JP2006187387A - Biological information-updating management system, biological information-updating management method, and biological information-updating management program - Google Patents
Biological information-updating management system, biological information-updating management method, and biological information-updating management program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006187387A JP2006187387A JP2005000215A JP2005000215A JP2006187387A JP 2006187387 A JP2006187387 A JP 2006187387A JP 2005000215 A JP2005000215 A JP 2005000215A JP 2005000215 A JP2005000215 A JP 2005000215A JP 2006187387 A JP2006187387 A JP 2006187387A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biometric information
- authentication
- biometric
- master
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 11
- 230000010485 coping Effects 0.000 abstract 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 9
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 2
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 210000000554 iris Anatomy 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、生体情報更新管理システム、生体情報更新管理方法、および生体情報更新管理プログラムに関する。 The present invention relates to a biometric information update management system, a biometric information update management method, and a biometric information update management program.
生体情報に基づく認証技術が提案されている。例えば、利用者の登録生体情報を記憶した携帯型記憶装置と、前記携帯型記憶装置から登録生体情報を読込む手段と、データ通信により前記登録生体情報とサービス要求を送信する携帯端末と、前記携帯端末より送信された前記登録生体情報が正当なものであるかを判断する監視装置と、利用者が入力する生体情報を取得する取得手段と、前記監視装置から前記判断結果と前記登録生体情報と前記サービス要求を受信する手段と、前記判断結果が正当であることを示している場合に前記利用者による入力生体情報と受信した前記登録生体情報とを照合する手段と、前記入力生体情報が正当なものである場合に前記利用者に対して前記要求されたサービスを提供する手段を備えた認証装置と、を備えたことを特徴とする利用者認証システム(特許文献1参照)などが提案されている。
従来技術においては、生体認証対象者の生体情報が変化する事象や認証時の読取り姿勢の傾向変化などに対応して、認証基準となるマスター生体情報の更新を促すといった技術が提案されていなかった。 In the prior art, there has not been proposed a technique for prompting the update of the master biometric information serving as the authentication standard in response to an event that the biometric information of the biometric authentication subject changes or a change in the tendency of the reading posture at the time of authentication. .
そこで本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、生体情報の変化に対応し、マスター生体情報の信頼性を良好に維持可能とする、生体情報更新管理システム、生体情報更新管理方法、および生体情報更新管理プログラムを提供することを主たる目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and is a biometric information update management system, a biometric information update management method, and a biometric information update management method that can maintain the reliability of master biometric information in a favorable manner in response to changes in biometric information. The main purpose is to provide a biometric information update management program.
上記課題を解決する本発明の生体情報更新管理システムは、記憶装置に格納された生体認証用の生体情報に関する更新管理を行うシステムであって、生体認証の対象者から生体情報を読み取る生体認証装置より、当該生体認証装置が前記対象者について読み取った生体認証時の生体情報を認証時生体情報として取得する、認証時生体情報取得部と、前記記憶装置から生体情報を読み取る生体情報抽出装置より、当該生体情報抽出装置が読み取った前記対象者のマスター生体情報を取得する、マスター生体情報取得部と、前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との照合処理を実行し、当該照合処理において前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との一致度が所定閾値以上であり、互いに一致するものと判定できると共に、前記一致度が所定範囲内に含まれるものと判定できる場合、前記マスター生体情報の更新を促す警告情報を出力インターフェイスに出力する、更新アラート部と、を備えることを特徴とする(第1の発明)。 The biometric information update management system of the present invention that solves the above problems is a system that performs update management related to biometric information for biometric authentication stored in a storage device, and is a biometric authentication device that reads biometric information from a subject of biometric authentication From the biometric information acquisition unit that acquires biometric information at the time of biometric authentication read by the biometric authentication device for the subject person as biometric information at the time of authentication and the biometric information extraction device that reads the biometric information from the storage device, A master biometric information acquisition unit that acquires the master biometric information of the subject read by the biometric information extraction device, a verification process between the biometric information during authentication and the master biometric information is executed, and the authentication is performed in the verification process. The degree of coincidence between the time biometric information and the master biometric information is equal to or greater than a predetermined threshold, and can be determined to be coincident with each other. If is can be judged as falling within the predetermined range, and outputs warning information to prompt an update of the master biological information output interface, and updating the alert section, characterized in that it comprises a (first invention).
第2の発明は、第1の発明において、前記更新アラート部が、前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との一致度が所定閾値以上であり、互いに一致するものと判定できる場合に、前記記憶装置に格納されている生体情報のうち、前記認証時生体情報と同部位について格納されている、マスター生体情報以外の最も古い生体情報を破棄し、前記認証時生体情報に置き換えることを特徴とする。 In a second aspect based on the first aspect, when the update alert unit determines that the degree of coincidence between the biometric information at the time of authentication and the master biometric information is equal to or greater than a predetermined threshold value and matches each other, Of biometric information stored in a storage device, the oldest biometric information other than the master biometric information stored for the same part as the biometric information at the time of authentication is discarded and replaced with the biometric information at the time of authentication. To do.
第3の発明は、第1または第2の発明において、前記更新アラート部が、前記マスター生体情報と複数の前記認証時生体情報との照合処理を実行し、当該照合処理において前記マスター生体情報と複数の前記認証時生体情報全てとの一致度が所定閾値以上であり、互いに一致するものと判定できると共に、前記複数のうち全てまたは所定数以上の認証時生体情報に関する一致度が所定範囲内に含まれるものと判定できる場合、前記マスター生体情報の更新を促す警告情報を出力インターフェイスに出力する、ことを特徴とする。 According to a third invention, in the first or second invention, the update alert unit executes a collation process between the master biometric information and a plurality of biometric information at the time of authentication. The degree of coincidence with all of the plurality of biometric information at the time of authentication is not less than a predetermined threshold and can be determined to match each other, and the degree of coincidence with respect to all or at least a predetermined number of biometric information at the time of authentication is within a predetermined range. If it can be determined that it is included, warning information that prompts the master biometric information to be updated is output to an output interface.
第4の発明は、記憶装置に格納された生体認証用の生体情報に関する更新管理をコンピュータにより行う方法であって、生体認証の対象者から生体情報を読み取る生体認証装置より、当該生体認証装置が前記対象者について読み取った生体認証時の生体情報を認証時生体情報として取得し、前記記憶装置から生体情報を読み取る生体情報抽出装置より、当該生体情報抽出装置が読み取った前記対象者のマスター生体情報を取得し、前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との照合処理を実行し、当該照合処理において前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との一致度が所定閾値以上であり、互いに一致するものと判定できると共に、前記一致度が所定範囲内に含まれるものと判定できる場合、前記マスター生体情報の更新を促す警告情報を出力インターフェイスに出力する、ことを特徴とする。 A fourth invention is a method of performing update management related to biometric information for biometric authentication stored in a storage device by a computer, wherein the biometric authentication device reads biometric information from a subject of biometric authentication. The biometric information read by the biometric information extraction device is acquired from the biometric information extraction device that acquires the biometric information at the time of biometric authentication read about the subject as biometric information at the time of authentication and reads the biometric information from the storage device. The authentication biometric information and the master biometric information are collated, and in the collation process, the degree of coincidence between the authentication biometric information and the master biometric information is equal to or greater than a predetermined threshold, and they match each other. If it is possible to determine that the degree of coincidence is within a predetermined range, a warning that prompts the master biometric information to be updated. And it outputs the information to the output interface, characterized in that.
第5の発明は、記憶装置に格納された生体認証用の生体情報に関する更新管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、生体認証の対象者から生体情報を読み取る生体認証装置より、当該生体認証装置が前記対象者について読み取った生体認証時の生体情報を認証時生体情報として取得するステップと、前記記憶装置から生体情報を読み取る生体情報抽出装置より、当該生体情報抽出装置が読み取った前記対象者のマスター生体情報を取得するステップと、前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との照合処理を実行し、当該照合処理において前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との一致度が所定閾値以上であり、互いに一致するものと判定できると共に、前記一致度が所定範囲内に含まれるものと判定できる場合、前記マスター生体情報の更新を促す警告情報を出力インターフェイスに出力するステップと、を含むことを特徴とする。 5th invention is a program for making a computer perform the update management method regarding the biometric information for biometric authentication stored in the memory | storage device, Comprising: From the biometric authentication apparatus which reads biometric information from the subject of biometric authentication, the said The biometric information reading device reads the biometric information read by the biometric authentication device as biometric information at the time of authentication, and the biometric information extraction device that reads the biometric information from the storage device reads the biometric information. The step of acquiring the subject's master biometric information and the verification process of the biometric information at the time of authentication and the master biometric information are executed, and the matching degree between the biometric information at the time of authentication and the master biometric information is predetermined in the verification process It can be determined that they are equal to or higher than the threshold value and match each other, and that the matching degree is included in a predetermined range. When, characterized in that it comprises the steps of: outputting the warning information to prompt an update of the master biological information to the output interface.
その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明の実施の形態の欄、及び図面により明らかにされる。 In addition, the problems disclosed by the present application and the solutions thereof will be clarified by the embodiments of the present invention and the drawings.
本発明によれば、生体情報の変化に対応し、マスター生体情報の信頼性を良好に維持可能となる。 According to the present invention, the reliability of master biometric information can be favorably maintained in response to changes in biometric information.
−−−システム構成−−−
以下に本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は本実施形態における生体情報更新管理システムを含むネットワーク構成図である。本実施形態においては、例えば、利用者の生体認証が行われる金融機関のATMや窓口において、本発明の生体情報更新管理システムが前記利用者のマスター生体情報の更新を促す状況を想定する。勿論、本発明の適用範囲はこの想定例だけに限定されず、生体認証を行ういずれの状況であっても適用できる。
--- System configuration ---
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a network configuration diagram including a biometric information update management system in the present embodiment. In the present embodiment, for example, a situation is assumed in which the biometric information update management system of the present invention prompts the user to update the master biometric information at an ATM or a counter of a financial institution where biometric authentication of the user is performed. Of course, the application range of the present invention is not limited to this assumption example, and can be applied to any situation where biometric authentication is performed.
また、生体認証とは、人間個体で異なる身体の一部や行動の特徴を利用して本人の認証を行なうもので、この仕組みを具現化し、システム化したものは生体認証(ヒューマンクリプト認証)システムと呼ばれている。生体認証技術として実用化・研究されているものとして、例えば、指紋、サイン、静脈、掌紋、網膜、虹彩、顔貌、音声などの生体情報を利用したものがある。本実施形態においては、例えば指静脈の照合技術を利用した生体認証を例としてとりあげるものとする。 In addition, biometric authentication is to authenticate the person by using different parts of the body and behavioral features of the individual human, and this system is embodied and systemized as a biometric authentication (human crypto authentication) system. is called. Examples of biometric authentication technologies that have been put into practical use and researched include biometric information such as fingerprints, signs, veins, palm prints, retinas, irises, facial expressions, and voices. In the present embodiment, for example, biometric authentication using finger vein verification technology is taken as an example.
本発明の生体情報更新管理システム100(以下、システム100)は、本発明の生体情報更新管理方法を実行する機能を実現すべく書き換え可能メモリなどのプログラムデータベース101に格納されたプログラム102をメモリ103に読み出し、演算装置たるCPU104により実行する。
The biometric information update management system 100 (hereinafter, system 100) of the present invention stores a
また、前記システム100は、コンピュータ装置が一般に備えている各種キーボードやボタン類、ディスプレイなどの入出力インターフェイス105、ならびにマスター生体情報等を生体情報記憶部131に格納している記憶装置たるサーバ130などとの間のデータ授受を担う通信手段106などを有している。
Further, the
システム100は、前記通信手段106により、前記サーバ130と例えばインターネットやLAN、シリアル・インターフェース通信線などのネットワーク140を介して接続し、マスター生体情報やマスター生体情報以外の認証時生体情報などのデータ授受を実行する。システム100の各種機能部と通信手段106との間ではI/O部107がデータのバッファリングや各種仲介処理を実行している。
The
また、システム100は、生体認証の対象者から生体情報を読み取る生体認証装置120を備えるものとする。この生体認証装置120は、指静脈センサ121を指静脈センサ制御部122で制御すると共に、カードリーダ制御部123でICカードリード・ライター装置124の制御を行う。このICカードリード・ライター装置124は、他の記憶装置たるICカード50における生体情報記憶部51から生体情報を読み取るための、生体情報抽出装置となる。また、生体認証装置120は、照合プログラム125を利用して、記憶装置たるサーバ130またはICカード50から読みとった、マスター生体情報と、認証時に利用者をセンシングして取得した認証時生体情報とを照合する処理を実行できるものとする。
In addition, the
なお、この生体認証装置120は、前記システム100と同様に、プログラムデータベース11における前記プログラム122〜125をメモリ13に読み出し、演算装置14により実行する。また、生体認証装置120は、各種キーボードやボタン類、ディスプレイなどの入出力インターフェイス105を備えると共に、LANやインターネット等のネットワーク140を介して、前記システム100らの外部装置と接続してデータ授受を実行する通信手段16を備える。更に、生体認証装置120は、前記通信手段16により、前記システム100と例えばインターネットやLAN、シリアル・インターフェース通信線などのネットワーク140を介して接続し、生体認証の結果やマスター生体情報の更新を促す警告情報などのデータ授受を実行する。生体認証装置120の各種機能部と通信手段16との間ではI/O部17がデータのバッファリングや各種仲介処理を実行している。
The
また、前記サーバ130は、前記システム100らと同様に、プログラムデータベース11におけるサーバプログラム132をメモリ13に読み出し、演算装置14により実行する。また、サーバ130は、各種キーボードやボタン類、ディスプレイなどの入出力インターフェイス15を備えると共に、LANやインターネット等のネットワーク140を介して、前記システム100らの外部装置と接続してデータ授受を実行する通信手段16を備える。更に、サーバ130は、前記通信手段16により、前記システム100と例えばインターネットやLAN、シリアル・インターフェース通信線などのネットワーク140を介して接続し、生体情報などのデータ授受を実行する。サーバ130の各種機能部と通信手段16との間ではI/O部17がデータのバッファリングや各種仲介処理を実行している。
Further, the
また、図1に示すATMや窓口端末などの各種端末210は、利用者が生体認証を受ける際に利用するコンピュータであり、前記システム100と同様に、端末210として必要とされる各種入出力処理機能等を実現した業務プログラム220をプログラムデータベース11からメモリ13に読み出し、演算装置14により実行する。また、端末210は、LANやインターネット等のネットワーク140を介して、前記システム100らの外部装置と接続してデータ授受を実行する通信手段16を備える。更に、端末210は、前記通信手段16により、前記システム100と例えばインターネットやLAN、シリアル・インターフェース通信線などのネットワーク140を介して接続し、生体認証の結果やマスター生体情報の更新を促す警告情報などのデータ授受を実行する。端末210の各種機能部と通信手段16との間ではI/O部17がデータのバッファリングや各種仲介処理を実行している。
Further,
更に、端末210は、前記ICカード50の生体情報記憶部51に対するリード・ライト処理を実行するICカードリード・ライター装置215を備えるものとしてもよい。また、端末210は、生体認証結果等を出力するディスプレイ等の表示装置や、利用者からの入力を受け付けるタッチパネルやキーボード、マウスといった入出力インターフェイス15を備える。
Further, the terminal 210 may include an IC card read /
続いて、前記システム100が例えばプログラム102に基づき構成・保持する機能部につき説明を行う。システム100は、生体認証の対象者から生体情報を読み取る生体認証装置120より、当該生体認証装置120が前記対象者について読み取った生体認証時の生体情報を認証時生体情報として取得する、認証時生体情報取得部110を備える。
Next, functional units that are configured and held by the
また、システム100は、前記記憶装置(サーバ130またはICカード50)から生体情報を読み取る生体情報抽出装置(サーバ自体またはICカードリード・ライター装置124を備えた生体認証装置120)より、当該生体情報抽出装置が読み取った前記対象者のマスター生体情報を取得する、マスター生体情報取得部111を備える。
In addition, the
また、システム100は、前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との照合処理を実行し、当該照合処理において前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との一致度が所定閾値以上であり、互いに一致するものと判定できると共に、前記一致度が所定範囲内に含まれるものと判定できる場合、前記マスター生体情報の更新を促す警告情報を出力インターフェイスに出力する、更新アラート部112を備える。
Further, the
なお、前記更新アラート部112が、前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との一致度が所定閾値以上であり、互いに一致するものと判定できる場合に、前記記憶装置に格納されている生体情報のうち、前記認証時生体情報と同部位について格納されている、マスター生体情報以外の最も古い生体情報を破棄し、前記認証時生体情報に置き換えることとすれば好適である。
The
また、前記更新アラート部112が、前記マスター生体情報と複数の前記認証時生体情報との照合処理を実行し、当該照合処理において前記マスター生体情報と複数の前記認証時生体情報全てとの一致度が所定閾値以上であり、互いに一致するものと判定できると共に、前記複数のうち全てまたは所定数以上の認証時生体情報に関する一致度が所定範囲内に含まれるものと判定できる場合、前記マスター生体情報の更新を促す警告情報を出力インターフェイスに出力する、こととすれば好適である。
Further, the
なお、これまで示した システム100における各機能部110〜112は、ハードウェアとして実現してもよいし、メモリやHDD(Hard Disk Drive)などの適宜な記憶装置に格納したプログラムとして実現するとしてもよい。この場合、前記CPU104がプログラム実行に合わせて記憶装置より該当プログラムをメモリ103に読み出して、これを実行することとなる。
Note that each of the functional units 110 to 112 in the
また、前記ネットワーク140に関しては、インターネット、LANの他、ATM回線や専用回線、WAN(Wide Area Network)、電灯線ネットワーク、無線ネットワーク、公衆回線網、携帯電話網、シリアル・インターフェース通信線など様々なネットワークを採用することも出来る。また、VPN(Virtual Private Network)など仮想専用ネットワーク技術を用いれば、インターネットを採用した際にセキュリティ性を高めた通信が確立され好適である。なお、前記シリアル・インターフェイスは、単一の信号線を用いて1ビットずつ順次データを送るシリアル伝送で、外部機器と接続するためのインターフェースを指し、通信方式としてはRS-232C、RS-422、IrDA、USB、IEEE1394、ファイバ・チャネルなどが想定できる。
The
−−−生体情報記憶部の構造例−−−
次に、本実施形態における前記システム100が利用する生体情報記憶部51、131の構造について説明する。なお、この生体情報記憶部51、131は、前記サーバ130またはICカード50が備えるものである。図2は、本実施形態における生体情報記憶部のデータ構造例を示す図である。
--- Structural example of biological information storage unit ---
Next, the structure of the biological
前記生体情報記憶部は、生体認証対象者のマスター生体情報およびマスター生体情報以外の生体情報を格納するデータベースである。この生体情報記憶部は、例えば生体読取り部位をキーとして、マスター生体情報かそれ以外の生体情報かを示すパターン、生体情報一致度、閾値、更新アラート値、格納された日付といったデータを関連づけたレコードの集合体となっている。 The biometric information storage unit is a database that stores biometric information other than the master biometric information and the master biometric information of the subject of biometric authentication. This biometric information storage unit is a record that associates data such as a pattern indicating biometric information other than the master biometric information, biometric information coincidence, threshold value, update alert value, stored date, using, for example, a biometric reading part as a key It is an aggregate of.
ここで、マスター生体情報は基準値となるから、この生体情報記憶部における一致度の数値は「100」となる。この生体情報の一致度とは、マスター生体情報と認証時生体情報とがどのくらい一致しているかを表したものである。例えば、生体情報記憶部において認証時生体情報に紐付けされた一致度が「90」とすれば、この認証時生体情報は、マスター生体情報と90%似ていることを表している。また、閾値とは、マスター生体情報と認証時生体情報との一致度がこの数値以上あれば本人認証に問題がないとする数値である。また、更新アラート値は、前記閾値を超える所定範囲ある数値であり、閾値に比較的近い値であると言える。つまり、この更新アラート値の範囲に前記一致度が含まれる場合、本人認証の結果はOKであるが、一致度として良好とは言い切れないこととなる。 Here, since the master biometric information is a reference value, the numerical value of the degree of coincidence in this biometric information storage unit is “100”. The degree of coincidence of the biometric information represents how much the master biometric information matches the biometric information at the time of authentication. For example, if the degree of coincidence associated with the biometric information at the time of authentication in the biometric information storage unit is “90”, this indicates that the biometric information at the time of authentication is 90% similar to the master biometric information. The threshold value is a numerical value indicating that there is no problem in the personal authentication if the degree of coincidence between the master biometric information and the biometric information at the time of authentication is equal to or greater than this value. The update alert value is a numerical value within a predetermined range exceeding the threshold value, and can be said to be a value relatively close to the threshold value. That is, when the degree of coincidence is included in the range of the updated alert value, the result of the personal authentication is OK, but it cannot be said that the degree of coincidence is good.
−−−処理フロー1−−−
以下、本実施形態における生体情報更新管理方法の実際手順について、図に基づき説明する。なお、以下で説明する生体情報更新管理方法に対応する各種動作は、前記システム100がメモリ103に読み出して実行するプログラム102によって実現される。そして、このプログラム102は、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。
--- Processing flow 1 ---
Hereinafter, the actual procedure of the biometric information update management method according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. Various operations corresponding to the biometric information update management method described below are realized by the
図3は本実施形態における生体情報更新管理方法の実際手順例1を示すフロー図である。 FIG. 3 is a flowchart showing an actual procedure example 1 of the biometric information update management method in the present embodiment.
まず、本発明における記憶装置としてICカード50を例にとり、当該ICカード50への生体情報の登録処理について説明する。システム100が有する生体認証装置120は、指静脈センサ装置121により、当該ICカード50の利用者の体の所定部位(例:複数箇所)について生体情報を複数回(または、各箇所それぞれ一回)読み取って、生体情報の取得を実行する(s1000)。取得した生体情報は、ICカード50のリードライター装置124へと送信する(s1001)。
First, taking the
前記リードライター装置124ではそれを受信し(s1002)、受信した生体情報をICカード50の生体情報記憶部51に保存する(s1003)。なお、このリードライター装置124には、生体情報の登録処理に先立ち予めICカード50がセットされているものとする。また、生体情報のうち少なくとも1つはマスター生体情報として前記生体情報記憶部51に格納される。
The read
前記ICカード50は、前記リーダライター装置124を通じて、ATMなどの端末210に、前記生体情報がICカード50に保存された旨を通知する(s1004)。一方、前記端末200では、この通知を受信し(s1005)、前記利用者について、生体情報をICカード50に保存済みであることの記録要求を、金融機関等の業務システムに実行する(s1006)。この業務システムでは、この記録要求を受信し(s1007)、前記利用者の生体情報の保存事象を記録し(s1008)、処理を完了する。
The
−−−処理フロー2−−−
図4は本実施形態における生体情報更新管理方法の実際手順例2を示すフロー図である。前記利用者が、前記ATMなどの端末210において前記ICカード50を利用して取引を行うに際し、当該利用者に対する生体認証をシステム100が実行する状況を想定する。前記ICカード50は、自身の生体情報記憶部51からマスター生体情報を出力し(s1100)、これを前記端末210に送信する(s1101)。端末210では、これを受信し(s1102)、これをシステム100の生体認証装置120に送信する(s1103)。
--- Processing flow 2 ---
FIG. 4 is a flowchart showing an actual procedure example 2 of the biometric information update management method in the present embodiment. When the user performs a transaction using the
システム100の生体認証装置120は、これを受信し(s1104)、メモリ13に一時格納しておく。また、指静脈センサ装置121により、当該ICカード50の利用者の体の所定部位(例:複数箇所)について生体情報を複数回(または、各箇所それぞれ一回)読み取って、認証時生体情報の取得を実行する(s1105)。
The
そして前記生体認証装置120は、取得した認証時生体情報と、前記メモリ13に一時格納しておいたICカード50由来のマスター生体情報とを照合する(s1106)。ここでの照合により、マスター生体情報と前記生体情報記憶部51に格納されている複数の前記認証時生体情報全てとの一致度が所定閾値(図2の例では“80”)以上であるか否かを判定し、生体認証結果を生成する。マスター生体情報との一致度が全ての認証時生体情報について閾値以上であれば、マスター生体情報と認証時生体情報とは一致し認証OKという結果になる。
Then, the
このステップs1106の処理において、認証時生体情報とICカード50由来のマスター生体情報とが一致しないとなれば(s1106:NG)、不一致通知を生成してATM等の端末210に送信する(s1107)。他方、端末210ではこれを受信して出力し(s1108)、処理を終了する。
If the authentication biometric information and the master biometric information derived from the
一方、前記照合処理に置いて、認証時生体情報とICカード50由来の生体情報とが一致すれば(s1106:OK)、前記ICカード50の生体情報記憶部51に格納されている生体情報のうち、前記認証時生体情報と同部位について格納されている、マスター生体情報以外の最も古い生体情報を破棄し、前記認証時生体情報に置き換える(s1109)。
On the other hand, in the verification process, if the biometric information at the time of authentication and the biometric information derived from the
また、システム100は、前記複数のうち所定数以上の認証時生体情報に関する一致度が所定範囲内(図2の例では、“80〜84”)に含まれるか判定する(s1110)。この処理において、前記複数のうち所定数以上の認証時生体情報に関する一致度が所定範囲内に含まれない、となった場合(s1110:NO)、処理は終了する。他方、前記複数のうち所定数以上の認証時生体情報に関する一致度が所定範囲内に含まれる場合(s1110:YES)、生体認証の結果としてはマスター生体情報と認証時生体情報とが一致し認証OKということになるが、マスター生体情報と認証時生体情報との一致度が高いとは言いにくい状況にあることを意味する。つまり、生体情報に変化が生じているか、或いは認証時生体情報の取得時に利用者の指静脈センサ装置121に対する生体の配置姿勢や位置などの傾向に変化が生じていることが考えられる。
Further, the
そこで、システム100は、前記マスター生体情報の更新を促す警告情報を生成して端末210(またはICカード50)に出力する(s1111)。端末210ではこれを受信して出力し(s1112、s1113)、処理を終了する。
Therefore, the
本発明によれば、生体情報の変化に対応し、マスター生体情報の信頼性を良好に維持可能となる。 According to the present invention, the reliability of master biometric information can be favorably maintained in response to changes in biometric information.
以上、本発明の実施の形態について、その実施の形態に基づき具体的に説明したが、これに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。本実施の形態で説明した金融システム以外にも本発明は適用可能である。例えば、データベースなどへのアクセス制限、インターネットショッピングなどでの認証にも適用可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described concretely based on the embodiment, it is not limited to this and can be variously changed in the range which does not deviate from the summary. The present invention can be applied to other than the financial system described in this embodiment. For example, the present invention can also be applied to authentication for database access restrictions, Internet shopping, and the like.
50 ICカード
51 生体情報記憶部
100 生体情報更新管理システム、システム
101、11、21 プログラムデータベース
102、12、22 プログラム
103、13、23 メモリ
104、14、24 CPU
105、15、25 入出力インターフェイス
106、16、26 通信手段
107、17、27 I/O部
110 認証時生体情報取得部
111 マスター生体情報取得部
112 更新アラート部
120 生体認証装置
121 指静脈センサ装置
122 指静脈センサ制御部
123 カードリーダ制御部
124 ICカードリード・ライター装置
125 照合プログラム
130 サーバ
131 生体情報記憶部
132 サーバプログラム
140 ネットワーク
150 会員端末
160 ICカード
210 端末(ATM、窓口端末)
215 ICカードリード・ライター装置
220 業務プログラム
50
105, 15, 25 Input /
215 IC card reader /
Claims (5)
生体認証の対象者から生体情報を読み取る生体認証装置より、当該生体認証装置が前記対象者について読み取った生体認証時の生体情報を認証時生体情報として取得する、認証時生体情報取得部と、
前記記憶装置から生体情報を読み取る生体情報抽出装置より、当該生体情報抽出装置が読み取った前記対象者のマスター生体情報を取得する、マスター生体情報取得部と、
前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との照合処理を実行し、当該照合処理において前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との一致度が所定閾値以上であり、互いに一致するものと判定できると共に、前記一致度が所定範囲内に含まれるものと判定できる場合、前記マスター生体情報の更新を促す警告情報を出力インターフェイスに出力する、更新アラート部と、
を備えることを特徴とする生体情報更新管理システム。 A system for performing update management related to biometric information for biometric authentication stored in a storage device,
A biometric information acquisition unit for authentication that acquires biometric information at the time of biometric authentication read by the biometric authentication device for the subject from the biometric authentication device that reads biometric information from the subject of biometric authentication;
A master biometric information acquisition unit that acquires the biometric information of the subject read by the biometric information extraction device from a biometric information extraction device that reads the biometric information from the storage device;
The verification biometric information and the master biometric information are collated, and in the collation processing, the degree of coincidence between the authentication biometric information and the master biometric information is equal to or greater than a predetermined threshold value, and it can be determined that they match each other. In addition, if it can be determined that the degree of coincidence is included within a predetermined range, an update alert unit that outputs warning information that prompts the master biometric information to be updated to an output interface;
A biometric information update management system comprising:
前記更新アラート部が、前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との一致度が所定閾値以上であり、互いに一致するものと判定できる場合に、前記記憶装置に格納されている生体情報のうち、前記認証時生体情報と同部位について格納されている、マスター生体情報以外の最も古い生体情報を破棄し、前記認証時生体情報に置き換えることを特徴とする生体情報更新管理システム。 In claim 1,
When the update alert unit determines that the degree of coincidence between the biometric information at the time of authentication and the master biometric information is equal to or greater than a predetermined threshold and matches each other, of the biometric information stored in the storage device, The biometric information update management system, wherein the oldest biometric information other than the master biometric information stored for the same part as the biometric information at the time of authentication is discarded and replaced with the biometric information at the time of authentication.
前記更新アラート部が、前記マスター生体情報と複数の前記認証時生体情報との照合処理を実行し、当該照合処理において前記マスター生体情報と複数の前記認証時生体情報全てとの一致度が所定閾値以上であり、互いに一致するものと判定できると共に、前記複数のうち全てまたは所定数以上の認証時生体情報に関する一致度が所定範囲内に含まれるものと判定できる場合、前記マスター生体情報の更新を促す警告情報を出力インターフェイスに出力する、ことを特徴とする生体情報更新管理システム。 In claim 1 or 2,
The update alert unit executes a matching process between the master biometric information and the plurality of authentication biometric information, and the matching degree between the master biometric information and all of the plurality of authentication biometric information is a predetermined threshold in the matching process. When it can be determined that they match each other, and it can be determined that all or a predetermined number or more of the plurality of authentication biometric information are included in a predetermined range, the master biometric information is updated. A biometric information update management system characterized in that warning information to be urged is output to an output interface.
生体認証の対象者から生体情報を読み取る生体認証装置より、当該生体認証装置が前記対象者について読み取った生体認証時の生体情報を認証時生体情報として取得し、
前記記憶装置から生体情報を読み取る生体情報抽出装置より、当該生体情報抽出装置が読み取った前記対象者のマスター生体情報を取得し、
前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との照合処理を実行し、当該照合処理において前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との一致度が所定閾値以上であり、互いに一致するものと判定できると共に、前記一致度が所定範囲内に含まれるものと判定できる場合、前記マスター生体情報の更新を促す警告情報を出力インターフェイスに出力する、ことを特徴とする生体情報更新管理方法。 A method for performing update management on biometric information for biometric authentication stored in a storage device by a computer,
From the biometric authentication device that reads biometric information from the subject of biometric authentication, the biometric information at the time of biometric authentication that the biometric authentication device read about the subject is acquired as biometric information at the time of authentication,
From the biometric information extraction device that reads biometric information from the storage device, obtain the master biometric information of the subject read by the biometric information extraction device,
The verification biometric information and the master biometric information are collated, and in the collation processing, the degree of coincidence between the authentication biometric information and the master biometric information is equal to or greater than a predetermined threshold value, and it can be determined that they match each other. In addition, when it can be determined that the degree of coincidence is included within a predetermined range, the biometric information update management method is characterized in that warning information that prompts the master biometric information to be updated is output to an output interface.
生体認証の対象者から生体情報を読み取る生体認証装置より、当該生体認証装置が前記対象者について読み取った生体認証時の生体情報を認証時生体情報として取得するステップと、
前記記憶装置から生体情報を読み取る生体情報抽出装置より、当該生体情報抽出装置が読み取った前記対象者のマスター生体情報を取得するステップと、
前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との照合処理を実行し、当該照合処理において前記認証時生体情報と前記マスター生体情報との一致度が所定閾値以上であり、互いに一致するものと判定できると共に、前記一致度が所定範囲内に含まれるものと判定できる場合、前記マスター生体情報の更新を促す警告情報を出力インターフェイスに出力するステップと、
を含むことを特徴とする生体情報更新管理プログラム。 A program for causing a computer to execute an update management method related to biometric information for biometric authentication stored in a storage device,
Acquiring biometric information at the time of biometric authentication read by the biometric authentication device from the biometric authentication device that reads biometric information from the subject of biometric authentication as biometric information at the time of authentication;
From the biometric information extraction device that reads biometric information from the storage device, obtaining the master biometric information of the subject read by the biometric information extraction device;
The verification biometric information and the master biometric information are collated, and in the collation processing, the degree of coincidence between the authentication biometric information and the master biometric information is equal to or greater than a predetermined threshold value, and it can be determined that they match each other. And, when it can be determined that the degree of coincidence is included within a predetermined range, outputting warning information for prompting update of the master biometric information to an output interface;
A biometric information update management program comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005000215A JP4642478B2 (en) | 2005-01-04 | 2005-01-04 | Biometric information update management system, biometric information update management method, and biometric information update management program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005000215A JP4642478B2 (en) | 2005-01-04 | 2005-01-04 | Biometric information update management system, biometric information update management method, and biometric information update management program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006187387A true JP2006187387A (en) | 2006-07-20 |
JP4642478B2 JP4642478B2 (en) | 2011-03-02 |
Family
ID=36795113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005000215A Expired - Fee Related JP4642478B2 (en) | 2005-01-04 | 2005-01-04 | Biometric information update management system, biometric information update management method, and biometric information update management program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4642478B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008077518A (en) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Fujitsu Ltd | Biometrics authentication device, biometrics authentication method and biometrics authentication program |
WO2012131899A1 (en) * | 2011-03-29 | 2012-10-04 | 富士通フロンテック株式会社 | Biometric authentication apparatus, biometric authentication system, and biometric authentication method |
JP2017016646A (en) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | Methods and apparatuses for updating data for user authentication |
JP2020024535A (en) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 株式会社東海理化電機製作所 | Biometric information authentication device |
WO2023166553A1 (en) * | 2022-03-01 | 2023-09-07 | 日本電気株式会社 | Update notification device, authentication device, update notification method, and computer-readable medium |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10187987A (en) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Sony Corp | Image collating device |
JPH11167632A (en) * | 1997-12-02 | 1999-06-22 | Omron Corp | Individual specifying device |
JP2001178707A (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Hitachi Ltd | Individual authentication device |
JP2001184507A (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Hitachi Ltd | Device for authenticating individual |
JP2001256191A (en) * | 2000-03-09 | 2001-09-21 | Mitsubishi Electric Corp | Network fingerprint authentication system |
JP2001273498A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device, system, card and method for personal identification based on biometric |
JP2002259980A (en) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Omron Corp | Device, system and method for organism collation, and method for updating registered data |
JP2002269563A (en) * | 2001-03-08 | 2002-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Collation system for facial image |
JP2002329008A (en) * | 2001-01-25 | 2002-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vital information detection system, vital information detection method, vital information processing device, health care method |
JP2004157602A (en) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Toshiba Corp | Apparatus and method for person recognition and passage controller |
-
2005
- 2005-01-04 JP JP2005000215A patent/JP4642478B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10187987A (en) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Sony Corp | Image collating device |
JPH11167632A (en) * | 1997-12-02 | 1999-06-22 | Omron Corp | Individual specifying device |
JP2001178707A (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Hitachi Ltd | Individual authentication device |
JP2001184507A (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Hitachi Ltd | Device for authenticating individual |
JP2001256191A (en) * | 2000-03-09 | 2001-09-21 | Mitsubishi Electric Corp | Network fingerprint authentication system |
JP2001273498A (en) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device, system, card and method for personal identification based on biometric |
JP2002329008A (en) * | 2001-01-25 | 2002-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vital information detection system, vital information detection method, vital information processing device, health care method |
JP2002259980A (en) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Omron Corp | Device, system and method for organism collation, and method for updating registered data |
JP2002269563A (en) * | 2001-03-08 | 2002-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Collation system for facial image |
JP2004157602A (en) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Toshiba Corp | Apparatus and method for person recognition and passage controller |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008077518A (en) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Fujitsu Ltd | Biometrics authentication device, biometrics authentication method and biometrics authentication program |
WO2012131899A1 (en) * | 2011-03-29 | 2012-10-04 | 富士通フロンテック株式会社 | Biometric authentication apparatus, biometric authentication system, and biometric authentication method |
JPWO2012131899A1 (en) * | 2011-03-29 | 2014-07-24 | 富士通フロンテック株式会社 | Biometric authentication device, biometric authentication system, and biometric authentication method |
JP5671607B2 (en) * | 2011-03-29 | 2015-02-18 | 富士通フロンテック株式会社 | Biometric authentication device, biometric authentication system, and biometric authentication method |
US9098755B2 (en) | 2011-03-29 | 2015-08-04 | Fujitsu Frontech Limited | Biometrics authentication apparatus, biometrics authentication system, and biometrics authentication method |
JP2017016646A (en) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | Methods and apparatuses for updating data for user authentication |
JP2020024535A (en) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 株式会社東海理化電機製作所 | Biometric information authentication device |
WO2020032064A1 (en) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 株式会社東海理化電機製作所 | Biometric information authentication device |
CN112585614A (en) * | 2018-08-07 | 2021-03-30 | 株式会社东海理化电机制作所 | Biometric information authentication device |
JP7154061B2 (en) | 2018-08-07 | 2022-10-17 | 株式会社東海理化電機製作所 | biometric authentication device |
US11995163B2 (en) | 2018-08-07 | 2024-05-28 | Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho | Biometric information authentication device |
WO2023166553A1 (en) * | 2022-03-01 | 2023-09-07 | 日本電気株式会社 | Update notification device, authentication device, update notification method, and computer-readable medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4642478B2 (en) | 2011-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3497621B1 (en) | Identifying one or more users based on typing pattern and/or behaviour | |
JP4462863B2 (en) | Personal authentication device, biometric feature information update method, and program | |
US8064646B2 (en) | Technique for authenticating an object on basis of features extracted from the object | |
JP2007323564A (en) | Biometric authentication device, biometric authentication system, ic card, and biometric authentication method | |
CN104683302A (en) | Authentication method, authentication device, terminal equipment, authentication server and system | |
JP2006525577A (en) | Smart authentication card | |
JP2004348478A (en) | Authentication system using ic card and ic card | |
JP2007156790A (en) | Authentication technique for authentication using a plurality of types of biometric information | |
JP2007265219A (en) | Biometrics system | |
JP4642478B2 (en) | Biometric information update management system, biometric information update management method, and biometric information update management program | |
JP2008040961A (en) | Personal identification system and personal identification method | |
JP2007226519A (en) | System, method, and program for updating and managing biological information | |
JP2007122529A (en) | Automatic cash receiving and payment system and apparatus | |
JP2011096270A (en) | Automatic teller system and device | |
JP2009123039A (en) | Transaction authentication method | |
JP2006252225A (en) | Biometrics program, device, and method | |
JP2007164423A (en) | Personal identification system and personal identification method | |
JP2011002927A (en) | Biometric authentication system | |
JP5069954B2 (en) | Biometric authentication device | |
JP2008065604A (en) | Mobile type biological information storage device, biological information storage method, program, storage medium, and biometric authentication system and method | |
JP2006053820A (en) | Automatic teller machine and online system equipped with the same | |
JP2006065720A (en) | Electronic voting system, electronic voting terminal, election summarization server, and control method therefor | |
CN111210544A (en) | Door control method and device based on cloud computing | |
JP2007133528A (en) | Transaction system | |
JP7448846B2 (en) | information processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |