JP2006175206A - 身体状態検出装置、その検出方法及び検出プログラム - Google Patents
身体状態検出装置、その検出方法及び検出プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006175206A JP2006175206A JP2005266940A JP2005266940A JP2006175206A JP 2006175206 A JP2006175206 A JP 2006175206A JP 2005266940 A JP2005266940 A JP 2005266940A JP 2005266940 A JP2005266940 A JP 2005266940A JP 2006175206 A JP2006175206 A JP 2006175206A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acceleration vector
- principal component
- acceleration
- vector data
- average
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 107
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 346
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 173
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 50
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 78
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 claims description 14
- 238000013480 data collection Methods 0.000 claims description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 48
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 15
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 244000144985 peep Species 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 208000008918 voyeurism Diseases 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
【解決手段】 身体に装着される3軸加速度センサ(1)と、3軸加速度センサ(1)から出力される加速度ベクトルデータを所定のサンプリング間隔で採取するデータ採取手段(2)と、処理手段(5)とを備えた身体状態検出装置であって、処理手段(5)が、連続して採取された加速度ベクトルデータを用いて身体の歩行状態を検出し、歩行状態である期間内の連続する加速度ベクトルデータを用いて、加速度センサの座標系における重力加速度方向および身体軸を自動修正する機能を有することを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
て、前記処理手段が、連続して採取された前記加速度ベクトルデータに関して、各々の加速度ベクトルの絶対値、これらの絶対値の平均値、及び標準偏差を計算し、前記標準偏差、前記絶対値が前記平均値を超える回数、及び前記絶対値が前記平均値を超えている時間の総和を用いて前記歩行状態を検出し、前記歩行状態であると判断された歩行期間が連続する場合、それらの歩行期間を合計して連続時間を計算し、該連続時間が所定時間を超えている場合、少なくとも最新の前記歩行期間に採取した加速度ベクトルデータの平均ベクトルを計算し、該平均ベクトルを重力加速度ベクトルとして決定することを特徴としている。
テップと、前記歩行状態である期間内の連続する加速度ベクトルデータを用いて重力加速度ベクトル又は身体軸を決定する第3ステップとを含むことを特徴としている。
とする第11ステップとを含むことを特徴としている。
記第2主成分の前記一方向と逆の方向を、身体の前進方向と決定する機能であることを特徴としている。
(歩行状態の検出機能)
図2は、本実施の形態に係る身体状態検出装置による歩行状態の検出処理を示すフローチャートである。ここでは、人体の腰部に取り付けられた加速度センサ1からの加速度データが、所定のサンプリング間隔Δtで所定の期間採取され、時系列に予め記録部3に記
録されていることとし、その加速度データを処理対象とする。
1≦T1)、サンプリング間隔Δt、後述する判定ステップで使用する標準偏差σの上限
値σmax及び下限値σmin、回数パラメータの上限値nmax及び下限値nmin、時間パラメータの上限値tmax及び下限値tminに所定の値を設定する。また、繰り返し用カウンタkに“0”を、全てのフラグflag(j)(jは0以上の整数値)に“0”を設定する。後述するように、時系列の全加速度データの中から、時間軸に沿ってシフト時間幅ΔT1だけシフトしながら1回の処理対象とする加速度データを決定するので、シフトする回数だけフラグflag(j)を設ける。
の間の加速度データ(gxi,gyi,gzi)(i=k〜k+N1−1)を読み出す。評価時
間幅T1毎の加速度データ数N1は、T1/Δtで計算される。
gav及び標準偏差σを計算する。
σmin<σ<σmax (式1)
を満たすか否かを判断する。満足しないと判断した場合、ステップS5に移行し、カウンタkにΔkを加算した値を新たなカウンタkとし、上記したステップS2〜S4を繰り返す。満足すると判断した場合、ステップS6に移行する。ここで、カウンタkをΔkだけ増大させることは、時間軸に沿ってシフト時間幅ΔT1だけシフトして次に処理対象とする加速度データの先頭を決定することであり、Δk=ΔT1/Δtである。従って、Δk≦N1である。
nmin<n<nmax (式2)
tmin<t1<tmax (式3)
を満たすか否かを判断する。少なくとも式2及び式3の何れか一方が満たされないと判断した場合、ステップS5に移行した後、ステップS2〜S6の処理を繰り返す。
定されたフラグflag(j)は、例えば、時間幅T1に対応する区間(k〜k+N1−
1)の最後、即ちk+N1−1に対して適用される。
残っていないと判断するまで、ステップS5に戻った後、ステップS2〜S7を繰り返す
。
gav、nmin=0.2T1/Δt、nmax=0.8T1/Δt、tmin=0.2T1、tmax=
0.8T1の条件で、図2に示した一連の処理を適用した結果を、図4に示す。図4にお
いて、X,Y,Zの加速度データは、サンプリング間隔Δtが約0.0586(秒)(17.065Hz)で採取したデータ(3軸の各成分)を示しており、最下段に歩行判定結果を示している。歩行判定結果では、黒い帯の部分がflag(j)=1、即ち歩行状態を表している。図4の最上段には、実際の人体の状態を目視で観測した結果を示している。ここでは、「着席」、「歩行」の2つの状態を繰り返して行った。
次に、重力加速度の方向を検出する機能に関して説明する。これは、加速度データから歩行状態を自動検出し、歩行状態における加速度データの平均を求め、これを重力加速度方向として決定する機能である。一般的に歩行状態における平均的な身体姿勢は、重力加速度方向に対して同一人では同じ姿勢が保たれていると考えられる。従って、加速度センサによって得られる加速度データから、図2に示した処理により歩行状態を検出し、予め決められた判定時間幅(以下、重力加速度判定時間と記す)よりも長く歩行状態が継続している場合、評価時間幅T1における平均加速度データを重力加速度とすることができる
。
定した重力加速度判定時間T2より大きいか否かを判断する。t2>T2でないと判断した
場合、ステップS15に移行した後、ステップS12〜S19の処理を繰り返す。t2>
T2であると判断した場合、ステップS21に移行する。
の平均ベクトルを求めて、その結果を連続区間L以降の重力加速度として記録する。従って、このステップS21が実行されない区間に関しては、それ以前の処理で決定された重力加速度が適用される。
、残っていないと判断するまで、ステップS15に戻った後、ステップS2〜S21の処理を繰り返す。
る加速度データの平均を用いて、全期間の重力加速度方向を加速度センサの座標系で決定することができる。
、シフト時間幅ΔT1=1(秒)、重力加速度判定時間T2=5(秒)とし、図6に示し
た一連の処理を適用した結果を図7に示す。この例では、より安定した重力加速度方向の検出を行うために、歩行状態の検出条件を、上記した例よりも厳しい条件、即ち、σmin
=0.2gav、σmax=0.9gav、nmin=0.275T1/Δt、nmax=0.725T1/Δt、tmin=0.365T1、tmax=0.635T1とした。図7において、X軸、
Y軸、Z軸の加速度データは実測データを示しており、最下段には、重力加速度方向と加速度センサに設定された軸との間の角度を表している。
かる(図7の右端の枠内に「重力方向の更新」と記載した階段部分)。即ち、加速度センサの身体への装着角度に依存せず、重力加速度方向を良好に検出できていることが分かる。
最後に、身体の傾斜角度を検出する機能に関して説明する。これは、上記した重力加速度検出機能によって検出された重力加速度方向を用いて、加速度センサの装着方向に影響されることなく正しい身体傾斜角を検出する機能である。
角度を、加速度センサを装着した身体の傾斜角度(腰部に装着した場合には、腰部の傾斜角度)として決定する。
以上においては、歩行状態の検出に、加速度の絶対値|g|iが加速度の平均値gAVを
超える回数を用いたが、歩行速度が検出精度に影響する場合がある。また、身体の傾斜角度を、身体の前・下・横の各方向に対する傾斜角度として検出することはできず、例えば、前かがみなのか横に傾いているのかを判別することができない。これらの点を改善し、より精度良く身体姿勢を検出するために、安定的な歩行状態を検出し、この状態における身体軸を求め、この身体軸と、加速度センサによって得られる平均加速度ベクトルの成す角度を身体傾斜角として決定する。以下に、具体的に説明する。
異なる。
|i=(gxi 2+gyi 2+gzi 2)1/2を計算し、それらの平均値gav及び標準偏差σ
を計算し、さらに、加速度データの絶対値|g|iの時間的変動の周期性νを計算する。
周期性νを求めるのは、安定した歩行状態を検出するためであり、この状態の特性に基づいて後述する処理が行われる。
し、得られる周波数スペクトルのピークの広がり程度に応じて、周期性νを決定することができる。また、|g|iが平均値gavを超える時間間隔の頻度分布を求め、その頻度分
布において、所定時間幅ΔTc中の累積頻度の最大値が全体数に占める割合を、周期性νとしてもよい。
れば、歩行状態と判断してステップS35に移行し、そうで無ければ、歩行状態でないと判断してステップS38に移行する。σstill、σwalk、νstillは、ステップS31での初期設定で設定された基準値である。
である。
行状態では、重力方向に対して同一人では同じ姿勢が保たれている特性がある。従って、安定的な歩行状態における加速度ベクトルに対する主成分分析によって得られる第1〜第3主成分を身体軸とする。即ち、第1〜第3主成分を、それぞれ歩行時における身体の上下方向(重力加速度方向)、前後方向、横方向とする。
であれば「走行状態」、σ<σstillであれば「静止状態」、σ>σshockであれば転倒な
どの「衝撃状態」、そしてこれらの状態及び歩行状態のいずれにも該当しない場合には、「その他の状態」と決定する。
初期設定し、θ0<θ≦θ1であれば「傾斜小」、θ1<θ≦θ2であれば「傾斜中」、θ≧θ2であれば「傾斜大」と判断する。
傾斜角算出時間T3=1(秒)である。図12には、最上段から、前側、左側、後側、右側に取り付けた加速度センサに関するデータを示している。図12の左側に、「(a)3軸加速度情報」として示した各段の信号波形は、加速度センサから取得したXYZ軸の加速度成分を表し、右側の「(b)身体傾斜角」として示した信号波形は、決定した身体軸を用いて計算した身体傾斜角θ、φ、γ(実際には、θ、φ−90、γ−90)を表している。身体傾斜角の一部を数値で付記している。身体傾斜角の各段のデータを比較すると、本機能によって、身体への加速度センサの装着位置及び装着方向に依らずに、ほぼ等しい身体傾斜角を求めることができ、着座、正面への屈み込み、右からの覗き込み、左からの覗き込みを識別できていることがわかる。
ユニットのみを身体に取り付けてもよい。前者の場合には処理結果を、例えば、無線通信によって別の処理装置にワイヤレス伝送してもよい。後者の場合にはデータ採取部から出力されるディジタルデータを、例えば、無線通信によって記録部にワイヤレス伝送してもよい。
定されず、t〜t+T1の区間内の任意の時刻t+τにおけるフラグflag(j)を決定
してもよい。ここで、τ<T1である。その場合、シフト時間幅ΔT1を考慮すると、決
定されたフラグflag(j)は、時刻t+τ〜t+τ+ΔT1の間維持される。例えば、τ=T1/2とすることができる。
連続区間Lの最後の評価時間幅T1の区間における平均加速度ベクトルを重力加速度ベク
トルとする場合を説明したが、これに限定されず、例えば、連続区間Lの平均加速度ベクトルを重力加速度ベクトルとしてもよい。
2 データ採取部
3 記録部
4 メモリ部
5 処理部
Claims (24)
- 身体に装着される3軸加速度センサと、
該3軸加速度センサから出力される加速度ベクトルデータを所定のサンプリング間隔で採取するデータ採取手段と、
処理手段とを備え、
前記処理手段が、
連続して採取された前記加速度ベクトルデータを用い、前記身体の歩行状態を検出し、
前記歩行状態である期間内の連続する加速度ベクトルデータを用いて重力加速度ベクトル又は身体軸を決定することを特徴とする身体状態検出装置。 - 前記処理手段が、
連続して採取された前記加速度ベクトルデータに関して、各々の加速度ベクトルの絶対値、これらの絶対値の平均値、及び標準偏差を計算し、
前記標準偏差、前記絶対値が前記平均値を超える回数、及び前記絶対値が前記平均値を超えている時間の総和を用いて前記歩行状態を検出し、
前記歩行状態であると判断された歩行期間が連続する場合、それらの歩行期間を合計して連続時間を計算し、
該連続時間が所定時間を超えている場合、少なくとも最新の前記歩行期間に採取した加速度ベクトルデータの平均ベクトルを計算し、該平均ベクトルを重力加速度ベクトルとして決定することを特徴とする請求項1に記載の身体状態検出装置。 - 前記処理手段が、前記重力加速度ベクトルの方向を基準とし、次に重力加速度ベクトルが決定されるまで、各々の加速度ベクトルデータの角度を計算し、該角度を、前記加速度センサを装着した身体の傾斜角度として決定することを特徴とする請求項2に記載の身体状態検出装置。
- 前記処理手段が、
連続して採取された前記加速度ベクトルデータに関して、各々の加速度ベクトルの絶対値、これらの絶対値の平均値、標準偏差、及び周期性を計算し、
前記標準偏差が所定範囲内にあり、且つ前記周期性が所定値より大きい場合に、前記歩行状態と判断することを特徴とする請求項1に記載の身体状態検出装置。 - 前記処理手段が、
前記歩行状態と判断された期間の前記加速度ベクトルデータに対して主成分分析を行い、第1主成分、第2主成分及び第3主成分を前記身体軸とすることを特徴とする請求項4に記載の身体状態検出装置。 - 前記処理手段が、
前記主成分分析の対象とした前記加速度ベクトルデータから平均加速度ベクトルを求め、
該平均加速度ベクトルに近い前記第1主成分の方向を、身体の真下方向と決定し、
前記加速度ベクトルデータの前記第2主成分方向の成分の時間変化に応じて、身体の前進方向を決定し、
前記真下方向及び前記前進方向と、右手系で直交する前記第3主成分の方向を身体の右横方向と決定することを特徴とする請求項5に記載の身体状態検出装置。 - 前記処理手段が、身体の前進方向の決定において、
前記第2主成分の一方向を正の方向と仮定し、前記加速度ベクトルデータの前記第2主成分方向の成分の時間変化が、緩やかに減少する部分を有するノコギリ波の全体または一
部に類似する場合に、前記第2主成分の前記一方向を身体の前進方向と決定し、前記加速度ベクトルデータの前記第2主成分方向の成分の時間変化が、緩やかに増加する部分を有するノコギリ波の全体または一部に類似する場合に、前記第2主成分の前記一方向と逆の方向を、身体の前進方向と決定することを特徴とする請求項6に記載の身体状態検出装置。 - 前記処理手段が、
前記加速度ベクトルデータの平均加速度ベクトルを求め、
該平均加速度ベクトルと、前記真下方向、前記前進方向及び前記右横方向のそれぞれと成す角度を求めて、前記加速度センサを装着した身体の傾斜角度とすることを特徴とする請求項6又は7に記載の身体状態検出装置。 - 身体に装着された3軸加速度センサを用いて加速度ベクトルデータを所定のサンプリング間隔で採取する第1ステップと、
連続して採取された前記加速度ベクトルデータを用い、前記身体の歩行状態を検出する第2ステップと、
前記歩行状態である期間内の連続する加速度ベクトルデータを用いて重力加速度ベクトル又は身体軸を決定する第3ステップとを含むことを特徴とする身体状態検出方法。 - 前記第2ステップが、
連続して採取された前記加速度ベクトルデータに関して、各々の加速度ベクトルの絶対値、これらの絶対値の平均値、及び標準偏差を計算する第4ステップと、
前記標準偏差、前記絶対値が前記平均値を超える回数、及び前記絶対値が前記平均値を超えている時間の総和を用いて前記歩行状態を検出する第5ステップと、
前記歩行状態であると判断された歩行期間が連続する場合、それらの歩行期間を合計して連続時間を計算する第6ステップと、
該連続時間が所定時間を超えている場合、少なくとも最新の前記歩行期間に採取した加速度ベクトルデータの平均ベクトルを計算し、該平均ベクトルを重力加速度ベクトルとして決定する第7ステップとを含むことを特徴とする請求項9に記載の身体状態検出方法。 - 前記重力加速度ベクトルの方向を基準とし、次に重力加速度ベクトルが決定されるまで、各々の加速度ベクトルデータの角度を計算し、該角度を、前記加速度センサを装着した身体の傾斜角度として決定する第8ステップをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の身体状態検出方法。
- 前記第2ステップが、
連続して採取された前記加速度ベクトルデータに関して、各々の加速度ベクトルの絶対値、これらの絶対値の平均値、標準偏差、及び周期性を計算する第4ステップと、
前記標準偏差が所定範囲内にあり、且つ前記周期性が所定値より大きい場合に、前記歩行状態と判断する第5ステップとを含むことを特徴とする請求項9に記載の身体状態検出方法。 - 前記第5ステップが、
前記歩行状態と判断された期間の前記加速度ベクトルデータに対して主成分分析を行い、第1主成分、第2主成分及び第3主成分を前記身体軸とする第6ステップを含むことを特徴とする請求項12に記載の身体状態検出方法。 - 前記第5ステップが、
前記主成分分析の対象とした前記加速度ベクトルデータから平均加速度ベクトルを求め、該平均加速度ベクトルに近い前記第1主成分の方向を、身体の真下方向と決定する第7
ステップと、
前記加速度ベクトルデータの前記第2主成分方向の成分の時間変化に応じて、身体の前進方向を決定する第8ステップと、
前記真下方向及び前記前進方向と、右手系で直交する前記第3主成分の方向を身体の右横方向と決定する第9ステップとをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の身体状態検出方法。 - 前記第8ステップが、
前記第2主成分の一方向を正の方向と仮定し、前記加速度ベクトルデータの前記第2主成分方向の成分の時間変化が、緩やかに減少する部分を有するノコギリ波の全体または一部に類似する場合に、前記第2主成分の前記一方向を身体の前進方向と決定し、前記加速度ベクトルデータの前記第2主成分方向の成分の時間変化が、緩やかに増加する部分を有するノコギリ波の全体または一部に類似する場合に、前記第2主成分の前記一方向と逆の方向を、身体の前進方向と決定するステップであることを特徴とする請求項14に記載の身体状態検出方法。 - 前記第3ステップが、
前記加速度ベクトルデータの平均加速度ベクトルを求める第10ステップと、
該平均加速度ベクトルと、前記真下方向、前記前進方向及び前記右横方向のそれぞれと成す角度を求めて、前記加速度センサを装着した身体の傾斜角度とする第11ステップとを含むことを特徴とする請求項14又は15に記載の身体状態検出方法。 - 身体に装着される3軸加速度センサと、データ採取手段と、処理手段とを備えた身体状態検出装置に、
前記3軸加速度センサを用いて加速度ベクトルデータを所定のサンプリング間隔で採取する第1機能と、
連続して採取された前記加速度ベクトルデータを用い、前記身体の歩行状態を検出する第2機能と、
前記歩行状態である期間内の連続する加速度ベクトルデータを用いて重力加速度ベクトル又は身体軸を決定する第3機能とを実現させることを特徴とする身体状態検出プログラム。 - 前記第2機能が、
連続して採取された前記加速度ベクトルデータに関して、各々の加速度ベクトルの絶対値、これらの絶対値の平均値、及び標準偏差を計算する第4機能と、
前記標準偏差、前記絶対値が前記平均値を超える回数、及び前記絶対値が前記平均値を超えている時間の総和を用いて前記歩行状態を検出する第5機能と、
前記歩行状態であると判断された歩行期間が連続する場合、それらの歩行期間を合計して連続時間を計算する第6機能と、
該連続時間が所定時間を超えている場合、少なくとも最新の前記歩行期間に採取した加速度ベクトルデータの平均ベクトルを計算し、該平均ベクトルを重力加速度ベクトルとして決定する第7機能とを含むことを特徴とする請求項17に記載の身体状態検出プログラム。 - 前記重力加速度ベクトルの方向を基準とし、次に重力加速度ベクトルが決定されるまで、各々の加速度ベクトルデータの角度を計算し、該角度を、前記加速度センサを装着した身体の傾斜角度として決定する第8機能をさら実現させることを特徴とする請求項18に記載の身体状態検出プログラム。
- 前記第2機能が、
連続して採取された前記加速度ベクトルデータに関して、各々の加速度ベクトルの絶対値、これらの絶対値の平均値、標準偏差、及び周期性を計算する第4機能と、
前記標準偏差が所定範囲内にあり、且つ前記周期性が所定値より大きい場合に、前記歩行状態と判断する第5機能とを含むことを特徴とする請求項17に記載の身体状態検出プログラム。 - 前記第5機能が、
前記歩行状態と判断された期間の前記加速度ベクトルデータに対して主成分分析を行い、第1主成分、第2主成分及び第3主成分を前記身体軸とする第6機能を含むことを特徴とする請求項20に記載の身体状態検出プログラム。 - 前記第5機能が、
前記主成分分析の対象とした前記加速度ベクトルデータから平均加速度ベクトルを求め、該平均加速度ベクトルに近い前記第1主成分の方向を、身体の真下方向と決定する第7機能と、
前記加速度ベクトルデータの前記第2主成分方向の成分の時間変化に応じて、身体の前進方向を決定する第8機能と、
前記真下方向及び前記前進方向と、右手系で直交する前記第3主成分の方向を身体の右横方向と決定する第9機能とをさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の身体状態検出プログラム。 - 前記第8機能が、
前記第2主成分の一方向を正の方向と仮定し、前記加速度ベクトルデータの前記第2主成分方向の成分の時間変化が、緩やかに減少する部分を有するノコギリ波の全体または一部に類似する場合に、前記第2主成分の前記一方向を身体の前進方向と決定し、前記加速度ベクトルデータの前記第2主成分方向の成分の時間変化が、緩やかに増加する部分を有するノコギリ波の全体または一部に類似する場合に、前記第2主成分の前記一方向と逆の方向を、身体の前進方向と決定する機能であることを特徴とする請求項22に記載の身体状態検出プログラム。 - 前記第3機能が、
前記加速度ベクトルデータの平均加速度ベクトルを求める第10機能と、
該平均加速度ベクトルと、前記真下方向、前記前進方向及び前記右横方向のそれぞれと成す角度を求めて、前記加速度センサを装着した身体の傾斜角度とする第11機能とを含むことを特徴とする請求項22又は23に記載の身体状態検出プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005266940A JP4547537B2 (ja) | 2004-11-29 | 2005-09-14 | 身体状態検出装置、その検出方法及び検出プログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004344997 | 2004-11-29 | ||
JP2005266940A JP4547537B2 (ja) | 2004-11-29 | 2005-09-14 | 身体状態検出装置、その検出方法及び検出プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010113174A Division JP5071822B2 (ja) | 2004-11-29 | 2010-05-17 | 身体的状態検出装置、その検出方法及び検出プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006175206A true JP2006175206A (ja) | 2006-07-06 |
JP4547537B2 JP4547537B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=36729834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005266940A Expired - Fee Related JP4547537B2 (ja) | 2004-11-29 | 2005-09-14 | 身体状態検出装置、その検出方法及び検出プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4547537B2 (ja) |
Cited By (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007052631A1 (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-10 | Bycen Inc. | 歩様バランス定量化方法および歩様バランス定量化装置 |
WO2007105648A1 (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-20 | Sony Corporation | 体動検出装置、体動検出方法および体動検出プログラム |
JP2008027429A (ja) * | 2006-06-19 | 2008-02-07 | Adc Technology Kk | 動作検出装置、位置関係検出装置、運動負荷検出装置、および携帯監視装置 |
JP2010198595A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-09-09 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
JP2011515123A (ja) * | 2008-03-14 | 2011-05-19 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 外的な動き因子により誘発された加速に影響を受けない行動監視システム |
JP2011152360A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 歩行情報抽出装置、歩行情報抽出方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2012042299A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Chung-Hua Pan | 球体移動経路の測定方法 |
WO2013025507A1 (en) * | 2011-08-15 | 2013-02-21 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatuses for use in classifying a motion state of a mobile device |
ES2396372A1 (es) * | 2010-04-15 | 2013-02-21 | Universidad De Zaragoza | Dispositivo de evaluación postural. |
JP2013094316A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Toshiba Corp | 歩行分析装置及び歩行分析プログラム |
JP2013526900A (ja) * | 2010-04-22 | 2013-06-27 | ケンタウリ メディカル インコーポレイテッド | 圧力誘因虚血、褥瘡等の状況を防止、検知及び処置するシステム、デバイス及び方法 |
JP2013532020A (ja) * | 2010-06-16 | 2013-08-15 | ミオテスト・ソシエテ・アノニム | ユーザの運動の非対称性を検出するための、加速度計を実装する一体型携帯装置及び方法 |
CN103418083A (zh) * | 2012-05-25 | 2013-12-04 | 上海得高实业有限公司 | 主动式反馈刺激仪及其工作方法 |
JP2014056585A (ja) * | 2009-01-28 | 2014-03-27 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
US8914037B2 (en) | 2011-08-11 | 2014-12-16 | Qualcomm Incorporated | Numerically stable computation of heading without a reference axis |
EP2740256A4 (en) * | 2011-08-04 | 2014-12-31 | Google Inc | DETERMINING THE MOVEMENT DIRECTION OF A USER USING NOISE SIGNALS TRANSMITTED BY INERTIA NAVIGATION SYSTEMS ON MOBILE DEVICES |
JP2015139668A (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 移動運動解析装置、方法及びシステム並びにプログラム |
JP2015139667A (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 移動運動解析装置、方法及びシステム並びにプログラム |
JP2015165895A (ja) * | 2015-04-23 | 2015-09-24 | 株式会社東芝 | 歩行分析装置及び歩行分析プログラム |
KR20150129285A (ko) * | 2013-04-10 | 2015-11-19 | 유니버시티 오브 서레이 | 사용자가 휴대하는 휴대용 전자 장치의 정보 결정 |
US9295027B2 (en) | 2013-03-26 | 2016-03-22 | Google Inc. | Signal processing to extract a pedestrian's moving direction |
JP2016123588A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | オムロン株式会社 | 身体情報取得装置および身体情報取得方法 |
JP2016525895A (ja) * | 2013-12-31 | 2016-09-01 | ゴーアテック インコーポレイテッドGoertek Inc | 人体運動状態監視方法及び装置 |
WO2016194581A1 (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | アルプス電気株式会社 | 姿勢検出装置、眼鏡型電子機器、姿勢検出方法およびプログラム |
US9655546B2 (en) | 2010-04-22 | 2017-05-23 | Leaf Healthcare, Inc. | Pressure Ulcer Detection Methods, Devices and Techniques |
US9728061B2 (en) | 2010-04-22 | 2017-08-08 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems, devices and methods for the prevention and treatment of pressure ulcers, bed exits, falls, and other conditions |
JP2017196417A (ja) * | 2012-11-02 | 2017-11-02 | ヴァイタル コネクト, インコーポレイテッドVital Connect, Inc. | 身体の体勢および活動の決定 |
WO2017199912A1 (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-23 | 京セラ株式会社 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム |
US10041800B2 (en) | 2016-09-23 | 2018-08-07 | Qualcomm Incorporated | Pedestrian sensor assistance in a mobile device during typical device motions |
US10140837B2 (en) | 2010-04-22 | 2018-11-27 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems, devices and methods for the prevention and treatment of pressure ulcers, bed exits, falls, and other conditions |
US10359288B2 (en) | 2013-03-26 | 2019-07-23 | Google Llc | Signal processing to extract a pedestrian's moving direction |
US10536810B2 (en) | 2016-04-26 | 2020-01-14 | Kyocera Corporation | Electronic apparatus, control method, and non-transitory computer-readable recording medium |
US10588565B2 (en) | 2010-04-22 | 2020-03-17 | Leaf Healthcare, Inc. | Calibrated systems, devices and methods for preventing, detecting, and treating pressure-induced ischemia, pressure ulcers, and other conditions |
US10631732B2 (en) | 2009-03-24 | 2020-04-28 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems and methods for displaying sensor-based user orientation information |
US10758162B2 (en) | 2010-04-22 | 2020-09-01 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems, devices and methods for analyzing a person status based at least on a detected orientation of the person |
CN112137623A (zh) * | 2019-06-26 | 2020-12-29 | 达尔生技股份有限公司 | 测量装置及测量方法 |
US11051751B2 (en) | 2010-04-22 | 2021-07-06 | Leaf Healthcare, Inc. | Calibrated systems, devices and methods for preventing, detecting, and treating pressure-induced ischemia, pressure ulcers, and other conditions |
US11272860B2 (en) | 2010-04-22 | 2022-03-15 | Leaf Healthcare, Inc. | Sensor device with a selectively activatable display |
US11278237B2 (en) | 2010-04-22 | 2022-03-22 | Leaf Healthcare, Inc. | Devices, systems, and methods for preventing, detecting, and treating pressure-induced ischemia, pressure ulcers, and other conditions |
US11369309B2 (en) | 2010-04-22 | 2022-06-28 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems and methods for managing a position management protocol based on detected inclination angle of a person |
WO2022139016A1 (ko) * | 2020-12-22 | 2022-06-30 | 주식회사 비플렉스 | 사용자의 머리에 착용되는 자세 센서의 전후 좌우 방향 결정 방법 |
CN116649947A (zh) * | 2023-08-02 | 2023-08-29 | 苏州维伟思医疗科技有限公司 | 电磁波传感器角度对正方法、装置、电子设备及存储介质 |
US11980449B2 (en) | 2010-04-22 | 2024-05-14 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems and methods for monitoring orientation and biometric data using acceleration data |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0989584A (ja) * | 1995-09-26 | 1997-04-04 | Honda Motor Co Ltd | 携帯用ナビゲーション装置 |
JPH10260055A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Honda Motor Co Ltd | 歩行者用移動速度・方向検出装置 |
JP2003038469A (ja) * | 2001-05-21 | 2003-02-12 | Shigeru Ota | 運動機能測定装置および運動機能測定システム |
JP2006081600A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Tanita Corp | 体動測定装置 |
JP2006157463A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 作業状況記録装置、その記録方法及び記録プログラム |
-
2005
- 2005-09-14 JP JP2005266940A patent/JP4547537B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0989584A (ja) * | 1995-09-26 | 1997-04-04 | Honda Motor Co Ltd | 携帯用ナビゲーション装置 |
JPH10260055A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Honda Motor Co Ltd | 歩行者用移動速度・方向検出装置 |
JP2003038469A (ja) * | 2001-05-21 | 2003-02-12 | Shigeru Ota | 運動機能測定装置および運動機能測定システム |
JP2006081600A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Tanita Corp | 体動測定装置 |
JP2006157463A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 作業状況記録装置、その記録方法及び記録プログラム |
Cited By (73)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007052631A1 (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-10 | Bycen Inc. | 歩様バランス定量化方法および歩様バランス定量化装置 |
US7983872B2 (en) | 2006-03-14 | 2011-07-19 | Sony Corporation | Body movement detector, body movement detection method and body movement detection program |
WO2007105648A1 (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-20 | Sony Corporation | 体動検出装置、体動検出方法および体動検出プログラム |
JP2008027429A (ja) * | 2006-06-19 | 2008-02-07 | Adc Technology Kk | 動作検出装置、位置関係検出装置、運動負荷検出装置、および携帯監視装置 |
JP2011515123A (ja) * | 2008-03-14 | 2011-05-19 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 外的な動き因子により誘発された加速に影響を受けない行動監視システム |
US9378457B2 (en) | 2009-01-28 | 2016-06-28 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and program for determining a vehicle boarding state |
JP2014056585A (ja) * | 2009-01-28 | 2014-03-27 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
US10565510B2 (en) | 2009-01-28 | 2020-02-18 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, program |
US8566272B2 (en) | 2009-01-28 | 2013-10-22 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, program for recognizing behavior |
JP2010198595A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-09-09 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
US10631732B2 (en) | 2009-03-24 | 2020-04-28 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems and methods for displaying sensor-based user orientation information |
JP2011152360A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 歩行情報抽出装置、歩行情報抽出方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
US10258258B2 (en) | 2010-03-07 | 2019-04-16 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems, devices and methods for the prevention and treatment of pressure ulcers, bed exits, falls, and other conditions |
US10682076B2 (en) | 2010-03-07 | 2020-06-16 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems and methods for monitoring the attachment and/or positioning of a wearable of a sensor device |
US10874330B2 (en) | 2010-03-07 | 2020-12-29 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems, devices and methods for preventing, detecting, and treating pressure-induced ischemia, pressure ulcers, and other conditions |
ES2396372A1 (es) * | 2010-04-15 | 2013-02-21 | Universidad De Zaragoza | Dispositivo de evaluación postural. |
US11369309B2 (en) | 2010-04-22 | 2022-06-28 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems and methods for managing a position management protocol based on detected inclination angle of a person |
US9655546B2 (en) | 2010-04-22 | 2017-05-23 | Leaf Healthcare, Inc. | Pressure Ulcer Detection Methods, Devices and Techniques |
US10588565B2 (en) | 2010-04-22 | 2020-03-17 | Leaf Healthcare, Inc. | Calibrated systems, devices and methods for preventing, detecting, and treating pressure-induced ischemia, pressure ulcers, and other conditions |
US11948681B2 (en) | 2010-04-22 | 2024-04-02 | Leaf Healthcare, Inc. | Wearable sensor device and methods for analyzing a persons orientation and biometric data |
US11883154B2 (en) | 2010-04-22 | 2024-01-30 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems and methods for monitoring a person's position |
US12329536B2 (en) | 2010-04-22 | 2025-06-17 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems and methods for monitoring pressurization related information for managing a person's position |
US10140837B2 (en) | 2010-04-22 | 2018-11-27 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems, devices and methods for the prevention and treatment of pressure ulcers, bed exits, falls, and other conditions |
US11317830B2 (en) | 2010-04-22 | 2022-05-03 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems and methods for managing pressurization timers for monitoring and/or managing a person's position |
US10004447B2 (en) | 2010-04-22 | 2018-06-26 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems and methods for collecting and displaying user orientation information on a user-worn sensor device |
US10729357B2 (en) | 2010-04-22 | 2020-08-04 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems and methods for generating and/or adjusting a repositioning schedule for a person |
US11278237B2 (en) | 2010-04-22 | 2022-03-22 | Leaf Healthcare, Inc. | Devices, systems, and methods for preventing, detecting, and treating pressure-induced ischemia, pressure ulcers, and other conditions |
US11272860B2 (en) | 2010-04-22 | 2022-03-15 | Leaf Healthcare, Inc. | Sensor device with a selectively activatable display |
US11051751B2 (en) | 2010-04-22 | 2021-07-06 | Leaf Healthcare, Inc. | Calibrated systems, devices and methods for preventing, detecting, and treating pressure-induced ischemia, pressure ulcers, and other conditions |
US11980449B2 (en) | 2010-04-22 | 2024-05-14 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems and methods for monitoring orientation and biometric data using acceleration data |
US9728061B2 (en) | 2010-04-22 | 2017-08-08 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems, devices and methods for the prevention and treatment of pressure ulcers, bed exits, falls, and other conditions |
US10912491B2 (en) | 2010-04-22 | 2021-02-09 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems, devices and methods for managing pressurization timers for monitoring and/or managing a person's position |
US10888251B2 (en) | 2010-04-22 | 2021-01-12 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems, devices and methods for analyzing the attachment of a wearable sensor device on a user |
US10758162B2 (en) | 2010-04-22 | 2020-09-01 | Leaf Healthcare, Inc. | Systems, devices and methods for analyzing a person status based at least on a detected orientation of the person |
JP2013526900A (ja) * | 2010-04-22 | 2013-06-27 | ケンタウリ メディカル インコーポレイテッド | 圧力誘因虚血、褥瘡等の状況を防止、検知及び処置するシステム、デバイス及び方法 |
US9873018B2 (en) | 2010-06-16 | 2018-01-23 | Myotest Sa | Integrated portable device and method implementing an accelerometer for analyzing biomechanical parameters of a stride |
US10881905B2 (en) | 2010-06-16 | 2021-01-05 | Myotest Sa | Integrated portable device and method implementing an accelerometer for detecting asymmetries in a movement of a user |
JP2013532020A (ja) * | 2010-06-16 | 2013-08-15 | ミオテスト・ソシエテ・アノニム | ユーザの運動の非対称性を検出するための、加速度計を実装する一体型携帯装置及び方法 |
US9320457B2 (en) | 2010-06-16 | 2016-04-26 | Myotest Sa | Integrated portable device and method implementing an accelerometer for analyzing biomechanical parameters of a stride |
US12290717B2 (en) | 2010-06-16 | 2025-05-06 | Slyde Analytics Llc | Integrated portable device and method implementing an accelerometer for detecting asymmetries in a movement of a user |
JP2013537436A (ja) * | 2010-06-16 | 2013-10-03 | ミオテスト・ソシエテ・アノニム | ストライドの生体力学的パラメータを分析するための、加速度計を実装する一体型携帯装置及び方法 |
US11833391B2 (en) | 2010-06-16 | 2023-12-05 | Myotest Sa | Integrated portable device and method implementing an accelerometer for analyzing biomechanical parameters of a stride |
JP2012042299A (ja) * | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Chung-Hua Pan | 球体移動経路の測定方法 |
EP2740256A4 (en) * | 2011-08-04 | 2014-12-31 | Google Inc | DETERMINING THE MOVEMENT DIRECTION OF A USER USING NOISE SIGNALS TRANSMITTED BY INERTIA NAVIGATION SYSTEMS ON MOBILE DEVICES |
US8914037B2 (en) | 2011-08-11 | 2014-12-16 | Qualcomm Incorporated | Numerically stable computation of heading without a reference axis |
WO2013025507A1 (en) * | 2011-08-15 | 2013-02-21 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatuses for use in classifying a motion state of a mobile device |
JP2013094316A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Toshiba Corp | 歩行分析装置及び歩行分析プログラム |
US10765347B2 (en) | 2011-10-31 | 2020-09-08 | Tdk Corporation | Gait analysis device and computer program product |
CN103418083A (zh) * | 2012-05-25 | 2013-12-04 | 上海得高实业有限公司 | 主动式反馈刺激仪及其工作方法 |
JP2017196417A (ja) * | 2012-11-02 | 2017-11-02 | ヴァイタル コネクト, インコーポレイテッドVital Connect, Inc. | 身体の体勢および活動の決定 |
US10359288B2 (en) | 2013-03-26 | 2019-07-23 | Google Llc | Signal processing to extract a pedestrian's moving direction |
US9295027B2 (en) | 2013-03-26 | 2016-03-22 | Google Inc. | Signal processing to extract a pedestrian's moving direction |
KR20150129285A (ko) * | 2013-04-10 | 2015-11-19 | 유니버시티 오브 서레이 | 사용자가 휴대하는 휴대용 전자 장치의 정보 결정 |
KR102081245B1 (ko) * | 2013-04-10 | 2020-04-14 | 유니버시티 오브 서레이 | 사용자가 휴대하는 휴대용 전자 장치의 정보 결정 |
JP2016525895A (ja) * | 2013-12-31 | 2016-09-01 | ゴーアテック インコーポレイテッドGoertek Inc | 人体運動状態監視方法及び装置 |
JP2015139668A (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 移動運動解析装置、方法及びシステム並びにプログラム |
JP2015139667A (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 移動運動解析装置、方法及びシステム並びにプログラム |
JP2016123588A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | オムロン株式会社 | 身体情報取得装置および身体情報取得方法 |
JP2015165895A (ja) * | 2015-04-23 | 2015-09-24 | 株式会社東芝 | 歩行分析装置及び歩行分析プログラム |
WO2016194581A1 (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | アルプス電気株式会社 | 姿勢検出装置、眼鏡型電子機器、姿勢検出方法およびプログラム |
CN107708552A (zh) * | 2015-05-29 | 2018-02-16 | 阿尔卑斯电气株式会社 | 姿势检测装置、眼镜型电子设备、姿势检测方法以及程序 |
CN107708552B (zh) * | 2015-05-29 | 2021-04-27 | 阿尔卑斯阿尔派株式会社 | 姿势检测装置、眼镜型电子设备、姿势检测方法以及程序 |
US20180064371A1 (en) * | 2015-05-29 | 2018-03-08 | Alps Electric Co., Ltd. | Posture detection apparatus, glasses-type electronic device, posture detection method, and program |
JPWO2016194581A1 (ja) * | 2015-05-29 | 2018-02-22 | アルプス電気株式会社 | 姿勢検出装置、眼鏡型電子機器、姿勢検出方法およびプログラム |
US10536810B2 (en) | 2016-04-26 | 2020-01-14 | Kyocera Corporation | Electronic apparatus, control method, and non-transitory computer-readable recording medium |
JP2017207933A (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-24 | 京セラ株式会社 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム |
WO2017199912A1 (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-23 | 京セラ株式会社 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム |
US10614706B2 (en) | 2016-05-18 | 2020-04-07 | Kyocera Corporation | Electronic apparatus, control method, and non-transitory computer-readable recording medium |
US10041800B2 (en) | 2016-09-23 | 2018-08-07 | Qualcomm Incorporated | Pedestrian sensor assistance in a mobile device during typical device motions |
CN112137623A (zh) * | 2019-06-26 | 2020-12-29 | 达尔生技股份有限公司 | 测量装置及测量方法 |
WO2022139016A1 (ko) * | 2020-12-22 | 2022-06-30 | 주식회사 비플렉스 | 사용자의 머리에 착용되는 자세 센서의 전후 좌우 방향 결정 방법 |
CN116649947B (zh) * | 2023-08-02 | 2023-11-03 | 苏州维伟思医疗科技有限公司 | 电磁波传感器角度对正方法、装置、电子设备及存储介质 |
CN116649947A (zh) * | 2023-08-02 | 2023-08-29 | 苏州维伟思医疗科技有限公司 | 电磁波传感器角度对正方法、装置、电子设备及存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4547537B2 (ja) | 2010-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4547537B2 (ja) | 身体状態検出装置、その検出方法及び検出プログラム | |
Luinge | Inertial sensing of human movement | |
KR101751760B1 (ko) | 하지 관절 각도를 이용한 보행 인자 추정 방법 | |
EP2255209B1 (en) | Method and apparatus for determining the attachment position of a motion sensing apparatus | |
AU2010269846B2 (en) | Fall prevention | |
JP6288706B2 (ja) | 上体運動計測システム及び上体運動計測方法 | |
JP6067693B2 (ja) | 座位から立位への移行検出 | |
US20080288200A1 (en) | Newtonian physical activity monitor | |
JP5071822B2 (ja) | 身体的状態検出装置、その検出方法及び検出プログラム | |
US20160007888A1 (en) | Wearable activity monitoring device and related method | |
US20140150521A1 (en) | System and Method for Calibrating Inertial Measurement Units | |
JP2012513227A (ja) | 歩行モニタ | |
JP2010005033A (ja) | 歩行動作分析装置 | |
WO2009063400A2 (en) | Orientation measurement of an object | |
Tumkur et al. | Modeling human walking for step detection and stride determination by 3-axis accelerometer readings in pedometer | |
JP2020192307A (ja) | 下肢筋力評価方法、下肢筋力評価プログラム、下肢筋力評価装置及び下肢筋力評価システム | |
CN110319840A (zh) | 面向异常步态识别的共轭梯度姿态解算方法 | |
JP2009279126A (ja) | スイング評価装置 | |
KR101941604B1 (ko) | 웨어러블 장치의 위치를 추정하는 방법 및 이를 이용하는 장치 | |
JP6382775B2 (ja) | 歩数計測装置、歩数計測方法、およびプログラム | |
JP2008544782A (ja) | 日常生活および/またはスポーツの練習中の人間のエネルギ消費にリンクされるデータの捕捉、処理、伝送の手順およびその装置 | |
WO2009031064A2 (en) | Extracting inertial and gravitational vector components from acceleration measurements | |
KR101950453B1 (ko) | 센서 측정 기기의 착용위치 제안 장치 및 방법 | |
JP6416722B2 (ja) | 歩数計測装置、歩数計測方法、およびプログラム | |
JP3727918B2 (ja) | 顎運動測定装置およびその測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |