JP2006247378A - 医療用複室容器 - Google Patents
医療用複室容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006247378A JP2006247378A JP2006027421A JP2006027421A JP2006247378A JP 2006247378 A JP2006247378 A JP 2006247378A JP 2006027421 A JP2006027421 A JP 2006027421A JP 2006027421 A JP2006027421 A JP 2006027421A JP 2006247378 A JP2006247378 A JP 2006247378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- small container
- chamber
- weak seal
- small
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】仕切り用弱シール部13により、薬剤を収納可能な複数の収納室9,11に仕切られた容器本体5と、該容器本体5に取り付けられた薬剤排出部7と、収納室9,11の少なくとも1つに収納され、内部に薬剤を収納した小容器15とを備え、仕切り用弱シール部13は、容器本体5の対向する内壁面を離間可能に固着することで構成され、小容器15は、仕切り用弱シール部13の開封に伴う内壁面の離間に伴われて開封するように、容器本体5の対向する内壁面のそれぞれに固着された第1固着部19と、第1固着部19よりも仕切り用弱シール部13から離れた箇所で、容器本体5の対向する内壁面の少なくともどちらか一方に固着された第2固着部20と、を有する医療用複室容器1を提供する。
【選択図】図2
Description
または、前記周縁の熱融着部分よりも内側の非融着部分に、前記収納室の内壁面に固着される第1固着部分が形成されているものとすることができる。
まず、本発明に係る医療用複室容器の第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。図1は第1実施形態に係る医療用複室容器の平面図であり、図2は図1のA−A線断面図である。
また、前記多層フィルム15aの外面で、小容器15の前記一端部よりも仕切り用弱シール部13から離れている小容器15の他端部がフィルム5aの内壁面に熱融着され、この融着部分が第2固着部20を形成している。この第2固着部20も、仕切り用弱シール部13と平行に延びており、容器本体5の周縁3と同様に、仕切り用弱シール部13より強く、通常は剥離しない程度で融着されている。
次に、本発明の医療用複室容器に係る第2実施形態について説明する。この第2実施形態が、第1実施形態と相違するのは、次に説明する排出用弱シール部が設けられている点であり、その他の構成については第1実施形態と同様であるため、詳しい説明を省略する。
次に、本発明の医療用複室容器に係る第3実施形態について説明する。この実施形態が、第1実施形態と異なるのは、収納室に小容器のみを収納し、薬剤を直接収納していない点である。その他の構成については、第1実施形態と同様であるので、詳しい説明は省略する。
5 容器本体
7 薬剤排出部
9 第1収納室
11 第2収納室
13 仕切り用弱シール部
15 小容器
19 第1固着部
19a 間隔
20 第2固着部
20a 間隔
Claims (13)
- 仕切り用弱シール部により、薬剤を収納可能な複数の収納室に仕切られた容器本体と、
該容器本体に取り付けられた薬剤排出部と、
前記収納室の少なくとも1つに収納され、内部に薬剤を収納した小容器とを備え、
前記仕切り用弱シール部は、前記容器本体の対向する内壁面を離間可能に固着することで構成され、
前記小容器は、前記仕切り用弱シール部の開封に伴う前記内壁面の離間に伴われて開封するように、
前記容器本体の対向する内壁面のそれぞれに固着された第1固着部と、
前記第1固着部よりも前記仕切り用弱シール部から離れた箇所で、前記容器本体の対向する内壁面の少なくともどちらか一方に固着された第2固着部と、を有
する医療用複室容器。 - 前記小容器は、その周縁が融着されて封止されており、
前記小容器の第1固着部及び第2固着部は、前記容器本体に熱融着されて前記仕切り用弱シール部と平行に延び、
前記第2固着部は、前記小容器の周縁上に間隔をあけて並設されている請求項1に記載の医療用複室容器。 - 前記小容器の第1固着部は、前記仕切り用弱シール部内で前記内壁面に固着されている請求項1又は2に記載の医療用複室容器。
- 前記小容器の第1固着部は、前記収納室内で前記内壁面に固着されている請求項1又は2に記載の医療用複室容器。
- 前記小容器の第1固着部と前記仕切り用弱シール部との間の距離が、0〜50mmである請求項4に記載の医療用複室容器。
- 前記小容器は、その周縁の少なくとも一部が熱融着によって封止され、該封止部分が外力によって開封可能に構成されている請求項1から5のいずれかに記載の医療用複室容器。
- 前記第1固着部及び第2固着部の少なくとも一方は、前記周縁の熱融着部分に形成されている請求項6に記載の医療用複室容器。
- 前記周縁の熱融着部分よりも内側の非融着部分に、前記収納室の内壁面に固着される第1固着部が形成されている請求項6に記載の医療用複室容器。
- 前記小容器の第1固着部は、間隔をあけて並ぶように構成されている請求項4から8のいずれかに記載の医療用複室容器。
- 前記小容器は、多層フィルムにより構成され、該多層フィルムの層間剥離を伴って開封する請求項1から9のいずれかに記載の医療用複室容器。
- 前記小容器が収納されている収納室に前記薬剤排出部が接続されている請求項1から10のいずれかに記載の医療用複室容器。
- 前記薬剤排出部と前記収納室とを開封可能に仕切る排出用封止部をさらに備えている請求項1から11のいずれかに記載の医療用複室容器。
- 前記小容器に、抗生物質、抗癌剤、強心剤、ビタミン、又は微量元素から選ばれる薬剤が収納されている請求項1から12のいずれかに記載の医療用複室容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006027421A JP4822860B2 (ja) | 2005-02-08 | 2006-02-03 | 医療用複室容器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005032295 | 2005-02-08 | ||
JP2005032295 | 2005-02-08 | ||
JP2006027421A JP4822860B2 (ja) | 2005-02-08 | 2006-02-03 | 医療用複室容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006247378A true JP2006247378A (ja) | 2006-09-21 |
JP4822860B2 JP4822860B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=37088432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006027421A Active JP4822860B2 (ja) | 2005-02-08 | 2006-02-03 | 医療用複室容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4822860B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008212552A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 輸液バッグ |
CN102058477A (zh) * | 2009-11-13 | 2011-05-18 | 王伟 | 输液袋 |
JP2017140416A (ja) * | 2012-12-28 | 2017-08-17 | エイワイファーマ株式会社 | 複室容器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003062038A (ja) * | 2001-08-23 | 2003-03-04 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 薬液収容小袋付き薬液容器 |
JP2003205013A (ja) * | 2002-01-10 | 2003-07-22 | Fumio Murai | 可撓性複室容器 |
WO2003092574A1 (en) * | 2002-04-30 | 2003-11-13 | Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. | Multiple-chamber medical container and bag for enclosing same |
JP2004337318A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 医療用複室容器及びその製造方法 |
-
2006
- 2006-02-03 JP JP2006027421A patent/JP4822860B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003062038A (ja) * | 2001-08-23 | 2003-03-04 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 薬液収容小袋付き薬液容器 |
JP2003205013A (ja) * | 2002-01-10 | 2003-07-22 | Fumio Murai | 可撓性複室容器 |
WO2003092574A1 (en) * | 2002-04-30 | 2003-11-13 | Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. | Multiple-chamber medical container and bag for enclosing same |
JP2004337318A (ja) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 医療用複室容器及びその製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008212552A (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 輸液バッグ |
CN102058477A (zh) * | 2009-11-13 | 2011-05-18 | 王伟 | 输液袋 |
JP2017140416A (ja) * | 2012-12-28 | 2017-08-17 | エイワイファーマ株式会社 | 複室容器 |
JP2018149312A (ja) * | 2012-12-28 | 2018-09-27 | エイワイファーマ株式会社 | 複室容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4822860B2 (ja) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4096200B2 (ja) | 医療用複室容器及びこれを収容する収容袋 | |
JP4463205B2 (ja) | 医療用複室容器及びその製造方法 | |
RU2556472C2 (ru) | Форма | |
JP2000167022A (ja) | 複室医療容器 | |
JP5191145B2 (ja) | 輸液バッグ | |
JP5132787B2 (ja) | 医療用複室容器 | |
JP4854940B2 (ja) | 医療用複室容器 | |
JP4535840B2 (ja) | 医療用複室容器の製造方法 | |
JP2003062038A (ja) | 薬液収容小袋付き薬液容器 | |
JP4822860B2 (ja) | 医療用複室容器 | |
KR100871204B1 (ko) | 의료용 약액 용기 및 약제-함입 의료용 약액 용기 | |
JP4481708B2 (ja) | 医療用複室容器 | |
JP2011131104A (ja) | 医療用複室容器 | |
JP2007260252A (ja) | 医療用容器 | |
JP4366131B2 (ja) | 複室容器 | |
JP4239198B2 (ja) | 少容量混注用容器およびこれを用いたマルチバッグ | |
WO2016152981A1 (ja) | 医療用バッグ | |
JP2005067730A (ja) | 易開封型内容物入り複室容器の製造方法 | |
JP4365948B2 (ja) | 輸液バッグ | |
JP2000262589A (ja) | 複室容器 | |
JP3932427B2 (ja) | 医療用複室容器の製造方法 | |
JP2004313487A (ja) | 医療用複室容器及びその製造方法 | |
JP5078370B2 (ja) | 医療用容器 | |
JP2006141857A (ja) | 包装材に収納された医療用複室容器 | |
JP2009154024A (ja) | 複室容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |