JP2006173601A - Semiconductor manufacturing apparatus - Google Patents
Semiconductor manufacturing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006173601A JP2006173601A JP2005349429A JP2005349429A JP2006173601A JP 2006173601 A JP2006173601 A JP 2006173601A JP 2005349429 A JP2005349429 A JP 2005349429A JP 2005349429 A JP2005349429 A JP 2005349429A JP 2006173601 A JP2006173601 A JP 2006173601A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- susceptor
- electrode member
- recess
- manufacturing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
Description
この発明は、また一般に、半導体製造装置に関するものであり、より特定的には、プラズマCVD、減圧CVD、メタルCVD、絶縁膜CVD、イオン注入、エッチングなどに使用される半導体製造装置および液晶用基板製造装置に関する。 The present invention also generally relates to a semiconductor manufacturing apparatus, and more specifically, a semiconductor manufacturing apparatus and a liquid crystal substrate used for plasma CVD, reduced pressure CVD, metal CVD, insulating film CVD, ion implantation, etching, and the like. It relates to a manufacturing apparatus.
従来から半導体製造プロセスにおいて、たとえばCVD法、エッチング等において、サセプタ上に半導体ウエハを搭載し、このサセプタを加熱して、搭載しているウエハを加熱している。このために、一般にサセプタには、ウエハを加熱するためのヒータ回路、ウエハをサセプタに密着させるための静電チャック電極、あるいはプラズマを発生させるためのRF電極などが必要に応じて単独ないしは複数形成されている。さらに、これらの電気回路に外部から給電させるための電極の構造が各種提案されている。 Conventionally, in a semiconductor manufacturing process, for example, in a CVD method or etching, a semiconductor wafer is mounted on a susceptor, and the mounted wafer is heated by heating the susceptor. For this reason, a susceptor generally includes a heater circuit for heating a wafer, an electrostatic chuck electrode for closely attaching the wafer to the susceptor, or an RF electrode for generating plasma as required. Has been. Furthermore, various electrode structures for feeding power to these electric circuits from the outside have been proposed.
たとえば、特開平11−12053号公報には、モリブデンを電極材として用いた電極構造が開示されている。この先行技術では、モリブデンを含む金属からなる埋設部材がセラミックス部材に埋設されており、セラミックス部材中の埋設部材と金属接合部材とを接合する構造において、高温領域で長時間運転しながら、空気等にさらされても、埋設部材の浸食や絶縁不良などが生じない構造が提案されている。 For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-12053 discloses an electrode structure using molybdenum as an electrode material. In this prior art, an embedded member made of a metal containing molybdenum is embedded in a ceramic member, and in a structure in which the embedded member in the ceramic member and the metal joint member are joined, air or the like is operated for a long time in a high temperature region. There has been proposed a structure that does not cause erosion or insulation failure of the embedded member even if exposed to the above.
また、特開平10−273371号公報では、電極を活性金属ろうによる電極の接合が開示されている。この方法によると、ロウ材の電極に対する「流れ性」を制御することによって、所定の接合強度が得られるとしている。
しかしながら、上記特開平11−12053号公報に開示の技術では、ろう付け箇所が非常に多く、1箇所でもろう付けが不十分な所があると、雰囲気がリークするため、電極の酸化が発生し、信頼性に乏しい部分があり、製造時の歩留りが低下するなどの問題点があった。 However, in the technique disclosed in the above Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-12053, there are too many brazed parts, and if there is a place where brazing is insufficient even at one place, the atmosphere leaks and oxidation of the electrode occurs. However, there was a part with poor reliability, and there were problems such as a decrease in yield during manufacturing.
また、特開平10−273371号公報に開示の技術では、接合部における金属部材と、セラミックスとの間にロウ材の「たまり」が発生した場合、ロウ材とセラミックス(AlN)との熱膨張係数の差によって、ろう付け後、ないしはヒートサイクル試験を実施した際に、セラミックス側にクラックが発生し、接合強度が大幅に低下し、さらには接合部分から破壊するなど信頼性に欠ける部分があった。 Further, in the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-273371, when a “stack” of brazing material is generated between the metal member and the ceramic in the joint, the thermal expansion coefficient between the brazing material and the ceramic (AlN). Due to this difference, after brazing or when a heat cycle test was carried out, cracks occurred on the ceramic side, bonding strength was significantly reduced, and there were parts that lacked reliability, such as breaking from the bonded part .
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、耐酸化性が向上された給電用電極部材を用いた半導体製造装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and it is an object of the present invention to provide a semiconductor manufacturing apparatus using a power supply electrode member with improved oxidation resistance.
この発明に従う半導体製造装置は、その一方の面にウエハを搭載する、セラミックスで形成されたサセプタを備える。上記サセプタ内に電気回路が埋め込まれている。上記サセプタの他方の面に、上記電気回路の外部電源接続用端子を露出させるように、凹部が設けられている。上記凹部に給電用電極部材が嵌まり込んでいる。給電用電極部材は、上記電気回路の上記外部電源接続用端子に電気的接続される。上記給電用電極部材の露出面と上記サセプタの上記他方の面に跨って、上記凹部内に外気が入らないようにシールするガラス封止材が設けられている。 A semiconductor manufacturing apparatus according to the present invention includes a susceptor made of ceramics, on which a wafer is mounted. An electric circuit is embedded in the susceptor. A recess is provided on the other surface of the susceptor so as to expose the external power connection terminal of the electric circuit. A power supply electrode member is fitted in the recess. The electrode member for electric power feeding is electrically connected to the said external power supply connection terminal of the said electric circuit. A glass sealing material is provided across the exposed surface of the power supply electrode member and the other surface of the susceptor so as to prevent outside air from entering the recess.
上記給電用電極部材に配線が接続されている。上記配線より、上記給電用電極部材および上記給電端子を通じて上記電気回路に電気を供給する。 Wiring is connected to the power supply electrode member. Electricity is supplied from the wiring to the electric circuit through the power supply electrode member and the power supply terminal.
この発明の好ましい実施態様によれば、上記凹部内に設けられ、その一方端が上記給電用電極部材にねじ込まれ、その他方端が上記凹部の底部に固定されているアンカー部材をさらに備える。 According to a preferred embodiment of the present invention, there is further provided an anchor member provided in the recess, one end of which is screwed into the power supply electrode member, and the other end fixed to the bottom of the recess.
この発明のさらに好ましい実施態様によれば、上記給電用電極部材は、室温から500℃までの熱膨張係数が3.0×10-6/K以上、8.0×10-6/K以下であり、室温における電気導電率が10-3Ωcm以下であり、500℃大気中における酸化による重量増加が0.1%/時間以下である。 According to a further preferred embodiment of the present invention, the power supply electrode member has a coefficient of thermal expansion from room temperature to 500 ° C. of 3.0 × 10 −6 / K or more and 8.0 × 10 −6 / K or less. The electric conductivity at room temperature is 10 −3 Ωcm or less, and the weight increase due to oxidation in the atmosphere at 500 ° C. is 0.1% / hour or less.
上記特性を満たす物質としては、具体的には、二ホウ化チタン、炭化珪素−ホウ化ジルコニウム複合体、モリブデン−酸化ジルコニウム複合体などが挙げられる。これらの物質は、熱膨張係数が3〜8×10-6/Kであり、さらに電気導電率、500℃における酸化による重量増による特性が上記条件を満たすため好ましい。 Specific examples of the substance that satisfies the above characteristics include titanium diboride, silicon carbide-zirconium boride composite, molybdenum-zirconium oxide composite, and the like. These materials are preferable because they have a coefficient of thermal expansion of 3 to 8 × 10 −6 / K, and further, the electrical conductivity and characteristics due to weight increase due to oxidation at 500 ° C. satisfy the above conditions.
また、上記特性を満たす物質としては、タングステン、またはモリブデンを主成分とする金属または合金からなり、さらにその表面にニッケル、金またはニッケル−金メッキされているものも使用できる。これらタングステンやモリブデンを主成分とする金属または合金は、500℃大気中に放置すると、表面に酸化皮膜が形成されるため、電極としては使用できないが、耐酸化性のあるニッケルや金を表面にメッキすることで、上記特性を満たすことができる。 In addition, as a material satisfying the above characteristics, a metal or alloy mainly composed of tungsten or molybdenum and nickel, gold, or nickel-gold plated on the surface thereof can be used. When these metals or alloys containing tungsten or molybdenum as the main component are left in the atmosphere at 500 ° C., an oxide film is formed on the surface. Therefore, they cannot be used as electrodes, but oxidation-resistant nickel or gold is used on the surface. The above characteristics can be satisfied by plating.
また、サセプタを形成するセラミックスとして、窒化アルミニウム、窒化珪素、炭化珪素、酸化アルミニウムが挙げられる。これらのうち酸化アルミニウムは比較的安価な材料であるため、低コストでサセプタを作製できる。さらには、窒化アルミニウム、炭化珪素は、熱伝導率が高く、サセプタ内にヒータ回路を形成した場合、温度分布が均一になりやすいというメリットがある。また、窒化珪素は素材自体の強度が高いため、急速な温度の上昇や降下に対して、セラミックスが熱衝撃によって破損することが少ない。 Examples of ceramics that form the susceptor include aluminum nitride, silicon nitride, silicon carbide, and aluminum oxide. Among these, since aluminum oxide is a relatively inexpensive material, a susceptor can be manufactured at low cost. Furthermore, aluminum nitride and silicon carbide have a merit that the thermal conductivity is high, and when a heater circuit is formed in the susceptor, the temperature distribution tends to be uniform. In addition, since silicon nitride has high strength, ceramics are less likely to be damaged by thermal shock in response to rapid temperature rise and fall.
また、これら給電用電極材料に関しては、熱膨張係数がセラミックスに比較的近いことから、サセプタを形成しているセラミックスに直接接着することができる。このようにすることで、タングステンやモリブデン等の給電部品の酸化を防止することができる。 In addition, these power supply electrode materials can be directly bonded to the ceramic forming the susceptor because the coefficient of thermal expansion is relatively close to that of the ceramic. By doing so, it is possible to prevent oxidation of power supply components such as tungsten and molybdenum.
さらに、これらの材料は給電用電極として使用する際に、電極表面にメッキを施すことも可能である。たとえば、NiメッキやAuメッキ、さらにはNi−Auメッキを施すことで、さらに耐酸化性を向上させるとともに、若干ではあるが電気導電性も向上させることができるため好ましい。 Furthermore, when these materials are used as power supply electrodes, the electrode surfaces can be plated. For example, it is preferable to apply Ni plating, Au plating, and further Ni—Au plating because the oxidation resistance can be further improved and the electrical conductivity can be improved to some extent.
この発明の好ましい実施態様によれば、上記電気回路は、ヒータ回路、高周波電極および静電チャック電極からなる群より選ばれる。 According to a preferred embodiment of the present invention, the electric circuit is selected from the group consisting of a heater circuit, a high frequency electrode, and an electrostatic chuck electrode.
本発明にかかる半導体製造装置においては、ガラス封止材と給電用電極部材とサセプタ1の熱膨張係数を、互いに近づけているので、これらのクラックの発生を防止することができるという効果を奏する。
In the semiconductor manufacturing apparatus according to the present invention, since the thermal expansion coefficients of the glass sealing material, the power supply electrode member, and the
以下、この発明の実施の形態を図を用いて説明する。
実施の形態1
図1は、実施の形態1に係る半導体製造装置の概略断面図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of the semiconductor manufacturing apparatus according to the first embodiment.
半導体製造装置は、セラミックスで形成されたサセプタ1を備える。サセプタ1の一方の面に、ウエハ2が搭載される。サセプタ1内に、RF/静電チャック電極3とヒータ回路9等の電気回路が埋め込まれている。
The semiconductor manufacturing apparatus includes a
サセプタ1の他方の面に、電気回路の外部電源接続用端子を露出させるように凹部4が設けられている。凹部4を通って、電気回路に配線13が接続されている。サセプタ1は、シャフト6によって、真空チャンバ7の底部にO―リング20を介在させて固定されている。サセプタ1の厚みtは、例えば、3〜20mmである。真空チャンバ7内は通常真空にされる。シャフト6内は、大気に晒される。
A
図2は、サセプタ1の平面図である。ウエハ2は、サセプタ1の表面に設けられた凹部8の上に置かれる。静電力により、ウエハ2は凹部8の上に固定される。
FIG. 2 is a plan view of the
シャフト6は、通常、サセプタ1と同じ材料で形成され、たとえばAlN/Al2O3/SiCで形成される。
The shaft 6 is usually made of the same material as that of the
次に、配線13と電気回路との接続部分、例えば図1におけるA部分の拡大図である図3を用いて、さらに、その詳細な構造を説明する。
Next, a detailed structure will be described with reference to FIG. 3 which is an enlarged view of a connection portion between the
図3を参照して、サセプタ1の他方の面に、ヒータ回路9の外部電源接続用端子9aを露出させるように凹部4が設けられている。凹部4に、ヒータ回路9の外部電源接続用端子9aに接続され、給電端子として機能するワッシャ10が嵌まり込んでいる。凹部4に蓋をするように、給電用電極部材11が設けられている。給電用電極部材11は、ワッシャ10に、アンカー部材12によって電気的接続されている。
Referring to FIG. 3, a
アンカー部材12は、その一方端がワッシャ10内にねじ込まれ、さらに給電用電極部材11にねじ込まれ、その他方端が、凹部4の底部に固定されている。アンカー部材12の他方端と凹部4の底部との固定については、後述する。
One end of the
給電用電極部材11は、上述のように、その凹部がサセプタ1の凹部4に面する碗状の壁部材11aを含む。碗状の壁部材11aが、ワッシャ10およびアンカー部材12を外気から封じるように、サセプタ1の凹部4に蓋をしている。サセプタ1の凹部4には、壁部材11aの縁部を受入れる段差4aが設けられている。給電用電極部材11は、配線13の中にねじ込まれている。
As described above, the power
給電用電極部材11の露出面とサセプタ1の他方の面に跨って、凹部4内に外気が入らないように、ガラス封止材15がシールしている。配線13より、給電用電極部材11およびワッシャ10を通って、ヒータ回路に通電される。図中の矢印14は電流が流れていく経路を示している。
A
給電用電極部材11の、室温から500℃までの熱膨張係数は、3.0×10-6/K以上、8.0×10-6/K以下に選ばれている。熱膨張係数がこれ以下の場合、サセプタを形成するセラミックスとの熱膨張係数差が大きくなるため、セラミックスと密着するガラス封止部分(ガラスの熱膨張係数:3.0〜8.00×10-6/K)にクラックが発生し、給電用電極部材11内に外気が侵入し、給電部品10、12が酸化されるために好ましくない。
The thermal expansion coefficient of the power
また、給電用電極部材11の材料として、室温における電気導電率が10-3Ωcm以下のものを選んでいる。これ以上の電気導電率を有する場合、電気回路9に電気を流す際、該給電用電極部材11が発熱し、サセプタ1の均熱性を乱すおそれがあるため好ましくない。
Further, as the material of the power
また、給電用電極部材11の材料として、500℃における酸化による重量増が0.1%/時間以下のものを選んでいる。給電用電極部材11は大気中で使用されるため、これ以上の速度で酸化が進めば、サセプタ1の使用時に電極が酸化し始め、劣化され、ついには電気が流れなくなる、あるいは流れにくくなるため、酸化部分が異常発熱するなどの弊害が発現するために好ましくない。
Further, as the material of the power
具体的には、給電用電極部材11の主成分として、二ホウ化チタン、炭化珪素−ホウ化ジルコニウム複合体、モリブデン−酸化ジルコニウム複合体の少なくともいずれか1種が選ばれる。
Specifically, at least one of titanium diboride, silicon carbide-zirconium boride composite, and molybdenum-zirconium oxide composite is selected as the main component of the power
また、給電用電極部材11の材料として、タングステン、またはモリブデンを主成分とする金属または合金からなり、さらに、その表面がニッケル、金、またはニッケル−金でメッキされているものも使用できる。
Further, as the material of the power
さらに、サセプタ1を形成するセラミックスの主成分は、窒化アルミニウム、窒化珪素、炭化珪素、酸化アルミニウムから選ばれる。
Furthermore, the main component of the ceramic forming the
これらの選択は、まずサセプタの熱膨張係数に合わせるように、ガラス封止材の材料を選び、このガラス封止材の熱膨張係数に合わせるように、給電用電極部材の材料を選ぶという考え方に基づいている。すなわち、ガラス封止材15と給電用電極部材11とサセプタ1の熱膨張係数を、互いに近づけることによって、これらのクラックの発生を防止しているのである。
These selections are based on the idea that the material of the glass sealing material is first selected so as to match the thermal expansion coefficient of the susceptor, and the material of the electrode member for feeding is selected so as to match the thermal expansion coefficient of the glass sealing material. Is based. That is, the occurrence of these cracks is prevented by bringing the thermal expansion coefficients of the
実施の形態2
図4は、実施の形態2に係る半導体製造装置の、図1装置のA部付近の、さらなる具体的態様を示す図である。
4 is a diagram showing a further specific aspect of the semiconductor manufacturing apparatus according to the second embodiment in the vicinity of part A of the apparatus of FIG.
なお、図3における部材と同一または相当する部分には、同一の参照番号を付し、その説明は繰返さない。以下に述べる、実施の形態3〜6を説明する図面においても同様である。
3 that are the same as or correspond to those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated. The same applies to the
実施の形態1では、サセプタの凹部に、壁部材11aの縁部を受入れる段差が設けられる例を示したが、この発明はこれに限られるものでない。すなわち、図4に示すように、サセプタの凹部4に段差を設けず、壁部材11aの縁部が、サセプタ1の他方面の平面部に接するように構成してもよい。
In the first embodiment, the example in which the step of receiving the edge of the
実施の形態3
図5は、実施の形態3に係る、図1装置のA部付近の断面図である。本実施の形態では、アンカー部材12の他方端と凹部4の底部との固定を、ねじ止め16によって行なわれている。このような実施の形態であっても、実施の形態1と同様の効果を奏する。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the vicinity of part A of the apparatus of FIG. 1 according to the third embodiment. In the present embodiment, the other end of the
実施の形態4
図6は、実施の形態4に係る、図1装置のA部付近の断面図である。本実施の形態では、アンカー部材12の他方端と凹部4の底部との固定が、ガラス付け17によって行なわれている。このような実施の形態であっても、実施の形態1と同様の効果を奏する。
FIG. 6 is a cross-sectional view of the vicinity of part A of the apparatus of FIG. 1 according to the fourth embodiment. In the present embodiment, the other end of the
実施の形態5
図7は、実施の形態5に係る半導体装置の、図1装置におけるA部の拡大図である。
Embodiment 5
FIG. 7 is an enlarged view of a portion A of the semiconductor device according to the fifth embodiment in the device of FIG.
図7を参照して、凹部4に、給電用電極部材11が嵌まり込んでいる。給電用電極部材11は、ヒータ回路9の外部電源接続用端子9aに直接電気的接続されている。すなわち、本実施の形態では、図3の装置において用いられたワッシャ10が省略されている。給電用電極部材11の露出面とサセプタ1の他方の面に跨って、凹部4内に外気が入らないようにガラス封止材15がシールしている。給電用電極部材11に、配線13が接続されている。配線13より、給電用電極部材11を通って、直接的に、ヒータ回路9に給電されている。このような実施の形態であっても、実施の形態1と同様の効果を奏する。
Referring to FIG. 7, power
実施の形態6
図8は、実施の形態6に係る半導体製造装置の、図1のA部の拡大図である。
Embodiment 6
FIG. 8 is an enlarged view of part A of FIG. 1 of the semiconductor manufacturing apparatus according to the sixth embodiment.
実施の形態5では、アンカー部材12を用いていたが、本実施の形態では、アンカー部材もまた省略している。配線13より、給電用電極部材11を通って、ヒータ回路9に、給電される。このような実施の形態であっても、実施の形態1と同様の効果を奏する。
Although the
以下、この発明の実施例を説明する。
実施例1
まず、本発明に用いられるセラミックスの製造方法について説明する。
Examples of the present invention will be described below.
Example 1
First, the manufacturing method of the ceramic used for this invention is demonstrated.
下記に示す組成比の粉末に、バインダ、溶剤を加え、これらをボールミル混合することによってスラリーを作製した。 A slurry was prepared by adding a binder and a solvent to the powder having the composition ratio shown below and mixing them with a ball mill.
組成1…AlN:95wt%−Y2O3:5wt%
組成2…Si3N4:95wt%−Y2O3:2.5wt%−Al2O3:2.5wt%
組成3…Al2O3:98wt%−CaO:1.0wt%−MgO:1.0wt%
組成4…SiC:98wt%−B2O3:2.0wt%
このスラリーをドクターブレード法により、グリーンシートを作製した。次に作製したグリーンシートを焼結後の寸法が直径350mmの円形になるように切断した。切断したシートにヒータ回路をスクリーン印刷法によりWペーストを用いて形成した。
Composition 1 ... AlN: 95wt% -Y 2 O 3: 5wt%
Composition 3 ... Al 2 O 3: 98wt % -CaO: 1.0wt% -MgO: 1.0wt%
Composition 4 ... SiC: 98wt% -B 2 O 3: 2.0wt%
A green sheet was produced from this slurry by the doctor blade method. Next, the produced green sheet was cut so that the size after sintering was a circle having a diameter of 350 mm. A heater circuit was formed on the cut sheet using a W paste by a screen printing method.
次に、ヒータ回路を形成したシートに複数のヒータ回路を形成していないシートを積層し、さらにRF用電極、静電チャック用電極をWペーストをスクリーン印刷することによって形成したシートを積層し、700℃窒素中で脱脂した。 Next, a sheet on which a heater circuit is formed is laminated with a plurality of sheets that are not formed with a heater circuit, and further, an RF electrode and an electrostatic chuck electrode are laminated by screen printing W paste, Degreased in nitrogen at 700 ° C.
次に、組成1は、1800℃窒素雰囲気中、組成2は窒素雰囲気中1700℃、組成3は窒素雰囲気中1600℃、組成4は窒素雰囲気中2000℃でそれぞれ焼結し、サセプタを作製した。
Next,
次に、上記組成1〜4のスラリーから、スプレードライ法にて顆粒を作製した。出来上がった顆粒から、ドライプレス法にて円柱状成形体を作製した。これを窒素気流中700℃で脱脂し、上記シート焼結時と同一の条件で焼結を行なった。その後、出来上がった円柱状焼結体を、機械加工にて、内径50mm、外径60mm、長さ200mmの筒状部材を作製した。この円柱状成形体は、図1を参照して、シャフト6として用いられる。 Next, the granule was produced from the slurry of the said compositions 1-4 by the spray-drying method. A cylindrical molded body was produced from the finished granule by a dry press method. This was degreased at 700 ° C. in a nitrogen stream and sintered under the same conditions as in the sheet sintering. Thereafter, a cylindrical member having an inner diameter of 50 mm, an outer diameter of 60 mm, and a length of 200 mm was manufactured by machining the completed cylindrical sintered body. This cylindrical molded body is used as a shaft 6 with reference to FIG.
図1を参照して、この筒状部材6の片面に、Al2O3−Y2O3−AlNのスラリーを塗布し、サセプタ1と密着させ、上記焼結条件と同一の条件で、筒状部材6とサセプタ1を接合した。このとき、ヒータ回路9、RF/静電チャック電極3に外部から給電する給電端子部10,11,12は、すべて筒状部材内6に設置できるようにした。
Referring to FIG. 1, a slurry of Al 2 O 3 —Y 2 O 3 —AlN is applied to one surface of this tubular member 6 and brought into close contact with
その後、給電部品10としてWまたはモリブデンを電気回路9に対して、チタンを含有する活性金属ろうによって接続した。これに給電用電極部材11として二ホウ化チタン、炭化珪素−ホウ化ジルコニウム複合体、モリブデン−酸化ジルコニウム複合体を取付け、さらにはこれら電極材料をガラス15にて封止した。その後、各電極材料に給電部材(配線)13としてニッケルを取付け、サセプタ1を完成した。
Thereafter, W or molybdenum as the
このとき、給電端子10と電極11、および給電部材13とはそれぞれねじによって機械的に接続した。その後出来上がったサセプタ1をチャンバ7内にセットし、シリコンウエハ2に膜形成を実施した。このときサセプタ1の温度は500℃、シャフト6内の雰囲気は大気で実施した。その結果、各電極材料とも不具合なく、シリコンウエハ2を処理することができた。ただし、各材料とも薄い酸化皮膜が形成されていた。
At this time, the
実施例2
上記と同様の方法でサセプタ1を作製した。ただし、このときの電極材料に関しては、各材料ともニッケルメッキを施したもの、Auメッキを施したもの、ニッケル−Auメッキを施したものを使用した。その結果、実施例1と同様に、各電極材料とも不具合なく、シリコンウエハを処理できるとともに、酸化皮膜の形成は全く見られなかった。
Example 2
A
実施例3
実施例1と同様の手法でサセプタ1を作製した。ただし、このときの電極材料に関してはタングステン、モリブデンを使用し、それぞれニッケル、ないしはAuメッキを施したものを使用した。条件を、表1に整理する。
Example 3
A
結果として、実施例1と同様に、各電極材料とも不具合なく、シリコンウエハを処理できた。 As a result, similarly to Example 1, each electrode material could be processed without any defects.
比較例1
上記と同様の方法でサセプタを作製した。ただし、このときに使用した電極材料はタングステンあるいはニッケルを使用した。その結果、タングステンはサセプタの昇温中に電極が酸化され、シリコンウエハを処理することはできなかった。またニッケルに関しては、ガラス封止時にガラスにクラックが形成され、給電端子であるタングステンが酸化され、シリコンウエハを処理することができなかった。
Comparative Example 1
A susceptor was produced by the same method as described above. However, the electrode material used at this time was tungsten or nickel. As a result, tungsten was not able to process the silicon wafer because the electrode was oxidized during the temperature rise of the susceptor. Regarding nickel, cracks were formed in the glass at the time of glass sealing, and tungsten serving as the power supply terminal was oxidized, and the silicon wafer could not be processed.
なお、上記実施例では、電気回路として、ヒータ回路を例示して説明したが、電気回路が高周波電極および静電チャック電極の場合であっても、同様の効果を奏する。 In the above-described embodiment, the heater circuit is described as an example of the electric circuit. However, the same effect can be obtained even when the electric circuit is a high-frequency electrode and an electrostatic chuck electrode.
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be understood that the embodiments and examples disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 サセプタ、2 ウエハ、3 RF(静電チャック)電極、4 凹部、6 シャフト、7 真空チャンバ、9 ヒータ回路、9a ヒータ回路の外部電源接続用端子、10 ワッシャ、11 給電用電極部材、12 アンカー部材、13 配線、14 電流の流れ。
Claims (4)
前記サセプタ内に埋め込まれた電気回路と、
前記サセプタの他方の面に、前記電気回路の外部電源接続用端子を露出させるように設けられた凹部と、
前記凹部に嵌まり込み、前記電気回路の前記外部電源接続用端子に電気的接続される給電用電極部材と、
前記給電用電極部材の露出面と前記サセプタの前記他方の面に跨って設けられ、前記凹部内に外気が入らないように、隙間をシールするガラス封止材と、
前記給電用電極部材に接続された配線と、を備え、
前記配線より、前記給電用電極部材および前記給電端子を通じて前記電気回路に電気を供給する、半導体製造装置。 A susceptor made of ceramics, on which a wafer is mounted,
An electrical circuit embedded in the susceptor;
A recess provided on the other surface of the susceptor to expose an external power connection terminal of the electric circuit;
A power supply electrode member that fits into the recess and is electrically connected to the external power connection terminal of the electrical circuit;
A glass sealing material that is provided across the exposed surface of the power supply electrode member and the other surface of the susceptor, and seals the gap so that outside air does not enter the recess,
Wiring connected to the power supply electrode member,
A semiconductor manufacturing apparatus that supplies electricity to the electric circuit from the wiring through the power supply electrode member and the power supply terminal.
室温における電気導電率が10-3Ωcm以下であり、
500℃大気中における酸化による重量増加が0.1%/時間以下である、請求項1または請求項2に記載の半導体製造装置。 The electrode member for power supply has a thermal expansion coefficient of 3.0 × 10 −6 / K or more and 8.0 × 10 −6 / K or less from room temperature to 500 ° C.,
The electrical conductivity at room temperature is 10 −3 Ωcm or less,
The semiconductor manufacturing apparatus according to claim 1, wherein an increase in weight due to oxidation in the atmosphere at 500 ° C. is 0.1% / hour or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005349429A JP2006173601A (en) | 2001-10-03 | 2005-12-02 | Semiconductor manufacturing apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001307347 | 2001-10-03 | ||
JP2005349429A JP2006173601A (en) | 2001-10-03 | 2005-12-02 | Semiconductor manufacturing apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001351711A Division JP4331427B2 (en) | 2001-10-03 | 2001-11-16 | Power supply electrode member used in semiconductor manufacturing equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006173601A true JP2006173601A (en) | 2006-06-29 |
Family
ID=36673958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005349429A Withdrawn JP2006173601A (en) | 2001-10-03 | 2005-12-02 | Semiconductor manufacturing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006173601A (en) |
-
2005
- 2005-12-02 JP JP2005349429A patent/JP2006173601A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4331427B2 (en) | Power supply electrode member used in semiconductor manufacturing equipment | |
JP4034145B2 (en) | Susceptor device | |
JP3870824B2 (en) | SUBSTRATE HOLDER, SENSOR FOR SEMICONDUCTOR MANUFACTURING DEVICE, AND PROCESSING DEVICE | |
JP3297637B2 (en) | Wafer support member | |
KR100978395B1 (en) | Electrode-built-in susceptor and a manufacturing method therefor | |
JP4858319B2 (en) | Wafer holder electrode connection structure | |
JP2018006737A (en) | Holding device and manufacturing method of holding device | |
JP4331983B2 (en) | Wafer support member and manufacturing method thereof | |
JP2003124299A (en) | Electrode contained susceptor and its manufacturing method | |
US20050028739A1 (en) | Semiconductor Manufacturing Apparatus | |
JP2006186351A (en) | Semiconductor manufacturing device | |
JP4258309B2 (en) | Susceptor for semiconductor manufacturing apparatus and semiconductor manufacturing apparatus equipped with the same | |
JP3966376B2 (en) | SUBSTRATE HOLDER, PROCESSING DEVICE, AND CERAMIC SUSCEPTOR FOR SEMICONDUCTOR MANUFACTURING DEVICE | |
JP3602908B2 (en) | Wafer holding member | |
JP2003086519A (en) | Supporter of object to be treated, manufacturing method and treatment device thereof | |
JP2006313919A (en) | Processed object retainer, susceptor for semiconductor manufacturing apparatus, and processor | |
KR100934827B1 (en) | Workpiece support for processing device and processing device using same | |
JP2001077185A (en) | Electrostatic chuck and its manufacture | |
JP2006173601A (en) | Semiconductor manufacturing apparatus | |
JP2006352110A (en) | Electrode member for supplying power used for semiconductor fabrication apparatus | |
JP3854145B2 (en) | Wafer support member | |
JP3821075B2 (en) | Ceramic heater and manufacturing method thereof | |
JP2006179897A (en) | Workpiece holder, susceptor for semiconductor manufacturing apparatus, and processing apparatus | |
JP2006191124A (en) | Holder for treated object, treatment apparatus and ceramic susceptor for semiconductor manufacturing apparatus | |
JP4069875B2 (en) | Wafer holding member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090123 |