JP2006121570A - 変速再生装置及び変速再生方法 - Google Patents
変速再生装置及び変速再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006121570A JP2006121570A JP2004309471A JP2004309471A JP2006121570A JP 2006121570 A JP2006121570 A JP 2006121570A JP 2004309471 A JP2004309471 A JP 2004309471A JP 2004309471 A JP2004309471 A JP 2004309471A JP 2006121570 A JP2006121570 A JP 2006121570A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- playback
- section
- speed
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
【解決手段】 変速再生装置10は、コンテンツのHDD6への記録時に、コンテンツのシーンチェンジ毎に、シーンチェンジ間の区間コンテンツの内容を音声データ及び映像データ毎に複数の要素に分類してマップを作成して記録手段へ記録するマップ作成手段(3,4)と、HDD6からのコンテンツの再生時に、再生される区間コンテンツに対応する音声データ及び映像データに関する要素をマップから読み出して、区間コンテンツの再生速度を取得する区間再生速度取得手段と、取得された区間再生速度で、区間コンテンツの再生を実行する可変再生手段とを備える。
【選択図】 図4
Description
図1では、映像データ及び音声データを含むコンテンツを記録手段に記録した後、前記記録手段から読み出して記録時とは異なった再生速度で再生するに際して、前記コンテンツの内容を音声データとして、「会話部分」「演奏部分」「無音部分」に区分して、図1の如く、「会話部分」の区間b、d、fでは「2倍速・話速変換」を実行し、「演奏部分」の区間eでは「8倍速・無音再生」を実行し、「無音部分」の区間a、cでは「8倍速・無音再生」を実行する。
図1では、映像データの動きを(動き小)(動き中)(動き大)と括弧書きされているが、この部分は本発明との対比のために記載したもので、図1の従来の例では映像データの動きを区分する処理は実行されてはいない。
図2は本発明の実施の形態に係る変速再生装置及び変速再生方法の概略構成を表すブロック図であり、図3は本発明の実施の形態における音声データ及び映像データの区分に応じて再生速度を変更する第1の例を示す図であり、図4は本発明の実施の形態における音声データ及び映像データの区分に応じて再生速度を変更する第2の例を示す図である。
図2において、1はアンテナであり、2は受信回路、3はシーンチェンジ検出部、4は音声・映像検出部、5はエンコーダ、6はHDD(第1の記録手段)である。
この可変速記録装置10において、放送されたコンテンツ(番組)を受信するアンテナ1を介して受信回路2に入力された音声・映像信号が、エンコーダ5により所定のビットレートでMPEG2等のデータにエンコードされてHDD6に記憶されるとともに、シーンチェンジ検出部3、音声・映像検出部4によって検出されたマップデータが同じくHDD(第1の記憶手段)6に記憶される。なお、記憶手段としては、HDD(ハードディスク)の代わりに、半導体素子からなるメモリ、光ディスク、光磁気ディスク等の他の記憶装置を用いてもよい。
なお、一定時間以上に亘ってシーンチェンジが無い場合には、音声または映像の状況の変化点を起点にして区分しても良い。
また、シーンチェンジが頻繁なコンテンツについては、いくつかの区分を纏めて変化点としても良い。
・音声・・イ:会話部分、 ロ:音楽・効果音部分、 ハ:無音部分
・映像・・a:動きの激しい部分、b:中程度の動き部分、 c:静止画に近い部分
上述の説明では、音声及び映像の区分をそれぞれ3通りの要素に区分しているが、3通り以上に区分しても良い。
また、映ts像の動きの大きさは、例えば、MPEGのベクトルの大きさや、画面の光度差データで判断することも可能である。
なお、図2には、図示されていないが、HDD6からのコンテンツの再生時に、再生される区間コンテンツに対応する音声データ及び映像データに関する要素を前記マップから読み出し当該区間コンテンツの再生速度を取得する区間再生速度取得手段と、取得された前記区間再生速度で当該区間コンテンツの再生を実行する可変再生手段とが設けられている。
以下に、再生速度決定ルールの1例を示す。
・イ−a :1.5倍速話速変換
・イ−b又はc:2倍速話速変換
・ロ−a :2倍速話速変換
・ロ−b又はc:4倍速話速変換
・ハ−a :4倍速無音
・ハ−b :8倍速無音
・ハ−c :16倍速無音
図3では、図1と同様に、受信した映像データ及び音声データを含むコンテンツをHDD6に記録するに際して、前記コンテンツの内容を音声データとして、「会話部(イ)」「演奏部分(ロ)」「無音部分(ハ)」に区分すると共に、更に、映像データとしての映像画面の動きを、「動き小(c)」「動き中(b)」「動き大(a)」に区分して、上記の組み合わせ例が適用されている。
本実施の形態の図3の例と従来の図1を比較すると、本実施の形態では再生速度をより細かく設定しているので、コンテンツの再生中における再生速度の変化が、本実施の形態では従来に比べて穏やかで、ユーザにとって見やすい変速再生画面になっていることが理解できる。
図4では、受信した映像データ及び音声データを含むコンテンツをHDD6に記録するに際して、前記コンテンツの内容を音声データとして、「会話部(イ)」「演奏部(ロ)」「無音部分(ハ)」に区分すると共に、映像データとしての映像画面の動きを、「動き小(c)」「動き中(b)」「動き大(a)」に区分して、上記の組み合わせ例が適用される点は図3の場合と同様である。
図4の例では、図の再生時間の決定のルールで決定された再生時間が所定時間(図の例では8秒)を下回る場合には、再生時間が所定時間になるように再生速度を調節している。
また、「会話部分・動き中」の区分bにおいて、図3の例では「2倍速・話速変換」であり、この区分bの通常の再生時間が20秒であるため2倍速でも変速後の再生時間が10秒であるので、図4の例も図3の例と同様の「2倍速・話速変換」で再生される。
また、「会話部分・動き中」の区分dにおいて、図3の例では「2倍速・話速変換」であり、この区分dの通常の再生時間が8秒であるため2倍速では変速後の再生時間が4秒になってしまうので、図4の例ではこの区分dを「1倍速」にして8秒の再生時間を確保できるようにしている。
また、「会話部分・動き中」の区分fにおいて、図3の例では「2倍速・話速変換」であり、この区分fの通常の再生時間が30秒であるため2倍速でも変速後の再生時間が15秒であり、図4の例も図3の例と同様の「2倍速・話速変換」で再生される。
なお、変速後の再生時間の所定時間を図4の例では、8秒に設定しているが、必ずしも8秒である必要はなく、2〜3秒の如く別の時間に設定したり、ユーザの好みに応じて変更することも可能である。
・先ず、コンテンツのHDD6への記録時に、前記コンテンツのシーンチェンジ毎に、シーンチェンジ間の区間コンテンツの内容を音声データ及び映像データ毎に複数の要素に分類してマップを作成してHDD6へ記録する。(ステップS1)
・前記HDD6からのコンテンツの再生時に、前記マップに記録された当該区間コンテンツに対応する音声データ及び映像データに関する要素から区間再生速度を決定する。(ステップS2)
・前記区間再生速度によってコンテンツの当該区間の再生を実行する。(ステップS3)
また、本発明の実施の形態に係る変速再生方法は、映像データ及び音声データを含むコンテンツをHDD6(記録手段)に記録した後、HDD6から記録時とは異なった再生速度で再生する方法であり、コンテンツ(番組)のHDD6への記録時に、コンテンツのシーンチェンジ毎に、シーンチェンジ間の区間コンテンツの内容を音声データ及び映像データ毎に複数の要素に分類してマップを作成してHDD6へ記録するステップS1と、HDD6からのコンテンツの再生時に、マップに記録された当該区間コンテンツに対応する音声データ及び映像データに関する要素から区間再生速度を決定するステップS2と、区間再生速度によってコンテンツの当該区間の再生を実行するステップS3と、を含む方法である。
これにより、再生するコンテンツの内容を音声データとして、「会話部分」「演奏部分」「無音部分」等に区分すると共に、映像データとしての映像画面の動きを、「動き小」「動き中」「動き大」等に区分して、両者を組み合わせて再生速度を決定することによって再生時にユーザが見やすくなると共に、聞きずらさをも解消することができる。
2 受信回路
3 シーンチェンジ検出部
4 音声・映像の要素検出部
5 エンコーダ
6 HDD(記憶手段)
10 変速再生装置
Claims (5)
- 映像データ及び音声データを含むコンテンツを記録手段に記録した後、前記記録手段から記録時とは異なった再生速度で再生する変速再生装置であって、
前記コンテンツの前記記録手段への記録時に、
前記コンテンツのシーンチェンジ毎に、シーンチェンジ間の区間コンテンツの内容を音声データ及び映像データ毎に複数の要素に分類してマップを作成して前記記録手段へ記録するマップ作成手段と、
前記記録手段からのコンテンツの再生時に、
再生される区間コンテンツに対応する音声データ及び映像データに関する要素を前記マップから読み出して、当該区間コンテンツの再生速度を取得する区間再生速度取得手段と、
取得された前記区間再生速度で、当該区間コンテンツの再生を実行する可変再生手段と、
を備えたことを特徴とする変速再生装置。 - 前記区間コンテンツの再生時間が、当該コンテンツ区間に対応する前記要素の組み合わせから取得された区間再生速度では、予め定められた最短時間に満たない場合には、当該区間コンテンツの再生時間が前記所定時間になるように、区間再生速度を補正することを特徴とする請求項1に記載の変速再生装置。
- 前記区間コンテンツは、一定時間以上に亘ってシーンチェンジが無い場合には、音声または映像の状況の変化点を起点にして区分し、シーンチェンジが頻繁な場合には、複数のシーンを纏めて1つの区間コンテンツとすることを特徴とする請求項1に記載の変速再生装置。
- 映像データ及び音声データを含むコンテンツを記録手段に記録した後、前記記録手段から記録時とは異なった再生速度で再生する変速再生方法であって、
前記コンテンツの前記記録手段への記録時に、前記コンテンツのシーンチェンジ毎に、シーンチェンジ間の区間コンテンツの内容を音声データ及び映像データ毎に複数の要素に分類してマップを作成して前記記録手段へ記録するステップと、
前記記録手段からのコンテンツの再生時に、前記マップに記録された当該区間コンテンツに対応する音声データ及び映像データに関する要素から区間再生速度を決定するステップと、
前記区間再生速度によってコンテンツの当該区間の再生を実行するステップと、
を含むことを特徴とする変速再生方法。 - 前記区間コンテンツの再生時間が、当該コンテンツ区間に対応する前記要素から決定された区間再生速度では、予め定められた所定時間に満たない場合に、当該区間コンテンツの再生時間が前記所定時間になるように、区間再生速度を補正するステップを含むことを特徴とする請求項4に記載の変速再生方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004309471A JP4551734B2 (ja) | 2004-10-25 | 2004-10-25 | 変速再生装置及び変速再生方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004309471A JP4551734B2 (ja) | 2004-10-25 | 2004-10-25 | 変速再生装置及び変速再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006121570A true JP2006121570A (ja) | 2006-05-11 |
JP4551734B2 JP4551734B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=36539013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004309471A Expired - Fee Related JP4551734B2 (ja) | 2004-10-25 | 2004-10-25 | 変速再生装置及び変速再生方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4551734B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016125362A1 (ja) * | 2015-02-03 | 2016-08-11 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
JP2017038407A (ja) * | 2016-11-10 | 2017-02-16 | カシオ計算機株式会社 | 再生制御装置、再生制御方法及びプログラム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108286978B (zh) * | 2017-01-09 | 2020-08-21 | 北京四维图新科技股份有限公司 | 道路路网自动化生成方法和装置以及混合导航系统 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06149902A (ja) * | 1992-11-09 | 1994-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画像記録媒体、動画像記録装置、及び動画像再生装置 |
JPH06233227A (ja) * | 1993-02-02 | 1994-08-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 速見映像を作成する方法および装置 |
JPH0854895A (ja) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 再生装置 |
JPH08251540A (ja) * | 1995-03-07 | 1996-09-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像要約方法 |
JP2001285771A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Toshiba Corp | ディスク可変速再生装置 |
JP2003309814A (ja) * | 2002-04-16 | 2003-10-31 | Canon Inc | 動画再生装置、動画再生方法及びそのコンピュータ・プログラム |
JP2005252372A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Ntt Docomo Tokai Inc | ダイジェスト映像作成装置及びダイジェスト映像作成方法 |
-
2004
- 2004-10-25 JP JP2004309471A patent/JP4551734B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06149902A (ja) * | 1992-11-09 | 1994-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 動画像記録媒体、動画像記録装置、及び動画像再生装置 |
JPH06233227A (ja) * | 1993-02-02 | 1994-08-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 速見映像を作成する方法および装置 |
JPH0854895A (ja) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 再生装置 |
JPH08251540A (ja) * | 1995-03-07 | 1996-09-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像要約方法 |
JP2001285771A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Toshiba Corp | ディスク可変速再生装置 |
JP2003309814A (ja) * | 2002-04-16 | 2003-10-31 | Canon Inc | 動画再生装置、動画再生方法及びそのコンピュータ・プログラム |
JP2005252372A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Ntt Docomo Tokai Inc | ダイジェスト映像作成装置及びダイジェスト映像作成方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016125362A1 (ja) * | 2015-02-03 | 2016-08-11 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
US10504554B2 (en) | 2015-02-03 | 2019-12-10 | Sony Corporation | Information processing device, information processing system, and information processing method |
JP2017038407A (ja) * | 2016-11-10 | 2017-02-16 | カシオ計算機株式会社 | 再生制御装置、再生制御方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4551734B2 (ja) | 2010-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3969762B2 (ja) | 情報記録媒体、その記録装置及び方法並びにその再生装置及び方法 | |
JP3748936B2 (ja) | 情報記録装置及び方法並びに情報再生装置及び方法 | |
JP3717585B2 (ja) | 情報記録媒体及びその情報記録装置 | |
JP4319548B2 (ja) | ビデオ・トリック・モード再生中における音声番組の再生方法および装置 | |
JP2006079818A (ja) | レプリカディスク、情報記録媒体、光学的記録媒体、信号処理装置、情報記録装置及び情報再生装置 | |
JP2001202698A (ja) | オーディオ及びビデオ再生装置 | |
KR20080099629A (ko) | 정보저장매체, 비디오 컨텐츠 재생 장치 및 재생 방법 | |
JP4551734B2 (ja) | 変速再生装置及び変速再生方法 | |
JP2007280447A (ja) | 映像音声再生装置および映像音声再生方法 | |
JP2005352330A (ja) | 音声分割記録装置 | |
JP3499857B2 (ja) | 情報記録装置及び情報記録方法 | |
JP4666175B2 (ja) | 記録再生装置および再生装置 | |
JP2004328226A (ja) | Dvdプレーヤ、及び合成映像再生装置 | |
JPH0879674A (ja) | 動画像検索方式 | |
JP3499854B2 (ja) | 情報記録媒体、情報記録装置及び情報記録方法 | |
JP2005167426A (ja) | 映像再生装置及び映像再生方法 | |
JP4361417B2 (ja) | プレイリスト生成方法および装置 | |
JP4335175B2 (ja) | 情報再生装置、情報再生方法及びコンピュータプログラム | |
JP3499853B2 (ja) | 情報記録媒体、情報記録装置及び情報記録方法 | |
JP4218679B2 (ja) | 動画再生装置 | |
JP2003101959A (ja) | 映像再生装置 | |
WO2006046378A1 (ja) | 可変速記録装置及び可変速記録方法 | |
JP4077005B2 (ja) | 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置 | |
JP2006157108A (ja) | 映像記録再生装置 | |
JP2006025082A (ja) | 車載用テレビ記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |