JP2006186598A - Data processing system, data processor, and data transmitter - Google Patents
Data processing system, data processor, and data transmitter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006186598A JP2006186598A JP2004377254A JP2004377254A JP2006186598A JP 2006186598 A JP2006186598 A JP 2006186598A JP 2004377254 A JP2004377254 A JP 2004377254A JP 2004377254 A JP2004377254 A JP 2004377254A JP 2006186598 A JP2006186598 A JP 2006186598A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- data processing
- same
- transmission
- same data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、データ処理システム、データ処理装置、及びデータ送信装置、より詳細には、デジタル複合機等のデータ処理装置と、該データ処理装置と通信可能な携帯端末装置等のデータ送信装置とからなるデータ処理システムに関する。 The present invention relates to a data processing system, a data processing device, and a data transmission device, and more specifically, from a data processing device such as a digital multi-function peripheral and a data transmission device such as a portable terminal device capable of communicating with the data processing device. Relates to a data processing system.
近年、スキャナ機能,コピー機能,ファクシミリ機能,プリンタ機能などを備え、さらに、外部機器とネットワーク等を介して通信し、各種データの送信/受信を行う機能を備えたデジタル複合機(MFP)が商品化されている。このデジタル複合機をコンビニエンスストアやその他の店舗等に設置して、例えば、外出先から画像データの転送を行うサービスなど、デジタル複合機の便利な機能を利用した各種サービスが提供されている。このデジタル複合機には、処理する画像データなどを一時的に記憶する記憶装置(ハードディスクなど)が搭載されたものもあり、大量の画像データ、複数のジョブを効率よく処理できるようになっている。 In recent years, digital multi-function peripherals (MFPs) that have scanner functions, copy functions, facsimile functions, printer functions, etc., and also have functions for communicating with external devices over a network and transmitting / receiving various data are products It has become. Various services using convenient functions of the digital multi-function peripheral are provided such as a service for installing the digital multi-function peripheral in a convenience store or other stores and transferring image data from the outside. Some of these digital multi-function peripherals are equipped with a storage device (such as a hard disk) that temporarily stores image data to be processed, so that a large amount of image data and a plurality of jobs can be processed efficiently. .
例えば、特許文献1には、上記デジタル複合機と、携帯電話などの携帯端末装置とを利用して、画像データを送信できるようにしたシステムが提案されている。これは、デジタル複合機と、このデジタル複合機とは独立して携帯可能であり、デジタル複合機と通信可能、かつその他の通信装置と通信可能な携帯電話とを備えたシステムであって、デジタル複合機は、原稿から画像情報を得る画像情報生成手段と、画像メモリと、画像情報を画像メモリに記憶させる一方、画像メモリに記憶されている画像情報を携帯電話に送信するメインCPUとを備え、携帯電話は、メモリと、デジタル複合機から送信されてきた画像情報をメモリに記憶させる一方、メモリに記憶されている画像情報を他の通信装置に送信するCPUとを備えている。これにより、デジタル複合機に取り込まれた画像情報を不特定の場所から特定の送信先に送信できるようにしている。
しかしながら、上記特許文献1では、携帯電話をデジタル複合機に対して着脱可能に固定して通信を行っており、両者間で確実に通信を行える反面、携帯電話を所定の位置にセットするための作業が必要となり、ユーザに手間をかけるという問題があった。また、携帯電話を固定せずに、赤外線を利用してデジタル複合機と通信することも可能であるが、赤外線等の光を利用する場合、有線通信に比べて通信環境が悪く、通信状態が安定せず、通信エラーが発生しやすいため、同一データを何回か連続して送信することが考えられる。
However, in the above-mentioned
上記のように、同一データを複数回連続して送信するようにした場合、デジタル複合機の設置場所によって赤外線の通信環境が異なるために、各デジタル複合機でエラーなくデータを受信できる回数にバラツキが生じる。従って、例えば、携帯電話から常に連続5回のデータ送信を行うように設定されていると、あるデジタル複合機では同一データの送信回数が2回で受信完了できるにもかかわらず、携帯電話からは同一データが5回連続して送信されてしまい、3回分のデータが無駄になる上に、データ送信処理によりバッテリを無駄に消費してしまう。 As described above, when the same data is transmitted continuously several times, the infrared communication environment varies depending on the installation location of the digital multifunction device, so the number of times each digital multifunction device can receive data without error varies. Occurs. Therefore, for example, if it is set so that data transmission is always performed five times continuously from a mobile phone, the reception from the mobile phone is not possible even if the reception of the same data can be completed twice in a certain digital multi-function peripheral. The same data is transmitted five times continuously, and the data for three times is wasted, and the battery is wasted due to the data transmission process.
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、デジタル複合機などのデータ処理装置と、携帯端末装置などのデータ送信装置とを赤外線等の光を介して通信可能とし、データ送信装置から同一データを連続して送信する送信回数を、データ処理装置でエラーなくデータを受信したときの回数の履歴に基づいて決定できるようにすること、を目的としてなされたものである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and enables data processing devices such as digital multi-function peripherals and data transmission devices such as portable terminal devices to communicate with each other via light such as infrared rays. The object of the present invention is to make it possible to determine the number of transmissions of the same data continuously transmitted from the apparatus based on the history of the number of times when the data processing apparatus has received the data without error.
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、同一データを複数回連続して送信するデータ送信装置と、該データ送信装置と通信可能なデータ処理装置とを備えたデータ処理システムにおいて、前記データ処理装置は、前記データ送信装置から連続して複数回送信されてくる同一データを順番に受信するデータ受信手段と、該データ受信手段によりエラーなくデータを受信したときの回数を履歴情報として記憶する記憶手段と、該履歴情報に基づいて同一データを連続して送信させる回数を決定する送信回数決定手段とを備えていることを特徴としたものである。 In order to solve the above-described problem, a first technical means of the present invention provides a data processing device including a data transmission device that continuously transmits the same data a plurality of times and a data processing device that can communicate with the data transmission device. In the system, the data processing device includes a data receiving unit that sequentially receives the same data transmitted a plurality of times continuously from the data transmitting device, and a number of times when the data receiving unit receives data without error. It is characterized by comprising storage means for storing history information, and transmission number determination means for determining the number of times the same data is continuously transmitted based on the history information.
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記データ処理装置は、前記送信回数決定手段により決定された送信回数で同一データを送信するように前記データ送信装置に要求する手段を備えていることを特徴としたものである。 According to a second technical means, in the first technical means, the data processing device includes means for requesting the data transmission device to transmit the same data at the number of transmissions determined by the transmission number determination unit. It is characterized by being.
第3の技術手段は、第1の技術手段において、前記データ処理装置は、同一データを連続して送信させる回数を設定する手段と、該設定された送信回数で同一データを送信するように前記データ送信装置に要求する手段とを備えていることを特徴としたものである。 According to a third technical means, in the first technical means, the data processing device sets the number of times to transmit the same data continuously, and sets the number of transmissions to transmit the same data. And means for requesting the data transmission apparatus.
第4の技術手段は、第2又は第3の技術手段において、前記データ送信装置は、前記データ処理装置から要求された送信回数に応じて、同一データを連続して送信することを特徴としたものである。 According to a fourth technical means, in the second or third technical means, the data transmission device continuously transmits the same data according to the number of transmissions requested from the data processing device. Is.
第5の技術手段は、第1の技術手段において、前記データ処理装置は、前記データ受信手段による同一データの受信状況をユーザに報知する報知手段を備えていることを特徴としたものである。 According to a fifth technical means, in the first technical means, the data processing device includes a notifying means for notifying a user of the reception status of the same data by the data receiving means.
第6の技術手段は、第1の技術手段において、前記データ処理装置は、前記データ受信手段による同一データの受信結果をユーザに報知する報知手段を備えていることを特徴としたものである。 A sixth technical means is characterized in that, in the first technical means, the data processing device comprises notifying means for notifying a user of the reception result of the same data by the data receiving means.
第7の技術手段は、第1の技術手段において、前記データ送信装置及び前記データ処理装置間におけるデータの送受信は、光を介して行われることを特徴としたものである。 According to a seventh technical means, in the first technical means, data is transmitted and received between the data transmitting device and the data processing device via light.
第8の技術手段は、第1乃至第7のいずれか1の技術手段において、前記データ送信装置は、各種データを記憶する記憶手段を備えた携帯端末装置であり、前記データ処理装置は、スキャナ機能,コピー機能,ファクシミリ機能,プリンタ機能のいずれか複数の機能を備えたデジタル複合機であることを特徴としたものである。 An eighth technical means is any one of the first to seventh technical means, wherein the data transmitting device is a portable terminal device having storage means for storing various data, and the data processing device is a scanner. It is a digital multi-function peripheral having a plurality of functions of a function, a copy function, a facsimile function, and a printer function.
第9の技術手段は、同一データを複数回連続して送信するデータ送信装置と通信可能なデータ処理装置において、該データ処理装置は、前記データ送信装置から連続して複数回送信されてくる同一データを順番に受信するデータ受信手段と、該データ受信手段によりエラーなくデータを受信したときの回数を履歴情報として記憶する記憶手段と、該履歴情報に基づいて同一データを連続して送信させる回数を決定する送信回数決定手段とを備えていることを特徴としたものである。 According to a ninth technical means, in a data processing apparatus capable of communicating with a data transmitting apparatus that continuously transmits the same data a plurality of times, the data processing apparatus transmits the same data transmitted from the data transmitting apparatus a plurality of times. Data receiving means for receiving data in order, storage means for storing the number of times data is received without error by the data receiving means as history information, and the number of times the same data is continuously transmitted based on the history information And a transmission frequency determining means for determining.
第10の技術手段は、第9の技術手段におけるデータ処理装置と通信可能なデータ送信装置において、該データ送信装置は、同一データを連続して送信する回数を設定する手段と、該設定された送信回数で同一データを連続して送信する手段とを備えていることを特徴としたものである。 According to a tenth technical means, in the data transmitting apparatus communicable with the data processing apparatus according to the ninth technical means, the data transmitting apparatus sets the number of times the same data is continuously transmitted, and the set And means for continuously transmitting the same data by the number of times of transmission.
本発明によれば、デジタル複合機などのデータ処理装置と、携帯端末装置などのデータ送信装置とを赤外線等の光を介して通信可能とし、データ送信装置から同一データを連続して送信する送信回数を、データ処理装置でエラーなくデータを受信したときの回数の履歴に基づいて決定できるため、無駄なデータが送信されることを防止すると共に、バッテリを有効に利用することができる。 According to the present invention, a data processing device such as a digital multi-function peripheral and a data transmission device such as a portable terminal device can communicate with each other via light such as infrared rays, and the same data is continuously transmitted from the data transmission device. Since the number of times can be determined based on the history of the number of times data is received without error by the data processing device, it is possible to prevent unnecessary data from being transmitted and to effectively use the battery.
図1は、本発明の一実施形態に係るデータ処理システムの概略構成例を示す図で、図中、1はデータ処理装置、11はデータ送信装置、20はLAN等で構成されたネットワーク、21,22はネットワーク20に接続された端末装置、30はインターネット、31はインターネット30に接続されたファクシミリ装置、32はインターネット30に接続された端末装置を示す。データ処理装置1とデータ送信装置11は、赤外線や可視光などの光を介して通信可能とする。赤外線通信を行う場合には、例えば、IrDA(Infrared Data Association)規格に準拠した通信方式を適用してもよい。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration example of a data processing system according to an embodiment of the present invention, in which 1 is a data processing device, 11 is a data transmission device, 20 is a network composed of a LAN, and the like. , 22 is a terminal device connected to the
尚、本実施形態のデータ処理装置1として、スキャナ機能,コピー機能,ファクシミリ機能,プリンタ機能のいずれか複数の機能を備えたデジタル複合機を適用し、データ送信装置11として、画像データや文書データなど(以下、単にデータという)を記憶する記憶手段を備えた携帯電話を適用した場合を代表例として説明するが、データ処理装置1は、デジタル複合機に限らず、電子写真方式のプリンタなどであってもよく、また、データ送信装置11は、携帯電話に限らず、データの記憶手段を備えた携帯可能なPDA(Personal Digital Assistant)や、ノート型パーソナルコンピュータなどであってもよい。
As the
図1において、デジタル複合機1は、原稿を読み取ってデータ入力する画像読み取り部2と、デジタル複合機1が備える各機能を制御する機器制御部3と、ユーザ入力を受け付ける操作部4と、ネットワーク20を介して端末装置21,22と通信し、インターネット30を介してファクシミリ装置31,端末装置32と通信する通信部5と、データの印刷処理を行うデータ処理手段である画像形成部6と、データを記憶するためのハードディスク(HD)7と、デジタル複合機1の制御情報や設定情報などを記憶するメモリである管理部8と、携帯電話11との間で赤外線などの光通信を行うための受光部を備えたデータ受信手段である通信インタフェース(通信I/F)9と、HD7に記憶されたデータを消去する消去手段10と、を備えている。
Referring to FIG. 1, a
本実施形態において、携帯電話11は、同一データを複数回連続して送信可能とし、デジタル複合機1が備える通信I/F9及び機器制御部3は、携帯電話11から連続して複数回送信されてくる同一データを順番に受信する。画像形成部6及び機器制御部3は、通信I/F9によりエラーなくデータを受信したときに、そのデータに対する処理を開始する。このデータに対する処理とは、例えば、画像形成部6からの印刷処理や、HD7への記憶処理、さらには、ファクシミリ送信処理や、電子メール送信処理などを含むものとする。また、エラーなく受信できたかどうかの判断は、機器制御部3が行う。
In the present embodiment, the
上記処理を実行するためのプログラムは管理部8に格納されており、当該プログラムに従って、機器制御部3が、データ受信手段である通信I/F9、データ処理手段である画像形成部6それぞれを制御する。
A program for executing the above processing is stored in the
次に、デジタル複合機1は、通信I/F9によりエラーなくデータを受信したときの回数を履歴情報として管理部8に記憶する。後述の図5に示すように、この履歴情報は、例えば、データの受信日時,データ形式,通信方式(通信速度),及びエラーなくデータを受信できた回数などを含むものとする。デジタル複合機1は、上記履歴情報に基づいて同一データを連続して送信させる回数を決定する。この処理は、機器制御部3及び管理部8により実行される。これについて具体例(後述の図4参照)に基づいて説明する。
Next, the digital multifunction peripheral 1 stores the number of times when data is received without error by the communication I / F 9 in the
図4において、例えば、同一データを連続して5回送信するように携帯電話11に設定しておき、携帯電話11から設定回数(本例では5回)に応じて同一データを連続して送信する。デジタル複合機1が2回目のデータをエラーなく受信した場合、この2回目のデータから処理を開始し、3回目以降を受信しないようにする。すなわち、設定した回数分の同一データが携帯電話11から送信され、データを受ける側であるデジタル複合機1が、データの受信状況(エラーなく受信できたかどうか)に従って、次に送信されてくるデータを受信するかどうかを決定する。従って、同一データの送信回数が2回で受信完了できるにも係らず、携帯電話11からは同一データが5回連続して送信されてしまい、3回分のデータが無駄になる上に、データ送信処理によりバッテリを無駄に消費してしまう。
In FIG. 4, for example, the
そこで、本発明に係るデジタル複合機1では、当該データをエラーなく受信できた回数として“2回”を管理部8に記憶する。このように、デジタル複合機1は、所定の期間において任意の携帯電話からデータをエラーなく受信できた回数を管理部8に記憶していく。そして、機器制御部3は、例えば、管理部に記憶された履歴情報から、エラーなくデータを受信できた回数の平均値や、最大値、あるいは頻度の最も多かった回数などを、デジタル複合機1に最適な送信回数として決定する。
Therefore, in the digital multi-function peripheral 1 according to the present invention, “twice” is stored in the
次に、携帯電話11とデジタル複合機1とがデータ通信を行う際に、上記決定した送信回数(本例では2回)で同一データを連続して送信するように携帯電話11に要求する。デジタル複合機1からの要求を受けて、携帯電話11は、デジタル複合機1に対して同一データを連続して2回送信する。これにより、無駄なデータが送信されることを防止すると共に、バッテリを有効に利用することができる。
Next, when the
以下、図1に示すデジタル複合機1の各部について詳細に説明する。まず、画像読み取り部2は、データを入力するデータ入力手段であり、例えば、画像読み取り手段としてのCCD(Charge Coupled Device:電荷結合素子)2aと、原稿台や自動原稿送り装置(ADF)などにセットされた原稿を検知する原稿検知センサ2bとを備えている。 Hereinafter, each part of the digital multi-function peripheral 1 shown in FIG. 1 will be described in detail. First, the image reading unit 2 is a data input unit that inputs data. For example, the image reading unit 2 is connected to a CCD (Charge Coupled Device) 2a as an image reading unit, a document table, an automatic document feeder (ADF), or the like. And an original detection sensor 2b for detecting the set original.
操作部4は、各種入力キーなどを備えた入力部4aと、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)などの表示部4bとを備えており、デジタル複合機1に対して操作の入力や、各種設定の入力を行う。また、入力部4aには、デジタル複合機1を利用するユーザの認証情報を入力する認証情報入力手段を配置するようにしてもよい。ユーザの認証情報の入力方法としては、例えば、ユーザコードの直接入力、IDカードの情報読み取り入力、ユーザの生体情報(指紋などの)読み取り入力など様々である。これらのいずれかの方法により、デジタル複合機1のユーザ認証を行えるようにする。
The operation unit 4 includes an input unit 4a having various input keys and a display unit 4b such as an LCD (Liquid Crystal Display: liquid crystal display). Enter the settings. Further, an authentication information input means for inputting authentication information of a user who uses the
画像形成部6は、携帯電話11からのデータを処理(出力)するデータ処理(出力)手段であり、揮発性メモリ6aと、LSU(Laser Scanning Unit:レーザ走査ユニット)などの印字部6bとを備えている。
The
HD7は、携帯電話11からのデータを一時記憶するための記憶手段であり、データのセキュリティの観点から、メモリ6aから送られてくるデータを暗号化して記憶し、再びメモリ6aに送る際にデータを復号するようにしてもよい。これは、デジタル複合機1がコンビニエンスストアやその他の店舗等に設置される場合、不特定多数の人がデジタル複合機1を利用することになるため、HD7に記憶されているデータを見られないように暗号化して記憶しておく。また、HD7は、磁気記憶媒体を備えた記憶手段として構成することで、大量のデータ(データ容量、ページ数)を蓄積して順次処理していくことが可能となり、複数のユーザからの指示を効率良く処理することができる。
The
以下、デジタル複合機1が搭載している画像処理モードに関する動作例について簡単に説明する。
(コピーモード)
本実施形態に係るデジタル複合機1を複写機として利用する場合には、画像読み取り部2で読み取られた原稿のデータが、画像形成部6から複写物として出力される。
Hereinafter, an operation example related to the image processing mode mounted on the digital multi-function peripheral 1 will be briefly described.
(Copy mode)
When the digital multi-functional peripheral 1 according to the present embodiment is used as a copying machine, data of a document read by the image reading unit 2 is output from the
画像読み取り部2には、CCD2aが備えられており、読み取り位置にセットされた原稿の画像を電子的に読み取ることができる。そして、読み取られた原稿のデータは、揮発性メモリ6a上に出力データとして完成され、一旦HD7へ記憶される。原稿が複数ある場合は、この読み取り、記憶の動作が繰り返される。その後、操作部4から指示された処理モードに基づいて、HD7に記憶されたデータが適切なタイミングで順次読み出されて揮発性メモリ6aに送られる。そして、印字部6bへの書き込みタイミングに合わせてデータが揮発性メモリ6aから印字部6bへと転送される。
The image reading unit 2 is provided with a CCD 2a and can electronically read an image of a document set at a reading position. The read document data is completed as output data on the
また、読み取ったデータを複数枚印字する場合も、同様に出力データとしてページ単位でHD7へ記憶され、出力するモードに合わせてHD7から揮発性メモリ6aに送られ、出力枚数の分だけ繰り返し印字部6bへの書き込みタイミングに合わせて印字部6bへ転送される。
Similarly, when printing a plurality of read data, the output data is similarly stored as output data in the
(プリンタモード)
次に、本実施形態に係るデジタル複合機1をプリンタとして利用する場合には、通信I/F9や通信部5から受信したデータが揮発性メモリ6aなどを介して画像形成部6から出力される。
(Printer mode)
Next, when the digital multifunction peripheral 1 according to the present embodiment is used as a printer, data received from the communication I / F 9 or the
通信部5は、有線あるいは無線を利用してネットワーク20と接続されており、ネットワーク20上に接続された外部機器である端末装置21,22からデータを受信する。通信I/F9は、携帯電話11からデータを受信する。このように受信されたデータは、出力するデータとしてページ単位に揮発性メモリ6aに送られ、一旦HD7へ記憶される。そして、データは、再びHD7から揮発性メモリ6aに送られ、前述した複写機として利用する場合と同様にして印字部6bへと転送される。
The
(スキャナモード)
また、本実施形態に係るデジタル複合機1をネットワークスキャナとして利用する場合には、画像読み取り部2において読み取られた原稿のデータを、通信部5からネットワーク20を介して任意の端末装置21,22へ送信することができる。ここでも、画像読み取り部2に備えられたCCD2aにより原稿を電子的に読み取る。そして、読み取られた原稿のデータは、揮発性メモリ6a上に出力データとして完成され、一旦HD7へ記憶される。そして、再びHD7から揮発性メモリ6aに送られ、操作部4を介して指示された送信先との通信を確立させた上で通信部5から目的の送信先へと送信される。
(Scanner mode)
When the digital multifunction peripheral 1 according to the present embodiment is used as a network scanner, the document data read by the image reading unit 2 is transferred from the
(ファクシミリモード)
さらに、通信部5は、ネットワーク20,インターネット30を介してファクシミリ装置31と接続されている。また、通信部5は、電話回線(図示せず)を介してファクシミリ装置と接続するようにしてもよい。本実施形態に係るデジタル複合機1をファクシミリ装置として利用する場合にも同様の動作が行われ、外部機器との間でデータ送信及び受信が可能となる。
(Facsimile mode)
Further, the
本実施形態に係るデジタル複合機1の各構成部は、機器制御部3により制御され、操作部4に設けられたタブレット,キー群などの入力部4aからの操作指示を監視すると共に、表示部4bを介してデジタル複合機1の状態に関する情報などのユーザに通知すべき情報を的確に案内表示する。また、管理部8には、機器制御部3により制御されている各構成部に関する情報が管理されており、これら情報をもとに、機器制御部3がデジタル複合機1全体の動作を制御する。
Each component of the digital multi-function peripheral 1 according to the present embodiment is controlled by the
図2は、図1に示したデータ処理システムのデジタル複合機1及び携帯電話11の構成例を示す機能ブロック図である。デジタル複合機1の機器制御部3は、データ受信手段である通信I/F9を制御するためのデータ受信制御手段3a、管理部8に記憶された履歴情報に基づいて同一データを連続して送信させる回数を決定する送信回数決定手段3b、データ処理手段である画像形成部6を制御するためのデータ処理制御手段3c、表示部4bにメッセージを表示させるなどしてユーザに受信状況を報知する報知手段3dを構成する。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a configuration example of the digital multifunction peripheral 1 and the
報知手段3dは、データの受信状況や受信結果をユーザに報知したり、通信I/F9によりエラーなく受信したデータの処理を開始した旨をユーザに報知する。また、通信エラーが発生した場合、通信I/F9によりデータを受信できなかった旨をユーザに報知するようにしてもよい。具体的には、表示部4bにメッセージ(例えば、「データ受信中」,「データ受信完了」,「印刷開始しました。」,「印刷中」など)を表示させたり、音声出力手段4cから音声出力するようにしてもよい。また、図示しないLEDなどの発光手段により色で報知するようにしてもよい。
The
前述の図1において説明したように、データ受信制御手段3aは、携帯電話11から連続して複数回送信されてくる同一データを順番に受信するように通信I/F9を制御したり、通信I/F9によりエラーなくデータを受信した後、以後のデータを受信しないように通信I/F9を制御する。この際、機器制御部3は、エラーなくデータを受信した回数を履歴情報として管理部8に記憶する。送信回数決定手段3bは、管理部8に記憶された履歴情報に基づいて同一データを連続して送信させる回数を決定する。機器制御部3は、送信回数決定手段3bにより決定した送信回数で同一データを連続して送信するように携帯電話11に要求する。また、データ処理制御手段3cは、通信I/F9によりエラーなくデータを受信したときに、そのデータに対する処理を開始するように画像形成部6を制御する。
As described above with reference to FIG. 1, the data reception control means 3a controls the communication I / F 9 so as to sequentially receive the same data transmitted from the
また、携帯電話11は、各種情報を表示するためのLCDからなる表示部11aと、複数の操作キーを備えた操作部11bと、携帯電話11を制御する制御部11cと、デジタル複合機1と赤外線等の光を介して通信するための発光部を備えたI/F部11dと、データを記憶する管理部(記憶部)11eと、他の外部機器とネットワークを介して通信するための通信部11fと、を備えている。尚、音声通話手段の記載は省略している。
In addition, the
図2に示すように、管理部11eには、携帯電話11に関する端末情報,携帯電話11のユーザに関する所有者情報,ユーザ認証のための個人認証情報,デジタル複合機1に送信する文書情報(または画像情報),同一の文書情報(または画像情報)を連続して送信する送信回数(本例では5回),電話番号情報,及び電子メールのアドレス情報などを記憶している。尚、本例の文書情報には、文書データ毎に、認証の要否や、社内文書/社外文書の識別情報、カラー/白黒の識別情報などが付与されている。
As shown in FIG. 2, the management unit 11 e includes terminal information about the
また、携帯電話11は、上記送信回数を設定する手段を備え、ユーザは携帯電話11に対して任意の送信回数を設定することができる。この送信回数は、送信するデータの容量や、画像データ(JPEG形式など)/文書データ(Microsoft Word(登録商標)のdoc形式など)の種別、光通信の通信速度などに応じて適当な回数を設定すればよい。尚、赤外線通信の通信速度は、IrDAの規格によれば、速度別に、低速(115kbps)のSIR、中速(1Mbps)のMIR、高速(4Mbps)のFIR、さらに、超高速(16Mbps)のVFIRに分けることができる。携帯電話11は、設定された送信回数に従って、デジタル複合機1に向けて、同一の文書情報(または画像情報)を連続して送信する。
The
また、デジタル複合機1は、同一データを連続して送信させる回数を設定する手段と、設定された送信回数で同一データを送信するように携帯電話11に要求する手段とを備えるようにしてもよい。これは、デジタル複合機1の設置環境に応じて、携帯電話11との通信状態が変化するため、保守担当者などにより最適な送信回数をデジタル複合機1に予め設定しておく。保守担当者は、例えば、管理部8に記憶された履歴情報などを参照して送信回数を決めるようにしてもよい。
Further, the digital multi-function peripheral 1 may include means for setting the number of times that the same data is continuously transmitted, and means for requesting the
デジタル複合機1は、携帯電話11からデータを受信する前に、携帯電話11と通信して送信回数を送り、その送信回数を携帯電話11の管理部11eに設定させる。携帯電話11は、デジタル複合機1から要求(設定)された送信回数に応じて、同一データを連続して送信するようにする。これにより、デジタル複写機1の設置環境に応じた最適な送信回数でデータ送信を行うことができる。
Before receiving data from the
図3は、デジタル複合機1が携帯電話11からエラーなくデータを受信したときの回数を履歴として記録する処理の一例を説明するためのフロー図である。まず、携帯電話11は、ユーザによって、あるいは、デジタル複合機1からの要求に応じて、データの送信回数を設定し(ステップS1)、設定された送信回数で同一データを連続して送信する(ステップS2)。デジタル複合機1は、データの受信を完了したかどうか(エラーなくデータを受信できたかどうか)を判断し(ステップS3)、データの受信を完了した場合(YESの場合)、当該データに対して処理を行い(ステップS4)、何回目で受信できたかを履歴(ログ)として管理部8に記憶しておく(ステップS5)。
FIG. 3 is a flowchart for explaining an example of processing for recording the number of times when the digital multi-function peripheral 1 has received data from the
また、デジタル複合機1は、上記ステップS3において、データの受信を完了していない場合(NOの場合)、データの受信を継続し(ステップS6)、データを所定回数受信したかどうかどうかを判断し(ステップS7)、所定回数データを受信した場合(YESの場合)、エラー処理し(ステップS8)、終了する。また、上記ステップS7において、所定回数データを受信していない場合(NOの場合)、ステップS3に戻り処理を繰り返す。 Further, if the data reception is not completed (NO) in step S3, the digital multi-function peripheral 1 continues to receive data (step S6) and determines whether the data has been received a predetermined number of times. (Step S7), when data is received a predetermined number of times (in the case of YES), error processing is performed (Step S8) and the process is terminated. In step S7, when data has not been received a predetermined number of times (in the case of NO), the process returns to step S3 and is repeated.
図4は、携帯電話11に設定される送信回数に応じたデータ処理方法の一例を説明するための図である。本例では、同一データを連続して5回送信するように携帯電話11に設定してあるため、携帯電話11はデジタル複合機1に同一データを連続して5回送信する。例えば、デジタル複合機1は、携帯電話11からの2回目のデータをエラーなく受信した場合、この2回目のデータに対して処理を開始し、3回目以降を受信しない。また、デジタル複合機1が5回全て受信できなかった場合、エラー表示を行う。
FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a data processing method according to the number of transmissions set in the
次に、デジタル複合機1は、上記2回目のデータを受信完了したときに、エラーなく受信できた回数として“2回”を管理部8に記憶する。デジタル複合機1は、所定の期間において任意の携帯電話からデータをエラーなく受信できた回数を履歴情報として管理部8に記憶し、この履歴情報に基づいて同一データを連続して送信させる回数を決定する。
Next, the digital multi-function peripheral 1 stores “2 times” in the
次に、携帯電話11とデジタル複合機1とがデータ通信を行う際に、上記決定した送信回数で同一データを連続して送信するように携帯電話11に要求する。デジタル複合機1からの要求を受けて、携帯電話11は、デジタル複合機1に対して同一データを連続して2回送信する。これにより、無駄なデータが送信されることを防止すると共に、バッテリを有効に利用することができる。
Next, when the
図5は、管理部8に記憶される履歴情報の一例を示す図である。本例に示す履歴情報は、例えば、データの受信日時,画像データ(JPEG形式など)/文書データ(Microsoft Word(登録商標)のdoc形式などのデータ形式,送信枚数(データ量),通信方式(通信速度),及びエラーなくデータを受信できた回数などを含むものとする。この履歴情報には、データ形式や、データ量、通信速度に関する情報が含まれており、これらの情報に応じて、同一データを連続して送信させる回数を決定するようにしてもよい。例えば、デジタル複合機1が、携帯電話11との通信における通信速度を判断し、この通信速度に応じた最適な回数を決定する。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of history information stored in the
前述したように、赤外線通信の通信速度は、速度別に、低速(115kbps)のSIR、中速(1Mbps)のMIR、高速(4Mbps)のFIR、さらに、超高速(16Mbps)のVFIRなどに分けることができるため、各通信速度に応じた最適な送信回数を決定しておけばよい。 As described above, the communication speed of infrared communication is classified into low speed (115 kbps) SIR, medium speed (1 Mbps) MIR, high speed (4 Mbps) FIR, and super high speed (16 Mbps) VFIR according to speed. Therefore, it is only necessary to determine the optimum number of transmissions corresponding to each communication speed.
本発明によれば、デジタル複合機などのデータ処理装置と、携帯端末装置などのデータ送信装置とを赤外線等の光を介して通信可能とし、データ送信装置から同一データを連続して送信する送信回数を、データ処理装置でエラーなくデータを受信したときの回数の履歴に基づいて決定できるため、無駄なデータが送信されることを防止すると共に、バッテリを有効に利用することができる。 According to the present invention, a data processing device such as a digital multi-function peripheral and a data transmission device such as a portable terminal device can communicate with each other via light such as infrared rays, and the same data is continuously transmitted from the data transmission device. Since the number of times can be determined based on the history of the number of times data is received without error by the data processing device, it is possible to prevent unnecessary data from being transmitted and to effectively use the battery.
1…データ処理装置(デジタル複合機)、2…画像読み取り部、2a…CCD、2b…原稿検知センサ、3…機器制御部、3a…データ受信制御手段、3b…送信回数決定手段、3c…データ処理制御手段、3d…報知手段、4,11b…操作部、4a…入力部、4b,11a…表示部、4c…音声出力手段、5,11f…通信部、6…画像形成部、6a…メモリ、6b…印字部(LSU)、7…ハードディスク(HD)、8…管理部、9…通信インタフェース、10…消去手段、11…データ送信装置(携帯電話)、11c…制御部、11d…I/F部、11e…管理部(記憶部)、20…ネットワーク、21,22,32…端末装置、30…インターネット、31…ファクシミリ装置。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004377254A JP2006186598A (en) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | Data processing system, data processor, and data transmitter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004377254A JP2006186598A (en) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | Data processing system, data processor, and data transmitter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006186598A true JP2006186598A (en) | 2006-07-13 |
Family
ID=36739379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004377254A Pending JP2006186598A (en) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | Data processing system, data processor, and data transmitter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006186598A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008301472A (en) * | 2007-05-01 | 2008-12-11 | Sharp Corp | Data transmitter, data transmission method, data transmission and reception system, data transmission program and recording medium therefor, data receiver, data reception method, and data reception program and recording medium therefor |
JP2011008408A (en) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Brother Industries Ltd | Print system, printer, and program |
US8248960B2 (en) | 2007-05-01 | 2012-08-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Data transmission with dynamic modulation scheme and/or transfer rate |
-
2004
- 2004-12-27 JP JP2004377254A patent/JP2006186598A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008301472A (en) * | 2007-05-01 | 2008-12-11 | Sharp Corp | Data transmitter, data transmission method, data transmission and reception system, data transmission program and recording medium therefor, data receiver, data reception method, and data reception program and recording medium therefor |
US8248960B2 (en) | 2007-05-01 | 2012-08-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Data transmission with dynamic modulation scheme and/or transfer rate |
JP2011008408A (en) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Brother Industries Ltd | Print system, printer, and program |
US8599410B2 (en) | 2009-06-24 | 2013-12-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Print system and program for retransmitting plural sets of print data and printer for receiving the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3977392B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
CN101299791B (en) | Image forming system, portable communication device, recording medium and image formation method | |
US20110261389A1 (en) | Wireless communication system and control method thereof, image input/output apparatus and control method thereof, and storage medium | |
US20160219433A1 (en) | System, communication apparatus, communication method, and storage medium storing program | |
JP2010224785A (en) | System and method for transferring data | |
JP6333032B2 (en) | Communication method, communication terminal, and program | |
JP2006185053A (en) | Image processor, image processing method and computer program | |
US20110302642A1 (en) | Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium | |
US10389891B2 (en) | Scanning apparatus, mobile apparatus, and scan job performing method thereof | |
JP2005277794A (en) | Image communication method, communication apparatus, control program for communication apparatus | |
JP2010074286A (en) | Data communication device | |
JP6619775B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, SYSTEM, CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP2006186598A (en) | Data processing system, data processor, and data transmitter | |
JP4794366B2 (en) | Data communication system | |
JP6860060B2 (en) | Program, information processing device, second information processing device, information processing method, information processing system | |
JP2006166274A (en) | Data processing system, data processing apparatus, and data transmission device | |
JP4179310B2 (en) | Communication device | |
JP6711852B2 (en) | Communication method and communication system | |
JP2006072538A (en) | Data processing system and data processor | |
JP4397344B2 (en) | Function providing apparatus and image processing system | |
JP6752622B2 (en) | Communication device, communication method, program | |
JP6032960B2 (en) | Image processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2006186554A (en) | Data processing system, data processing apparatus, and data transmission apparatus | |
JP7218525B2 (en) | Information processing device and program | |
JP4771673B2 (en) | Data processing system and data processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060915 |