[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006139915A - 情報キャリア - Google Patents

情報キャリア Download PDF

Info

Publication number
JP2006139915A
JP2006139915A JP2006005815A JP2006005815A JP2006139915A JP 2006139915 A JP2006139915 A JP 2006139915A JP 2006005815 A JP2006005815 A JP 2006005815A JP 2006005815 A JP2006005815 A JP 2006005815A JP 2006139915 A JP2006139915 A JP 2006139915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
code
recorded
sub
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006005815A
Other languages
English (en)
Inventor
Bjoern Bluethgen
ブリュテゲン ブエールン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE3801332A external-priority patent/DE3801332A1/de
Priority claimed from DE3816832A external-priority patent/DE3816832C2/de
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006139915A publication Critical patent/JP2006139915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9206Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal
    • H04N5/9208Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal involving the use of subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/065Combinations of audio and video presentations, e.g. videotapes, videodiscs, television systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/005Programmed access to indexed parts of tracks of operating discs, by guiding the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1251Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • G11B2220/2554CD-V [CD-Video], CDV, or CD+V, as defined in IEC 61104
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

【課題】再生装置のユーザとのコミュニケーションを改善し得る冒頭にて述べたような情報キャリアを提供する。
【解決手段】主情報が記録された主記録領域とサブディジタル情報が記録されたサブ記録領域とを具え、サブディジタル情報の所定のビットがサブ情報チャネルを形成しいる情報キャリアにおいて、前記サブ記録領域が、少なくとも一つのカテゴリコードにより識別し得る種々のサブ情報チャネルパケットが交互に記録された部分を具えていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、主情報とサブディジタル情報が記録された情報キャリアを用い、サブディジタル情報の所定のビットがサブ情報チャネルを形成し、記録された情報の読出し後、前記サブ情報チャネルのビットが分離される情報転送システムに関するものであり、特に斯種のシステムに使用する情報キャリアに関するものである。
斯種のシステム、情報キャリア及び装置は英国特許出願GB2,118,351から既知である。上記の出願には表示装置で表示させることのできる追加のテキスト情報をサブコードチャネルで記録してあるCDオーディオディスクを再生するためのCDプレーヤが示されている。斯かる追加情報は再生する音楽の曲目、歌の解説文、演奏者の名前等とすることができる
本発明の目的は再生装置のユーザとのコミュニケーションを改善し得る冒頭にて述べたような情報キャリアを提供することにある。
本発明は、主情報が記録された主記録領域とサブディジタル情報が記録されたサブ記録領域とを具え、サブディジタル情報の所定のビットがサブ情報チャネルを形成しいる情報キャリアであって、前記サブ記録領域が、少なくとも一つのカテゴリコードにより識別し得る種々のサブ情報チャネルパケットが交互に記録された部分を具えていることを特徴とする。
このような物理的構造を有する情報キャリアによれば、少なくとも一つのカテゴリコードで識別し得る種々のパケットに種々のテキスト情報を記録しておくことにより、ユーザはカテゴリの選択により、サブ記録領域の、カテゴリコードで識別し得る種々のパケットが記録されている部分から、所望のテキスト情報を選択することができる。また、これらのパケットはインターリーブ(交互配置)されているため、選択カテゴリの情報を入手し得るようになるまでの平均遅延時間が短くなる。特に、情報をCDオーディオ信号のサブコードR〜Wチャネルを介して転送する場合に、この際転送される毎秒当りのパケット数が多い(75)ために遅延時間は極めて短くなる。このようにデータ速度が速いと、遅延時間を目立つ程に短くしなくても同じ情報を多数回反復させることができるため、情報転送の信頼度を左程難なく簡単に改善し得るので有利である。
本願発明の好適例では、少なくとも一つのカテゴリコードで識別し得る種々のパケットは例えば主カテゴリコードとサブカテゴリコードを具えるものとする。この好適例では、主カテゴリコードとサブカテゴリコードの組合せで識別し得るこれらのパケットに、例えば種々の言語の種々のタイプのテキスト情報(アルバムタイトル、曲目、解説、アーチスト名等)を記録しておくことにより、ユーザは主カテゴリコードとサブカテゴリコードの選択により、サブ記録領域の、主カテゴリコードとサブカテゴリコードで識別し得る種々のパケットが交互に記録されている部分から、所望の言語の所望のタイプのテキスト情報を比較的短い平均待ち時間で選択することができる。
さらに本発明の他の好適例では、所定の主カテゴリコードが前に選択された主カテゴリ選択に優先する優先機能を規定するものとする。以前の選択した主カテゴリに優先する主情報カテゴリを用いるようにすると、言語に無関係な情報を転送する場合に、僅か1つの主カテゴリのチャネル、この場合には前記予定した(優先)主カテゴリによって指定されるチャネルを用いるだけで済むと云う利点がある。
本発明によるシステムのさらに他の好適例では、所定のサブカテゴリコードが前に選択されたサブカテゴリ選択に優先する優先機能を規定するものとする。このようにすれば選択したサブカテゴリに無関係に重要なメッセージを転送することができる。
さらに本発明の好適例では、前記パケットは符号化テキスト又は像情報及び追加の制御コードを含むものとする。このようにすれば、情報読出しの制御を、パケットに記録した情報により簡単に行うことができるので有利である。この場合における極めて重要な制御コードは、別個のパケットを介して転送された符号化テキストラインを表示装置に表示させる位置を示すテキスト位置コードである。
本発明によるシステムのさらに他の好適例では、符号化テキストを構成するパケットの制御コードが、表示し得るライン数が相違する少なくとも2つの表示装置に対するテキスト位置コードを含むものとする。同じ符号化テキストラインに割り当てられる2つの異なるテキスト位置コードを用いることにより、同じ情報に対して各表示装置に符号化テキストラインを転送させるようにする必要なく、異なるタイプの表示装置を使用することができる。
本発明による情報キャリアによれば、例えばCRT表示装置の如き21ライン表示装置及び2ラインLCD表示装置に同じテキストを表示させることができる。CDVプレーヤを用いる場合には、そのCDVプレーヤと通常一緒に用いられるテレビジョンスクリーンにテキストを表示させることができる。テレビジョン装置を利用できない場合には、CDプレーヤ又はCDVプレーヤにより構成した2ライン表示装置に同じテキストを表示させることもできる。
符号化テキスト又は像情報の表示装置を制御するためのコード以外に、プレーヤ及び他の周辺機器を制御するためのコマンドコードも別個のパケットを介して転送することができる。この場合の極めて重要なコマンドコードは情報トラックの他の部分に読出しをジャンプさせたり、パケットを経て転送されるテキスト情報を表示させるのに用いられる表示装置のON及びOFFを切り換えたりするコマンドに対するコードである。
本発明による情報キャリアの他の好適例では、同一の情報カテゴリの複数のパケットは群を構成し、各群の始端がスタートコードにより示されているものとし、新たに選択された情報カテゴリによりパケットの群内のスタートコードが検出されるまで、選択されたカテゴリの変化後、新たに選択されたカテゴリの情報を有するパケットの分離を延期し得るようにする。このようにすることにより、必要なテキストラインのグループを規定のスクリーン位置から前進方向へと、例えば頂部から底部へと常に表示させることができる。
さらに本発明の他の好適例では、メニューの符号化テキストライン及び関連する命令コードがパケットに記録されているものとし、分離されたパケットのテキストライン及び関連する命令コードをメニューメモリにロードし、メニューメモリに記録されたメニューテキストラインを表示し、表示されたメニューテキストラインを選択し、メモリに記録され選択されたメニューテキストラインに関連する命令コードを制御コードとして装置の1つに供給し得るようにする。このようにすれば、再生装置の相対的制御を簡単な方法にて実現することができる。
本発明の他の好適例ではパケットが、符号化メニューテキストライン及び対応するコマンドコードを記憶すべきメモリ位置のアドレスを示すインデックスコードを含むものとする。
さらに本発明の他の好適例では、前記情報キャリアはCD又はCDV−ディスクであり、主情報が記録された主情報トラックの前段のリード−イントラックにTABLE OF CONTENTSが記録され、リード−イントラックにはジャンプコマンドがR〜Wサブコードチャネルに機能制御コードとともに記録されているものとする。
以下実施例について図面を参照して説明するに、図1はコンパクトディスク又はCDVディスクのオーディオチャネルに記録されたディジタルデータ流を示す。1フレーム(FRAME)は588ビットの記録データから成り、各フレームはその冒頭に特定ビットパターンのフレーム同期パルスFSを有している。このフレーム同期パルスFSには3ビットのDC制限ビットRBを追従させる。その後、各々14ビットの0から32番目までのデータビットDBと3ビットのDC制限ビットRBとを交互に記録する。これらのデータビットDBの内の0番目のデータビットをサブコード信号と称し、これはディスクの再生を制御したり、関連する情報を表示したりすることなどに用いる。第1〜第12番目及び第17〜第28番目のデータビットDBは主チャネルのオーディオデータ用に割り当てる。残りの第13〜第16番目及び第29〜第32番目のデータビットDBは主情報チャネルのエラー訂正コードのパリティデータ用に割り当てる。データビットの各々は、記録時に8ビットデータを8-14変換により変換した14ビットで構成する。
図2は、98個のフレームを順次並列に配置し、データビットの各々を8ビットで表わし、且つDC制限ビットを除外した場合における1ブロック(BLOCK)(98フレーム)の状態を示す。0番目と第1番目のFRAMEにおけるサブコード信号は予定したビットパターンである同期パターンを形成する。Qチャネルに対するエラー検出用のCRCコードを98フレームの内の後の方の16フレームに挿入する。
Pチャネル信号は音楽番組及びポーズ状態を示すフラグであり、この信号のレベルは音楽番組の期間中は充分低レベルにあり、ポーズ期間中はずっと高レベルにあり、しかもリードアウト区分に周期が2Hzのパルスを有している。Pチャネルにおける斯る信号を検出し、且つ計数することによって特定の音楽番組を選択して再生することができる。Qチャネルは斯るタイプのもっと複雑な制御をすることができる。例えば、Qチャネル情報をディスク再生装置に据え付けたマイクロコンピュータに記憶させれば、或る音楽番組の再生中に一方の音楽番組から他方の番組へと迅速にジャンプさせることができ、従って記録済みの音楽番組のそれぞれをランダムに選択することができる。
本発明によれば、他のR〜Wチャネルを用いてテキスト情報及び記録情報の読出しをインタラクテイブに制御するためのコマンドを転送する。これらのデータを転送するフォーマットについては後に詳細に説明する。
Qチャネルにおける98ビットの内の最初の2ビットは同期パターン用に用い、つぎの4ビットは制御ビットとして用い、これに続く72ビットはデータビット用に用い、残りはエラー検出用のCRCコードに用いる。データビットを表わす72ビットにはトラック番号コードTNR及びインデックスコードXを含める。トラック番号コードTNRは00から99まで変えることができ、インデックスコードXも同様に00から99まで変えることができる。さらに、Qチャネルにおけるデータは音楽番組及びポーズの時間的期間を表わす時間指示コード及びコンパクトディスクの番組領域におけるリム最外側の始端から終端まで連続的に変化する絶対的な時間を表わす時間指示コードを含んでいる。これらの時間指示コードは各々が2桁から成る分、秒及びフレーム番号を示すコードで構成する。1秒は75フレームで構成する。音楽よりも短い時間単位に基づく上述したようなディジタルデータをコンパクトディスクから読取るためには、上述した絶対時間に対する時間指示コードを利用する。
各ブロックのR〜Wチャネルビットが各6ビットの96個のシンボルから成るパケットで構成する。図3にこのようなパケットを参照番号30にて示してある。パケット30は各々が24個のシンボルから成る4つのパック31で構成する。各パケット30には、そのパケットの情報がどのカテゴリに属するかを示す主カテゴリコードと、サブカテゴリコードとを割り当てる。異なるカテゴリのパケットをインターリーブさせる。パケットに記録する情報は表示装置に表示させるテキスト情報又は画像情報とすることができ、また情報の読出しを制御する命令コードとすることができる。
図4は異なるカテゴリの一連のインターリーブパケットを示す。異なるカテゴリのパケットをそれぞれ30a,30b及び30cにて示してある。同じ主カテゴリのパケットは主チャネルを形成する。主チャネル内の同じサブカテゴリのパケットはサブチャネルを形成する。
主チャネルを用いることにより表示すべきテキスト情報の言語を選択することができる。サブ情報チャネルを用いることによりアルバム、トラックのタイトル、トラックリスト、演奏者等の如きサブ情報カテゴリを選択することができる。異なるカテゴリのチャネルを用いることにより、ディスクの再生中に表示装置に表示すべき言語及びサブ情報カテゴリを選択することができる。
図5A〜5Dは1ラインの符号化テキストを転送するのにそれぞれ適しているパック0,1,2及び3のフォーマットを示したものである。各パックのシンボル0はフォーマットの形式を示すのに用いる。図面にモード(Mode)2アイテム(Item)0にて示すフォーマットは40のテキストアイテムから成る符号化テスキトラインを転送するのに用いる。パック0のシンボル1の全ビット及びシンボル5のビット5並びにパック3のシンボル4のビット4は、サブ情報カテゴリを示す8ビット(SIC7 〜SIC0)を転送するのに用いる。パック1のシンボル1のビット(MIC5〜MIC0)は主カテゴリを示すのに用いる。このようにして64個の異なる主カテゴリと256個の異なるサブ情報カテゴリとを選択することができる。各パックのシンボル4のビット5はパケット同期用に用いる。各パックのシンボル2,3及びシンボル20〜33はエラーチェック及びエラー訂正用に用いる。パック0のシンボル6〜19と、パック1のシンボル6〜18及びシンボル19のビット5並びに4と、パック2のシンボル6〜18と、パック3のシンボル6〜18は、各バイトが符号化テキストアイテム、例えば英数字文字を示す40バイトを転送するのに用いる。パック0のシンボル4のビット4〜0(L4〜L0)は、転送されたテキストラインを第1表示能力を有する表示装置、例えば表示能力が21テキストラインのCRT表示装置に表示させる垂直位置を示す第1テキスト位置コードを構成する。パック1のシンボル4におけるビットLCD1及びLCD0は、符号化テキストラインを第2表示能力を有する表示装置、例えば2ラインLCD又はLED 表示装置に表示させる垂直位置を示す第2テキスト位置コードを構成する。同じテキストラインに割当てられた2つの異なる位置コードを用いることにより、21ライン表示装置及び2ライン表示装置のように2つの異なるタイプの表示装置を用いることができる。テレビジョンスクリーン形態の21ライン表示装置は、ビデオ情報をCDVディスクを介して転送する場合に通常有効である。しかし、21ライン表示装置を利用できない場合には、CDVディスクを介して転送されるビデオ情報又はその一部を2ライン表示装置にて表示させることができる。2つの異なる表示装置に異なる情報を表示させることもでき、例えば2ライン表示装置は所謂ソフトキーの機能を示すテキスト情報を表示させるのに用いることができ、21ライン表示装置は他のテキスト情報を表示させるのに用いることができる。このように2つの異なる表示装置を用いる場合には、パケットの符号化テキストラインを21ライン表示装置又は2ライン表示装置にそれぞれ表示すべきでない旨をテキスト位置ラインコードL4〜L0=00000及びLCD1,LCD0=00により指示することができる。
パック1のシンボル19のビット3〜0、パック2及びパック3のシンボル19はメニューメモリ内の記憶位置を示す2バイトインデックスコードを転送するのに用いる。インデックスコードの機能については後に説明する。パック2のシンボル5のビット4は表示装置をスイッチオンすべきかスイッチオフすべきかを示す。パック0〜3の他のビットは符号化テキストの表示を制御する他のデータ、色やスクロール区域や表示モード(例えばテキストのみ、背景ビデオと合成されるテキスト)を規定するデータに用いる。
図6a,b,c及びdは命令コードを転送するのに好適なフォーマットの一例を示す。主チャネル及びサブチャネル用、誤り検査及び訂正用、同期用及び表示のスイッチオン及びオフ用のビットは図5に示すフォーマットと同一である。パック0〜3のシンボル0のアイテムコード用ビット0〜2は使用するフォーマットのタイプを示すのに用いる。パック0のシンボル4のビット4〜0内の4ビットコードDTA4〜DTA0を用いてこのパケットは命令コードを含むことを示すことができる。命令コードの転送に用いるビットは図5に示すフォーマットで符号化テキストアイテムを転送するために用いられるものと同一である。各命令コードに対し7バイトを転送し、2バイトをメニューメモリ内の記憶位置を示す2バイトインデックスに用い、他の5バイトを命令の指定に用いる。
符号化テキスト及び命令コードを転送するパケットの使用により、R〜Wサブコードチャネルに記録されているパケットによって再生装置に転送されるメニュー情報を用いて再生装置を対話制御することができる。
図7は情報キャリアに記録されている情報を検索する本発明装置の一実施例を示す、本例装置にはパケット内に記録されているテキスト情報を表示する表示装置と、パケットに記録されているメニュー情報を用いて読取りを対話式に制御する手段とが設けられている。図7において、情報キャリアは70で示してある。情報キャリア70上にはCD信号を含む信号が記録されており、そのR〜Wサブコードビットは上述したようなフォーマットに記録されている。斯る情報キャリアはFM変調ビデオ信号とCD信号が記録されたCDVディスクとすることができる。ディスク状情報キャリア70は駆動モータ71で回転される。読取ヘッド72は半径方向位置決めシステム、例えばモータ73及びスピンドル84によって、情報キャリア上のアドレスされた情報をサーチする通常の制御回路76の制御の下で半径方向に移動することができる。読取られた信号はCD信号とFM変調ビデオ信号とを分離する回路74に供給する。
FM変調ビデオ信号VmはFM変調信号をビデオ信号V、例えばPAL又はNTSC信号に復調するFM復調器を備えたビデオ処理回路75に供給する。ビデオ処理回路75はビデオ情報と一緒に転送された画像番号コードPNCを分離する手段も備えている。画像番号コードPNCは制御回路76に供給される。CD信号はCD信号をオーディオ信号ADに変換すると共にP〜Wサブコード信号を分離するCD信号処理回路81に供給する。サブコード信号R〜Wはサブコード信号処理回路に供給し、この回路は既知のタイプのマイクロコンピュータ77で構成することができる。マイクロコンピュータにはパケットのシンボル0を用いて受信パケットが図5に示すフォーマットを有するのか図6に示すフォーマットを有するのかを検出するプログラムがロードされている。更に、パケット内の主及びサブカテゴリコードを読取り、選択された主及びサブカテゴリコードを表わすコードと比較する。検出されたカテゴリが選択されたカテゴリと一致するパケットを分離し、検証する。分離したパケットの符号化テキストアイテム及び表示制御信号を通常のタイプの変換回路78に供給し、符号化テキストアイテムをビデオ信号に変換してテキストラインを制御信号から成るテキスト位置コードで指示される表示スクリーン上のライン位置に表示させる。ビデオ処理回路75により発生されたビデオ信号も変換回路78に供給される。
マイクロコンピュータ77から受信される制御信号に応じて変換回路78は・ビデオ信号により表わされるビデオ情報と受信符号化テキストアイテムにより表わされるテキストとの合成表示、・ビデオ情報のみの表示、・テキスト情報のみの表示、を生ぜしめる。
前述したように、種々の主情報カテゴリのパケットは種々の言語のテキスト情報を転送するのに好適に使用することができる。サブ情報カテゴリのパケットは種々のタイプの情報、例えばサブメニュー、アルバム、トラック及びインデックスタイトル、トラックタイトルリスト又は歌詞を転送するのに好適に使用することができる。このようにすると、ユーザは表示すべきテキスト情報のタイプ及びこのテキスト情報を表示すべき言語を選択することができる。
1つの主カテゴリはオーバライド(優先)主カテゴリを指示するために取っておき、1つのサブカテゴリをオーバライドサブカテゴリを指示するために取っておくのが好ましい。オーバライド主カテゴリとオーバライドサブカテゴリコードを有するパケット内の情報はマイクロコンピュータ77により、常に主及びサフカテゴリの現在の選択をバイパスして変換回路78に供給される。オーバライド主カテゴリコードと、オーバライドサブカテゴリコードでないサブカテゴリコードとを有するパケット内の情報はサブカテゴリコードが選択されたサブ情報カテゴリと一致する場合にのみ変換回路78に供給される。
オーバライド主カテゴリでない主カテゴリコードと、オーバライドカテゴリコードとを有するパケット内の情報は主カテゴリコードが選択された主情報カテゴリと一致する場合にのみ変換回路78に供給される。オーバライド情報カテゴリの使用はテキスト情報と無関係の言語を表示する必要がある場合に有利であり、この場合にはオーバライド主チャネル内に情報と無関係の言語を記録するだけで充分である。オーバライドカテゴリの使用は重要なメッセージを表示する必要がある場合にも有利である。
複数のテキストラインを一群の情報として表示する必要がある場合には、パケット群の第1パケットを示すパケット内の所定のビットを用いるのが有利である。図5及び図6に示すフォーマットにおいてはこのビットはビットCDS(パック2のシンボル1のビット4)である。カテゴリの変更後は、新しく選択されたカテゴリのパケットの情報の供給開始は、各パケット群の開始を示すCDSビットが検出されるまで延期される。これにより、1群のテキストラインを常に規定のスクリーン位置から出発して、例えば上から下へと、次々に表示させることができる。
マイクロコンピュータ77はメニューメモリ82と結合され、このメモリには対話制御用メニューアイテムを形成するテキストライン用のコードが記憶されている。各メニューテキストラインに対し1つの命令コードを割り当てる必要があり、これら命令コードもメニューメモリ内に記憶されている。マイクロコンピュータ77には符号化テキストラインを変換回路78に供給してメニューを表示装置79上に表示せしめるプログラムがロードされている。更に、マイクロコンピュータ77は表示すべきメニューテキストラインを選択するメニュー選択装置83にも結合される。このメニュー選択装置83は表示装置のスクリーン上に表示されるカーソルを移動させるカーソル制御キーと、カーソルで指示されたメニューテキストラインを選択する選択キーとで構成することができる。ユーザが指示されたメニューテキストラインを選択すると、対応する命令コードが実行される。
表1はメニュー情報をどのようにメニューメモリ82内に記憶し得るかを示すものである。
Figure 2006139915
左端の第1欄はメニューテキストラインと命令コードの組合せが記憶されている記憶位置のインデックスアドレスを示す。5バイトを含む命令コードは第3欄に示してある。実行すべき機能は表の第4欄に示してある。
表1には4種類のメニューのメニュー情報が記憶され、インデックスアドレス0001〜0006に1つのメニューが、インデックスアドレス0080〜0083に他の1つのメニューが、インデックスアドレス0100〜0103に他の1つのメニューが、インデックスアドレス0123〜0125に他の1つのメニューが記憶されている。表1においては4種類の命令を区別する必要がある。
・第1のタイプの命令は命令コードから成るアドレスで指示される記録キャリア上の位置に記録されている情報のサーチを開始させる命令(ジャンプ命令)である。このアドレスはサブコードQチャネル内に記録されている絶対時間コード又はビデオ情報と一緒に記憶されている画像番号とすることができる。このタイプの命令と対応するテキストラインが選択されると、マイクロコンピュータ77が制御回路76によりサーチ機能を開始させる。制御回路はアドレスコードで指示される位置のサーチを制御し得る通常のタイプのものである。この第1タイプの命令コードは例えばインデックスアドレス0080及び0081により指示される記憶位置に蓄積されている。
・第2のタイプの命令は命令コードから成るインデックスアドレスで指示される他のメニューを表示せしめる命令である。このタイプの命令は例えばインデックスアドレス0006及び0083で指示される記憶位置に記憶されている。
・第3のタイプの命令はマイクロコンピュータ77により受信されたパケットストリームから分離すべきパケットの主及び/又はサブカテゴリを選択する命令である。このタイプの命令コードは例えばインデックスアドレス0001及び0082で指示される記憶位置に記憶されている。
・第4のタイプの命令はマイクロコンピュータ77により供給される符号化テキストの表示をオン又はオフにセットする命令である。このタイプの命令は例えばインデックスアドレス0004及び0125により指示される記憶位置に記憶されている。マイクロコンピュータ77には所定のキーの押圧に応答して表示をオンにセットするプログラムもロードされている。このようにすると、このキーの押圧をマイクロコンピュータで検出し、表示セットオン命令を変換回路78に送出して表示をオンにセットすることができる。
表1に示す例では、4種類のみの異なる命令コードを示してある。しかし、情報の対話式読出しによりいかなる種類の装置をも制御する他の種類の命令をも、例えば再生中にポーズを生ぜしめるポーズ命令コードや、ビデオ及び/又はオーディオ出力をミュートさせるミュート命令や、情報の読出しを開始させる再生命令を用いることができる。
メニュー情報はR〜Wサブコードチャネル内に図6及び図7に示すようなフォーマットで記録されており、このメニュー情報も、情報キャリア70上のプログラムの再生開始前に見うるようにするのが好ましい。情報キャリアをCD又はCDV ディスクとする場合には、好ましくは第1情報トラックの始端の前に、すなわちリードイントラックの終端と第1情報トラックの始端との間のトラックプレポーズ(00の下位のトラック01)のR〜Wチャネル中にメニュー情報を記録しておくようにすることができる。メニュー情報が第1情報トラックの前に記録されている場合には、CDサブコードリードインエリアからTOC(テーブルオブコンテンツ)を読出した直後に実行される前記のジャンプ命令を用いることにより、メニュー情報を再生の開始前に取出してメモリ内にロードさせることができる。メニュー情報をメニューメモリ内にローディングするためには、選択した主カテゴリのパケット中のインデックスコードを検出し、このインデックスコードによって示されるアドレスに、符号化メニューテキストラインと、これに対応する命令コードとを記憶するようにマイクロコンピュータ77をプログラミングする。
所定のインデックスコード、例えば00を有する符号化テキストライン及び命令コードはメモリ中に記憶しない。このインデックスを有する命令コードは直接実行される。これにより、メニュー情報がメモリ中にロードされる前に多数の命令を実行させるようにする。例えば主及びサブカテゴリを設定する命令により、メニュー情報が記録されている位置の探索及び読出しを開始し、続いてメニュー或いは画像の表示を行なったり、メニュー情報の読込み後に主メニューを表示したりする。
図8は、CD或いはCDVディクスのR〜Wサブコードチャネルに開始(スタート・アップ)情報を記録するのが好ましい位置を示す。符号90はCD信号が記録されているトラックを示す。トラックの始端は、内容テーブル(TOC)がサブコードQチャネルに記録されているリードイントラック91を表わす。
オーディオ情報を有する第1情報トラック(トラック1/インデックス1)を92で示してある。リードイントラック91と第1情報トラック92との間にプレポーズトラック(トラック1/インデックス0)93が位置している。リードイントラック後に位置しているトラック90の部分では、情報位置(アドレス)を表わす絶対的なタイムコードがサブコードQチャネル中に記録されている。
R〜Wサブコードチャネルには、開始情報の記録の始端を表わすアドレスTAを含むジャンプ命令が記録され、R〜Wサブコードチャネルのプレポーズトラック93には例えばメニュー情報が記録されている。内容テーブル(TOC)の終端とメニュー情報の始端との間の安全距離は参照符号SAで示してある。第1情報トラック中のR〜Wチャネル(トラック1/インデックス1)には他のメニュー情報を含めることができる。トラック90の読出しを開始すると、まず最初にTOCが読込まれ、アドレスTAを含むジャンプ命令コードがR〜Wチャネルから読出される。内容テーブルの読込みが終了した後、アドレスTAを含むジャンプ命令が実行され、メニュー情報が読出されてメニューメモリに記憶される。検索後に直接実行される命令コードを用いることによりメニュー情報のローディング及びメニュー或いは画像の表示後にポーズ機能を呼び出す。また直接実行される命令コードを用いることにより、メニューを表示せしめることなく情報トラックの1つの読出しを開始せしめることもできる。プレポーズトラックの長さは約2〜3秒の再生時間に対応し、このことは約200のメニューテキストラインをプレポーズトラック93に記録せしめることができるということを意味する。しかし、より一層多くのテキストラインを読込む必要がある場合には、他のメニュー情報を主情報プログラムのいかなる部分に対しても並列にしてR〜Wサブコードチャネル中に記録することができる。この場合、プレポーズトラック93に記録されたミュート命令によりR〜W情報の検索中にオーディオ及びビデオ情報の出力をミュートさせ、トラック92の読出し中出力オーディオ情報及びビデオ情報をミュートさせるようにするのが好ましい。前述したR〜W信号のフォーマットは、CDプレーヤ及びCDVプレーヤに対する簡単で有効な対話式制御以外に、情報キャリア自体に記録されたオーディオ又はビデオ情報に関する追加のテキスト情報を迅速に表示せしめる。
また種々の情報カテゴリを使用することにより、種々の主カテゴリコードを有するパケットに、種々の言語のテキスト情報を記録せしめうるため、各ユーザは最も精通した言語を選択しうるようになる。また種々のサブカテゴリを使用することにより表示すべき情報の種類を簡単に選択しうるようになる。種々のカテゴリのパケットはインターリーブされており、且つR〜W信号で記録された情報に対するデータ転送速度は速い(75パケット/秒)であるため、所望の言語で選択した情報の種類が迅速に得られるようになる。このようにデータ速度を高速にすることにより、情報に対するアクセス時間の著しい減少を犠牲することなくパケットの情報を数回繰返すことができるという利点が得られる。
R〜Wサブコードチャネルを経て情報を転送するプログラムは特に、約20分のオーディオ情報と6分のビデオ情報とが記録されている5インチ(12.7cm)CDVにとって有利である。オーディオ情報のみが再生されている期間中は、R〜Wチャネルに記録された情報を表示しうる。情報転送に対しR〜Wサブコードチャネルを用いるシステムの他の利点は、これらのチャネルが現存のCDオーディオディスク及びCDVディスクでは一般に用いられていないということである。このことは、情報がR〜Wサブコードチャネルに記録されたCDオーディオディスク及びCDVディスクを従来のCD及びCDVディスクプレーヤにより問題なく読出すことができるということを意味する。
図7に示す装置は、マイクロコンピュータ77により通常の種類の制御回路78aを経て制御しうる2ラインLCDディスプレイ79aにより拡張し、この2ラインLCDディスプレイの第1又は第2ラインを表わすテキスト位置コードLCD1,LCD0=01又は10でテキストラインを表示するようにすることができる。前述したように、テキスト位置コードLCD0,LCD1=00を用いてテキストラインは2ランLCDディスプレイに表示すべきでないということを指示する。またテキスト位置コードLCD0,LCD1=11により、新たなテキストラインが下側のラインに表示される前に2ラインLCD ディスプレイ79a上に表示されている情報を強制的にアップ・スクロールさせる。
図7に示す装置は更に、読出し専用型の第2メニューメモリ82aにより拡張させることができ、この第2メニューメモリには、オーディオ信号の出力レベルの設定や、ビデオディスプレイシステムの設定や、チューナ、ビデオレコーダ等のような追加の装置の制御のような第7図の装置のハードウェア依存制御を達成しうるようにするためのメニューテキストライン及び対応の命令を永久的に記憶させる。メニューメモリ82からメニューメモリ82aへの且つその逆の切換えを可能にするために、使用されているメニューメモリまたは設けられている制御キーを切換えるための選択自在の命令コードを各ニューメモリに記憶させる。メニュー情報が同じフォーマットで記憶された2つのメニューメモリを用いることにより、第7図の装置のハードウェア依存機能の制御と、情報キャリア上に記録された情報の対話式の探索の制御とをユーザにより同様に行うことができるという利点が得られ、このことはベリーユーザ堯フレンドリィ ユーザ インタフェース(very user-friendly user interface)が得られるということを意味する。
図9は、図7に示す装置に用いるリモートコントローラ100の一実施例を示し、このリモートコントローラには、2ラインLCDディスプレイ79aと選択手段83とが設けられている。この選択手段のキーを101a,---,101j及び102〜107によって示してある。キー105は、ディスプレイがディスプレイスイッチOFFモードに設定されている場合に、メニューの表示を呼出すキーである。メニューが既に表示されている場合には、このキー105を作動させることにより以前のメニューを表示せしめる。キー103及び107はディスプレイ79a又は79に表示されたカーソルを上方又は下方に移動させるカーソル制御に用いられる。図7の装置には、カーソルが表示されている上側又は下側テキストラインに達した場合に、表示されている情報をアップ・スクロール又はダウン・スクロールする通常の種類の手段が設けられている。キー106は他のキーを介して挿入された指令を終了させる"入力(エンター)"キーとして用いられる。キー101はテキストラインからメニューアイテムを選択するのに用いることができ、これらのメニューアイテムは例えば表示メニュー中に番号によって示されている、すなわちキー101と物理的に結合されている。
キー101をこの選択機能に用いる場合、21ラインディスプレイ上には全メニューを表示し、2ラインディスプレイ上には、カーソル位置に関係なく各キーのすぐ上にキー101の機能の指示を表示するようにするのが好ましい。また、命令コードのインデックスアドレスをリモートコントローラ100により直接入力するプログラムをマイクロコンピュータ77にロードすることも有利である。アドレスの入力は、命令コードを直接アドレスするためのアドレスを主及びサブカテゴリコードと一緒に挿入すべきであるということを指示するためのキー104を作動させ且つキー101a〜101hによりアドレスを入力することにより達成しうる。アドレスコードを直接入力した後、アドレスされた命令コードによって表わされる命令が実行される。このようにすると、ユーザは通常命令コードのインデックスアドレスを知らないという問題が生じるおそれがある。
この問題を解決するために、選択されたメニューライン又はアイテムのアドレス、従って対応する命令コードのアドレスを表示するプログラムをマイクロコンピュータに設けることができる。例えば少なくとも2秒よりも長い所定の期間キー104を押し続けることにより、選択されたメニューテキストラインのアドレスの表示を望んでいるということをユーザによって示すようにすることができる。
上述した例では、本発明をCDディスクに対して適用したが、本発明はディジタルオーディオテープレコーディングシステムのような他の情報記録システムにも適用することができる。また上述した例では、符号化テキスト及び命令コードのみを転送するようにしたが、例えば圧縮画像情報、目的コード、合成音声等のような他の情報をパケット内に記録することもできる。
標準化されたCD信号のデータ構成を示す説明図である。 標準化されたCD信号のデータ構成を示す説明図である。 標準化されたCD信号の1ブロックのR〜Wサブコード信号によって形成される情報パケットの構成を示す説明図である。 種々の情報カテゴリから成る一連の多数のインターリーブパケットを示す説明図である。 A〜Dは本発明によるシステムに使用するパケットのデータフォーマットの例をそれぞれ示す説明図である。 A〜Dは本発明によるシステムに使用するパケットのデータフォーマットの例をそれぞれ示す説明図である。 本発明によるシステムに使用する装置の一例を示すブロック線図である。 本発明による情報キャリアの情報トラックのレイアウトを示す説明図である。 本発明による装置に使用するリモートコントローラの一例を示す平面図である。
符号の説明
FS フレーム同期
DB データビット
DC DC制限ビット
DB(0) サブコードデータ
DB(1-32) 主データ
30 パケット
31 パック
MIC0-5 主カテゴリコード
SIC0-7 サブカテゴリコード
70 情報キャリア
72 読取ヘッド
74 分離回路
75 ビデオ処理回路
76 制御回路
77 マイクロコンピュータ(サブコード処理回路)
78 変換回路
78a 制御回路
79 表示装置
79a 2ラインLCDディスプレイ
82 メニューメモリ
82a 第2メニューメモリ
83 メニュー選択装置
90 CD信号記録トラック
92 第1情報トラック
93 プレスポーズトラック
100 リモートコントローラ

Claims (5)

  1. 各フレームの第1部分に位置する主情報が記録された第1記録部分と、各フレームの第2部分に位置するサブディジタル情報が記録された第2記録部分と、各フレームの前に位置する各自のフレーム同期情報が記録されたフレーム同期記録部分とを含み、第1及び第2記録部分が前記フレーム同期記録部分に対し所定のビット位置を占め、第2記録部分に記録されたサブディジタル情報の所定のビットがサブ情報チャネルを形成し、主カテゴリコードとサブカテゴリコードとを含み前記主カテゴリコードと前記サブカテゴリコードとの組み合わせによって識別され得るパケットが前記第2記録部分に交互に記録されていることを特徴とする情報キャリア。
  2. 前記パケットは符号化テキスト又は画像情報及び追加の制御コードを具えていることを特徴とする請求項1に記載の情報キャリア。
  3. 符号化テキスト又は画像情報を含むパケット内の制御コードは表示装置にこの情報を表示する位置を示す位置コードを具えていることを特徴とする請求項2に記載の情報キャリア。
  4. 前記制御コードは表示ライン数が異なる少なくとも2つの表示装置に対する位置コードを具えていることを特徴とする請求項3に記載の情報キャリア。
  5. 少なくとも1つのパケットは装置を制御する少なくとも1つの命令コードを具えていることを特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載の情報キャリア。
JP2006005815A 1988-01-19 2006-01-13 情報キャリア Pending JP2006139915A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3801332A DE3801332A1 (de) 1988-01-19 1988-01-19 Verwendung eines datenuebertragungsverfahrens
DE3816832A DE3816832C2 (de) 1988-05-18 1988-05-18 Verfahren zur Übertragung von in einem CD(V)-Hilfskanal gespeicherten Informationen

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000133455A Division JP3779127B2 (ja) 1988-01-19 2000-05-02 情報キャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006139915A true JP2006139915A (ja) 2006-06-01

Family

ID=25864059

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01008736A Expired - Lifetime JP3092924B2 (ja) 1988-01-19 1989-01-19 情報転送システム及び情報転送システム用装置
JP2000133455A Expired - Lifetime JP3779127B2 (ja) 1988-01-19 2000-05-02 情報キャリア
JP2006005815A Pending JP2006139915A (ja) 1988-01-19 2006-01-13 情報キャリア

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01008736A Expired - Lifetime JP3092924B2 (ja) 1988-01-19 1989-01-19 情報転送システム及び情報転送システム用装置
JP2000133455A Expired - Lifetime JP3779127B2 (ja) 1988-01-19 2000-05-02 情報キャリア

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5587979A (ja)
EP (1) EP0325325B1 (ja)
JP (3) JP3092924B2 (ja)
KR (1) KR0138112B1 (ja)
CN (1) CN1023265C (ja)
AT (1) ATE142391T1 (ja)
AU (1) AU639411B2 (ja)
BR (1) BR8900237A (ja)
CA (1) CA1322593C (ja)
CZ (1) CZ284768B6 (ja)
DE (1) DE68927063T2 (ja)
HK (1) HK1007226A1 (ja)
SK (1) SK280685B6 (ja)
UA (1) UA26980A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280572A (en) * 1988-06-24 1994-01-18 Time Warner Interactive Group Inc. Method and apparatus for storing text data in subcode packs
US4992886A (en) * 1988-12-20 1991-02-12 Wnm Ventures, Inc. Method and apparatus for encoding data within the subcode channel of a compact disc or laser disc
US5161034A (en) * 1989-07-18 1992-11-03 Wnm Ventures Inc. Branching table for interactive video display
JPH0413287A (ja) * 1990-04-28 1992-01-17 Nec Home Electron Ltd 自動再生方法及び装置
US5268889A (en) * 1990-06-21 1993-12-07 Yamaha Corporation Display device for a compact disc player and a compact disc
JPH0467470A (ja) * 1990-07-06 1992-03-03 Pioneer Electron Corp 情報記憶装置及び情報再生装置
US5134719A (en) * 1991-02-19 1992-07-28 Mankovitz Roy J Apparatus and methods for identifying broadcast audio program selections in an FM stereo broadcast system
JP3449734B2 (ja) * 1991-08-20 2003-09-22 ソニー株式会社 情報再生装置および情報再生方法
DK0561435T3 (da) 1992-02-19 1999-11-08 Koninkl Philips Electronics Nv Informationsoverførelsessystem og deri anvendt sender, modtager og optegningsbærer
US6577324B1 (en) * 1992-06-03 2003-06-10 Compaq Information Technologies Group, L.P. Video and audio multimedia pop-up documentation by performing selected functions on selected topics
JPH06259937A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Sony Corp 記録媒体、記録又は再生装置
US5646796A (en) * 1993-05-10 1997-07-08 Sony Corporation Apparatus and method for recording and reproducing topic data with digital video and audio data
US5469370A (en) * 1993-10-29 1995-11-21 Time Warner Entertainment Co., L.P. System and method for controlling play of multiple audio tracks of a software carrier
US5850500A (en) 1995-06-28 1998-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium comprising a plurality of different languages which are selectable independently of each other
DE69318038T2 (de) 1993-10-29 1998-10-29 Toshiba Kawasaki Kk Aufzeichnungsmedium, das verschiedene sprachen verarbeiten kann und wiedergabevorrichtung
WO1995012197A1 (fr) * 1993-10-29 1995-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Support d'enregistrement de plusieurs scenes et appareil de reproduction
US5576843A (en) * 1993-10-29 1996-11-19 Time Warner Entertainment Co., L.P. System and method for controlling play of multiple dialog audio tracks of a software carrier
JP2945842B2 (ja) * 1994-04-13 1999-09-06 株式会社東芝 データ記録方法、データ再生装置及びデータ再生方法
JP2677775B2 (ja) * 1994-04-14 1997-11-17 株式会社東芝 再生装置
GB2293683B (en) * 1994-09-01 1998-08-05 Hanson Plc An apparatus for generating signals representing textural information relating to recorded matter
BE1008964A3 (nl) * 1994-11-18 1996-10-01 Philips Electronics Nv Werkwijze voor overdracht van informatie, een informatiedrager, alsmede een inrichting voor ontvangen en een inrichting voor verzenden van informatie.
US5778142A (en) * 1994-11-24 1998-07-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Large capacity recording medium, method and apparatus for reproducing data from a large-capacity recording medium, and method and apparatus for recording data on a large-capacity recording medium
EP0716517B1 (en) * 1994-12-09 2003-06-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. System comprising means for extracting supplementary information from a sound channel, carrying an additional channel, and packetizer means for supplementing said sound channel with a second information sub-channel, and an attacher station for said system
CA2168327C (en) * 1995-01-30 2000-04-11 Shinichi Kikuchi A recording medium on which a data containing navigation data is recorded, a method and apparatus for reproducing a data according to navigationdata, a method and apparatus for recording a data containing navigation data on a recording medium.
CA2168641C (en) * 1995-02-03 2000-03-28 Tetsuya Kitamura Image information encoding/decoding system
US6288991B1 (en) 1995-03-06 2001-09-11 Fujitsu Limited Storage medium playback method and device
US6134383A (en) 1995-04-11 2000-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium, recording apparatus and recording method for recording data into recording medium, and reproducing apparatus and reproducing method for reproducing data from recording medium
US6009234A (en) 1995-04-14 1999-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of reproducing information
CA2173929C (en) * 1995-04-14 2001-04-03 Kazuhiko Taira Method, apparatus and recording medium for reproducing information
EP0737979B1 (en) * 1995-04-14 2006-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Reproducing apparatus for reproducing a recording medium
JP3348339B2 (ja) * 1995-08-02 2002-11-20 ソニー株式会社 データ記録方法及び装置、データ再生方法及び装置
JPH09128408A (ja) * 1995-08-25 1997-05-16 Hitachi Ltd インタラクティブ記録再生用メディア及び再生装置
PT792504E (pt) * 1995-09-15 2001-11-30 Koninkl Philips Electronics Nv Transferencia de informacoes atraves da area de entrada de um transportador de informacoes
JP3484838B2 (ja) * 1995-09-22 2004-01-06 ソニー株式会社 記録方法及び再生装置
TW329515B (en) * 1995-10-24 1998-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording medium and reproduction apparatus
EP0777230A1 (de) * 1995-12-04 1997-06-04 Markus Zwickl CDs enthaltend zusätzliche Textinformation
US6334024B1 (en) * 1996-02-13 2001-12-25 Victor Company Of Japan, Ltd. Helical scan data recording apparatus and a helical scan data reproducing apparatus
JP3719758B2 (ja) * 1996-03-19 2005-11-24 パイオニア株式会社 情報記録装置及び方法並びに情報再生装置及び方法
US6567612B2 (en) 1996-04-05 2003-05-20 Pioneer Electronic Corporation Information record medium, apparatus for recording the same and apparatus for reproducing the same
JPH09282848A (ja) 1996-04-05 1997-10-31 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置
US5936618A (en) * 1996-04-19 1999-08-10 U.S. Philips Corporation Information display device with adaptive scroll speed
JP3198921B2 (ja) * 1996-06-27 2001-08-13 日本ビクター株式会社 ディジタル信号記録方法
FR2759065B1 (fr) * 1997-02-05 1999-04-30 Antoine Cabezas Dispositif de presentation de disques sonores compacts
US6341108B1 (en) * 1997-03-28 2002-01-22 Aiwa Co., Ltd. Audio reproducing device
JP3899596B2 (ja) 1997-06-19 2007-03-28 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
JPH1116249A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Sony Corp 再生装置
CN1291410C (zh) 1997-11-21 2006-12-20 日本胜利株式会社 唱盘以及盘重放装置
EP0944081B1 (en) * 1998-03-17 2009-05-13 Panasonic Corporation Data transmission apparatus and method thereof using command adapted thereto
US6118450A (en) * 1998-04-03 2000-09-12 Sony Corporation Graphic user interface that is usable as a PC interface and an A/V interface
JP3587681B2 (ja) * 1998-04-28 2004-11-10 パイオニア株式会社 テキスト情報再生装置
JP3560809B2 (ja) * 1998-04-28 2004-09-02 パイオニア株式会社 記録情報再生装置
AU761964B2 (en) * 1998-05-11 2003-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcasting transmitter and receiver
KR100329161B1 (ko) * 1998-05-13 2002-03-21 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 데이터 전송 장치 및 방법
CN1319227A (zh) * 1998-07-20 2001-10-24 汤姆森特许公司 数字视频设备用户接口
JP2001014800A (ja) 1999-06-29 2001-01-19 Pioneer Electronic Corp 光ディスク記録装置及び記録制御方法
MXPA04001285A (es) * 2001-08-13 2004-05-27 Thomson Licensing Sa Metodo y aparato para transmitir informacion de audio y de no audio con correccion de error.
US7171156B2 (en) * 2001-08-13 2007-01-30 Thomson Licensing Method and apparatus for transmitting audio and non-audio information with error correction
GB2390785B (en) 2002-07-12 2005-10-19 Nokia Corp Information service broadcasting or multicasting
KR100677106B1 (ko) * 2002-12-10 2007-02-01 삼성전자주식회사 정보저장매체 및 그 기록/재생방법
US20050098635A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 David Casal Multiple product, multiple language package insert
WO2006050305A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-11 Technicolor Inc Method and system for mastering and distributing enhanced color space content
CN101313593B (zh) * 2005-10-28 2013-03-27 汤姆逊许可证公司 用于确定和传送视频图像的校正信息的系统和方法
KR101421185B1 (ko) 2005-12-21 2014-07-22 톰슨 라이센싱 컬러 공간에서의 강제된 컬러 팔레트

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4796098A (en) * 1981-12-04 1989-01-03 Discovision Associates Banded and interleaved video disc format with duplicate information stored at different disc locations
JPS58133689A (ja) * 1982-02-02 1983-08-09 Sony Corp デイジタルオ−デイオデイスク装置
JPS58181383A (ja) * 1982-04-16 1983-10-24 Victor Co Of Japan Ltd デイジタル信号再生装置
CA1196106A (en) * 1982-04-28 1985-10-29 Tsuneo Furuya Method and apparatus for error correction
GB8323112D0 (en) * 1983-08-26 1983-09-28 British Broadcasting Corp Recording of digital data
DE3336747C2 (de) * 1983-10-08 1985-11-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Verfahren zur Auswertung eines aus mehreren Codeelementen bestehenden Steuercodewortes
JPH0828054B2 (ja) * 1983-11-30 1996-03-21 ソニー株式会社 デイスク状記録媒体
JPS6180686A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Toshiba Corp デジタルデイスクレコ−ド再生装置
JPS6180623A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Toshiba Corp デジタルデイスクレコ−ド再生装置
GB2172177A (en) * 1985-03-06 1986-09-10 Philips Electronic Associated Electronic information display systems
JPH0756734B2 (ja) * 1985-05-27 1995-06-14 松下電器産業株式会社 情報記録再生装置
JPS6222277A (ja) * 1985-07-22 1987-01-30 Toshiba Corp デイスク再生装置
JPS6232494A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 三洋電機株式会社 グラフイツクデコ−ダ回路
JPH0679422B2 (ja) * 1985-09-03 1994-10-05 パイオニアビデオ株式会社 ビデオディスク
US4729043A (en) * 1985-12-11 1988-03-01 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Digital information storage and retrieval using video signals
US4914527A (en) * 1986-04-09 1990-04-03 Sony Corporation Recording and reproducing digital video and audio signals together with a time code signal which is within user control words of the audio data
NL8601182A (nl) * 1986-05-12 1987-12-01 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het opnemen en/of weergeven van een beeldsignaal en een bijbehorend audiosignaal in respektievelijk van een registratiedrager, en een registratiedrager verkregen volgens de werkwijze.
US4843484A (en) * 1986-09-12 1989-06-27 Pioneer Electronic Corporation Information recording disc with composite index codes and its playback method
KR910005644B1 (ko) * 1986-09-19 1991-08-01 가부시키가이샤 도시바 디스크재생장치
US4833549A (en) * 1987-01-07 1989-05-23 Casio Computer Co., Ltd. Digital audio tape record/play-back system for recording/playing back character data together with digital audio data
US4992886A (en) * 1988-12-20 1991-02-12 Wnm Ventures, Inc. Method and apparatus for encoding data within the subcode channel of a compact disc or laser disc

Also Published As

Publication number Publication date
JP3779127B2 (ja) 2006-05-24
SK28789A3 (en) 2000-06-12
DE68927063D1 (de) 1996-10-10
BR8900237A (pt) 1989-09-12
ATE142391T1 (de) 1996-09-15
HK1007226A1 (en) 1999-04-01
EP0325325B1 (en) 1996-09-04
JP3092924B2 (ja) 2000-09-25
DE68927063T2 (de) 1997-09-18
UA26980A1 (uk) 2000-02-28
CN1023265C (zh) 1993-12-22
EP0325325A3 (en) 1992-11-25
JPH027276A (ja) 1990-01-11
AU2855789A (en) 1989-07-20
SK280685B6 (sk) 2000-06-12
US5587979A (en) 1996-12-24
CZ28789A3 (cs) 1998-12-16
JP2000331437A (ja) 2000-11-30
EP0325325A2 (en) 1989-07-26
CZ284768B6 (cs) 1999-02-17
KR0138112B1 (ko) 1998-05-15
CA1322593C (en) 1993-09-28
AU639411B2 (en) 1993-07-29
CN1035577A (zh) 1989-09-13
KR890012305A (ko) 1989-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779127B2 (ja) 情報キャリア
EP0389689B1 (en) Method for transmitting a transmission signal and a transmitting device and a receiving device for use in the method
US4893193A (en) Disc recording medium and apparatus for playback thereof
US5245600A (en) Apparatus for reproducing from a storage medium information corresponding to each stored musical arrangement and for mixing voice data with music data
JPH0991880A (ja) 記録媒体及び再生装置
US5862107A (en) Disc player capable of automatically interchanging a plurality of loaded discs
US6654863B2 (en) Disc reproduction apparatus and method therefor
JP3796944B2 (ja) 再生方法、記録媒体およびコンピュータ
RU2095857C1 (ru) Способ передачи информации с использованием носителя данных, носитель информации и устройство для воспроизведения информации с такого носителя
JPH0457275A (ja) Cd再生装置の文字表示回路
JPH0528648A (ja) 電子紙芝居
JPH1064245A (ja) 記録媒体、再生装置及び再生方法
JPH05182430A (ja) 記録媒体再生装置
JP3716514B2 (ja) 再生システム
KR0126774B1 (ko) 음성 서비스기능을 가진 컴팩트 디스크 영상 노래 반주 재생장치
JP2586603B2 (ja) 光ディスク
JPH09128868A (ja) 記録媒体及び再生装置
KR950004267Y1 (ko) 곡명표시가능한 광디스크 재생장치
KR100203859B1 (ko) 비디오 컴팩트디스크의 콘트롤신호 검출방법
CN1025701C (zh) 提供主信息和子信息的信息载体
JPH04291077A (ja) 記録媒体再生装置
JPS63253586A (ja) 円板状記録担体
JPH06275011A (ja) コンパクトディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070315