JP2006113781A - 危険警報システム - Google Patents
危険警報システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006113781A JP2006113781A JP2004299750A JP2004299750A JP2006113781A JP 2006113781 A JP2006113781 A JP 2006113781A JP 2004299750 A JP2004299750 A JP 2004299750A JP 2004299750 A JP2004299750 A JP 2004299750A JP 2006113781 A JP2006113781 A JP 2006113781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- danger
- danger alarm
- alarm
- alarm device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 31
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】第1の車両1に搭載された第1の危険警報装置9は、カメラ11により撮影した映像を画像処理して車両の後方を横切る物体Pの有無を監視している。そして、車両の後方を横切る物体Pを検出すると、その検出結果に基づいて危険の有無を判定し、通信部を介して周囲の車両に警報信号を発信する。警報信号には、カメラ11で撮影した物体Pの映像と、第1の車両1の位置及び向きを示す情報とが含まれる。第2の車両2に搭載された第2の危険警報装置9は、警報信号を受信すると、自車両が発信元車両に向う道路の対向車線上に位置しているか否かを判定し、自車両が発信元車両に向う道路の対向車線上に位置している場合は音声又は映像により運転者に警報を通知する。
【選択図】図1
Description
9…危険警報装置、
10…制御部、
11…カメラ、
12…画像処理部、
13…ハードディスク、
14…GPS受信機、
15…自立航法センサ、
16…表示部、
17…通信部、
18…音声出力部、
19…メモリ。
Claims (9)
- 第1の車両に搭載された第1の危険警報装置と第2の車両に搭載された第2の危険警報装置との間で通信を行う危険警報システムであって、
前記第1の危険警報装置は、前記第1の車両の後方を横切る物体を検出する移動物体検出手段と、前記移動物体検出手段による検出結果に基づいて危険の有無を判定する第1の制御手段と、前記第1の制御手段により制御されて警報信号を送信する第1の通信手段とを有し、
前記第2の危険警報装置は、前記警報信号を受信する第2の通信手段と、前記第2の通信手段で受信した警報信号に基づき前記第2の車両の車室内に警報を出力する第2の制御手段とを有する
ことを特徴とする危険警報システム。 - 前記移動物体検出手段は、カメラと、該カメラにより撮影した映像を画像処理して前記第1の車両の後方を横切る物体を検出する画像処理部とにより構成されていることを特徴とする請求項1に記載の危険警報システム。
- 前記警報信号には、前記カメラで撮影した前記物体の映像データを含むことを特徴とする請求項2に記載の危険警報システム。
- 前記第2の危険警報装置は更に映像の表示が可能な表示部を有し、
前記第2の制御手段は、前記第2の通信手段で受信した警報信号から前記物体の映像データを抽出し、前記表示部に前記物体の映像を表示することを特徴とする請求項3に記載の危険警報システム。 - 前記第2の制御手段はドライバ視点の映像を作成し、その作成した映像に前記物体の映像を合成して前記表示部に表示することを特徴とする請求項4に記載の危険警報システム。
- 前記第1の危険警報装置は更に前記第1の車両の位置及び向きを検出する第1の車両位置検出手段を有し、
前記第1の制御部は、前記第1の通信手段から送信する前記警報信号に前記第1の車両の位置を示す情報及び向きを示す情報を付加することを特徴とする請求項1に記載の危険警報システム。 - 前記第2の危険警報装置は、更に前記第2の車両の位置を検出する第2の車両位置検出手段を有し、
前記第2の制御手段は、前記第2の車両位置検出手段で検出した第2の車両の位置の情報と前記警報信号に含まれる第1の車両の位置を示す情報及び向きを示す情報とを使用して、前記第2の車両が前記第1の車両に向う道路の対向車線上に位置しているか否かを判定し、前記第2の車両が前記第1の車両に向う道路の対向車線上に位置しているときのみ前記警報を出力することを特徴とする請求項6に記載の危険警報システム。 - 前記移動物体検出手段は、前記第1の車両の後方に車幅方向に並んで配置された複数のセンサにより構成されていることを特徴とする請求項1に記載の危険警報システム。
- 前記第1及び第2の危険警報装置の少なくとも一方が、車載用ナビゲーション装置に内蔵されていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の危険警報システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004299750A JP4499525B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | 危険警報システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004299750A JP4499525B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | 危険警報システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006113781A true JP2006113781A (ja) | 2006-04-27 |
JP4499525B2 JP4499525B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=36382259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004299750A Expired - Fee Related JP4499525B2 (ja) | 2004-10-14 | 2004-10-14 | 危険警報システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4499525B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007310457A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Denso Corp | 車車間通信システム、車車間通信装置、および制御装置 |
EP1865479A1 (en) * | 2006-06-05 | 2007-12-12 | Mazda Motor Corporation | A vehicle surrounding information device, method and computer program product |
JP2009020675A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Denso Corp | 運転支援画像表示システム及び車載装置 |
JP2010508613A (ja) * | 2006-11-02 | 2010-03-18 | コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー | 位置の関数としての障害状況に関する車両における警告を出すための方法 |
JP2013092932A (ja) * | 2011-10-26 | 2013-05-16 | Denso Corp | 車車間通信システム、および車車間通信装置 |
KR20180077587A (ko) * | 2016-12-29 | 2018-07-09 | 주식회사 현대케피코 | 운전 조작 위험성 경고 시스템 및 그 방법 |
KR20180080391A (ko) * | 2017-01-02 | 2018-07-12 | 주식회사 피엘케이 테크놀로지 | V2x 통신을 이용한 무단 횡단 보행자의 사고 방지 시스템 |
JP2018147055A (ja) * | 2017-03-01 | 2018-09-20 | ソフトバンク株式会社 | 情報報知装置、移動体及び情報報知システム |
KR200489329Y1 (ko) * | 2019-01-23 | 2019-06-03 | 다우개발 주식회사 | 아스콘 파쇄기를 위한 음향출력 시스템 |
JP2019109795A (ja) * | 2017-12-20 | 2019-07-04 | アルパイン株式会社 | 運転支援装置および運転支援システム |
JP2024076145A (ja) * | 2022-11-24 | 2024-06-05 | トヨタ自動車株式会社 | 報知装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10013881B2 (en) | 2016-01-08 | 2018-07-03 | Ford Global Technologies | System and method for virtual transformation of standard or non-connected vehicles |
US9959763B2 (en) | 2016-01-08 | 2018-05-01 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for coordinating V2X and standard vehicles |
US10262539B2 (en) | 2016-12-15 | 2019-04-16 | Ford Global Technologies, Llc | Inter-vehicle warnings |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000357298A (ja) * | 1999-06-16 | 2000-12-26 | Honda Motor Co Ltd | 移動体通信装置 |
JP2001283381A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Toshiba Corp | 車車間通信システム |
JP2003006797A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 周辺画像表示装置及び画像配信方法 |
JP2004042678A (ja) * | 2002-07-08 | 2004-02-12 | Honda Motor Co Ltd | 車両用警告装置 |
JP2004185108A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Japan Highway Public Corp | 視程障害時の車両走行支援システム |
JP2004206351A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Denso Corp | 情報通信システムに用いられる車両搭載用情報通信装置及び車両を用いた情報通信方法 |
JP2005271756A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Toyota Motor Corp | 車両の警報装置 |
JP2005327177A (ja) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Fujitsu Ten Ltd | 車両間衝突防止支援システムおよび車両間衝突防止支援装置 |
JP2006031443A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Denso Corp | 衝突回避通知システム |
-
2004
- 2004-10-14 JP JP2004299750A patent/JP4499525B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000357298A (ja) * | 1999-06-16 | 2000-12-26 | Honda Motor Co Ltd | 移動体通信装置 |
JP2001283381A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Toshiba Corp | 車車間通信システム |
JP2003006797A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 周辺画像表示装置及び画像配信方法 |
JP2004042678A (ja) * | 2002-07-08 | 2004-02-12 | Honda Motor Co Ltd | 車両用警告装置 |
JP2004185108A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Japan Highway Public Corp | 視程障害時の車両走行支援システム |
JP2004206351A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Denso Corp | 情報通信システムに用いられる車両搭載用情報通信装置及び車両を用いた情報通信方法 |
JP2005271756A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Toyota Motor Corp | 車両の警報装置 |
JP2005327177A (ja) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Fujitsu Ten Ltd | 車両間衝突防止支援システムおよび車両間衝突防止支援装置 |
JP2006031443A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Denso Corp | 衝突回避通知システム |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007310457A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Denso Corp | 車車間通信システム、車車間通信装置、および制御装置 |
EP1865479A1 (en) * | 2006-06-05 | 2007-12-12 | Mazda Motor Corporation | A vehicle surrounding information device, method and computer program product |
US7688188B2 (en) | 2006-06-05 | 2010-03-30 | Mazda Motor Corporation | Vehicle surrounding information informing device |
JP2010508613A (ja) * | 2006-11-02 | 2010-03-18 | コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー | 位置の関数としての障害状況に関する車両における警告を出すための方法 |
JP2009020675A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Denso Corp | 運転支援画像表示システム及び車載装置 |
JP2013092932A (ja) * | 2011-10-26 | 2013-05-16 | Denso Corp | 車車間通信システム、および車車間通信装置 |
KR20180077587A (ko) * | 2016-12-29 | 2018-07-09 | 주식회사 현대케피코 | 운전 조작 위험성 경고 시스템 및 그 방법 |
KR20180080391A (ko) * | 2017-01-02 | 2018-07-12 | 주식회사 피엘케이 테크놀로지 | V2x 통신을 이용한 무단 횡단 보행자의 사고 방지 시스템 |
JP2018147055A (ja) * | 2017-03-01 | 2018-09-20 | ソフトバンク株式会社 | 情報報知装置、移動体及び情報報知システム |
JP2019109795A (ja) * | 2017-12-20 | 2019-07-04 | アルパイン株式会社 | 運転支援装置および運転支援システム |
JP7103733B2 (ja) | 2017-12-20 | 2022-07-20 | アルパイン株式会社 | 運転支援装置および運転支援システム |
KR200489329Y1 (ko) * | 2019-01-23 | 2019-06-03 | 다우개발 주식회사 | 아스콘 파쇄기를 위한 음향출력 시스템 |
JP2024076145A (ja) * | 2022-11-24 | 2024-06-05 | トヨタ自動車株式会社 | 報知装置 |
JP7690943B2 (ja) | 2022-11-24 | 2025-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | 報知装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4499525B2 (ja) | 2010-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4763537B2 (ja) | 運転支援情報報知装置 | |
JP4434224B2 (ja) | 走行支援用車載装置 | |
JP4981566B2 (ja) | 運転支援装置および運転支援方法 | |
US20110128136A1 (en) | On-vehicle device and recognition support system | |
WO2011114366A1 (ja) | 路車協調型安全運転支援装置 | |
JP4719590B2 (ja) | 車載周辺状況提示装置 | |
JP4499525B2 (ja) | 危険警報システム | |
JP2007249364A (ja) | 安全運転支援システム及び安全運転支援装置 | |
JP4961934B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP2011075396A (ja) | 車車間通信装置 | |
JP2008114649A (ja) | クラクション制御装置 | |
CN111937055A (zh) | 驾驶辅助装置 | |
JP2017111498A (ja) | 運転支援装置 | |
JP2007122536A (ja) | 車両用障害物通知装置 | |
JP2002342899A (ja) | 運転支援装置及びプログラム | |
JP2008114613A (ja) | クラクション制御装置 | |
JP4645891B2 (ja) | 車両用運転支援装置及び車両用運転支援方法 | |
JP2004061259A (ja) | 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用プログラム | |
JP2012178127A (ja) | 注意喚起システム及び注意喚起装置 | |
JP2015053084A (ja) | 周辺車両情報通知装置 | |
JP3951559B2 (ja) | 車両の表示装置 | |
JP2008250453A (ja) | 運転支援装置および運転支援方法 | |
JP2009105741A (ja) | 車載周辺監視装置 | |
JP5281421B2 (ja) | 車載システム | |
JP2004341893A (ja) | 車載システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100415 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4499525 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |