JP2006134091A - モバイルプリンタシステム - Google Patents
モバイルプリンタシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006134091A JP2006134091A JP2004322595A JP2004322595A JP2006134091A JP 2006134091 A JP2006134091 A JP 2006134091A JP 2004322595 A JP2004322595 A JP 2004322595A JP 2004322595 A JP2004322595 A JP 2004322595A JP 2006134091 A JP2006134091 A JP 2006134091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- mobile printer
- input terminal
- pda
- instruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】 情報端末の製造コストを低下させるとともに、携帯性及び操作性に優れたモバイルプリンタシステムを提供する。
【解決手段】 モバイルプリンタシステム10は、PDA40と、PDA40からの指示に応じて印刷指示を出力するサーバ20と、PDA40とともにオペレータ1〜8に携帯され、サーバ20から送信される印刷指示に応じて印刷を実行するとともに、オペレータ1〜8の現在地を検出可能なモバイルプリンタ60とを備えている。モバイルプリンタ60は、オペレータ1〜8の現在地を検出することにより現在地信号を生成してサーバ20に送信するとともに、サーバ20は、現在地信号を参照しながらオペレータ1〜8への指示データを作成してPDA40に送信し、PDA40は、この指示データに応じた画面をタッチパネル41に表示する。
【選択図】 図4
【解決手段】 モバイルプリンタシステム10は、PDA40と、PDA40からの指示に応じて印刷指示を出力するサーバ20と、PDA40とともにオペレータ1〜8に携帯され、サーバ20から送信される印刷指示に応じて印刷を実行するとともに、オペレータ1〜8の現在地を検出可能なモバイルプリンタ60とを備えている。モバイルプリンタ60は、オペレータ1〜8の現在地を検出することにより現在地信号を生成してサーバ20に送信するとともに、サーバ20は、現在地信号を参照しながらオペレータ1〜8への指示データを作成してPDA40に送信し、PDA40は、この指示データに応じた画面をタッチパネル41に表示する。
【選択図】 図4
Description
本発明は、サーバを介して通信を行うモバイルプリンタシステムに関する。
プリンタは、産業界の幅広い分野で日常的に用いられている。特に、パーソナルコンピュータが急速に発達した今日では、プリンタ無しで業務が行われることは珍しく、オフィスから作業現場においてまで様々な分野で用いられている。
また、近年では、ユーザ(オペレータ、作業員、ドライバー)が携帯可能なモバイルプリンタを用いて、作業を行いながらプリントを行う形態で業務が行われている場合もある。たとえば、品質管理業務や生産ラインにおいては、作業員が製品の品質を確認したり製品を製造したりした直後に製品にラベルを付与するような場合がある。また、倉庫内の在庫管理業務等においても、在庫品を確認してその場でラベルを在庫に貼着させるような場合がある。また、宅配業務を行うドライバーがモバイルプリンタを携帯するような場合もあり、その場でラベルを印刷し、製品にラベルを貼着することも行われる。
モバイルプリンタとしては、例えば、特許文献1に記載されているようなものが挙げられる。このモバイルプリンタは、内部にロール紙を収納し、ロール紙を搬送しながら、ロール紙上に印字ヘッドを用いて印字を実行するものである。
一般に、この種のモバイルプリンタは、一人のオペレータによって携帯型の情報端末とともに携帯され、情報端末と通信を行いながら使用される。情報端末とモバイルプリンタとを備えたオペレータの位置は、情報端末が有する位置検出機能により検出され、サーバによりその位置が管理される。サーバはオペレータの位置情報を取得し、情報端末に作業内容等を表示して指示を行う。
特開平10−181130号公報
しかしながら、情報端末に位置検出機能を備える場合には、プリンタとの接続が可能でかつ高機能な専用の情報端末とする必要があり、情報端末の製造コストが上昇して高価となり、故障時の修理コストも上昇してしまう。また、情報端末の機能を向上させる場合には、情報端末自体を新しいものと交換する必要があり、必然的にコストアップにつながってしまう。
また、一般に手に持って操作される情報端末の機能が増加すると、情報端末の大きさや重量増加してしまい、携帯性及び操作性が悪化して作業効率が低下してしまうという問題もある。
また、一般に手に持って操作される情報端末の機能が増加すると、情報端末の大きさや重量増加してしまい、携帯性及び操作性が悪化して作業効率が低下してしまうという問題もある。
本発明は、上記課題を解決するために為されたものであり、情報端末の製造コストを低下させるとともに、携帯性及び操作性に優れたモバイルプリンタシステムを提供することを特徴とする。
本発明の目的は以下の構成により達成される。
(1) 表示部を備えた入力端末と、
前記入力端末からの指示に応じて印刷指示を出力するサーバと、
前記入力端末とともにユーザに携帯され、前記サーバから送信される前記印刷指示に応じて印刷を実行するとともに、ユーザの現在地を検出可能なモバイルプリンタと、を備え、
前記モバイルプリンタは、前記ユーザの現在地を検出することにより位置情報を生成して前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記位置情報を参照しながら前記ユーザへの指示データを作成して前記入力端末に送信し、
前記入力端末は、前記指示データに応じた画面を前記表示部に表示することを特徴とするモバイルプリンタシステム。
(2) 前記サーバには、前記ユーザの作業スケジュールが記憶されており、
前記サーバは、前記作業スケジュールを参照しながら、前記モバイルプリンタから送信された前記ユーザの現在地と現在時刻とに基づき、前記指示データを作成することを特徴とする(1)に記載のモバイルプリンタシステム。
(3) 前記入力端末は、前記指示データを基に、前記ユーザの現在地と目的地とを地図上に表示することを特徴とする(1)または(2)に記載のモバイルプリンタシステム。
(4) 前記入力端末は、前記指示データを基に、前記目的地において行うべき作業内容を前記表示部に表示することを特徴とする(3)に記載のモバイルプリンタシステム。
(5) 前記サーバは、前記入力端末に表示される前記地図に対応する地図画像を印刷することを特徴とする(3)または(4)記載のモバイルプリンタシステム。
(6) 前記サーバは、前記入力端末または前記入力端末との通信に異常が発生した場合、前記モバイルプリンタから前記ユーザへの指示を出力させることを特徴とする(1)〜(5)の何れか一項に記載のモバイルプリンタシステム。
(7) 前記サーバは、前記ユーザの位置が前記作業スケジュールと異なる位置にいる場合には、前記入力端末からの指示に応じた印刷を禁止することを特徴とする(1)〜(6)の何れか一項に記載のモバイルプリンタシステム。
(1) 表示部を備えた入力端末と、
前記入力端末からの指示に応じて印刷指示を出力するサーバと、
前記入力端末とともにユーザに携帯され、前記サーバから送信される前記印刷指示に応じて印刷を実行するとともに、ユーザの現在地を検出可能なモバイルプリンタと、を備え、
前記モバイルプリンタは、前記ユーザの現在地を検出することにより位置情報を生成して前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記位置情報を参照しながら前記ユーザへの指示データを作成して前記入力端末に送信し、
前記入力端末は、前記指示データに応じた画面を前記表示部に表示することを特徴とするモバイルプリンタシステム。
(2) 前記サーバには、前記ユーザの作業スケジュールが記憶されており、
前記サーバは、前記作業スケジュールを参照しながら、前記モバイルプリンタから送信された前記ユーザの現在地と現在時刻とに基づき、前記指示データを作成することを特徴とする(1)に記載のモバイルプリンタシステム。
(3) 前記入力端末は、前記指示データを基に、前記ユーザの現在地と目的地とを地図上に表示することを特徴とする(1)または(2)に記載のモバイルプリンタシステム。
(4) 前記入力端末は、前記指示データを基に、前記目的地において行うべき作業内容を前記表示部に表示することを特徴とする(3)に記載のモバイルプリンタシステム。
(5) 前記サーバは、前記入力端末に表示される前記地図に対応する地図画像を印刷することを特徴とする(3)または(4)記載のモバイルプリンタシステム。
(6) 前記サーバは、前記入力端末または前記入力端末との通信に異常が発生した場合、前記モバイルプリンタから前記ユーザへの指示を出力させることを特徴とする(1)〜(5)の何れか一項に記載のモバイルプリンタシステム。
(7) 前記サーバは、前記ユーザの位置が前記作業スケジュールと異なる位置にいる場合には、前記入力端末からの指示に応じた印刷を禁止することを特徴とする(1)〜(6)の何れか一項に記載のモバイルプリンタシステム。
本発明によれば、入力端末ではなく、モバイルプリンタがユーザの現在位置を検出するように構成しているので、手に持って使用されることの多い、入力端末の機能を削減して入力端末の重量を低下させることにより、携帯性及び操作性にすぐれた入力端末とすることが可能となる。さらに、入力端末の機能を低下させることにより、入力端末の製造コストを低下させることも可能である。
なお、実際には、本発明のモバイルプリンタには、位置検出機能が設けられるため、位置検出機能を備えていないモバイルプリンタよりは、開発コストは上昇するが、モバイルプリンタは、通常手に持って使用されるのではなく、腰にベルトを介して取り付けられたり、腰に取り付けられたホルダに収容されたりすることの多いので、入力端末よりも大きさの制限が少なく開発コストがそれほど上昇することはない。
また、モバイルプリンタは、上述したように腰に取り付けられることが一般的であるため、手に持って使用する入力端末のような携帯型の入力端末に比べ、落としたりぶつけたりする機会が少ない。したがって、モバイルプリンタシステム内における、位置検出機能自体が損傷する可能性を低くすることができ、安定的にオペレータの位置検出を行うことができる。
また、プリンタは、入力端末のような携帯型の入力端末と比べて機能の陳腐化が遅く同一の製品が使用できる期間が長い。したがって、入力端末のような入力端末の置き換え時に、モバイルプリンタを交換することなく、すなわち一旦プリンタに装備した位置検出機能も更新することなく使用できるため、モバイルシステムとしてはコスト的に有利である。
また、本実施形態では、サーバは、現在地信号を参照しながらユーザへの指示データを作成して入力端末に送信し、入力端末は、この指示データに応じた画面をタッチパネルに表示するように構成しているため、サーバを介してオペレータの作業を適切に管理することが可能である。
以下、図面を参照しながら、本発明に係るモバイルプリンタシステムの一実施形態について説明する。
図1は、本発明に係る実施形態のモバイルプリンタシステムが適用された作業現場を示す全体図である。図2は、オペレータの状態を示す模式図である。図3(a)及び図3(b)は、それぞれPDA40及びモバイルプリンタ60の模式的な斜視図である。
本実施形態のモバイルプリンタシステム10は、例えば、複数のオペレータ1〜8が倉庫等の屋内の作業現場11に配置された状況に適用されたものである。この作業現場11には、作業現場にオペレータ1〜8の作業管理監督用のサーバ20が設置されており、各オペレータ1〜8は、このサーバ20とコミュニケーションを取りながら、作業を行う。
本実施形態では、作業現場11は、4つのブロックA〜Dに分割されており、各ブロックA〜Dには各ブロック内を無線通信範囲とする無線LANアクセスポイント31〜34がそれぞれ配置されている。各無線LANアクセスポイント31〜34は、有線LANケーブル30を介してサーバ20と通信可能に構成されている。
各オペレータ1〜8は、図2に示すように、それぞれPDA40とモバイルプリンタ60とを携帯して作業を行っている。各オペレータ1〜8は、たとえばPDA40を手に携え、そしてモバイルプリンタ60を腰にベルト等を介して取り付けた状態で作業を行う。実際の作業では、必要に応じてPDA40を操作しつつモバイルプリンタ60からラベル等を印刷して各種作業を実行する。
図3(a)に示すように、PDA40は、本実施形態のモバイルプリンタシステム10において、各オペレータ1〜8の入力を受け付ける携帯型の入力端末として機能するとともに、サーバ20からの指示を表示する表示端末として機能するものである。具体的に、PDA40には、表示部兼データ入力部を兼ね備えたタッチパネル41と各種入力ボタンからなる複数の入力キー42が設けられている。また、図示せぬバッテリィも備えられている。
一方、モバイルプリンタ60は、筐体60a内部に感熱紙からなる連続紙やラベル印刷用の連続紙が巻回された状態でロール紙として内部に収納されている。モバイルプリンタ60は、印刷指示に応じて図示せぬ印刷ヘッドと紙搬送機構によりこのロール紙に連続印刷やラベル印刷等を行い、ロール紙排出口61からロール紙を排出する。印刷物としては、ラベルや作業指示書、伝票、レシート、地図などがあり、文字やイメージ図などが印刷可能である。また、図示せぬバッテリィも備えられている。
PDA40とモバイルプリンタ60のそれぞれは、図1に示すように、オペレータが位置するブロックに応じて無線LANアクセスポイント31〜34の何れか一つと通信可能な無線通信機能を備え、この通信可能な無線LANアクセスポイント31〜34を介してサーバ20と通信可能に接続されている。ここで、これらPDA40とモバイルプリンタ60は、それぞれ独立に無線LANアクセスポイント20を介してサーバ等のサーバ20と通信可能である。ここで、無線LANとしては、IEEE802.11a,b,g等の各種規格に応じたものであってよい。
具体的には、各オペレータが持つPDA40とモバイルプリンタ60は、サーバ20と通信を行いながら、収集した情報をサーバ20に送信する。特に、モバイルプリンタ60は、PDA40からサーバ20を介して送信される印刷指示またはサーバ20から直接送信される印刷指示に応じてラベル等の印刷を実行する。
次に、図4を参照しながら、本実施形態のモバイルプリンタシステム1における各種制
御について詳細に説明する。
図4は、本実施形態のモバイルプリンタシステムの制御ブロックを示す図である。図4では、説明の簡略化のために、あるオペレータが持つPDA40及びモバイルプリンタ60とサーバ20との間の関係のみを図示する。
御について詳細に説明する。
図4は、本実施形態のモバイルプリンタシステムの制御ブロックを示す図である。図4では、説明の簡略化のために、あるオペレータが持つPDA40及びモバイルプリンタ60とサーバ20との間の関係のみを図示する。
まず、PDA40について説明する。
PDA40は、送受信部51と、中央制御部52と、タッチパネル入力部53と、タッチパネル表示部54と、キー入力部55とを備えて構成されている。
PDA40は、送受信部51と、中央制御部52と、タッチパネル入力部53と、タッチパネル表示部54と、キー入力部55とを備えて構成されている。
送受信部51は、無線LANアクセスポイント31〜34の何れかと有線LANケーブル30を介してサーバ20とデータの送受信を行う。PDA40が受信する各種情報としては、オペレータが作業で用いる作業情報として在庫情報や製品情報等の情報、モバイルプリンタ60のステータス情報等が挙げられる。一方、PDA40は、この送受信部51を介して、オペレータが入力した各種情報をサーバ20に送信する。
中央制御部52は、CPUおよびRAM,ROM、フラッシュROM、HDD等の記憶装置等から構成されるPDA40の制御中枢であって、ROMやHDDから読み出された各種制御プログラムを実行することにより、送受信部51,タッチパネル入力部53,タッチパネル表示部54,キー入力部55等を制御し、PDA40を入力端末として機能させる。
タッチパネル入力部53は、タッチパネル41の入力機能部分を制御する制御部であり、オペレータが触れたタッチパネル41上の部位に応じた入力信号を生成して中央制御部52に信号を送る。中央制御部52は、このタッチパネル入力部53から送られる入力信号に応じて、オペレータからの入力を解釈し、処理を行う。
タッチパネル表示部54は、タッチパネル41の表示機能部分を制御する制御部であり、中央制御部52からの表示指示に応じて、文字情報や画像情報をタッチパネル41に表示する。
キー入力部55は、複数の入力キー42からの入力を受け付ける制御部であり、キー操作に応じた入力信号を中央制御部52に送る。中央制御部52は、タッチパネル入力部53の場合と同様に、キー入力部55から送られる入力信号に応じて、オペレータからの入力を解釈し、処理を行う。
次に、モバイルプリンタ60について説明する。
モバイルプリンタ60は、主として、送受信部71と、受信バッファ72と、コマンド解析部73と、主制御部74と、印刷制御部75と、位置算出部76と、ステータス信号生成部77と、を備えて構成されている。
モバイルプリンタ60は、主として、送受信部71と、受信バッファ72と、コマンド解析部73と、主制御部74と、印刷制御部75と、位置算出部76と、ステータス信号生成部77と、を備えて構成されている。
送受信部71は、無線LANアクセスポイント31〜34の何れか一つと、有線LANケーブル30を介してサーバ20とデータの送受信を行う。モバイルプリンタ60は、サーバ20からコマンド形式の各種指示を受信し、この指示に応じて紙送りや印刷を実行する。一方、モバイルプリンタ60は、この送受信部71を介してモバイルプリンタ内部の状態を表すステータス信号と、位置算出部76によりモバイルプリンタの現在地を示す現在地信号を作成し、サーバ20に送信するように構成されている。
受信バッファ72は、送受信部71を介して受信したコマンドを一時的に保存する。受
信バッファ72に一時的に保存されたコマンドは、コマンド解析部73に受信順に順次読
み出されていき、コマンド解析部73によってそのコマンドの指示内容が解析される。
信バッファ72に一時的に保存されたコマンドは、コマンド解析部73に受信順に順次読
み出されていき、コマンド解析部73によってそのコマンドの指示内容が解析される。
主制御部74は、コマンド解析部73が解析したコマンドの指示内容に応じて、モバイ
ルプリンタ60全体を制御する制御中枢である。例えば、主制御部74は、印刷指示を受
信した場合には、印刷制御部75に受信した印刷指示及び印刷データに基づき印刷を実行
させる。印刷は図示せぬ印刷ヘッドと紙搬送機構により行われる。
ルプリンタ60全体を制御する制御中枢である。例えば、主制御部74は、印刷指示を受
信した場合には、印刷制御部75に受信した印刷指示及び印刷データに基づき印刷を実行
させる。印刷は図示せぬ印刷ヘッドと紙搬送機構により行われる。
位置算出部76は、モバイルプリンタ60の現在地を算出して、現在地信号を生成する。具体的には、位置算出部76は、送受信部71が無線LANアクセスポイント31〜34の何れかから受け取る無線電波の強度により無線LANアクセスポイントからの距離を求めたり、複数のGPS衛星からの電波を図示せぬGPS衛星受信機を介して受信し、この受信したGPS衛星からの電波により、モバイルプリンタ60の現在地、ひいてはオペレータの現在地を算出する。算出された現在地情報は、現在地信号としてサーバ20に送信される。
ステータス信号生成部77は、モバイルプリンタ60の内部状態を示すステータス信号を生成する制御部である。このステータス信号生成部79は、定期的にサーバ10にモバイルコンピュータ60の状態を示すステータス信号を送信してもよいし、モバイルプリンタ60の内部状態が遷移したことを確認したら、その場でステータス信号を生成して、サーバ20に送信するようにしてもよい。ステータス信号の例としては、紙の有無やバッティの残量、カバーの開閉状態、印刷中か否か、エラー状態か正常状態か、などがある。
次に、サーバ20について説明する。
サーバ20は、通信制御部21と、主制御部23と、指示データ生成部22と、地図データ記憶部24と、スケジュール記憶部25とを備えている。
サーバ20は、通信制御部21と、主制御部23と、指示データ生成部22と、地図データ記憶部24と、スケジュール記憶部25とを備えている。
通信制御部21は、有線LANケーブル30及び無線LANアクセスポイント31〜34を介してPDA40及びモバイルプリンタ60と通信を行う通信インタフェースである。主として、PDA40には各種作業指示や、作業指示に必要な各種情報を送信するとともに、PDA40からはモバイルプリンタ60への印刷指示や各種作業指示に応じたレスポンス等を受信する。一方、モバイルプリンタ60へは、出力させるべき印刷に応じた印刷用制御コマンドを送信するとともに、モバイルプリンタ60からはモバイルプリンタ60のステータス信号や現在地信号を受信する。
主制御部23は、サーバ20全体を制御する制御部である。主制御部23の制御下において、通信制御部21及び指示データ生成部22,地図データ記憶部24,スケジュール記憶部25が動作を行う。
地図データ記憶部24は、オペレータ1〜8が作業を行う作業現場11及び作業現場11に関連した地図データが記憶された記憶部である。この地図データ記憶部24の地図は、各オペレータ1〜8の作業状況に応じて適宜読み出され、各オペレータ1〜8が有するPDA40に転送されたり、モバイルプリンタ60から印刷物として出力されたりする。ここで、作業現場11に関連した地図データとは、例えば作業現場11とサーバ20の設置場所が異なっている場合の作業現場11まで至るまでのルートマップデータ、宅配業務において宅配を行うエリアのマップ、等が含まれる。
スケジュール記憶部25は、オペレータ1〜8が行うべき作業内容を示す作業スケジュールが記憶された記憶部である。このスケジュール記憶部25は、各オペレータ1〜8毎に時系列で作業スケジュールを記しており、オペレータ1〜8のそれぞれが、ある日時にどこでどのような作業を行うかが記録されている。
指示データ生成部22は、各オペレータ1〜8に送信される各種指示に対応する指示データを作成する。この指示データは、スケジュール記憶部25に記憶された各オペレータ1〜8の作業スケジュールに基づいて作成されるものであり、例えば、各オペレータ1〜8にどこで何をすべきかを指示する内容となっている。さらに、必要に応じて、指示データ生成部22は、地図データ記憶部24に記憶された地図データから必要な箇所を抽出し、上記作業指示とともに送信することが可能である。地図データが必要な状況とは、例えば、作業場所までの具体的な経路を各オペレータ1〜8に示す場合などに使われる。
以下、サーバ20から出力される指示データの具体的な内容について説明する。
サーバ20は、各オペレータ1〜8が携帯しているモバイルプリンタ60から送信される現在地信号により、各オペレータ1〜8の場所を把握する。この各オペレータ1〜8の現在地の把握は、各モバイルプリンタ60から定期的に現在地信号を送信するように構成しても良いし、必要に応じてサーバ20から対応するモバイルプリンタ60に現在地を要求する現在地要求信号を送信し、モバイルプリンタ60がこの現在地要求信号に応じて現在地信号をサーバ20に送信するように構成しても良い。
サーバ20は、各オペレータ1〜8が携帯しているモバイルプリンタ60から送信される現在地信号により、各オペレータ1〜8の場所を把握する。この各オペレータ1〜8の現在地の把握は、各モバイルプリンタ60から定期的に現在地信号を送信するように構成しても良いし、必要に応じてサーバ20から対応するモバイルプリンタ60に現在地を要求する現在地要求信号を送信し、モバイルプリンタ60がこの現在地要求信号に応じて現在地信号をサーバ20に送信するように構成しても良い。
そして、サーバ20は、各オペレータ1〜8の現在地とスケジュール記憶部25に記憶された各オペレータ1〜8のスケジュールを参照し、必要に応じて各オペレータ1〜8に、具体的には各オペレータ1〜8が有するPDA40に作業指示を送信する。
ここで、例えば、サーバ20は、あるオペレータがある作業を終了し次の作業場所に移動する必要がある場合や、ある時刻に作業を行うべき場所と異なる場所にいる場合には、PDA40に次に作業すべき場所を示す指示データをPDA40に送信する。
図5は、サーバ20からの指示データに基づき、PDA40のタッチパネル41上に表示された表示画面の例である。この例では、サーバ20から作業現場11の地図情報がPDA40に送信され、この地図情報に基づき作業現場11の地図がタッチパネル41上に表示されている。また、サーバ20からは、地図情報とともに現在地及び目的地の情報が送信され、作業現場11の地図とともに現在地(図5において“○”で示されている)及び目的地(図5において“☆”で示されている)の位置がタッチパネル41上に表示されている。そして、図5の例では、現在地から目的地までの経路が波線の矢印にて示されており、オペレータが迷うことなく目的地に到達できるように案内している。
また、図5の例では、この表示された地図の下に、オペレータへの文字による指示が表示されている。ここには、例えば図5に示すように、目的地の位置を作業現場11における座標(ブロック名やエリア名、住所、番地等)を用いて具体的に示すととともに、目的地において行うべき作業内容をオペレータに通知するように構成することもできる。これにより、オペレータは、周囲に監督者がいない場合であっても、サーバ20を介して通信を行うことにより、次に行う作業を素早く認識し、迅速に行動を行うことができる。
また、このとき、サーバ20は、モバイルプリンタ60から適宜送信されるオペレータの現在地信号により、各時刻毎のオペレータの位置を把握記憶することができる。特に、PDA40に対して出力した作業指示に対するオペレータの位置を確認することにより、作業現場11内においてオペレータが適切に行動しているかどうかを把握することができる。
ここで、サーバ20は、各オペレータの位置をモバイルプリンタ60から送信される現在地信号により確認した結果、あるオペレータが本来いるべきでない場所にいることが判明した場合には、該当するオペレータに素早く目的地に移動するように促す指示データを送信することも可能である。
図6は、サーバ20からの指示データにPDA40のタッチパネル41上に表示された表示画面の別例である。
図6に示すように、あるオペレータが本来いるべきでない場所にいることが判明した場合には、図5の場合と同様に、サーバ20から作業現場11の地図情報がPDA40に送信され、この地図情報に基づき作業現場11の地図がPDA40のタッチパネル41上に表示される。また、サーバ20からは、地図情報とともに現在地及び目的地の情報がPDA40に送信され、作業現場11の地図とともに現在地(図5において“○”で示されている)及び目的地(図5において“☆”で示されている)の位置がタッチパネル41上に表示されている。そして、図5の例では、現在地から目的地までの経路が波線の矢印にて示されており、オペレータが迷うことなく目的地に到達できるように案内している。
図6に示すように、あるオペレータが本来いるべきでない場所にいることが判明した場合には、図5の場合と同様に、サーバ20から作業現場11の地図情報がPDA40に送信され、この地図情報に基づき作業現場11の地図がPDA40のタッチパネル41上に表示される。また、サーバ20からは、地図情報とともに現在地及び目的地の情報がPDA40に送信され、作業現場11の地図とともに現在地(図5において“○”で示されている)及び目的地(図5において“☆”で示されている)の位置がタッチパネル41上に表示されている。そして、図5の例では、現在地から目的地までの経路が波線の矢印にて示されており、オペレータが迷うことなく目的地に到達できるように案内している。
また、図6の例では、この表示された地図の下に、オペレータの現在地が適切でない旨を通知する文字表示を行い、目的地の位置を作業現場11における座標(ブロック名やエリア名、住所、番地等)を用いて具体的に示すととともに、目的地において行うべき作業内容をオペレータに通知するように構成することもできる。これにより、オペレータは、自分自身の過ちを素早く認識し、正しい場所へ迅速に移動することができる。
また、図6の例のように、オペレータの現在地が適切でない場合には、サーバ20は、PDA40からの印刷指示に対するモバイルプリンタ60への印刷データの送信を禁止して、モバイルプリンタ60からの印刷を行わせないように構成してもよい。このように構成することにより、オペレータの誤りにより無意味な印刷が実行されて、ロール紙が無駄に消費されることを未然に防ぐことが可能である。
また、上記説明では、サーバ20は、PDA40に地図データを含む指示データを送信するとして説明したが、この指示データに対応する印刷データをモバイルプリンタ60に送信し、図5または図6に示す画面表示と同等の印刷をモバイルプリンタ60に実行させるように構成してもよい。
また、サーバ20は、PDA40に指示データを送信するとともに、同時にモバイルプリンタ60にこの指示データに対応する印刷データをモバイルプリンタ60に送信し、PDA40に画面表示するとともに、確認用の印刷をモバイルプリンタ60に実行させるようにしても良い。この構成は、PDA40を常に起動して操作することができない職種、例えば運転手等のオペレータに対して実行すると有効である。
また、サーバ20は、PDA40に指示データを送信するとともに、同時にモバイルプリンタ60にこの指示データに対応する印刷データをモバイルプリンタ60に送信し、PDA40に画面表示するとともに、確認用の印刷をモバイルプリンタ60に実行させるようにしても良い。この構成は、PDA40を常に起動して操作することができない職種、例えば運転手等のオペレータに対して実行すると有効である。
また、PDA40に何らかのトラブルが発生した場合、例えばサーバ20との通信が不可能になった場合や、動作異常が発生した場合には、サーバ20は、モバイルプリンタ60に印刷データを送信し、オペレータの近くに存在するサービスセンターの場所をモバイルプリンタ60から印刷させるように構成してもよい。この場合には、トラブルが発生してPDA40を携帯するオペレータは、スケジュール通りに作業を行うことができなくなると想定されるため、サーバ20が作業内容の変更指示をモバイルプリンタ60に印刷させるように構成することもできる。
本実施形態では、以上説明したように、この入力端末であるPDA40と、PDA40からの指示に応じて印刷指示を出力するサーバ20と、PDA40とともにオペレータ1〜8に携帯され、サーバ20から送信される印刷指示に応じて印刷を実行するとともに、オペレータ1〜8の現在地を検出可能なモバイルプリンタ60と、を備えている。そして、本実施形態のモバイルプリンタシステムでは、モバイルプリンタ60は、オペレータ1〜8の現在地を検出することにより現在地信号を生成してサーバ20に送信するとともに、サーバ20は、現在地信号を参照しながらオペレータ1〜8への指示データを作成してPDA40に送信し、PDA40は、この指示データに応じた画面をタッチパネル41に表示する。
このように、本実施形態によれば、入力端末であるPDA40ではなく、モバイルプリンタ60がオペレータの現在位置を検出するように構成しているので、手に携帯されることの多い、PDA40の機能を削減してPDA40の重量を低下させることにより、携帯性及び操作性にすぐれたPDA40とすることが可能となる。さらに、PDA40の機能を低下させることにより、PDA40の製造コストを低下させることも可能である。
なお、実際には、モバイルプリンタ60に位置検出機能が設けられるため、位置検出機能を備えていないモバイルプリンタよりは、開発コストは上昇するが、モバイルプリンタは、通常手に持って使用されるのではなく、腰にベルトを介して取り付けられたり、腰に取り付けられたホルダに収容されたりすることの多いので、PDA40よりも大きさの制限が少なく開発コストがそれほど上昇することはない。
また、モバイルプリンタ60は、上述したように腰に取り付けられることが一般的であるため、手に持って使用するPDAのような携帯型の入力端末よりも、落としたりぶつけたりしにくい。したがって、モバイルプリンタシステム10内における、位置検出機能自体が損傷する可能性を低くすることができ、安定的にオペレータの位置検出を行うことができる。
また、プリンタは、PDAのような携帯型の入力端末と比べて機能の陳腐化が遅く製品が使用できる期間が長いため、したがって、PDAのような入力端末の置き換え時に、モバイルプリンタを交換することなく、すなわち位置検出機能については更新することなく使用できるため、コスト的に有利である。
また、本実施形態では、サーバ20は、現在地信号を参照しながらオペレータ1〜8への指示データを作成してPDA40に送信し、PDA40は、この指示データに応じた画面をタッチパネル41に表示するように構成しているため、サーバ20を介してオペレータの作業を適切に管理することが可能である。
また、本実施形態によれば、サーバ20には、オペレータの作業スケジュールが記憶されており、サーバ20は、この作業スケジュールを参照しながら、モバイルプリンタ60から送信されたオペレータの現在地と現在時刻とに基づき、指示データを作成する。
したがって、サーバ20は、オペレータが適切な場所にてスケジュール通りに作業を行っているかどうかを遠隔地から管理することが可能となり、スケジュール通りでない場合には、スケジュールに基づき適切な指示をオペレータに通知することが可能である。
したがって、サーバ20は、オペレータが適切な場所にてスケジュール通りに作業を行っているかどうかを遠隔地から管理することが可能となり、スケジュール通りでない場合には、スケジュールに基づき適切な指示をオペレータに通知することが可能である。
具体的には、PDA40は、指示データを基に、オペレータの現在地と目的地とを地図上に表示するように構成したので、オペレータが一目でわかる認識しやすい通知を行うことができる。
また、PDA40は、指示データを基に、目的地において行うべき作業内容を前記表示部に表示するように構成したので、オペレータが目的地へ移動中の間に、予め作業内容を通知して、目的地に着いたときには迷うことなく作業を行えるようにすることができる。
また、サーバ20は、PDA40に表示される地図に対応する地図画像を印刷するように構成することにより、移動中にPDA40を視認することが難しい職種であっても、印刷された地図を見て、目的地を容易に確認することができる。
また、サーバ20は、PDA40またはPDA40との通信に異常が発生した場合、モバイルプリンタ60からオペレータへの指示を出力させるように構成することにより、PDA40が地図や指示を表示できない場合であっても、適切にオペレータに指示や地図を提示することができる。地図情報をモバイルプリンタ60で印刷する場合、モバイルプリンタ60は多色印刷機能を備え、経路や現在地、目的地を別色で印刷してわかり易くするようにしてもよい。地図自体も含めて、多色で印刷してもよい。また、特定の指示内容を特定の色で印刷して、目立つようにしてもよい。
また、サーバ20は、オペレータの位置が作業スケジュールと異なる位置にいる場合には、PDA40からの指示に応じた印刷を禁止するように構成することにより、オペレータの指示により誤った時刻や場所で、不要な印刷を行わせないようにすることが可能となり、ロール紙等の消耗品の消耗を抑制することが可能となる。
なお、本実施形態のモバイルプリンタシステム10は、倉庫や運送業等、複数の作業員があるエリア内で動き回る物流関係や、工場内で複数の作業員が作業を行う工場関係等で有効に利用することが可能である。
なお、上記説明では、モバイルプリンタとサーバ間の通信及びPDAとサーバ間の通信は、無線及び有線LANを介して行うとして説明を行ったが、これに限らず電話回線等別の種類の回線を通じて、モバイルプリンタとサーバ間の通信及びPDAとサーバ間の通信を行わせるような場合にも無論適用することが可能である。また、PDAは携帯電話やノートPCなどの携帯型PCでもよい。
10 モバイルプリンタシステム
20 サーバ
21 通信制御部
22 指示データ生成部
24 地図データ記憶部
25 スケジュール記憶部
30 有線LANケーブル
40 PDA
41 タッチパネル
51 送受信部
60 モバイルプリンタ
71 送受信部
76 位置算出部
20 サーバ
21 通信制御部
22 指示データ生成部
24 地図データ記憶部
25 スケジュール記憶部
30 有線LANケーブル
40 PDA
41 タッチパネル
51 送受信部
60 モバイルプリンタ
71 送受信部
76 位置算出部
Claims (7)
- 表示部を備えた入力端末と、
前記入力端末からの指示に応じて印刷指示を出力するサーバと、
前記入力端末とともにユーザに携帯され、前記サーバから送信される前記印刷指示に応じて印刷を実行するとともに、前記ユーザの現在地を検出可能なモバイルプリンタと、を備え、
前記モバイルプリンタは、前記ユーザの現在地を検出することにより位置情報を生成して前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記位置情報を参照しながら前記ユーザへの指示データを作成して前記入力端末に送信し、
前記入力端末は、前記指示データに応じた画面を前記表示部に表示することを特徴とするモバイルプリンタシステム。 - 前記サーバには、前記ユーザの作業スケジュールが記憶されており、
前記サーバは、前記作業スケジュールを参照しながら、前記モバイルプリンタから送信された前記ユーザの現在地と現在時刻とに基づき、前記指示データを作成することを特徴とする請求項1に記載のモバイルプリンタシステム。 - 前記入力端末は、前記指示データを基に、前記ユーザの現在地と目的地とを地図上に表示することを特徴とする請求項1または2に記載のモバイルプリンタシステム。
- 前記入力端末は、前記指示データを基に、前記目的地において行うべき作業内容を前記表示部に表示することを特徴とする請求項3に記載のモバイルプリンタシステム。
- 前記サーバは、前記入力端末に表示される前記地図に対応する地図画像を印刷することを特徴とする請求項3または4記載のモバイルプリンタシステム。
- 前記サーバは、前記入力端末または前記入力端末との通信に異常が発生した場合、前記モバイルプリンタから前記ユーザへの指示を出力させることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載のモバイルプリンタシステム。
- 前記サーバは、前記ユーザの位置が前記作業スケジュールと異なる位置にいる場合には、前記入力端末からの指示に応じた印刷を禁止することを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載のモバイルプリンタシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004322595A JP2006134091A (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | モバイルプリンタシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004322595A JP2006134091A (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | モバイルプリンタシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006134091A true JP2006134091A (ja) | 2006-05-25 |
Family
ID=36727585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004322595A Pending JP2006134091A (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | モバイルプリンタシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006134091A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008146437A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Hitachi Ltd | ネットワークを介したプリンタ選択支援装置及びシステム |
CN103302977A (zh) * | 2012-03-08 | 2013-09-18 | 南汉硕 | 可不受限制移动的印刷系统及其印刷方法 |
JP2020147028A (ja) * | 2019-03-05 | 2020-09-17 | 東芝テック株式会社 | プリンタおよびプリンタ捜索システム |
-
2004
- 2004-11-05 JP JP2004322595A patent/JP2006134091A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008146437A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Hitachi Ltd | ネットワークを介したプリンタ選択支援装置及びシステム |
US8094337B2 (en) | 2006-12-12 | 2012-01-10 | Hitachi, Ltd. | Device and system for assisting printer selection through a network |
CN103302977A (zh) * | 2012-03-08 | 2013-09-18 | 南汉硕 | 可不受限制移动的印刷系统及其印刷方法 |
CN103302977B (zh) * | 2012-03-08 | 2015-04-22 | 南汉硕 | 可不受限制移动的印刷系统及其印刷方法 |
JP2020147028A (ja) * | 2019-03-05 | 2020-09-17 | 東芝テック株式会社 | プリンタおよびプリンタ捜索システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6089540B2 (ja) | 機能実行装置 | |
CN102455883B (zh) | 打印系统和打印机 | |
US20100238491A1 (en) | Print management apparatus, print management method and recording medium | |
JP6086341B2 (ja) | 携帯精算端末装置および印刷指示方法 | |
JP2012212330A (ja) | 画像記録装置、携帯端末、画像記録システム及びプログラム | |
CN101395449A (zh) | 导航系统的移动台、服务器和操作方法 | |
EP2480434A2 (en) | Asset systems and methods | |
JP2014230004A (ja) | 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP4534626B2 (ja) | モバイルプリンタシステム | |
US9377977B2 (en) | Control device, control method of a control device, and a storage medium | |
JP2005190103A (ja) | 就業情報端末、モバイルエージェントおよび記録媒体 | |
JP2006134091A (ja) | モバイルプリンタシステム | |
JP2017062595A (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
EP1903771A1 (en) | Printing apparatus and print control method | |
JP2006004160A (ja) | モバイルプリンタシステム及びモバイルプリンタシステムの制御方法 | |
WO2015056640A1 (ja) | 画像形成装置及び情報通知方法 | |
JP4631669B2 (ja) | 印刷システム及び印刷制御プログラム | |
JP4725733B2 (ja) | 印刷システム、印刷ジョブ生成装置および印刷状態確認方法 | |
EP2998856B1 (en) | Device information acquisition system, device information acquisition method, and device information acquisition program | |
JP2007276335A (ja) | プリンタ及び消耗品の情報管理方法 | |
JP2009124561A (ja) | 移動通信端末、印刷システム、印刷ジョブ制御方法 | |
JP6418178B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム、電子機器及び情報処理システム | |
US20160217355A1 (en) | Method for controlling printing apparatus, printing apparatus, printing management server, printing system, printing control program, and recording medium | |
JP2024054722A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
CN103858094A (zh) | 信息处理装置、打印系统和打印方法 |