JP2006107905A - Illumination control device and illumination control method, recording medium, and program - Google Patents
Illumination control device and illumination control method, recording medium, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006107905A JP2006107905A JP2004292422A JP2004292422A JP2006107905A JP 2006107905 A JP2006107905 A JP 2006107905A JP 2004292422 A JP2004292422 A JP 2004292422A JP 2004292422 A JP2004292422 A JP 2004292422A JP 2006107905 A JP2006107905 A JP 2006107905A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- illumination
- image
- feature
- brightness
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、照明制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、表示する画像に基づいて照明光の明るさや色を制御する照明制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。 The present invention relates to an illumination control device and method, a recording medium, and a program, and more particularly to an illumination control device and method, a recording medium, and a program for controlling the brightness and color of illumination light based on an image to be displayed.
近年、表示装置などに表示される画像に連動して、空間内の照明光の照度を変化させて、画像を見やすくする研究が盛んである(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1に記載されている発明では、画像信号の平均値および白ピーク値に基づいて、照明光の明るさを調整するので、例えば、局所的に明るい画像でも、各部の明るさがあまり変化しない画像でも、画像信号の平均値および白ピーク値がほぼ同じであれば、画像の特徴の違いに関わらず、照明光も同じような明るさに調整されるため、必ずしも表示される画像に適した照明光の明るさに調整されるとは限らないという課題があった。
However, in the invention described in
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、照明光の明るさまたは色を表示される画像により適した明るさまたは色に制御するようにするものである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and is intended to control the brightness or color of illumination light to a brightness or color more suitable for the displayed image.
本発明の照明制御装置は、表示装置に表示される画像に基づいて、個別の明るさまたは色の複数の照明光を照射する照明装置の照明光の明るさまたは色を制御する照明制御装置であって、表示装置に表示される画像の画像データの色相、明度、または彩度である特徴量を検出し、特徴量に基づいて、画像の中で誘目性が最も高い特徴領域を検出する特徴検出手段と、特徴領域と照明光の照射位置との距離、および、特徴領域を中心とする画像における画像データの特徴量の変化に基づいて、照明光の明るさまたは色を設定する設定手段とを含むことを特徴とする。 An illumination control device of the present invention is an illumination control device that controls the brightness or color of illumination light of an illumination device that irradiates a plurality of illumination lights of individual brightness or color based on an image displayed on a display device. A feature that detects a feature amount that is a hue, brightness, or saturation of image data of an image displayed on a display device, and that detects a feature region having the highest attractiveness in the image based on the feature amount A setting unit configured to set the brightness or color of the illumination light based on a detection unit, a distance between the feature region and the irradiation position of the illumination light, and a change in a feature amount of image data in an image centered on the feature region; It is characterized by including.
特徴検出手段は、画像を複数の分割領域に分割し、隣接する分割領域との特徴量の差が最も大きな分割領域を特徴領域とするようにすることができる。 The feature detection means can divide the image into a plurality of divided regions, and set the divided region having the largest feature amount difference from the adjacent divided regions as the feature region.
設定手段は、照明光の色相、明度、または彩度を設定するようにすることができる。 The setting means can set the hue, brightness, or saturation of the illumination light.
照明装置は、外部から供給されるパラメータの値に基づく明るさまたは色の照明光を照射し、設定手段は、パラメータの値を設定し、設定されたパラメータの値を照明装置に出力するパラメータ出力手段をさらに含むようにすることができる。 The illumination device emits illumination light of brightness or color based on a parameter value supplied from the outside, and the setting means sets the parameter value and outputs the set parameter value to the illumination device Means can be further included.
パラメータは、照明光の色相値、明度値、または彩度値を含むようにすることができる。 The parameter can include a hue value, a brightness value, or a saturation value of the illumination light.
パラメータ出力手段は、表示装置の画像の表示に同期して、画像の画像データに基づいて設定されたパラメータを照明装置に出力するようにすることができる。 The parameter output means can output the parameter set based on the image data of the image to the illumination device in synchronization with the display of the image on the display device.
本発明の照明制御方法は、表示装置に表示される画像に基づいて、個別の明るさまたは色の複数の照明光を照射する照明装置の照明光の明るさまたは色を制御する照明制御方法において、表示装置に表示される画像の画像データの色相、明度、または彩度である特徴量を検出し、特徴量に基づいて、画像の中で誘目性が最も高い特徴領域を検出する特徴検出ステップと、特徴領域と照明光の照射位置との距離、および、特徴領域を中心とする画像における画像データの特徴量の変化に基づいて、照明光の明るさまたは色を設定する設定ステップとを含むことを特徴とする。 The illumination control method of the present invention is an illumination control method for controlling the brightness or color of illumination light of an illumination device that emits a plurality of illumination lights of individual brightness or color based on an image displayed on a display device. A feature detection step of detecting a feature amount that is a hue, brightness, or saturation of image data of an image displayed on a display device, and detecting a feature region having the highest attractiveness in the image based on the feature amount And a setting step for setting the brightness or color of the illumination light based on the distance between the feature area and the irradiation position of the illumination light, and the change in the feature amount of the image data in the image centered on the feature area. It is characterized by that.
本発明の記録媒体に記録されているプログラムは、個別の明るさまたは色の複数の照明光を照射する照明装置の照明光の明るさまたは色を制御する照明制御装置のコンピュータ用のプログラムであって、表示装置に表示される画像の画像データの色相、明度、または彩度である特徴量を検出し、特徴量に基づいて、画像の中で誘目性が最も高い特徴領域を検出する特徴検出ステップと、特徴領域と照明光の照射位置との距離、および、特徴領域を中心とする画像における画像データの特徴量の変化に基づいて、照明光の明るさまたは色を設定する設定ステップとを含むことを特徴とする。 The program recorded on the recording medium of the present invention is a program for a computer of an illumination control apparatus that controls the brightness or color of illumination light of an illumination apparatus that irradiates a plurality of illumination lights of individual brightness or color. Feature detection that detects the feature amount that is the hue, lightness, or saturation of the image data of the image displayed on the display device, and detects the feature region having the highest attractiveness in the image based on the feature amount And a setting step for setting the brightness or color of the illumination light based on the distance between the feature region and the irradiation position of the illumination light and the change in the feature amount of the image data in the image centered on the feature region. It is characterized by including.
本発明のプログラムは、個別の明るさまたは色の複数の照明光を照射する照明装置の照明光の明るさまたは色を制御する照明制御装置のコンピュータに、照明制御処理を行わせるプログラムであって、表示装置に表示される画像の画像データの色相、明度、または彩度である特徴量を検出し、特徴量に基づいて、画像の中で誘目性が最も高い特徴領域を検出する特徴検出ステップと、特徴領域と照明光の照射位置との距離、および、特徴領域を中心とする画像における画像データの特徴量の変化に基づいて、照明光の明るさまたは色を設定する設定ステップとを含むことを特徴とする。 The program of the present invention is a program that causes a computer of an illumination control device that controls the brightness or color of illumination light of an illumination device that irradiates a plurality of illumination lights of individual brightness or color to perform illumination control processing. A feature detection step of detecting a feature amount that is a hue, brightness, or saturation of image data of an image displayed on a display device, and detecting a feature region having the highest attractiveness in the image based on the feature amount And a setting step for setting the brightness or color of the illumination light based on the distance between the feature area and the irradiation position of the illumination light, and the change in the feature amount of the image data in the image centered on the feature area. It is characterized by that.
本発明の照明制御置および方法、記録媒体、並びに、プログラムにおいては、表示装置に表示される画像の画像データの色相、明度、または彩度である特徴量が検出され、特徴量に基づいて、画像の中で誘目性が最も高い特徴領域が検出され、特徴領域と照明光の照射位置との距離、および、特徴領域を中心とする画像における画像データの特徴量の変化に基づいて、個別の明るさまたは色の複数の照明光を照射する照明装置の照明光の明るさまたは色が設定される。 In the illumination control device and method, the recording medium, and the program of the present invention, a feature amount that is a hue, brightness, or saturation of image data of an image displayed on the display device is detected, and based on the feature amount, A feature region having the highest attractiveness in the image is detected, and based on the distance between the feature region and the irradiation position of the illumination light and the change in the feature amount of the image data in the image centered on the feature region, The brightness or color of the illumination light of the illumination device that emits a plurality of illumination lights of brightness or color is set.
本発明によれば、表示される画像に基づいて、照明光の明るさまたは色を制御することができる。また、本発明によれば、照明光の明るさまたは色を表示される画像により適した明るさまたは色に制御するようにすることができる。 According to the present invention, the brightness or color of illumination light can be controlled based on a displayed image. Further, according to the present invention, the brightness or color of the illumination light can be controlled to a brightness or color more suitable for the displayed image.
以下に本発明の実施の形態を説明するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする具体例が、発明の実施の形態に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、構成要件に対応するものとして、ここには記載されていない具体例があったとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。 Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between constituent elements described in the claims and specific examples in the embodiments of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that specific examples supporting the invention described in the claims are described in the embodiments of the invention. Therefore, even though there are specific examples that are described in the embodiment of the invention but are not described here as corresponding to the configuration requirements, the specific examples are not included in the configuration. It does not mean that it does not correspond to a requirement. On the contrary, even if a specific example is described here as corresponding to a configuration requirement, this means that the specific example does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. not.
さらに、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加される発明の存在を否定するものではない。 Further, this description does not mean that all the inventions corresponding to the specific examples described in the embodiments of the invention are described in the claims. In other words, this description is an invention corresponding to the specific example described in the embodiment of the invention, and the existence of an invention not described in the claims of this application, that is, in the future, a divisional application will be made. Nor does it deny the existence of an invention added by amendment.
請求項1に記載の照明制御装置(例えば、図1の照明画像管理装置13)は、表示装置(例えば、図1の画像表示装置14)に表示される画像に基づいて、個別の明るさまたは色の複数の照明光を照射する照明装置(例えば、図1の照明装置15)の前記照明光の明るさまたは色を制御する照明制御装置であって、前記表示装置に表示される画像の画像データの色相、明度、または彩度である特徴量(例えば、処理ブロック特徴量)を検出し、前記特徴量に基づいて、前記画像の中で誘目性が最も高い特徴領域(例えば、特徴画像領域)を検出する特徴検出手段(例えば、図3の画像データ特徴検出部83)と、前記特徴領域と前記照明光の照射位置(例えば、図2の照明領域62)との距離、および、前記特徴領域を中心とする前記画像の前記画像データの前記特徴量の変化に基づいて、前記照明光の明るさまたは色を設定する設定手段(例えば、図3の照明パラメータ設定部84)とを含むことを特徴とする。
The lighting control device according to claim 1 (for example, the lighting
請求項2に記載の照明制御装置(例えば、図1の照明画像管理装置13)においては、前記特徴検出手段は、前記画像を複数の分割領域(例えば、図2の画像領域52)に分割し、隣接する前記分割領域との前記特徴量の差が最も大きな前記分割領域を前記特徴領域とすることを特徴とする。
In the illumination control device according to claim 2 (for example, the illumination
請求項4に記載の照明制御装置(例えば、図1の照明画像管理装置13)においては、前記照明装置は、外部から供給されるパラメータ(例えば、照明パラメータ)の値に基づく明るさまたは色の前記照明光を照射し、前記設定手段は、前記パラメータの値を設定し、設定された前記パラメータの値を前記照明装置に出力するパラメータ出力手段(例えば、図1の照明制御部26)をさらに含むことを特徴とする。
In the illumination control device according to claim 4 (for example, the illumination
請求項7に記載の照明制御方法は、表示装置(例えば、図1の画像表示装置14)に表示される画像に基づいて、個別の明るさまたは色の複数の照明光を照射する照明装置(例えば、図1の照明装置15)の前記照明光の明るさまたは色を制御する照明制御方法であって、前記表示装置に表示される画像の画像データの色相、明度、または彩度である特徴量(例えば、処理ブロック特徴量)を検出し、前記特徴量に基づいて、前記画像の中で誘目性が最も高い特徴領域(例えば、特徴画像領域)を検出する特徴検出ステップ(例えば、図5のステップS22乃至S24)と、前記特徴領域と前記照明光の照射位置(例えば、図2の照明領域62)との距離、および、前記特徴領域を中心とする前記画像の前記画像データの前記特徴量の変化に基づいて、前記照明光の明るさまたは色を設定する設定ステップ(例えば、図7のステップS41乃至S44)とを含むことを特徴とする。
The illumination control method according to
請求項8に記載の記録媒体(例えば、図9のリムーバブルメディア711)に記録されているプログラムは、表示装置(例えば、図1の画像表示装置14)に表示される画像に基づいて、個別の明るさまたは色の複数の照明光を照射する照明装置(例えば、図1の照明装置15)の前記照明光の明るさまたは色を制御する照明制御装置(例えば、図1の照明画像管理装置13)のコンピュータ用のプログラムであって、前記表示装置に表示される画像の画像データの色相、明度、または彩度である特徴量(例えば、処理ブロック特徴量)を検出し、前記特徴量に基づいて、前記画像の中で誘目性が最も高い特徴領域(例えば、特徴画像領域)を検出する特徴検出ステップ(例えば、図5のステップS22乃至S24)と、前記特徴領域と前記照明光の照射位置(例えば、図2の照明領域62)との距離、および、前記特徴領域を中心とする前記画像の前記画像データの前記特徴量の変化に基づいて、前記照明光の明るさまたは色を設定する設定ステップ(例えば、図7のステップS41乃至S44)とを含むことを特徴とする。
The program recorded on the recording medium according to claim 8 (for example, the
請求項9に記載のプログラムは、表示装置(例えば、図1の画像表示装置14)に表示される画像に基づいて、個別の明るさまたは色の複数の照明光を照射する照明装置(例えば、図1の照明装置15)の前記照明光の明るさまたは色を制御する照明制御装置(例えば、図1の照明画像管理装置13)のコンピュータに、照明制御処理を行わせるプログラムであって、前記表示装置に表示される画像の画像データの色相、明度、または彩度である特徴量(例えば、処理ブロック特徴量)を検出し、前記特徴量に基づいて、前記画像の中で誘目性が最も高い特徴領域(例えば、特徴画像領域)を検出する特徴検出ステップ(例えば、図5のステップS22乃至S24)と、前記特徴領域と前記照明光の照射位置(例えば、図2の照明領域62)との距離、および、前記特徴領域を中心とする前記画像の前記画像データの前記特徴量の変化に基づいて、前記照明光の明るさまたは色を設定する設定ステップ(例えば、図7のステップS41乃至S44)とを含むことを特徴とする。
The program according to
以下、図を参照して、本発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明を適用した画像表示システム1の一実施の形態の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an
画像表示システム1は、画像入力装置11、ユーザインターフェイス(I/F)12、照明画像管理装置13、画像表示装置14、および照明装置15により構成される。
The
画像入力装置11は、例えば、ブルーレイディスクレコーダ、ハードディスクレコーダ、DVD(Digital Versatile Disk)レコーダ、ビデオレコーダなどの映像記録再生装置、DVDプレイヤーなどの映像再生装置、ビデオカメラなどの映像撮像装置、デジタルカメラなどの撮影装置、スキャナなどの画像読み取り装置、または、テレビチューナなどのテレビジョン信号受信装置などにより構成される。画像入力装置11は、照明画像管理装置13のA/D(Analog/Digital)変換部21にアナログの画像データを入力し、デジタルインターフェイス(I/F)部22にデジタルの画像データを入力する。
The
ユーザインターフェイス(I/F)12は、例えば、各種のスイッチやボタンなどにより構成され、ユーザからの操作の指示の入力を受け付ける。また、ユーザインターフェイス12は、例えば、画像表示システム1の処理の実行状態などを図示せぬ表示部に表示させ、ユーザに通知する。
The user interface (I / F) 12 includes, for example, various switches and buttons, and receives an operation instruction input from the user. Further, the
照明画像管理装置13は、A/D変換部21、デジタルインターフェイス(I/F)部22、メモリ23、CPU(Central Processing Unit)24、D/A(Digital/Analog)変換部25、および、照明制御部26により構成される。
The illumination
A/D変換部21は、画像入力装置11から入力されたアナログの画像データをデジタルの画像データにA/D変換する。A/D変換部21は、A/D変換した画像データをメモリ23に記憶させるとともに、画像データが入力されたことを示す情報(以下、画像データ入力情報と称する)をCPU24に供給する。
The A / D converter 21 A / D converts analog image data input from the
デジタルインターフェイス部22は、画像入力装置11から入力されたデジタルの画像データをメモリ23に記憶させるとともに、画像データが入力されたことを示す画像データ入力情報をCPU24に供給する。
The
メモリ23は、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)、MRAM(Magnetoresistive Random Access Memory,磁気抵抗メモリ)、FeRAM(Ferroelectric Random Access Memory,強誘電体メモリ)、OUM(Ovonic Unified Memory)などの書き換え可能な不揮発性のメモリ、RAM(Random Access Memory)、または、HDD(Hard Disk Drive)などにより構成される。メモリ23は、CPU24の処理の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータやデータを格納する。また、メモリ23は、画像入力装置11から入力される画像データを格納する。
The
CPU24は、ユーザがユーザインターフェイス12を操作することにより入力された各種の処理を指示する信号に基づいて、所定のプログラムを実行することにより、照明画像管理装置13の各部が実行する処理を制御する。CPU24は、図4乃至図8を参照して後述するように、画像入力装置11から入力された画像データに基づいて、照明装置15が照射する照明光の明るさや色を制御するためのパラメータ(以下、照明パラメータと称する)の設定値を算出し、算出した照明パラメータの設定値を照明制御部26に供給する。
The
D/A変換部25は、CPU24の制御の基に、メモリ23から画像データを読み出し、読み出した画像データをアナログの画像データにD/A変換する。D/A変換部25は、D/A変換した画像データを画像表示装置14に出力する。
The D /
照明制御部26は、CPU24の制御の基に、画像表示装置14の画像の表示に同期して、例えば、DMX512の規格に基づくプロトコルに基づいて、照明装置15の処理を制御するための情報(以下、照明制御情報と称する)を照明装置15に出力し、照明装置15の処理を制御する。照明制御情報は、上述した照明パラメータ、照明パラメータに基づく照明光を発光する照明装置15の照明部分の領域、照明パラメータに基づく照明光を照射する時間(例えば、照射を開始する時間と終了する時間など)などに関する情報を含む。また、照明制御情報は、照明装置15のパン(横軸の動き)、チルト(縦軸の動き)、ゴボ(絵柄)などの情報を含むようにすることができる。
Under the control of the
画像表示装置14は、図2に示されるように、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)またはPDP(Plasma Display Panel)などにより構成される画面51を備え、照明画像管理装置13から供給される画像データに基づく画像を画面51に表示する。図4乃至図8を参照して後述するように、画面51に表示される画像は画像領域52−1乃至52−16の16個の領域に分割され、それぞれの画像領域の画像データの特徴量に基づいて、照明パラメータが設定される。なお、以下、画像領域52−1乃至52−16を特に区別する必要がない場合、単に、画像領域52と称する。また、画像領域52の数は16に限定されるものではなく、任意の数でよい。
As shown in FIG. 2, the
照明装置15は、例えば、赤、緑、青の3色の発光ダイオード、または、蛍光カラーランプなどを複数備え、図2に示されるように、画面51の左に隣接された照明面61L、および、画面51の右に隣接された照明面62Rに、照明面61Lおよび61Rの背後からカラーの照明光を照射する。なお、以下、照明面61Lおよび61Rを特に区別する必要がない場合、単に、照明面61と称する。
The
照明面61は、例えば、背後から照明光を透過させるスクリーンからなる。図2に示されるように、照明面61Lは照明領域62L−1乃至62L−16の16個の照明領域に分割され、照明面61Rは照明領域62R−1乃至62R−16の16個の照明領域に分割される。なお、以下、照明領域62L−1乃至62L−16、または、照明領域62R−1乃至62R−16を特に区別する必要がない場合、単に、照明領域62Lまたは照明領域62Rと称する。また、以下、照明領域62Lおよび62Rを特に区別する必要がない場合、単に、照明領域62と称する。照明装置15は、照明画像管理装置13から供給される照明制御情報に基づいて、各照明領域62ごとに個別の明るさまたは色の照明光を照射する。
The illumination surface 61 is made of, for example, a screen that transmits illumination light from behind. As shown in FIG. 2, the
なお、照明領域62の数は32に限定されるものではなく、任意の数でよい。また、照明装置15が、照明面61の背後からではなく、前方から照明光を照射するようにし、照明面61がその照明光を反射するようにしてもよい。
The number of illumination areas 62 is not limited to 32, and may be any number. Moreover, the illuminating
なお、以下、画像領域52および照明領域62の位置関係を示す座標系を次のとおり定義する。すなわち、画面51の中央(画像領域52−6,52−7,52−10,および52−11の接点)を原点とし、原点を通る水平方向の軸をx軸とし、原点を通る垂直方向の軸をy軸とする。また、x軸の右方向を正の方向とし、y軸の上方向を正の方向とする。さらに、画像領域52および照明領域62の1辺の長さを2とし、画像領域52および照明領域62の位置を、それぞれの領域の中心の座標により表す。例えば、画像領域52−7の位置は(1,1)となり、照明領域62L−16の位置は(−11,−3)となる。また、2つの領域間の距離は、それぞれの領域の位置(中心)の間の距離で表す。
Hereinafter, a coordinate system indicating the positional relationship between the image area 52 and the illumination area 62 is defined as follows. That is, the center of the screen 51 (the contact point of the image areas 52-6, 52-7, 52-10, and 52-11) is the origin, the horizontal axis passing through the origin is the x axis, and the vertical direction passing through the origin is Let the axis be the y-axis. Further, the right direction of the x axis is a positive direction, and the upward direction of the y axis is a positive direction. Further, the length of one side of the image area 52 and the illumination area 62 is 2, and the positions of the image area 52 and the illumination area 62 are represented by the coordinates of the centers of the respective areas. For example, the position of the image area 52-7 is (1, 1), and the position of the
なお、画面51および照明面61の配置、形状などは、図2に示される例に限定されるものではない。
The arrangement, shape, and the like of the
図3は、照明制御のプログラムを実行するCPU24により実現される機能の構成の一例を示すブロック図である。CPU24がプログラムを実行することにより、画像データ管理部81、領域情報管理部82、画像データ特徴検出部83、照明パラメータ設定部84、および、表示タイミング制御部85が実現される。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration realized by the
画像データ管理部81は、A/D変換部21またはデジタルインターフェイス部22から画像データ入力情報が供給された場合、供給された画像データ入力情報を、画像データ特徴検出部83および表示タイミング制御部85に供給する。画像データ管理部81は、表示タイミング制御部85から供給される出力タイミング信号に基づいて、D/A変換部25を制御して、メモリ23に記憶されている画像データをD/A変換させ、D/A変換させた画像データを画像表示装置14に供給させる。
When image data input information is supplied from the A /
領域情報管理部82は、ユーザインターフェイス12を介してユーザにより入力された、配置、形状、寸法、画素数など画像領域52に関する情報(以下、画像領域情報と称する)、および、配置、形状、寸法、各画像領域52との距離など照明領域62に関する情報(以下、照明領域情報と称する)をメモリ23に記憶させ、管理する。領域情報管理部82は、必要に応じて、画像領域情報または照明領域情報を、画像データ特徴検出部83または照明パラメータ設定部84に供給する。
The area
画像データ特徴検出部83は、図5を参照して後述するように、画像データを画像領域52に対応する画像データごとのデータブロック(以下、処理ブロック)に分割し、処理ブロックごとの特徴量(以下、処理ブロック特徴量と称する)を検出する。画像データ特徴検出部83は、検出した処理ブロック特徴量に基づいて、最も誘目性の高い画像領域52(以下、特徴画像領域と称する)を検出する。画像データ特徴検出部83は、処理ブロック特徴量および特徴画像領域を示す情報(以下、画像データ特徴情報と称する)を照明パラメータ設定部84に供給する。
As will be described later with reference to FIG. 5, the image data feature
照明パラメータ設定部84は、図7を参照して後述するように、照明領域情報および画像データ特徴情報に基づいて、各照明領域62に照射する照明光の照明パラメータの設定値を算出し、算出した照明パラメータの設定値を示す情報(以下、照明パラメータ情報と称する)を照明制御部26に供給する。照明パラメータ設定部84は、照明パラメータの設定値の算出が完了したことを示す情報(以下、照明パラメータ設定完了情報と称する)を表示タイミング制御部85に供給する。
As will be described later with reference to FIG. 7, the illumination
表示タイミング制御部85は、画像表示装置14に画像を表示させるタイミングを管理し、メモリ23に記憶されている画像を表示させるタイミングになったとき、出力タイミング信号を画像データ管理部81および照明制御部26に供給する。
The display
次に、図4乃至図8を参照して、画像表示システム1の処理を説明する。
Next, processing of the
まず、図4のフローチャートを参照して、画像表示システム1により実行される画像表示処理を説明する。なお、この処理は、例えば、ユーザがユーザインターフェイス12を操作して、処理の開始が指示されたとき開始され、処理の終了が指示されたとき終了される。
First, an image display process executed by the
ステップS1において、照明画像管理装置13は、画像データを取得する。具体的には、画像データがアナログデータの場合、画像入力装置11は、画像データをA/D変換部21に入力し、A/D変換部21は画像データをA/D変換する。A/D変換部21は、A/D変換した画像データをメモリ23に記憶させるとともに、画像データ入力情報を画像データ管理部81に供給する。画像データ管理部81は、画像データ入力情報を画像データ特徴検出部83および表示タイミング制御部85に供給する。
In step S1, the illumination
画像データがデジタルデータの場合、画像入力装置11は、画像データをデジタルインターフェイス部22に入力し、デジタルインターフェイス部22は、入力された画像データをメモリ23に記憶させるとともに、画像データ入力情報を画像データ管理部81に供給する。画像データ管理部81は、画像データ入力情報を画像データ特徴検出部83および表示タイミング制御部85に供給する。
When the image data is digital data, the
ステップS2において、画像データ特徴検出部83は、画像データ特徴検出処理を実行する。画像データ特徴検出処理の詳細は、図5を参照して後述するが、この処理により、処理ブロック特徴量および特徴画像領域が検出される。また、画像データ特徴情報が照明パラメータ設定部84に供給される。
In step S <b> 2, the image data feature
ステップS3において、照明パラメータ設定部84は、照明パラメータ設定処理を実行する。照明パラメータ設定処理の詳細は、図7を参照して後述するが、この処理により、各照明領域62に照射する照明光の照明パラメータの設定値が算出され、照明パラメータ情報が照明制御部26に供給される。また、照明パラメータ設定完了情報が表示タイミング制御部85に供給される。
In step S3, the illumination
ステップS4において、CPU24は、画像表示装置14に画像データに基づく画像を表示させるとともに、照明装置15から照射される照明光の明るさや色を制御する。具体的には、表示タイミング制御部85は、画像を表示させるタイミングになったとき、出力タイミング信号を画像データ管理部81および照明制御部26に供給する。例えば、表示タイミング制御部85は、照明パラメータ設定部84から照明パラメータ設定完了情報を取得したとき、出力タイミング信号を画像データ管理部81および照明制御部26に供給する。または、例えば、表示タイミング制御部85は、画像データに記録されている表示時間を示す情報に基づいて、出力タイミング信号を画像データ管理部81および照明制御部26に供給する。
In step S <b> 4, the
D/A変換部25は、画像データ管理部81の制御の基に、メモリ23から画像データを読み出し、読み出した画像データをアナログの画像データにD/A変換する。D/A変換部25は、D/A変換した画像データを画像表示装置14に供給し、画像表示装置14に画像データに基づく画像を表示させる。
The D /
照明制御部26は、照明パラメータの設定値を含む照明制御情報を生成し、生成した照明制御情報を照明装置15に供給する。照明装置15は、照明制御情報に含まれる照明パラメータの設定値に基づいて、各照明領域62に照射する照明光の明るさや色を制御する。各照明領域62に照射される照明光の明るさおよび色の詳細については、図7を参照して後述するが、これにより、画像表示装置14の画像の表示に同期して、表示される画像の画像データに基づいて算出された照明パラメータの設定値が照明装置15に出力され、照明パラメータの設定値に基づく明るさおよび色の照明光が照明装置15から各照明領域62に照射される。
The
ステップS5において、画像データ管理部81は、新規の画像データが入力されたか否かを判定する。その後、新規の画像データが入力されたと判定されるまで、ステップS5の判定処理が繰り返され、画像入力装置11から画像データが入力され、ステップS5において、新規の画像データが入力されたと判定された場合、処理はステップS1に戻り、上述した処理が繰り返し実行される。
In step S5, the image
次に、図5のフローチャートを参照して、図4のステップS2の画像データ特徴検出処理の一例の詳細を説明する。 Next, details of an example of the image data feature detection processing in step S2 of FIG. 4 will be described with reference to the flowchart of FIG.
ステップS21において、画像データ特徴検出部83は、メモリ23から画像データを読み出す。
In step S <b> 21, the image data feature
ステップS22において、画像データ特徴検出部83は、画像データを処理ブロックに分割する。具体的には、画像データ特徴検出部83は、領域情報管理部82から画像領域情報を取得し、画像領域情報に基づいて、画像データを処理ブロックに分割する。
In step S22, the image data feature
ステップS23において、画像データ特徴検出部83は、処理ブロック特徴量を検出する。具体的には、画像データ特徴検出部83は、例えば、処理ブロックごとに処理ブロックに含まれる全ての画素のマンセル表色系に基づく色相、明度、および彩度の平均値(以下、それぞれ、色相平均値、明度平均値、および彩度平均値と称する)を求め、それぞれの平均値をその処理ブロックの処理ブロック特徴量とする。
In step S23, the image data feature
例えば、色相の値(以下、色相値と称する)は、マンセル表色系の色相環を10種類の色に分割し、分割した色ごとにさらに10分割した100段階の色相に対して、色相環の順番に従って割り当てた1から100までの値で表される。また、明度の値(以下、明度値と称する)は、0(黒)から10(白)までの11段階の値で表される。彩度の値(以下、彩度値と称する)は、0(無彩色)から15(純色)までの16段階の値で表される。なお、色相値、明度値、彩度値を表す表色系として、マンセル表色系以外に、L*a*b*表色系、L*C*h表色系、ハンターLab表色系、XYZ(Yxy)表色系など他の表色系を用いるようにしてもよい。 For example, the hue value (hereinafter referred to as the hue value) is obtained by dividing the Munsell color system hue ring into 10 types of colors, and further dividing the divided hues into 10 levels for 100 stages of hues. It is represented by a value from 1 to 100 assigned according to the order. In addition, the value of brightness (hereinafter referred to as brightness value) is represented by 11 levels from 0 (black) to 10 (white). Saturation values (hereinafter referred to as saturation values) are represented by 16 levels from 0 (achromatic color) to 15 (pure color). In addition to the Munsell color system, the L * a * b * color system, L * C * h color system, Hunter Lab color system, as the color system representing the hue value, lightness value, and saturation value, Other color systems such as the XYZ (Yxy) color system may be used.
ステップS24において、画像データ特徴検出部83は、特徴画像領域を検出し、画像データ特徴検出処理は終了する。具体的には、例えば、画像データ特徴検出部83は、各処理ブロックについて、処理ブロックの明度平均値と、処理ブロックに対応する画像領域52の上下左右斜めに隣接する画像領域52に対応する処理ブロックの明度平均値との差の平均値(以下、明度変化量と称する)を算出する。画像データ特徴検出部83は、求めた明度変化量の絶対値が最も大きな処理ブロック(以下、特徴ブロックと称する)に対応する画像領域52を特徴画像領域とする。
In step S24, the image data feature
例えば、各画像領域52に対応する処理ブロックの明度平均値を図6に示される値とした場合、画像領域52−1に対応する処理ブロックの明度変化量は、画像領域52−1に対応する処理ブロックの明度平均値と、画像領域52−2,52−5,および52−6に対応する処理ブロックの明度平均値との差の平均値となり、((0−1)+(0−3)+(0−2))÷3=−2となる。また、画像領域52−7に対応する処理ブロックの明度変化量は、画像領域52−7に対応する処理ブロックの明度平均値と、画像領域52−2乃至52−4,52−6,52−8、および52−10乃至52−12に対応する処理ブロックの明度平均値との差の平均値となり、((10−1)+(10−4)+(10−3)+(10−3)+(10−5)+(10−7)+(10−8)+(10−9))÷8=5となる。 For example, when the average brightness value of the processing block corresponding to each image area 52 is the value shown in FIG. 6, the brightness change amount of the processing block corresponding to the image area 52-1 corresponds to the image area 52-1. The average value of the difference between the lightness average value of the processing block and the lightness average value of the processing block corresponding to the image regions 52-2, 52-5, and 52-6 is represented by ((0-1) + (0-3 ) + (0-2)) ÷ 3 = −2. The brightness change amount of the processing block corresponding to the image area 52-7 is the average brightness value of the processing block corresponding to the image area 52-7 and the image areas 52-2 to 52-4, 52-6, 52-. 8 and 52-10 to 52-12, the average value of the differences from the brightness average values of the processing blocks, and ((10-1) + (10-4) + (10-3) + (10-3 ) + (10-5) + (10-7) + (10-8) + (10-9)) ÷ 8 = 5.
これにより、隣接する画像領域52の特徴量の1つである明度平均値との差が最も大きい画像領域52が特徴画像領域として検出される。より正確にいえば、隣接する(周囲の)画像領域52の画像データの明度平均値と比較して、明度平均値の変化が大きく、その変化量が正の値または負の値に偏っている画像領域52が特徴画像領域として検出される。従って、周囲の画像領域52と比較して、特に明るくなっている画像領域52、または、特に暗くなっている画像領域52が特徴画像領域として検出される傾向となる。 As a result, the image area 52 having the largest difference from the brightness average value which is one of the feature amounts of the adjacent image areas 52 is detected as the feature image area. More precisely, the change in the brightness average value is larger than the brightness average value of the image data in the adjacent (surrounding) image region 52, and the change amount is biased to a positive value or a negative value. The image area 52 is detected as a feature image area. Therefore, compared to the surrounding image area 52, an image area 52 that is particularly bright or an image area 52 that is particularly dark tends to be detected as a feature image area.
ところで、画像全体の特徴量(色相値、明度値、彩度値)の平均値はほぼ同じ画像でも、特徴量の分布により画像の見え方は異なる。人の視覚には誘目性と呼ばれる性質があり、背景との明度や色の差が大きい画像、面積が大きい画像などが、誘目性が高く、人の注目を惹きやすいことが知られている(例えば、「菊田祐次 他2名、重要度と誘目性を考慮した大量情報の提示手法及び表示達成度を用いた評価について、電子情報通信学会技術研究報告、日本、社団法人電子情報通信学会,2000年5月、Vol.100 No.31、41ページ乃至48ページ、DE2000-6(資料番号)」参照)。特に、人間の目は、色相および彩度の差よりも明度の差に敏感であると言われており、従って、上述した処理により検出される特徴画像領域は、最も人間が注目しやすい、すなわち、最も誘目性の高い画像領域52が検出される傾向となる。 By the way, even if the average value of the feature amount (hue value, lightness value, saturation value) of the entire image is almost the same, the appearance of the image differs depending on the distribution of the feature amount. It is known that human vision has a property called attractiveness, and images with large brightness and color differences from the background and images with a large area are highly attractive and easily attract people's attention ( For example, “Yuji Kikuta and two others, presentation method of mass information considering importance and attractiveness and evaluation using display achievement level, IEICE technical report, Japan, IEICE, 2000 May, Vol. 100 No. 31, pages 41 to 48, DE2000-6 (document number) ”). In particular, the human eye is said to be more sensitive to differences in brightness than to differences in hue and saturation, and thus the feature image area detected by the above-described processing is most easily noticed by humans, ie The image region 52 having the highest attractiveness tends to be detected.
なお、特徴画像領域を、明度平均値だけでなく、色相平均値もしくは彩度平均値、または、それらの平均値の組み合わせに基づいて検出するようにしてもよい。これにより、明度だけでなく、色相もしくは彩度、または、色相、明度もしくは彩度の組み合わせに基づいて、隣接した(周囲の)画像領域52と比較して、それらの特徴量が大きく変化し、最も特徴的で、誘目性が高い画像領域52が特徴画像領域として検出されるようになる。 Note that the feature image area may be detected based on not only the lightness average value but also the hue average value or the saturation average value, or a combination of these average values. Thereby, based on not only lightness but also hue or saturation, or a combination of hue, lightness, or saturation, their feature values greatly change compared to the adjacent (surrounding) image region 52, The image region 52 having the most characteristic and high attractiveness is detected as the feature image region.
また、特徴画像領域の検出方法についても、上述した方法だけでなく、例えば、特徴量の最も大きい処理ブロック、または、最も小さい処理ブロックに対応する画像領域52を特徴画像領域とするようにしたり、特徴量の分布に基づいて、最も出現頻度が少ない特徴量を持つ処理ブロックに対応する画像領域52を特徴画像領域とするようにしたり、特徴量の時系列における変化が最も大きい画像領域52を特徴画像領域とするようにしたりして、最も誘目性の高い画像領域52である特徴画像領域を検出するようにしてもよい。 The feature image area detection method is not limited to the above-described method. For example, the process block having the largest feature amount or the image area 52 corresponding to the smallest process block is set as the feature image area. Based on the feature quantity distribution, the image area 52 corresponding to the processing block having the feature quantity with the least appearance frequency is set as the feature image area, or the image area 52 with the largest change in the feature quantity in time series is featured. For example, a feature image area that is the most attractive image area 52 may be detected.
画像データ特徴検出部83は、処理ブロック特徴量および特徴画像領域を示す画像データ特徴情報を照明パラメータ設定部84に供給する。
The image data feature
次に、図7のフローチャートを参照して、図4のステップS3の照明パラメータ設定処理の一例の詳細を説明する。 Next, details of an example of the illumination parameter setting process in step S3 of FIG. 4 will be described with reference to the flowchart of FIG.
ステップS41において、照明パラメータ設定部84は、照明領域62を1つ選択する。なお、以下、ステップS41の処理で選択された照明領域62を選択照明領域と称する。
In step S41, the illumination
ステップS42において、照明パラメータ設定部84は、特徴画像領域と選択照明領域との間に存在する画像領域52のうち、照明パラメータの設定値の算出に用いる画像領域52(以下、中間画像領域と称する)を設定する。なお、以下、中間画像領域に対応する処理ブロックを中間ブロックと称する。
In step S42, the illumination
具体的には、照明パラメータ設定部84は、特徴画像領域と同じ水平方向の行に表示される画像領域52のうち画面51の左端または右端に表示される画像領域52、および、特徴画像領域と同じ垂直方向の列に表示される画像領域52のうち画面51の上端または下端に表示される画像領域52を中間画像領域の候補とする。
Specifically, the illumination
例えば、特徴画像領域を画像領域52−7とした場合、中間画像領域の候補は、特徴画像領域である画像領域52−7と同じ水平方向の行に表示される画像領域52のうち画面51の左端に表示される画像領域52−5および右端に表示される52−8、並びに、特徴画像領域である画像領域52−7と同じ垂直方向の列に表示される画像領域52のうち画面51の上端に表示される画像領域52−3および下端に表示される52−15とされる。なお、特徴画像領域が、画面51の左端、右端、上端または下端に表示される場合、特徴画像領域自身が中間画像領域の候補の1つとされる。例えば、画像領域52−5が特徴画像領域の場合、中間画像領域の候補は、画像領域52−1、52−5、52−8および52−13とされる。
For example, when the feature image area is the image area 52-7, the candidate for the intermediate image area is that of the
次に、照明パラメータ設定部84は、特徴画像領域と同じ行に表示される中間画像領域の候補のうち選択照明領域の近くに表示される方の画像領域52と、特徴画像領域と同じ列に表示される中間画像領域の候補のうち選択照明領域の近くに表示される方の画像領域52とを中間画像領域に設定する。
Next, the illumination
例えば、特徴画像領域が画像領域52−7であり、中間画像領域の候補が画像領域52−3、52−5、52−8および52−15である場合、選択照明領域が照明領域62L−4のとき、中間画像領域は、特徴画像領域である画像領域52−7と同じ行に表示される中間画像領域の候補のうち選択照明領域である照明領域62L−4の近くに表示される方の画像領域52−5と、特徴画像領域である画像領域52−7と同じ列に表示される中間画像領域の候補のうち選択照明領域である照明領域62L−4の近くに表示される方の画像領域52−3とが中間画像領域に設定される。なお、以下、特徴画像領域と同じ行に表示される中間画像領域を水平中間画像領域と称し、特徴画像領域と同じ列に表示される中間画像領域を垂直中間画像領域と称する。
For example, when the feature image region is the image region 52-7 and the intermediate image region candidates are the image regions 52-3, 52-5, 52-8, and 52-15, the selected illumination region is the
なお、選択照明領域が特徴画像領域と同じ行に位置する場合、中間画像領域は水平中間画像領域のみとされる。例えば、特徴画像領域が画像領域52−7、かつ、選択照明領域が照明領域62R−8の場合、水平中間画像領域である画像領域52−8のみが中間画像領域に設定される。
When the selected illumination area is located in the same row as the feature image area, the intermediate image area is only the horizontal intermediate image area. For example, when the feature image region is the image region 52-7 and the selected illumination region is the
また、特徴画像領域が中間画像領域の候補であり、同じ行(または、列)に中間画像領域の候補が3つ存在する場合、水平中間画像領域(または、垂直中間画像領域)の候補は、特徴画像領域と同じ行(または、列)に表示される中間画像領域の候補のうち画面51の左端または右端(または、上端または下端)に表示される画像領域52のみとされる。例えば、画像領域52−5が特徴画像領域であり、中間画像領域の候補が画像領域52−1、52−5、52−8および52−13である場合、特徴画像領域と同じ列に中間画像領域の候補が画像領域52−1、52−5、および52−13の3つ存在するが、垂直中間画像領域の候補は、画面51の上端に表示される画像領域52−1および下端に表示される画像領域52−13のみとされる。
Further, when the feature image area is a candidate for the intermediate image area and there are three intermediate image area candidates in the same row (or column), the candidate for the horizontal intermediate image area (or the vertical intermediate image area) is Of the intermediate image region candidates displayed in the same row (or column) as the feature image region, only the image region 52 displayed at the left end or right end (or upper end or lower end) of the
ステップS43において、照明パラメータ設定部84は、選択照明領域に照射する照明光の照明パラメータの設定値を算出する。具体的には、例えば、照明パラメータは、画像領域52の特徴量と同様に、色相値、明度値、および彩度値の3つのパラメータにより構成される。
In step S43, the illumination
例えば、特徴画像領域の色相値、明度値、彩度値をそれぞれHr、Br、Sr、水平中間画像領域の色相値、明度値、彩度値をそれぞれHh、Bh、Sh、垂直中間画像領域の色相値、明度値、彩度値をそれぞれHv、Bv、Sv、特徴画像領域と選択照明領域とのx軸方向の距離をDrix、特徴画像領域と選択照明領域とのy軸方向の距離をDriy、特徴画像領域と水平中間画像領域との距離をDrh、特徴画像領域と垂直中間画像領域との距離をDrv、選択照明領域の照明パラメータの色相値、明度値、彩度値をそれぞれHi、Bi、Siとした場合、選択照明領域の照明パラメータの色相値Hi、明度値Bi、彩度値Siは、次の式(1)乃至(3)により求められる。 For example, the hue value, brightness value, and saturation value of the feature image area are Hr, Br, Sr, respectively, and the hue value, brightness value, and saturation value of the horizontal intermediate image area are respectively Hh, Bh, Sh, and vertical intermediate image area. Hue value, brightness value, and saturation value are Hv, Bv, and Sv, respectively, the distance in the x-axis direction between the feature image area and the selected illumination area is Drix, and the distance in the y-axis direction between the feature image area and the selected illumination area is Driy The distance between the feature image area and the horizontal intermediate image area is Drh, the distance between the feature image area and the vertical intermediate image area is Drv, and the hue value, brightness value, and saturation value of the illumination parameter of the selected illumination area are Hi, Bi , Si, the hue value Hi, the lightness value Bi, and the saturation value Si of the illumination parameter in the selected illumination area are obtained by the following equations (1) to (3).
Hi=Hr+((Hh−Hr)×Fh(Drix÷Drh)+(Hv−Hr)×Fh(Driy÷Drv))÷2…(1)
Bi=Br+((Bh−Br)×Fb(Drix÷Drh)+(Bv−Br)×Fb(Driy÷Drv))÷2…(2)
Si=Sr+((Sh−Sr)×Fs(Drix÷Drh)+(Sv−Sr)×Fs(Driy÷Drv))÷2…(3)
Hi = Hr + ((Hh−Hr) × Fh (Drix ÷ Drh) + (Hv−Hr) × Fh (Driy ÷ Drv)) ÷ 2… (1)
Bi = Br + ((Bh−Br) × Fb (Drix ÷ Drh) + (Bv−Br) × Fb (Driy ÷ Drv)) ÷ 2 (2)
Si = Sr + ((Sh−Sr) × Fs (Drix ÷ Drh) + (Sv−Sr) × Fs (Driy ÷ Drv)) ÷ 2 (3)
なお、Fh()は照明パラメータの色相値を算出するための補正関数を示しており、Fb()は照明パラメータの明度値を算出するための補正関数を示しており、Fs()は照明パラメータの彩度値を算出するための補正関数を示している。式(1)乃至(3)においては、補正関数Fh()、Fb()、またはFs()の値は、特徴画像領域と選択照明領域とのx軸方向の距離Drixと、特徴画像領域と水平中間画像領域との距離Drhとの比、または、特徴画像領域と選択照明領域とのy軸方向の距離Driyと、特徴画像領域と垂直中間画像領域との距離Drvとの比に基づいて算出される。 Fh () indicates a correction function for calculating the hue value of the illumination parameter, Fb () indicates a correction function for calculating the brightness value of the illumination parameter, and Fs () indicates the illumination parameter. The correction function for calculating the saturation value of is shown. In Expressions (1) to (3), the value of the correction function Fh (), Fb (), or Fs () is the distance Drix in the x-axis direction between the feature image area and the selected illumination area, and the feature image area. Calculated based on the ratio of the distance Drh to the horizontal intermediate image area or the distance Dry of the feature image area and the selected illumination area in the y-axis direction and the distance Drv between the feature image area and the vertical intermediate image area Is done.
また、選択照明領域が特徴画像領域と同じ行に位置し、水平中間画像領域のみ存在する場合、照明パラメータの色相値Hi、明度値Bi、彩度値Siは、式(1)乃至(3)の代わりに次の式(4)乃至(6)により求められる。 When the selected illumination area is located in the same row as the feature image area and only the horizontal intermediate image area exists, the hue value Hi, brightness value Bi, and saturation value Si of the illumination parameters are expressed by the equations (1) to (3). Is obtained by the following equations (4) to (6).
Hi=Hr+(Hh−Hr)×Fh(Drix÷Drh)…(4)
Bi=Br+(Bh−Br)×Fb(Drix÷Drh)…(5)
Si=Sr+(Sh−Sr)×Fs(Drix÷Drh)…(6)
Hi = Hr + (Hh−Hr) × Fh (Drix ÷ Drh) (4)
Bi = Br + (Bh−Br) × Fb (Drix ÷ Drh) (5)
Si = Sr + (Sh−Sr) × Fs (Drix ÷ Drh) (6)
さらに、特徴画像領域と水平中間画像領域が一致する場合、すなわち、Hr=Hh,Br=Bh,Sr=Sh,および、Drh=0の場合、照明パラメータの色相値Hi、明度値Bi、彩度値Siは、式(1)乃至(6)の代わりに次の式(1)’乃至(6)’により求められる。 Furthermore, when the feature image area and the horizontal intermediate image area coincide, that is, when Hr = Hh, Br = Bh, Sr = Sh, and Drh = 0, the hue value Hi, the lightness value Bi, and the saturation of the illumination parameter The value Si is obtained by the following equations (1) ′ to (6) ′ instead of the equations (1) to (6).
Hi=Hr+((Hv−Hr)×Fh(Driy÷Drv))÷2…(1)’
Bi=Br+((Bv−Br)×Fb(Driy÷Drv))÷2…(2)’
Si=Sr+((Sv−Sr)×Fs(Driy÷Drv))÷2…(3)’
Hi=Hr…(4)’
Bi=Br…(5)’
Si=Sr…(6)’
Hi = Hr + ((Hv−Hr) × Fh (Driy ÷ Drv)) ÷ 2 (1) '
Bi = Br + ((Bv−Br) × Fb (Driy ÷ Drv)) ÷ 2 (2) '
Si = Sr + ((Sv−Sr) × Fs (Driy ÷ Drv)) ÷ 2 (3) ′
Hi = Hr ... (4) '
Bi = Br ... (5) '
Si = Sr ... (6) '
また、特徴画像領域と垂直中間画像領域が一致する場合、すなわち、Hr=Hv,Br=Bv,Sr=Sv,Drv=0の場合、照明パラメータの色相値Hi、明度値Bi、彩度値Siは、式(1)乃至(3)の代わりに次の式(1)’’乃至(3)’’により求められる。 Also, when the feature image area and the vertical intermediate image area match, that is, when Hr = Hv, Br = Bv, Sr = Sv, Drv = 0, the hue value Hi, the lightness value Bi, and the saturation value Si of the illumination parameter Is obtained by the following equations (1) ″ to (3) ″ instead of equations (1) to (3).
Hi=Hr+((Hh−Hr)×Fh(Drix÷Drh))÷2…(1)’’
Bi=Br+((Bh−Br)×Fb(Drix÷Drh))÷2…(2)’’
Si=Sr+((Sh−Sr)×Fs(Drix÷Drh))÷2…(3)’’
Hi = Hr + ((Hh−Hr) × Fh (Drix ÷ Drh)) ÷ 2… (1) ''
Bi = Br + ((Bh−Br) × Fb (Drix ÷ Drh)) ÷ 2 ... (2) ''
Si = Sr + ((Sh−Sr) × Fs (Drix ÷ Drh)) ÷ 2 (3) ''
なお、上述した式において、照明パラメータの明度値Bi、または、彩度値Siの値が、下限値を下回った場合、下限値に補正され、上限値を上回った場合、上限値に補正される。 In the above-described formula, when the value of the brightness value Bi or the saturation value Si of the illumination parameter is lower than the lower limit value, it is corrected to the lower limit value, and when it exceeds the upper limit value, it is corrected to the upper limit value. .
また、色相値Hiについては、上限値100と下限値1の色相がマンセル表色系の色相環において隣接することを考慮して、上述した式において、色相値Hiの値が、下限値を下回った場合、または、上限値を上回った場合、色相値Hiの値を100で割った剰余値に補正される。ただし、剰余値が0の場合、色相値Hiの値は上限値の100に補正される。例えば、上述した式において、色相値Hiの値が156になった場合、色相値Hiの値は56(=156 mod 100)に補正され、色相値Hiの値が-15になった場合、色相値Hiの値は85(=-15 mod 100)に補正され、色相値Hiの値が200になった場合、色相値Hiの値を100で割った剰余値が0(=200 mod 100)なので、色相値Hiの値は100に補正される。
Also, regarding the hue value Hi, in consideration of the fact that the hues of the upper limit value 100 and the
なお、状況に応じて、色相値Hiの値を、明度値Biまたは彩度値Siと同様に、下限値を下回った場合、下限値に補正し、上限値を上回った場合、上限値に補正するようにしてもよい。 Depending on the situation, the hue value Hi is corrected to the lower limit value if it falls below the lower limit value, as well as the lightness value Bi or saturation value Si, and to the upper limit value if it exceeds the upper limit value. You may make it do.
例えば、補正関数Fh()、Fb()、Fs()を、それぞれ次の式(7)乃至(9)のとおり定義した場合、上述した式(1)乃至(6)は、次の式(10)乃至(15)となる。 For example, when the correction functions Fh (), Fb (), and Fs () are defined as the following equations (7) to (9), the above equations (1) to (6) are expressed by the following equations ( 10) to (15).
Fh(x)=x…(7)
Fb(x)=x…(8)
Fs(x)=x…(9)
Fh (x) = x (7)
Fb (x) = x (8)
Fs (x) = x (9)
Hi=Hr+((Hh−Hr)×(Drix÷Drh)+(Hv−Hr)×(Driy÷Drv))÷2…(10)
Bi=Br+((Bh−Br)×(Drix÷Drh)+(Bv−Br)×(Driy÷Drv))÷2…(11)
Si=Sr+((Sh−Sr)×(Drix÷Drh)+(Sv−Sr)×(Driy÷Drv))÷2…(12)
Hi=Hr+(Hh−Hr)×(Drix÷Drh)…(13)
Bi=Br+(Bh−Br)×(Drix÷Drh)…(14)
Si=Sr+(Sh−Sr)×(Drix÷Drh)…(15)
Hi = Hr + ((Hh−Hr) × (Drix ÷ Drh) + (Hv−Hr) × (Driy ÷ Drv)) ÷ 2 (10)
Bi = Br + ((Bh−Br) × (Drix ÷ Drh) + (Bv−Br) × (Driy ÷ Drv)) ÷ 2 (11)
Si = Sr + ((Sh−Sr) × (Drix ÷ Drh) + (Sv−Sr) × (Driy ÷ Drv)) ÷ 2 (12)
Hi = Hr + (Hh−Hr) × (Drix ÷ Drh) (13)
Bi = Br + (Bh−Br) × (Drix ÷ Drh) (14)
Si = Sr + (Sh−Sr) × (Drix ÷ Drh) (15)
式(10)乃至(15)によれば、特徴画像領域と選択照明領域(照明光の照射位置)との距離、および、特徴画像領域を中心とする画像における画像データの特徴量の変化に基づいて、選択照明領域に照射される照明光の明るさまたは色(色相値、明度値、または、彩度値)が設定される。より詳しく言えば、特徴画像領域と水平中間画像領域または垂直中間画像領域との間の特徴量(色相値、明度値、または、彩度値)の変化量が、特徴画像領域と選択照明領域との距離と、特徴画像領域と水平中間画像領域または垂直中間画像領域との距離の比に比例して、選択照明領域に照射される照明光の照明パラメータの設定値(色相値、明度値、または、彩度値)に反映される。すなわち、特徴画像領域を中心とする画像領域52の特徴量の変化が、照明領域62に照射される照明光の照明パラメータの設定値にも反映され、特徴画像領域を中心とする画像の明るさや色の変化が、照明装置15の照明の明るさや色の変化にも反映される。
According to the equations (10) to (15), based on the distance between the feature image area and the selected illumination area (illumination light irradiation position) and the change in the feature amount of the image data in the image centered on the feature image area. Thus, the brightness or color (hue value, brightness value, or saturation value) of the illumination light applied to the selected illumination area is set. More specifically, the amount of change in the feature amount (hue value, brightness value, or saturation value) between the feature image region and the horizontal intermediate image region or the vertical intermediate image region is determined by the feature image region and the selected illumination region. And the illumination parameter setting value (hue value, brightness value, or the illumination light of the selected illumination area) in proportion to the ratio of the distance between the feature image area and the horizontal intermediate image area or the vertical intermediate image area. , Saturation value). That is, the change in the feature amount of the image region 52 centered on the feature image region is also reflected in the setting value of the illumination parameter of the illumination light irradiated on the illumination region 62, and the brightness of the image centered on the feature image region The color change is also reflected in the illumination brightness and color change of the
ここで、特徴画像領域を画像領域52−7とし、その特徴量を(Hr,Br,Sr)=(30,10,13)とした場合において、式(10)乃至(15)に基づく、照明領域62L−6および62L−11の照明パラメータの設定値の算出例について説明する。
Here, when the feature image region is the image region 52-7 and the feature amount is (Hr, Br, Sr) = (30, 10, 13), illumination based on the equations (10) to (15) An example of calculating the set values of the illumination parameters in the
まず、照明領域62L−6が選択照明領域の場合、特徴画像領域と照明領域62L−6とが同じ行にあるので、水平中間画像領域は画像領域52−5となり、垂直中間画像領域は存在しない。このとき、特徴画像領域である画像領域52−7と選択照明領域である照明領域62L−6とのx軸方向の距離はDrix=8、特徴画像領域である画像領域52−7と水平中間画像領域である画像領域52−5との距離はDrh=4となる。水平中間画像領域である画像領域52−5の特徴量を(Hh,Bh,Sh)=(20,4,10)とした場合、選択照明領域である照明領域62L−6に照射される照明光の照明パラメータの設定値(Hi,Bi,Si)は、式(13)乃至(15)に基づいて、下記の値となる。
First, when the
Hi=30+(20−30)×(8÷4)=10
Bi=10+(4−10)×(8÷4)=−2
Si=13+(10−13)×(8÷4)=7
Hi = 30 + (20-30) × (8 ÷ 4) = 10
Bi = 10 + (4−10) × (8 ÷ 4) = − 2
Si = 13 + (10-13) × (8 ÷ 4) = 7
ただし、明度値Biは、明度値の最小値である0を下回るので、0に補正される。 However, the lightness value Bi is corrected to 0 because it is lower than 0, which is the minimum lightness value.
次に、照明領域62L−11が選択照明領域の場合、水平中間画像領域は画像領域52−5となり、垂直中間画像領域は画像領域52−15となる。このとき、特徴画像領域である画像領域52−7と選択照明領域である照明領域62L−11とのx軸方向の距離はDrix=10、特徴画像領域である画像領域52−7と選択照明領域である照明領域62L−11とのy軸方向の距離はDrix=2、特徴画像領域である画像領域52−7と水平中間画像領域である画像領域52−5との距離はDrh=4、特徴画像領域である画像領域52−7と垂直中間画像領域である画像領域52−15との距離はDrh=4となる。水平中間画像領域である画像領域52−5の特徴量を(Hh,Bh,Sh)=(20,4,10)、垂直中間画像領域である画像領域52−15の特徴量を(Hv,Bv,Sv)=(10,6,15)とした場合、選択照明領域である照明領域62L−11に照射される照明光の照明パラメータの設定値(Hi,Bi,Si)は、式(10)乃至(12)に基づいて、下記の値となる。
Next, when the
Hi=30+((20−30)×(10÷4)+(10−30)×(2÷4))÷2=12.5
Bi=10+((4−10)×(10÷4)+(6−10)×(2÷4))÷2=1.5
Si=13+((10−13)×(10÷4)+(15−13)×(2÷4))÷2=9.75
Hi = 30 + ((20-30) x (10 ÷ 4) + (10 -30) x (2 ÷ 4)) ÷ 2 = 12.5
Bi = 10 + ((4−10) × (10 ÷ 4) + (6−10) × (2 ÷ 4)) ÷ 2 = 1.5
Si = 13 + ((10-13) x (10 ÷ 4) + (15 -13) x (2 ÷ 4)) ÷ 2 = 9.75
ただし、それぞれ小数点以下を四捨五入して、色相値Hi=13、明度値Bi=2、彩度値Si=10とされる。 However, the values after the decimal point are rounded off to obtain a hue value Hi = 13, a lightness value Bi = 2, and a saturation value Si = 10.
ステップS44において、照明パラメータ設定部84は、全ての照明領域62について、照射する照明光の照明パラメータの設定値を算出したか否かを判定する。全ての照明領域62について、照射する照明光の照明パラメータの設定値が算出されていないと判定された場合、処理はステップS41に戻り、ステップS44において、全ての照明領域62について、照射する照明光の照明パラメータの設定値が算出されていると判定されるまで、ステップS41乃至S44の処理が繰り返される。すなわち、全ての照明領域62について、順番に照射する照明光の照明パラメータの設定値が算出される。
In step S <b> 44, the illumination
ステップS44において、照明領域62について、照射する照明光の照明パラメータが算出されたと判定された場合、処理はステップS45に進む。 If it is determined in step S44 that the illumination parameter of the illumination light to be emitted has been calculated for the illumination area 62, the process proceeds to step S45.
ステップS45において、照明パラメータ設定部84は、算出した照明パラメータの設定値を示す照明パラメータ情報を照明制御部26に供給し、照明パラメータ設定処理は終了する。
In step S45, the illumination
その後、上述した図4のステップS4において、画像表示装置14の画像の表示に同期して、照明パラメータの設定値に基づいて、照明装置15から照射される照明光の明るさや色が制御される。すなわち、特徴画像領域と照明装置15から照射される照明光の照射位置である各照明領域62との距離、および、特徴画像領域とその周囲の画像領域52(いまの例の場合、水平中間画像領域および垂直中間画像領域)の画像の画像データの特徴量の変化に基づいて、照明領域62に照射される照明光の明るさまたは色(色相、明度、または、彩度)が制御される。より具体的に言えば、誘目性が高く人の目を惹きやすい特徴画像領域を中心とする画像の明るさや色(色相、明度、彩度)の変化が照明面61まで展開され、照明装置15から照射される照明光の明るさや色(色相、明度、彩度)が変化する。
Thereafter, in step S4 of FIG. 4 described above, the brightness and color of the illumination light emitted from the
例えば、人は、色相の順番(虹色の順番)に色が変化している場合、その色の変化を自然と感じることが知られている(例えば、「Sugano, N, Nasu, T., Human color impressions elicited by well-ordered color signal sequence with minimum distance, Industrial Electronics Society, 2000. IECON 2000. 26th Annual Conference of the IEEE, Japan, 10/22/2000 -10/28/2000(会議開催日), vol.3, p.1614-1619」参照)。 For example, it is known that when a color changes in order of hue (rainbow color order), the person feels the change in color naturally (for example, “Sugano, N, Nasu, T., Human color impressions elicited by well-ordered color signal sequence with minimum distance, Industrial Electronics Society, 2000. IECON 2000. 26th Annual Conference of the IEEE, Japan, 10/22/2000 -10/28/2000 (conference date), vol.3, p.1614-1619 ").
従って、以上のように、特徴画像領域から周囲の画像領域への明るさや色(色相、明度、彩度)の変化を照明面61にまで展開させることにより、画像表示装置14に表示される画像が自然に広がるような視覚効果を視聴者に与えることができ、視聴者に心地よさを感じさせることができる。また、照明装置15から照射される照明光の明るさや色が、表示される画像に応じてきめ細かく制御されることにより、照明装置15から照射される照明光が、単に画像を見やすくするためだけではなく、画像を表示する空間の雰囲気を演出する効果を与える。
Therefore, as described above, the change in brightness and color (hue, lightness, and saturation) from the feature image area to the surrounding image area is developed on the illumination surface 61, whereby the image displayed on the
以上のように、表示装置に表示される画像の画像データの色相、明度、または彩度である特徴量を検出し、特徴量に基づいて、画像の中で誘目性が最も高い特徴領域を検出し、特徴領域と照明光の照射位置との距離、および、特徴領域を中心とする画像における画像データの特徴量の変化に基づいて、個別の明るさまたは色の複数の照明光を照射する照明装置の照明光の明るさまたは色を設定する場合には、表示される画像に基づいて、照明光の明るさまたは色を制御することができる。また、照明光の明るさまたは色を表示される画像により適した明るさまたは色に制御するようにすることができる。 As described above, the feature amount that is the hue, brightness, or saturation of the image data of the image displayed on the display device is detected, and the feature region having the highest attractiveness in the image is detected based on the feature amount. Illumination that irradiates multiple illumination lights of individual brightness or color based on the distance between the feature area and the irradiation position of the illumination light and the change in the feature amount of the image data in the image centered on the feature area When setting the brightness or color of the illumination light of the apparatus, the brightness or color of the illumination light can be controlled based on the displayed image. Further, the brightness or color of the illumination light can be controlled to a brightness or color more suitable for the displayed image.
なお、以上の説明では、照明装置15の照明光の色相、明度、および、彩度を変化させる例を示したが、そのうちの1つまたは2つのみを変化させるようにしてもよい。例えば、照明装置15の照明光の色が単色の場合でも、誘目性の高い特徴画像領域を中心とする画像の明るさや色(色相、明度、彩度)の変化に基づいて、各照明領域62に照射する照明光の照度を制御することにより、画像全体の照度の平均値のみに基づいて照明光の照度を制御するよりも、誘目性が考慮され、より画像が見やすくなるような照明光を照射することができる。
In the above description, an example of changing the hue, brightness, and saturation of the illumination light of the
また、補正関数Fh()、Fb()、Fs()として、特徴画像領域と選択照明領域のx軸方向の距離Drixと特徴画像領域と水平中間画像領域との距離Drhの比、または、特徴画像領域と選択照明領域のy軸方向の距離Driyと特徴画像領域と垂直中間画像領域との距離Drvの比により値を求める関数の例を示したが、必要に応じて、距離の比の2乗、3乗など、距離の比のべき乗により値を求める関数としてもよい。また、補正関数を、実験で得られる色相、明度、または彩度の変化曲線に基づく関数としてもよい。さらに、補正関数を画像の画像データの特徴量の分布、時系列における変化などに基づいて、その都度求めるようにしてもよい。 Further, as the correction functions Fh (), Fb (), Fs (), the ratio of the distance Drix between the feature image area and the selected illumination area in the x-axis direction and the distance Drh between the feature image area and the horizontal intermediate image area, or the feature An example of a function for obtaining a value by the ratio of the distance Dry between the image area and the selected illumination area in the y-axis direction and the distance Drv between the feature image area and the vertical intermediate image area has been shown. A function for obtaining a value by a power of a distance ratio, such as a power or a third power, may be used. Further, the correction function may be a function based on a hue, brightness, or saturation change curve obtained through experiments. Further, the correction function may be obtained each time based on the distribution of the feature amount of the image data of the image, the change in time series, and the like.
さらに、特徴画像領域の検出方法について、上述した例だけではなく、2次元の空間差分フィルタを用いて検出するようにしてもよいし、画像データにメタ情報を設定して、そのメタ情報に基づいて検出するようにしてもよい。 Further, the feature image region detection method is not limited to the example described above, but may be detected using a two-dimensional spatial difference filter, or based on the meta information set in the image data. May be detected.
また、照明パラメータの設定値を、中間画像領域だけでなく、さらに多くの画像領域52の画像データの特徴量に基づいて算出するようにしてもよい。さらに、必要に応じて(例えば、照明光を照射する位置が変化したり、空間全体を照らしたりするなどにより、照射位置が特定できない場合など)、特徴画像領域と照明光の照射位置との距離の代わりに、特徴画像領域と照明光の発光位置との距離に基づいて、照明パラメータの設定値を算出するようにしてもよい。 Further, the setting value of the illumination parameter may be calculated based on the feature amount of the image data of more image areas 52 as well as the intermediate image area. Furthermore, the distance between the feature image area and the irradiation position of the illumination light, if necessary (for example, when the irradiation position cannot be specified by changing the irradiation light irradiation position or illuminating the entire space). Instead of this, the setting value of the illumination parameter may be calculated based on the distance between the feature image area and the light emission position of the illumination light.
なお、本発明は、例えば、家庭用のホームシアターの照明装置に適用することができる。 In addition, this invention is applicable to the illuminating device of a home theater for homes, for example.
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。 The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a network or a recording medium into a general-purpose personal computer or the like.
図9は、汎用のパーソナルコンピュータ700の内部の構成例を示す図である。CPU(Central Processing Unit)701は、ROM(Read Only Memory)702に記憶されているプログラム、または記録部708からRAM(Random Access Memory)703にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM703にはまた、CPU701が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
FIG. 9 is a diagram illustrating an internal configuration example of a general-purpose personal computer 700. A CPU (Central Processing Unit) 701 executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 702 or a program loaded from a
CPU701、ROM702、およびRAM703は、バス704を介して相互に接続されている。このバス704にはまた、入出力インターフェース705も接続されている。
The
入出力インターフェース705には、ボタン、スイッチ、キーボードあるいはマウスなどで構成される入力部706、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)などのディスプレイ、並びにスピーカなどで構成される出力部707、ハードディスクなどで構成される記録部708、およびモデムやターミナルアダプタなどで構成される通信部709が接続されている。通信部709は、インターネットを含むネットワークを介して通信処理を行う。
The input /
入出力インターフェース705にはまた、必要に応じてドライブ710が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、あるいは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア711が適宜装着され、そこから読み出されたコンピュータプログラムが、記録部708にインストールされる。
A
コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを記録する記録媒体は、図9に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disc)(登録商標)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア711により構成されるだけでなく、装置本体にあらかじめ組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM703または記録部708に含まれるハードディスクなどで構成される。
As shown in FIG. 9, a recording medium that records a program that is installed in a computer and can be executed by the computer is distributed to provide a program to a user separately from the apparatus main body. Recording magnetic disk (including flexible disk), optical disk (including CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD (Digital Versatile Disc)), magneto-optical disk (MD (Mini-Disc) (registered trademark) ), Or included in the
なお、本明細書において、プログラム格納媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。 In the present specification, the step of describing the program stored in the program storage medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. Or the process performed separately is also included.
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表わすものである。 Further, in this specification, the system represents the entire apparatus composed of a plurality of apparatuses.
1 画像表示システム, 11 画像入力装置, 12 ユーザインターフェイス, 13 照明画像管理装置, 14 画像表示装置, 15 照明装置, 21 A/D変換部, 22 デジタルインターフェイス部, 23 メモリ, 24 CPU, 25 D/A変換部, 26 照明制御部, 51 画面, 52 画像領域, 61 照明面, 62 照明領域, 81 画像データ管理部, 82 領域情報管理部, 83 画像データ特徴検出部, 84 照明パラメータ設定部, 85 表示タイミング制御部, 701 CPU, 702 ROM, 703 RAM, 708 記録部, 710 ドライブ, 721 リムーバブルメディア
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記表示装置に表示される画像の画像データの色相、明度、または彩度である特徴量を検出し、前記特徴量に基づいて、前記画像の中で誘目性が最も高い特徴領域を検出する特徴検出手段と、
前記特徴領域と前記照明光の照射位置との距離、および、前記特徴領域を中心とする前記画像における前記画像データの前記特徴量の変化に基づいて、前記照明光の明るさまたは色を設定する設定手段と
を含むことを特徴とする照明制御装置。 In an illumination control device that controls the brightness or color of the illumination light of an illumination device that emits a plurality of illumination lights of individual brightness or color based on an image displayed on the display device,
A feature that detects a feature amount that is a hue, brightness, or saturation of image data of an image displayed on the display device, and that detects a feature region having the highest attractiveness in the image based on the feature amount. Detection means;
The brightness or color of the illumination light is set based on the distance between the feature area and the irradiation position of the illumination light and the change in the feature amount of the image data in the image centered on the feature area. A lighting control device comprising: setting means.
ことを特徴とする請求項1に記載の照明制御装置。 The feature detection unit divides the image into a plurality of divided regions, and sets the divided region having the largest difference in the feature amount from the adjacent divided regions as the feature region. The lighting control device described.
ことを特徴とする請求項1に記載の照明制御装置。 The lighting control apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets a hue, brightness, or saturation of the illumination light.
前記設定手段は、前記パラメータの値を設定し、
設定された前記パラメータの値を前記照明装置に出力するパラメータ出力手段をさらに含む
ことを特徴とする請求項1に記載の照明制御装置。 The illumination device irradiates the illumination light of brightness or color based on a parameter value supplied from the outside,
The setting means sets the value of the parameter;
The illumination control device according to claim 1, further comprising parameter output means for outputting the set parameter value to the illumination device.
ことを特徴とする請求項4に記載の照明制御装置。 The lighting control device according to claim 4, wherein the parameter includes a hue value, a brightness value, or a saturation value of the illumination light.
ことを特徴とする請求項4に記載の照明制御装置。 The parameter output means outputs the parameter set based on the image data of the image to the illumination device in synchronization with display of an image on the display device. Lighting control device.
前記表示装置に表示される画像の画像データの色相、明度、または彩度である特徴量を検出し、前記特徴量に基づいて、前記画像の中で誘目性が最も高い特徴領域を検出する特徴検出ステップと、
前記特徴領域と前記照明光の照射位置との距離、および、前記特徴領域を中心とする前記画像における前記画像データの前記特徴量の変化に基づいて、前記照明光の明るさまたは色を設定する設定ステップと
を含むことを特徴とする照明制御方法。 In an illumination control method for controlling brightness or color of the illumination light of an illumination device that emits a plurality of illumination lights of individual brightness or color based on an image displayed on a display device,
A feature that detects a feature amount that is a hue, brightness, or saturation of image data of an image displayed on the display device, and that detects a feature region having the highest attractiveness in the image based on the feature amount. A detection step;
The brightness or color of the illumination light is set based on the distance between the feature area and the irradiation position of the illumination light and the change in the feature amount of the image data in the image centered on the feature area. A lighting control method comprising: a setting step.
前記表示装置に表示される画像の画像データの色相、明度、または彩度である特徴量を検出し、前記特徴量に基づいて、前記画像の中で誘目性が最も高い特徴領域を検出する特徴検出ステップと、
前記特徴領域と前記照明光の照射位置との距離、および、前記特徴領域を中心とする前記画像における前記画像データの前記特徴量の変化に基づいて、前記照明光の明るさまたは色を設定する設定ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。 A computer program for an illumination control device that controls the brightness or color of the illumination light of an illumination device that emits a plurality of illumination lights of individual brightness or color based on an image displayed on the display device. ,
A feature that detects a feature amount that is a hue, brightness, or saturation of image data of an image displayed on the display device, and that detects a feature region having the highest attractiveness in the image based on the feature amount. A detection step;
The brightness or color of the illumination light is set based on the distance between the feature region and the irradiation position of the illumination light and the change in the feature amount of the image data in the image centered on the feature region. A recording medium on which a computer-readable program is recorded.
前記表示装置に表示される画像の画像データの色相、明度、または彩度である特徴量を検出し、前記特徴量に基づいて、前記画像の中で誘目性が最も高い特徴領域を検出する特徴検出ステップと、
前記特徴領域と前記照明光の照射位置との距離、および、前記特徴領域を中心とする前記画像における前記画像データの前記特徴量の変化に基づいて、前記照明光の明るさまたは色を設定する設定ステップと
を含むことを特徴とするプログラム。 Illumination control processing is performed on the computer of the illumination control device that controls the brightness or color of the illumination light of the illumination device that irradiates a plurality of illumination lights of individual brightness or color based on the image displayed on the display device In the program to be performed
A feature that detects a feature amount that is a hue, brightness, or saturation of image data of an image displayed on the display device, and that detects a feature region having the highest attractiveness in the image based on the feature amount. A detection step;
The brightness or color of the illumination light is set based on the distance between the feature region and the irradiation position of the illumination light and the change in the feature amount of the image data in the image centered on the feature region. A program comprising: a setting step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004292422A JP2006107905A (en) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | Illumination control device and illumination control method, recording medium, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004292422A JP2006107905A (en) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | Illumination control device and illumination control method, recording medium, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006107905A true JP2006107905A (en) | 2006-04-20 |
Family
ID=36377367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004292422A Withdrawn JP2006107905A (en) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | Illumination control device and illumination control method, recording medium, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006107905A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008083453A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Casio Comput Co Ltd | Projection type display apparatus, projection type display control method and program |
JP2009036801A (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Sharp Corp | View environment control device and view environment control method |
WO2013128523A1 (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 日本電気株式会社 | Color-scheme alteration device, color-scheme alteration method, and color-scheme alteration program |
WO2013128522A1 (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 日本電気株式会社 | Color-scheme determination device, color-scheme determination method, and color-scheme determination program |
WO2016194311A1 (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illumination presentation system and program |
JP6421279B1 (en) * | 2015-11-11 | 2018-11-07 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | Generation of lighting scenes |
CN112954854A (en) * | 2021-03-09 | 2021-06-11 | 生迪智慧科技有限公司 | Control method, device and equipment for ambient light and ambient light system |
JP2021153745A (en) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 株式会社Lixil | Mirror with display function and vanity including the same |
CN113613370A (en) * | 2021-08-30 | 2021-11-05 | 江苏惠通集团有限责任公司 | Atmosphere lamp control method and device, computer readable storage medium and terminal |
CN113709949A (en) * | 2021-08-20 | 2021-11-26 | 深圳市智岩科技有限公司 | Control method and device of lighting equipment, electronic equipment and storage medium |
JP2022542185A (en) * | 2019-08-22 | 2022-09-29 | シグニファイ ホールディング ビー ヴィ | Selection of image analysis regions based on dynamic level comparison |
-
2004
- 2004-10-05 JP JP2004292422A patent/JP2006107905A/en not_active Withdrawn
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008083453A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Casio Comput Co Ltd | Projection type display apparatus, projection type display control method and program |
JP2009036801A (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Sharp Corp | View environment control device and view environment control method |
WO2013128523A1 (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 日本電気株式会社 | Color-scheme alteration device, color-scheme alteration method, and color-scheme alteration program |
WO2013128522A1 (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 日本電気株式会社 | Color-scheme determination device, color-scheme determination method, and color-scheme determination program |
JP5418740B1 (en) * | 2012-02-29 | 2014-02-19 | 日本電気株式会社 | Color arrangement changing device, color arrangement changing method, and color arrangement changing program |
US8736634B2 (en) | 2012-02-29 | 2014-05-27 | Nec Corporation | Color scheme changing apparatus, color scheme changing method, and color scheme changing program |
JPWO2013128522A1 (en) * | 2012-02-29 | 2015-07-30 | 日本電気株式会社 | Color arrangement determination device, color arrangement determination method, and color arrangement determination program |
US9600905B2 (en) | 2012-02-29 | 2017-03-21 | Nec Corporation | Color-scheme determination device, color-scheme determination method, and color-scheme determination program |
WO2016194311A1 (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Illumination presentation system and program |
JP2019501484A (en) * | 2015-11-11 | 2019-01-17 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | Generation of lighting scenes |
JP6421279B1 (en) * | 2015-11-11 | 2018-11-07 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | Generation of lighting scenes |
JP2022542185A (en) * | 2019-08-22 | 2022-09-29 | シグニファイ ホールディング ビー ヴィ | Selection of image analysis regions based on dynamic level comparison |
JP7194864B2 (en) | 2019-08-22 | 2022-12-22 | シグニファイ ホールディング ビー ヴィ | Selection of image analysis regions based on dynamic level comparison |
JP2021153745A (en) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 株式会社Lixil | Mirror with display function and vanity including the same |
JP7432416B2 (en) | 2020-03-26 | 2024-02-16 | 株式会社Lixil | vanity table |
CN112954854A (en) * | 2021-03-09 | 2021-06-11 | 生迪智慧科技有限公司 | Control method, device and equipment for ambient light and ambient light system |
CN112954854B (en) * | 2021-03-09 | 2023-04-07 | 生迪智慧科技有限公司 | Control method, device and equipment for ambient light and ambient light system |
CN113709949A (en) * | 2021-08-20 | 2021-11-26 | 深圳市智岩科技有限公司 | Control method and device of lighting equipment, electronic equipment and storage medium |
CN113709949B (en) * | 2021-08-20 | 2023-11-03 | 深圳市智岩科技有限公司 | Lighting device control method and device, electronic device and storage medium |
CN113613370A (en) * | 2021-08-30 | 2021-11-05 | 江苏惠通集团有限责任公司 | Atmosphere lamp control method and device, computer readable storage medium and terminal |
CN113613370B (en) * | 2021-08-30 | 2024-03-19 | 江苏惠通集团有限责任公司 | Atmosphere lamp control method and device, computer readable storage medium and terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7551179B2 (en) | Image display apparatus and image adjusting method | |
US10210821B2 (en) | Light source apparatus, image display apparatus and control method for light source apparatus | |
JP4923500B2 (en) | Projector apparatus and light source control method thereof | |
CN109493744A (en) | Display optimisation technique for miniature LED component and array | |
JP2007194950A (en) | Projection type image display system, projection type image display device, and lamp lighting control method | |
US9583068B2 (en) | Image display apparatus and method of controlling image display apparatus | |
JP2009053687A (en) | Back light unit and its usage | |
US20120242250A1 (en) | Dynamic ambience lighting system | |
JP2006107905A (en) | Illumination control device and illumination control method, recording medium, and program | |
JP2005234097A (en) | Display device and display method, and projection display device | |
JP2003069961A (en) | Frame rate conversion | |
KR20180050125A (en) | LED display device, and method for operating the same | |
JP4591720B2 (en) | Projection-type image display system, projector, program, information storage medium, and image projection method | |
US10645303B2 (en) | Imaging device | |
JP6516302B2 (en) | Image display apparatus and light source light control method | |
CN104714333B (en) | Display device and control method | |
JP2008203308A (en) | Video signal display device and control method | |
JP2010204673A (en) | Image display, projector, and image adjusting method of image display | |
JP2006323045A (en) | Image processing method, and image display device and projector using method | |
JP5376751B2 (en) | projector | |
JP2006330177A (en) | Display device and projector | |
JP2007047438A (en) | Image display device, projector, and image adjusting method of image display device | |
JP2008112035A (en) | Projector | |
JP2014066805A (en) | Projector and emission control method in projector | |
JP6256997B2 (en) | Backlight device, display device, and backlight control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080108 |