[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006109260A - Ip電話装置 - Google Patents

Ip電話装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006109260A
JP2006109260A JP2004295171A JP2004295171A JP2006109260A JP 2006109260 A JP2006109260 A JP 2006109260A JP 2004295171 A JP2004295171 A JP 2004295171A JP 2004295171 A JP2004295171 A JP 2004295171A JP 2006109260 A JP2006109260 A JP 2006109260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
phone
party
service name
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004295171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006109260A5 (ja
JP4522811B2 (ja
Inventor
Akira Miyajima
晃 宮嶋
Kazuto Kobayashi
和人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004295171A priority Critical patent/JP4522811B2/ja
Priority to US11/235,275 priority patent/US20060077966A1/en
Priority to EP05021722A priority patent/EP1646211A1/en
Priority to KR1020050093916A priority patent/KR100796279B1/ko
Publication of JP2006109260A publication Critical patent/JP2006109260A/ja
Publication of JP2006109260A5 publication Critical patent/JP2006109260A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4522811B2 publication Critical patent/JP4522811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/253Telephone sets using digital voice transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4547Network directories; Name-to-address mapping for personal communications, i.e. using a personal identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4557Directories for hybrid networks, e.g. including telephone numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1046Call controllers; Call servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/253Telephone sets using digital voice transmission
    • H04M1/2535Telephone sets using digital voice transmission adapted for voice communication over an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/2747Scrolling on a display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • H04M1/2757Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content by data transmission, e.g. downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • H04M3/42263Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location where the same subscriber uses different terminals, i.e. nomadism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2011Service processing based on information specified by a party before or during a call, e.g. information, tone or routing selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42102Making use of the called party identifier
    • H04M3/4211Making use of the called party identifier where the identifier is used to access a profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 発信者が着信者のコンタクトアドレスを入力すると、着信者側が登録している連絡先情報を取り込んで画面表示でき、その中から発信者が選んだ連絡先に対して発信するような使い勝手を実現すること。
【解決手段】 IP電話101に対して相手の電話番号を入力し、入力された相手電話番号に基づいてENUMサーバ103から相手のNAPTRレコードを取得する。取得したNAPTRレコードから相手の連絡先情報として宛先番号及びサービス名称を取り出して表示部205に連絡先一覧を表示させる。表示部205上に一覧表示されたサービス名称の中から1つのサービス名称が選択されると当該選択サービス名称を強調表示させると共に対応する宛先番号を表示させる。表示された連絡先一覧の中から選択された連絡先情報に基づいて相手端末へ発信する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、ENUM(tElephone NUmber Mapping)を利用したIP電話システムに適用可能なIP電話装置に関する。
近年は、多様な通信端末(一般電話、構内電話、IP電話、携帯電話、パソコン等)が普及したことにより、連絡用の端末や宛先番号をたくさんもつユーザが増加している。一方、インターネットリソースと電話番号とを対応付けるシステムとしてENUMが提案されている(RFC2916)。ENUMを利用すれば、1つのコンタクトアドレス(一例として電話番号)に対して連絡先となる複数の宛先番号をURI形式で登録しておき、発信端末から着信者のコンタクトアドレスを入力すると、着信者が指定したいずれかの端末へ自動的に転送するようなシステム構築が可能である(例えば非特許文献1参照)。
マスタリングTCP/IP SIP編、第14章(DNSとENUM)、Henry Sinnreich Alan, B.Johnston共著、平成14年10月25日発行
しかしながら、着信者の登録している複数の連絡先(アクセス方法及び宛先番号)を、発信側の端末においてどのように利用すればより使い勝手の良い機能を端末に持たせることができるかについては、具体的な検討がなされていない。
本発明は、以上のような実情に鑑みてなされたものであり、発信者が着信者のコンタクトアドレスを入力すると、着信者側が登録している連絡先情報を取り込んで画面表示でき、その中から発信者が選んだ連絡先に対して発信できるIP電話装置を提供することを目的とする。
本発明は、入力された相手電話番号に基づいてENUMサーバから相手のNAPTRレコードを取得し、取得した各NAPTRレコードから連絡先情報を取り出して画面表示し、その中から発信者により選択された連絡先に対して発信するものとした。
本発明によれば、発信者が着信者の1つのコンタクトアドレスを入力すると、着信者側が登録している連絡先情報を画面表示でき、その中から発信者が選んだ連絡先に対して発信できるIP電話装置を提供できる。
本発明の第1の態様は、相手の電話番号を入力するダイヤル手段と、入力された相手電話番号に基づいてENUMサーバから相手のNAPTRレコードを取得するデータ取得手段と、取得したNAPTRレコードから相手の連絡先情報を取り出してディスプレイに連絡先一覧を表示させる制御手段と、表示された連絡先一覧の中から選択された連絡先情報に基づいて相手端末へ発信する発信手段と、を具備したIP電話装置である。
このように構成されたIP電話装置によれば、発信者が着信者の1つのコンタクトアドレスを入力すると、着信者側が登録している連絡先情報を画面表示でき、その中から発信者が選んだ連絡先に対して発信できる。
前記制御手段は、取得したNAPTRレコードから宛先番号及びサービス名称を前記連絡先情報として取り出し、この取り出した連絡先情報の中からサービス名称を連絡先一覧として表示させることが望ましい。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係るIP電話システムが適用されるネットワークの構成を示す図である。
同図に示すように、複数台のIP電話装置(以下、「IP電話」という)101及び102、ENUMサーバ103、DNSサーバ104及びデータベースサーバとしてのWebサーバ105がIP網106を介して接続されている。IP電話101及び102はIP網106経由で通信可能なIP端末の一例である。また、IP電話101はPSTN網107に接続して一般電話機108と音声通話可能に構成されている。
IP電話101(102)は、H.323、H.248、SIP(Session Initiation Protocol)等の呼制御プロトコルに基づいて他のIP電話とセッションを確立後、IP網106経由で音声通話できる機能を有している。また、httpプロトコルに従ってWebサーバ105にアクセスし、Webサーバ105が提供するHTML文書を閲覧可能なブラウザ機能を有している。
ENUMサーバ103は、後述するNAPTRリソースレコード(以下、「NAPTRレコード」という)を登録するデータベース(DB)を備える。ENUMサーバ103のDBには、IP端末のドメイン名毎に当該IP端末をIP網106上で特定する特定番号として1つ又は複数のURIがNAPTRレコードの形式で登録されている。ENUMサーバ103は、IP電話101(102)の問合せ(ENUMクエリー)に応じて、かかるDBに登録されたNAPTRレコード(NAPTR応答)をIP電話101(102)に返送する。
DNSサーバ104は、NAPTRレコードに指定されるURIとIPアドレスとが対応付けて登録されるDBを備える。DNSサーバ104は、IP電話101(102)からの問合せに応じて、URIに対応したIPアドレスをDBから取り出してIP電話101(102)に返送する。
Webサーバ105は、IP網106に接続されたIP電話101(102)の発信者を識別するための情報(以下、「発信者情報」という)が登録されるDBを備える。発信者情報には、例えば、発信者の電話番号(以下、「発信者番号」という)、氏名、住所、電子メールアドレス及び顔写真等の画像データが含まれる。発信者情報は、個人の情報に限定されず、法人の名称、電話番号、住所、電子メールアドレス及び宣伝情報を含むようにしてもよい。Webサーバ105は、着信を受けたIP電話101(102)からの要求に応じてDBに登録された発信者情報をIP電話101(102)に返送する。
図2は、本実施の形態に係るIP電話101の構成を示すブロック図である。なお、IP電話102についても、IP電話101と同様の構成を有する。
IP電話101は、CPU201がROM202に格納したプログラムを読み込んで実行することにより、IP電話機能、FAX機能、電子メール機能を初めとした各種の搭載機能を実現する。ROM202はIP電話機能、FAX機能、電子メール機能等を提供するアプリケーションプログラムを格納する。なお、RAM203はCPU201の作業エリアとなる。
IP電話101は、音声通話のためのマイク及びスピーカとなる音声入出力部204、着信者の連絡先情報を初めとした各種情報を表示する表示部205、テンキー、ボタン、ソフトスイッチ等で構成され入力部206を備える。また、FAXとして送信原稿をスキャンする読取部207、受信データを印刷する記録部208を備える。
IP電話101は、外部I/F制御部209を介してPSTN網107並びにIP網106に接続可能に構成されている。外部I/F制御部209は、CPU201からの制御によりPSTN制御部211又はネットワーク制御部212に接続を切り換える。PSTN制御部211はPSTN網107に対する回線制御を行い、ネットワーク制御部212はIP網106に対する送受信制御を行う。
CPU201は、ENUMサーバ103へ宛先端末に対応するNAPTRレコードを問い合わせるENUMクエリーの送出やそのENUMクエリーに対する応答(ENUM応答)の受信、並びに、DNSサーバ104へIPアドレスを問い合わせるIPアドレス問合せの送出やそのIPアドレス問合せに対する応答(IPアドレス応答)の受信の制御を行う。
表示部205は、LCD等の液晶ディスプレイで構成される。表示部205は、本IP電話101の現在のステータスを表示すると共に、入力された電話番号等を表示する。また、Webサーバ105からダウンロードしたHTML文書を表示する。さらに、ENUM応答に基づいて着信者の連絡先情報を表示する。
図3は、本実施の形態に係るIP電話101の外観を示す正面図である。なお、IP電話102についても、IP電話101と同様の構成を有する。
同図に示すように、IP電話101は、オペレータの音声を受け付ける受話器301を備えている。また、電話番号等を受け付けるテンキー302を備えている。さらに、テンキー302の右側に留守番電話に切り替える留守キー303及び音声を外部出力に切り替えるスピーカキー304を備えている。さらに、テンキー302の上側にワンタッチで発信可能なワンタッチ機能に代表される各種機能が設定可能なファンクションキー305を備えている。さらに、側面部にIP網106に接続されるLANとのインターフェイス(LANI/F)306を備えている。
ファンクションキー305の上側に、液晶ディスプレイ等で構成される表示部205が設けられている。表示部205は、例えば、Webサーバ105からダウンロードした発信者情報(発信者番号や氏名など)が表示される。
図4は、本実施の形態に係るIP電話システムにおけるENUMサーバ103の代表的な構成を示すブロック図である。なお、DNSサーバ104やWebサーバ105についても、DBに登録されるデータの内容が異なる他は、同様のハードウエア構成を有する。
同図に示すように、ENUMサーバ103は、サーバ本体の全体を制御するCPU401を備えている。このCPU401にメモリ402が接続されている。メモリ402は、CPU401が読み込んで実行する本ENUMサーバ103の制御プログラムが格納されるROMとしての機能と、CPU401が制御プログラムを実行する際のワークメモリとして機能するRAMとしての機能とを備える。
また、CPU401にデータベース(DB)403が接続されている。DB403は、NAPTRレコードを登録している。CPU401は、例えば、IP電話101からENUMクエリーを受け付けると、DB403から該当するNAPTRレコードを検索してENUMクエリーを送出してきたIP電話101に返送する。
さらに、CPU401に入出力装置404が接続されている。入出力装置404は、例えば、キーボード等の入力装置と、ディスプレイ等の出力装置とから構成される。入力装置は、例えば、DB403に登録されるデータの内容を追加、編集する場合に利用される。出力装置は、例えば、DB403に登録されるデータの内容をENUMサーバ103の管理者等が確認する場合に利用される。
さらに、CPU401にネットワークインターフェイス(I/F)405が接続されている。ネットワークI/F405は、本ENUMサーバ103が接続されるIP網106とのインターフェイスである。
図5は、本実施の形態に係るENUMサーバ103のDB403に登録されたNAPTRレコードの一例を示す図である。同図においては、電話番号「0310000000」及び「0310000001」に対応した各ドメイン名に関して登録されたNAPTRレコードを示している。
同図においては、電話番号「0310000000」に対応したドメイン名「0.0.0.0.0.0.0.1.3.1.8.e164.arpa」に対して「81310000000@tokyo.sip.jp」及び「//www.tokyo.sip.com/user81310000000.html」の2つのURIが登録されている。前者のServiceフィールドにはSIPプロトコルに対応可能であることを示す「E2U+sip」と記述され、後者のServiceフィールドにはhttpプトロコルに対応可能である旨を示す「E2U+http」と記述されている。
また、電話番号「0310000001」に対応したドメイン名「1.0.0.0.0.0.0.1.3.1.8.e164.arpa」に対してURI「81310000001@tokyo.mail.com」及び「//www.tokyo.sip.com/user81310000001.html」に2つのURIが登録されている。前者のServiceフィールドにはSIPプロトコルに対応可能であることを示す「E2U+sip」と記述され、後者のServiceフィールドにはhttpプトロコルに対応可能である旨を示す「E2U+http」と記述されている。
次に、本実施の形態に係るIP電話システムにおいて、IP電話101が着信者の連絡先情報を表示してユーザが連絡先を選択する動作フローについて、図6を参照して説明する。
なお、前提として、ENUMサーバ103のDB403には、着信者(IP電話102のユーザ)のコンタクトアドレス(ドメイン化電話番号)に対応させて幾つかのNAPTRレコードが登録されているものとする。
発信者がIP電話101のテンキー302を操作して着信者の電話番号(本例では一般電話番号)をダイヤルすると、IP電話101はダイヤル入力された電話番号を受け付ける(S101)。
次に、IP電話101は相手の連絡先情報を取得する処理を実行する(S102)。着信者の電話番号(0455445×××)がダイヤル入力されると、入力された相手電話番号をENUMサーバ103のDB403に登録されているドメイン名に変換する。具体的には次の処理を実行する。入力された「0455445×××」を国番号付きのE.164番号である「+81−4−55445×××」に変換し、先頭の+と数字を残して「+81455445×××」とする。そして、数字以外の文字を抹消して数字間にドットを挿入して「8.1.4.5.5.4.4.5.×.×.×」とする。次に、数字を逆順にして最後に文字列.e164.arpaを追加する。これにより、ドメイン名である「×.×.×.5.4.4.5.5.4.1.8.e164.arpa」を得る。
IP電話101は、ダイヤルされた相手電話番号からドメイン名を生成したら、当該ドメイン名にてNAPTRレコードを問い合わせるENUMクエリーをENUMサーバ103に対して送出する。
ENUMサーバ103は、IP電話101から送信されたENUMクエリーを受け付ける。そして、ENUMクエリーに含まれた問い合わせドメイン名である「×.×.×.5.4.4.5.5.4.1.8.e164.arpa」に対応するNAPTRレコードをDB403から検索する。この結果、図7に示すNAPTRレコードが検索結果として取得される。ENUMサーバ103は、当該NAPTRレコードを含むENUM応答をIP電話101に返信する。
IP電話101は、ENUMサーバ103からENUMクエリーに対するENUM応答として図7に示すNAPTRレコードを取得する。
図7はIP電話102のユーザである着信者がコンタクトアドレスとなる電話番号(ドメイン化電話番号)に対応させて自分で指定した連絡先情報をNAPTRレコードに埋め込んだ具体例である。図7に示すNAPTRレコードは、第1行、第2行にSIPを用いる連絡先情報(太郎電話、花子電話)が記述され、第3行に電子メールの連絡先情報(メール)が記述されている。さらに、第4行には一般電話の連絡先情報(自宅電話)が記述され、第5行にインターネットFXAによる連絡先情報(FAX)が記述されている。すなわち、「×.×.×.5.4.4.5.5.4.1.8.e164.arpa」のコンタクトアドレスを持つ着信者は、SIPによる2つのIP電話番号、1つの電子メールアドレス、1つの一般電話番号、1つのFAX番号を自己の宛先番号として登録していることになる。
IP電話101は、受信したNAPTRレコードから第1行目を取り出す(S103)。具体的には、少なくともNAPTRレコードの第1行目に埋め込まれた連絡先情報を取り出す。本例では、宛先番号「sip:info@sip.aaaa.com」と、当該宛先番号を使用したサービス名称「太郎電話」を取り出すものとする。図7に示すように宛先番号の後にサービス名称を設定している。サービス名称は着信者が任意に定めたものである。
IP電話101は、この取り出した連絡先情報を宛先データとして表示部205のLCDバッファ(図示せず)へセットする(S104)。NAPTRレコードの第1行目の取り出しが終了したら、以後同様にして処理対象行を順次繰り下げながら、各行から連絡先情報を取り出す(S103、S104、S105)。
ステップS102で取得したNAPTRレコードの全ての行から連絡先情報を取り出したならば(S105)、表示部205のLCDにサービス名称を一覧表示させる(S106)。
図8(a)(b)は着信者のサービス名称を一覧表示させたLCD画面の例を示している。サービス名称として「太郎電話」「花子電話」「メール」「自宅電話」「FAX」が表示されている。図8(a)では「花子電話」を発信者が選択した状態を示している。サービス名称の選択は入力部206から行う。選択されたサービス名称(花子電話)を強調表示(本例では反転表示であるがこれに限定されない)し、このサービス名称に対応した宛先番号(05012345678@sip.aaaa.com)を、サービス名称(花子電話)の下に表示させる。図8(b)は「自宅電話」を選択した状態を示している。
IP電話101は、表示部205のLCDでサービス名称が選択されてスタートボタン(図示していない)が押下されると、サービス名称に応じたアクセス方法にて宛先番号に対して発信処理する。例えば、「太郎電話」が選択された場合は、宛先番号「info@sip.aaaa.com!」のIPアドレスをDNSサーバ104に問い合わせ、IP電話102のIPアドレスを取得する。次に、取得したIPアドレスを発信先アドレスとしてINVITEリクエストを送出する。INVITEリクエストはIPパケットの形式で送られる。なお、SIPサーバが仲介して呼接続を行う場合は、DNSサーバ104にIPアドレスを問い合わせる処理は必要ない。以下、SIPに基づくシグナリングが実行されてセッションが確立して通話可能な状態になる。又は「自宅電話」が選択された場合は、PSTN網107に対して一般電話番号で発信する。「メール」が選択された場合は電子メール機能が起動されて本文の入力及びメール送信が行われる。これらの発信処理は発信手段としてのCPU201が行う。
このように、本実施の形態によれば、発信者がIP電話101から着信者の1つの電話番号を入力しただけで、表示部205に着信者の連絡先情報となるサービス名称を一覧表示できる。そして、一覧表示されたサービス名称の中から1つを選択すると、対応する宛先番号を表示することができる。発信者は宛先番号まで確認の上、着信者の指定する連絡先に対して発信することができる。また、着信者が任意に定めたサービス名称(太郎電話、花子電話等)を発信者の表示部205に表示できるので、宛先番号を列記する場合に比べて、宛先番号を選択する際の判断がより正確かつ容易になる。
なお、図9に示すように、着信者が任意に定めたサービス名称に代えて、NAPTRレコードに記述されたサービス名(sip,mailto,tel,ifax)を一覧表示するようにしても良い。図9に例示するように、同じサービス名称(sip)が複数存在する場合は、sip1,sip2のように連続番号を付して違いを示すようにしても良い。
本発明に係るIP電話装置によれば、発信者が着信者のコンタクトアドレスを入力すると、着信者側が登録している連絡先情報を取り込んで画面表示でき、その中から発信者が選んだ連絡先に対して発信可能である。
本発明の一実施の形態に係るIP電話システムが適用されるネットワークの構成を示す図 上記実施の形態に係るIP電話システムを構成するIP電話の構成を示すブロック図 上記実施の形態に係るIP電話の外観を示す正面図 上記実施の形態に係るIP電話システムにおけるENUMサーバの代表的な構成を示すブロック図 上記実施の形態に係るENUMサーバのDBに登録されたNAPTRレコードの一例を示す図 上記実施の形態に係るIP電話におけるダイヤル入力からディスプレイ表示までのフロー図 上記実施の形態において着信者の登録したNAPTRレコードの一例を示す図 (a)上記実施の形態に係るIP電話にサービス名称の一覧を表示して1つのサービス名称を選択した状態を示す図、(b)他の1つのサービス名称を選択した状態を示す図 上記実施の形態においてサービス名称の一覧表示の変形例を示す図
符号の説明
101、102 IP電話
103 ENUMサーバ
104 DNSサーバ
105 Webサーバ
106 IPネットワーク
107 PSTN網
108 一般電話機
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 音声入出力部
205 表示部
206 入力部
207 読取部
208 記録部
209 外部I/F制御部
211 PSTN制御部
212 ネットワーク制御部

Claims (6)

  1. 相手の電話番号を入力するダイヤル手段と、入力された相手電話番号に基づいてENUMサーバから相手のNAPTRレコードを取得するデータ取得手段と、取得したNAPTRレコードから相手の連絡先情報を取り出してディスプレイに連絡先一覧を表示させる制御手段と、表示された連絡先一覧の中から選択された連絡先情報に基づいて相手端末へ発信する発信手段と、を具備したIP電話装置。
  2. 前記制御手段は、取得したNAPTRレコードから宛先番号及びサービス名称を前記連絡先情報として取り出し、この取り出した連絡先情報の中からサービス名称を連絡先一覧として表示させる請求項1記載のIP電話装置。
  3. ディスプレイ上に一覧表示されたサービス名称の中から1つのサービス名称が選択されると当該選択サービス名称を強調表示させると共に対応する宛先番号を表示させる請求項2記載のIP電話装置。
  4. 前記サービス名称は着信者となるユーザが任意に定めた文字列である請求項1から請求項3のいずれかに記載のIP電話装置。
  5. 前記サービス名称はNAPTRレコードに埋め込まれたURIに含まれるサービス名称である請求項1から請求項3のいずれかに記載のIP電話装置。
  6. 相手の電話番号を入力するステップと、入力された相手電話番号に基づいてENUMサーバから相手のNAPTRレコードを取得するステップと、取得したNAPTRレコードから相手の連絡先情報を取り出してディスプレイに連絡先一覧を表示させるステップと、表示された連絡先一覧の中から選択された連絡先情報に基づいて相手端末へ発信するステップと、を具備した連絡先表示方法。
JP2004295171A 2004-10-07 2004-10-07 Ip通信装置および連絡先表示方法 Expired - Fee Related JP4522811B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004295171A JP4522811B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 Ip通信装置および連絡先表示方法
US11/235,275 US20060077966A1 (en) 2004-10-07 2005-09-27 IP telephone apparatus
EP05021722A EP1646211A1 (en) 2004-10-07 2005-10-05 IP telephone apparatus with display for selecting of contact information
KR1020050093916A KR100796279B1 (ko) 2004-10-07 2005-10-06 Ip 전화 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004295171A JP4522811B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 Ip通信装置および連絡先表示方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006109260A true JP2006109260A (ja) 2006-04-20
JP2006109260A5 JP2006109260A5 (ja) 2007-11-22
JP4522811B2 JP4522811B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=35517470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004295171A Expired - Fee Related JP4522811B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 Ip通信装置および連絡先表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060077966A1 (ja)
EP (1) EP1646211A1 (ja)
JP (1) JP4522811B2 (ja)
KR (1) KR100796279B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324837A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Pioneer Electronic Corp 電話機、電話番号変換方法及び電話番号変換処理プログラム
JP2007324838A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Pioneer Electronic Corp 電話機、電話番号変換方法及び電話番号変換処理プログラム
WO2008038489A1 (fr) * 2006-09-27 2008-04-03 Nec Corporation Dispositif de communication, procédé de communication et support d'enregistrement d'informations
KR100883687B1 (ko) 2007-01-19 2009-02-20 (주)드림투리얼리티 수신자가 제공하는 컨텐츠 출력을 위한 ip폰 연동시스템
JP2013504237A (ja) * 2009-09-08 2013-02-04 テレポ スウェーデン アクチボラグ 経路選択サービス

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8085757B2 (en) * 2005-11-07 2011-12-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Caller-controlled routing to non-SIP/non-TEL URI destinations for an IMS-based ENUM query
KR100847873B1 (ko) 2006-12-19 2008-07-23 삼성전자주식회사 Ip 네트워크에서의 호 설정 방법 및 그 단말
US9049209B2 (en) * 2007-05-08 2015-06-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to route a communication session in an internet protocol (IP) multimedia subsystem (IMS) network
EP1993267B1 (en) * 2007-05-16 2013-01-02 Telnic Limited Contact information retrieval system and communication system using the same
DE102007030822A1 (de) * 2007-07-03 2009-01-15 Vodafone Holding Gmbh Verfahren zum Bereitstellen einer Auswahl möglicher Kommunikationskanäle zum Herstellen einer Kommunikationsverbindung zwischen Endgeräten

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232193A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに提供媒体
JP2000089879A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Nec Corp 表示生成方法および装置
JP2002077445A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Nippon Telegraph & Telephone East Corp アドレス検索接続システム
JP2004153317A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 端末メディア選択方法及び発信方法及び通信メディア選択装置及び端末メディア選択システム
JP2006041915A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Fuji Xerox Co Ltd 情報通信装置およびその制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6498797B1 (en) * 1997-11-14 2002-12-24 At&T Corp. Method and apparatus for communication services on a network
US6795429B1 (en) * 1999-09-27 2004-09-21 3Com Corporation System and method for associating notes with a portable information device on a network telephony call
KR100367591B1 (ko) * 2000-04-28 2003-01-10 엘지전자 주식회사 인터넷 프로토콜을 이용한 통신 단말기의 메일 서비스장치 및 방법
DE60037043T2 (de) 2000-12-21 2008-08-21 Nokia Corp. Dienstbereitstellung über funk in einem mobilkommunikationssystem
KR100438234B1 (ko) * 2000-12-28 2004-07-02 엘지전자 주식회사 인터넷 망에서의 음성 및 팩시밀리 가입자 장치
US20030074461A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-17 I-Dns.Net International Pte. Ltd. Method of mapping names or identifiers to telecommunications network resource locations
US8295270B2 (en) * 2002-05-16 2012-10-23 International Business Machines Corporation Internet telephony system for enabling internet telephone access from traditional telephone interface
US7320026B2 (en) * 2002-06-27 2008-01-15 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Intersystem messaging using ENUM standard
KR100485692B1 (ko) * 2002-09-12 2005-04-27 (주)씨앤에스 테크놀로지 Lcd가 구비된 ip 단말기의 보조입력 시스템을 이용한 통화중 보조입력 및 정보교환방법
JP4080362B2 (ja) 2003-03-25 2008-04-23 株式会社リコー 画像形成システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232193A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに提供媒体
JP2000089879A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Nec Corp 表示生成方法および装置
JP2002077445A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Nippon Telegraph & Telephone East Corp アドレス検索接続システム
JP2004153317A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 端末メディア選択方法及び発信方法及び通信メディア選択装置及び端末メディア選択システム
JP2006041915A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Fuji Xerox Co Ltd 情報通信装置およびその制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324837A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Pioneer Electronic Corp 電話機、電話番号変換方法及び電話番号変換処理プログラム
JP2007324838A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Pioneer Electronic Corp 電話機、電話番号変換方法及び電話番号変換処理プログラム
WO2008038489A1 (fr) * 2006-09-27 2008-04-03 Nec Corporation Dispositif de communication, procédé de communication et support d'enregistrement d'informations
JP5120259B2 (ja) * 2006-09-27 2013-01-16 日本電気株式会社 通信装置、通信方法、並びに、情報記録媒体
KR100883687B1 (ko) 2007-01-19 2009-02-20 (주)드림투리얼리티 수신자가 제공하는 컨텐츠 출력을 위한 ip폰 연동시스템
JP2013504237A (ja) * 2009-09-08 2013-02-04 テレポ スウェーデン アクチボラグ 経路選択サービス

Also Published As

Publication number Publication date
EP1646211A1 (en) 2006-04-12
JP4522811B2 (ja) 2010-08-11
KR100796279B1 (ko) 2008-01-21
KR20060052078A (ko) 2006-05-19
US20060077966A1 (en) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100675304B1 (ko) Ip 전화 시스템 및 발호 방법
JP4516398B2 (ja) Ip通信装置および通信サービス選択方法
JP4336263B2 (ja) Ip電話システム、ip電話装置及び通話方法
KR100671534B1 (ko) Ip 전화 시스템, ip 전화 장치 및 착신 유저 식별 방법
KR100671507B1 (ko) Ip 전화 시스템, ip 전화 장치 및 착신 유저 식별 방법
US8000316B2 (en) IP telephone apparatus, ENUM server, terminal apparatus and IP telephone system
US8089954B2 (en) IP telephone system, IP telephone apparatus and communications method
KR100671532B1 (ko) Ip 전화 시스템, ip 전화 장치 및 착신 유저 식별 방법
JP4995416B2 (ja) Ip通信装置およびip通信方法
JP4522811B2 (ja) Ip通信装置および連絡先表示方法
KR100648591B1 (ko) Ip 전화 시스템, ip 전화 장치 및 메시지 녹음 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees