JP2006105362A - 遊星ローラねじ - Google Patents
遊星ローラねじ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006105362A JP2006105362A JP2004296265A JP2004296265A JP2006105362A JP 2006105362 A JP2006105362 A JP 2006105362A JP 2004296265 A JP2004296265 A JP 2004296265A JP 2004296265 A JP2004296265 A JP 2004296265A JP 2006105362 A JP2006105362 A JP 2006105362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- spiral groove
- nut
- planetary roller
- screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000005256 carbonitriding Methods 0.000 claims description 5
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 5
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 5
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- FXNGWBDIVIGISM-UHFFFAOYSA-N methylidynechromium Chemical group [Cr]#[C] FXNGWBDIVIGISM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
- F16H25/22—Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
- F16H25/2247—Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with rollers
- F16H25/2252—Planetary rollers between nut and screw
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H25/00—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
- F16H25/18—Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
- F16H25/20—Screw mechanisms
- F16H25/24—Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
- F16H2025/249—Special materials or coatings for screws or nuts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
【課題】高荷重、高速回転で使用され、「こじり」モーメントが加わった場合でも長寿命な遊星ローラねじを提供する。
【解決手段】ねじ軸1、ナット2、ローラ3を、所定の鋼で形成した後に、所定の熱処理を施すことで作製する。ねじ軸1の螺旋状溝11、ナット2の螺旋状溝21、ローラ3の螺旋状溝31の各表層部の残留オーステナイト量を、20体積%以上40体積%以下にする。
【選択図】 図1
【解決手段】ねじ軸1、ナット2、ローラ3を、所定の鋼で形成した後に、所定の熱処理を施すことで作製する。ねじ軸1の螺旋状溝11、ナット2の螺旋状溝21、ローラ3の螺旋状溝31の各表層部の残留オーステナイト量を、20体積%以上40体積%以下にする。
【選択図】 図1
Description
この発明は遊星ローラねじに関する。
例えば、電動射出成形機やメカニカルプレス装置用のボールねじは、比較的大型で高荷重を受ける。そのため、従来より、ねじ軸とナットは、SCM420HやSCM415H等の浸炭鋼を所定形状に加工した後、870〜900℃で浸炭を行い、次いで、焼入れと焼戻しを施して、ねじ軸の外周面およびナットの内周面の表層部の硬さをビッカース硬さ(Hv)で700程度にしている。また、ボールとしては、高炭素クロム軸受鋼2種(SUJ2)製で表層部の表面硬さがビッカース硬さ(Hv)で750程度のものを用いている。しかしながら、使用条件が過酷になるにつれて、上記従来例のボールねじでは耐摩耗性が不十分となっている。
下記の特許文献1には、特に耐摩耗性が要求される用途に好適な転がり軸受およびボールねじ装置についての記載がある。ここでは、転がり軸受またはボールねじ装置の転動部材の少なくとも一つを、重量%(質量%)で、C;0.1〜0.7%、Si;0.1〜1.5%、Mn;0.1〜1.5%、Cr;0.5〜3.0%、V;0.6〜2.0%、Mo;3.0%以下、Ni;2.0%以下で含有し、残部Feおよび不可避不純物からなる合金鋼で形成し、これに920℃以上の温度で浸炭窒化を施して完成品表面の炭素濃度を0.7〜1.3重量%、窒素濃度を0.15〜0.3重量%とすることにより、その表面に粒径0.1μm以下の炭化物、窒化物、および炭窒化物を少なくとも400個/100μm2 析出させている。
一方、遊星ローラねじは、外周面に螺旋状溝が形成されたねじ軸と、内周面に螺旋状溝が形成されたナットと、前記ねじ軸とナットとの間に配置され、両者の前記螺旋状溝に噛み合う螺旋状溝が形成された複数のローラと、を備えている。ねじ軸を回すと、ローラが自転しながら公転することによりナットを回転させるため、ナットは軸方向に、ねじ軸に対して相対的に移動する。このような遊星ローラねじは、例えば下記の特許文献2および3に記載されている。これらの特許文献には、使用する材料についての記載はない。
遊星ローラねじの製造方法の従来例としては、高炭素クロム軸受鋼を用い、焼入れおよび焼戻しを行うことにより、各螺旋状溝の表層部の硬さをHv653〜800とする方法がある。また、焼入れ性の良好な低炭素肌焼き鋼(SCR420H、SCM420H、SCM415H、SAE8620H、SAE4320H)を用い、浸炭または浸炭窒化を行う方法もある。
特開2000−212721号公報
特開平8−338461号公報
特開2000−110907号公報
近年、遊星ローラねじの使用条件が過酷になっており、上記特許文献1に記載された技術を転用しただけでは、高荷重、高速回転で使用される遊星ローラねじの寿命を十分に向上させることができない。
すなわち、高荷重、高速回転で使用される遊星ローラねじは、機台に取り付ける際に、取り付け誤差が大きかったり機台の変形が生じたりすると、こじり(ねじ軸とナットとの間に生じる相対的な傾き)が発生する恐れがある。そして、遊星ローラねじに「こじり」モーメントが加わると、ナット内に常に、ローラとの接触面圧の高い箇所が存在することになるため、寿命の低下を招く。
本発明の課題は、高荷重、高速回転で使用され、「こじり」モーメントが加わった場合でも長寿命な遊星ローラねじを提供することにある。
すなわち、高荷重、高速回転で使用される遊星ローラねじは、機台に取り付ける際に、取り付け誤差が大きかったり機台の変形が生じたりすると、こじり(ねじ軸とナットとの間に生じる相対的な傾き)が発生する恐れがある。そして、遊星ローラねじに「こじり」モーメントが加わると、ナット内に常に、ローラとの接触面圧の高い箇所が存在することになるため、寿命の低下を招く。
本発明の課題は、高荷重、高速回転で使用され、「こじり」モーメントが加わった場合でも長寿命な遊星ローラねじを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、外周面に螺旋状溝が形成されたねじ軸と、内周面に螺旋状溝が形成されたナットと、前記ねじ軸とナットとの間に配置され、両者の前記螺旋状溝に噛み合う螺旋状溝が形成された複数のローラと、を備えた遊星ローラねじにおいて、下記の構成(1) と下記の構成(2) とを特徴とする遊星ローラねじを提供する。
(1) 前記ねじ軸、ナット、およびローラの少なくとも一つは、質量比で、Cの含有率が0.1%以上0.7%以下、Siの含有率が0.1%以上1.5%以下、Mnの含有率が0.1%以上1.5%以下、Crの含有率が0.5%以上3.0%以下、Vの含有率が0.6%以上2.0%以下、Moの含有率が3.0%以下、Niの含有率が2.0%以下で、残部Feおよび不可避不純物からなる合金鋼で所定形状に形成した後、920℃以上の温度で浸炭窒化を行い、次いで、焼入れと焼戻しを施して、前記螺旋状溝の表層部の炭素含有率を0.7質量%以上1.3質量%以下、窒素含有率を0.15質量%以上0.3重量%以下とすることにより得られる。
(2) 前記各螺旋状溝の表層部の残留オーステナイト量が20体積%以上40体積%以下である。
(1) 前記ねじ軸、ナット、およびローラの少なくとも一つは、質量比で、Cの含有率が0.1%以上0.7%以下、Siの含有率が0.1%以上1.5%以下、Mnの含有率が0.1%以上1.5%以下、Crの含有率が0.5%以上3.0%以下、Vの含有率が0.6%以上2.0%以下、Moの含有率が3.0%以下、Niの含有率が2.0%以下で、残部Feおよび不可避不純物からなる合金鋼で所定形状に形成した後、920℃以上の温度で浸炭窒化を行い、次いで、焼入れと焼戻しを施して、前記螺旋状溝の表層部の炭素含有率を0.7質量%以上1.3質量%以下、窒素含有率を0.15質量%以上0.3重量%以下とすることにより得られる。
(2) 前記各螺旋状溝の表層部の残留オーステナイト量が20体積%以上40体積%以下である。
ここで、ねじ軸、ナット、およびローラの各螺旋状溝の表層部の残留オーステナイト量が20体積%未満であると、前記各螺旋状溝の表面の靱性が不足する。また、前記各螺旋状溝の表層部の残留オーステナイト量が40体積%を超えると、前記各螺旋状溝の硬さが不足する。
本発明の遊星ローラねじによれば、前記構成(1) を満たすことにより、ねじ軸、ナット、およびローラの少なくとも一つの螺旋状溝の耐摩耗性が良好になり、前記構成(2) を満たすことにより、各螺旋状溝の面に適度な靱性が付与される。よって、高荷重、高速回転で使用され、「こじり」モーメントが加わった場合の寿命が長くなる。
本発明の遊星ローラねじによれば、前記構成(1) を満たすことにより、ねじ軸、ナット、およびローラの少なくとも一つの螺旋状溝の耐摩耗性が良好になり、前記構成(2) を満たすことにより、各螺旋状溝の面に適度な靱性が付与される。よって、高荷重、高速回転で使用され、「こじり」モーメントが加わった場合の寿命が長くなる。
本発明の遊星ローラねじによれば、高荷重、高速回転で使用され、「こじり」モーメントが加わった場合の寿命を長くすることができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1はこの実施形態の遊星ローラねじを示す部分断面図である。この図に示すように、遊星ローラねじは、ねじ軸1とナット2とローラ3を備えている。ねじ軸1の外周面に螺旋状溝11が形成されている。ナット2の内周面に螺旋状溝21が形成されている。ローラ3は、ねじ軸1とナット2の間に配置され、ローラ3の外周面には、ねじ軸1の螺旋状溝11とナット2の螺旋状溝21の両方に噛み合う螺旋状溝31が形成されている。この遊星ローラねじは、軸有効直径が30mmであり、リードが10mmであり、条数が5であり、ローラ3を7本備えている。
図1はこの実施形態の遊星ローラねじを示す部分断面図である。この図に示すように、遊星ローラねじは、ねじ軸1とナット2とローラ3を備えている。ねじ軸1の外周面に螺旋状溝11が形成されている。ナット2の内周面に螺旋状溝21が形成されている。ローラ3は、ねじ軸1とナット2の間に配置され、ローラ3の外周面には、ねじ軸1の螺旋状溝11とナット2の螺旋状溝21の両方に噛み合う螺旋状溝31が形成されている。この遊星ローラねじは、軸有効直径が30mmであり、リードが10mmであり、条数が5であり、ローラ3を7本備えている。
この遊星ローラねじのねじ軸1、ナット2、およびローラ3を、材質と熱処理条件を変化させて作製することにより、螺旋状溝の表層部(表面から深さ0.2mmまでの位置)の残留オーステナイト量(γR )、炭素含有率〔C〕、窒素含有率〔N〕が、表1に示す値となっているものを得た。そして、その他の部材は全て同じとし、下記の表1に示す組み合わせで組み立てた。
素材としては、SCM420Hからなる素材と、下記の合金鋼Aからなる素材を用意した。合金鋼Aは、質量比で、Cの含有率が0.10%、Siの含有率が0.40%、Mnの含有率が0.75%、Crの含有率が1.45%、Vの含有率が0.98%で、残部Feおよび不可避不純物からなる。
各素材をねじ軸1、ナット2、およびローラ3の形状に加工した後、「浸炭窒化」では、温度920〜950℃で6〜8時間、吸熱型ガス雰囲気中にエンリッチガスおよびアンモニアガスを加えて浸炭窒化を行った後、常温まで空冷し、次いで、温度820〜880℃に0.5〜1.5時間保持した後に常温まで空冷する二次焼入れを施した後、温度160〜180℃に2〜3時間保持する焼戻し処理を行った。
各素材をねじ軸1、ナット2、およびローラ3の形状に加工した後、「浸炭窒化」では、温度920〜950℃で6〜8時間、吸熱型ガス雰囲気中にエンリッチガスおよびアンモニアガスを加えて浸炭窒化を行った後、常温まで空冷し、次いで、温度820〜880℃に0.5〜1.5時間保持した後に常温まで空冷する二次焼入れを施した後、温度160〜180℃に2〜3時間保持する焼戻し処理を行った。
「浸炭」では、温度920〜950℃、処理時間6〜8時間の条件で浸炭(通常浸炭)を行い、次いで、820〜880℃に0.5〜1.5時間保持した後に常温まで冷却する焼入れ処理と、温度160〜180℃に2〜3時間保持する焼戻し処理を行った。
得られた遊星ローラねじを、軸方向荷重:300kN、モーメント荷重:4.0kN・m、ストローク:40mm、回転速度の最大値:500min-1、温度:80℃、潤滑剤:グリース「ルベールYS−2」の条件で、100万回往復運動させた後、ねじ軸の摩耗量を測定した。
これらの結果も下記の表1に併せて示す。表中、本発明の範囲から外れている値に下線を施した。
得られた遊星ローラねじを、軸方向荷重:300kN、モーメント荷重:4.0kN・m、ストローク:40mm、回転速度の最大値:500min-1、温度:80℃、潤滑剤:グリース「ルベールYS−2」の条件で、100万回往復運動させた後、ねじ軸の摩耗量を測定した。
これらの結果も下記の表1に併せて示す。表中、本発明の範囲から外れている値に下線を施した。
この表の結果から以下のことが分かる。
No. 1〜4の遊星ローラねじは請求項1の発明の実施例に相当する。これに対して、No. 5〜10の遊星ローラねじは本発明の比較例に相当する。そして、No. 1〜4の遊星ローラねじはNo. 5〜7の遊星ローラねじよりも、摩耗量が著しく少なかった。
No. 1〜4の遊星ローラねじは請求項1の発明の実施例に相当する。これに対して、No. 5〜10の遊星ローラねじは本発明の比較例に相当する。そして、No. 1〜4の遊星ローラねじはNo. 5〜7の遊星ローラねじよりも、摩耗量が著しく少なかった。
また、No. 8〜10の遊星ローラねじは、往復運動が100万回となる前に動きに変化が生じたため、その時点で往復運動を停止し、ねじ軸、ナット、ローラの各螺旋状溝の状態を確認した。その結果、No. 8の遊星ローラねじは、ねじ軸に剥離が生じていた。No. 9の遊星ローラねじは、ナットに剥離が生じていた。No. 10の遊星ローラねじは、ローラに剥離が生じていた。いずれも剥離が生じていた部品の螺旋状溝は、表層部の残留オーステナイト量が40体積%を超えていた。
したがって、本発明の遊星ローラねじは、高荷重、高速回転で使用された際の寿命が長いものであることが分かる。
したがって、本発明の遊星ローラねじは、高荷重、高速回転で使用された際の寿命が長いものであることが分かる。
1 ねじ軸
11 ねじ軸の螺旋状溝
2 ナット
21 ナットの螺旋状溝
3 ローラ
31 ローラの螺旋状溝
11 ねじ軸の螺旋状溝
2 ナット
21 ナットの螺旋状溝
3 ローラ
31 ローラの螺旋状溝
Claims (1)
- 外周面に螺旋状溝が形成されたねじ軸と、内周面に螺旋状溝が形成されたナットと、前記ねじ軸とナットとの間に配置され、両者の前記螺旋状溝に噛み合う螺旋状溝が形成された複数のローラと、を備えた遊星ローラねじにおいて、
前記ねじ軸、ナット、およびローラの少なくとも一つは、質量比で、Cの含有率が0.1%以上0.7%以下、Siの含有率が0.1%以上1.5%以下、Mnの含有率が0.1%以上1.5%以下、Crの含有率が0.5%以上3.0%以下、Vの含有率が0.6%以上2.0%以下、Moの含有率が3.0%以下、Niの含有率が2.0%以下で、残部Feおよび不可避不純物からなる合金鋼で所定形状に形成した後、920℃以上の温度で浸炭窒化を行い、次いで、焼入れと焼戻しを施して、前記螺旋状溝の表層部の炭素含有率を0.7質量%以上1.3質量%以下、窒素含有率を0.15質量%以上0.3重量%以下とすることにより得られ、前記各螺旋状溝の表層部の残留オーステナイト量が20体積%以上40体積%以下であることを特徴とする遊星ローラねじ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004296265A JP2006105362A (ja) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | 遊星ローラねじ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004296265A JP2006105362A (ja) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | 遊星ローラねじ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006105362A true JP2006105362A (ja) | 2006-04-20 |
Family
ID=36375337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004296265A Withdrawn JP2006105362A (ja) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | 遊星ローラねじ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006105362A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010265985A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Ntn Corp | 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置 |
JP2011033198A (ja) * | 2006-06-22 | 2011-02-17 | Toyota Motor Corp | 回転直線運動変換機構の製造方法及びその実施に使用する治具 |
CN107107517A (zh) * | 2014-12-04 | 2017-08-29 | 鲍勃斯脱梅克斯股份有限公司 | 工具保持柱、用于转换平坦基体的单元以及由转换单元移除旋转工具和将旋转工具安装至其的方法 |
-
2004
- 2004-10-08 JP JP2004296265A patent/JP2006105362A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011033198A (ja) * | 2006-06-22 | 2011-02-17 | Toyota Motor Corp | 回転直線運動変換機構の製造方法及びその実施に使用する治具 |
JP2010265985A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Ntn Corp | 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置 |
CN107107517A (zh) * | 2014-12-04 | 2017-08-29 | 鲍勃斯脱梅克斯股份有限公司 | 工具保持柱、用于转换平坦基体的单元以及由转换单元移除旋转工具和将旋转工具安装至其的方法 |
JP2018501123A (ja) * | 2014-12-04 | 2018-01-18 | ボブスト メックス ソシエテ アノニム | 工具ホルダカラム、平坦基材を変換するためのユニット、及び回転工具を変換ユニットから取り外す及びこれに取り付けるための方法 |
CN107107517B (zh) * | 2014-12-04 | 2019-06-21 | 鲍勃斯脱梅克斯股份有限公司 | 工具保持柱、用于转换平坦基体的单元以及由其移除旋转工具和将旋转工具安装至其的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4423754B2 (ja) | 転動軸の製造方法 | |
JP4576842B2 (ja) | 転がり軸受及びこれを用いたベルト式無段変速機 | |
JP2009192071A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2011220357A (ja) | 遊星歯車装置 | |
JP2002364648A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2003193200A (ja) | 転がり軸受 | |
EP1138795B1 (en) | Law material for bearing parts | |
JP5163183B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP5372316B2 (ja) | 転動部材 | |
JP2006348342A (ja) | 転がり支持装置 | |
JP2004052997A (ja) | 転動装置及びその製造方法 | |
JP2008151236A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2014122378A (ja) | 転がり軸受 | |
JP5998631B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP2005076679A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2006105362A (ja) | 遊星ローラねじ | |
JP2009222076A (ja) | 4列円錐ころ軸受 | |
JP4968106B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP7555294B2 (ja) | 軌道輪及びシャフト | |
JP2009250371A (ja) | 水素ガスコンプレッサ用転がり軸受 | |
JP2005140275A (ja) | プラネタリギヤ装置 | |
JP2005337361A (ja) | ころ軸受 | |
JP2008232212A (ja) | 転動装置 | |
JP2009204076A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2004060754A (ja) | 転動装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070411 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20080903 |