するためのプログラムを記憶したROM62の記憶領域が設定変更処理及び設定変更手段に、それぞれ相当する。
また、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施することができる。例えば、上記実施例では用紙トレイ及び用紙種類の指定をパーソナルコンピュータ70から行っているが、レーザプリンタ1の表示部91において行ってもよい。この場合、入力ボタン90及び表示部91がトレイ指定手段及び種類指定手段に相当する。また、図6に示すような対応関係を記憶したテーブルはパーソナルコンピュータ70側にも設けてもよく、S15ではパーソナルコンピュータ70側の図9の画面で設定された優先順位に基づいて判断がなされてもよい。更に、パーソナルコンピュータ70にて用紙トレイ及び用紙種類が指定されたとき、その指定に応じて用紙トレイを選択する処理もパーソナルコンピュータ70側で実行してもよい。
[印刷処理の他の実施例についての説明]
図11は、そのような実施例におけるパーソナルコンピュータ70の処理を表すフローチャートである。キーボード77またはマウス78により印刷の実行が指示されると、CPU71は、ROM72に記憶されたプログラムに基づきこの処理を実行する。この処理では、先ず、S31にて、前述の図8の画面でユーザが選択した用紙トレイがユーザ設定から取得され、その用紙トレイが変数Aにセットされる。続くS32では、前述の図8の画面でユーザが選択した用紙種類がユーザ設定から取得され、その用紙種類が変数Bにセットされる。
続いてS33では、前述の図9の画面で設定されている優先順位が、用紙トレイ優先であるか否かが判断される。用紙トレイ優先である場合(S33:YES)、続くS34にて、その時点で変数Aにセットされている用紙トレイに、パーソナルコンピュータ70側の図6と同様の画面により用紙種類が割り当てられているか否かが判断される。用紙種類が割り当てられている場合は(S34:YES)、その用紙種類がS35にて変数Bにセットされた後、用紙種類が割り当てられていない場合はそのまま(S34:NO)、それぞれ処理はS36へ移行する。
S36では、変数Aにセットされた用紙トレイがレーザプリンタ1へデータとして送信され、続くS37では、その時点で変数Bにセットされている用紙種類がレーザプリンタ1へデータとして送信される。更に、S38では、印刷データの本体が作成され、レーザプリンタ1へ送信されて、処理が終了する。
一方、図9の画面で設定されている優先順位が用紙トレイ優先でない場合は(S33:NO)、S41にて、その優先順位が用紙種類優先であるか否かが判断される。用紙種類優先でもない場合は(S41:NO)、処理はそのまま上記S36へ移行し、用紙種類優先の場合は(S41:YES)、処理はS42へ移行する。
S42では、パーソナルコンピュータ70側の図6と同様の画面により設定された対応関係に基づき、その時点で変数Bにセットされている用紙種類に対応する用紙トレイがあるか否かが判断される。そのような用紙トレイがある場合は(S42:YES)、その用紙トレイがS43にて変数Aにセットされた後、そのような用紙トレイがない場合はそのまま(S42:NO)、それぞれ処理は前述のS36へ移行する。
本実施例では、上記優先順位等に基づいてパーソナルコンピュータ70側で用紙トレイが選択されるため、レーザプリンタ1が図6に示したようなデータテーブルを備えていない場合でも前述の実施例と同様の効果が生じる。
なお、上記実施例において、パーソナルコンピュータ70側の図6と同様の画面の表示に関わる処理及びその処理を実行するためのプログラムを記憶したROM72の記憶領域が対応関係記憶処理及び対応関係記憶手段に、図9の画面に関わる処理及びその処理を実行するためのプログラムを記憶したROM72の記憶領域が優先設定処理及び優先設定手段に、図11のS33〜S43の処理及びその処理を実行するためのプログラムを記憶したROM72の記憶領域がデータ送信処理及びデータ送信手段に、それぞれ相当する。更に、本発明は、前述のような電子写真方式の画像形成装置に限定されるものではなく、インクジェットプリンタ等、各種画像形成装置に適用することができる。
実施例のレーザプリンタの構成を表す概略断面図である。 そのレーザプリンタの外観を表す斜視図である。 そのレーザプリンタのオプショントレイの構成を表す斜視図である。 そのオプショントレイの発光素子,受光素子等の構成を表す斜視図である。 上記レーザプリンタの制御系及びその上位機器としてのパーソナルコンピュータの制御系の構成を表すブロック図である。 そのレーザプリンタにおける対応関係設定画面の構成を表す説明図である。 そのレーザプリンタにおける優先順位設定画面の構成を表す説明図である。 上記パーソナルコンピュータにおける設定画面の構成を表す説明図である。 そのパーソナルコンピュータにおける優先順位設定画面の構成を表す説明図である。 上記レーザプリンタの制御系が実行する処理を表すフローチャートである。 他の実施例において上記パーソナルコンピュータが実行する処理を表すフローチャートである。
符号の説明
1…レーザプリンタ 6…本体給紙トレイ 12…本体給紙ローラ
14…マルチパーパストレイ 15a…マルチパーパス側給紙ローラ
17…スキャナユニット 18…プロセスユニット 19…定着装置
23…感光体ドラム 24…現像カートリッジ 25…転写ローラ
27…現像ローラ 41…オプショントレイ 46…増設給紙トレイ
52…増設給紙ローラ 61,71…CPU 62,72…ROM
63,73…RAM 74…ハードディスク装置 70…パーソナルコンピュータ
91…表示部 93…駆動回路 94…メインモータ
95…第1クラッチ 96…第2クラッチ 97…第3クラッチ

Claims (9)

  1. 用紙に画像を形成する画像形成手段と、
    該画像形成手段に画像を形成される用紙を個々に保持する複数のトレイと、
    該複数のトレイのいずれかに保持された用紙を上記画像形成手段に供給する給紙手段と、
    を備えた画像形成装置であって、
    上記各トレイとそのトレイに保持された用紙の種類とを対応づけて記憶する対応関係記憶手段と、
    上記トレイの指定または用紙種類の指定の、いずれを優先するかを設定する優先設定手段と、
    該優先設定手段によりトレイの指定を優先することが設定されているときに、上記トレイのいずれかが指定された場合、上記給紙手段にその指定されたトレイから用紙を供給させ、上記優先設定手段により用紙種類の指定を優先することが設定されているときに、用紙の種類が指定された場合、上記対応関係記憶手段に記憶された対応関係に基づきその種類の用紙を保持する上記トレイを検索し、検索された場合にはそのトレイから用紙を供給させる給紙制御手段と、
    該給紙制御手段により供給される用紙の種類に応じて、上記画像形成手段の設定を変更する設定変更手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 上記複数のトレイのうち、いずれかのトレイを指定するトレイ指定手段、及び/または、上記用紙の種類のいずれかを指定する種類指定手段を、更に備えたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 上記用紙の種類として、少なくとも普通紙及び厚紙を含むことを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
  4. 上記画像形成手段が、
    表面に静電潜像が形成される静電潜像担持体と、
    現像剤を上記静電潜像担持体の表面に付着させて上記静電潜像を現像する現像手段と、
    上記現像手段により上記静電潜像担持体の表面に付着された現像剤を用紙に転写する転写手段と、
    該転写手段により用紙に転写された現像剤を加熱により定着させる定着手段と、
    を備え、
    上記設定変更手段は、上記画像形成手段の設定として、上記転写手段への通電状態または上記定着手段による定着温度を変更することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 用紙に画像を形成する画像形成手段と、
    該画像形成手段に画像を形成される用紙を個々に保持する複数のトレイと、
    該複数のトレイのいずれかに保持された用紙を上記画像形成手段に供給する給紙手段と、
    を備えた画像形成装置を制御するためのプログラムであって、
    上記各トレイとそのトレイに保持された用紙の種類とを対応づけて記憶する対応関係記憶処理と、
    上記トレイの指定または用紙種類の指定の、いずれを優先するかを設定する優先設定処理と、
    該優先設定処理によりトレイの指定を優先することが設定されているときに、上記トレイが指定された場合、上記給紙手段にその指定されたトレイから用紙を供給させ、上記優先設定処理により用紙種類の指定を優先することが設定されているときに、用紙種類が指定された場合、上記対応関係記憶処理により記憶された対応関係に基づきその種類の用紙を保持する上記トレイを検索し、検索された場合にはそのトレイから用紙を供給させる給紙制御処理と、
    該給紙制御処理により供給される用紙の種類に応じて、上記画像形成手段の設定を変更する設定変更処理と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  6. 用紙に画像を形成する画像形成手段、該画像形成手段に画像を形成される用紙を個々に保持する複数のトレイ、及び、該複数のトレイのいずれかに保持された用紙を上記画像形成手段に供給する給紙手段を備えた画像形成装置と、
    該画像形成装置にデータを送信する上位機器と、
    を備えた画像形成システムであって、
    上記各トレイとそのトレイに保持された用紙の種類とを対応づけて記憶する対応関係記憶手段と、
    上記トレイの指定または用紙種類の指定の、いずれを優先するかを設定する優先設定手段と、
    上記画像形成装置に設けられ、上記優先設定手段によりトレイの指定を優先することが設定されているときに、上記上位機器からトレイを指定するデータが送信された場合、上記給紙手段にその指定されたトレイから用紙を供給させ、上記優先設定手段により用紙種類の指定を優先することが設定されているときに、上記上位機器から用紙の種類を指定するデータが送信された場合、上記対応関係記憶手段に記憶された対応関係に基づきその種類の用紙を保持する上記トレイを検索し、検索された場合にはそのトレイから用紙を供給させる給紙制御手段と、
    上記画像形成装置に設けられ、上記給紙制御手段により供給される用紙の種類に応じて、上記画像形成手段の設定を変更する設定変更手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成システム。
  7. 上記対応関係記憶手段及び上記優先設定手段が、上記上位機器に設けられたことを特徴とする請求項6記載の画像形成システム。
  8. 用紙に画像を形成する画像形成手段、該画像形成手段に画像を形成される用紙を個々に保持する複数のトレイ、及び、該複数のトレイのいずれかに保持された用紙を上記画像形成手段に供給する給紙手段を備えた画像形成装置と、
    該画像形成装置にデータを送信する上位機器と、
    を備えた画像形成システムであって、
    上記上位機器が、
    上記画像形成装置の上記各トレイとそのトレイに保持された用紙の種類とを対応づけて記憶する対応関係記憶手段と、
    上記トレイの指定または用紙種類の指定の、いずれを優先するかを設定する優先設定手段と、
    上記優先設定手段によりトレイの指定を優先することが設定されているときに、上記トレイが指定された場合、そのトレイを指定するデータを上記画像形成装置に送信し、上記優先設定手段により用紙種類の指定を優先することが設定されているときに、用紙の種類が指定された場合、上記対応関係記憶手段に記憶された対応関係に基づきその種類の用紙を保持する上記トレイを検索し、検索された場合にはそのトレイを指定するデータ、及び、上記用紙の種類を指定するデータを上記画像形成装置に送信するデータ送信手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成システム。
  9. 画像が形成される用紙を個々に保持する複数のトレイを備えた画像形成装置の、上記各トレイとそのトレイに保持された用紙の種類とを対応づけて記憶する対応関係記憶処理と、
    上記トレイの指定または用紙種類の指定の、いずれを優先するかを設定する優先設定処理と、
    上記優先設定処理によりトレイの指定を優先することが設定されているときに、上記トレイのいずれかが指定された場合、そのトレイを指定するデータを上記画像形成装置に送信し、上記優先設定処理により用紙種類の指定を優先することが設定されているときに、用紙種類が指定された場合、上記対応関係記憶処理により記憶された対応関係に基づきその種類の用紙を保持する上記トレイを検索し、検索された場合にはそのトレイを指定するデータ、及び、上記用紙の種類を指定するデータを上記画像形成装置に送信するデータ送信処理と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2005088261A 2005-03-25 2005-03-25 画像形成装置、画像形成システム、及び、プログラム Pending JP2006264950A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005088261A JP2006264950A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 画像形成装置、画像形成システム、及び、プログラム
AT06005304T ATE400440T1 (de) 2005-03-25 2006-03-15 Bildformungsgerät mit einer vielzahl von blattkassetten, bildformungssystem und programmprodukt
EP06005304A EP1705023B1 (en) 2005-03-25 2006-03-15 Image forming apparatus comprising a plurality of sheet trays, image forming system and program product
DE602006001670T DE602006001670D1 (de) 2005-03-25 2006-03-15 Bildformungsgerät mit einer Vielzahl von Blattkassetten, Bildformungssystem und Programmprodukt
CNB2006100654928A CN100451852C (zh) 2005-03-25 2006-03-22 成像装置、成像系统及方法
US11/389,034 US8979404B2 (en) 2005-03-25 2006-03-27 Image forming apparatus, image forming system and program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005088261A JP2006264950A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 画像形成装置、画像形成システム、及び、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006264950A true JP2006264950A (ja) 2006-10-05

Family

ID=36691453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005088261A Pending JP2006264950A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 画像形成装置、画像形成システム、及び、プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8979404B2 (ja)
EP (1) EP1705023B1 (ja)
JP (1) JP2006264950A (ja)
CN (1) CN100451852C (ja)
AT (1) ATE400440T1 (ja)
DE (1) DE602006001670D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074117A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2018034517A (ja) * 2017-11-28 2018-03-08 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよび記録シートの種類選択方法
JP2019107893A (ja) * 2019-02-07 2019-07-04 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよび記録シートの種類選択方法
JP2021115774A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及びその制御方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8075127B2 (en) * 2006-09-26 2011-12-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus, program, storage medium, method, and ink
JP2008290813A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プログラム及び該プログラムを記録した記録媒体
JP2010201631A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Toshiba Corp 印刷装置
JP2012141875A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Murata Mach Ltd ネットワーク印刷システム、印刷装置、プリントデータ送信装置及びコンピュータプログラム
JP6827781B2 (ja) 2016-11-29 2021-02-10 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、プログラム、および情報処理装置
JP7261476B2 (ja) * 2019-08-07 2023-04-20 ホリゾン・インターナショナル株式会社 用紙処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02182632A (ja) * 1989-01-06 1990-07-17 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH1148580A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Canon Inc 印刷装置
JP2001166641A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Konica Corp 画像形成装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117565A (ja) 1982-01-06 1983-07-13 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPS5953325A (ja) 1982-09-16 1984-03-28 Canon Inc 記録装置
JPS62161647A (ja) 1986-01-06 1987-07-17 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JPH02182631A (ja) 1989-01-06 1990-07-17 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2743290B2 (ja) 1989-12-21 1998-04-22 キヤノン株式会社 記録装置の制御装置
JPH04288568A (ja) 1991-01-18 1992-10-13 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置
JPH06102732A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Konica Corp 複写機
JPH1053338A (ja) 1996-08-08 1998-02-24 Fuji Xerox Co Ltd マルチトレイのトレイ選択装置
JPH1087092A (ja) 1996-09-13 1998-04-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6283653B1 (en) * 1997-11-05 2001-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for selecting print media and feed tray independently
JP2000128374A (ja) 1998-10-28 2000-05-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000143017A (ja) 1998-11-16 2000-05-23 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
JP3862440B2 (ja) 1999-02-05 2006-12-27 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷制御方法及び記憶媒体
JP4766635B2 (ja) * 2000-05-17 2011-09-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び記憶媒体
US6785507B2 (en) * 2000-05-17 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having function of automatically selecting one of sheet feeders, method of controlling the image forming apparatus and storage medium
JP2001328740A (ja) 2000-05-23 2001-11-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6381422B1 (en) * 2000-07-31 2002-04-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for fine-adjusting a fixation speed of a development material in accordance with temperature control
JP2002149387A (ja) 2000-11-10 2002-05-24 Canon Inc 印刷方法及び印刷装置並びに記憶媒体
JP2002248831A (ja) * 2000-12-22 2002-09-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02182632A (ja) * 1989-01-06 1990-07-17 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH1148580A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Canon Inc 印刷装置
JP2001166641A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Konica Corp 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074117A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2018034517A (ja) * 2017-11-28 2018-03-08 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよび記録シートの種類選択方法
JP2019107893A (ja) * 2019-02-07 2019-07-04 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよび記録シートの種類選択方法
JP2021115774A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及びその制御方法
JP7375575B2 (ja) 2020-01-27 2023-11-08 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006001670D1 (de) 2008-08-21
EP1705023B1 (en) 2008-07-09
US8979404B2 (en) 2015-03-17
CN100451852C (zh) 2009-01-14
CN1837968A (zh) 2006-09-27
ATE400440T1 (de) 2008-07-15
US20060228138A1 (en) 2006-10-12
EP1705023A1 (en) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1705023B1 (en) Image forming apparatus comprising a plurality of sheet trays, image forming system and program product
US8805229B2 (en) Printing apparatus allowing setting range of sheet characteristic values and method for controlling the same
US20080079994A1 (en) Image forming apparatus and computer program product
US7843587B2 (en) Information processing apparatus, print control method, storing medium, and program
JP2014167612A (ja) 画像形成装置
US20130089343A1 (en) Image forming apparatus and method thereof
US9288352B2 (en) Printing apparatus that prints an image on an envelope
JP4197027B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
US7944571B2 (en) Image forming device with carbon copy function
JP4655918B2 (ja) 画像形成装置
JP4265641B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2005059983A (ja) 画像形成装置、プログラム及びプログラムを記憶した記憶媒体
JP2006096456A (ja) 画像形成装置及び増設給紙装置
US7689138B2 (en) Printing control apparatus, printing apparatus, printing control method, printing control program, and medium for recording the printing control program
JP2005246723A (ja) 画像形成装置及びドライバプログラム
JP5691149B2 (ja) 画像形成装置、および制御構造体
JP4645693B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
US10863042B2 (en) Information processing apparatus and display method
JP2011081592A (ja) データ管理装置、及び、画像形成装置
US20150062630A1 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, printing system, and computer-readable non-transitory storage medium
JP2006003498A (ja) 画像形成装置及びドライバプログラム
JP2021122981A (ja) 画像形成装置
JP2006250980A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の表示方法
JP2003223294A (ja) 情報処理装置およびサーバ装置および印刷制御方法および記憶媒体およびプログラム
JP2007144851A (ja) 画像形成装置、印字システム、画像形成方法、及び被記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330