JP2006127146A - Image processor and image processing program - Google Patents
Image processor and image processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006127146A JP2006127146A JP2004314408A JP2004314408A JP2006127146A JP 2006127146 A JP2006127146 A JP 2006127146A JP 2004314408 A JP2004314408 A JP 2004314408A JP 2004314408 A JP2004314408 A JP 2004314408A JP 2006127146 A JP2006127146 A JP 2006127146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- correction
- image
- area
- image processing
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 226
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 74
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 16
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 8
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 241000226585 Antennaria plantaginifolia Species 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、歪みを含む画像を表示している表示画面上で補正の基準となる中心座標を設定して補正を行う画像処理装置および画像処理プログラムに関する。 The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing program for performing correction by setting a center coordinate serving as a reference for correction on a display screen displaying an image including distortion.
近年、デジタルカメラ等の装置によって撮影されて得られるデジタル画像データや、写真フィルムに撮影された画像をフィルムスキャナによって読み取って形成されたデジタル画像データ等に基づいて、写真プリントを行う写真プリント装置(デジタルミニラボ)が広く用いられている。 2. Description of the Related Art In recent years, a photographic printing apparatus that performs photographic printing based on digital image data obtained by photographing with a device such as a digital camera or digital image data formed by reading an image photographed on a photographic film with a film scanner ( Digital minilab) is widely used.
このような写真プリント装置では、画像データに含まれる歪み、例えば、レンズの特性に起因する周辺光量不足、色収差、歪曲収差等を適宜補正して、高品質な写真プリントを提供することが可能となっている。 In such a photographic printing apparatus, it is possible to provide a high-quality photographic print by appropriately correcting distortion included in the image data, for example, insufficient amount of peripheral light due to lens characteristics, chromatic aberration, distortion, and the like. It has become.
特許文献1には、高品質な写真プリントを実現するための画像処理を行う画像処理装置が開示されている。この画像処理装置では、画像の中心部と周辺部とで補正の仕方を変更することで、画像の欠落を防止することを可能としている。具体的には、周辺部の補正については、補正の基準となる中心座標の位置を移動させて補正を行っている(段落番号〔0082〕参照)。
しかしながら、上記従来の画像処理装置では、以下に示すような問題点を有している。 However, the conventional image processing apparatus has the following problems.
すなわち、上記公報に開示された画像処理装置では、画面上に表示された画像を見ながらユーザ自身が中心座標を適切な位置へ移動させて補正を行っている。しかし、このような画像を見ながら中心座標の位置を正確に設定することは、熟練の技能を必要とし、誰もが簡単にできるものではない。このため、一般的なユーザは、中心座標の位置の設定を何回か繰り返し行って適切な位置を探りながら補正を行う必要がある。 That is, in the image processing apparatus disclosed in the above publication, the user himself / herself moves the center coordinates to an appropriate position while performing correction while viewing the image displayed on the screen. However, accurately setting the position of the center coordinates while viewing such an image requires skilled skills and is not easy for everyone. For this reason, a general user needs to perform correction while repeatedly searching for an appropriate position by repeatedly setting the position of the center coordinate several times.
本発明の課題は、一般的なユーザであっても、簡単かつ正確に補正の基準となる中心座標の位置を設定することが可能な画像処理装置および画像処理プログラムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing program capable of easily and accurately setting the position of a center coordinate serving as a correction reference even for a general user.
第1の発明に係る画像処理装置は、画像データに基づいて表示された画像に対して設定された中心座標を中心に補正を行う画像処理装置であって、表示部と、領域設定部と、中心座標設定部と、画像処理部とを備えている。表示部は、画像を表示する表示画面を有している。領域設定部は、表示画面上で指定された領域を設定する。中心座標設定部は、領域設定部によって設定された領域に基づいて、この領域の中心座標を設定する。画像処理部は、中心座標設定部によって設定された中心座標を中心に補正を行う。 An image processing apparatus according to a first invention is an image processing apparatus that performs correction around a center coordinate set for an image displayed based on image data, and includes a display unit, a region setting unit, A center coordinate setting unit and an image processing unit are provided. The display unit has a display screen for displaying an image. The area setting unit sets an area designated on the display screen. The center coordinate setting unit sets the center coordinates of this region based on the region set by the region setting unit. The image processing unit performs correction around the center coordinates set by the center coordinate setting unit.
ここでは、画像に含まれる歪みを適正に補正するための基準となる中心座標の設定を、歪み部分を領域として設定することにより行う。 Here, the center coordinates serving as a reference for appropriately correcting the distortion included in the image are set by setting the distortion portion as a region.
通常、このような画像に含まれるレンズの収差等に起因する歪み部分は、ある点を中心に発生するため、表示画面上に補正の基準となる中心座標を設定して補正が行われる。この中心座標の設定は、正確に行われなかった場合には適切な補正を行うことができなくなる。しかし、表示画面上に表示された画像を見ながら、誤差なく正確に中心座標を設定することは熟練の技能を必要とし非常に困難であった。 Normally, a distortion portion caused by lens aberration or the like included in such an image is generated around a certain point, and thus correction is performed by setting a center coordinate serving as a reference for correction on the display screen. If the center coordinates are not set accurately, appropriate correction cannot be performed. However, it is very difficult to set the center coordinates accurately without error while looking at the image displayed on the display screen because it requires skilled skills.
本発明の画像処理装置では、まず、ユーザが表示部の画面上に表示された画像を見ながら補正が必要と思われる歪みが発生した領域を指定すると、領域設定部がこの領域を中心座標を求めるための領域として設定する。次に、中心座標設定部が、領域設定部において設定された領域の中心位置を求めて、これを中心座標として設定する。そして、画像処理部が、中心座標として設定された位置を中心として補正を行う。 In the image processing apparatus according to the present invention, first, when a user designates an area in which a distortion that needs to be corrected is viewed while viewing an image displayed on the screen of the display unit, the area setting unit sets the center coordinate as the area. Set as the area to find. Next, the center coordinate setting unit obtains the center position of the region set by the region setting unit, and sets this as the center coordinate. Then, the image processing unit performs correction around the position set as the center coordinate.
これにより、ユーザが歪み部分を見ながら指定し易い領域に基づいて中心座標を設定することで、従来の表示画面上で直接中心座標を指定して補正を行う画像処理装置と比較して、誤差のない高精度な中心座標の設定を行うことができる。よって、表示された画像に対して適正な補正を行うことが可能になる。また、正確な中心座標の設定を容易に行うことができるため、中心座標の設定を何回もやり直す必要がなく、従来よりも効率よく補正を行うことができる。 This allows the user to set the center coordinates based on an area that can be easily specified while looking at the distorted portion, so that the error is less than that of an image processing apparatus that directly specifies the center coordinates on the display screen for correction. The center coordinates can be set with high accuracy without any problem. Therefore, it is possible to perform appropriate correction on the displayed image. In addition, since accurate center coordinates can be easily set, it is not necessary to set the center coordinates again and again, and correction can be performed more efficiently than in the past.
なお、本発明には、予め中心位置がわかっている円や楕円等の図形を用いて領域の中心を先に設定し、その図形を補正対象となる歪み部分にあわせて移動させることで、同時に中心座標を設定する画像処理装置も含まれる。 In the present invention, the center of the region is first set using a figure such as a circle or an ellipse whose center position is known in advance, and the figure is moved according to the distortion portion to be corrected, thereby simultaneously An image processing apparatus for setting the center coordinates is also included.
第2の発明に係る画像処理装置は、第1の発明に係る画像処理装置であって、領域設定部は、表示画面上で指定された複数の点あるいは線によって囲まれる領域を、中心座標を求める領域として設定する。 An image processing apparatus according to a second invention is the image processing apparatus according to the first invention, wherein the area setting unit uses a center coordinate to represent an area surrounded by a plurality of points or lines designated on the display screen. Set as desired area.
ここでは、ユーザによって表示画面上で指定された複数の点あるいは線を輪郭として含む領域を、中心座標を求めるための領域として設定する。例えば、ユーザが表示画面上で歪み部分の輪郭に沿って3点だけ指定した場合には、この3点を輪郭として含む円や楕円によって領域を設定する。 Here, an area including a plurality of points or lines designated on the display screen by the user as an outline is set as an area for obtaining center coordinates. For example, when the user designates only three points along the contour of the distorted portion on the display screen, the region is set by a circle or an ellipse including these three points as the contour.
これにより、ユーザはより簡単な作業で高精度な中心座標の設定を行うことができ、結果として画像に対して適正な補正を行うことができる。 As a result, the user can set the center coordinates with high accuracy by a simpler operation, and as a result, can correct the image appropriately.
第3の発明に係る画像処理装置は、第1の発明に係る画像処理装置であって、表示部には、表示画面上において移動可能な円あるいは楕円が表示されており、領域設定部は、円あるいは楕円によって指定された領域を、中心座標を求める領域として設定する。 An image processing device according to a third invention is the image processing device according to the first invention, wherein a circle or an ellipse movable on the display screen is displayed on the display unit, and the region setting unit is An area designated by a circle or an ellipse is set as an area for obtaining the center coordinates.
ここでは、予め表示画面上に中心座標を求めるための領域を指定するための図形(円あるいは楕円)を表示させている。 Here, a figure (circle or ellipse) for designating an area for obtaining the center coordinates is displayed in advance on the display screen.
これにより、ユーザは画像に含まれる歪み部分を取り囲むようにこの図形を移動させてその位置を指定するだけで、中心座標を求めるための領域を効率よく設定することができる。 As a result, the user can efficiently set the area for obtaining the center coordinates simply by moving the figure so as to surround the distorted portion included in the image and designating the position.
なお、画像に現れる歪みには、ある点を中心として同心円状に形成されるものがある。本発明は、このような同心円状に形成される歪みに対してその歪みの範囲に適合する図形(円、楕円)を選択して領域設定を行うことで、特に正確に中心座標を設定することができる。また、領域を指定する図形については、画像に現れた歪みの範囲に合わせて、ユーザが円あるいは楕円のいずれかを選択すればよい。 Note that some distortions appearing in an image are formed concentrically around a certain point. In the present invention, the center coordinates can be set particularly accurately by selecting a figure (circle, ellipse) that fits the range of the distortion for the concentrically formed distortion and setting the region. Can do. In addition, for a graphic designating an area, the user may select either a circle or an ellipse according to the range of distortion that appears in the image.
第4の発明に係る画像処理装置は、第3の発明に係る画像処理装置であって、表示画面に表示された円あるいは楕円の大きさを変更する図形サイズ変更部をさらに備えている。 An image processing apparatus according to a fourth aspect of the present invention is the image processing apparatus according to the third aspect of the present invention, further comprising a figure size changing unit that changes the size of a circle or an ellipse displayed on the display screen.
ここでは、表示画面上に表示される図形(円、楕円)のサイズを変更することが可能である。 Here, it is possible to change the size of the figure (circle, ellipse) displayed on the display screen.
これにより、画像中に現れた歪みの領域の大きさに併せて図形の大きさも変更することができるため、中心座標を求めるための領域をより正確に指定することができる。 As a result, the size of the figure can be changed in accordance with the size of the distortion region appearing in the image, so that the region for obtaining the center coordinates can be specified more accurately.
第5の発明に係る画像処理装置は、第1から第4の発明のいずれか1つに係る画像処理装置であって、画像処理部は、周辺光量補正、色収差補正、歪み補正、台形補正の少なくとも1つの補正を行う。 An image processing apparatus according to a fifth invention is the image processing apparatus according to any one of the first to fourth inventions, wherein the image processing unit performs peripheral light amount correction, chromatic aberration correction, distortion correction, and trapezoid correction. At least one correction is performed.
ここでは、画像処理部が、領域設定部によって設定された領域から求められた中心座標を基準として、周辺光量補正、色収差補正、歪み補正、台形補正の少なくとも1つの補正を行う。 Here, the image processing unit performs at least one correction of peripheral light amount correction, chromatic aberration correction, distortion correction, and trapezoidal correction with reference to the center coordinates obtained from the region set by the region setting unit.
これにより、誤差なく正確に設定された中心座標を基準としてあらゆる補正を適正に行うことができる。 As a result, all corrections can be properly performed based on the center coordinates set accurately without error.
なお、設定された中心座標を基準とする補正は、1回、1種類に限定されるものではなく、同じ種類の補正を複数段階に分けて行ってもよいし、異なる種類の補正を組み合わせて行ってもよい。 The correction based on the set center coordinates is not limited to one type at a time. The same type of correction may be performed in a plurality of stages, or different types of corrections may be combined. You may go.
第6の発明に係る画像処理装置は、第1から第5の発明のいずれか1つに係る画像処理装置であって、表示部には、画像処理部によって複数の補正パラメータを用いて補正された複数の画像が表示される。 An image processing apparatus according to a sixth invention is the image processing apparatus according to any one of the first to fifth inventions, wherein the display unit is corrected by the image processing unit using a plurality of correction parameters. Multiple images are displayed.
ここでは、画像処理部において異なる補正パラメータを用いて歪み発生部分を補正された複数の画像を表示部に表示させる。 Here, a plurality of images in which distortion generation portions are corrected using different correction parameters in the image processing unit are displayed on the display unit.
これにより、ユーザは表示部に表示された補正パラメータの異なる複数の画像を比較して最も理想的な画像を選択して、プリントすることができる。 Thereby, the user can select and print the most ideal image by comparing a plurality of images with different correction parameters displayed on the display unit.
第7の発明に係る画像処理プログラムは、画像データに基づいて表示画面上に表示された画像に対して設定された中心座標を中心に補正を行う画像処理プログラムであって、第1〜第4のステップを備えた画像処理方法をコンピュータに実行させる。第1のステップでは、表示画面上に画像を表示する。第2のステップでは、表示画面上でユーザによって指定された領域を設定する。第3のステップでは、第2のステップにおいて設定された領域に基づいて、この領域の中心座標を設定する。第4のステップでは、第3のステップにおいて設定された中心座標を中心に補正を行う。 An image processing program according to a seventh aspect of the present invention is an image processing program for performing correction around a center coordinate set for an image displayed on a display screen based on image data. The computer executes the image processing method including the steps. In the first step, an image is displayed on the display screen. In the second step, an area designated by the user on the display screen is set. In the third step, the center coordinates of this area are set based on the area set in the second step. In the fourth step, correction is performed around the center coordinates set in the third step.
ここでは、画像に含まれる歪みを適正に補正するための基準となる中心座標の設定を、歪み部分を領域として設定することにより行う。 Here, the center coordinates serving as a reference for appropriately correcting the distortion included in the image are set by setting the distortion portion as a region.
通常、このような画像に含まれるレンズの収差等に起因する歪み部分は、ある点を中心に発生するため、表示画面上に補正の基準となる中心座標を設定して補正が行われる。このような中心座標の設定は、正確に行われなかった場合には適切な補正を行うことができなくなる。しかし、表示画面上に表示された画像を見ながら、誤差なく正確に中心座標を設定することは熟練の技能を必要とし非常に困難であった。 Normally, a distortion portion caused by lens aberration or the like included in such an image is generated around a certain point, and thus correction is performed by setting a center coordinate serving as a reference for correction on the display screen. If the center coordinates are not set accurately, appropriate correction cannot be performed. However, it is very difficult to set the center coordinates accurately without error while looking at the image displayed on the display screen because it requires skilled skills.
本発明の画像処理プログラムでは、まず、ユーザが表示画面上に表示された画像を見ながら補正が必要と思われる歪みが発生した領域を指定すると、この領域を中心座標を求めるための領域として設定する。次に、設定された領域の中心位置を求めて、これを中心座標として設定する。そして、中心座標として設定された位置を中心として補正を行う。 In the image processing program of the present invention, first, when a user specifies a region where distortion that seems to be corrected is viewed while viewing the image displayed on the display screen, this region is set as a region for obtaining the center coordinates. To do. Next, the center position of the set area is obtained and set as the center coordinates. And it correct | amends centering on the position set as a center coordinate.
これにより、ユーザが指定し易い領域に基づいて中心座標を設定することで、従来の表示画面上で直接中心座標を指定して補正を行う画像処理装置と比較して、誤差のない高精度な中心座標の設定を行うことができる。よって、表示された画像に対して適正な補正を行うことが可能になる。また、正確な中心座標の設定を容易に行うことができるため、中心座標の設定を何回もやり直す必要がなく、従来よりも効率よく補正を行うことができる。 As a result, the center coordinates are set based on an area that can be easily specified by the user, and compared with an image processing apparatus that performs correction by specifying the center coordinates directly on a conventional display screen, it is highly accurate with no error. The center coordinates can be set. Therefore, it is possible to perform appropriate correction on the displayed image. In addition, since accurate center coordinates can be easily set, it is not necessary to set the center coordinates again and again, and correction can be performed more efficiently than in the past.
第1の発明に係る画像処理装置によれば、従来の表示画面上で直接中心座標を指定して補正を行う画像処理装置と比較して、誤差のない高精度な中心座標の設定を行うことができる。 According to the image processing apparatus according to the first aspect of the present invention, high-precision center coordinates can be set without error as compared with an image processing apparatus that performs correction by directly specifying center coordinates on a conventional display screen. Can do.
第2の発明に係る画像処理装置によれば、より簡単な作業で高精度な中心座標の設定を行うことができ、結果として画像に対して適正な補正を行うことができる。 According to the image processing apparatus of the second invention, it is possible to set the center coordinates with high accuracy by a simpler operation, and as a result, it is possible to perform appropriate correction on the image.
第3の発明に係る画像処理装置によれば、中心座標を求めるための領域を効率よく設定することができる。 According to the image processing apparatus according to the third aspect of the present invention, it is possible to efficiently set the area for obtaining the center coordinates.
第4の発明に係る画像処理装置によれば、中心座標を求めるための領域をより正確に指定することができる。 According to the image processing apparatus of the fourth invention, it is possible to specify the region for obtaining the center coordinates more accurately.
第5の発明に係る画像処理装置によれば、誤差なく正確に設定された中心座標を基準としてあらゆる補正を適正に行うことができる。 According to the image processing apparatus of the fifth aspect of the invention, it is possible to appropriately perform all corrections based on the center coordinates set accurately without error.
第6の発明に係る画像処理装置によれば、ユーザは、表示部に表示された補正パラメータの異なる複数の画像を比較して、最も理想的な画像を選択してプリントすることができる。 According to the image processing apparatus of the sixth invention, the user can compare a plurality of images with different correction parameters displayed on the display unit and select and print the most ideal image.
第7の発明に係る画像処理プログラムによれば、従来の表示画面上で直接中心座標を指定して補正を行う画像処理装置と比較して、誤差のない高精度な中心座標の設定を行うことができる。 According to the image processing program according to the seventh aspect of the invention, compared to a conventional image processing apparatus that performs correction by directly specifying the center coordinates on the display screen, the center coordinates can be set with high accuracy without error. Can do.
本発明の一実施形態に係る画像処理装置および画像処理プログラムについて、図1〜図13を用いて説明すれば以下の通りである。 An image processing apparatus and an image processing program according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
なお、以下の説明において登場する「上流側」および「下流側」とは、印画紙Pの搬送方向における上流側と下流側とを示すものとする。 It should be noted that “upstream side” and “downstream side” appearing in the following description indicate an upstream side and a downstream side in the conveyance direction of the photographic paper P.
[写真プリントシステム1全体の構成]
本発明の一実施形態に係る画像処理装置は、図1に示すように、いわゆるデジタルミニラボと呼ばれる写真プリントシステム1に搭載されている。
[Configuration of the entire photo print system 1]
As shown in FIG. 1, an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention is mounted on a
写真プリントシステム1は、操作ステーション2と、プリントステーション3とを備えている。
The
操作ステーション2は、現像された写真フィルム2aやデジタルカメラ等で撮影されたデジタル画像データが保存されたメモリカード2b等のメディアから画像データを取り込んでプリントデータを作成し、ケーブル4を介して接続されたプリントステーション3に対して送信する。
The operation station 2 captures image data from a medium such as a
プリントステーション3は、操作ステーション2から受信したプリントデータに基づいて、印画紙Pに対して露光処理および現像処理を行って写真プリント画像を形成する。
The
[操作ステーション2の構成]
操作ステーション2は、図1に示すように、デスク上に配置された、フィルムスキャナ21と、メディアリーダ22と、モニタ(表示部、表示画面)23と、キーボード24と、マウス25とを有している。
[Configuration of operation station 2]
As shown in FIG. 1, the operation station 2 includes a
フィルムスキャナ21は、写真フィルム2aに現像された撮影コマに対応する画像(以下、撮影コマ画像と示す)をデジタル画像データとして取り込む。
The
メディアリーダ22は、本写真プリントシステム1のコントローラとして機能するパソコンPCに搭載されており、デジタルカメラ等で撮影された画像のデジタルデータをメモリカード2bや各種半導体メモリ、CD−R等のメディアから取り込む。
The
パソコンPCは、モニタ23、キーボード24、マウス25と接続されている。ユーザは、モニタ23に表示された画像を見ながら、キーボード24、マウス25等のポインティングデバイスを用いて画像処理等の各種設定を行う。また、パソコンPCは、ROM、RAM、HDD等の内蔵メモリ30を有している。ここで、キーボード24やマウス25を介してユーザによって入力された指示に従って、内蔵メモリに記憶された画像処理プログラムがCPUによって読み込まれる。これにより、フィルムスキャナ21やメディアリーダ22等から取り込まれた画像データに対して画像処理を行うために必要な機能が機能ブロックとして形成される。
The personal computer PC is connected to a
パソコンPCは、図3に示すように、画像入力部31と、GUI部32と、領域設定部33と、中心座標設定部34と、画像処理部35と、図形サイズ変更部36と、ビデオ制御部37と、プリントデータ生成部38と、フォーマット部39とを機能ブロックとして有している。
As shown in FIG. 3, the personal computer PC includes an
画像入力部31は、フィルムスキャナ21やメディアリーダ22によって読み取られた画像データを取り込んで、画像補正における元画像データとして内蔵メモリ30に送信する。このとき、画像入力部31は、撮影コマ画像を記録している媒体が写真フィルム2aの場合には、プレスキャンモードと本スキャンモードとのスキャンデータを別々に内蔵メモリ30に送り込む、一方、撮影コマ画像を記録している媒体がメモリカード2bなどの場合には、モニタ23での一覧表示などの目的で使用するために、撮影画像の本データ(高解像度データ)とは別に、サムネイル画像データ(低解像度データ)を内蔵メモリ30に格納する。このように、1つの撮影コマ画像を表す画像データとして高解像度データと低解像度データの2種類を内蔵メモリ30に記憶させることで、画像補正における中心座標の位置設定や補正度合いの設定を行う際には低解像度データを用いて効率よく補正の設定を行うことができる。この結果、この低解像度データに基づいて決定された補正内容に基づいて高解像度データを補正することで、パソコンPCにおける計算負荷を低減することができる。
The
GUI(Graphical User Interface)部32は、各種ウインドウや各種操作ボタンなどを含むグラフィック操作画面を作成したり、このグラフィック操作画面を通じてのキーボード24やマウス25等を用いたユーザ操作入力に基づいて制御コマンドを生成したりするためのグラフィックユーザインターフェースを構築する。
A GUI (Graphical User Interface)
領域設定部33は、ユーザによってモニタ23の表示画面上に画像とともに表示されており、画像上で移動可能な補助円の位置が確定された際に、その補助円で囲まれる領域を内蔵メモリ30に送信する。
The
中心座標設定部34は、領域設定部33において設定された領域の中心、すなわち、位置が設定された補助円の中心となる位置を補正の基準となる中心座標として設定し、この位置を内蔵メモリ30に送信する。
The center coordinate setting unit 34 sets the center of the area set by the
画像処理部35は、中心座標設定部34において設定された中心座標の位置を補正の中心として、後段にて詳述する表示画面中でユーザによって指定された補正(周辺光量補正、色収差補正、歪み補正、台形補正)を行う。
The
図形サイズ変更部36は、後段にて詳述する表示画面中でのユーザからの変更指示に従って、領域設定部33において領域設定を行うために表示画面に表示される補助円の大きさを変更したり、補助円の縦横比を変更して補助円を円形から楕円形に変更したりする。ユーザは、表示された画像の歪み部分の大きさや形状に合わせて、補助円の大きさ、補助楕円の大きさを変更することができる。
The figure
ビデオ制御部37は、補正画像データに基づく補正再現画像や、色収差補正等のプレジャッジプリント作業時にプリントソース画像や予想仕上がりプリント画像としてのシミュレート画像、さらにはGUI部32から送られてきたグラフィックデータをモニタ23に表示させるためのビデオ信号を生成する。
The
プリントデータ生成部38は、最終的な補正画像データに基づいて、プリントステーション3が有しているプリント露光部14に適合するプリントデータを生成する。
The print
フォーマット部39は、顧客の要望に応じて、生の撮影画像データや画像補正が完了した補正撮影画像データ等を、CD−Rに書き込むためのフォーマットを行う。
The
[プリントステーション3の構成]
プリントステーション3は、図2に示すように、内部に、2つの印画紙マガジン11と、シートカッター12と、バックプリント部13と、プリント露光部14と、処理槽ユニット15と、コンベア16と、ソータ17(図1参照)と、印画紙搬送機構18とを有している。
[Configuration of Print Station 3]
As shown in FIG. 2, the
2つの印画紙マガジン11は、プリントステーション3の内部においてロール状の印画紙Pを1つずつ収納しており、印画紙搬送機構18によって適宜必要な量の印画紙Pが引き出される。
The two
シートカッター12は、印画紙搬送機構18の一部と隣接するように配置されており、印画紙マガジン11から引き出された印画紙Pをプリントサイズに切断する。
The
バックプリント部13は、シートカッター12の下流側であって印画紙搬送機構18と隣接する位置に配置されており、プリントサイズに切断された印画紙Pの裏面側に、色補正情報やコマ番号等のプリント処理情報を印刷する。
The
プリント露光部14は、バックプリント部13の下流側における印画紙搬送機構18に隣接するように配置されており、プリントサイズに切断された印画紙Pの表面に対して、プリントする撮影画像の露光を行う。また、プリント露光部14には、副走査方向に搬送される印画紙Pに対して主走査方向に沿ってRGBの3色のレーザ光線を照射する図示しないライン露光ヘッドを有している。
The
処理槽ユニット15は、プリント露光部14の下流側に配置されており、発色現像処理液を貯留する発色現像槽15a、漂白定着処理液を貯留する漂白定着槽15b、安定処理液を貯留する安定処理層15cを有している。そして、露光後の印画紙Pがこれらの各処理槽15a〜15cをこの順で経由しながら印画紙搬送機構18によって搬送されることで、所望の写真プリント画像が印画紙Pの表面に形成される。
The
コンベア16は、プリントステーション3の上部に露出しており、写真プリント画像が表面に形成されて乾燥処理後に排出された印画紙Pをソータ17の方向へ搬送する(図1および図2参照)。
The
ソータ17は、プリントステーション3の前面側に鉛直方向に複数のトレイを並べた状態で配置されており、コンベア16によって搬送されるプリント済の印画紙Pを、オーダー単位で各トレイに振り分ける(図1参照)。
The
印画紙搬送機構18は、プリントステーション3の内部において、印画紙マガジン11に収容されたロール状の印画紙Pを引き出すとともに、プリントサイズに切断された印画紙Pを、印画紙Pに対して行われる様々な処理に対応した搬送速度で搬送する。また、印画紙搬送機構18は、印画紙Pの搬送方向におけるプリント露光部14の上流側および下流側にそれぞれ配置されたチャッカー式搬送ユニット18aと、複数の挟持搬送ロータ対18bとを有している。
The photographic
[中心座標の設定処理]
本実施形態の写真プリントシステム1における、画像データを取り込んでから補正の基準となる中心座標の設定を行うまでの工程について、モニタ23に実際に表示される画面を用いて説明すれば、以下の通りである。
[Center coordinate setting process]
In the
本実施形態では、ユーザがモニタ23の表示画面に表示された画像を確認しながら歪みのある部分を発見した場合、補正を行う中心となる中心座標の設定を画面上で直接行うのではなく、画像に含まれる歪み部分の領域を指定することで自動的に行われる。
In the present embodiment, when the user finds a distorted part while checking the image displayed on the display screen of the
具体的には、ユーザが各撮影コマ画像をモニタ画面でチェックしながら、必要に応じて画像に含まれる歪み部分の補正を行わせる場合には、以下のような手順により補正を行う。 Specifically, when the user checks each captured frame image on the monitor screen and corrects a distortion portion included in the image as necessary, the correction is performed according to the following procedure.
まず、写真フィルム2aについてはフィルムスキャナ21、写真データを記録した各種メディアについてはメディアリーダ22を用いて撮影コマ画像がデジタル化された後、機能ブロックとしての画像入力部31を経て内蔵メモリ30に格納される。このとき、内蔵メモリ30へ送信される画像データは、実際の写真プリント用の高解像度画像データと、補正に関する各種設定を行う際に表示される補助画面表示用の低解像度画像データという2形態で画像入力部31から送信される。
First, a photographed frame image is digitized using a
内蔵メモリ30に格納された画像データに対応する撮影コマ画像は、図4に示すような操作入力画面40における複数の表示枠41にそれぞれ表示される。この操作入力画面40における各表示枠41の下部には、色濃度補正設定エリア42とプリント枚数設定エリア43とが配置されている。
The shot frame images corresponding to the image data stored in the built-in
色濃度補正設定エリア42には、「イエロー」、「マゼンタ」、「シアン」、「濃度」の設定枠が設けられており、補正量の「N」はニュートラルを意味し、これを選択すると補正なしとなる。プリント枚数設定エリア43には、プリント枚数入力枠が設けられており、「パス」はプリント枚数が「0」であることを意味している。
The color density
また、操作入力画面40における下段部分には、プリント条件表示エリア44が配置されている。このプリント条件表示エリア44では、この写真プリント出力に適用されたプリントチャンネル名称が表示されており、このプリントチャンネルに含まれているプリントサイズ、インデックスプリントの要否やメディア出力の要否などが決定される。なお、プリントサイズとは、仕上がり写真プリントPの大きさを示すものであり、本実施形態では印画紙幅と送り長さとでプリントサイズが決定される。
A print
ここで、各撮影コマ画像における補正の要否(歪みの有無)について確認したい場合には、各撮影コマ画像上にカーソルを合わせてマウス25をダブルクリックすることで、図5に示すような補正メイン画面50が表示される。
Here, when it is desired to confirm whether or not correction is necessary (existence of distortion) in each captured frame image, the
補正メイン画面50は、その大部分が拡大画像表示エリア51によって占められており、右端のエリアに表示確認エリア52、周辺光量補正ボタン53、色収差補正ボタン54、歪み補正ボタン55、台形補正ボタン56が上段からこの順で配置されている。
Most of the correction
表示確認エリア52では、撮影コマ画像における拡大画像表示エリア51において表示されている部分が点線で表示された枠線によって示されている。また、表示確認エリア52の上部には、拡大画像表示エリア51において表示されている画像の拡大・縮小率を示す拡大縮小率表示部52aが配置されており、ここで拡大縮小率を変更することができる。
In the
周辺光量補正ボタン53は、撮影コマを撮影したカメラ等に使用されるレンズ特性に起因して生じる、画像の周辺に向かって暗い画像となる不具合を補正する際に選択されるものである。この周辺光量補正は、光量の不足が同心円状、あるいは楕円状に広がることから、補正の基準となる中心座標の位置を正確に設定することで光量の不足を補って適切な補正を行うことができる。
The peripheral light
色収差補正ボタン54は、撮影コマを撮影したカメラ等に使用されるレンズ特性に起因して生じる、周辺部の色の変化を補正する際に選択されるものである。この色収差補正についても、補正の基準となる中心座標の位置を正確に設定することで色の変化を適切に補正することができる。
The chromatic
歪み補正ボタン55は、撮影コマを撮影したカメラ等に使用されるレンズ特性に起因して生じる、いわゆる樽型や糸巻き型の歪みを補正する際に選択されるものである。このような歪曲補正についても、その歪みの中心位置を補正の基準となる中心座標として正確に設定することで、歪み部分を適切に補正することができる。
The
台形補正ボタン56は、ユーザの意図によってカメラをあおりながら撮影した画像に含まれる台形歪みを補正する際に選択されるものである。このような台形補正についても、その台形歪みの中心位置を補正の基準となる中心座標として正確に設定することで、台形歪み部分を適切に補正することができる。
The
次に、各補正の基準位置となる中心座標の設定を行う場合には、拡大画像表示エリア51の下段に設けられたプレビューボタン57から中心座標編集ボタン58へ切り換える。これにより、補正の必要性あるいは補正後の画像を確認するためのプレビューモードから、図6に示す中心座標設定画面60を表示する中心座標編集モードへと切り替えることができる。
Next, when setting the center coordinates serving as the reference position for each correction, the
中心座標編集モードでは、プレビューモードで表示されていた補正メイン画面50の拡大画像表示エリア51に、現在設定されている中心座標の縦軸61aと横軸61bとに加えて、中心座標を中心とする補助円62が表示される。また、各種補正ボタン53〜56の下部エリアに補助円設定エリア63が、プレビューモードでの表示に追加して表示される。なお、縦軸61aと横軸61bとの交点として表される中心座標の表示を止める場合には、補正メイン画面50の最下段に設けられた中心座標設定のチェックを外すことで、補助円62だけを表示させることができる。
In the center coordinate editing mode, in addition to the
補助円62は、縦軸61a,横軸61bとともに画面上を移動可能であって、補正の基準となる中心座標の設定を正確かつ容易に行うために表示されるものである。これは、画像に現れる色や光、輪郭の歪みが、ある点を中心として同心円(楕円)状、樽型、糸巻き形に広がるという歪みの特性を利用したものである。例えば、上述した周辺光量補正を行う場合には、ユーザは、拡大画像表示エリア51に表示されている画像における光量が変化している円形あるいは楕円形の部分に合わせるように補助円62を移動させてマウス25でクリックするだけで、この補助円62の中心(縦軸61a,横軸61bの交差する点)を周辺光量補正の基準となる中心座標として設定することができる。
The
ここで、光が変化している部分、歪みが発生している部分等の補正が必要な部分が現在表示されている補助円62の大きさよりも広い範囲で広がっている場合や、円形ではなく楕円形に近い場合には、補助円設定エリア63の手動設定ボタン63aをクリックする。すると、補助円62の縦横の比を変更して補助円62の大きさの変更や、補助円62を横長の楕円、縦長の楕円に変更することができる。具体的には、例えば、補助円62の大きさを変更したい場合には、図7(a)に示すようにマウス25を斜め方向にドラッグして所望の大きさになったところでクリックすることで移動距離に応じた大きさの円とすることができる。さらに、横長の楕円に変更したい場合には、図7(b)に示すようにマウス25を横方向にドラッグして所望の大きさになったところでクリックすることで横長の楕円に変更することができ、また縦長の楕円に変更したい場合には、図7(c)に示すようにマウス25を縦方向にドラッグして所望の大きさになったところでクリックすることで縦長の楕円に変更することができる。
Here, a portion where correction is required, such as a portion where light is changing, a portion where distortion is generated, or the like spreads in a wider range than the size of the
また、補助円62の操作性を考慮して、補助円62が拡大画像表示エリア51からはみでないようにする場合には、補助円設定エリア63に設けられた「表示エリアに内接」の欄にチェックを入れる。これにより、補助円62の大きさを設定する際に拡大画像表示エリア51の枠外に補助円62がはみ出さないようにすることができるとともに、補助円62の大きさ設定後には補助円62が拡大画像表示エリア51の輪郭に内接する範囲までしか補助円62が移動しなくなるため、補助円62の大きさや位置を設定する際の操作性を向上させて中心座標の設定を行うことができる。一方、画像に広がる歪みが拡大画像表示エリア51の外側まで広がっていたり、画像に広がる歪みの中心が拡大画像表示エリア51の外側にあったりするような場合には、「表示エリアに内接」のチェックを外す。これにより、図8に示すように、補助円62の大きさ設定時には拡大画像表示エリア51の枠外に補助円62がはみ出るまで大きくすることができるとともに、補助円62の大きさ設定後には補助円62を拡大画像表示エリア51の外側にも移動させて、画像に現れた歪みに合わせて領域を設定することができる。
Further, in consideration of the operability of the
このように、ユーザは補助円62を補正が必要な領域に合わせるように位置を指定するだけで、自動的にその中心となる位置が補正の基準となる中心座標として設定される。
In this way, the user simply designates the position so that the
[中心座標設定後の補正]
本実施形態の写真プリントシステム1では、以上のような工程により、画面上でユーザによって補助円を用いて指定された位置に従って中心座標が設定された後、各補正ボタン53〜56をクリックして画像に現れている歪みに対して必要な補正を行う。
[Correction after setting center coordinates]
In the
例えば、補正メイン画面50において、周辺光量補正ボタン53をクリックした場合には、図9に示すような周辺光量補正画面70に切り替わり、色収差補正ボタン54をクリックした場合には、図10に示すような色収差補正画面71に切り替わる。歪み補正ボタン55をクリックした場合(図11参照)、台形補正ボタン56をクリックした場合(図12参照)についても同様に、歪み補正画面72、台形補正画面73がそれぞれ表示される。
For example, when the peripheral light
各補正画面70〜73において、各補正の補正度を設定してOKボタン104をクリックすると、その時点で各補正画面70〜73に表示されている補正再現画像を作り出すための補正度が内蔵メモリ30に記録される。そして、この補正度と中心座標位置とが、写真プリント出力のための高解像度画像データに対する画像補正に用いられる。一方、キャンセルボタン105をクリックした場合には、前の画面に戻り、補正作業を1段階前の状態へ戻すことができる。
When the correction level of each correction is set on each of the correction screens 70 to 73 and the
なお、各補正画面70〜73では、図9〜図12に示すように、これらの補正画像データに基づく補正画像を、比較観察できるようにするために、補正前の原画像を3×3のマトリクス状に配置した複数のコマの真ん中、異なる補正パラメータによって補正された画像をその周辺に配置して合計9個表示している。これにより、複数段階あるいは複数の補正を組み合わせて行った補正の結果をイメージとして低解像度画像として比較しながら適切に補正の設定がなされた画像を選択してプリントすることができる。 In each of the correction screens 70 to 73, as shown in FIGS. 9 to 12, in order to enable comparative observation of the corrected images based on these corrected image data, the original image before correction is 3 × 3. In the middle of a plurality of frames arranged in a matrix, nine images, which are corrected by different correction parameters, are arranged around the periphery. As a result, it is possible to select and print an image that has been appropriately set for correction while comparing the result of correction performed by combining a plurality of steps or a plurality of corrections as a low-resolution image.
最後に、操作入力画面40において各画像に対する各種補正設定やプリント枚数設定が完了すると、対応する撮影画像データはプリントデータ生成部38に送られ、プリントデータに変換される。なお、本実施形態では、処理時間の短縮のために、上述の補正画像データは低解像度画像データを用いて行われるが、複数の補正再現画像の中から最適な補正が施された画像がユーザによって決定されると、その最適補正再現画像を作り出すための補正度が記憶される。そして、写真プリントを出力する際には、この記億された補正度を利用して高解像度画像データに対して画像補正処理を施して出力する。
Finally, when various correction settings and print number settings for each image are completed on the
[写真プリントシステム1の補正処理]
本実施形態の写真プリントシステム1は、図13に示すフローチャートに従って各画像に対して補正処理を行う。
[Correction processing of photo print system 1]
The
すなわち、ステップS1においては、写真フィルム2aやメモリカード2b等からカメラで撮影した撮影コマの画像データを、フィルムスキャナ21やメディアリーダ22を介して取得する。このとき、内蔵メモリ30には、補正の内容を設定する際の参照画像を形成するための低解像度データと、補正内容の確定後に実際にプリントされる高解像度データと、が別々に格納される。
That is, in step S1, image data of a shot frame taken by a camera from a
ステップS2においては、取得した画像データのうち低解像度データに基づいて、モニタ23に各撮影コマ画像を表示する(図4参照)。
In step S2, each captured frame image is displayed on the
ステップS3においては、図4に示す操作入力画面40に表示された複数の撮影コマ画像の中から補正を行う必要があると思われる撮影コマ画像が選択される。具体的には、操作入力画面40において、所望の撮影コマ画像の上にカーソルを合わせてダブルクリックすることで、該当する撮影コマ画像が選択される。
In step S3, a shot frame image that is considered to need to be corrected is selected from a plurality of shot frame images displayed on the
ステップS4においては、図4に示す操作入力画面40において選択された撮影コマ画像を拡大して表示する補正メイン画面50(図5参照)にモニタ23の表示が移行する。
In step S4, the display on the
ステップS5においては、図5に示す補正メイン画面50において中心座標編集ボタン58が押下されることで、図6に示す中心座標設定画面60にモニタ23の表示が移行する。
In step S5, when the center coordinate
ステップS6においては、図6に示す中心座標設定画面60において撮影コマ画像上に表示されている補助円62が画像に現れている歪みの形、大きさと一致するように、調整を行う。具体的には、図6に示す補助円設定エリア63の手動設定ボタン63aを押下して、図7(a)〜図7(c)に示すように補助円62を楕円形に変更したり、大きさを変更したりする。
In step S6, adjustment is performed so that the
ステップS7においては、形状、大きさが調整された補助円62が画像に含まれる歪み部分に一致するように移動され、位置決定をされた補助円62によって囲まれた領域を設定する。ここで設定された領域は、補正の基準となる中心座標を設定するための領域であって、できる限り画像に現れた歪み部分に合わせて設定されることが好ましい。
In step S7, the
ステップS8においては、S7において設定された領域の中心位置を求め、これを補正を行う際の基準位置となる中心座標として設定する。なお、各領域の中心位置としては、補助円が真円あるいは楕円の場合にはその中心位置を中心座標として設定すればよい。また、モニタ23においては、中心座標設定画面60においてOKボタンが押下されることで中心座標の設定が行われ、中心座標設定画面60(図6参照)から補正メイン画面50(図5参照)へと移行する。
In step S8, the center position of the region set in S7 is obtained, and this is set as the center coordinate serving as a reference position for correction. As the center position of each region, when the auxiliary circle is a perfect circle or an ellipse, the center position may be set as the center coordinate. In the
ステップS9においては、以上のように中心座標を設定された画像に対して、補正メイン画面50において、その中心座標を中心として行う補正の種類を選択する。ここで選択可能な補正としては、図5に示す周辺光量補正、色収差補正、歪み補正および台形補正等がある。
In step S9, the type of correction to be performed around the center coordinate is selected on the correction
ステップS10においては、ステップS9において選択された補正を実施した後の画像を、図9〜図12に各補正画面70〜73として示すように、中心に原画像を配置した3×3コマの周辺部分に表示する。なお、原画像を中心とする周辺部分に配置される補正後の画像は、異なる補正パラメータによって補正された画像が補正を行った順、あるいは補正度合順に配置される。ここで、ユーザは自ら選択した補正を実施した後の画像を見て、原画像や異なる補正パラメータによって補正された画像と比較して、更なる補正が必要であるか否か、または補正をやり直すか否かを確認することができる。なお、モニタ23においては、各補正ボタン53〜56が押下されることで各補正画面70〜73(図9〜図12)に移行する。
In step S10, the image after the correction selected in step S9 is displayed in the vicinity of 3 × 3 frames in which the original image is arranged at the center as shown in the respective correction screens 70 to 73 in FIGS. Display in the part. It should be noted that the corrected images arranged in the peripheral part centered on the original image are arranged in the order in which the images corrected by different correction parameters are corrected or in the correction degree order. Here, the user looks at the image after the correction performed by himself / herself and compares the original image or an image corrected with a different correction parameter to determine whether further correction is necessary, or redo the correction. It can be confirmed whether or not. In the
ステップS11においては、補正後の画像を確認した後、補正内容をこれで確定させるか否かが選択され、更なる補正を実施する場合にはステップS9に戻る。一方、ここで補正内容を確定させる場合には、ステップS12において補正内容とともに画像データが内蔵メモリ30からプリントデータ生成部38に対して送信されてプリントデータが生成される。なお、モニタ23においては、補正内容を確定させる場合には、各補正画面70〜73においてOKボタンが押下されることで補正メイン画面50(図5参照)へと戻る。そして、ここでOKボタンが再度押下されて操作入力画面40(図4参照)へと移行し、さらに画面右下に配置されたSTARTボタンが押下されることで画像データ送信中画面(図示せず)に移行する。一方、更なる補正を必要とする場合には、各補正画面70〜73においてOKボタンが押下されると補正メイン画面50(図5参照)へ戻るため、ここで再度補正内容を設定すればよい。なお、中心座標の設定は、各補正ごとに行ってもよいし、補正の種類によっては一度設定された中心座標をそのまま使用して各補正を行ってもよい。
In step S11, after confirming the corrected image, it is selected whether or not to fix the correction content, and if further correction is to be performed, the process returns to step S9. On the other hand, when confirming the correction content here, in step S12, the image data together with the correction content is transmitted from the built-in
ステップS13においては、補正内容が反映されたプリントデータがプリントステーション3へ送信され、プリントステーション3において上述した工程を経て所望のプリント処理が実行される。
In step S13, the print data reflecting the correction contents is transmitted to the
[写真プリントシステム1の特徴]
(1)
本実施形態の写真プリントシステム1では、周辺光量補正、色収差補正、歪み補正等の各種補正の基準位置となる中心座標の設定を、画像に対して直接的に点で位置を指定するのではなく、領域設定部33と中心座標設定部34とを用いて、歪み部分の領域を指定することで行う。すなわち、図3に示すように、領域設定部33がユーザによって指定された歪みが現れている画像部分に合わせて領域を設定し、中心座標設定部34がこの領域の中心位置を中心座標として設定する。
[Features of Photo Print System 1]
(1)
In the
通常、このような補正の基準位置となる中心座標の設定は、画像に対して直接中心座標となる点を指定して行われる。しかし、このように直接的に点で中心座標を設定する方法では、画像に含まれる歪み部分の中心位置に正確に中心座標となる点を設定することが困難であり、熟練の技能を必要としていた。 Usually, the setting of the center coordinates serving as the reference position for such correction is performed by designating a point directly serving as the center coordinates for the image. However, in the method of setting the center coordinates directly by the points in this way, it is difficult to set the point that becomes the center coordinates accurately at the center position of the distorted part included in the image, and it requires skilled skills. It was.
本実施形態の写真プリントシステム1では、画像に対して点で中心座標の設定を行うのではなく、まずは画像中の歪み部分の領域を、補助円62(図6参照)を用いて設定してその中心位置を中心座標とする(本実施形態では、縦軸61aと横軸61bとの交点)。このように、歪み部分に一致する領域の設定を介して中心座標の設定を行うことで、点で中心座標を設定するよりも簡易かつ正確に中心座標の設定を行うことができる。この結果、ユーザが熟練の技能者でなくても、誰もが容易に正確な中心座標の設定を行うことができ、適切な補正を効率よく実施することができる。
In the
(2)
本実施形態の写真プリントシステム1では、図6に示すように、モニタ23において中心座標設定画面60を表示する際に、画像上に移動可能な状態で表示される補助円62を用いて中心座標の基準となる歪み領域を設定している。
(2)
In the
これにより、画像中に含まれる歪み部分に合わせて補助円62を移動させて領域を設定するだけで、容易にその補助円の中心位置を中心座標として設定することができる。換言すれば、中心位置が予めわかっている円や楕円等の図形を用いて領域設定を行う場合には、画像中に含まれる歪み部分に補助円62等の図形を移動させて位置を設定することで、同時にその中心位置を中心座標として設定することができる。
Accordingly, the center position of the auxiliary circle can be easily set as the center coordinates by simply moving the
(3)
本実施形態の写真プリントシステム1では、図3に示すように、図形サイズ変更部36を機能ブロックとして有しており、領域設定を行う際に用いられる補助円62の形状や大きさの変更が可能である。
(3)
In the
これにより、画像に含まれる歪み部分の形状や大きさに合わせて、正確に領域設定を行うことで、高精度な中心座標の設定を実施することができる。 Thereby, it is possible to set the center coordinates with high accuracy by accurately setting the area according to the shape and size of the distorted portion included in the image.
(4)
本実施形態の写真プリントシステム1では、中心座標設定部34において設定された中心座標設定後の補正として、図5および図6に示すように、周辺光量補正、色収差補正、歪み補正および台形補正のいずれかを選択して行う。
(4)
In the
ここで、周辺光量補正、色収差補正、歪み補正については、撮影コマを撮影したカメラのレンズ特性に起因して発生するものであり、また、台形補正については、撮影者の意図によってあおり撮りされた場合に発生するものであり、ある中心点を基準にして円形あるいは楕円形に広がる特徴がある。このため、このような補正では、補正の基準となる中心座標の設定を正確に行うことが適切な補正を行う上で非常に重要になる。 Here, the peripheral light amount correction, the chromatic aberration correction, and the distortion correction are caused by the lens characteristics of the camera that shot the shooting frame, and the trapezoidal correction is taken with the intention of the photographer. This occurs in some cases and has a feature of spreading in a circle or an ellipse with a certain center point as a reference. For this reason, in such correction, it is very important to accurately set the center coordinates serving as a correction reference for appropriate correction.
本実施形態の写真プリントシステム1では、歪み部分に合わせて指定された領域の中心位置を中心座標として設定するため、従来の画像中に点で中心座標を直接設定する方法と比較して、正確に中心座標の設定を行うことができる。この結果、上記補正のいずれを実施する場合でも、中心座標が正確に設定されているため、最適な補正を行うことができる。
In the
(5)
本実施形態の写真プリントシステム1では、図7に示すように、原画像を中心として補正後の複数の撮影コマ画像を3×3コマの周辺枠に表示する。
(5)
In the
これにより、各種補正を行った後の画像を比較参照しながら最適な補正が施されている撮影コマ画像を選択して、プリントデータを作成することができる。 As a result, it is possible to select a captured frame image that has been optimally corrected while comparing and referring to images after various corrections, and to create print data.
[他の実施形態]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
[Other Embodiments]
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of invention.
(A)
上記実施形態では、補正を行う基準となる中心座標の位置を、モニタ23に表示される補助円あるいは補助楕円等の図形を移動させて設定した領域の中心位置として設定する例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(A)
In the above-described embodiment, an example in which the position of the center coordinate serving as a reference for correction is set as the center position of an area set by moving a figure such as an auxiliary circle or an auxiliary ellipse displayed on the
例えば、補助円等の図形を最初から表示させるのではなく、ユーザがモニタ23に表示された画像中に現れた歪みの輪郭となる点を複数入力し、この複数の点を輪郭とする円や楕円等によって囲まれる領域から中心座標を設定することもできる。この場合でも、歪みが生じている画像中の部分に沿って領域を設定することができるため、より高精度に中心座標の設定を行うことができる。
For example, instead of displaying a figure such as an auxiliary circle from the beginning, a user inputs a plurality of points that are outlines of distortion appearing in the image displayed on the
(B)
上記実施形態では、中心座標を設定する前に設定される領域を、円形あるいは楕円形の補助円を用いて設定する例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(B)
In the above embodiment, an example has been described in which the area set before setting the center coordinates is set using a circular or elliptical auxiliary circle. However, the present invention is not limited to this.
画像に現れる歪みの種類によっては円形や楕円形に広がる歪み以外も考えられるため、例えば、レンズ収差による歪み補正のように樽型や糸巻き型の歪曲補正が必要な場合には、円形、楕円形ではなく、樽型、糸巻き型形状の補助図形を表示して歪み領域の設定を行ってもよい。これにより、画像中に現れた歪みに対して補助図形を一致させ易くなるため、さらに高精度な中心座標の設定が可能になる。 Depending on the type of distortion that appears in the image, other than circular or elliptical distortion can be considered.For example, when barrel or pincushion distortion correction is required, such as distortion correction by lens aberration, circular or elliptical Instead, the distortion region may be set by displaying an auxiliary figure in a barrel shape or a pincushion shape. As a result, the auxiliary figure can be easily matched with the distortion appearing in the image, so that the center coordinates can be set with higher accuracy.
(C)
上記実施形態では、プリントステーション3が、印画紙Pに対して撮影画像の露光を行い、この露光後の印画紙Pに対して現像処理する、いわゆる銀塩写真プリント方式を採用している例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(C)
In the above-described embodiment, the
例えば、フィルムや紙にインクを吐出して画像を形成するインクジェットプリント方式や感熱転写シートを用いた熱転写方式など、種々の写真プリント方式を採用したプリントステーションであってもよい。 For example, the printing station may employ various photographic printing methods such as an inkjet printing method in which an image is formed by ejecting ink onto a film or paper, or a thermal transfer method using a thermal transfer sheet.
(D)
上記実施形態では、中心座標を設定した後に行う補正として、4種類の補正(周辺光量補正、色収差補正、歪み補正、台形補正)を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、その他の補正であってもよい。
(D)
In the embodiment described above, four types of correction (peripheral light amount correction, chromatic aberration correction, distortion correction, and trapezoid correction) have been described as examples of correction performed after setting the center coordinates. However, the present invention is not limited to this, and other corrections may be used.
(E)
上記実施形態では、写真プリントシステム1に対して本発明の画像処理装置が搭載されている例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。
(E)
In the above embodiment, an example in which the image processing apparatus of the present invention is mounted on the
例えば、写真プリントシステム以外にも、画像に含まれる歪みを補正する画像処理装置を搭載した各種機器に対して本発明を適用することが可能である。 For example, in addition to a photographic print system, the present invention can be applied to various devices equipped with an image processing apparatus that corrects distortion included in an image.
さらに、写真プリントシステムに搭載される画像処理装置としてではなく、上述した画像処理方法をコンピュータに実行させる画像処理プログラムとして本発明を実現することも可能である。 Furthermore, the present invention can also be realized as an image processing program for causing a computer to execute the above-described image processing method, not as an image processing apparatus mounted in a photographic print system.
本発明の画像処理装置は、高精度な中心座標の設定を可能として適正な補正を行うことができるという効果を奏することから、中心座標を設定することが必要な補正を行う各種画像処理装置に対して広く適用可能である。 The image processing apparatus according to the present invention has an effect that it is possible to perform an appropriate correction by enabling a highly accurate setting of the center coordinates. On the other hand, it is widely applicable.
1 写真プリントシステム
2 操作ステーション
2a 写真フィルム
2b メモリカード
3 プリントステーション
23 モニタ(表示部)
30 内蔵メモリ
31 画像入力部
32 GUI部
33 領域設定部
34 中心座標設定部
35 画像処理部
36 図形サイズ変更部
38 プリントデータ生成部
40 操作入力画面
41 表示枠
50 補正メイン画面
51 拡大画像表示エリア
52 表示確認エリア
53 周辺光量補正ボタン
54 色収差補正ボタン
55 歪み補正ボタン
56 台形補正ボタン
60 中心座標設定画面
61a 縦軸
61b 横軸
62 補助円
63 補助円設定エリア
63a 手動設定ボタン
70 周辺光量補正画面
71 色収差補正画面
72 歪み補正画面
73 台形補正画面
DESCRIPTION OF
30 built-in
Claims (7)
前記画像を表示する表示画面を有する表示部と、
前記表示画面上で指定された領域を設定する領域設定部と、
前記領域設定部によって設定された領域に基づいて、この領域の中心座標を設定する中心座標設定部と、
前記中心座標設定部によって設定された中心座標を中心に補正を行う画像処理部と、
を備えている画像処理装置。 An image processing apparatus that performs correction around a center coordinate set for an image displayed based on image data,
A display unit having a display screen for displaying the image;
An area setting unit for setting an area designated on the display screen;
Based on the area set by the area setting section, a center coordinate setting section for setting the center coordinates of this area;
An image processing unit that performs correction around the center coordinate set by the center coordinate setting unit;
An image processing apparatus.
請求項1に記載の画像処理装置。 The area setting unit sets an area surrounded by a plurality of points or lines designated on the display screen as an area for obtaining the center coordinates.
The image processing apparatus according to claim 1.
前記領域設定部は、前記円あるいは楕円によって指定された領域を、前記中心座標を求める領域として設定する、
請求項1に記載の画像処理装置。 A circle or ellipse that is movable on the display screen is displayed on the display unit,
The area setting unit sets an area designated by the circle or ellipse as an area for obtaining the center coordinates.
The image processing apparatus according to claim 1.
請求項3に記載の画像処理装置。 A graphic size changing unit for changing the size of a circle or an ellipse displayed on the display screen;
The image processing apparatus according to claim 3.
請求項1から4のいずれか1項に記載の画像処理装置。 The image processing unit performs at least one correction of peripheral light amount correction, chromatic aberration correction, distortion correction, and trapezoid correction.
The image processing apparatus according to claim 1.
請求項1から5のいずれか1項に記載の画像処理装置。 The display unit displays a plurality of images corrected by the image processing unit using a plurality of correction parameters.
The image processing apparatus according to claim 1.
前記画像を表示する第1のステップと、
前記表示画面上で指定された領域を設定する第2のステップと、
前記第2のステップにおいて設定された領域に基づいて、この領域の中心座標を設定する第3のステップと、
前記第3のステップにおいて設定された中心座標を中心に補正を行う第4のステップと、
を備えた画像処理方法をコンピュータに実行させる画像処理プログラム。 An image processing program for performing correction around a center coordinate set for an image displayed on a display screen based on image data,
A first step of displaying the image;
A second step of setting a designated area on the display screen;
A third step of setting the center coordinates of the region based on the region set in the second step;
A fourth step of performing correction around the center coordinate set in the third step;
An image processing program for causing a computer to execute an image processing method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004314408A JP2006127146A (en) | 2004-10-28 | 2004-10-28 | Image processor and image processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004314408A JP2006127146A (en) | 2004-10-28 | 2004-10-28 | Image processor and image processing program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006127146A true JP2006127146A (en) | 2006-05-18 |
Family
ID=36721851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004314408A Pending JP2006127146A (en) | 2004-10-28 | 2004-10-28 | Image processor and image processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006127146A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113362364A (en) * | 2020-03-05 | 2021-09-07 | 富士胶片商业创新有限公司 | Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable medium |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10283469A (en) * | 1997-04-10 | 1998-10-23 | Nec Corp | Image transforming method and device |
JP2000083157A (en) * | 1998-09-07 | 2000-03-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image processing method and image processing unit |
JP2004013431A (en) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Noritsu Koki Co Ltd | Image processing apparatus, image processing method and program thereof, and recording medium with the program recorded thereon |
-
2004
- 2004-10-28 JP JP2004314408A patent/JP2006127146A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10283469A (en) * | 1997-04-10 | 1998-10-23 | Nec Corp | Image transforming method and device |
JP2000083157A (en) * | 1998-09-07 | 2000-03-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image processing method and image processing unit |
JP2004013431A (en) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Noritsu Koki Co Ltd | Image processing apparatus, image processing method and program thereof, and recording medium with the program recorded thereon |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113362364A (en) * | 2020-03-05 | 2021-09-07 | 富士胶片商业创新有限公司 | Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4207125B2 (en) | Image correction determination method and image processing apparatus using the method | |
JP2006107329A (en) | Photographed image processor | |
US7602523B2 (en) | Image processing method for resizing image and image processing apparatus for implementing the method | |
JP2006127146A (en) | Image processor and image processing program | |
JP4793648B2 (en) | Image correction unit and image correction program | |
JP2004233409A (en) | Photographic print system | |
JP4396648B2 (en) | Photo processing apparatus and photo processing program | |
JP4936035B2 (en) | Photo printing device | |
JP3769748B2 (en) | Photo printing device | |
JP4310686B2 (en) | Photo printing device and photo print acceptance device. | |
JP4478876B2 (en) | Photo printing device | |
JP4655958B2 (en) | Photo processing device and print operation control program | |
JP2007248612A (en) | Photograph processing apparatus, photograph processing order receiving device, and index print processing method | |
JP4655622B2 (en) | Photo processing apparatus and photo processing program | |
JP2006135743A (en) | Image correction determining method and image processor using the method | |
JP2006054715A (en) | Image correction determination method and image processing unit using the same | |
JP4292475B2 (en) | Photo printing device | |
JP4240298B2 (en) | Reprinted print processing system | |
JP4538717B2 (en) | Photo printing device | |
JP4336978B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
JP2007036963A (en) | Photographed image processing apparatus | |
JP2005128759A (en) | Camera-movement correction method and program, and photograph printing device with camera-movement correction function | |
JPH07333731A (en) | Picture printing apparatus | |
JP2004309558A (en) | Digital photographic print device | |
JP2006109320A (en) | Image processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100729 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100907 |