[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006196849A - 両面fpc - Google Patents

両面fpc Download PDF

Info

Publication number
JP2006196849A
JP2006196849A JP2005009607A JP2005009607A JP2006196849A JP 2006196849 A JP2006196849 A JP 2006196849A JP 2005009607 A JP2005009607 A JP 2005009607A JP 2005009607 A JP2005009607 A JP 2005009607A JP 2006196849 A JP2006196849 A JP 2006196849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
sided fpc
contact
conductor pattern
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005009607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4551776B2 (ja
Inventor
Kazuto Miura
一登 三浦
Hiroshi Yamane
浩 山根
Yoshiyuki Nakai
義之 中井
Kenichi Toda
賢一 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2005009607A priority Critical patent/JP4551776B2/ja
Priority to US11/330,157 priority patent/US7301104B2/en
Publication of JP2006196849A publication Critical patent/JP2006196849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551776B2 publication Critical patent/JP4551776B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/094Array of pads or lands differing from one another, e.g. in size, pitch or thickness; Using different connections on the pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09709Staggered pads, lands or terminals; Parallel conductors in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1572Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】両面FPCの端末部が薄膜であっても、コンタクトによってベースの両端部が歪まない構造を有する両面FPCを提供する。
【解決手段】両面FPC1はベース1aの両面に銅箔1b・1cが積層され、銅箔1b・1cがエッチングされて複数の導体パターン11・12が形成される。導体パターン11はカバーレイ1d・1eで被覆され、コネクタと接続されるための端末部10は導体パターン11・12が露出される。一端部に配置される導体パターン11を加圧する第1コンタクトの接点と対向する領域12sは、一端部に配置される導体パターン12から銅箔1cが延出して補強される。他端部に配置される導体パターン12を加圧する第2コンタクトの接点と対向する領域11sは、他端部に配置される導体パターン11から銅箔1bが延出して補強される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、可撓性のある印刷回路であって、いわゆる、FPC(Flexible Printed Circuit)やFFC(Flexible Flat Cable)等の平形柔軟ケーブルに関する。本明細書は平形柔軟ケーブルを総称してFPCと呼称することする。本発明は、特に、FPC用のコネクタに接続される両面FPCの端末部の接続構造に関する。
近年の電子機器、例えば、DVC(Digital Video Camera)及びDSC(Digital Still Camera)や携帯電話機とPDA(Personal Digital Assistance)に代表される携帯型情報機器に実装される電子部品モジュールやプリント基板間を接続するには、平型柔軟ケーブルであるFPCが使用されている。
プリント基板に表面実装されるFPC用のコネクタ、いわゆる表面実装型のFPC用のコネクタは、FPCが挿入される挿入部が形成されている絶縁性のハウジングと、このハウジングに所定のピッチで横並びに装着された複数のコンタクトを備えている。そして、FPCとこれらのコンタクトとを接触させるために、例えば、開閉するカバーハウジングが挿入部に備えられている。
プリント基板に表面実装されるFPC用のコネクタは実装密度を上げるべく、実装高さを低くすること(低背化)と実装面積の縮小化が求められており、この表面実装型のFPC用のコネクタに配列されるコンタクトも多ピン化、狭ピッチ化が進行している。
このような表面実装型のFPC用のコネクタに対応するFPCとして、従来と比較して簡易な構造でプリント基板間の電気的接続を図る両面FPCが発明されている(例えば、特許文献1参照)。前記フレキシブル回路板(両面FPC)は、プリント基板や独立した装置等を相互接続するケーブルとして用いられる。
特許文献1による両面FPCは、ポリイミド製のベース上面の両端に設けられた外部接続用のパッドと、ポリイミド製のベース下面の両端に設けられた外部接続用のパッドと、前記上下面の両端の各パッドをそれぞれ電気的に接続する導体パターンと、各パッドの表面に施された金メッキ層と、前記導体パターンを保護するポリイミド製の被覆層とを含んで構成されている。
特開2002−94203号公報
図8は、特許文献1による第1の実施形態を示す両面FPCの平面図である。又、図9は、特許文献1による第1の実施形態を示す両面FPCの正面図である。そして、本願の図8と図9は特許文献1の図1と図2に対応している。
図8及び図9において、両面FPC50は、ポリイミド製のベース51上面の両端に設けられた外部接続用のパッドと、ポリイミド製のベース51下面の両端に設けられた外部接続用のパッドと、前記上下面の両端の各パッドをそれぞれ電気的に接続する導体パターンと、各パッドの表面に施された金メッキ層と、前記導体パターンを保護するポリイミド製の被覆層52とを含んで構成されている。
図8及び図9において、ベース51におけるオモテ面の一方の端部には、パッド53a・53bが設けられ、パッド53a・53bの表面には金メッキ層56a・56bが形成されている。ベース51におけるオモテ面の他方の端部にはパッド(図示省略)が設けられ、前記パッドの表面には金メッキ層54a・54bが形成されている。
金メッキ層54a・54bは、第1のプリント基板に設けられたコネクタに接続され、金メッキ層56a・56bは第2のプリント基板に設けられたコネクタに接続されている。金メッキ層54aと金メッキ層56aとは導体パターン57aを介して電気的に接続されている。同様に、金メッキ層54bと金メッキ層56bは導体パターン57bを介して電気的に接続されている。
図9において、ベース51における裏面の一方の端部には、パッド53c・53dが設けられ、パッド53c・53dの表面には金メッキ層56c・56dが形成されている。ベース51における裏面の他方の端部にはパッド(図示省略)が設けられ、前記パッドの表面には図示されない対の金メッキ層が形成されている。
金メッキ層56c・56dは第2のプリント基板に設けられたコネクタに接続されている。ベース51における裏面の他方の端部に形成された前記対の金メッキ層は、第1のプリント基板に設けられたコネクタに接続される。金メッキ層56cとベース51における裏面の他方の端部に形成された一方の金メッキ層は、ベース51の裏面に形成される導体パターンを介して電気的に接続されている。同様に、金メッキ層56dとベース51における裏面の他方の端部に形成された他方の金メッキ層は、ベース51の裏面に形成される導体パターンを介して電気的に接続されている。
図8及び図9に示されたパッド及び導体パターンは、ベース51の表裏面に一対づつしか示されていないが、更に多くのパッド及び導体パターンが、ベース51の表裏面に形成されてよく、ベース51のオモテ面に形成されるパッド及び導体パターンと、ベース51の裏面に形成されるパッド及び導体パターンが半ピッチずらされて狭ピッチのFPCを実現している。そして、このような狭ピッチのFPCは、パッドの幅が導体パターンの幅と略同じ場合が多い。
図10は、パッドの幅が導体パターンの幅と略同じである従来技術による両面FPCの正面図である。図10において、ポリイミド製のベース61におけるオモテ面の一方の端部には、外部接続用の複数のパッド62a〜62eが設けられ、ベース61における裏面の一方の端部には、外部接続用の複数のパッド63a〜63eが設けられている。これらにパッド62a〜62e及びパッド63a〜63eは、例えば、図示を省略した金メッキ層が形成されている。
図10において、複数のパッド62a〜62eは等間隔(ピッチ)で配列され、複数のパッド63a〜63eも等間隔(ピッチ)で配列されている。そして、パッド62a〜62eのピッチとパッド63a〜63eのピッチを配列方向に半ピッチ分ずらすことにより、狭ピッチの両面FPCを実現している。
図10に示された両面FPC60は、例えば、ハウジング64とカバーハウジング65で構成されるコネクタに接続される。ハウジング64に設けられる凹部64aに挿入された両面FPC60は、凹部64aを閉じるカバーハウジング65により加圧される。このコネクタに接続される一方の端部、いわゆるエッジコネクタにおいて、前記コネクタに設けられる第1のコンタクトにより、各パッド62a〜62eにはP1の力が付勢されている。一方、前記コネクタに設けられる第2のコンタクトにより、各パッド63a〜63eにはP2の力が付勢されている。
図10に示された両面FPC60は、前記第1及び第2コンタクトにより、長期間加圧され続けると、ポリイミド製のベース61においてパッドの配列方向の両端部に歪が残ることが判明した。図10の点線に示されるように、ベース61の一方の端部はP1の加圧する方向に変形し、ベース61の他方の端部はP2の加圧する方向に変形することが判明した。
図10に示されたベース61の中央部は、オモテ面のパッドと裏面のパッドがベース61を介して相互に重なりあうことによって、力の方向が対向するP1及びP2は互いに相殺されて、ベース61の変形が防止されている。しかし、ベース61の端部は、いわば片持ち梁のようにP1又はP2の力が付勢され続け、時間の経過と共に弾性変形の限界を超え、永久歪となって変形する、クリープ現象が発生していると思われる。
図10に示された両面FPC60は、ベース61の板厚が、例えば、25μmであり、接着層、パッドとなる銅箔層、及びメッキ層(例えば、ニッケルメッキ後金メッキ処理)を加えても、エッジコネクタとなる両面FPC60の板厚は、例えば、0.12mmである。「1」mm程度の低背化したコネクタを実現するためには、このような薄型の両面FPCが要求されているのである。図8及び図9に示されたFPC50も、ベース51が薄型化すると同様な問題が顕在化すると思われる。
図10に示された両面FPC60は、P1及びP2の力の方向に対しては、極間壁が対向しているので、ベース61の両端部の変形は僅かであり、例えば、コンタクトとの接触抵抗などの接触導通性能に影響を及ぼすものではない。
しかし、パッド62a及びパッド63eにおけるコンタクトの接点による押圧痕と、パッド62b〜62e及びパッド63a〜63dにおけるコンタクトの接点による押圧痕とが異なっていた。パッド62a・63eの前記押圧痕は浅く、その他のパッドは前記押圧痕が深かった。コンタクトの接触圧力がパッドの位置により異なるということは、信頼性という観点からは、問題を含むものであった。
絶縁性のベースの両面に銅箔が積層され、前記銅箔がエッチングされて複数の導体パターンが形成され、コネクタと接続されるための端末部は前記導体パターンが露出される両面FPCにおいて、コネクタとされる端末部が薄型であっても、その板厚を変えることなく、ベースの両端部が歪まない構造を有する新たな接続構造が求められている。つまり、このことが本発明の課題といってよい。
本発明は、このような問題に鑑み、コンタクトは多ピン、狭ピッチであり、低背であるのFPC用のコネクタに接続されるための両面FPCであって、両面FPCの端末部が薄膜であっても、コンタクトによってベースの両端部が歪まない構造を有する両面FPCを提供することを目的とする。
発明者は、上記目的を満たすため、両面FPCの端末部において、端部に配置される一方の導体パターンを加圧するコンタクトの接点と対向する領域は、端部に配置される他方の導体パターンから銅箔が延出して補強する構造とし、以下のような新たな両面FPCを発明した。
(1) 絶縁性のベースの両面に銅箔が積層され、前記銅箔がエッチングされて複数の第1及び第2導体パターンが形成され、前記複数の第1及び第2導体パターンは絶縁性のカバーレイで被覆され、コネクタと接続されるための端末部は前記複数の第1及び第2導体パターンが並設配置されて露出され、前記端末部の一方の面に配置される前記複数の第1導体パターンは前記端末部の他方の面に配置される前記複数の第2導体パターンと半ピッチ分ずらされて配置され、前記複数の第1導体パターンは前記コネクタに設けられる複数の第1コンタクトの接点で加圧され、前記複数の第2導体パターンは前記コネクタに設けられる複数の第2コンタクトの接点で加圧される両面FPCであって、一端部に配置される前記第1導体パターンを加圧する前記第1コンタクトの接点と対向する領域は、一端部に配置される前記第2導体パターンから前記銅箔が延出して補強され、他端部に配置される前記第2導体パターンを加圧する前記第2コンタクトの接点と対向する領域は、他端部に配置される前記第1導体パターンから前記銅箔が延出して補強される両面FPC。
(1)の発明による両面FPCは、絶縁性のベースの両面に銅箔が積層されている。そして、銅箔がエッチングされて複数の第1及び第2導体パターンが形成される。第1及び第2導体パターンは絶縁性のカバーレイで被覆され、コネクタと接続されるための端末部は第1及び第2導体パターンが並設配置されて露出されている。
ベースは、例えば、絶縁性のポリエステルやポリイミドなどの可撓性を有する基材でフィルム状に形成される。ベースの両面に銅箔が積層されるとは、ベースに第1及び第2導体パターンとなる銅箔が接着されることであってよい。カバーレイは、ポリエステルやポリイミドなどで薄膜に形成されてよく、複数の第1及び第2導体パターンを被覆している。カバーレイが複数の第1及び第2導体パターンを被覆するとは、カバーレイが複数の第1及び第2導体パターンに亘って接着していることであってよい。カバーレイは、複数の第1及び第2導体パターンに接着されると共に第1及び第2導体パターン間に表出されるベース面に接着される。
コネクタと接続されるための端末部は、絶縁性のカバーレイで被覆されることなく、複数の第1及び第2導体パターンが露出される。そして、端末部の第1及び第2導体パターンは、コネクタに備わるコンタクトと導電接触される。このコネクタと接続されるFPCの端子は、エッジコンタクト又はエッジコネクタといわれ、複数の導体パターンが並設配置されている。両面FPCの場合は、両面エッジコネクタと呼ばれることもある。そして、この接続面となる複数の導体パターンには、例えば、ニッケル/金メッキが施されてもよい。
本発明によるよる両面FPCは、ベースとカバーレイとの間に複数の第1及び第2導体パターンを並列に離間配置すると共に、カバーレイの端末部を所定長だけ剥離して第1及び第2導体パターンを露出し、ここを端末部とした構成としたとしてもよい。
(1)の発明による両面FPCは、端末部の一方の面に配置される複数の第1導体パターンは、端末部の他方の面に配置される複数の第2導体パターンと半ピッチ分ずらされて配置されている。そして、複数の第1導体パターンは、コネクタに設けられる複数の第1コンタクトの接点で加圧される。一方、複数の第2導体パターンはコネクタに設けられる複数の第2コンタクトの接点で加圧される。
本発明による両面FPCは、複数の第1導体パターンと複数の第2導体パターンが半ピッチずらされて配置されているので、両面FPCで伝送される電気信号線(極数)に対して、当該両面FPCの横幅を狭くすることを可能としている。又、当該両面FPCと接続されるコネクタの横幅を狭くすることを可能としている。第1導体パターンと第2導体パターンは同数であることが一般的であるが、本発明は、第1導体パターンと第2導体パターンの本数が異なることを排除するものではない。
本発明による両面FPCに適用されるコネクタは、ZIF(Zero Insertion Force)型のコネクタが好ましい。例えば、このようなZIF型コネクタは、FPCが挿入される挿入部が形成されている絶縁性のハウジングと、このハウジングに所定のピッチで横並びに装着された複数の第1及び第2コンタクトを備え、両面FPCとこれらの第1及び第2コンタクトの接点と加圧して接触させるために、例えば、開閉するカバーハウジングが挿入部に備えられている。これらの第1及び第2コンタクトは、例えば、カンチレバー式の板ばねであってよい。
(1)の発明による両面FPCは、一端部に配置される前記第1導体パターンを加圧する第1コンタクトの接点と対向する領域は、一端部に配置される前記第2導体パターンから前記銅箔が延出して補強されている。一方、他端部に配置される前記第2導体パターンを加圧する前記第2コンタクトの接点と対向する領域は、他端部に配置される前記第1導体パターンから前記銅箔が延出して補強されている。
本発明の両面FPCは、例えば、その端末部の厚さを「0.12」mm程度としている。このように端末部が薄い両面FPCは、そのままでは従来のようにコンタクトの接点から付勢される力によって、ベースの両端部は、クリープ現象によって変形する。
本発明の両面FPCは、端末部において、端部に配置される一方の導体パターンを加圧するコンタクトの接点位置の対向領域を、他方の導体パターンに銅箔を延出して補強する構造とし、前記ベースの端部の撓みを防止している。前記コンタクトの接点位置の対向領域、すなわちベースの露出面が金属薄板である銅箔で接着されることより、前記ベースの両端部の剛性が強化される。ベースに銅箔が積層(接着)されることにより、端末部の曲げモーメントに対して断面2次モーメントが向上するものと思われる。
他方の導体パターンから延出される銅箔は、例えば、オープンスタブのように導体パターンから方形に延出されてもよく、半円状に延出されてもよい。前記接点位置を中心に多くの面積を有することが好ましい。この補強される領域は、複数の第1及び第2導体パターンをエッチングする工程で製作することができる。本発明の両面FPCは、従来の端末部の板厚を変えることなく端末部の両端を補強できる。
(2) 前記ベースの板厚が25μmである(1)記載の両面FPC。
(3) 前記端末部における第1及び第2導体パターンのピッチが0.4mmである(1)又は(2)記載の両面FPC。
本発明の両面FPCは、端末部において、端部に配置される一方の導体パターンを加圧するコンタクトの接点位置の対向領域を、他方の導体パターンに銅箔を延出して補強する構造としたので、従来のように両面FPCの端末部の両翼に永久歪による変形が発生することを防止できる。又、本発明の両面FPCは、端末部の板厚を変えることなく、両面FPCの端末部の両翼を補強できる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を説明する。
図1は、本発明による両面FPCの一実施形態を示す上面図である。図2は、本発明による両面FPCの第1実施形態を示す平面図である。図2はFPCを一方の面(表面:オモテ面)から観ている。図3は、前記第1実施形態による両面FPCの平面図であり、FPCを他方の面(裏面)から観ている。図4は、本発明による両面FPCの第2実施形態を示す平面図である。図4はFPCを一方の面(表面:オモテ面)から観ている。図5は、前記第2実施形態による両面FPCの平面図であり、FPCを他方の面(裏面)から観ている。図6は、前記第2実施形態による両面FPCの要部拡大図である。図6(A)は端部の第1導体パターンを含む拡大図、図6(B)は端部の第2導体パターンを含む拡大図である。図7は、前記第2実施形態による両面FPCの側面図である。
最初に、本発明による第1実施形態による両面FPCの構成を説明する。図7において、ベース1aの両面には、銅箔1b・1cが積層されている。ベース1aは、絶縁性のポリエステルやポリイミドなどの可撓性を有する基材でフィルム状に形成されている。銅箔1b・1cは、熱硬化接着材1f・1gでベース1aの両面に接着されている。
図2又は図3に示されるように、銅箔1b・1cは、エッチングされて複数の第1及び第2導体パターン11・12が形成される。そして、複数の第1及び第2導体パターン11・12は、絶縁性のカバーレイ1d・1eで被覆されている。カバーレイ1d・1eは、ポリエステルやポリイミドなどの薄膜で形成されている。
コネクタと接続されるための端末部10の表面は、絶縁性のカバーレイ1dで被覆されることなく、複数の第1導体パターン11が並設配置されて露出されている(図2参照)。同様に、端末部10の裏面は、絶縁性のカバーレイ1eで被覆されることなく、複数の第2導体パターン12が並設配置されて露出されている(図3参照)。
そして、端末部10の第1及び2導体パターン11・12は、コネクタに備わる第1及び2コンタクトと導電接触される。このコネクタと接続される両面FPC1の端子は、エッジコネクタともいわれ、このエッジコネクタには、例えば、ニッケル/金メッキが施されてもよい。
本発明による両面FPC1は、ベース1aとカバーレイ1d・1eとの間に複数の第1及び第2導体パターン11・12を並列に離間配置すると共に、カバーレイ1d・1eの端末部10を所定長だけ剥離して第1及び第2導体パターン11・12を露出し、ここを端末部10とした構成としたとしてもよい。
図1に示されるように、端末部10の一方の面に配置される複数の第1導体パターン11(11a〜11e)は、端末部10の他方の面に配置される複数の第2導体パターン12(12a〜12e)と半ピッチ分ずらされて配置されている。そして、複数の第1導体パターン11は、コネクタに設けられる複数の第1コンタクトの接点で加圧される。一方、複数の第2導体パターン12はコネクタに設けられる複数の第2コンタクトの接点で加圧される。
本実施形態において、両面FPC1は、端末部10において、裏面の導体パターン12は表面の導体パターン11より長く露出されている。図2及び図3に示されるように、端末部10において、カバーレイ1d・1eの被覆長が表面と裏面で異なっている。コネクタに設けられる第1及び第2コンタクトの接点位置が、両面FPC1の表面と裏面で異なっているからである。
図1又は図7に示されるように、前記第1コンタクトの接点は、複数の導体パターン11をP1の力で加圧している。一方、前記第2コンタクトの接点は、複数の導体パターン12をP2の力で加圧している。
図4から図6において、第2実施形態による両面FPC2は、コネクタに係止されて、両面FPC2が反挿入方向に移動することが防止可能な一対の凸状片13・14を端末部10に備えている。なお、第2実施形態による両面FPC2は、第1実施形態による両面FPC1に一対の凸状片13・14を付加しただけであり、その他の構成は第1実施形態による両面FPC1と同じである。そして、本発明による両面FPCに適用されるコネクタは、ZIF型のコネクタが好ましい。
このようなZIF型コネクタは、例えば、図1に示されるように、両面FPCが挿入される凹部64aが形成されている絶縁性のハウジング64と、このハウジング64に所定のピッチで横並びに装着された複数の第1及び第2コンタクトを備え、両面FPCに、これらの第1及び第2コンタクトを加圧して接触させるために、例えば、開閉するカバーハウジング65が凹部64aに備えられている。
図1に示されるように、両面FPC1は、一端部に配置される第1導体パターン11aを加圧する第1コンタクトの接点と対向する領域12s(図3参照)は、一端部に配置される第2導体パターン12aから銅箔1cが延出して補強されている(図3参照)。一方、他端部に配置される第2導体パターン12eを加圧する第2コンタクトの接点と対向する領域11sは、他端部に配置される第1導体パターン11eから銅箔1bが延出して補強されている(図2参照)。
図2において、両面FPC1は、例えば、その端末部10の厚さを「0.12」mm程度としている。このように端末部10が薄い両面FPC1は、そのままでは従来のようにコンタクトの接点から付勢される力によって、ベース1aの両端部は、クリープ現象によって変形する。
そして、第1及び第2コンタクトの接点位置と対向する領域11s・12s、すなわちベース1aの露出面が金属薄板である銅箔1b・1cで接着されることより、ベース1aの両端部の剛性が強化され、歪が発生しないことを発明者は確認できた。ベース1aに銅箔1b・1cが積層(接着)されることにより、端末部10の曲げモーメントに対して断面2次モーメントが向上するものと思われる。
導体パターン11・12から延出される銅箔は、例えば、オープンスタブのように導体パターン11・12から方形に延出されてもよく(図6参照)、半円状に延出されてもよい。前記接点位置を中心に多くの面積を有することが好ましい。この補強される領域11s・12sは、複数の第1及び第2導体パターン11・12をエッチングする工程で製作することができる。本発明の両面FPCは、従来の端末部の板厚を変えることなく端末部の両端を補強できる。
本発明の両面FPCは、例えば、ベースの板厚が25μmであってもよく、両面FPC端末部における第1及び第2導体パターンのピッチが0.4mmであってもよい。本発明の両面FPCは、両面FPCで伝送される電気信号線(極数)に対して、当該両面FPCの横幅を狭くすることを可能としている。又、当該両面FPCと接続されるコネクタの横幅を狭くすることを可能としている。
本発明による両面FPCが適用されるコネクタは、例えば、80極のコネクタであり、コンタクトピッチは「0.2」mmである。そして、本発明による両面FPCが適用されるコネクタは、低背化・小型を可能としている。このようなコネクタは、近年の薄型化・小型化した電子機器に大変有用である。
本発明による両面FPCの一実施形態を示す上面図である。 第1実施形態による両面FPCの平面図であり、両面FPCを表面から観ている。 第1実施形態による両面FPCの平面図であり、両面FPCを裏面から観ている。 第2実施形態による両面FPCの平面図であり、両面FPCを表面から観ている。 第2形態による両面FPCの平面図であり、両面FPCを裏面から観ている。 第2実施形態による両面FPCの要部拡大図である。 第2実施形態による両面FPCの側面図である。 従来技術による両面FPCの平面図である。 従来技術による両面FPCの正面図である。 パッドの幅が導体パターンの幅と略同じである従来技術による両面FPCの正面図である。
符号の説明
1・2 両面FPC
1a ベース
1b・1c 銅箔
1d・1e カバーレイ
10 端末部
11 第1導体パターン
11s 領域(第2コンタクトの接点と対向する領域)
12 第2導体パターン
12s 領域(第1コンタクトの接点と対向する領域)

Claims (3)

  1. 絶縁性のベースの両面に銅箔が積層され、前記銅箔がエッチングされて複数の第1及び第2導体パターンが形成され、前記複数の第1及び第2導体パターンは絶縁性のカバーレイで被覆され、コネクタと接続されるための端末部は前記複数の第1及び第2導体パターンが並設配置されて露出され、前記端末部の一方の面に配置される前記複数の第1導体パターンは前記端末部の他方の面に配置される前記複数の第2導体パターンと半ピッチ分ずらされて配置され、前記複数の第1導体パターンは前記コネクタに設けられる複数の第1コンタクトの接点で加圧され、前記複数の第2導体パターンは前記コネクタに設けられる複数の第2コンタクトの接点で加圧される両面FPCであって、
    一端部に配置される前記第1導体パターンを加圧する前記第1コンタクトの接点と対向する領域は、一端部に配置される前記第2導体パターンから前記銅箔が延出して補強され、
    他端部に配置される前記第2導体パターンを加圧する前記第2コンタクトの接点と対向する領域は、他端部に配置される前記第1導体パターンから前記銅箔が延出して補強される両面FPC。
  2. 前記ベースの板厚が25μmである請求項1記載の両面FPC。
  3. 前記端末部における第1及び第2導体パターンのピッチが0.4mmである請求項1又は2記載の両面FPC。
JP2005009607A 2005-01-17 2005-01-17 両面fpc Expired - Fee Related JP4551776B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009607A JP4551776B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 両面fpc
US11/330,157 US7301104B2 (en) 2005-01-17 2006-01-12 Double-sided flexible printed circuits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009607A JP4551776B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 両面fpc

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006196849A true JP2006196849A (ja) 2006-07-27
JP4551776B2 JP4551776B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=36682704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009607A Expired - Fee Related JP4551776B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 両面fpc

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7301104B2 (ja)
JP (1) JP4551776B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017120932A (ja) * 2017-04-03 2017-07-06 株式会社フジクラ プリント配線板
US9742086B2 (en) 2013-09-05 2017-08-22 Fujikura Ltd. Printed wiring board and connector connecting the wiring board
US10129978B2 (en) 2014-09-22 2018-11-13 Fujikura Ltd. Printed wiring board

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4063779B2 (ja) * 2004-02-27 2008-03-19 三洋電機株式会社 Pll回路
JP4584006B2 (ja) * 2005-04-12 2010-11-17 日本メクトロン株式会社 可撓性回路基板
TWI367058B (en) * 2006-06-12 2012-06-21 Au Optronics Corp Circuit board
JP4560026B2 (ja) * 2006-10-04 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 フレキシブル基板及びこれを備えた電気光学装置、並びに電子機器
US20080083554A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 International Business Machines Corporation Hybrid bonded flex circuit
DE102007004642A1 (de) * 2007-01-25 2008-08-07 Siemens Home And Office Communication Devices Gmbh & Co. Kg Flexible Leiterplattenfolie mit zwei Kupferlagen
US7722398B2 (en) * 2007-04-13 2010-05-25 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector assembly with a protecting section over a flexible printed circuit board connected thereto
JP5714564B2 (ja) * 2009-03-30 2015-05-07 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 上部ポストパッシベーション技術および底部構造技術を使用する集積回路チップ
JP5342341B2 (ja) * 2009-06-23 2013-11-13 株式会社フジクラ プリント配線基板
CN102802497B (zh) * 2009-06-25 2015-03-25 奥林巴斯医疗株式会社 摄像单元
TWI434626B (zh) * 2011-07-21 2014-04-11 Au Optronics Corp 軟性電路板
TWI413315B (zh) 2011-08-30 2013-10-21 Wistron Corp 連接器及其電子裝置
JP5966875B2 (ja) * 2012-11-16 2016-08-10 富士通株式会社 コネクタ及びフレキシブルプリント基板
US8920188B2 (en) 2013-02-27 2014-12-30 Silicon Image, Inc. Integrated connector/flex cable
JP5779624B2 (ja) * 2013-09-05 2015-09-16 株式会社フジクラ プリント配線板及び該配線板を接続するコネクタ
JP5697724B2 (ja) * 2013-09-05 2015-04-08 株式会社フジクラ プリント配線板及び該配線板を接続するコネクタ
CN106951117B (zh) * 2017-03-13 2023-01-10 安徽精卓光显技术有限责任公司 触控元件及其制作方法
KR102316563B1 (ko) * 2017-05-22 2021-10-25 엘지디스플레이 주식회사 금속으로 형성된 상부 기판을 포함하는 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN108012406A (zh) * 2017-12-06 2018-05-08 广州兴森快捷电路科技有限公司 可拉伸的fpc板及其制作方法
KR102508168B1 (ko) 2018-01-10 2023-03-09 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102404752B1 (ko) * 2018-01-25 2022-05-31 주식회사 엘지에너지솔루션 단락 방지 기능이 개선된 플랫 케이블
CN108241240B (zh) * 2018-02-08 2021-05-14 上海天马微电子有限公司 一种显示面板以及显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109475U (ja) * 1985-12-27 1987-07-13
JPH10303521A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Hitachi Ltd 伝送線路基板
JPH1154219A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Tokai Rubber Ind Ltd 電気コネクタおよびそれに用いる接続ガイド

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4798918A (en) * 1987-09-21 1989-01-17 Intel Corporation High density flexible circuit
DE69230660T2 (de) * 1991-10-29 2000-12-07 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Kabelbaum
US5274195A (en) * 1992-06-02 1993-12-28 Advanced Circuit Technology, Inc. Laminated conductive material, multiple conductor cables and methods of manufacturing such cables
JPH06132666A (ja) 1992-10-20 1994-05-13 Hitachi Ltd 多層フレキシブルプリント基板及びその製造方法
JPH0837351A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Amp Japan Ltd フレキシブル回路板ハーネス装置及びそれに使用されるフレキシブル回路板
JP4073557B2 (ja) * 1998-10-13 2008-04-09 株式会社アイペックス フレキシブル印刷配線基板用コネクタ
JP2000156262A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Kenwood Corp コネクタ接続構造
JP2002094203A (ja) 2000-09-11 2002-03-29 Nec Yonezawa Ltd フレキシブル回路板および同用コネクタ
JP4443105B2 (ja) 2002-11-21 2010-03-31 沖電線株式会社 フライングテール付き多層基板及び多層積層体の製造方法
JP3840180B2 (ja) * 2002-12-26 2006-11-01 住友電工プリントサーキット株式会社 フレキシブルプリント配線板
JP4276882B2 (ja) 2003-04-30 2009-06-10 日本圧着端子製造株式会社 多層プリント配線板の接続構造
JP4276881B2 (ja) 2003-04-30 2009-06-10 日本圧着端子製造株式会社 多層プリント配線板の接続構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109475U (ja) * 1985-12-27 1987-07-13
JPH10303521A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Hitachi Ltd 伝送線路基板
JPH1154219A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Tokai Rubber Ind Ltd 電気コネクタおよびそれに用いる接続ガイド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9742086B2 (en) 2013-09-05 2017-08-22 Fujikura Ltd. Printed wiring board and connector connecting the wiring board
KR20180028526A (ko) * 2013-09-05 2018-03-16 가부시키가이샤후지쿠라 프린트 배선판 및 그 배선판을 접속하는 커넥터
KR102098885B1 (ko) * 2013-09-05 2020-04-08 가부시키가이샤후지쿠라 프린트 배선판 및 그 배선판을 접속하는 커넥터
US10129978B2 (en) 2014-09-22 2018-11-13 Fujikura Ltd. Printed wiring board
JP2017120932A (ja) * 2017-04-03 2017-07-06 株式会社フジクラ プリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
US7301104B2 (en) 2007-11-27
JP4551776B2 (ja) 2010-09-29
US20060157271A1 (en) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4551776B2 (ja) 両面fpc
JP4276883B2 (ja) 多層プリント配線板の接続構造
JP4276881B2 (ja) 多層プリント配線板の接続構造
JP4276882B2 (ja) 多層プリント配線板の接続構造
US7497695B2 (en) Connection structure for printed wiring board
CN105519241B (zh) 印刷布线板以及连接该布线板的连接器
CN105493639B (zh) 印刷布线板以及连接该布线板的连接器
US20120305294A1 (en) Flexible printed wiring board having connector connecting portion
JP5600428B2 (ja) メス型コネクタブロック及びコネクタ
TW201526730A (zh) 印刷電路板及連接該電路板的連接器
JP4363664B1 (ja) フレキシブルフラットケーブル
US20100203747A1 (en) Flexible printed circuit board having embossed contact engaging portion
JP2000196205A (ja) フレキシブルプリント基板
US10559437B1 (en) Membrane switch device and keyboard device
JP4793230B2 (ja) フレキシブルプリント基板
JP2013157490A (ja) 両面フレキシブルプリント基板及び両面フレキシブルプリント基板用コネクタ
JP2011044381A (ja) フレキシブル集約配線コネクタ
JP2005243968A (ja) フレキシブルリジッド基板
JP4645222B2 (ja) 多層配線基板、及び多層配線基板の接続構造
JP4652778B2 (ja) 過電圧保護装置及びこれを用いたコネクタ
JP2011040405A (ja) 配線基板付ケーブルアセンブリ
JP2007157907A (ja) フレキシブルプリント配線基板
JP6121258B2 (ja) 接続装置
JP2006229158A (ja) 多層プリント配線板の接続構造
JP4603065B2 (ja) 配線基板付ケーブルアセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees