[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006121534A - 管理サーバ及び移動端末 - Google Patents

管理サーバ及び移動端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2006121534A
JP2006121534A JP2004308811A JP2004308811A JP2006121534A JP 2006121534 A JP2006121534 A JP 2006121534A JP 2004308811 A JP2004308811 A JP 2004308811A JP 2004308811 A JP2004308811 A JP 2004308811A JP 2006121534 A JP2006121534 A JP 2006121534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
unit
communication network
determination unit
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004308811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4602046B2 (ja
Inventor
Motoharu Miyake
基治 三宅
Hiroshi Inamura
浩 稲村
Takashi Yoshikawa
貴 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2004308811A priority Critical patent/JP4602046B2/ja
Priority to US11/255,013 priority patent/US7672661B2/en
Priority to CNB200510114273XA priority patent/CN100386995C/zh
Priority to EP20050023016 priority patent/EP1650992B1/en
Publication of JP2006121534A publication Critical patent/JP2006121534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4602046B2 publication Critical patent/JP4602046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/12Mobility data transfer between location registers or mobility servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/43Billing software details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8005Flat-fee
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0152General billing plans, rate plans, e.g. charge rates, numbering plans, rate centers, customer accounts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2026Wireless network, e.g. GSM, PCS, TACS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/32Involving wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/81Notifying aspects, e.g. notifications or displays to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • H04W8/28Number portability ; Network address portability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】1つの電話番号で複数の通信網に接続可能な移動端末のユーザが、接続している通信網を把握可能とする。
【解決手段】管理サーバ20は、1つの電話番号で複数の通信網に接続可能な移動端末10a〜10dが接続している通信網を判断する判断部22と、判断部22による判断結果に基づいて、移動端末10a〜10dに接続網を通知する通知部23とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、移動端末による通信を管理する管理サーバ及び移動端末に関する。
従来、接続する通信網毎に異なる電話番号が使用されてきた。近年、1つのユーザに1つの電話番号を付与するワンナンバーサービスが提案されている(例えば、特許文献1参照)。ワンナンバーサービスによれば、端末装置がどの通信網に接続しているかに関わらず、同一の電話番号を用いて発信、着信ができ、ユーザの利便性を向上できる利点がある。
特開平9−130476号公報
しかしながら、通信中に移動等により接続する通信網が変化する移動通信へのワンナンバーサービスの適用を試みたところ、以下に示す新たな課題を生じた。例えば、移動端末が、移動通信網に接続する場合にも、無線LANに接続する場合にも1つの電話番号を使用した場合、移動端末が接続し、利用している通信網を、電話番号からは判断できない。
そのため、ユーザは、移動等により接続する通信網が変化したことによって、例えば、課金対象がユーザ自身から通信相手に変化したことや、通信相手からユーザ自身に変化したことを把握できない。よって、ユーザは課金対象が分からず、安心して通信ができないおそれがあった。
そこで、本発明は、1つの電話番号で複数の通信網に接続可能な移動端末のユーザが、接続している通信網を把握可能とすることを目的とする。
本発明に係る管理サーバは、1つの電話番号で複数の通信網に接続可能な移動端末が接続している通信網を判断する判断部と、判断部による判断結果に基づいて、移動端末に接続している通信網を通知する通知部とを備えることを特徴とする。このような管理サーバによれば、1つの電話番号で複数の通信網に接続可能な移動端末に、現在接続している通信網を通知できる。そのため、移動端末のユーザは、現在接続している通信網を把握できる。
判断部は、移動端末が通信網に接続したこと、又は、移動端末が接続している通信網を切り替えたことの少なくとも1つを検出し、通知部は、判断部により移動端末が通信網に接続したこと、又は、移動端末が接続している通信網を切り替えたことの少なくとも1つが検出された時に通知することが好ましい。これによれば、管理サーバは、移動端末が通信網に接続したときや、移動等により接続する通信網を切り替えたときに、移動端末に現在接続している通信網を通知できる。
判断部は、課金対象の移動端末を判断し、通知部は、課金対象の移動端末に通知することが好ましい。これによれば、管理サーバは、課金対象の移動端末に現在接続している通信網を通知できる。よって、ユーザは、課金対象となっていることを把握でき、安心して通信ができる。
通知部は、例えば、接続している通信網に応じた移動端末における出力方法を指示することにより、移動端末に接続している通信網を通知することができる。
本発明に係る移動端末は、1つの電話番号で複数の通信網に接続可能であり、無線通信を行う無線部と、無線部が接続している通信網を判断する判断部と、判断部による判断結果を出力する出力部とを備えることを特徴とする。このような移動端末によれば、1つの電話番号で複数の通信網に接続可能な場合に、移動端末が現在接続している通信網を判断し、出力部に出力できる。そのため、移動端末のユーザは、接続している通信網を把握できる。
判断部は、無線部が通信網に接続したこと、又は、無線部が接続している通信網を切り替えたことの少なくとも1つを検出し、出力部は、判断部により無線部が通信網に接続したこと、又は、無線部が接続している通信網を切り替えたことの少なくとも1つが検出された時に出力することが好ましい。これによれば、移動端末は、移動端末が通信網に接続したときや、移動端末が移動等により接続する通信網を切り替えたときに、出力部に現在接続している通信網を出力できる。
以上説明したように、本発明によれば、1つの電話番号で複数の通信網に接続可能な移動端末のユーザが、接続している通信網を把握可能とすることができる。
図1に示すように、通信システム100は、複数の移動端末10a〜10dと、管理サーバ20と、ゲートウェイサーバ30と、複数の通信網とを供える。
通信システム100は、複数の通信網として、移動通信網40、無線LAN(A)50a、無線LAN(B)50b、IP(Internet Protocol)網60、インターネット70等を備える。通信網同士は、ゲートウェイサーバ30を介して接続されている。ゲートウェイサーバ30は、通信網間を中継する。
特に、移動通信網40は、基地局41と、無線制御局42と、交換局43と、HLR(Home Location Register)44とを備える。基地局41は、移動端末と無線通信により接続する。無線制御局42は、基地局41と移動端末との無線通信を制御する。交換局43は、移動端末からの発信、移動端末への着信を制御する。HLR44は、移動端末のユーザに関する加入者情報や、移動端末10a〜10dの位置情報等を保持する。
又、無線LAN(A)50a、無線LAN(B)50bはそれぞれ、アクセスポイント51a,51bを備える。アクセスポイント51a,51bは、移動端末10a〜10dと無線通信により接続する。
管理サーバ20は、移動端末10a〜10dによる通信を管理する。管理サーバ20は、ゲートウェイサーバ30を介して各通信網と接続する。管理サーバ20は、移動端末10a〜10dに、移動端末10a〜10dが接続している通信網(以下「接続網」という)を通知する。
移動端末10a〜10dは、1つの電話番号で複数の通信網に接続可能である。各移動端末10a〜10dにはそれぞれ、1つの電話番号(図1中括弧内に示す電話番号)が付与されている。移動端末10a〜10dは、例えば、移動通信網40にも、無線LAN(A)50aにも、無線LAN(B)50bにも、付与された1つの電話番号を用いて接続可能である。そして、移動端末10a〜10dは、移動等により、通信中に接続網を切り替える場合も、切り替えの前後で同一の電話番号を用いることができる。
次に、管理サーバ20についてより詳細に説明する。図2に示すように、管理サーバ20は、インタフェース(以下「I/F」と表す)21と、判断部22と、通知部23と、通信情報記憶部24とを備える。
I/F21は、ゲートウェイサーバ30とのインタフェースである。通信情報記憶部24は、移動端末が行っている通信に関する情報(以下「通信情報」という)を記憶する。通信情報記憶部24は、通信情報として、移動端末が接続している通信網(接続網)、移動端末が発信側か着信側か、移動端末の通信相手の端末(以下「相手端末」という)の電話番号、通信により発生した料金の課金対象等を、移動端末の電話番号と対応付けて記憶する。
判断部22は、1つの電話番号で複数の通信網に接続可能な移動端末が接続している通信網(接続網)を判断する。例えば、判断部22は、ゲートウェイサーバ30を介して、移動通信網40の交換局43や、無線LAN(A)50a、無線LAN(B)50bのアクセスポイント51a,51bから、移動通信網40や無線LAN(A)50a、無線LAN(B)50bに接続している移動端末の電話番号を取得し、接続網を判断する。
判断部22は、既に通信が開始されている場合には、交換局43やアクセスポイント51a,51bから、移動端末が発信側であるか着信側であるかも取得する。
判断部22は、例えば、交換局43やアクセスポイント51a,51bに、接続している移動端末に関する情報を要求し、その要求に対する応答により情報を取得することができる。あるいは、交換局43やアクセスポイント51a,51bが、移動通信網40や無線LAN(A)50a、無線LAN(B)50bに新たな移動端末が接続したとき、通信が開始されたとき、あるいは、定期的に管理サーバ20に情報を通知し、判断部22はこのような通知により情報を取得するようにしてもよい。
更に、判断部22は、課金対象の移動端末を判断する。まず、判断部22は、従量制課金か、定額制課金かを判断する。判断部22は、接続網が移動通信網40の場合には従量制課金と判断し、接続網が無線LAN(A)50a、無線LAN(B)50bの場合には定額制課金と判断する。
判断部22は、従量制課金と判断した場合に、課金対象となる移動端末を判断する。判断部22は、接続網が移動通信網40の場合、基本的には発信側の移動端末を課金対象と判断する。但し、判断部22は、着信側の移動端末が移動通信網40に接続し、移動通信網40への転送を要求している場合には、着信側の移動端末を課金対象と判断する。判断部22は、転送要求に関する情報を交換局43から取得することができる。
判断部22は、このように交換局43やアクセスポイント51a,51bから取得した情報に基づいて、接続網、課金対象等を判断し、通信情報記憶部24に登録する。よって、通信情報記憶部24には、通信情報として判断部22による判断結果が登録される。
例えば、図1では、移動端末10aが移動通信網40に接続し、移動端末10bが無線LAN(B)に接続し、移動端末10aが移動端末10bに発信することにより、移動通信網40、IP網60、無線LAN(B)50bを介した音声通話やテレビ電話通話等が行われている(図1中矢印A)。この場合、移動通信網40からゲートウェイサーバ30までは、回線交換方式の通話となり、ゲートウェイサーバ30からIP網60、無線LAN(B)50bまでは、パケット交換方式のIP電話による通話となる。
この場合、判断部22は、移動端末10aの電話番号「090−1111−1111」に対応付けて、接続網「移動通信網」、「発信側」、相手端末の電話番号「090−2222−2222」、課金対象「090−1111−1111」を、通信情報記憶部24に登録する。更に、判断部22は、移動端末10bの電話番号「090−2222−2222」に対応付けて、接続網「無線LAN(B)」、「着信側」、相手端末の電話番号「090−1111−1111」、課金対象「090−1111−1111」を通信情報記憶部24に登録する。
又、図1では、移動端末10cが無線LAN(A)50aに接続し、移動端末10dが無線LAN(B)50bに接続し、移動端末10cが移動端末10dに発信することにより、無線LAN(A)50a、IP網60、無線LAN(B)50bを介した音声通話やテレビ電話通話等が開始されている(図1中矢印B)。この場合、無線LAN(A)50aから無線LAN(B)50bまでパケット交換方式のIP電話による通話となる。
この場合、判断部22は、移動端末10cの電話番号「090−3333−3333」に対応付けて、接続網「無線LAN(A)」、「発信側」、相手端末の電話番号「090−4444−4444」、課金対象として「定額制」を、通信情報記憶部24に登録する。更に、判断部22は、移動端末10dの電話番号「090−4444−4444」に対応付けて、接続網「無線LAN(B)」、「着信側」、相手端末の電話番号「090−3333−3333」、課金対象「定額制」を通信情報記憶部24に登録する。
更に、判断部22は、移動端末が通信網に接続したことや、移動端末が接続網を切り替えたことを検出する。判断部22は、交換局43やアクセスポイント51a,51bから取得した情報に基づいて通信情報記憶部24への登録を行うときに、通信情報記憶部24を検索し、情報を取得した移動端末の通信情報が既に登録されているか否かを判断する。
判断部22は、登録されていない場合には、移動端末が新たに通信網に接続したと判断する。又、判断部22は、登録されている場合には、接続網に変更があるか否かを判断する。判断部22は、接続網に変更がある場合には、移動端末が接続網を切り替えたと判断する。
例えば、無線LAN(B)50bに接続する移動端末10bが、移動や電波状況の悪化等により、無線LAN(B)50bから移動通信網40に接続を切り替えるハンドオーバ(図1中矢印D)を行って、移動通信網40への転送を要求する場合がある。これにより、移動端末10aと移動端末10bは共に移動通信網40に接続し、通信を行う(図1中矢印C)。
この場合、判断部22は、移動端末10bの接続網が無線LAN(B)50bから移動通信網40に変更されるため、移動端末10bが接続網を切り替えたと判断する。更に、判断部22は、課金対象が、移動通信網40への転送を要求する着信側の移動端末10bに変更されたと判断する。そして、判断部22は、通信情報記憶部24を更新する。具体的には、判断部22は、移動端末10aの電話番号「090−1111−1111」に対応付けられている課金対象を「090−2222−2222」に更新する。又、移動端末10bの電話番号「090−2222−2222」に対応付けられている接続網を「移動通信網」、課金対象を「090−2222−2222」に更新する。
判断部22は、このようにして新たな接続や接続網の切り替えを検出し、通知部23に検出結果を入力する。
通知部23は、判断部22による判断結果に基づいて、移動端末に接続している通信網(接続網)を通知する。通知部23は、接続網に応じた移動端末における出力方法を指示することにより、接続網を通知することができる。例えば、通知部23は、発信側の移動端末の接続網と着信側の移動端末の接続網との組み合わせを示す出力方法を予め設定しておく。具体的には、通知部23は、発信側の接続網が無線LAN(B)50b、着信側の接続網が移動通信網40の場合と、着信側の接続網が無線LAN(B)50b、発信側の接続網が移動通信網40の場合と、発信側、着信側の接続網共に無線LAN(B)50bの場合と、発信側、着信側の接続網共に移動通信網40の場合とによって、異なる出力方法を設定しておき、指示することができる。通知部23は、出力方法として、音声内容や画像内容を設定しておくことができる。
例えば、発信側の接続網が無線LAN(B)50b、着信側の接続網が移動通信網40の場合の音声内容は「ピピピー」、着信側の接続網が無線LAN(B)50b、発信側の接続網が移動通信網40の場合の音声内容は「ピーピピ」、発信側、着信側の接続網共に無線LAN(B)50bの場合の音声内容は「ピピピピ」、発信側、着信側の接続網共に移動通信網40の場合の音声内容は「ピピーピピー」に設定しておくことができる。
通知部23は、判断部22による判断結果が登録されている通信情報記憶部24を参照し、移動端末に接続網を通知する制御信号を作成して通知を行う。例えば、通知部23は、上記した接続網に応じた移動端末における出力方法を指示する制御信号を作成する。
更に、通知部23は、判断部22により移動端末が通信網に接続したことや、移動端末が接続網を切り替えたことが検出された時に通知を行うことが好ましい。通知部23は、判断部22から、新たな接続や接続網の切り替えの検出結果を取得する。そして、通知部23は、検出結果を取得すると、通信情報記憶部24を参照し、制御信号を作成する。尚、通知部23は、定期的に通知を行ってもよく、移動端末からの要求を受けて通知を行ってもよい。
通知部23は、通知タイミングによって異なる出力方法(異なる音声内容や画像内容)を指示するようにしてもよい。更に、通知部23は、接続網だけでなく、通信網に接続したことや、接続網が切り替えられたことを通知してもよい。
通知部23は、発信側の移動端末と着信側の移動端末の両者に通知してもよく、課金対象の移動端末にだけ通知してもよく、通知を要求する移動端末にだけ通知してもよい。課金対象にだけ通知する場合、通知部23は、通信情報記憶部24を参照し、課金対象となっている移動端末を検出する。通知部23は、検出した移動端末にだけ、制御信号を作成して接続網を通知する。あるいは、通知部23は、課金対象となっている移動端末には、接続網だけでなく、課金対象であることを通知するようにしてもよい。
次に、移動端末10a〜10dについてより詳細に説明する。図3に示すように、移動端末10aは、無線部11と、判断部12と、通知部13と、スピーカ14と、ディスプレイ15と、入力部16とを備える。移動端末10b〜10dも移動端末10aと同様の構成を備える。
無線部11は、1つの電話番号で複数の通信網に接続可能であり、無線通信を行う。無線部11は、基地局41に無線通信により接続し、移動通信網40に接続する。無線部11は、アクセスポイント51a,51bに無線通信により接続し、無線LAN(A)50a、無線LAN(B)50bに接続する。
判断部12は、無線部11が接続している通信網(接続網)を判断する。判断部12は、無線部11から無線部11が接続している通信網を検出し、無線部11の接続網を判断する。例えば、移動端末10aのユーザは定額制の無線LAN(B)50bへの接続を希望していたが、電波状況の一時的な悪化等により移動端末10aと移動通信網40との間に接続が確立されてしまう場合がある。このような場合のために、判断部12は、無線部11が実際に接続している通信網を無線部11から検出し、判断する。
判断部12は、相手端末が接続している通信網についても判断してもよい。例えば、判断部12は、無線部11を介して相手端末から、相手端末の接続網を通知する制御信号を取得し、その制御信号に基づいて相手端末の接続網を判断できる。
又、判断部12は、無線部11を介して管理サーバ20から、接続網を通知する制御信号を取得し、その制御信号に基づいて無線部11の接続網と相手端末の接続網を判断してもよい。例えば、判断部12は、発信側と着信側の接続網を通知する制御信号を取得した場合、無線部11が発信したか着信を受けたかと、制御信号とに基づいて、無線部11の接続網と相手端末の接続網を判断できる。
更に、判断部12は、課金対象が移動端末10a自身かを判断してもよい。まず、判断部12は、従量制課金か定額制課金かを判断する。判断部12は、無線部11の接続網が移動通信網40の場合には従量制課金と判断し、無線部11の接続網が無線LAN(A)50a、無線LAN(B)50bの場合には定額制課金と判断する。
判断部12は、従量制課金と判断した場合に、課金対象が移動端末10a自身かを判断する。判断部12は、基本的には、無線部11が発信した場合には移動端末10aが課金対象であると判断する。判断部12は、無線部11が着信を受けた場合であっても、無線部11が移動通信網40への転送を要求している場合には、移動端末10aが課金対象であると判断する。
更に、判断部12は、無線部11が通信網に接続したことや、無線部11や相手端末が接続網を切り替えたことを検出する。判断部12は、無線部11から無線部11が通信網に接続したことや接続網を切り替えたことを検出する。判断部12は、無線部11を介して相手端末から、相手端末の接続網を通知する制御信号を取得し、その制御信号に基づいて相手端末が接続網を切り替えたことを検出できる。あるいは、判断部12は、無線部11を介して管理サーバ20から、接続網を通知する制御信号を取得し、その制御信号に基づいて無線部11や相手端末が接続網を切り替えたことを検出してもよい。
判断部12は、判断結果を示す制御信号を作成し、スピーカ14やディスプレイ15に入力する。判断部12は、判断結果を示す制御信号として、管理サーバ20の通知部23と同様に、接続網に応じた出力方法を指示する制御信号を作成することができる。即ち、判断部12は、発信側の移動端末の接続網と着信側の移動端末の接続網との組み合わせを示す出力方法を予め設定しておく。そして、判断部12は、無線部11と相手端末のいずれが発信側であり、着信側であるかと、無線部11の接続網と相手端末の接続網とに応じて、指示する制御信号を作成することができる。
判断部12は、出力方法として、スピーカ14に出力させる音声内容やディスプレイ15に表示させる画像内容を設定しておくことができる。尚、判断部12は、管理サーバ20から接続網に応じた出力方法を指示する制御信号を取得した場合、その制御信号を、判断結果を示す制御信号としてスピーカ14やディスプレイ15に入力できる。又、判断部12は、移動端末10a自身の接続網の判断結果を示す制御信号を作成してもよい。
判断部12は、無線部11が通信網に接続したことや、無線部11や相手端末が接続網を切り替えたことを検出したときに、判断結果を示す制御信号を作成し、スピーカ14やディスプレイ15に入力することが好ましい。尚、判断部12は、定期的に制御信号を作成し、入力してもよく、移動端末10aのユーザによる入力部16からの要求を受けて制御信号を作成してもよい。
又、判断部12は、通知タイミングによって異なる出力方法(異なる音声内容や画像内容)を指示する制御信号を作成してもよい。更に、判断部12は、接続網に関する判断結果だけでなく、通信網に接続したことや、接続網が切り替えられたことを示す制御信号を作成してもよい。
更に、判断部12は、移動端末10aが課金対象である場合にだけ制御信号を作成し、入力してもよい。あるいは、判断部12は、接続網に関する判断結果だけでなく、課金対象であることを示す制御信号を作成してもよい。
スピーカ14、ディスプレイ15は、判断部12による判断結果を出力する出力部である。スピーカ14は、判断結果を音声により出力する。ディスプレイ15は、判断結果を画像により出力する。スピーカ14、ディスプレイ15は、判断部12から判断結果を示す制御信号を入力される。スピーカ14は、入力された制御信号に従って判断結果を示す音声を出力する。ディスプレイ15は、入力された制御信号に従って判断結果を示す画像を出力する。
スピーカ14、ディスプレイ15は、判断部12により、無線部11が通信網に接続したことや、無線部11や相手端末が接続網を切り替えたことが検出されたときに判断結果を出力することが好ましい。尚、スピーカ14、ディスプレイ15は、定期的に判断結果を出力してもよく、移動端末10aのユーザによる入力部16からの要求があったときに判断結果を出力してもよい。あるいは、ディスプレイ15は、判断結果を示す画像を常に出力するようにしてもよい。
更に、スピーカ14、ディスプレイ15は、通知タイミングによって異なる音声や画像を出力してもよい。更に、スピーカ14、ディスプレイ15は、接続網に関する判断結果だけでなく、通信網に接続したことや、接続網が切り替えられたことを通知する音声や画像を出力してもよい。
更に、スピーカ14、ディスプレイ15は、移動端末10aが課金対象である場合にだけ判断結果を出力してもよく、接続網に関する判断結果だけでなく、課金対象であることを通知する音声や画像を出力してもよい。又、スピーカ14、ディスプレイ15は、移動端末10a自身の接続網の判断結果だけを出力してもよく、移動端末10aと相手端末の接続網の判断結果を出力してもよい。
通知部13は、無線部11が接続している通信網を相手端末に通知する。通知部13は、無線部11の接続網を通知する制御信号を作成し、無線部11を介して相手端末に送信する。通知部13は、無線部11が接続網を切り替えたことを検出する。通知部13は、切り替えを検出すると制御信号を作成し、接続網の変更を相手端末に通知する。
次に、図4に管理サーバ20の動作手順を示す。判断部22は、移動端末10a〜10dの接続網を判断し、通信情報記憶部24に登録する(S101)。判断部22は、通信情報記憶部24を参照して移動端末10a〜10dに接続網を通知する制御信号を作成する(S102)。I/F21は、作成した制御信号を移動端末10a〜10dに送信し、接続網を通知する(S103)。
図5に移動端末10a〜10dの動作手順を示す。判断部12は、無線部11の接続網と相手端末の接続網を判断する(S201)。判断部12は、判断結果を示す制御信号を作成し、スピーカ14、ディスプレイ15に入力する(S202)。スピーカ14、ディスプレイ15は、判断結果を音声や画像として出力する(S203)。
以上説明したように、管理サーバ20によれば、1つの電話番号で複数の通信網に接続可能な移動端末10a〜10dに、現在接続している通信網(接続網)を通知できる。そのため、移動端末10a〜10dのユーザは、現在接続している通信網を把握できる。特に、管理サーバ20は、移動端末10a〜10dが通信網に接続したときや、移動や電波状況の悪化等により接続網を切り替えたときに、移動端末10a〜10dに現在接続している通信網を通知できる。更に、管理サーバ20は、課金対象の移動端末に現在接続している通信網を通知できる。よって、ユーザは、課金対象となっていることを把握でき、安心して通信ができる。
又、移動端末10a〜10dによれば、1つの電話番号で複数の通信網に接続可能な場合に、移動端末10a〜10dが現在接続している通信網を判断し、スピーカ14やディスプレイ15に出力できる。そのため、移動端末10a〜10dのユーザは、接続網を把握できる。特に、移動端末10a〜10dは、移動端末10a〜10dが通信網に接続したときや、移動端末が移動や電波状況の悪化等により接続網を切り替えたときに、スピーカ14やディスプレイ15に現在接続している通信網を出力できる。
このような管理サーバ20、移動端末10a〜10dによれば、例えば、移動端末10a〜10dのユーザは定額制の無線LAN(B)50bへの接続を希望していたが、電波状況の一時的な悪化等により移動端末10a〜10dと移動通信網40との間に接続が確立されてしまった場合であっても、移動端末10a〜10dは、現在接続している通信網、課金対象を正しく把握できる。
又、無線LAN(B)50bに接続する移動端末10a〜10dが、移動や電波状況の悪化等により、無線LAN(B)50bから移動通信網40に接続を切り替えるハンドオーバを行う場合であっても、移動端末10a〜10dは、現在接続している通信網、課金対象を正しく把握できる。
本発明の実施形態に係る移動通信システムの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る管理サーバの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る移動端末の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る管理サーバの動作手順を示すフロー図である。 本発明の実施形態に係る移動端末の動作手順を示すフロー図である。
符号の説明
10a〜10d…移動端末
11…無線部
12…判断部
13…通知部
14…スピーカ
15…ディスプレイ
16…入力部
20…管理サーバ
21…I/F
22…判断部
23…通知部
24…通信情報記憶部
30…ゲートウェイサーバ
40…移動通信網
41…基地局
42…無線制御局
43…交換局
44…HLR
50a…無線LAN(A)
50b…無線LAN(B)
51a,51b…アクセスポイント
60…IP網
70…インターネット
100…通信システム

Claims (6)

  1. 1つの電話番号で複数の通信網に接続可能な移動端末が接続している通信網を判断する判断部と、
    該判断部による判断結果に基づいて、前記移動端末に前記接続している通信網を通知する通知部と
    を備えることを特徴とする管理サーバ。
  2. 前記判断部は、前記移動端末が前記通信網に接続したこと、又は、前記移動端末が接続している通信網を切り替えたことの少なくとも1つを検出し、
    前記通知部は、前記判断部により前記移動端末が前記通信網に接続したこと、又は、前記移動端末が接続している通信網を切り替えたことの少なくとも1つが検出された時に通知することを特徴とする請求項1に記載の管理サーバ。
  3. 前記判断部は、課金対象の前記移動端末を判断し、
    前記通知部は、前記課金対象の移動端末に通知することを特徴とする請求項1又は2に記載の管理サーバ。
  4. 前記通知部は、前記接続している通信網に応じた前記移動端末における出力方法を指示することにより、通知することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の管理サーバ。
  5. 1つの電話番号で複数の通信網に接続可能であり、無線通信を行う無線部と、
    該無線部が接続している通信網を判断する判断部と、
    該判断部による判断結果を出力する出力部と
    を備えることを特徴とする移動端末。
  6. 前記判断部は、前記無線部が前記通信網に接続したこと、又は、前記無線部が接続している通信網を切り替えたことの少なくとも1つを検出し、
    前記出力部は、前記判断部により前記無線部が前記通信網に接続したこと、又は、前記無線部が接続している通信網を切り替えたことの少なくとも1つが検出された時に出力することを特徴とする請求項5に記載の移動端末。

JP2004308811A 2004-10-22 2004-10-22 管理サーバ Expired - Fee Related JP4602046B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004308811A JP4602046B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 管理サーバ
US11/255,013 US7672661B2 (en) 2004-10-22 2005-10-21 Management server and mobile terminal
CNB200510114273XA CN100386995C (zh) 2004-10-22 2005-10-21 管理服务器和移动终端
EP20050023016 EP1650992B1 (en) 2004-10-22 2005-10-21 Management server and mobile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004308811A JP4602046B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 管理サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006121534A true JP2006121534A (ja) 2006-05-11
JP4602046B2 JP4602046B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=35547620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004308811A Expired - Fee Related JP4602046B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 管理サーバ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7672661B2 (ja)
EP (1) EP1650992B1 (ja)
JP (1) JP4602046B2 (ja)
CN (1) CN100386995C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008079087A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Ntt Docomo Inc 通信サーバ、通信システム及び通信方法
JP2009538018A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 リングツー・コミュニケーションズ・リミテッド 制限された帯域上での通話管理
JP2010041341A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Kddi Corp 課金を考慮して局所通信網からセルラ広域通信網を切り替える再発呼方法、移動端末、制御装置及びプログラム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050130647A1 (en) * 2003-10-22 2005-06-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Wireless lan system, communication terminal and communication program
JP4828999B2 (ja) * 2006-04-27 2011-11-30 京セラ株式会社 移動局及びサーバ
US8155628B1 (en) * 2006-09-15 2012-04-10 At&T Mobility Ii Llc Mobile initiated broadcast
JP4722028B2 (ja) * 2006-12-26 2011-07-13 富士通株式会社 データ転送システム、接近通知システム、およびデータ転送方法
US9876762B2 (en) 2012-12-31 2018-01-23 Elwha Llc Cost-effective mobile connectivity protocols
US9980114B2 (en) * 2013-03-15 2018-05-22 Elwha Llc Systems and methods for communication management
US9781664B2 (en) 2012-12-31 2017-10-03 Elwha Llc Cost-effective mobile connectivity protocols
US9832628B2 (en) 2012-12-31 2017-11-28 Elwha, Llc Cost-effective mobile connectivity protocols
US9451394B2 (en) 2012-12-31 2016-09-20 Elwha Llc Cost-effective mobile connectivity protocols
US9635605B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Elwha Llc Protocols for facilitating broader access in wireless communications
US9713013B2 (en) 2013-03-15 2017-07-18 Elwha Llc Protocols for providing wireless communications connectivity maps
US9866706B2 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Elwha Llc Protocols for facilitating broader access in wireless communications
US9706060B2 (en) 2013-03-15 2017-07-11 Elwha Llc Protocols for facilitating broader access in wireless communications
US9843917B2 (en) 2013-03-15 2017-12-12 Elwha, Llc Protocols for facilitating charge-authorized connectivity in wireless communications
US9813887B2 (en) 2013-03-15 2017-11-07 Elwha Llc Protocols for facilitating broader access in wireless communications responsive to charge authorization statuses
US9807582B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Elwha Llc Protocols for facilitating broader access in wireless communications
US9693214B2 (en) 2013-03-15 2017-06-27 Elwha Llc Protocols for facilitating broader access in wireless communications
US9596584B2 (en) 2013-03-15 2017-03-14 Elwha Llc Protocols for facilitating broader access in wireless communications by conditionally authorizing a charge to an account of a third party
US9706382B2 (en) 2013-03-15 2017-07-11 Elwha Llc Protocols for allocating communication services cost in wireless communications

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343189A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Hitachi Ltd 移動体通信機
JPH11285066A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Kokusai Electric Co Ltd 移動通信装置
JP2000101723A (ja) * 1998-07-01 2000-04-07 Canon Inc 通信装置、通信方法、記憶媒体、無線通信システム、無線端末装置および無線通信方法
JP2000188644A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Canon Inc 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法および記憶媒体
JP2003319454A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Nec Commun Syst Ltd 呼接続制御方法及び呼接続制御システム
WO2003103259A1 (ja) * 2002-05-31 2003-12-11 ソフトバンク株式会社 端末接続装置、接続制御装置及び多機能電話端末

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2891146B2 (ja) * 1995-10-23 1999-05-17 日本電気株式会社 ネットワークサーバ
JPH09130476A (ja) 1995-10-30 1997-05-16 Nec Corp 複数端末利用者への接続処理方法とその装置
US5774802A (en) 1996-04-10 1998-06-30 Motorola Inc. Apparatus and method for billing in a wireless communication system
JP2853688B2 (ja) * 1996-12-26 1999-02-03 日本電気株式会社 パーソナル通信システムのモビリティ管理方式
US6373931B1 (en) * 1997-11-19 2002-04-16 At&T Wireless Services, Inc. Method for allowing a called party to allocate call payment responsibility
DE19806557C2 (de) * 1998-02-17 2000-08-17 Ericsson Telefon Ab L M Anzeige von Gebühreninformation unter Einsatz USSD-Mechanismus
US6154650A (en) * 1998-06-03 2000-11-28 Ericsson, Inc. System and method for delivering a call for a mobile station using either a wireless network or a wireline network
JP2000023253A (ja) 1998-06-26 2000-01-21 Nec Corp マルチモード移動無線装置及びマルチモード無線装置、並びにマルチモード移動無線装置及びマルチモード無線装置における着信通知方法
US7184765B1 (en) * 1999-08-27 2007-02-27 Lucent Technologies Inc. Enhanced roaming notification of call handoffs
US6954654B2 (en) * 2001-07-31 2005-10-11 Lucent Technologies Inc. Provision of services in a communication system including an interworking mobile switching center
FI20012277A (fi) * 2001-11-21 2003-05-22 Ericsson Telefon Ab L M Järjestelmä ja menetelmä veloittamiseksi viestintäverkossa

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343189A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Hitachi Ltd 移動体通信機
JPH11285066A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Kokusai Electric Co Ltd 移動通信装置
JP2000101723A (ja) * 1998-07-01 2000-04-07 Canon Inc 通信装置、通信方法、記憶媒体、無線通信システム、無線端末装置および無線通信方法
JP2000188644A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Canon Inc 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法および記憶媒体
JP2003319454A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Nec Commun Syst Ltd 呼接続制御方法及び呼接続制御システム
WO2003103259A1 (ja) * 2002-05-31 2003-12-11 ソフトバンク株式会社 端末接続装置、接続制御装置及び多機能電話端末

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538018A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 リングツー・コミュニケーションズ・リミテッド 制限された帯域上での通話管理
JP2008079087A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Ntt Docomo Inc 通信サーバ、通信システム及び通信方法
JP4585500B2 (ja) * 2006-09-22 2010-11-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信サーバ、通信システム及び通信方法
JP2010041341A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Kddi Corp 課金を考慮して局所通信網からセルラ広域通信網を切り替える再発呼方法、移動端末、制御装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060094414A1 (en) 2006-05-04
CN100386995C (zh) 2008-05-07
EP1650992B1 (en) 2012-01-11
JP4602046B2 (ja) 2010-12-22
EP1650992A1 (en) 2006-04-26
CN1764128A (zh) 2006-04-26
US7672661B2 (en) 2010-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4602046B2 (ja) 管理サーバ
JP4502803B2 (ja) 端末接続装置、接続制御装置及び多機能電話端末
JP4167648B2 (ja) Ip基盤の画像/音声通信システム及びこれを用いた呼転換方法
EP1408677A1 (en) Integrated Access Device storing audio announcements
CN101309277A (zh) Sip终端及其上报状态的方法、系统以及处理该上报状态的方法、设备
JP2003264646A (ja) 通信システムおよび通信制御装置
RU2359424C2 (ru) Видеотелефонная система, устройство автономной базовой станции, телевизионная абонентская приставка и способ видеотелефонной связи
KR101089046B1 (ko) 멀티미디어 발신자 정보 표시 서비스 제공 시스템 및 방법
JP3754031B2 (ja) 通信システム、呼制御装置、プレゼンス情報検出装置、着信先変更方法、着信先変更プログラム、およびプログラム記録媒体
WO2006048925A1 (ja) 通信中継方法、通信中継プログラムおよび通信中継装置
JP5769909B2 (ja) 無線通信装置およびサーバ装置
JP4585480B2 (ja) 電話システム及び電話交換装置
WO2005125258A1 (ja) 通信システム及び通信方法
JP4763037B2 (ja) 通信装置、通信システム、及び通信方法
CN102857892A (zh) 紧急呼叫接入方法及系统
JP2007013616A (ja) プレゼンスサーバ、情報提供システム及び情報提供方法
WO2012171290A1 (zh) 询问转接实现方法、应用服务器、业务终端和系统
JP2011147016A (ja) 通信システムおよび通信方法
US8630254B2 (en) Telephone line switching apparatus, telephone line switching system, telephone relay system, telephone relay method, telephone relay program
JPWO2003073714A1 (ja) ネットワーク電話システム
KR101420607B1 (ko) 이용자 단말에 대해 음성 메시지들을 제공하기 위한 방법 및 장치
JP2003283653A (ja) インターネット電話装置及びプログラム
US20080253360A1 (en) Terminal apparatus and computer program
JP2011193228A (ja) 通信方法およびアプリケーションサーバ
JPH11289579A (ja) 無線呼出方式および無線呼出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees