[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006171494A - カメラ用アクセサリ - Google Patents

カメラ用アクセサリ Download PDF

Info

Publication number
JP2006171494A
JP2006171494A JP2004365447A JP2004365447A JP2006171494A JP 2006171494 A JP2006171494 A JP 2006171494A JP 2004365447 A JP2004365447 A JP 2004365447A JP 2004365447 A JP2004365447 A JP 2004365447A JP 2006171494 A JP2006171494 A JP 2006171494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
cable
transmission
receiving
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004365447A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Chijiiwa
智樹 千々岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2004365447A priority Critical patent/JP2006171494A/ja
Publication of JP2006171494A publication Critical patent/JP2006171494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】任意の方向からカメラの遠隔操作を可能とし、また、ケーブルタイプのカメラ用外付け操作装置としても利用可能なカメラ用アクセサリを提供する。
【解決手段】受信装置20に、ケーブル24と、その一端に連結され、カメラ10に電気的に接続されるコネクタピン21と、ケーブル24の他の一端に連結され、カメラ10を操作するための無線信号を受信するフォトダイオード32を有する受信装置本体30Aを設けた。また、発信装置40Aに、受信装置20に無線信号を発信する赤外発光ダイオード43と、無線信号を発信するために操作される操作ボタン44と、無線信号を発信するための電力を供給する電池45を設けた。そして、発信装置40Aを受信装置20に着脱可能に装着し、あるいは、フォトダイオード32が無線信号が発信される方向を向くように、受信装置20を設置した。
【選択図】図1

Description

本発明は、遠隔操作が可能なカメラ用アクセサリに関するものである。
従来から、カメラのレリーズ(カメラ用アクセサリ)は、カメラ本体に設けられたレリーズ釦の他に、カメラ本体に信号を受信する受光部を設け、信号を発信する発光部を備えた外部リモコンで操作するリモコンタイプのレリーズがあった。また、ケーブル付きのレリーズをカメラ本体のレリーズ釦に機械的に接続し操作するケーブルタイプのレリーズがあった。これらのレリーズは、レリーズ操作によるブレを防止することができ、また、リモコンタイプのレリーズは、カメラを遠隔操作することができ便利である。
しかし、リモコンタイプのレリーズには、以下の問題点があった。
(1)信号を受信する受光部は、通常カメラ本体の前側に設けられているので、カメラ背面側からリモコンを操作した場合、受光部が信号を受信できないという問題があった。このため、例えば、草花等の接写をする場合、カメラの背面側から前側に腕を伸ばし、無理な姿勢でリモコンを操作しなければならなかった。
(2)受光部をカメラ本体に設けることは、その収容スペースが必要なため、カメラの大型化につながるという問題があった。
(3)受光部としてフォトダイオードが必要であり、また、その周辺回路等のために電気部品が必要であるため、コストアップにつながるという問題があった。
(4)カメラシステムのエレクトロニクス化にともない、リモコンタイプのレリーズが主流になりつつあり、ケーブルタイプのレリーズは、その必要性が薄れてきているため、オプションで設定しないカメラが多くなってきている。ところが、ケーブルタイプのレリーズの感覚を好むユーザも多く、そのニーズに応えられないという問題があった。また、両方のタイプのレリーズをオプションで設定したとしても、同様な機能の部品購入を、ユーザに強いることになり、ユーザフレンドリの立場から好ましくないという問題があった。
(5)外部リモコンは、電源として電池等が必要であり、その容量が少なくなると作動できないという問題があった。
一方、特許文献1には、カメラ本体の受光部に取り付け、カメラ前側以外からも信号の受信を可能とするリモコン用アダプタが開示されている。このリモコン用アダプタによれば、前述した(1)の問題は、解決できるが、他の(2)から(5)の問題を解決することはできない。また、このリモコン用アダプタは、大型であり、さらに、光ファイバを用いているためコスト高であるという問題がある。
特開平11−127377号公報
本発明の課題は、任意の方向からカメラの遠隔操作を可能とし、また、ケーブルタイプのカメラ用外付け操作装置としても利用可能なカメラ用アクセサリを提供することである。
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施例に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
請求項1の発明は、カメラ本体(10)に電気的に接続される通信用接続部(21)と、前記通信用接続部(21)がその一端に連結されたケーブル(24)と、前記ケーブル(24)の他の一端に連結され、前記カメラ本体(10)を操作するための無線信号を受信する受信部(32)を有する受信部本体(30A)とを備える受信装置(20)と;記受信装置(20)に前記無線信号を発信する発信部(43)と、前記無線信号を発信するために操作される操作部(44)と、前記無線信号を発信するための電力を供給する信号発信用電源(45)とを備える発信装置(40A)と;を含むカメラ用アクセサリである。
請求項2の発明は、請求項1に記載のカメラ用アクセサリにおいて、前記発信装置(40A)は、前記受信装置(20)に機械的に着脱可能であること、前記発信部(43)と前記受信部(32)とは、前記発信装置(40A)が前記受信装置(20)に装着された状態において、対向した位置に配置されていること、を特徴とするカメラ用アクセサリである。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載のカメラ用アクセサリにおいて、前記発信装置(40A)と前記受信装置(20)とを、電気的に接続する第1の電気的接続部を有し、前記操作部(44)は、その操作によってオンとオフとが可能な電気的接点を有し、前記発信装置(40A)と前記受信装置(20)とが接続された状態において、前記操作部(20)の前記電気的接点のオン又はオフによって、前記第1の電気的接続部を介して前記カメラ本体(10)の操作が可能であること、を特徴とするカメラ用アクセサリである。
請求項4の発明は、請求項3に記載のカメラ用アクセサリにおいて、前記発信装置(40A)と前記受信装置(20)とが接続された状態において、前記発信装置(40A)による前記無線信号の発信を停止する発信機能停止部を備えること、を特徴とするカメラ用アクセサリである。
請求項5の発明は、請求項1のカメラ用アクセサリにおいて、前記受信装置(20)は、前記通信用接続部(21)と前記ケーブル(24)とから形成されるケーブル部材(20B)と、前記受信部本体(30B)とに分離可能であり、前記発信装置(40B)と前記ケーブル部材(20B)とを電気的に接続する第2の電気的接続部(26,46)を有し、前記発信装置(40B)の操作部(44,44a)は、その操作によってオンとオフとが可能な電気的接点を有し、前記発信装置(40B)と前記ケーブル部材(20B)とが接続された状態において、前記操作部(44,44a)の前記電気的接点のオン又はオフによって、前記第2の電気的接続部(26,46)を介して前記カメラ本体(10)の操作が可能であること、を特徴とするカメラ用アクセサリである。
請求項6の発明は、請求項5に記載のカメラ用アクセサリにおいて、前記発信装置(40C)と前記ケーブル部材(20C)とが接続された状態において、前記発信装置(40C)による前記無線信号の発信を停止する発信機能停止部(48)を備えること、を特徴とするカメラ用アクセサリである。
請求項7の発明は、請求項5又は請求項6に記載のカメラ用アクセサリにおいて、前記受信部本体(30B,30C)は、前記発信装置(40B,40C)と前記ケーブル部材(20B,20C)とが接続された状態において、前記発信装置(40B,40C)に着脱可能であること、を特徴とするカメラ用アクセサリである。
本発明によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)本発明のカメラ用アクセサリは、受信装置と発信装置とを備えている。受信装置はケーブルと、その一端に連結され、カメラ本体に電気的に接続される通信用接続部と、また、他の一端に連結され、カメラ本体を操作するための無線信号を受信する受信部を有する受信部本体とを備えている。発信装置は、受信装置に無線信号を発信する発信部と、無線信号を発信するために操作される操作部と、無線信号を発信するための電力を供給する信号発信用電源とを備えている。以上の構成により、本発明のカメラ用アクセサリは、遠隔操作によって、カメラ本体を操作することができると同時に、受信部をカメラを操作するための無線信号が発信される方向に向けることによって、任意の方向からこの無線信号を受信することができる。また、カメラ本体に受信部を搭載する必要がないので、カメラ本体の小型化及びカメラ本体のコストダウンを図ることができる。
(2)本発明のカメラ用アクセサリは、発信装置が、受信装置に機械的に着脱可能であり、また、発信装置が受信装置に装着された状態において、発信部と受信部とが、対向した位置に配置されている。このため、無線信号の送受信を確実に行うことができ、かつ、擬似的な有線によるカメラの外付け操作装置として利用可能である。特に、本発明のカメラ用アクセサリがレリーズの場合は、ケーブルタイプのレリーズの感覚で、カメラのレリーズ操作をすることができる。これにより、本発明のカメラ用アクセサリを用意すれば、ユーザは、リモコンタイプ及びケーブルタイプの2つタイプのレリーズとして使用することができる。
(3)本発明のカメラ用アクセサリは、発信装置と受信装置とを、電気的に接続する第1の電気的接続部を有している。また、操作部は、その操作によってオンとオフとが可能な電気的接点を有している。そして、発信装置と受信装置とが電気的に接続された状態において、操作部の電気的接点のオン又はオフによって、第1の電気的接続部を介してカメラ本体の操作が可能である。これにより、発信装置の信号発信用電源の容量が少なくなっても、カメラの操作をすることができる。
(4)本発明のカメラ用アクセサリは、発信装置と受信装置とが接続された状態において、発信装置による無線信号の発信を停止する発信機能停止部を備えている。このため、この状態において、無線信号の発信のために、信号発信用電源の電力を消費することがない。
(5)本発明のカメラ用アクセサリは、受信装置が、通信用接続部とケーブルとから形成されるケーブル部材と、受信部本体との2つの部材に分離可能であり、また、発信装置とケーブル部材とを、電気的に接続する第2の電気的接続部を備えている。発信装置の操作部は、その操作によってオンとオフとが可能な電気的接点を有している。そして、発信装置とケーブル部材とが接続された状態において、操作部の電気的接点のオン又はオフによって、第2の電気的接続部を介してカメラ本体の操作が可能である。これにより、発信装置の信号発信用電源の容量が少なくなっても、カメラの操作をすることができる。また、例えば、長さの異なる数種類のケーブル部材を用意することにより、ユーザは、ケーブルの長さを選択することができる。
(6)本発明のカメラ用アクセサリは、発信装置とケーブル部材とが接続された状態において、発信装置による無線信号の発信を停止する発信機能停止部を備えている。このため、この状態において、無線信号の発信のために、信号発信用電源の電力を消費することがない。
(7)本発明のカメラ用アクセサリは、受信部本体が、発信装置とケーブル部材とが接続された状態において、発信装置に着脱可能である。このため、受信部本体の紛失を防ぐことができる。
本発明は、任意の方向からカメラの遠隔操作を可能とし、また、ケーブルタイプのカメラ用外付け操作装置としても利用可能なカメラ用アクセサリを提供するという目的を、受信装置に、ケーブルと、カメラに電気的に接続されるコネクタピンと、カメラを操作するための無線信号を受信するフォトダイオードを設け、また、発信装置に、受信装置に無線信号を発信する赤外発光ダイオードと、無線信号を発信するために操作される操作ボタンとを設け、そして、発信装置を受信装置に着脱可能に装着し、あるいは、フォトダイオードが無線信号が発信される方向を向くように、受信装置を設置することによって実現した。
以下、図面等を参照して、本発明の実施例をあげて、さらに詳しく説明する。
図1は、本発明を適用したカメラ用レリーズ(カメラ用アクセサリ)の実施例1を示す図であって、カメラ本体に接続した状態を示す図である。
図1に示すように、実施例1のカメラ用レリーズは、カメラ10に接続される受信装置20と、発信装置40Aとを備えている。
カメラ10は、デジタル一眼レフカメラであり、コネクタ端子収容部11と、レリーズ用コネクタ端子12と、AC端子13と、ビデオ出力端子14と、シャッタボタン15とを備えている。
コネクタ端子収容部11は、図1の一部断面で示すように、カメラ10の左側の側面を窪ませて設けられた凹部である。コネクタ端子収容部11には、後述するレリーズ用コネクタ端子12と、AC端子13と、ビデオ出力端子14とが、上から順に配置されている。コネクタを使用しないときは、コネクタ端子収容部11を覆うように、グリップ(図示せず)が取り付けられる。
レリーズ用コネクタ端子12は、カメラ10と後述する受信装置20とを電気的に接続するための、受け側の10ピンのコネクタである。実施例1で用いるカメラ10は、レリーズ用コネクタ端子12がカメラ10の制御部(図示せず)に接続されており、受信装置20からのレリーズ信号が制御部に伝達される。
AC端子13は、カメラ10をAC電源で作動させるときに、ACアダプタ(図示せず)と接続するための受け側のコネクタである。ビデオ出力端子14は、カメラ10の撮影画像を外部モニタに映し出すとき等に、ビデオ出力用ケーブル(図示せず)と接続する受け側のコネクタである。
シャッタボタン15は、カメラ10に設けられたレリーズ釦であり、カメラ10の上面の図1に示す左側の範囲に設けられている。
受信装置20は、カメラ10に接続され、そして、後述する発信装置40Aから発信されたレリーズ操作のための信号(無線信号)を受信して、カメラ10に伝達する部材である。受信装置20は、ケーブル部材20Aと、受信装置本体30A(受信部本体)とから構成される。
ケーブル部材20Aは、コネクタピン21(通信用接続部)と、コネクタハウジング22と、保護部材23と、ケーブル24と、保護部材25とを備えている。
コネクタピン21は、カメラ10のレリーズ用コネクタ端子12に接続するための、差し込み側の10ピンのコネクタである。
コネクタハウジング22は、コネクタピン21を収容するケース部分であり、また、その内側では、コネクタピン21と後述するケーブル24の電線(図示せず)とが連結されている。
保護部材23は、コネクタピン21をカメラ10のレリーズ用コネクタ端子12に接続するとき等に、ケーブル24がコネクタハウジング22に対して屈曲されることによって、電線が断線しないように設けられた部材である。保護部材23は、所定の硬度を有する樹脂等から形成され、ケーブル24の外側を囲むように、コネクタハウジング22とケーブル24との接合部に蛇腹状に設けられている。
ケーブル24は、カメラ10に信号を伝達するための電線と、これを覆う被膜とを有している。この被膜は、ケーブル24が屈曲できるように、所定の硬度を有する樹脂等から形成される。
保護部材25は、ケーブル24の電線の断線を防止するために、ケーブル24と後述する受信装置ケース部31との接合部に設けられた、保護部材23と同様な蛇腹状の部材である。
受信装置本体30Aは、受信装置ケース部31と、フォトダイオード32(受信部)と、発信装置取り付け部33とを備えている。
受信装置ケース部31は、ケーブル24の一端であって、コネクタピン21の反対側に設けられた直方体のケースである。受信装置ケース部31は、後述するフォトダイオード32と、フォトダイオード32からの信号を処理する回路が配設された受信基板(図示せず)を収容する。この受信基板は、ケーブル24の電線と接続されている。また、受信装置ケース部31の後端の面(図1に示す左側の面)は、後述する発信装置ケース部41との接合面31aである。
フォトダイオード32は、赤外線リモートコントロール用の信号を受信する受光素子であり、後述する発信装置40Aからのレリーズ操作のための信号を受信する。フォトダイオード32は、受信基板に実装され、また、受信装置ケース部31の内側であって、接合面31a側の範囲に収容されている。フォトダイオード32は、その受光面32aの向きが、受信装置ケース部31の接合面31aの向きに合うように配置されている。
発信装置取り付け部33は、後述する発信装置40Aを取り付けるために、受信装置ケース部31の接合面31aを窪ませて形成された凹部である。
発信装置40Aは、発信装置ケース部41と、取り付けボス42と、赤外発光ダイオード43(発信部)と、操作ボタン44(操作部)と、電池45(信号発信用電源)とを備えている。
発信装置ケース部41は、発信装置40Aのケース部分であり、ユーザが手に握って操作しやすいように、図1に示す左右方向に長い直方体に形成されている。また、発信装置ケース部41の先端の面(図1に示す右側の面)は、受信装置ケース部31の接合面31aと接触する接合面41aである。
取り付けボス42は、受信装置ケース部31の発信装置取り付け部33に挿入できるように、発信装置ケース部41の接合面41aに植立されたボスである。発信装置40Aは、取り付けボス42と受信装置20の発信装置取り付け部33とを用いて、受信装置20に着脱可能に装着される。
赤外発光ダイオード43は、赤外線リモートコントロール用の発光素子であり、カメラ10のレリーズ操作をするための無線信号を発信する。赤外発光ダイオード43は、発信装置ケース部41の内側であって、接合面41a側の範囲に配置されている。赤外発光ダイオード43は、発信装置ケース部41に収容されている発信基板(図示せず)に実装されている。赤外発光ダイオード43は、その発光面43aの向きが、発信装置ケース部41の接合面41aの向きに合うように配置されている。
操作ボタン44は、発信装置ケース部41の正面に配置された押しボタンである。操作ボタン44は、ユーザが親指で操作しやすいように、発信装置ケース部41の長手方向に長い面の、中央部よりも接合面41a側に配置されている。操作ボタン44を押し下げることにより、例えば発信基板に実装されたタクトスイッチの接点がオンとされ、発信基板に配設された電気回路に信号が入力される。この信号に応じて、発信装置40Aの赤外発光ダイオード43は、カメラ10のレリーズを操作するための信号を発信する。
電池45は、無線信号を発信するための電源であり、例えばボタン電池(LR44等)である。電池45は、発信装置ケース部41に収容されている。
以上の構成による実施例1のカメラ用レリーズの動作について説明する。
発信装置40Aの操作ボタン44を押し下げることにより、赤外発光ダイオード43が電池45から電力を供給され、レリーズ操作をするための信号を発信する。受信装置20のフォトダイオード32がこの信号を受信すると、受信した信号は、受信基板に配設された回路に処理され、レリーズ操作のための信号が、ケーブル24とコネクタピン21を介して、カメラ10に伝達され、レリーズが操作される。
このとき、ユーザは、ケーブル24が屈曲可能であるので、遠隔操作を行うポジションの方向に、フォトダイオード32の受光面32aを向けて、受信装置20を例えばカメラ10の天面等に載せ、必要があれば粘着テープ等で固定することができる。これにより、ユーザは、任意の方向から、無理な姿勢を強いられずに、カメラ10のレリーズ操作をすることができる。
図2は、カメラ10に接続した受信装置20に発信装置40Aを装着した状態を示す図である。
図2に示すように、フォトダイオード32と赤外発光ダイオード43とは、受信装置20と発信装置40Aとが接続された状態において、対向する位置になるように配置されている。これにより、受信装置20と発信装置40Aとは、確実に信号の送受信を行うことができ、ケーブルタイプのレリーズと同様な感覚で、カメラ10を操作することができる。
以上説明したように、実施例1のカメラ用レリーズは、受信装置20と発信装置40Aとを備えている。受信装置20は、ケーブル24と、その一端に連結され、カメラ10に電気的に接続されるコネクタピン21(通信用接続部)と、ケーブル24の他の一端に連結され、カメラ10のレリーズ操作をするための無線信号を受信するフォトダイオード32(受信部)を有する受信装置本体30A(受信部本体)等を備えている。発信装置40Aは、受信装置20に無線信号を発信する赤外発光ダイオード43(発信部)と、無線信号を発信するための操作ボタン44(操作部)と、無線信号を発信するための電力を供給する電池45(信号発信用電源)等を備えている。以上の構成により、実施例1のカメラ用レリーズは、遠隔操作によって、カメラ10のレリーズ操作が可能であり、また、フォトダイオード32(受信部)を無線信号が発信される方向を向くように、受信装置20を設置することによって、任意の方向から無線信号を受信することができる。また、カメラ10に受信素子等を搭載する必要がないので、カメラ10の小型化及びカメラ10のコストダウンを図ることができる。
また、実施例1のカメラ用レリーズは、発信装置40Aが、受信装置20に機械的に着脱可能であり、また、発信装置40Aが受信装置20に装着された状態において、赤外発光ダイオード43(発信部)とフォトダイオード32(受信部)とが、対向した位置になるように配置されている。このため、無線信号の送受信を確実に行うことができる。
次に、本発明を適用したカメラ用レリーズの実施例2について説明する。
なお、前述した実施例1と同様の機能を果たす部分には、同一の符号を付して、重複する説明を適宜省略する。
図3は、実施例2のカメラ用レリーズの正面を示す図である。
図3(a)に示すように、実施例2のカメラ用レリーズは、実施例1のカメラ用レリーズの受信装置20を、ケーブル24等から形成されるケーブル部材20Bと、受信装置ケース部31等から形成される受信装置本体30B(受信部本体)とに分離可能にしたカメラ用レリーズである。
ケーブル部材20Bは、コネクタピン21側と反対側の端部に、中継コネクタ端子26と、中継コネクタハウジング27とを備えている。
中継コネクタ端子26は、ケーブル部材20Bと受信装置本体30Bとを電気的に接続するための、受け側の10ピンのコネクタである。
中継コネクタハウジング27は、中継コネクタ端子26を収容するケース部分であり、また、その内側では、中継コネクタ端子26とケーブル24の電線(図示せず)とが連結されている。
受信装置本体30Bは、実施例1の受信装置本体30Aに、中継コネクタピン34を設けたものである。
中継コネクタピン34は、差し込み側の10ピンのコネクタであり、これとケーブル部材20Bの中継コネクタ端子26によって、受信装置本体30Bとケーブル部材20Bとが電気的に接続される。
また、図3(a)に示すように、実施例2の発信装置40Bは、中継コネクタピン46と、受信部材取り付け部47と、タクトスイッチ44aとを備えている。
中継コネクタピン46は、受信装置本体30Bの中継コネクタピン34と同形状の10ピンの差し込み側コネクタであり、ケーブル部材20Bの中継コネクタ端子26に電気的に接続することができる。また、中継コネクタピン46は、その外形が実施例1の取り付けボス42(図1参照)と同形状であり、受信装置本体30Aの発信装置取り付け部33に挿入することができる。これにより、発信装置40Bは、受信装置本体30Bに、機械的に着脱可能に装着される。
受信装置取り付け部47は、受信装置本体30Bを取り付けるために、発信装置ケース部41の後端の面を窪ませて形成された凹部である。
タクトスイッチ44aは、操作ボタン44よりも発信装置ケース部41の内側に設けられ、また、発信基板に実装されている。操作ボタン44を押し下げることにより、タクトスイッチ44aの電気的接点がオン又はオフとされる。
以上の構成による実施例2のカメラ用レリーズの動作について説明する。
発信装置40Bの赤外発光ダイオード43が発信する無線信号を利用する場合は、ケーブル部材20Bと受信装置本体30Bとを接続し、また、受信装置本体30Bと発信装置40Bを分離する。そして、ケーブル部材20Bのコネクタピン21をカメラ本体に設けられたレリーズ用コネクタ端子(図示せず)に接続する。このように、各部材を接続することにより、実施例1のカメラ用レリーズと同様に使用することができる。
さらに、発信装置40Bと受信装置本体30Bとを、接続することにより、ケーブルタイプのレリーズと同様な感覚で、カメラのレリーズ操作をすることができる。
図3(b)は、発信装置40Bとカメラ本体(図示せず)とを、ケーブル部材20Bを介して電気的に接続し、カメラ本体のレリーズを操作するときの、カメラ用レリーズの接続を示す図である。
発信装置40Bと受信装置本体30Bとは、中継コネクタ端子26と中継コネクタピン46とからなる接続部(第2の電気的接続部)を介して電気的に接続される。この状態で例えば、操作ボタン44を操作し、タクトスイッチ44aの電気的接点をオン又はオフさせ、10ピンコネクタの内2ピンをGND線、レリーズ用信号線に利用して電気的に開閉させることにより、カメラのレリーズを操作することができる。さらに、タクトスイッチ44aとはストロークが異なる電気的スイッチを設け、10ピンの内1ピンを測距用信号線に利用し、そして、操作ボタン44を半押しにして、この電気的スイッチをオンとし、測距用信号線とGND線とを電気的に開閉することにより、フォーカシングのためにレンズを駆動させてもよい。
また、受信装置本体30Bは、中継コネクタピン34と発信装置取り付け部47とを用いて、発信装置40Bに機械的に装着することができ、その紛失を防ぐことができる。
以上説明したように、実施例2のカメラ用レリーズは、受信装置が、コネクタピン21(通信用接続部)とケーブル24とから形成されるケーブル部材20Bと、受信装置本体30B(受信部本体)とに分離可能である。また、発信装置40Bとケーブル部材20Bとは、中継コネクタ端子26と中継コネクタピン46とからなる接続部(第2の電気的接続部)を介して電気的に接続される。また、操作ボタン44とタクトスイッチ44aとからなる操作部が、オンとオフとが可能な電気的接点を有している。そして、発信装置40Bとケーブル部材20Bとが接続された状態(図3(b)の状態)において、カメラ本体のレリーズ操作が可能である。これにより、発信装置40Bの電池45(信号発信用電源)の容量が少なくなっても、カメラ本体のレリーズ操作を確実に行なうことができる。また、長さの異なる数種類のケーブル部材を用意することにより、ユーザは、ケーブルの長さを選択することができる。
さらに、受信装置本体30Bは、発信装置40Bに着脱可能であるので、紛失を防ぐことができる。
次に、本発明を適用したカメラ用レリーズの実施例3について説明する。
図4は、実施例3のカメラ用レリーズを示す図である。
実施例3のカメラ用レリーズは、実施例2のカメラ用レリーズを、発信装置40Cとケーブル部材20Cとを接続したときに、発信装置40Cが無線信号を発信しないように変更したカメラ用レリーズである。
図4(a)は、実施例3のカメラ用レリーズを、ケーブル部材20C(一部のみ図示する)と、受信装置本体30Cと、発信装置40Cとに分離した状態を示す図である。
図4(a)の一部断面に示すように、ケーブル部材20Cは、中継コネクタ端子26の内側にボス28を有している。
ボス28は、後述する無線停止スイッチ48を操作するために、中継コネクタ端子26の凹部の底面に植設されたボスである。
図4(a)の一部断面に示すように、発信装置40Cは、中継コネクタピン46の内側に無線停止スイッチ48(発信機能停止部)を備えている。
無線停止スイッチ48は、発信装置40Cの無線信号を発信可能及び発信停止とするためのスイッチであり、中継コネクタピン46の内側に、移動範囲48aの範囲で移動可能に設けられている。発信装置40Cは、無線停止スイッチ48が移動範囲48aの内、範囲48bにある状態では、無線信号が発信可能であり、また、範囲48cにある状態では、無線信号の発信が停止される。
なお、実施例3の受信装置本体30Cは、実施例2の受信装置本体30Bと同様な部材である。
以上の構成による実施例3のカメラ用レリーズの動作について説明する。
発信装置40Cの赤外発光ダイオード43が発信する無線信号を利用する場合は、実施例2と同様に、ケーブル部材20Cと受信装置本体30Cとを電気的に接続する。このとき、発信装置40Cは、その無線停止スイッチ48が範囲48bにあるため、無線信号の発信が可能である。そして、発信装置40Cからの無線信号を、受信装置本体30Cが受信することにより、カメラ本体のレリーズ操作をすることができる。
また、図4(b)に示すように、発信装置40Cとケーブル部材20Cとが接続された状態において、ケーブル部材20Cのボス28によって、発信装置40Cの無線停止スイッチ48が範囲48cに移動され、無線信号の発信が停止される。しかし、実施例2と同様に、発信装置40Cに設けられたタクトスイッチ44a等を用いて、電気的接点のオンとオフにより、10ピンコネクタの内、所定のピンを電気的に開閉することにより、レリーズ操作等が可能である。このため、発信装置40Cは、無線信号を発信するために電力を消費することがない。
以上説明したように、実施例3のカメラ用レリーズは、発信装置40Cとケーブル部材20Cとが接続された状態において、無線停止スイッチ48(発信機能停止部)が無線信号の発信を停止する。このため、電池45の電力を消費することがない。
(変形例)
以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
(1)実施例1において、受信装置20と発信装置40Aとは、機械的に接続された例(図2参照)を示したが、これに限定されず、電気的に接続してもよい。例えば、発信装置40Aがカメラ本体から電力を供給される構成としてもよい。又は、実施例2の中継コネクタ(中継コネクタ端子26と中継コネクタピン46)と同様な接続部(第1の電気的接続部)を設け、タクトスイッチの電気接点によって、10ピンコネクタの内、所定のピンを電気的に開閉させることによりカメラ本体のレリーズ操作等が可能な構成としてもよい。これにより、電池45の容量が少なくなっても、発信装置40Aは、カメラ本体のレリーズ操作をすることができる。さらに、実施例3のように、無線停止スイッチ(発信機能停止部)を設け、また、タクトスイッチの電気接点によってカメラ本体のレリーズ操作が可能な構成とすれば、無線信号を発信する必要がないので、電池45の電力を消費することがない。
(2)各実施例において、各コネクタは、10ピンのコネクタである例を示したが、これに限定されず、他の形状のコネクタでもよい。例えば、コネクタは、USB(ユニバーサルシリアルバス)端子を用いてもよい。これにより、他のカメラにも使用でき、共通化によるコストの削減を図ることができ、また、汎用性を持たせることができる。
(3)実施例2において、受信装置本体30Bの紛失を防止するために、中継コネクタピン34と受信装置取り付け部47とを用いて、受信装置本体30Bを発信装置40Bに機械的に装着した例を示したが、これに限定されない。例えば、受信装置本体30Bと発信装置40Bとを電気的に接続し、さらに、発信装置取り付け部33を10ピンの受け側のコネクタ端子としてもよい。これにより、カメラ用レリーズの使用時においても、さらに他のアクセサリ等を、このコネクタ端子を介して、カメラ本体と接続することができる。
(4)各実施例において、カメラ用アクセサリは、カメラ用レリーズである例を示したが、これに限定されない。例えば、ワイヤレス多灯ストロボ撮影の際の遠隔操作に利用してもよい。
(5)実施例1において、カメラ用アクセサリは、デジタル一眼レフカメラに接続した例を示したが、これに限定されない。例えば、フィルム用一眼レフカメラに接続してもよい。
(6)実施例1において、フォトダイオード32の受光面32aが発信装置40Aの方向を向くように、受信装置20をカメラ10の天面等に載せた例を示したが、これに限定されない。例えば、受信装置本体30Aに、カメラ10に設けられたストラップ取り付け部16に掛着するために、取り付け部35(図1に2点鎖線で示す。)を設けてもよい。
(7)実施例1において、ケーブル24の被膜は、ケーブル24が屈曲できるように、所定の硬度を有する樹脂等から形成された例を示したが、これに限定されない。例えば、屈曲した状態でケーブルを保持できる程度の硬度の樹脂、あるいは、保持構造を用いてもよい。これにより、撮影時に、受信装置20がフォトダイオード32の受光面32aを発信装置40Aの方向に向くようにするための作業を、容易にすることができる。
本発明を適用したカメラ用レリーズの実施例1の、送信装置と受信装置とを分離した状態を示す図である。 本発明を適用したカメラ用レリーズの実施例1の、送信装置を受信装置に装着した状態を示す図である。 本発明を適用したカメラ用レリーズの実施例2を示す図である。 本発明を適用したカメラ用レリーズの実施例3を示す図である。
符号の説明
10 カメラ
11 コネクタ端子収容部
12 レリーズ用コネクタ端子
20 受信装置
20A,20B,20C ケーブル部材
21 コネクタピン
22 コネクタハウジング
23 保護部材
24 ケーブル
25 保護部材
26 中継コネクタ端子
27 中継コネクタハウジング
28 ボス
30A,30B,30C 受信装置本体
31 受信装置ケース部
32 フォトダイオード
33 発信装置取り付け部
34 中継コネクタピン
40A,40B,40C 発信装置
41 発信装置ケース部
42 取り付けボス
43 赤外発光ダイオード
44 操作ボタン
44a タクトスイッチ
45 電池
46 中継コネクタピン
47 受信装置取り付け部
48 無線停止スイッチ

Claims (7)

  1. カメラ本体に電気的に接続される通信用接続部と、前記通信用接続部がその一端に連結されたケーブルと、前記ケーブルの他の一端に連結され、前記カメラ本体を操作するための無線信号を受信する受信部を有する受信部本体とを備える受信装置と;
    前記受信装置に前記無線信号を発信する発信部と、前記無線信号を発信するために操作される操作部と、前記無線信号を発信するための電力を供給する信号発信用電源とを備える発信装置と;
    を含むカメラ用アクセサリ。
  2. 請求項1に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記発信装置は、前記受信装置に機械的に着脱可能であること、
    前記発信部と前記受信部とは、前記発信装置が前記受信装置に装着された状態において、対向した位置に配置されていること、
    を特徴とするカメラ用アクセサリ。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記発信装置と前記受信装置とを、電気的に接続する第1の電気的接続部を有し、
    前記操作部は、その操作によってオンとオフとが可能な電気的接点を有し、
    前記発信装置と前記受信装置とが接続された状態において、前記操作部の前記電気的接点のオン又はオフによって、前記第1の電気的接続部を介して前記カメラ本体の操作が可能であること、
    を特徴とするカメラ用アクセサリ。
  4. 請求項3に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記発信装置と前記受信装置とが接続された状態において、前記発信装置による前記無線信号の発信を停止する発信機能停止部を備えること、
    を特徴とするカメラ用アクセサリ。
  5. 請求項1のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記受信装置は、前記通信用接続部と前記ケーブルとから形成されるケーブル部材と、前記受信部本体とに分離可能であり、
    前記発信装置と前記ケーブル部材とを電気的に接続する第2の電気的接続部を有し、
    前記発信装置の操作部は、その操作によってオンとオフとが可能な電気的接点を有し、
    前記発信装置と前記ケーブル部材とが接続された状態において、前記操作部の前記電気的接点のオン又はオフによって、前記第2の電気的接続部を介して前記カメラ本体の操作が可能であること、
    を特徴とするカメラ用アクセサリ。
  6. 請求項5に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記発信装置と前記ケーブル部材とが接続された状態において、前記発信装置による前記無線信号の発信を停止する発信機能停止部を備えること、
    を特徴とするカメラ用アクセサリ。
  7. 請求項5又は請求項6に記載のカメラ用アクセサリにおいて、
    前記受信部本体は、前記発信装置と前記ケーブル部材とが接続された状態において、前記発信装置に着脱可能であること、
    を特徴とするカメラ用アクセサリ。

JP2004365447A 2004-12-17 2004-12-17 カメラ用アクセサリ Pending JP2006171494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004365447A JP2006171494A (ja) 2004-12-17 2004-12-17 カメラ用アクセサリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004365447A JP2006171494A (ja) 2004-12-17 2004-12-17 カメラ用アクセサリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006171494A true JP2006171494A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36672323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004365447A Pending JP2006171494A (ja) 2004-12-17 2004-12-17 カメラ用アクセサリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006171494A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008098882A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Olympus Imaging Corp カメラ、アクセサリおよび携帯型電子機器
WO2013118866A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 独立行政法人産業技術総合研究所 携行型放射線線量計
WO2013128940A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 株式会社ニコン 受信機、送信機、通信システムおよびプログラム
US9167145B2 (en) 2010-04-09 2015-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Receiving device for receiving a wireless operation signal for controlling a lens or a camera by a first or a second method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008098882A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Olympus Imaging Corp カメラ、アクセサリおよび携帯型電子機器
US9167145B2 (en) 2010-04-09 2015-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Receiving device for receiving a wireless operation signal for controlling a lens or a camera by a first or a second method
WO2013118866A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 独立行政法人産業技術総合研究所 携行型放射線線量計
JPWO2013118866A1 (ja) * 2012-02-10 2015-05-11 独立行政法人産業技術総合研究所 携行型放射線線量計
WO2013128940A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 株式会社ニコン 受信機、送信機、通信システムおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6101339A (en) Camera and system operating from a secondary battery
EP2965501B1 (en) Wearable camera
US6128441A (en) Waterproof case for camera
US10027060B2 (en) Adapter device and electronic device
JP2007310005A (ja) カメラシステム
JP6446241B2 (ja) 撮像素子付中間筒
JP7123638B2 (ja) アクセサリおよび撮像装置
JP2013207325A (ja) アクセサリーシューを備えた撮像装置
US10098522B2 (en) Endoscope
TWI310167B (en) Setting apparatus for remote monitoring and controlling system
US6154610A (en) Housing and control unit for underwater camera
US7420615B2 (en) Portable electronic device including swivel accessorial module
JP2005236532A (ja) デジタルカメラシステムおよびデジタルカメラ用無線通信アダプタ
JP2006171494A (ja) カメラ用アクセサリ
US11778312B2 (en) Image capture system having wireless communication function, image capture apparatus, and external connection apparatus
JP4901520B2 (ja) 撮像装置、及び電子ビューファインダー
US4625243A (en) Hand-held TV camera
JP6977079B2 (ja) コネクタ付き装置、コネクタ及びケーブル
JP4740817B2 (ja) カメラ、アクセサリおよび携帯型電子機器
JP2008244676A (ja) 撮像装置、専用外部装置および撮像システム。
JP2008096611A (ja) カメラ、ストラップユニットおよび携帯型電子機器
KR200378893Y1 (ko) 분리형 카메라를 구비한 이동통신 단말기
CN221105786U (zh) 口腔观察仪
KR101417804B1 (ko) 촬상 장치
JP2000013318A (ja) 光通信機能付電子機器