JP2006259719A - アレイ基板、その製造方法、及びこれを具備した表示パネル - Google Patents
アレイ基板、その製造方法、及びこれを具備した表示パネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006259719A JP2006259719A JP2006046179A JP2006046179A JP2006259719A JP 2006259719 A JP2006259719 A JP 2006259719A JP 2006046179 A JP2006046179 A JP 2006046179A JP 2006046179 A JP2006046179 A JP 2006046179A JP 2006259719 A JP2006259719 A JP 2006259719A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- capacitor
- storage
- liquid crystal
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136213—Storage capacitors associated with the pixel electrode
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/133707—Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】アレイ基板は、スイッチング素子、ストレージキャパシタ、及び電圧分配キャパシタを含む。スイッチング素子は、隣接したゲート配線と隣接したデータ配線によって定義された画素領域に形成される。ストレージキャパシタは、データ配線を横切るストレージ共通配線上に形成され、スイッチング素子と電気的に連結される。電圧分配キャパシタは、ストレージキャパシタとゲート配線との間に形成され、ストレージキャパシタと電気的に連結される。これによって、視野角の改善及び画素領域の開口率を向上させることができる。
【選択図】図2A
Description
本発明の他の目的は、前記アレイ基板を製造する方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、前記アレイ基板を具備した表示パネルを提供することにある。
本発明2は、発明1において、前記ゲート配線は第1方向に延長され、前記データ配線は前記第1方向と互いに異なる第2方向に延長され、前記ストレージ共通配線は前記ゲート配線の間で前記第1方向に延長されることを特徴とする。
本発明4は、発明1において、前記ストレージキャパシタは、前記スイッチング素子のドレイン電極から延長され前記ストレージ共通配線の上部に配置されたストレージ電極及び前記ストレージ共通配線によって定義される。
本発明6は、発明5において、前記フローティング電極と前記データラインは、同じ金属層から形成される。
本発明7は、発明1において、前記電圧分配キャパシタは、前記ストレージ電極から延長され、前記フローティング電極の上部に配置された電圧分配キャパシタ電極及び前記フローティング電極によって定義される。
本発明9は、発明8において、前記第1サブ画素電極は、前記ストレージキャパシタから第1電圧の印加を受け、前記第2サブ画素電極は前記電圧分配キャパシタから前記第1電圧より小さい第2電圧の印加を受けることを特徴とする。
本発明11の他の実施例によるアレイ基板は、スイッチング素子、ストレージキャパシタ、第1電圧分配キャパシタ、及び第2電圧分配キャパシタを含む。前記スイッチング素子は画素領域に形成される。前記ストレージキャパシタは、前記画素領域を第1領域及び第2領域に分けるストレージ共通配線、及び前記スイッチング素子のドレイン電極から延長され前記ストレージ共通配線の上部に配置されるストレージ電極を含む。前記第1電圧分配キャパシタは、前記第1領域に形成された第1フローティング電極、前記ストレージ電極から延長され前記第1フローティング電極上に形成された第1電圧分配キャパシタ電極を含む。前記第2電圧分配キャパシタは、前記第2領域に形成された第2フローティング電極、及び前記ストレージ電極から延長され前記第2フローティング電極上に形成された第2電圧分配キャパシタ電極を含む。
本発明14は、発明12おいて、前記第1サブ画素電極は前記ストレージキャパシタから第1電圧の印加を受け、前記第2サブ画素電極は前記第1電圧分配キャパシタから前記第1電圧より小さい第2電圧の印加を受け、前記第3サブ画素電極は前記第2電圧分配キャパシタから前記第1電圧より小さい第3電圧の印加を受けることを特徴とする。
本発明16は、発明14おいて、前記第3電圧は、前記第2電圧より小さいことを特徴とする。
本発明17は、発明12おいて、前記第1サブ画素電極と、前記第1及び第3サブ画素電極には一定領域が開口された開口パターンが形成される。
本発明19は、発明11おいて、選択的に前記第1及び第2電圧分配キャパシタは互いに異なるサイズに形成されても良い。
本発明20は、発明11おいて、前記ストレージキャパシタは、前記第1電圧分配キャパシタより大きいことを特徴とする。
本発明22の一実施例による表示パネルは、液晶層、第1基板、及び第2基板を含む。前記第1基板は共通電極を含む。前記第2基板は、前記第1基板との合体を通じて前記液晶層を収容する。前記第2基板は、ストレージキャパシタと第1電圧分配キャパシタを含む。前記ストレージキャパシタは、ストレージ共通配線と前記ストレージ共通配線上に形成されたストレージ電極を含み、前記第1電圧分配キャパシタは、第1フローティング電極と前記第1フローティング電極上に形成され前記ストレージ電極と電気的に連結された第1電圧分配キャパシタ電極を含む。
本発明24は、発明22おいて、前記第2基板は、前記ストレージキャパシタのストレージ電極と電気的に連結された第1サブ画素電極、及び前記第1電圧分配キャパシタの前記第1フローティング電極と電気的に連結された第2サブ画素電極を更に含み、前記第1サブ画素電極と前記第2サブ画素電極は一定領域が開口された第1開口パターンが形成される。
本発明26は、発明22おいて、前記ストレージキャパシタと前記第1電圧分配キャパシタは、互いに異なるサイズに形成される。
本発明27は、発明26おいて、前記第1サブ画素電極と前記液晶共通電極との間に介在された液晶層は第1傾斜角に駆動され、前記サブ画素電極と前記液晶共通電極との間に介在された液晶層は、前記第1傾斜角と異なる第2傾斜角に駆動される。
本発明29は、発明28おいて、前記第1傾斜角及び第2傾斜角は、前記表示パネルが駆動されない場合には90°で、前記表示パネルが駆動されると、90°より小さくなる。
本発明30は、発明22おいて、前記第2基板は、第2フローティング電極、及び前記第2フローティング電極上に形成され前記ストレージ電極と電気的に連結された第2電圧分配キャパシタ電極を更に含む第2電圧分配キャパシタを更に含み、前記第1及び第2電圧分配キャパシタは前記ストレージ共通配線を基準として互いに反対側に配置される。
本発明32の一実施例による液晶表示装置は、メイン液晶キャパシタ、第1サブ液晶キャパシタ、ストレージキャパシタ、及び第1電圧分配キャパシタを含む。前記メイン液晶キャパシタは、スイッチング素子から画素電圧が印加される。前記第1サブ液晶キャパシタは、前記メイン液晶キャパシタに隣接するように形成される。前記ストレージキャパシタは、前記メイン液晶キャパシタに印加された画素電圧を一定時間だけ持続させる。前記第1電圧分配キャパシタは前記画素電圧が印加され、前記印加された画素電圧より小さい電圧を第1サブ液晶キャパシタに印加する。
本発明34は、発明33おいて、前記メイン液晶キャパシタは、第2基板に形成された共通電極、第1基板に形成された第1サブ画素電極、及び前記共通電極及び前記第1サブ画素電極の間に形成された液晶層を含み、前記ストレージキャパシタは、前記第1サブ画素電極及び前記スイッチング素子と電気的に連結され前記画素電圧が印加されるストレージ電極と前記ストレージ電極と離隔して向かい合うストレージ共通配線を含む。
本発明37は、発明36おいて、前記第1及び第2液晶キャパシタは、前記メイン液晶キャパシタを基準として互いに反対側に位置する。
本発明39は、発明36おいて、前記第1液晶キャパシタの容量は、前記第2液晶キャパシタの容量と異なることを特徴とする。
本発明40は、発明32おいて、前記第1液晶キャパシタの液晶層は第1傾斜角に駆動され、前記第2液晶キャパシタの液晶層は前記第1傾斜角と異なる第2傾斜角に駆動されることを特徴とする。
図1は、本発明の実施例による表示パネルの画素部を説明する平面図である。図2Aは図1のI−I’に沿って切断した断面図、図2Bは図2Aの等価回路である。
図1及び図2A、図2Bを参照すると、表示パネルはアレイ基板100と対向基板200及び液晶層300を有する。
それぞれの画素部は、スイッチング素子から画素電圧が印加されるメイン液晶キャパシタ、前記メイン液晶キャパシタに隣接するように形成された第1サブ液晶キャパシタ、前記メイン液晶キャパシタと並列に連結され前記メイン液晶キャパシタに印加された画素電圧を一定時間だけ持続させるストレージキャパシタ、及び前記画素電圧が印加され、前記第1サブ液晶キャパシタと直列に連結され前記印加された画素電圧を分配して第1サブ液晶キャパシタに印加する第1電圧分配キャパシタを含む。
前記スイッチング素子110は、前記ゲート配線GLと連結されるゲート電極111と、前記データ配線DLと連結されるソース電極113と、ドレイン電極114とを含む。前記ゲート電極111と、前記ソース及びドレイン電極113、114との間には半導体層112が形成される。前記半導体層112は、活性層112a及び抵抗性接触層112bを含む。図2Aに図示された前記スイッチング素子110は、一般的な逆スタガード構造(ボトムゲート構造)を例示している。
前記ストレージキャパシタ150は、ストレージ共通配線151及びストレージ電極152を含む。また、ストレージキャパシタ150は、下記の第1及び第2電圧分配キャパシタ160、170よりも大きく形成される。前記ストレージ共通配線151は、前記ゲート配線GLと平行に形成され、前記画素部を第1領域P1と第2領域P2に二等分する。前記ストレージキャパシタ150は、前記第1サブ画素電極131、前記液晶層300、及び共通電極230で形成されるメイン液晶キャパシタと並列に連結される。従って、ストレージキャパシタ150は、1フレームの間にメイン液晶キャパシタに印加された電圧が維持されるようにメイン液晶キャパシタを補助する。
また、ストレージ電極152には、スイッチング素子110のドレイン電極114と電気的に連結されスイッチング素子から出力される画素電圧が印加され、前記画素電圧はストレージ電極152と電気的に連結された第1サブ画素電極131に印加される。また、ストレージ共通配線151には、共通電極が印加される。従って、ストレージ電極152と第1サブ画素電極131とは同じ電圧(画素電圧)が印加されて電気的に連結されている。また、ストレージ共通配線151及び共通電極230には、同一の共通電圧が印加されている。よって、前記ストレージ電極152を含むストレージキャパシタ150と、前記第1サブ画素電極131を含むメイン液晶キャパシタと、の連結関係は電気的に並列に連結される関係となる。
前記第2電圧分配キャパシタ170は、第2フローティング電極171及び第2電圧分配キャパシタ電極172を含む。前記第2フローティング電極171は、前記第1フローティング電極161の前記第2サイズと同じサイズで形成される。即ち、前記第1及び第2フローティング電極161、171は、前記ストレージ共通配線151に対して対称的に形成される。
また、前記第2サブ液晶キャパシタ170aは、第2電圧分配キャパシタ170に対向する部分に形成されており、液晶層300を介して第3サブ画素電極133及び共通電極230が両端電極となってキャパシタをなす。
前記遮光層210はパターニングされ、ベース基板201上に前記画素部に対応する内部空間を定義して、漏洩光を遮断する。
前記カラーフィルター層220は、前記遮光層210によって定義された前記内部空間に形成される。前記カラーフィルター層220は、レッド(R)、グリーン(G)、及びブルー(B)カラーを含み、入射光に応答して固有の色を発現する。
前記遮光層210とカラーフィルター層220上に平坦化膜及び保護膜役割を行う平坦化層を形成することもできる。
図3乃至図10は、図1に図示されたアレイ基板の製造工程を説明するための工程図である。
前記第1及び第2フローティング電極161、171は、前記第1及び第2領域P1、P2に島形状にそれぞれ形成される。好ましくは、前記ストレージ共通配線151に対して対称的に形成される。
このような構造によって前記画素部の開口率が向上され、データ配線DLのRC遅延を減少させる。又、前記ストレージ共通配線(又は、ゲート配線)とデータ配線との間の電気的なショートの発生可能性を減少させる。
前記ゲート絶縁層102上に半導体層112を形成する。
具体的に、前記ゲート絶縁層102上にアモルファスシリコン膜及びインシツ(in−situ)ドーピングされたn+アモルファスシリコン膜をプラズマ化学気相蒸着方法で順次に積層する。積層されたアモルファスシリコン膜及びn+アモルファスシリコン膜をパターニングして、前記ゲート電極111が位置した部分の上部には、活性層112a及び抵抗性接触層112bを含む半導体層112が形成される。
前記データ金属層が形成された前記ベース基板101上に、第2マスク420を利用してフォトリソグラフィ工程によって前記データ金属層をパターニングする。パターニングされたデータ金属層は、データ配線DL、ストレージ電極152、第1電圧分配キャパシタ電極162、第2電圧分配キャパシタ電極172、ソース電極113、及びドレイン電極114を含む。前記第2及び第2電圧分配キャパシタ電極162、172には、それぞれ第2及び第3コンタクトホール163、173が形成される。
前記第1電圧分配キャパシタ電極162は、前記ストレージ電極152から延長され前記第1フローティング電極161上に形成され、前記第2電圧分配キャパシタ電極172は、前記ストレージ電極152から延長され前記第2フローティング電極171上に形成される。前記第1及び第2電圧分配キャパシタ電極162、172には、第2及び第3コンタクトホール163、173がそれぞれ形成される。
図6及び図7を参照すると、前記パターニングされたデータ金属層上にパシベーション層103を形成する。前記パシベーション層103は、無機保護膜で略4000Å以下の厚さに形成される。
第3マスク430を利用したフォトリソグラフィ工程によって前記第1乃至第3コンタクトホール153、163、173に形成された有機絶縁層104、パシベーション層103及びゲート絶縁層102を除去する。具体的に、前記ドレイン電極114から延長された前記ストレージ電極152の一部領域を露出させた第1コンタクトホール153を形成し、前記第2及び第3コンタクトホール163、173上に形成された有機絶縁層104、パシベーション層103及びゲート絶縁層102を除去する。勿論、図示していないが、第1乃至第3コンタクトホール153、163、173に形成されたパシベーション層103をまずエッチングした後、有機絶縁層104をエッチングすることもできる。
又、前記ストレージ共通配線151とデータ配線DL間の電気的なショート発生可能性を減少させることができる。
第4マスク440を利用したフォトリソグラフィ工程によって前記画素電極層130をパターニングして、第1乃至第3サブ画素電極131、132、133を形成する。又、それぞれの第1乃至第3サブ画素電極131、132、133内にV字形状の第1開口パターン135を形成する。
前記第1及び第2電圧分配キャパシタ160、170は、同じサイズで形成されることによって、同じ容量の電圧が充電される。これによって、前記第1及び第3サブ画素電極132、133には同じ電圧が印加される。同様に、第1及び第2サブ液晶キャパシタ160a、170aにも同じ容量の電圧が充電される。
図1及び図11を参照すると、無電界状態で液晶分子は、基準面に対して90°の傾斜角を有して配列される。
図12Aは、本発明の他の実施例によるアレイ基板の画素部を説明する平面図、図12Bは図12Aの等価回路である。である。
前記画素部は、スイッチング素子510、第1サブ画素電極531、第2サブ画素電極532、第3サブ画素電極533、ストレージキャパシタ550、第1電圧分配キャパシタ560、及び第2電圧分配キャパシタ570を含む。
前記第1サブ画素電極531は、第1コンタクトホール553を介して前記ドレイン電極514と電気的に連結される。前記第2サブ画素電極532及び第3サブ画素電極533は、前記第1サブ画素電極531に対して対称的に形成される。
前記ストレージキャパシタ550は、ストレージ共通配線551とストレージ電極552を含む。前記ストレージ共通配線551は、前記ゲート配線GLと平行に形成され、前記画素部を第1領域P1と第2領域P2に二等分する。
また、ストレージ電極552には、スイッチング素子510のドレイン電極514と電気的に連結され、スイッチング素子から出力される画素電圧が印加される。また、画素電圧はストレージ電極552と電気的に連結された第1サブ画素電極531に印加される。また、ストレージ共通配線551には、共通電極が印加される。
前記第1フローティング電極561は、前記ストレージ共通配線の前記第1サイズより小さい第2サイズに形成される。前記第1フローティング電極561上には、前記ストレージ電極552から延長された第1電圧分配キャパシタ電極562が形成される。前記第1フローティング電極561は、第2コンタクトホール563を通じて前記第2サブ画素電極532と電気的に連結される。
ここで、第1サブ液晶キャパシタ560aは、第1電圧分配キャパシタ560に対向する部分に形成されており、液晶層300を介して第2サブ画素電極532及び共通電極が両端電極となってキャパシタをなす。よって、第1電圧分配キャパシタ電極562及び第1サブ画素電極531には同じ画素電圧が印加されて電気的に連結されている。また、ストレージ共通配線551及び共通電極には、同一の共通電圧が印加されている。さらに、第2サブ画素電極532及び第1フローティング電極561とは電気的に連結されている。そのため、前記第1サブ画素電極531を含む第1サブ液晶キャパシタ560aと、前記第1フローティング電極561を含む第1電圧分配キャパシタ560と、の連結関係は直列に連結される関係となる。ここで、前記第2サブ画素電極532が、前記第1電圧分配キャパシタ560と対向する前記第1フローティング電極561に電気的に連結されるので、前記第1電圧分配キャパシタ電極562に印加される画素電圧が前記第1電圧分配キャパシタと前記第1サブ液晶キャパシタによって分圧される。よって、前記第1サブ液晶キャパシタには前記画素電圧より小さい電圧が印加される。
前記第2フローティング電極571は、前記第1フローティング電極の第2サイズより小さい第3サイズに形成される。即ち、前記第1及び第2フローティング電極561、571は、前記ストレージ共通配線551に対して対称的に形成されるが、互いに異なるサイズに形成される。
また、前記第2サブ液晶キャパシタ570aは、第2電圧分配キャパシタ570に対向する部分に形成されており、液晶層を介して第3サブ画素電極533及び共通電極が両端電極となってキャパシタをなす。
なお、第1及び第2サブ液晶キャパシタ560a、570aに蓄積される容量も異なっている。
図13は、図12に図示された表示パネルに具備される液晶分子の傾斜角を説明するための概念図である。
表示動作のために一定電界が印加されることによって、ストレージキャパシタ550、第1電圧分配キャパシタ560、及び第2電圧分配キャパシタ570には、互いに異なるレベルの電圧が充電され、これによって、液晶分子の傾斜角(θ)は互いに異なるように調整される。
前記第1電圧分配キャパシタ560には、前記第1電圧V1よりは低い第2電圧V2が充電され、前記第1電圧分配キャパシタ560に対応する第2サブ画素電極532に配列された液晶分子は、基準面からの角度が相対的に高い第2角度の傾斜角(θ2)を有するように配列される。
以上で説明したように、本発明によると、単位画素領域に形成された電圧分配キャパシタのフローティング電極を前記画素領域内に島形状に形成することによって、データ配線とオーバーラップ領域を減少させる。これによって、データ配線のRC遅延を減少させることができ、画素領域の開口率を向上させることができる。又、データ配線とのショート発生可能性を減少させることができる。
なお、上記では、1画素中に第1サブ画素電極と、2つの第2、第3サブ画素電極とを有しており、ストレージキャパシタと2つの第1、第2電圧分配キャパシタとを備えて、1画素が3分割されている。よって、2つの第1、第2電圧分配キャパシタでの容量が同じ場合は1画素中の3つの領域で2種類の液晶の傾きがあり、2つの第1、第2電圧分配キャパシタでの容量が異なる場合は3つの領域で3種類の液晶の傾きがある。本発明はこれらの領域分割に限定されず、例えば1画素を液晶の傾きが異なる2つの領域に分割しても良いし、3以上の領域に分割しても良い。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
111 ゲート電極
113 ソース電極
114 ドレイン電極
131 第1サブ画素電極
132 第2サブ画素電極
133 第3サブ画素電極
150 ストレージキャパシタ
160 第1電圧分配キャパシタ
170 第2電圧分配キャパシタ
Claims (41)
- 隣接したゲート配線と隣接したデータ配線によって定義された画素領域に形成されたスイッチング素子と、
前記データ配線を横切るストレージ共通配線上に形成され、前記スイッチング素子と電気的に連結されたストレージキャパシタと、
前記ストレージキャパシタと前記ゲート配線との間に形成され、前記ストレージキャパシタと電気的に連結された電圧分配キャパシタと、を含むことを特徴とするアレイ基板。 - 前記ゲート配線は第1方向に延長され、前記データ配線は前記第1方向と互いに異なる第2方向に延長され、前記ストレージ共通配線は前記ゲート配線の間で前記第1方向に延長されることを特徴とする請求項1記載のアレイ基板。
- 前記ストレージキャパシタのサイズは、前記電圧分配キャパシタのサイズより大きいことを特徴とする請求項1記載のアレイ基板。
- 前記ストレージキャパシタは、
前記スイッチング素子のドレイン電極から延長され、前記ストレージ共通配線の上部に配置されたストレージ電極及び前記ストレージ共通配線によって定義されることを特徴とする請求項1記載のアレイ基板。 - 前記電圧分配キャパシタは、
前記ストレージ共通配線と分離され、前記画素領域内に島形状に形成されるフローティング電極を含むことを特徴とする請求項1記載のアレイ基板。 - 前記フローティング電極と前記データラインは、同じ金属層から形成されることを特徴とする請求項5記載のアレイ基板。
- 前記電圧分配キャパシタは、
前記ストレージ電極から延長され、前記フローティング電極の上部に前記フローティング電極と少なくとも一部分がオーバーラップされるように配置された電圧分配キャパシタ電極及び前記フローティング電極によって定義されることを特徴とする請求項5記載のアレイ基板。 - 第1コンタクトホールを通じて前記ストレージ電極と電気的に連結された第1サブ画素電極と、
第2コンタクトホールを通じて前記フローティング電極と電気的に連結された第2サブ画素電極と、を含むことを特徴とする請求項7記載のアレイ基板。 - 前記第1サブ画素電極は、前記ストレージキャパシタから第1電圧の印加を受け、前記第2サブ画素電極は前記電圧分配キャパシタから前記第1電圧より小さい第2電圧の印加を受けることを特徴とする請求項8記載のアレイ基板。
- 前記第1サブ画素電極は、前記画素領域内で前記第2サブ画素電極より広い面積を有することを特徴とする請求項8記載のアレイ基板。
- 画素領域に形成されたスイッチング素子と、
前記画素領域を第1領域及び第2領域に分けるストレージ共通配線、及び前記スイッチング素子のドレイン電極から延長され前記ストレージ共通配線の上部に配置されたストレージ電極を含むストレージキャパシタと、
前記第1領域に形成された第1フローティング電極、及び前記ストレージ電極から延長され前記第1フローティング電極上に形成された第1電圧分配キャパシタ電極を含む第1電圧分配キャパシタと、
前記第2領域に形成された第2フローティング電極、及び前記ストレージ電極から延長され前記第2フローティング電極上に形成された第2電圧分配キャパシタ電極を含む第2電圧分配キャパシタと、を含むことを特徴とするアレイ基板。 - 前記ストレージキャパシタのストレージ電極と電気的に連結された第1サブ画素電極と、
前記第1電圧分配キャパシタの第1フローティング電極と電気的に連結され、前記第1サブ画素電極の一側に形成された第2サブ画素電極と、
前記第2電圧分配キャパシタの第2フローティング電極と電気的に連結され、前記第1サブ画素電極の他側に形成された第3サブ画素電極と、を含むことを特徴とする請求項11記載のアレイ基板。 - 前記第1サブ画素電極は前記第1領域及び第2領域に配置され、前記第2画素電極及び第3画素電極より大きいことを特徴とする請求項12記載のアレイ基板。
- 前記第1サブ画素電極は前記ストレージキャパシタから第1電圧の印加を受け、前記第2サブ画素電極は前記第1電圧分配キャパシタから前記第1電圧より小さい第2電圧の印加を受け、前記第3サブ画素電極は前記第2電圧分配キャパシタから前記第1電圧より小さい第3電圧の印加を受けることを特徴とする請求項12記載のアレイ基板。
- 前記第2電圧及び前記第3電圧が互いに同じであることを特徴とする請求項14記載のアレイ基板。
- 前記第3電圧は、前記第2電圧より小さいことを特徴とする請求項14記載のアレイ基板。
- 前記第1サブ画素電極、前記第2サブ画素電極、及び前記第3サブ画素電極には一定領域が開口された開口パターンが形成されることを特徴とする請求項12記載のアレイ基板。
- 前記第1及び第2電圧分配キャパシタは同じサイズに形成されることを特徴とする請求項11記載のアレイ基板。
- 前記第1及び第2電圧分配キャパシタは互いに異なるサイズに形成されることを特徴とする請求項11記載のアレイ基板。
- 前記ストレージキャパシタは、前記第1電圧分配キャパシタより大きいことを特徴とする請求項11記載のアレイ基板。
- 前記第1電圧分配キャパシタは、前記第2電圧分配キャパシタより大きいことを特徴とする請求項20記載のアレイ基板。
- 液晶層と、
共通電極が形成された第1基板と、
前記第1基板との合体を通じて前記液晶層を収容し、ストレージ共通配線と前記ストレージ共通配線上に形成されたストレージ電極を含むストレージキャパシタ、及び第1フローティング電極と前記第1フローティング電極上に形成され前記ストレージ電極と電気的に連結された第1電圧分配キャパシタ電極を含む第1電圧分配キャパシタを含む第2基板と、を含むことを特徴とする表示パネル。 - 前記電圧分配キャパシタの前記第1フローティング電極は、前記ストレージ共通配線と離隔して形成されることを特徴とする請求項22記載の表示パネル。
- 前記第2基板は、
前記ストレージキャパシタのストレージ電極と電気的に連結された第1サブ画素電極と、
前記第1電圧分配キャパシタの前記第1フローティング電極と電気的に連結された第2サブ画素電極と、を更に含み、
前記第1サブ画素電極と前記第2サブ画素電極は、一定領域が開口された第1開口パターンが形成されることを特徴とする請求項22記載の表示パネル。 - 前記共通電極は、前記第1開口パターンが形成された領域とずれる一定領域が開口された第2開口パターンを含むことを特徴とする請求項24記載の表示パネル。
- 前記ストレージキャパシタと前記第1電圧分配キャパシタは、互いに異なるサイズに形成されることを特徴とする請求項24記載の表示パネル。
- 前記第1サブ画素電極と前記液晶共通電極との間に介在された液晶層は第1傾斜角に駆動され、
前記サブ画素電極と前記液晶共通電極との間に介在された液晶層は、前記第1傾斜角と異なる第2傾斜角に駆動されることを特徴とする請求項26記載の表示パネル。 - 前記第1傾斜角は、前記第2傾斜角より小さいことを特徴とする請求項27記載の表示パネル。
- 前記第1傾斜角及び第2傾斜角は、前記表示パネルが駆動されない場合には90°で、前記表示パネルが駆動されると、90°より小さくなることを特徴とする請求項28記載の表示パネル。
- 前記第2基板は、第2フローティング電極、及び前記第2フローティング電極上に形成され前記ストレージ電極と電気的に連結された第2電圧分配キャパシタ電極を更に含む第2電圧分配キャパシタを更に含み、前記第1及び第2電圧分配キャパシタは、前記ストレージ共通配線を基準として互いに反対側に配置されることを特徴とする請求項22記載の表示パネル。
- 前記第1電圧分配キャパシタと前記第2電圧分配キャパシタは、互いに異なるサイズに形成されることを特徴とする請求項30記載の表示パネル。
- スイッチング素子から画素電圧が印加されるメイン液晶キャパシタと、
前記メイン液晶キャパシタに隣接するように形成された第1サブ液晶キャパシタと、
前記メイン液晶キャパシタに印加された画素電圧を一定時間だけ持続させるストレージキャパシタと、
前記画素電圧が印加され、前記印加された画素電圧より小さい電圧を第1サブ液晶キャパシタに印加する第1電圧分配キャパシタと、を含む液晶表示装置。 - 前記第1サブ液晶キャパシタと前記ストレージキャパシタは並列に連結され、前記第1サブ液晶キャパシタと前記第1電圧分配キャパシタは直列に連結され、前記印加された画素電圧を分配して前記第1サブ液晶キャパシタに印加することを特徴とする請求項32記載の液晶表示装置。
- 前記メイン液晶キャパシタは、第2基板に形成された共通電極、第1基板に形成された第1サブ画素電極、及び前記共通電極と前記第1サブ画素電極との間に形成された液晶層を含み、
前記ストレージキャパシタは、前記第1サブ画素電極及び前記スイッチング素子と電気的に連結され前記画素電圧が印加されるストレージ電極、及び前記ストレージ電極と離隔して向かい合うストレージ共通配線を含むことを特徴とする請求項33記載の液晶表示装置。 - 前記第1サブ液晶キャパシタは、前記第2基板に形成された共通電極、前記第1基板に形成された第2サブ画素電極、及び前記共通電極と前記第1サブ画素電極との間に形成された液晶層を含み、
前記第1電圧分配キャパシタは、前記第1金属パターンと電気的に連結され前記画素電圧が印加される第1電圧分配キャパシタ電極、及び前記第1電圧分配キャパシタ電極と離隔して前記第2金属パターンと向かい合って前記第1サブ画素電極と電気的に連結された第1フローティング電極を含むことを特徴とする請求項34記載の液晶表示装置。 - 前記ストレージキャパシタと隣接する第2サブ液晶キャパシタ、及び前記画素電圧が印加され前記第2サブ液晶キャパシタと直列に連結され前記印加された画素電圧を分配して第2サブ液晶キャパシタに印加する第2電圧分配キャパシタを更に含むことを特徴とする請求項33記載の液晶表示装置。
- 前記第1及び第2液晶キャパシタは、前記メイン液晶キャパシタを基準として互いに反対側に位置することを特徴とする請求項36記載の液晶表示装置。
- 前記第1液晶キャパシタの容量は、前記第2液晶キャパシタの容量と同じであることを特徴とする請求項36記載の液晶表示装置。
- 前記第1液晶キャパシタの容量は、前記第2液晶キャパシタの容量と異なることを特徴とする請求項36記載の液晶表示装置。
- 前記第1液晶キャパシタの液晶層は第1傾斜角に駆動され、
前記第2液晶キャパシタの液晶層は前記第1傾斜角と異なる第2傾斜角に駆動されることを特徴とする請求項32記載の液晶表示装置。 - ベース基板上に第1金属層を形成する段階と、
前記第1金属層をパターニングして、ゲート電極、ストレージ共通配線、前記ストレージ共通配線と離隔された第1フローティング電極を形成する段階と、
前記ゲート電極、前記ストレージ共通配線、前記第1フローティング電極が形成されたベース基板上にゲート絶縁膜を形成する段階と、
前記ゲート絶縁膜の一部を除去して前記第1フローティング電極を露出させる段階と、
前記ゲート絶縁膜の上部に第2金属層を形成する段階と、
前記第2金属層をエッチングして、前記ゲート電極の上部にドレイン電極、前記ドレイン電極と離隔されたソース電極、前記ドレイン電極と電気的に連結され前記ストレージ共通配線の上部に配置された前記ストレージ電極、前記第1金属パターンと電気的に連結され前記第1フローティング電極の上部に配置された第1電圧分配キャパシタ電極を形成する段階と、
前記第1電圧分配キャパシタ電極の一部を除去して前記第1フローティング電極を露出させる段階と、
前記ベース基板の上部に、前記第1フローティング電極及び前記ストレージ電極と電気的に連結された透明導電層を形成する段階と、
前記透明導電層をパターニングして、前記第1フローティング電極と電気的に連結された第1サブ画素電極、及び前記第1サブ画素電極と絶縁され前記第1金属パターンと電気的に連結された第1サブ画素電極を形成する段階と、を含むことを特徴とするアレイ基板の製造方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2005-0015501 | 2005-02-24 | ||
KR20050015501 | 2005-02-24 | ||
KR10-2005-0061468 | 2005-07-08 | ||
KR1020050061468A KR101232044B1 (ko) | 2005-02-24 | 2005-07-08 | 어레이 기판, 이의 제조방법 및 이를 구비한 표시 패널 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006259719A true JP2006259719A (ja) | 2006-09-28 |
JP2006259719A5 JP2006259719A5 (ja) | 2009-04-09 |
JP5121147B2 JP5121147B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=36912298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006046179A Expired - Fee Related JP5121147B2 (ja) | 2005-02-24 | 2006-02-23 | 表示パネル |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7936407B2 (ja) |
JP (1) | JP5121147B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010024050A1 (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-04 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機 |
WO2010113517A1 (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-07 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
KR20160116097A (ko) * | 2015-03-25 | 2016-10-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시장치 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8575536B2 (en) * | 2005-10-07 | 2013-11-05 | Integrated Digital Technologies Inc. | Pixel array and touch sensing display panel having the same |
KR101487738B1 (ko) * | 2007-07-13 | 2015-01-29 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법 |
KR20100022372A (ko) * | 2008-08-19 | 2010-03-02 | 삼성전자주식회사 | 표시장치 및 그 제조 방법 |
KR101497494B1 (ko) | 2008-11-17 | 2015-03-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법 |
WO2010100788A1 (ja) * | 2009-03-05 | 2010-09-10 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機 |
US8976209B2 (en) | 2009-03-05 | 2015-03-10 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate, method for producing active matrix substrate, liquid crystal panel, method for producing liquid crystal panel, liquid crystal display device, liquid crystal display unit, and television receiver |
KR20120104777A (ko) * | 2011-03-14 | 2012-09-24 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치 |
KR101818452B1 (ko) * | 2011-03-21 | 2018-01-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법 |
KR101908460B1 (ko) * | 2011-09-29 | 2018-10-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 기판, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 표시 장치 |
KR101995368B1 (ko) * | 2012-03-13 | 2019-10-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치 |
KR102052933B1 (ko) | 2012-11-27 | 2019-12-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 기판 |
CN103969900B (zh) | 2013-01-25 | 2017-07-21 | 乐金显示有限公司 | 液晶显示装置及其驱动方法 |
CN107507567B (zh) * | 2017-10-18 | 2019-06-07 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种像素补偿电路、其驱动方法及显示装置 |
CN115484952B (zh) | 2020-03-27 | 2024-10-18 | 阿克拉瑞斯治疗股份有限公司 | 被取代的吡啶酮-吡啶基化合物的方法、组合物和结晶形式 |
CN114815423B (zh) * | 2022-04-29 | 2023-12-15 | 苏州华星光电技术有限公司 | 显示面板制作方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04348323A (ja) * | 1991-07-12 | 1992-12-03 | Hosiden Corp | 液晶表示素子 |
JPH07311390A (ja) * | 1994-05-18 | 1995-11-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JPH07325322A (ja) * | 1994-05-31 | 1995-12-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタ液晶表示装置 |
JPH0943609A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示パネル |
JP2000122080A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-28 | Samsung Electronics Co Ltd | 広視野角液晶表示装置 |
JP2000147462A (ja) * | 1999-01-01 | 2000-05-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アクティブマトリックス型液晶表示素子 |
JP2006184516A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5777700A (en) * | 1993-07-14 | 1998-07-07 | Nec Corporation | Liquid crystal display with improved viewing angle dependence |
US5610739A (en) * | 1994-05-31 | 1997-03-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Liquid crystal display unit with a plurality of subpixels |
US5646702A (en) * | 1994-10-31 | 1997-07-08 | Honeywell Inc. | Field emitter liquid crystal display |
US6078367A (en) | 1995-06-16 | 2000-06-20 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal display with sub-pixel electrodes, and control capacitor electrodes forming control capacitors |
JP3658849B2 (ja) | 1996-03-29 | 2005-06-08 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示素子及びその製造方法 |
KR101122227B1 (ko) | 2003-08-13 | 2012-03-19 | 삼성전자주식회사 | 다중 도메인 액정 표시 장치 및 그 박막 트랜지스터 기판 |
KR101026810B1 (ko) * | 2003-12-30 | 2011-04-04 | 삼성전자주식회사 | 다중 도메인 액정 표시 장치 |
KR101112537B1 (ko) * | 2004-06-03 | 2012-02-29 | 삼성전자주식회사 | 다중 도메인 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 표시판 |
KR101112539B1 (ko) * | 2004-07-27 | 2012-02-15 | 삼성전자주식회사 | 다중 도메인 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 표시판 |
KR20060036636A (ko) * | 2004-10-26 | 2006-05-02 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치 |
KR101112543B1 (ko) * | 2004-11-04 | 2012-03-13 | 삼성전자주식회사 | 다중 도메인 박막 트랜지스터 표시판 |
KR20060069080A (ko) * | 2004-12-17 | 2006-06-21 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치 |
KR101133760B1 (ko) * | 2005-01-17 | 2012-04-09 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치 |
-
2006
- 2006-02-14 US US11/353,272 patent/US7936407B2/en active Active
- 2006-02-23 JP JP2006046179A patent/JP5121147B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-29 US US13/074,126 patent/US8525964B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04348323A (ja) * | 1991-07-12 | 1992-12-03 | Hosiden Corp | 液晶表示素子 |
JPH07311390A (ja) * | 1994-05-18 | 1995-11-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JPH07325322A (ja) * | 1994-05-31 | 1995-12-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタ液晶表示装置 |
JPH0943609A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示パネル |
JP2000122080A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-28 | Samsung Electronics Co Ltd | 広視野角液晶表示装置 |
JP2000147462A (ja) * | 1999-01-01 | 2000-05-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アクティブマトリックス型液晶表示素子 |
JP2006184516A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010024050A1 (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-04 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機 |
JP5143905B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2013-02-13 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機 |
US8654268B2 (en) | 2008-08-27 | 2014-02-18 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate with thin insulating layer not overlapping capacitance electrode, liquid crystal panel, liquid crystal display device, liquid crystal display unit, and television receiver |
WO2010113517A1 (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-07 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP5307230B2 (ja) * | 2009-04-03 | 2013-10-02 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
KR20160116097A (ko) * | 2015-03-25 | 2016-10-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시장치 |
KR102332281B1 (ko) * | 2015-03-25 | 2021-11-30 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7936407B2 (en) | 2011-05-03 |
JP5121147B2 (ja) | 2013-01-16 |
US8525964B2 (en) | 2013-09-03 |
US20060187368A1 (en) | 2006-08-24 |
US20110176078A1 (en) | 2011-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5121147B2 (ja) | 表示パネル | |
JP4914614B2 (ja) | 薄膜トランジスタ表示板とこれを含む液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP4566165B2 (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP4921701B2 (ja) | 多重ドメイン液晶表示装置及びその薄膜トランジスタ基板 | |
JP4316381B2 (ja) | 高開口率の液晶表示装置 | |
US8253913B2 (en) | Liquid crystal display and thin film transistor array panel therefor | |
US7110075B2 (en) | Liquid crystal display with domain-defining members and separate opening in the common electrode overlapping the gate or data lines | |
US7292303B2 (en) | Liquid crystal display and panel therefor including regular and successive regular domain defining members | |
US8305507B2 (en) | Thin film transistor array panel having improved storage capacitance and manufacturing method thereof | |
KR101289041B1 (ko) | 고투과 수평 전계형 액정표시장치 및 그 제조 방법 | |
TWI424221B (zh) | 液晶顯示器及其面板 | |
US8023088B2 (en) | Liquid crystal display device and manufacturing method of the liquid crystal display device | |
US8477279B2 (en) | Liquid crystal display and thin film transistor array panel usable with the liquid crystal display | |
TWI446542B (zh) | 陣列基板及其製造方法,具有陣列基板之顯示面板,以及具有陣列基板之液晶顯示裝置 | |
US7580102B2 (en) | Liquid crystal display and thin film transistor array panel therefor | |
JP2001083522A (ja) | 液晶表示装置及び薄膜トランジスタ基板 | |
US8098355B2 (en) | Liquid crystal display | |
US20050024570A1 (en) | Liquid crystal display | |
JP5222493B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2004053752A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101969428B1 (ko) | 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치용 어레이 기판 | |
KR20060102953A (ko) | 액정 표시 장치 | |
KR101697272B1 (ko) | 액정표시장치용 어레이 기판 및 이의 제조 방법 | |
KR20070113812A (ko) | 액정표시패널 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090220 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111220 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121023 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S631 | Written request for registration of reclamation of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S631 | Written request for registration of reclamation of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |