JP2006184030A - ナビゲーション装置 - Google Patents
ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006184030A JP2006184030A JP2004374936A JP2004374936A JP2006184030A JP 2006184030 A JP2006184030 A JP 2006184030A JP 2004374936 A JP2004374936 A JP 2004374936A JP 2004374936 A JP2004374936 A JP 2004374936A JP 2006184030 A JP2006184030 A JP 2006184030A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- location
- information
- recommendation
- navigation device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
【課題】ユーザーの現在位置を基準とした地域別情報をリアルタイムに取得し、推薦度を付けてディスプレイに外部表示することができるナビゲーション装置に関する。
【解決手段】この発明は、デジタルデータ放送から地域別情報を取得する受信部と、現在位置情報を取得するGPS部と、地図データ上に前記現在位置を表示可能なディスプレイとを備えたナビゲーション装置において、地域別情報が、天気予報、渋滞情報、各種店舗や施設、観光スポットなどの地点の位置、営業時間、価格または使用の可否などの利用個所の属性データからなり、ナビゲーション装置に、受信したPOI情報を、カテゴリー別に選別するカテゴリー選別手段と、選別された情報から現在位置を基準にして、価格、到達時間などの推薦条件に従って推薦度を決める推薦決定手段を設け、ディスプレイに表示された地図データ上に、前記店舗や施設の位置と推薦度とを表示することを特徴とする。
【選択図】図1
【解決手段】この発明は、デジタルデータ放送から地域別情報を取得する受信部と、現在位置情報を取得するGPS部と、地図データ上に前記現在位置を表示可能なディスプレイとを備えたナビゲーション装置において、地域別情報が、天気予報、渋滞情報、各種店舗や施設、観光スポットなどの地点の位置、営業時間、価格または使用の可否などの利用個所の属性データからなり、ナビゲーション装置に、受信したPOI情報を、カテゴリー別に選別するカテゴリー選別手段と、選別された情報から現在位置を基準にして、価格、到達時間などの推薦条件に従って推薦度を決める推薦決定手段を設け、ディスプレイに表示された地図データ上に、前記店舗や施設の位置と推薦度とを表示することを特徴とする。
【選択図】図1
Description
この発明は、衛星および地上送信局からのデジタルデータ放送や移動体デジタル放送を受信部で受信し、ユーザーの現在位置を基準とした地域別情報をリアルタイムに取得し、推薦度を付けてディスプレイに外部表示することができるナビゲーション装置に関する。
従来、ナビゲーション装置の一例であるカーナビゲーションでは、次のような機能を有している。
(a)D−GPSなどのGPS機能
(b)ジャイロ、加速度計、速度計等の情報を利用した位置情報の補正機能
(c)ボイスガイド、ボイスコントロール
(d)複数経路の探索
(e)全国の道路情報
(f)全国の個人宅、店舗、娯楽施設や観光スポット、宿泊施設などの店舗や施設データ
(例えば、特開平8−138193号など)
しかし、このような情報は、全てが有用なわけではなく、また、ガソリンスタンドやコンビニエンスストア、駐車場、電車の時刻表や店舗の営業時間は、数ヶ月、あるいは数週間前のものでさえも目安程度にしかならない。
特に、渋滞情報や天気予報は時々刻々と変化するものであり、できる限り最新の情報を取得することが好ましい。
一方、地上デジタル放送をはじめとするデジタル放送では、天気予報などの地域別情報をデータ放送としてBMLで記述して、データカルーセルで伝送されている。
デジタル放送の受信部では、受信部の現在位置を地域データに設定することで、現在位置の属する地域別情報を取得することができる。
そこで、最新のPOI(Points Of Interest; Place of Interest)情報を取得する構成として、例えば、特開2000−337911では、携帯電話等を介してインターネットのウェブページから店舗情報を取得する構成が開示されているが、インターネットを用いて処理を行う場合は、プロバイダーと契約する必要があり、また通信コストがかかるという問題点がある。
そこで、この種のPOI情報は、地域別情報としてデジタルデータ放送として配信し、ナビゲーション装置のディスプレイに表示すれば、ユーザーは最新の情報を取得することができる。
しかし、それだけでは未だ情報が多すぎて、ユーザーにとって必要とする情報が適切に提供されたことにはならない。
(a)D−GPSなどのGPS機能
(b)ジャイロ、加速度計、速度計等の情報を利用した位置情報の補正機能
(c)ボイスガイド、ボイスコントロール
(d)複数経路の探索
(e)全国の道路情報
(f)全国の個人宅、店舗、娯楽施設や観光スポット、宿泊施設などの店舗や施設データ
(例えば、特開平8−138193号など)
しかし、このような情報は、全てが有用なわけではなく、また、ガソリンスタンドやコンビニエンスストア、駐車場、電車の時刻表や店舗の営業時間は、数ヶ月、あるいは数週間前のものでさえも目安程度にしかならない。
特に、渋滞情報や天気予報は時々刻々と変化するものであり、できる限り最新の情報を取得することが好ましい。
一方、地上デジタル放送をはじめとするデジタル放送では、天気予報などの地域別情報をデータ放送としてBMLで記述して、データカルーセルで伝送されている。
デジタル放送の受信部では、受信部の現在位置を地域データに設定することで、現在位置の属する地域別情報を取得することができる。
そこで、最新のPOI(Points Of Interest; Place of Interest)情報を取得する構成として、例えば、特開2000−337911では、携帯電話等を介してインターネットのウェブページから店舗情報を取得する構成が開示されているが、インターネットを用いて処理を行う場合は、プロバイダーと契約する必要があり、また通信コストがかかるという問題点がある。
そこで、この種のPOI情報は、地域別情報としてデジタルデータ放送として配信し、ナビゲーション装置のディスプレイに表示すれば、ユーザーは最新の情報を取得することができる。
しかし、それだけでは未だ情報が多すぎて、ユーザーにとって必要とする情報が適切に提供されたことにはならない。
この発明では、デジタルデータ放送から得られた地域別情報としての地域別POI情報などの利用個所データを基に、ユーザーの現在位置を中心として、店舗や施設の種別などのカテゴリー別に選別し、更に選別された利用個所の有する属性データを基にして価格、時間などの推薦条件に従って推薦度を決めて、ディスプレイ上に推薦度を表示するようにしたナビゲーション装置を提供することにある。
上記課題を解決するために請求項1の発明では、
指定されたデジタルデータ放送から地域別情報を取得する受信部と、現在位置情報を取得する現在位置入力部と、予め記憶部に記録された電子地図データまたは配信された電子地図データと地域別情報と現在位置とを組合せてディスプレイに表示する処理部と、処理部に入力する入力部とを備えたナビゲーション装置において、
地域別情報が、各種店舗や施設、観光スポットなどの地図上の利用個所に関する商品またはサービスの価格や利用時間などの属性データと、天気予報データおよびまたは道路渋滞情報を有しており、
処理部が、入力部からカテゴリー条件が入力されると、前記地域別情報または記憶部に記録された利用個所データを基に上記カテゴリー条件に合致する利用個所データを抽出するカテゴリー検索手段と、入力部から推薦条件が入力されると、抽出された利用個所データに対応する属性データを基に上記推薦条件に対応して利用個所の推薦の有無または推薦度を判定する推薦決定手段とを有しており、
ディスプレイに前記利用個所の推薦の有無または推薦度を表示しうることを特徴とする。
指定されたデジタルデータ放送から地域別情報を取得する受信部と、現在位置情報を取得する現在位置入力部と、予め記憶部に記録された電子地図データまたは配信された電子地図データと地域別情報と現在位置とを組合せてディスプレイに表示する処理部と、処理部に入力する入力部とを備えたナビゲーション装置において、
地域別情報が、各種店舗や施設、観光スポットなどの地図上の利用個所に関する商品またはサービスの価格や利用時間などの属性データと、天気予報データおよびまたは道路渋滞情報を有しており、
処理部が、入力部からカテゴリー条件が入力されると、前記地域別情報または記憶部に記録された利用個所データを基に上記カテゴリー条件に合致する利用個所データを抽出するカテゴリー検索手段と、入力部から推薦条件が入力されると、抽出された利用個所データに対応する属性データを基に上記推薦条件に対応して利用個所の推薦の有無または推薦度を判定する推薦決定手段とを有しており、
ディスプレイに前記利用個所の推薦の有無または推薦度を表示しうることを特徴とする。
また、請求項2の発明では、
利用個所の属性データが、商品またはサービスの価格、利用可能時間、クーポン券やポイント、その他の特別サービスなどの特典、広告の全部または一部からなっていることを特徴とする。
また、請求項3の発明では、
推薦決定手段が、カテゴリー検索手段で抽出された利用個所の位置データと、現在位置データと、現在位置から利用個所へ移動する経路に対応した道路渋滞情報とを基に、利用個所への到達予測時間を計測し、該到達予測時間を基に前記利用個所の属性データの利用可能時間の範囲内に入るか否かを判定してなることを特徴とする。
また、請求項4の発明では、
推薦決定手段が、カテゴリー検索手段で抽出された利用個所の位置データと、現在位置データと、現在位置から利用個所へ移動する経路に対応した道路渋滞情報とを基に、利用個所への予測到達時間を計測し、該予測到達時間を基に前記利用個所の天気予報データを呼び出してなることを特徴とする。
また、請求項5の発明では、
利用個所の位置データが、現在位置の属する地域に含まれない場合には、前記利用個所が属する地域データを基に地域別情報を受信しうることを特徴とする。
また、請求項6の発明では、道路渋滞情報が、デジタルデータ放送の地域別情報、またはアナログ放送の配信データからなることを特徴とする。
また、請求項7の発明では、
推薦条件として方位占いを入力すると、抽出された利用個所データのカテゴリーに応じて、予め入力されたユーザーの生年月日などの占い要因データを基に、占いによる方位の推薦度となる吉凶度を決定してなることを特徴とする。
利用個所の属性データが、商品またはサービスの価格、利用可能時間、クーポン券やポイント、その他の特別サービスなどの特典、広告の全部または一部からなっていることを特徴とする。
また、請求項3の発明では、
推薦決定手段が、カテゴリー検索手段で抽出された利用個所の位置データと、現在位置データと、現在位置から利用個所へ移動する経路に対応した道路渋滞情報とを基に、利用個所への到達予測時間を計測し、該到達予測時間を基に前記利用個所の属性データの利用可能時間の範囲内に入るか否かを判定してなることを特徴とする。
また、請求項4の発明では、
推薦決定手段が、カテゴリー検索手段で抽出された利用個所の位置データと、現在位置データと、現在位置から利用個所へ移動する経路に対応した道路渋滞情報とを基に、利用個所への予測到達時間を計測し、該予測到達時間を基に前記利用個所の天気予報データを呼び出してなることを特徴とする。
また、請求項5の発明では、
利用個所の位置データが、現在位置の属する地域に含まれない場合には、前記利用個所が属する地域データを基に地域別情報を受信しうることを特徴とする。
また、請求項6の発明では、道路渋滞情報が、デジタルデータ放送の地域別情報、またはアナログ放送の配信データからなることを特徴とする。
また、請求項7の発明では、
推薦条件として方位占いを入力すると、抽出された利用個所データのカテゴリーに応じて、予め入力されたユーザーの生年月日などの占い要因データを基に、占いによる方位の推薦度となる吉凶度を決定してなることを特徴とする。
また、請求項8の発明では、
指定されたデジタルデータ放送から地域別情報を取得する受信部と、現在位置情報を取得する現在位置入力部と、予め記憶部に記録された電子地図データまたは配信された電子地図データと地域別情報と現在位置とを組合せてディスプレイに表示する処理部と、処理部に入力する入力部とを備えたナビゲーション装置において、
地域別情報が、利用個所データに対応する吉または凶の方位データを有する占いデータを含んでおり、
処理部が、入力部からカテゴリー条件が入力されると、前記地域別情報または記憶部に記録された利用個所データを基に上記カテゴリー条件に合致する利用個所データを抽出するカテゴリー検索手段と、
前記占いデータを基にして、現在位置データを基準として利用個所データに対する吉または凶の方位を判定する占い用の推薦決定手段とを有し、
判定された吉または凶の方位をディスプレイに表示してなることを特徴とする。
指定されたデジタルデータ放送から地域別情報を取得する受信部と、現在位置情報を取得する現在位置入力部と、予め記憶部に記録された電子地図データまたは配信された電子地図データと地域別情報と現在位置とを組合せてディスプレイに表示する処理部と、処理部に入力する入力部とを備えたナビゲーション装置において、
地域別情報が、利用個所データに対応する吉または凶の方位データを有する占いデータを含んでおり、
処理部が、入力部からカテゴリー条件が入力されると、前記地域別情報または記憶部に記録された利用個所データを基に上記カテゴリー条件に合致する利用個所データを抽出するカテゴリー検索手段と、
前記占いデータを基にして、現在位置データを基準として利用個所データに対する吉または凶の方位を判定する占い用の推薦決定手段とを有し、
判定された吉または凶の方位をディスプレイに表示してなることを特徴とする。
また、請求項9の発明では、
指定されたデジタルデータ放送から地域別情報を取得する受信部と、現在位置情報を取得する現在位置入力部と、予め記憶部に記録された電子地図データまたは配信された電子地図データと地域別情報と現在位置とを組合せてディスプレイに表示する処理部と、処理部に入力する入力部とを備えたナビゲーション装置において、
地域別情報が、天気予報、道路情報などで被害が予測されまたは現在被害を受けている災害場所の位置や災害の程度などの災害データを含んでおり、
処理部が、前記災害データを基にして、現在位置データを基準として災害場所の位置データから災害場所に向かう方向を警告方位として判定し、ディスプレイに警告方位または安全方位を表示してなることを特徴とする。
また、請求項10の発明では、
ディスプレイの画面に表示された地図データ上に現在位置を中心にして各方位を示す方位計を表示してなることを特徴とする。
また、請求項11の発明では、
処理部が、記憶部に、直前にデジタルデータ放送から受信した地域別情報を記録しておき、次にデジタルデータ放送を受信するまでの間、前記地域別情報を基に処理してなることを特徴とする。
また、請求項12の発明では、
ナビゲーション装置が、自動車に搭載されたカーナビゲーション装置からなっていることを特徴とする。
また、請求項13の発明では、
ナビゲーション装置が携帯電話に設けられていることを特徴とする。
指定されたデジタルデータ放送から地域別情報を取得する受信部と、現在位置情報を取得する現在位置入力部と、予め記憶部に記録された電子地図データまたは配信された電子地図データと地域別情報と現在位置とを組合せてディスプレイに表示する処理部と、処理部に入力する入力部とを備えたナビゲーション装置において、
地域別情報が、天気予報、道路情報などで被害が予測されまたは現在被害を受けている災害場所の位置や災害の程度などの災害データを含んでおり、
処理部が、前記災害データを基にして、現在位置データを基準として災害場所の位置データから災害場所に向かう方向を警告方位として判定し、ディスプレイに警告方位または安全方位を表示してなることを特徴とする。
また、請求項10の発明では、
ディスプレイの画面に表示された地図データ上に現在位置を中心にして各方位を示す方位計を表示してなることを特徴とする。
また、請求項11の発明では、
処理部が、記憶部に、直前にデジタルデータ放送から受信した地域別情報を記録しておき、次にデジタルデータ放送を受信するまでの間、前記地域別情報を基に処理してなることを特徴とする。
また、請求項12の発明では、
ナビゲーション装置が、自動車に搭載されたカーナビゲーション装置からなっていることを特徴とする。
また、請求項13の発明では、
ナビゲーション装置が携帯電話に設けられていることを特徴とする。
この発明のナビゲーション装置では、ユーザーが必要とするPOI情報、サービス情報などの利用個所における属性データを、推薦の有無、または推薦度として表示することができるので、ユーザーが移動経路を決定する際に、これらを参考にして決定することができる。
また、デジタルデータ放送の地域別情報を利用するので、通信コストがかからず、最新の情報を入手することができて極めて有益である。
また、方位占いを推薦条件とすることで、方角を用いた占いにより、移動経路を決めることも可能である。
更に、災害、例えば台風や竜巻の接近などの災害予測、交通事故、道路封鎖などの災害時には、これらを地域別情報と取得し、警告地点や警告方位として外部表示することで、経路決定の支援をすることができる。
また、デジタルデータ放送の地域別情報を利用するので、通信コストがかからず、最新の情報を入手することができて極めて有益である。
また、方位占いを推薦条件とすることで、方角を用いた占いにより、移動経路を決めることも可能である。
更に、災害、例えば台風や竜巻の接近などの災害予測、交通事故、道路封鎖などの災害時には、これらを地域別情報と取得し、警告地点や警告方位として外部表示することで、経路決定の支援をすることができる。
以下に、この発明を地上波デジタル放送から地域別情報受信システムを受信可能な機能を有するカーナビゲーション装置に適用した好適実施例について図面を参照しながら説明する。
図1および図2は、実施例1のカーナビゲーション装置2を示す概略説明図である。
符号1は地上デジタルデータ放送(ISDB−T)を行う放送局である。
このデジタルデータ放送の地域別情報としては、本実施例では、一例として、地図上の利用個所データに関する商品またはサービスの価格や営業時間などの属性データと、天気予報データと、道路渋滞情報とを有している。
符号1は地上デジタルデータ放送(ISDB−T)を行う放送局である。
このデジタルデータ放送の地域別情報としては、本実施例では、一例として、地図上の利用個所データに関する商品またはサービスの価格や営業時間などの属性データと、天気予報データと、道路渋滞情報とを有している。
ここで利用個所データとは、各種店舗や施設、観光スポットなどのPOIやサービスその他のデータであり、予め地図データと共にカーナビゲーション装置2のハードディスクやDVD−ROM、CD−ROMなどの記憶部に記録されているものでも、あるいはインターネット経由などで配信されるもの、さらには地域別情報として配信されるものでもよい。
利用個所の属性データは、各商品またはサービスの価格、利用可能時間、クーポン券やポイントの取り扱い、特別売出期間その他の特別サービスなどの特典、広告などのデータが含まれる。
この属性データは、前記利用個所データと共に地域別情報として配信される。
あるいは、前記記憶部に記録された利用個所データに対応して、属性データのみを配信するもの、前記記憶部に記録された利用個所データと属性データに対応して、属性データを有す追加、訂正するものなどであってもよい。
この属性データは、前記利用個所データと共に地域別情報として配信される。
あるいは、前記記憶部に記録された利用個所データに対応して、属性データのみを配信するもの、前記記憶部に記録された利用個所データと属性データに対応して、属性データを有す追加、訂正するものなどであってもよい。
カーナビゲーション装置2には、移動体用の受信部3と、現在位置入力部として示すGPS部4と、地図データなどを記憶した記憶部5と、ディスプレイ6と、入力手段7とがコントローラとなる処理部10に接続されている。
受信部3は、アンテナ3aに接続された移動体用のチューナ(DSTB)からなり、地上デジタルテレビ放送を受信すると共に、同時に配信されるデジタルデータ放送から地域別情報を取得し、インターフェース部8を通してカーナビゲーション装置2の処理部10で処理可能なデータに変換する構成からなっている。
受信部3は、アンテナ3aに接続された移動体用のチューナ(DSTB)からなり、地上デジタルテレビ放送を受信すると共に、同時に配信されるデジタルデータ放送から地域別情報を取得し、インターフェース部8を通してカーナビゲーション装置2の処理部10で処理可能なデータに変換する構成からなっている。
処理部10では、GPS部4から、ユーザーの現在位置データを取得し、この位置データに基づいてメモリ5の地図データ記憶部から該当するエリアの地図データを呼び出して、ディスプレイ上に表示する。
なお、位置データの取得には、自立(自律)航法ユニットを補助的に用いる公知の構成であってもよい。
また、処理部10では、前記現在位置データを基に、地域コード判定手段11で該位置データが属する地域コードを判定する(図4参照)。
なお、位置データの取得には、自立(自律)航法ユニットを補助的に用いる公知の構成であってもよい。
また、処理部10では、前記現在位置データを基に、地域コード判定手段11で該位置データが属する地域コードを判定する(図4参照)。
そして、前記受信部2から得られる地域別情報は、本実施例の場合、上記地域コードに対応する地域別情報として、天気予報、道路渋滞情報の他、地域別POI(サービス)情報など属性データを含む利用個所データからなっている(図3参照)。
利用個所データは、例えば、カテゴリーとして、ガソリンスタンド、駐車場、コンビニエンスストア、レストラン、、病院、官公庁、レジャースポット、夜景スポット・・・等に分類された各種店舗や施設、地点などの基本データ(位置データ、地域コード、名称データ、カテゴリーデータ)と、前記属性データからなっている。
利用個所データは、例えば、カテゴリーとして、ガソリンスタンド、駐車場、コンビニエンスストア、レストラン、、病院、官公庁、レジャースポット、夜景スポット・・・等に分類された各種店舗や施設、地点などの基本データ(位置データ、地域コード、名称データ、カテゴリーデータ)と、前記属性データからなっている。
処理部10には、図示しないが機器を制御するコントローラの他に、前記地域コード判定手段11と、前記利用個所データからユーザーがカテゴリー別に検索するカテゴリー検索手段12と、推薦の有無または推薦度を決定する推薦決定手段13とが設けられている(図4参照)。
カテゴリー検索手段12は、利用個所データの中から、ユーザーが、カテゴリー群の中から選択した1つのカテゴリーを検索条件として、当該カテゴリーに属する利用個所データを抽出する。
推薦決定手段13は、属性データの中から、例えば、価格、到達時間などの推薦条件に基づいて推薦の有無または推薦度のランク付けを行う(図3参照)。
カテゴリー検索手段12は、利用個所データの中から、ユーザーが、カテゴリー群の中から選択した1つのカテゴリーを検索条件として、当該カテゴリーに属する利用個所データを抽出する。
推薦決定手段13は、属性データの中から、例えば、価格、到達時間などの推薦条件に基づいて推薦の有無または推薦度のランク付けを行う(図3参照)。
図5を参照しながら一例を示すと、「ガソリンスタンド」を検索する場合に、まず入力手段7でカテゴリー検索条件として「ガソリンスタンド」を入力し、カテゴリー検索手段12で利用個所データの中からガソリンスタンドのデータを抽出する。
次いで、入力手段7で、推薦条件を入力する。
推薦条件は、属性データの中から例えば、「価格」、「到達時間」、「方位」、「特典」などのキーワードとして設定しておき、上記キーワードを入力する、
次いで、入力手段7で、推薦条件を入力する。
推薦条件は、属性データの中から例えば、「価格」、「到達時間」、「方位」、「特典」などのキーワードとして設定しておき、上記キーワードを入力する、
推薦条件として、例えば「価格」を入力し、推薦決定手段13を実行すると、前記抽出されたガソリンスタンドの属性データの中から「価格」のデータを呼び出して、相対的に比較を行う。
処理部10の推薦決定手段13では、カテゴリー検索手段12で抽出されたガソリンスタンドの位置データと、現在位置データを基に現在位置からガソリンスタンドへ移動する予測経路を処理部10の経路判定手段(図示せず)で決定し、決定された予測経路の予測移動距離を計測する。
そして、予測移動距離が、所定の範囲内(例えばエンプティランプが点灯してから走行可能な距離)であるか否か判定して、その範囲内にあるガソリンスタンドを抽出する。
そして、予測移動距離が、所定の範囲内(例えばエンプティランプが点灯してから走行可能な距離)であるか否か判定して、その範囲内にあるガソリンスタンドを抽出する。
次に、上記予測経路に対応した道路渋滞情報を地域別情報から取得して、現時点での現在位置からガソリンスタンドまでの到達予測時間を計測する。
道路渋滞情報は、VICSなどのアナログデータ受信部から得られたデータを用いてもよい。
この到達予測時間を基に、前記ガソリンスタンドの属性データの営業時間の範囲内に到達予測時間が入るか否かを判定する。
ここで、営業時間のデータが属性データに無い場合には、推薦度を0(無し)とし、あるいは「不明」の表示を行う。
道路渋滞情報は、VICSなどのアナログデータ受信部から得られたデータを用いてもよい。
この到達予測時間を基に、前記ガソリンスタンドの属性データの営業時間の範囲内に到達予測時間が入るか否かを判定する。
ここで、営業時間のデータが属性データに無い場合には、推薦度を0(無し)とし、あるいは「不明」の表示を行う。
次に、価格別に前記ガソリンスタンドのガソリン価格を比較し、価格の安い順に、高い推薦度とする。
この際に、例えばあるガソリンスタンドの属性データの特典情報として特別セール期間が設定されているような場合には、現在の日時が上記期間に該当するか否かを判定し、該当する場合には特別価格を比較の対象とすることができる。
この際に、例えばあるガソリンスタンドの属性データの特典情報として特別セール期間が設定されているような場合には、現在の日時が上記期間に該当するか否かを判定し、該当する場合には特別価格を比較の対象とすることができる。
これにより、現在地点から利用可能なガソリンスタンドの「価格」についての推薦度が表示される。
また、属性データに「特典情報」がある場合には、特典表示を別に付することもできる。
あるいは、予測移動距離、到達予測時間についてもそれぞれ短い順に推薦度を設定し、これを前記価格の推薦度と組み合わせて総合的な推薦度を決めてもよい。
または、それらについて一定条件を満足するものを全て「推薦」としてもよい。
例えば、クーポン券が使用できる店舗や、共通のポイントを取り扱う店舗などを「推薦」として表示するものでもよい。
また、地域別情報には、所定の店舗で利用可能なクーポン券を配布する特典データを含むものであってもよい。
また、属性データに「特典情報」がある場合には、特典表示を別に付することもできる。
あるいは、予測移動距離、到達予測時間についてもそれぞれ短い順に推薦度を設定し、これを前記価格の推薦度と組み合わせて総合的な推薦度を決めてもよい。
または、それらについて一定条件を満足するものを全て「推薦」としてもよい。
例えば、クーポン券が使用できる店舗や、共通のポイントを取り扱う店舗などを「推薦」として表示するものでもよい。
また、地域別情報には、所定の店舗で利用可能なクーポン券を配布する特典データを含むものであってもよい。
これにより、図6に示すように、ガソリンスタンドのアイコンを上記推薦度(または推薦)と共に、ディスプレイの画面上に表示する。
なお、図6でGはガソリンスタンドのアイコン、星の数は推薦度を表す。なお、説明の便宜上、画面上の地図は省略した。
そして、本実施例ではディスプレイ6の画像がタッチパネルになっているので、上記ガソリンスタンドのアイコンをタッチすると、前記属性データや、PRデータを画面の小窓内に表示することができ、ユーザーが詳細を見うるようにしている。
なお、図6でGはガソリンスタンドのアイコン、星の数は推薦度を表す。なお、説明の便宜上、画面上の地図は省略した。
そして、本実施例ではディスプレイ6の画像がタッチパネルになっているので、上記ガソリンスタンドのアイコンをタッチすると、前記属性データや、PRデータを画面の小窓内に表示することができ、ユーザーが詳細を見うるようにしている。
同様に、駐車場を選択する場合に、地域別情報として駐車場の空き情報を属性データとして送信しておき、これを受信して空き情報の有る駐車場を抽出するようにしてもよい。
しかし、VICSなどのアナログデータ受信部から受信した駐車場の空き情報を入力して用いてもよい。
この場合は、カテゴリー検索手段12で、前記空き情報で空きのある駐車場のデータを抽出する。
しかし、VICSなどのアナログデータ受信部から受信した駐車場の空き情報を入力して用いてもよい。
この場合は、カテゴリー検索手段12で、前記空き情報で空きのある駐車場のデータを抽出する。
次いで、推薦決定手段13では、推薦条件として例えば「到達予測時間または到達予測距離」と「価格」を基準にして判定を行う。
即ち、現在位置から駐車場までの予測経路を想定し、次に、到達予測距離を算出する。
または、必要に応じて地域別情報の道路情報(渋滞情報)から前記予測経路の渋滞情報を取得することで、到達予測時間を算出する。
この到達予測距離、あるいは到達予測時間の短い順に、距離推薦度を設定することができる。
即ち、現在位置から駐車場までの予測経路を想定し、次に、到達予測距離を算出する。
または、必要に応じて地域別情報の道路情報(渋滞情報)から前記予測経路の渋滞情報を取得することで、到達予測時間を算出する。
この到達予測距離、あるいは到達予測時間の短い順に、距離推薦度を設定することができる。
次に、属性データにある駐車料金(価格)を呼び出し、価格の安い順に前記駐車場の価格推薦度を設定する。
そして、上記距離推薦度および価格推薦度を組合せ、または個別にして最終的な表示用の推薦度を決定する。
これにより、駐車場を上記推薦度と共に、ディスプレイの画面上に表示することができる(図5参照)。
そして、上記距離推薦度および価格推薦度を組合せ、または個別にして最終的な表示用の推薦度を決定する。
これにより、駐車場を上記推薦度と共に、ディスプレイの画面上に表示することができる(図5参照)。
次に、夜景スポットを検索する場合には、図7に示すように、カテゴリー検索手段12で「夜景スポット」を指定し、次いで推薦決定手段13を実行する。
夜景スポットの利用個所データは、予め地図データと共に記録されているものであっても、あるいは地域別情報として配信されるものでもよく、これらのデータに基づいてカテゴリー検索手段12で夜景スポットの利用個所データが抽出される。
夜景スポットの利用個所データは、予め地図データと共に記録されているものであっても、あるいは地域別情報として配信されるものでもよく、これらのデータに基づいてカテゴリー検索手段12で夜景スポットの利用個所データが抽出される。
次に、推薦決定手段13では、抽出された夜景スポットと現在位置とから予測経路を決定し、到達予測時間における夜景スポットの天気予報を判定する。
即ち、処理部10に設けられた経路判定手段で、現在位置から夜景スポットまでの予測経路を決定する。
即ち、処理部10に設けられた経路判定手段で、現在位置から夜景スポットまでの予測経路を決定する。
次いで、地域別情報またはVICSなどのアナログデータ受信部から受信した道路渋滞情報を基にして、予測到達時間を算出する。
上記予測到達時間をもとにして、地域別情報から上記夜景スポットが属するエリアの天気予報データを取得する。
そして、天気に応じて推薦度を決める。例えば、快晴であれば最高の推薦度とし、晴れを次の推薦度とし、霧や雨は推薦をしない等の判定を行う。
上記予測到達時間をもとにして、地域別情報から上記夜景スポットが属するエリアの天気予報データを取得する。
そして、天気に応じて推薦度を決める。例えば、快晴であれば最高の推薦度とし、晴れを次の推薦度とし、霧や雨は推薦をしない等の判定を行う。
これにより、推薦度の他に、予測経路と、予測到達時間(距離)と、天気予報のデータが得られるので、推薦度の他に必要に応じてこれらのデータを外部表示してもよい。
また夜景スポットが店舗や施設内にある場合であって利用時間の制約がある場合には、前記到達予測時間が属性データの利用可能時間内にあるか否かを判定すれば、利用の可否を判定することができる。
また夜景スポットが店舗や施設内にある場合であって利用時間の制約がある場合には、前記到達予測時間が属性データの利用可能時間内にあるか否かを判定すれば、利用の可否を判定することができる。
これにより、夜景スポットを上記推薦度と共に、ディスプレイの画面上に表示することができる。
なお、上記夜景スポットが、現在位置の属する地域とは別の地域に属する場合には、その地域コードを地域別情報取得のための条件として入力し、該当する地域の地域別情報(天気予報データや道路渋滞情報など)を取得して、該当地域の地域別情報を取得すればよい。
なお、上記夜景スポットが、現在位置の属する地域とは別の地域に属する場合には、その地域コードを地域別情報取得のための条件として入力し、該当する地域の地域別情報(天気予報データや道路渋滞情報など)を取得して、該当地域の地域別情報を取得すればよい。
このようにして、現在位置を基準にして、選択したカテゴリーに対応したアイコンが推薦度と共にディスプレイ画面の地図上に表示されるので、ユーザーはこれから移動する利用個所の選択支援を受けることができる。
次に、図8(a)に示すカーナビゲーション装置の画像では、現在位置を中心にして、現在位置から推薦する利用場所の進行方角を円形のホイールHを用いて画面に表示した例を示す。
なお、図中左下にある小窓は、画面中に入らない推薦(星2つ)付きの利用個所を表示するものであるが、例えば画面の外周に沿って点を設けておき、延長方向となる点を点滅させることで、延長方向に推薦する利用個所があることを表示するようにしてもよい。
これによれば、画面の縮尺率を変えることで容易に利用個所を見出すことができる。
なお、図中左下にある小窓は、画面中に入らない推薦(星2つ)付きの利用個所を表示するものであるが、例えば画面の外周に沿って点を設けておき、延長方向となる点を点滅させることで、延長方向に推薦する利用個所があることを表示するようにしてもよい。
これによれば、画面の縮尺率を変えることで容易に利用個所を見出すことができる。
次に、ユーザーの現在位置を基準として、方角によって吉凶を占う風水や方位学その他の占いは、カーナビゲーション装置では調べることができない。
そこで、地域別情報として、当日、または一定期間における利用個所データに対応する吉凶の方位データからなる占いデータを配信する。
そして、現在位置を基準とした方位計を表示すれば、全方位にわたっての吉凶を表示することができる。
また、現在位置と目的地の位置データがあれば、目的地の方位は容易に算出することができる。
そこで、地域別情報として、当日、または一定期間における利用個所データに対応する吉凶の方位データからなる占いデータを配信する。
そして、現在位置を基準とした方位計を表示すれば、全方位にわたっての吉凶を表示することができる。
また、現在位置と目的地の位置データがあれば、目的地の方位は容易に算出することができる。
そこで、前記カテゴリー検索手段12で抽出された利用個所データについて、それがどの方位にあり、占いの観点から推薦しうるか否かを画面で表示するようにしてもよい。
あるいは前述のように、カテゴリー検索手段12で抽出されたデータで、前記推薦決定手段13で予め推薦度が付与された利用個所データが、どの方位にあり、占いの観点からも推薦しうるか否かを画面で表示するようにしてもよい(図10参照)。
占い情報は、日時によって変化し、またユーザーが利用しようとするカテゴリーによって変化するものがあるので、デジタルデータ放送を受信することで地域別情報から最新の占いデータを取得することができる。
あるいは前述のように、カテゴリー検索手段12で抽出されたデータで、前記推薦決定手段13で予め推薦度が付与された利用個所データが、どの方位にあり、占いの観点からも推薦しうるか否かを画面で表示するようにしてもよい(図10参照)。
占い情報は、日時によって変化し、またユーザーが利用しようとするカテゴリーによって変化するものがあるので、デジタルデータ放送を受信することで地域別情報から最新の占いデータを取得することができる。
例えば、カテゴリー検索手段12でレストランを検索した場合、抽出されたレストランの位置データと、現在位置データとから方角を表示し、どの方角が吉の方角かで進行方向を推薦することができる。
この方角を直感できるように、図8や図9で示すように、ディスプレイの画面上で、現在位置を中心として円形のホイールHを表示し、このホイールHには例えば等間隔で複数(図示では12)の方角が表示されてコンパス形状となっている。
この方角を直感できるように、図8や図9で示すように、ディスプレイの画面上で、現在位置を中心として円形のホイールHを表示し、このホイールHには例えば等間隔で複数(図示では12)の方角が表示されてコンパス形状となっている。
そして、入力手段7で推薦条件を「占い」と入力して推薦決定手段13を実行すると、選択したカテゴリー、ユーザーの個別データ(生年月日、血液型など)に応じて、現時点の推薦される方角や、吉凶の方位を表示させることができる(図9参照)。
この場合、地域別情報として、本日の占いデータ(カテゴリーの種類と方位と吉凶データの組合せ、あるいは方位と吉凶データの組合せなど)が含まれており、これに基づいて吉凶または推薦度を決定する。
この場合、地域別情報として、本日の占いデータ(カテゴリーの種類と方位と吉凶データの組合せ、あるいは方位と吉凶データの組合せなど)が含まれており、これに基づいて吉凶または推薦度を決定する。
また、この占いによる推薦と組み合わせて、前述のように抽出されたカテゴリーから前記推薦度決定手段13で異なる推薦条件(例えば、価格など)を入力して、前述のような推薦度を決定し、これと前記占いの吉凶の方位とを組み合わせてディスプレイに表示するようにしてもよい(図8(b)参照)。
これにより、ユーザーは上記推薦された方角の延長上、あるいはこれに近い位置にあるカテゴリーの店舗を選択し、進行経路を決定することができる。
この場合、カテゴリー検索を行わずに、画面に表示された地図上で、前記ホイールHと吉凶の方位を表示しておき、ユーザーが自由に目的地を決める構成としてもよい。
なお、図中Rはレストランのアイコンを示す。星印は推薦度を示す。また、説明の便宜上、画面上の地図は省略した。
この場合、カテゴリー検索を行わずに、画面に表示された地図上で、前記ホイールHと吉凶の方位を表示しておき、ユーザーが自由に目的地を決める構成としてもよい。
なお、図中Rはレストランのアイコンを示す。星印は推薦度を示す。また、説明の便宜上、画面上の地図は省略した。
この発明では、属性データを有する利用個所データは、天気予報や渋滞情報などの地域別情報と共に、デジタルデータ放送から配信され、インターフェース部を介して、地図データと組み合わされて表示されるようになっている。
地図上では店舗や施設、所定の地点などの利用個所データはアイコンで表示され、該アイコンをタッチすることで、画面上に小さな窓が表され、当該の店舗や施設または地点の属性データやPR情報を表示することができる。
地図上では店舗や施設、所定の地点などの利用個所データはアイコンで表示され、該アイコンをタッチすることで、画面上に小さな窓が表され、当該の店舗や施設または地点の属性データやPR情報を表示することができる。
また、例えば、上記アイコンには、予約アイコンを付加しておき、予約内容(時間、人数、コース名など)を入力して、カーナビゲーション装置2に接続された携帯電話(図示セス)を介して放送局1のメール受信部にメーリングし、前記店舗や施設などにメール転送して予約を行うこともできる。
次に、このカーナビゲーション装置では、災害予測や災害情報の方位を表示するようにしてもよい。
ナビゲーション装置では、GPSの現在位置情報を基にして地域別情報を受信するが、上記地域別情報には天気予報、道路情報などで被害が予測されまたは現在被害を受けている災害場所の位置データや災害の程度などの災害データが含まれている。
災害予測または災害情報は、例えば、台風の接近情報や、竜巻予報、津波予報、事故や災害による道路封鎖情報、避難情報などであり、災害場所の位置(移動する場合を含む)と、災害の予測時間や災害が続行する時間、災害の程度などが属性データとして予め記録されている。
ナビゲーション装置では、GPSの現在位置情報を基にして地域別情報を受信するが、上記地域別情報には天気予報、道路情報などで被害が予測されまたは現在被害を受けている災害場所の位置データや災害の程度などの災害データが含まれている。
災害予測または災害情報は、例えば、台風の接近情報や、竜巻予報、津波予報、事故や災害による道路封鎖情報、避難情報などであり、災害場所の位置(移動する場合を含む)と、災害の予測時間や災害が続行する時間、災害の程度などが属性データとして予め記録されている。
そこで、図11に示すように、上記地域別情報から災害データを取得すると、処理部10では、GPSから得られた現在位置データを基に、警告方位判定手段で災害場所(位置データ)を警告地点とし、また災害場所に向かう方向を警告方位として判定する。
また、処理部10では、警告度判定手段を設けて、前記災害の被害の度合、危険の度合などの重大度や、現在位置から警告地点との距離(接近度)に応じて、災害の危険の程度を示す警告度を判定することが好ましい。
また、処理部10では、警告度判定手段を設けて、前記災害の被害の度合、危険の度合などの重大度や、現在位置から警告地点との距離(接近度)に応じて、災害の危険の程度を示す警告度を判定することが好ましい。
そして、地図データと組み合わせて画面上に災害地点を表示し、また災害地点が画面の範囲外にあるときは警告方位または安全方位として表示する。
例えば、前記方位を示すホイールHを用いる場合は、警告方位に相当する部分を切欠いて方位を表示せず、その切り欠いた空白個所に災害の種別や警告度(図示性では黒星の数)などを表示する安全方位の表示構成をとれば、認識しやすい(図12参照)。
例えば、前記方位を示すホイールHを用いる場合は、警告方位に相当する部分を切欠いて方位を表示せず、その切り欠いた空白個所に災害の種別や警告度(図示性では黒星の数)などを表示する安全方位の表示構成をとれば、認識しやすい(図12参照)。
この発明でデジタルデータ放送で配信される利用個所データの全部または一部は、カーナビゲーション装置2のメモリ(ハードディスクやDVDなど)に記録された固定のPOI情報などの利用個所データとリンクさせる補助情報であってもよい。
即ち、カーナビゲーション装置のメモリに地図データと共に記録された固定のPOI情報は、ディスプレイの画面に地図データと共に所定の位置に表示される。
即ち、カーナビゲーション装置のメモリに地図データと共に記録された固定のPOI情報は、ディスプレイの画面に地図データと共に所定の位置に表示される。
一方、デジタルデータ放送で配信される利用個所データは、前記固定のPOI情報に無い情報や最新の情報からなっており、インターフェース部8を介して入力され、前記固定のPOI情報を補足し、または書き換えて、地図データ上に表示しうる構成としてもよい。
上記実施例では、カーナビゲーション装置を例に説明したが、この発明ではGPS部を有してナビゲーション機能を有する携帯電話やPDA、小型パソコンなど携帯性を有するナビゲーションの機能を有する装置であれば全てに適用することができる。
また、推薦度(度合)に変えて単なる推薦であってもよく、また表現方法としては、アイコンの数や異なるアイコンで示すものでも、輝度や点滅で表現するものなど、公知の表現方法を使用することができる。
また、現在位置入力部としてGPSを例示したが、現在位置を自動的に検出して入力するものに限らず、マニュアルで入力するものでもよい。
その他、要するにこの発明の要旨を変更しない範囲で種々設計変更しうること勿論である。
上記実施例では、カーナビゲーション装置を例に説明したが、この発明ではGPS部を有してナビゲーション機能を有する携帯電話やPDA、小型パソコンなど携帯性を有するナビゲーションの機能を有する装置であれば全てに適用することができる。
また、推薦度(度合)に変えて単なる推薦であってもよく、また表現方法としては、アイコンの数や異なるアイコンで示すものでも、輝度や点滅で表現するものなど、公知の表現方法を使用することができる。
また、現在位置入力部としてGPSを例示したが、現在位置を自動的に検出して入力するものに限らず、マニュアルで入力するものでもよい。
その他、要するにこの発明の要旨を変更しない範囲で種々設計変更しうること勿論である。
1 放送局
2 カーナビゲーション装置
3 受信部
4 GPS部
5 メモリ
6 ディスプレイ
7 入力手段
10 処理部
11 地域コード判定手段
12 カテゴリー検索手段
13 推薦決定手段
2 カーナビゲーション装置
3 受信部
4 GPS部
5 メモリ
6 ディスプレイ
7 入力手段
10 処理部
11 地域コード判定手段
12 カテゴリー検索手段
13 推薦決定手段
Claims (13)
- 指定されたデジタルデータ放送から地域別情報を取得する受信部と、現在位置情報を入力する現在位置入力部と、予め記憶部に記録された電子地図データまたは配信された電子地図データと地域別情報と現在位置とを組合せてディスプレイに表示する処理部と、処理部に入力する入力部とを備えたナビゲーション装置において、
地域別情報が、各種店舗や施設、観光スポットなどの地図上の利用個所に関する商品またはサービスの価格や利用時間などの属性データと、天気予報データおよびまたは道路渋滞情報を有しており、
処理部が、入力部からカテゴリー条件が入力されると、前記地域別情報または記憶部に記録された利用個所データを基に上記カテゴリー条件に合致する利用個所データを抽出するカテゴリー検索手段と、入力部から推薦条件が入力されると、抽出された利用個所データに対応する属性データを基に上記推薦条件に対応して利用個所の推薦の有無または推薦度を判定する推薦決定手段とを有しており、
ディスプレイに前記利用個所の推薦の有無または推薦度を表示しうることを特徴とするナビゲーション装置。 - 利用個所の属性データが、商品またはサービスの価格、利用可能時間、クーポン券やポイント、その他の特別サービスなどの特典、広告の全部または一部からなっていることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
- 推薦決定手段が、カテゴリー検索手段で抽出された利用個所の位置データと、現在位置データと、現在位置から利用個所へ移動する経路に対応した道路渋滞情報とを基に、利用個所への到達予測時間を計測し、該到達予測時間を基に前記利用個所の属性データの利用可能時間の範囲内に入るか否かを判定してなることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
- 推薦決定手段が、カテゴリー検索手段で抽出された利用個所の位置データと、現在位置データと、現在位置から利用個所へ移動する経路に対応した道路渋滞情報とを基に、利用個所への予測到達時間を計測し、該予測到達時間を基に前記利用個所の天気予報データを呼び出してなることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
- 利用個所の位置データが、現在位置の属する地域に含まれない場合には、前記利用個所が属する地域データを基に地域別情報を受信しうることを特徴とする請求項3または4に記載のナビゲーション装置。
- 道路渋滞情報が、デジタルデータ放送の地域別情報、またはアナログ放送の配信データからなることを特徴とする請求項3、4または5のいずれかに記載のナビゲーション装置。
- 推薦条件として方位占いを入力すると、抽出された利用個所データのカテゴリーに応じて、予め入力されたユーザーの生年月日などの占い要因データを基に、占いによる方位の推薦度となる吉凶度を決定してなることを特徴とする請求項1、2、3または4のいずれかに記載のナビゲーション装置。
- 指定されたデジタルデータ放送から地域別情報を取得する受信部と、現在位置情報を取得する現在位置入力部と、予め記憶部に記録された電子地図データまたは配信された電子地図データと地域別情報と現在位置とを組合せてディスプレイに表示する処理部と、処理部に入力する入力部とを備えたナビゲーション装置において、
地域別情報が、利用個所データに対応する吉または凶の方位データを有する占いデータを含んでおり、
処理部が、入力部からカテゴリー条件が入力されると、前記地域別情報または記憶部に記録された利用個所データを基に上記カテゴリー条件に合致する利用個所データを抽出するカテゴリー検索手段と、
前記占いデータを基にして、現在位置データを基準として利用個所データに対する吉または凶の方位を判定する占い用の推薦決定手段とを有し、
判定された吉または凶の方位をディスプレイに表示してなることを特徴とするナビゲーション装置。 - 指定されたデジタルデータ放送から地域別情報を取得する受信部と、現在位置情報を取得する現在位置入力部と、予め記憶部に記録された電子地図データまたは配信された電子地図データと地域別情報と現在位置とを組合せてディスプレイに表示する処理部と、処理部に入力する入力部とを備えたナビゲーション装置において、
地域別情報が、天気予報、道路情報などで被害が予測されまたは現在被害を受けている災害場所の位置や災害の程度などの災害データを含んでおり、
処理部が、前記災害データを基にして、現在位置データを基準として災害場所の位置データから災害場所に向かう方向を警告方位として判定し、ディスプレイに警告方位または安全方位を表示してなることを特徴とするナビゲーション装置。 - ディスプレイの画面に表示された地図データ上に現在位置を中心にして各方位を示す方位計を表示してなることを特徴とする請求項1、8または9のいずれかに記載のナビゲーション装置。
- 処理部が、記憶部に、直前にデジタルデータ放送から受信した地域別情報を記録しておき、次にデジタルデータ放送を受信するまでの間、前記地域別情報を基に処理してなることを特徴とする請求項1または8に記載のナビゲーション装置。
- ナビゲーション装置が、自動車に搭載されたカーナビゲーション装置からなっていることを特徴とする請求項1または8に記載のナビゲーション装置。
- ナビゲーション装置が携帯電話に設けられていることを特徴とする請求項1または8に記載のナビゲーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004374936A JP2006184030A (ja) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | ナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004374936A JP2006184030A (ja) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | ナビゲーション装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006184030A true JP2006184030A (ja) | 2006-07-13 |
Family
ID=36737267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004374936A Pending JP2006184030A (ja) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | ナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006184030A (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008059590A1 (fr) * | 2006-11-17 | 2008-05-22 | Pioneer Corporation | Dispositif, procédé et programme de recherche, et support d'enregistrement lisible par ordinateur |
JP2008165652A (ja) * | 2006-12-29 | 2008-07-17 | Xanavi Informatics Corp | ガソリン価格情報収集システム、ガソリン価格情報収集方法およびナビゲーション装置 |
WO2008134460A1 (en) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Rio Sisa Idea Farm | Mobile navigation system with graphic crime-risk display |
JP2008287085A (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Kddi Corp | 地図表示装置、携帯端末及びコンピュータプログラム |
JP2009147458A (ja) * | 2007-12-11 | 2009-07-02 | Denso Corp | 車載放送受信装置 |
WO2009098030A2 (de) * | 2008-02-04 | 2009-08-13 | Navigon Ag | Navigationsgerät mit zeitabhängiger poi-darstellung |
JP2009277003A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Navitime Japan Co Ltd | 端末装置、情報提供方法、及び情報提供システム |
KR100981172B1 (ko) * | 2008-06-11 | 2010-09-10 | (주)엠앤소프트 | 안내 서비스 제공 방법 및 그를 위한 내비게이션 |
JP2011145167A (ja) * | 2010-01-14 | 2011-07-28 | Toyota Motor Corp | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム |
JP2011180155A (ja) * | 2007-02-09 | 2011-09-15 | Yupiteru Corp | 目標物検出装置及びプログラム |
JP2011257348A (ja) * | 2010-06-11 | 2011-12-22 | Denso Corp | 車載表示装置 |
US8515673B2 (en) | 2009-10-23 | 2013-08-20 | Dominic Trinko | Crime risk assessment system |
JP2014044661A (ja) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | キーワード出力装置、キーワード出力方法及びプログラム |
JP2015513670A (ja) * | 2012-02-27 | 2015-05-14 | トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド | 可能な提供者を決定するためのシステム及び方法 |
KR101760749B1 (ko) | 2014-10-23 | 2017-07-24 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 제어 방법 |
US9909899B2 (en) | 2014-10-23 | 2018-03-06 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and control method for the mobile terminal |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0933274A (ja) * | 1995-07-24 | 1997-02-07 | Aisin Aw Co Ltd | 車両用ナビゲーション装置 |
JPH11248470A (ja) * | 1998-03-03 | 1999-09-17 | Kazuo Oishi | 車載用ナビゲーションシステム |
JP2002148061A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-05-22 | Casio Comput Co Ltd | 情報端末、気象予測情報サービスシステム、気象予測情報サービス方法及び天気情報付きカーナビゲーションシステム |
JP2003202802A (ja) * | 2002-09-24 | 2003-07-18 | Hitachi Ltd | 地図データ表示装置及び地図データ表示方法 |
JP2004132717A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Nec Access Technica Ltd | 広告情報提供システム及びナビゲーション機器並びにプログラム |
JP2004312578A (ja) * | 2003-04-10 | 2004-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | 移動体装置及びセンター装置及び地域情報放送システム |
-
2004
- 2004-12-24 JP JP2004374936A patent/JP2006184030A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0933274A (ja) * | 1995-07-24 | 1997-02-07 | Aisin Aw Co Ltd | 車両用ナビゲーション装置 |
JPH11248470A (ja) * | 1998-03-03 | 1999-09-17 | Kazuo Oishi | 車載用ナビゲーションシステム |
JP2002148061A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-05-22 | Casio Comput Co Ltd | 情報端末、気象予測情報サービスシステム、気象予測情報サービス方法及び天気情報付きカーナビゲーションシステム |
JP2003202802A (ja) * | 2002-09-24 | 2003-07-18 | Hitachi Ltd | 地図データ表示装置及び地図データ表示方法 |
JP2004132717A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Nec Access Technica Ltd | 広告情報提供システム及びナビゲーション機器並びにプログラム |
JP2004312578A (ja) * | 2003-04-10 | 2004-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | 移動体装置及びセンター装置及び地域情報放送システム |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008059590A1 (fr) * | 2006-11-17 | 2008-05-22 | Pioneer Corporation | Dispositif, procédé et programme de recherche, et support d'enregistrement lisible par ordinateur |
JP2008165652A (ja) * | 2006-12-29 | 2008-07-17 | Xanavi Informatics Corp | ガソリン価格情報収集システム、ガソリン価格情報収集方法およびナビゲーション装置 |
JP2011180155A (ja) * | 2007-02-09 | 2011-09-15 | Yupiteru Corp | 目標物検出装置及びプログラム |
WO2008134460A1 (en) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Rio Sisa Idea Farm | Mobile navigation system with graphic crime-risk display |
US8290705B2 (en) | 2007-04-25 | 2012-10-16 | Rio Sisa Idea Farm | Mobile navigation system with graphic crime-risk display |
JP2008287085A (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Kddi Corp | 地図表示装置、携帯端末及びコンピュータプログラム |
JP2009147458A (ja) * | 2007-12-11 | 2009-07-02 | Denso Corp | 車載放送受信装置 |
WO2009098030A3 (de) * | 2008-02-04 | 2010-03-25 | Navigon Ag | Navigationsgerät mit zeitabhängiger poi-darstellung |
WO2009098030A2 (de) * | 2008-02-04 | 2009-08-13 | Navigon Ag | Navigationsgerät mit zeitabhängiger poi-darstellung |
JP2009277003A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Navitime Japan Co Ltd | 端末装置、情報提供方法、及び情報提供システム |
KR100981172B1 (ko) * | 2008-06-11 | 2010-09-10 | (주)엠앤소프트 | 안내 서비스 제공 방법 및 그를 위한 내비게이션 |
US8515673B2 (en) | 2009-10-23 | 2013-08-20 | Dominic Trinko | Crime risk assessment system |
JP2011145167A (ja) * | 2010-01-14 | 2011-07-28 | Toyota Motor Corp | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム |
JP2011257348A (ja) * | 2010-06-11 | 2011-12-22 | Denso Corp | 車載表示装置 |
JP2015513670A (ja) * | 2012-02-27 | 2015-05-14 | トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド | 可能な提供者を決定するためのシステム及び方法 |
JP2014044661A (ja) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | キーワード出力装置、キーワード出力方法及びプログラム |
KR101760749B1 (ko) | 2014-10-23 | 2017-07-24 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 제어 방법 |
US9909899B2 (en) | 2014-10-23 | 2018-03-06 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and control method for the mobile terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6365602B2 (ja) | スケジュール管理装置 | |
US7463973B2 (en) | Car navigation system, traffic information providing apparatus, car navigation device, and traffic information providing method and program | |
US7525451B2 (en) | Navigation systems, methods, and programs | |
JP2006184030A (ja) | ナビゲーション装置 | |
US20040039523A1 (en) | Navigation system and program for navigation system setup | |
US20130245944A1 (en) | Navigation device & method | |
KR20090015139A (ko) | 지도 갱신 배포 및 알림 시스템 | |
JPWO2007097037A1 (ja) | 地図表示システム、poi検索条件の入力方法およびpoi案内表示方法ならびに端末装置 | |
JP4742916B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP4886421B2 (ja) | ナビゲーション装置、および、その表示方法 | |
JP2009093384A (ja) | Poi検索システム、経路探索サーバおよびpoi検索方法 | |
JP2010204831A (ja) | 施設案内装置、施設案内方法及びコンピュータプログラム | |
JP2010169418A (ja) | 施設案内装置、施設案内方法及びコンピュータプログラム | |
JP4165269B2 (ja) | 信頼度情報表示システム | |
JP2005265551A (ja) | 旅行計画作成管理システム | |
JP2017134251A (ja) | 地図情報更新システム、地図情報更新装置及びコンピュータプログラム | |
JP3760836B2 (ja) | 情報表示システム | |
CN102362153A (zh) | 导航服务器以及导航系统 | |
JP5599620B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2009265013A (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP4311504B2 (ja) | メッセージ交換システム | |
JP2007078632A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
US20030171871A1 (en) | Facility searching device, facility searching method, and vehicle-mounted navigation apparatus | |
JP2004348598A (ja) | 渋滞推定システム | |
JP2006105929A (ja) | 情報処理装置、室内報知装置、そのシステム、その方法、およびその方法を実施するプログラム、そのプログラムを記憶した記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100512 |