JP2006121321A - カラー画像修正処理装置およびカラー画像修正処理方法 - Google Patents
カラー画像修正処理装置およびカラー画像修正処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006121321A JP2006121321A JP2004305935A JP2004305935A JP2006121321A JP 2006121321 A JP2006121321 A JP 2006121321A JP 2004305935 A JP2004305935 A JP 2004305935A JP 2004305935 A JP2004305935 A JP 2004305935A JP 2006121321 A JP2006121321 A JP 2006121321A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- data
- correction processing
- correction
- color space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
【解決手段】 入力画像データと出力画像データにおける色の値をそれぞれ規定する第1色空間と第2色空間とを関連付ける色空間変換テーブルの第1の色空間のデータから色修正処理用データを色修正処理用データ生成部920で生成する。生成された色修正処理用データを、色修正処理用データ修正部930で修正した後、色空間変換部940で色空間変換し色修正履歴データを得る。色修正履歴データを用いて新たな色空間変換テーブルを作成し、新たに作成された色空間変換テーブルを用いて入力画像データを色空間変換することによって色修正された出力画像データを得る。また、得られた色修正履歴データは、最新の色修正処理の結果である旨の情報と併せて記憶しておく。
【選択図】図9
Description
調整方法とそのパラメータの履歴情報を使用する技術が、特開2000−4369号公報に開示されている。この公報に開示されている発明は、色空間変換テーブルの修正を効率的に行うために過去の調整段階における調整パラメータの平均処理などの処理をされたデータを用いて新たなパラメータを設定するものであるが、前記課題を解決するものではない。また、前記公報には、前記問題点解決のための示唆も何ら開示されていない。
修正された色修正処理用データを前記第1の色空間変換テーブルを参照して第2色空間のデータからなる色修正履歴データに変換するステップと、この変換するステップで得られた色修正履歴データに、前記第1の色空間変換テーブルの第2色空間のデータを置き換えることによって第2の色空間変換テーブルを作成するステップと、作成された第2の色空間変換テーブルのデータを記憶するステップと、入力される入力画像データを前記第2の色空間変換テーブルを参照して色修正された出力画像データを生成するステップとを有する。
L0,a0,b1 : R1,G1,B1
L0,a1,b0 : R2,G2,B2
L0,a1,b1 : R3,G3,B3
L1,a0,b0 : R4,G4,B4
L1,a0,b1 : R5,G5,B5
L1,a1,b0 : R6,G6,B6
L1,a1,b1 : R7,G7,B7
次に、色変換の対象であり、Lab値が(Li、ai、bi)の色について、下記の線形変換の式による補間計算を行い、第2の色空間(RGB空間)におけるRGB値(Ri、Gi、Bi)を求める。
+ (R1-R0)*(bi-b0)/(b1-b0)
+ (R2-R0)*(ai-a0)/(a1-a0)
+ (R4-R0)*(Li-L0)/(L1-L0)
+ (R3-R2-R1+R0)*(ai-a0)/(a1-a0)*(bi-b0)/(b1-b0)
+ (R5-R4-R1+R0)*(Li-L0)/(L1-L0)*(bi-b0)/(b1-b0)
+ (R6-R4-R2+R0)*(Li-L0)/(L1-L0)*(ai-a0)/(a1-a0)
+ (R7-R6-R5-R3+R1+R4+R2-R1)*(Li-L0)/(L1-L0)*(ai-a0)/(a1-a0)*(bi-b0)/(b1-b0)
Gi = G0
+ (G1-G0)*(bi-b0)/(b1-b0)
+ (G2-G0)*(ai-a0)/(a1-a0)
+ (G4-G0)*(Li-L0)/(L1-L0)
+ (G3-G2-G1+G0)*(ai-a0)/(a1-a0)*(bi-b0)/(b1-b0)
+ (G5-G4-G1+G0)*(Li-L0)/(L1-L0)*(bi-b0)/(b1-b0)
+ (G6-G4-G2+G0)*(Li-L0)/(L1-L0)*(ai-a0)/(a1-a0)
+ (G7-G6-G5-G3+G1+G4+G2-G1)*(Li-L0)/(L1-L0)*(ai-a0)/(a1-a0)*(bi-b0)/(b1-b0)
Bi = B0
+ (B1-B0)*(bi-b0)/(b1-b0)
+ (B2-B0)*(ai-a0)/(a1-a0)
+ (B4-B0)*(Li-L0)/(L1-L0)
+ (B3-B2-B1+B0)*(ai-a0)/(a1-a0)*(bi-b0)/(b1-b0)
+ (B5-B4-B1+B0)*(Li-L0)/(L1-L0)*(bi-b0)/(b1-b0)
+ (B6-B4-B2+B0)*(Li-L0)/(L1-L0)*(ai-a0)/(a1-a0)
+ (B7-B6-B5-B3+B1+B4+B2-B1)*(Li-L0)/(L1-L0)*(ai-a0)/(a1-a0)*(bi-b0)/(b1-b0)
以上説明した色空間変換の方法は、色空間変換部940への入力が入力画像データである場合も、色修正処理用データである場合も同一である。
図12におけるS1220での色修正処理用データの修正処理の流れを図14に示す。まずS1410で、操作入力手段I/F590を介して読み込まれた操作入力手段190からの情報から、修正方法が修正方法1か修正方法2かを判別する。
L’= Ld
else if Ls-Le < L < Ls
L’= (Ld-Ls+Le)*(L-Ls+Le)/Le+(Ls-Le)
else if Ls < L < Ls+Le
L’= (Ls+Le-Ld)*(L-Ls)/Le+Ld
else
L’= L
aおよびbについても修正後のa’およびb’は上記のL値の修正と同様に計算され、色修正処理用データがLab空間内で修正される。
120 画像出力手段
130 プロファイル保存手段
140 操作入力手段
150 カラー画像修正処理装置
510 ROM
520 CPU
530 RAM
540 画像出力用RAM
550 バス
560 画像入力I/F
570 画像出力I/F
580 プロファイル保存手段I/F
590 操作入力手段I/F
910 色空間変換テーブル記憶部
920 色修正処理用データ生成部
930 色修正処理用データ修正部
940 色空間変換部
950 スイッチ
960 色空間変換テーブル作成部
970 履歴情報処理部
980 履歴情報記憶部
990 戻り処理部
Claims (14)
- 入力される画像の色の値を規定する第1色空間と、出力される画像の色の値を規定する第2色空間とを関連付ける第1の色空間変換テーブルのデータを記憶する手段と、
この色空間変換テーブル記憶手段から前記色空間変換テーブルのデータを読み込み、前記色空間変換テーブルに含まれる第1色空間のデータからなる色修正処理用データを生成する色修正処理用データ生成部と、
この色修正処理用データ生成部で生成された色修正処理用データを修正する色修正処理用データ修正部と、
第1色空間における色の値を色変換テーブルを参照して第2色空間における色の値に変換する機能を備え、前記色修正処理用データ修正部で修正された色修正処理用データを前記第1の色空間変換テーブルを参照して第2色空間のデータからなる色修正履歴データに変換する色空間変換部と、
この色空間変換部で変換されて得られた色修正履歴データに、前記第1の色空間変換テーブルの第2色空間のデータを置き換えることによって第2の色空間変換テーブルを作成し、第2の色空間変換テーブルのデータを前記色空間変換テーブル記憶手段に格納する色空間変換テーブル作成部とを有し、
前記色空間変換部は、入力される入力画像データを前記第2の色空間変換テーブルを参照して色修正された出力画像データを生成することを特徴とするカラー画像修正処理装置。 - 前記色修正された出力画像データは、色修正処理用データのみを修正することによって生成されることを特徴とする請求項1に記載のカラー画像修正処理装置。
- 前記色修正処理用データ修正部は、入力される修正法選択情報と色修正パラメータに応じて色修正処理用データを修正することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のカラー画像修正処理装置。
- 前記色修正処理用データ修正部で修正された色修正処理用データに関係する情報を処理する履歴情報処理部と、
この履歴情報処理部で処理された色修正処理用データに関係する情報を記憶する履歴情報記憶部とを
さらに有することを特徴とする請求項1または請求項3に記載のカラー画像修正処理装置。 - 前記履歴情報処理部で処理され前記履歴情報記憶部に記憶される色修正処理用データに関係する前記情報には、過去の色修正処理の結果得られた前記色修正履歴データ、または最新の修正か否かを識別するためのフラグと前記色修正履歴データを格納するメモリのアドレス情報を含む色修正履歴データリストを含むことを特徴とする請求項4に記載のカラー画像修正処理装置。
- 前記色修正処理用データ修正部で修正された色修正処理用データに関係する情報を処理する履歴情報処理部と、
この履歴情報処理部で処理された色修正処理用データに関係する情報を記憶する履歴情報記憶部と、
入力される操作選択情報に応じて、前記履歴情報処理部で処理された色修正処理用データに関係する情報を記憶する履歴情報記憶部を参照して、過去の修正結果の状態に遡る処理を行う戻り処理部とを
さらに有することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のカラー画像修正処理装置。 - 前記履歴情報処理部で処理され前記履歴情報記憶部に記憶される色修正処理用データに関係する前記情報には、過去の色修正処理の結果得られた前記色修正履歴データ、または最新の修正か否かを識別するためのフラグと前記色修正履歴データを格納するメモリのアドレス情報を含む色修正履歴データリストを含み、
前記戻り処理部は前記履歴情報記憶部に記憶されている前記色修正履歴データリストを参照し過去の最新の色修正処理によって得られた前記色修正履歴データを取得し、この色修正履歴データを前記色空間変換テーブル作成部に入力し、
この色空間変換テーブル作成部は入力された前記色修正履歴データに基づき色空間変換テーブルを作成し、この色空間変換テーブルのデータを前記色空間変換テーブル記憶手段に格納することを特徴とする請求項6に記載のカラー画像修正処理装置。 - 入力される画像の色の値を規定する第1色空間と、出力される画像の色の値を規定する第2色空間とを関連付ける第1の色空間変換テーブルのデータを記憶するステップと、
記憶された前記色空間変換テーブルのデータを読み込み、前記色空間変換テーブルに含まれる第1色空間のデータからなる色修正処理用データを生成するステップと、
生成された色修正処理用データを修正するステップと、
修正された色修正処理用データを前記第1の色空間変換テーブルを参照して第2色空間のデータからなる色修正履歴データに変換するステップと、
この変換するステップで得られた色修正履歴データに、前記第1の色空間変換テーブルの第2色空間のデータを置き換えることによって第2の色空間変換テーブルを作成するステップと、
作成された第2の色空間変換テーブルのデータを記憶するステップと、
入力される入力画像データを前記第2の色空間変換テーブルを参照して色修正された出力画像データを生成するステップとを
有することを特徴とするカラー画像修正処理方法。 - 前記色修正された出力画像データは、色修正処理用データのみを修正することによって生成されることを特徴とする請求項8に記載のカラー画像修正処理方法。
- 生成された色修正処理用データを修正する前記ステップは、入力される修正法選択情報と色修正パラメータに応じて色修正処理用データを修正することを特徴とする請求項8または請求項9に記載のカラー画像修正処理方法。
- 前記生成された色修正処理用データを修正する前記ステップで修正された色修正処理用データに関係する情報を処理するステップと、
このステップで処理された色修正処理用データに関係する情報を記憶するステップとを
さらに有することを特徴とする請求項8ないし請求項10のいずれかに記載のカラー画像修正処理方法。 - 前記色修正処理用データに関係する情報を記憶する前記ステップで記憶される色修正処理用データに関係する前記情報には、過去の色修正処理の結果得られた前記色修正履歴データ、または最新の修正か否かを識別するためのフラグと前記色修正履歴データを格納するメモリのアドレス情報を含む色修正履歴データリストを含むことを特徴とする請求項11に記載のカラー画像修正処理方法。
- 前記生成された色修正処理用データを修正する前記ステップで修正された色修正処理用データに関係する情報を処理するステップと、
このステップで処理された色修正処理用データに関係する情報を記憶するステップと、
入力される操作選択情報に応じて、前記の記憶ステップで記憶された前記処理された色修正処理用データに関係する情報を参照して、過去の修正結果の状態に遡る処理を行う戻り処理ステップと
をさらに有することを特徴とする請求項8ないし請求項10のいずれかに記載のカラー画像修正処理方法。 - 処理された色修正処理用データに関係する情報を記憶する前記ステップで記憶される色修正処理用データに関係する前記情報には、過去の色修正処理の結果得られた前記色修正履歴データ、または最新の修正か否かを識別するためのフラグと前記色修正履歴データを格納するメモリのアドレス情報を含む色修正履歴データリストを含み、
前記過去の修正結果の状態に遡る処理を行う戻り処理ステップは、
記憶されている前記色修正履歴データリストを参照するステップと、
過去の最新の色修正処理によって得られた前記色修正履歴データを取得するステップと、
このステップにより取得した前記色修正履歴データに基づき色空間変換テーブルを作成するステップと、
このステップで作成された色空間変換テーブルのデータを記憶するステップと
からなることを特徴とする請求項13に記載のカラー画像修正処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004305935A JP4327059B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | カラー画像修正処理装置およびカラー画像修正処理方法 |
US11/253,758 US20060170995A1 (en) | 2004-10-20 | 2005-10-20 | Color image correction processing apparatus and color image correction processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004305935A JP4327059B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | カラー画像修正処理装置およびカラー画像修正処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006121321A true JP2006121321A (ja) | 2006-05-11 |
JP4327059B2 JP4327059B2 (ja) | 2009-09-09 |
Family
ID=36538804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004305935A Expired - Fee Related JP4327059B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | カラー画像修正処理装置およびカラー画像修正処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060170995A1 (ja) |
JP (1) | JP4327059B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008269562A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-11-06 | Canon Inc | ファイル編集装置、ファイル編集装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
US8103095B2 (en) | 2007-03-02 | 2012-01-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and information processing method |
US8555160B2 (en) | 2007-03-27 | 2013-10-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus and methods for creating and/or editing color-image processing files |
CN109117100A (zh) * | 2017-06-22 | 2019-01-01 | 精工爱普生株式会社 | 特性文件调节方法以及特性文件调节系统 |
JP2019121304A (ja) * | 2018-01-11 | 2019-07-22 | コニカミノルタ株式会社 | カラー画像の色調整システム、およびカラー画像の色調整方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6919485B2 (ja) * | 2017-10-10 | 2021-08-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像出力制御装置、画像出力制御方法、画像出力システム及び画像出力制御プログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0674430A1 (en) * | 1994-03-24 | 1995-09-27 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for interactive color transformation of color values between color spaces |
JP3890211B2 (ja) * | 2001-09-14 | 2007-03-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、記憶媒体 |
-
2004
- 2004-10-20 JP JP2004305935A patent/JP4327059B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-10-20 US US11/253,758 patent/US20060170995A1/en not_active Abandoned
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8103095B2 (en) | 2007-03-02 | 2012-01-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and information processing method |
JP2008269562A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-11-06 | Canon Inc | ファイル編集装置、ファイル編集装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
US8555160B2 (en) | 2007-03-27 | 2013-10-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus and methods for creating and/or editing color-image processing files |
CN109117100A (zh) * | 2017-06-22 | 2019-01-01 | 精工爱普生株式会社 | 特性文件调节方法以及特性文件调节系统 |
CN109117100B (zh) * | 2017-06-22 | 2023-08-11 | 精工爱普生株式会社 | 特性文件调节方法以及特性文件调节系统 |
JP2019121304A (ja) * | 2018-01-11 | 2019-07-22 | コニカミノルタ株式会社 | カラー画像の色調整システム、およびカラー画像の色調整方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4327059B2 (ja) | 2009-09-09 |
US20060170995A1 (en) | 2006-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6922266B2 (en) | Color management system | |
EP1590953B1 (en) | Color conversion method and profile generation method | |
JP2002016818A (ja) | 色補正方法および装置並びに記録媒体 | |
JP2008028679A (ja) | 色変換テーブル生成方法、色変換テーブル及び色変換テーブル生成装置 | |
JP6926818B2 (ja) | プロファイル調整システム、プロファイル調整装置、プロファイル調整方法、及び、プロファイル調整プログラム | |
US7760406B2 (en) | Color conversion definition creating apparatus, color conversion definition program storage medium and color conversion definition creating method | |
JP2002016939A (ja) | 画像処理方法および装置並びに記録媒体 | |
JP2002016874A (ja) | 画像処理方法および装置並びにそのためのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4327059B2 (ja) | カラー画像修正処理装置およびカラー画像修正処理方法 | |
US20070229864A1 (en) | Color processing method and apparatus thereof | |
US20060001892A1 (en) | Image processing method and image processing device | |
JP2006197457A (ja) | カラーチャート作成方法、カラーチャート作成装置、およびカラーチャート作成プログラム、ならびに色変換定義修正方法 | |
JP5760649B2 (ja) | 色変換テーブル編集装置 | |
JP2015061179A (ja) | 画像処理装置、色調整方法及びプログラム | |
JP4321698B2 (ja) | 画像出力方法および装置並びに記録媒体 | |
JP4023417B2 (ja) | Lutを用いて行う画像処理 | |
JP2003230020A (ja) | 画像処理装置、印刷装置および画像処理方法 | |
JP2005064727A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP2008072550A (ja) | 色処理方法、色処理装置、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体 | |
EP1580981A2 (en) | Color adjusting method, color image forming method, and color image forming device | |
JP7691898B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP5849549B2 (ja) | 色処理装置及びプログラム | |
JP4081773B2 (ja) | カラー印刷システム及びカラープリンタ | |
JP6562381B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
JP2007324861A (ja) | 色変換定義作成装置および色変換定義作成プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090610 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4327059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140619 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |