JP2006257293A - 重合体およびブロック共重合体の製造方法 - Google Patents
重合体およびブロック共重合体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006257293A JP2006257293A JP2005077696A JP2005077696A JP2006257293A JP 2006257293 A JP2006257293 A JP 2006257293A JP 2005077696 A JP2005077696 A JP 2005077696A JP 2005077696 A JP2005077696 A JP 2005077696A JP 2006257293 A JP2006257293 A JP 2006257293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- producing
- monomer
- polymerization
- molecular weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Polymerization Catalysts (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
Description
このような技術的背景から、本発明では、トリアザシクロ鉄系触媒をR−ATRPラジカル重合触媒に展開することを検討し、本発明を完成するに至った。
また、鉄錯体を用いることで、銅錯体など有毒な金属イオン系と比較して、環境汚染を抑制することもできるし、また、得られたポリマーの後処理過程も単純化することができる。
また、本発明での鉄錯体(A)は、(メタ)アクリレート、スチレン、アクリルアミドなどいずれのラジカル重合性単量体に有効に用いることができる。
また、上記ラジカル発生剤と鉄錯体(A)の好ましいモル比を前提に、本発明でのラジカル発生剤とラジカル重合性単量体のモル比は1/50〜1/8000であれば、好適に重合を行うことができる。ラジカル発生剤とラジカル重合性単量体とのモル比を変えることにより、数平均分子量を向上させたり、または低下させたりすることができる。特に、数平均分子量が大きい重合体又はブロック共重合体を得るためには、ラジカル重合性単量体のモル数を高く設定することが望ましい。本発明では、数平均分子量が20万以上の重合体又はブロック共重合体を簡便に合成することができる。
本発明での触媒系を用いて重合反応を行う際、反応温度を室温以上で、好ましくは、50〜120℃で反応を行うことができる。
反応時間は、1〜24時間範囲で十分であるが、触媒系の種類、ラジカル重合性単量体の種類及び反応温度によりその反応時間を設定することが望ましい。更に、反応時間の設定は、得られる重合体の分子量制御に合わせて、設定することが望ましい。
本発明の重合反応においては、溶媒なしでのバルク重合、又は溶媒存在下での溶液重合、又はアルコール類溶剤の存在下での重合などの異なる重合方法が適用できる。
(GPC測定法)
高速液体クロマトグラフィー(東ソー株式会社製HLC−8020)、UV及びRI検出器、TSKgel 2000xl+3000Hxl+5000Hxl+guardcolumnHxl−H、溶媒THF、流速:1.0mL/min、温調:40℃にて測定した。
(NMR測定)
1H−,13C−NMRの測定は、日本電子(株)製のLambda600にて行った。
<N,N,N−トリメチルシクロアザ三塩化鉄錯体(1)の合成>
20mLシュレンク管に攪拌子とN,N,N−トリメチルトリアザシクロノナン(48mg,0.28mmol)のメタノール溶液(2mL)を入れ、これに三塩化鉄六水和物(92mg,0.34mmol)のメタノール溶液(2mL)を攪拌しながら加えた。反応容器を湯浴に浸け、攪拌下1時間加熱還流させると、黄色の微結晶が析出した。この微結晶を濾取し、メタノール2mLとジエチルエーテル5mLで洗浄した後に乾燥し、目的の錯体1を得た(82mg,88%)。
参考文献:Hartman et al.,J.Am.Chem.Soc.1987,109,7387−7396.
(実施例1)
20mLシュレンク管に攪拌子、鉄錯体1(8mg,0.025mmol)、アゾビスイソブチロニトリル(以下AIBN)(1mg,0.006mmol)を入れ、系内をアルゴン置換した後、アルゴン気流下でメチルメタクリレート(0.27mL,2.5mmol)とアセトニトリル0.5mLの混合物を加えた。容器を密閉して60℃の油浴で9時間攪拌した。その後容器を開けて反応溶液を20mLのメタノール中に入れて反応を停止した。沈殿したポリマーをメタノールで洗浄し、減圧乾燥した(収率50%)。得られたポリマーはMn=15000,Mw/Mn=1.5であった。ここで、Mnは数平均分子量、Mwは重量平均分子量である。
(比較例1)
(実施例2)
20mLシュレンク管に攪拌子、鉄錯体1(8mg,0.025mmol)、アゾビスイソブチロニトリル(以下AIBN)(1mg,0.006mmol)を入れ、系内をアルゴン置換した後、アルゴン気流下でメチルメタクリレート(0.4mL,4.8mmol)とアセトニトリル0.25mLの混合物を加えた。容器を密閉して80℃の油浴で20時間攪拌した。モノマー転化率は95%以上であった。反応溶液を実施例1と同様な方法で処理、精製して得たポリマーはMn=80000,Mw/Mn=1.4であった。
(実施例3)
三方コックを装着したスリ付き試験管に攪拌子、鉄錯体1(8mg,0.025mmol)、AIBN(1mg,0.006mmol)を入れ、系内をアルゴン置換した後、アルゴン気流下でブチルアクリレート(0.72mL,5mmol)とアセトン0.5mLの混合物を加えた。容器を密閉して100℃の油浴で10時間攪拌した。ここでブチルアクリレートモノマーの転化率は>95%でMn=53000,Mw/Mn=1.6のポリマーを得た。この反応混合物にさらにメチルメタクリレート(0.53mL,5mmol)を添加して100℃の油浴で15時間攪拌した。ここでメチルメタクリレートの転化率は>95%であり、分子量は大きく成長し、Mn=89000,Mw/Mn=1.9のブロックコポリマー(PBA−b−PMMA)を得た。
図1では、ホモポリマーからブロックコポリマー(ブロック共重合体)へと変換したその前後のポリマーのGPC変化を示した。第一モノマーのブチルアクリレートが完全消費された時点での分子量Mnは53000であったが、それにメチルメタクリレートを加え、さらに重合を進行させた後の分子量Mnは89000に跳ね上がり、チャートでのピークトップは顕著に高分子量側へシフトした。この結果は、本発明での鉄錯体/ラジカル発生剤はポリマー末端に活性を持たせたこと、また、その活性はリビング重合的にモノマーを消費して行くことを強く示唆した。
PBA−b−PMMA ポリメチルメタクリレート−b−ポリブチルアクリレート
Claims (8)
- 前記ラジカル発生剤が過酸化物またはアゾ系化合物である請求項1記載の重合体の製造方法。
- ラジカル重合性単量体が、スチレン系単量体、メタクリル酸エステル系単量体、アクリル酸エステル系、および、(メタ)アクリルアミド系単量体からなる群から選ばれる少なくとも1種のラジカル重合性単量体である請求項1又は2に記載の重合体の製造方法。
- ラジカル重合性単量体が、スチレン系単量体、メタクリル酸エステル系単量体、および、アクリル酸エステル系単量体からなる群から選ばれる少なくとも2種類のラジカル重合性単量体である請求項1乃至3のいずれかの項に記載の重合体の製造方法。
- 前記ラジカル重合性単量体の少なくとも二種類を用いてランダムに重合する請求項1乃至4のいずれかの項に記載の重合体の製造方法。
- 前記重合体が、1,000から1,000,000の任意の数平均分子量を有し、且つ分子量分布が2.0以下である請求項1乃至5のいずれかの項に記載の重合体の製造方法。
- 請求項1乃至5のいずれかの項に記載の重合体の製造方法で重合体を重合した後、他のラジカル重合性単量体をブロック重合することを特徴とするブロック共重合体の製造方法。
- 前記ブロック重合体が、1,000から1,000,000の任意の数平均分子量を有し、且つ分子量分布が2.0以下である請求項7に記載のブロック共重合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005077696A JP4543151B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 重合体およびブロック共重合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005077696A JP4543151B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 重合体およびブロック共重合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006257293A true JP2006257293A (ja) | 2006-09-28 |
JP4543151B2 JP4543151B2 (ja) | 2010-09-15 |
Family
ID=37096902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005077696A Expired - Fee Related JP4543151B2 (ja) | 2005-03-17 | 2005-03-17 | 重合体およびブロック共重合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4543151B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007032358A1 (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-22 | Kyushu University, National University Corporation | 鉄錯体を触媒とする重合体の製造方法 |
WO2009113148A1 (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-17 | Dic株式会社 | 鉄錯体を触媒とする重合体の製造方法 |
JP2012233041A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Osaka City Univ | (メタ)アクリル系樹脂組成物及び光学部品 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10298231A (ja) * | 1997-04-23 | 1998-11-10 | Mitsui Chem Inc | オレフィン系(共)重合体の製造方法、オレフィン系(共)重合体、その製造に用いるロジウム化合物および触媒 |
JP2002540234A (ja) * | 1999-03-23 | 2002-11-26 | カーネギー−メロン ユニバーシティ | フリーラジカル的に(共)重合可能なモノマーの制御された重合のための触媒法、およびそれによって製造される官能性高分子系 |
JP2003515630A (ja) * | 1999-11-30 | 2003-05-07 | ローマックス アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 長鎖アルキル基を有するポリマーのエステル化合物を含有する組成物の製造方法ならびに該組成物の使用 |
-
2005
- 2005-03-17 JP JP2005077696A patent/JP4543151B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10298231A (ja) * | 1997-04-23 | 1998-11-10 | Mitsui Chem Inc | オレフィン系(共)重合体の製造方法、オレフィン系(共)重合体、その製造に用いるロジウム化合物および触媒 |
JP2002540234A (ja) * | 1999-03-23 | 2002-11-26 | カーネギー−メロン ユニバーシティ | フリーラジカル的に(共)重合可能なモノマーの制御された重合のための触媒法、およびそれによって製造される官能性高分子系 |
JP2003515630A (ja) * | 1999-11-30 | 2003-05-07 | ローマックス アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 長鎖アルキル基を有するポリマーのエステル化合物を含有する組成物の製造方法ならびに該組成物の使用 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007032358A1 (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-22 | Kyushu University, National University Corporation | 鉄錯体を触媒とする重合体の製造方法 |
US7674866B2 (en) | 2005-09-14 | 2010-03-09 | Kyushu University, National University Corporation | Method of producing polymer using iron complex as catalyst |
JP5019459B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2012-09-05 | 国立大学法人九州大学 | 鉄錯体を触媒とする重合体の製造方法 |
WO2009113148A1 (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-17 | Dic株式会社 | 鉄錯体を触媒とする重合体の製造方法 |
US8017706B2 (en) | 2008-03-10 | 2011-09-13 | Dic Corporation | Process for production of polymers with iron complex catalyst |
JP2012233041A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Osaka City Univ | (メタ)アクリル系樹脂組成物及び光学部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4543151B2 (ja) | 2010-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102459356B (zh) | 活性自由基聚合的聚合引发剂 | |
US20090171024A1 (en) | Preparation of block copolymers | |
CN102149732A (zh) | 用于活性自由基聚合的催化剂 | |
JP2007527463A (ja) | 原子移動ラジカル重合法 | |
Ambade et al. | Controlling the degree of branching in vinyl polymerization | |
CN101490108A (zh) | 制备酸封端的atrp产物的方法 | |
WO2011016166A1 (ja) | リビングラジカル重合触媒および重合方法 | |
JP2010209340A (ja) | 多分岐高分子の製造方法 | |
JPWO2004072126A1 (ja) | リビングラジカルポリマーの製造方法及びポリマー | |
Yu et al. | Controlled radical polymerization catalyzed by copper (I)–sparteine complexes | |
Wang et al. | The effect of initiators and reaction conditions on the polymer syntheses by atom transfer radical polymerization | |
JP4543151B2 (ja) | 重合体およびブロック共重合体の製造方法 | |
Shen et al. | Atom transfer radical polymerization of alkyl methacrylates using T‐triazine as ligand | |
WO2009113148A1 (ja) | 鉄錯体を触媒とする重合体の製造方法 | |
JP5083556B2 (ja) | リビングラジカル重合開始剤及び重合体の製造方法 | |
JP5019459B2 (ja) | 鉄錯体を触媒とする重合体の製造方法 | |
CN106046221B (zh) | 一类可逆-休眠自由基聚合的催化剂及聚合方法 | |
JP4200466B2 (ja) | 鉄錯体を触媒とする重合体の製造方法 | |
KR101466479B1 (ko) | 원자이동라디칼중합(atrp)을 이용한 폴리비닐아세테이트 합성방법 및 상기 합성방법에 따라 얻어진 폴리비닐아세테이트 | |
JP4344779B2 (ja) | 鉄錯体及び該鉄錯体を触媒とする重合体の製造方法 | |
JP2009256290A (ja) | 単量体及びその重合体、制御ラジカル用触媒及びそれを用いた制御ラジカル重合方法 | |
EP3790906A1 (en) | Light as catalytic switch: metal-organic insertion/light initiated radical (milrad) polymerization | |
JP2002037823A (ja) | 多分岐型マルチスチレンマクロモノマーとオレフィン類との共重合体及びその製造法 | |
CA2435217A1 (en) | Living radical graft copolymerization of vinyl monomers initiated from the structural defects of polyvinylchloride | |
Yi et al. | Atom transfer radical polymerization of 2, 5-bis [(4-hexyloxyphenyl) oxycarbonyl] styrene |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100601 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |