[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006165891A - 通信システム、基地局ユニット、基地局制御装置、基地局および移動局 - Google Patents

通信システム、基地局ユニット、基地局制御装置、基地局および移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP2006165891A
JP2006165891A JP2004353096A JP2004353096A JP2006165891A JP 2006165891 A JP2006165891 A JP 2006165891A JP 2004353096 A JP2004353096 A JP 2004353096A JP 2004353096 A JP2004353096 A JP 2004353096A JP 2006165891 A JP2006165891 A JP 2006165891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission power
base station
propagation loss
handover destination
handover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004353096A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Hiramatsu
勝彦 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004353096A priority Critical patent/JP2006165891A/ja
Publication of JP2006165891A publication Critical patent/JP2006165891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 安定したシステム間ハンドオーバを実現する基地局制御装置などを提供すること。
【解決手段】 基地局制御装置300に、基地局200の有するハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得し、この伝搬損失推定値に基づいてハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出する送信電力計算部310を設けた。これより、伝搬損失推定値に基づいたハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出できるので、この初期送信電力をハンドオーバ完了時のハンドオーバ先システムにおける送信電力とすることにより、より的確な初期送信電力を設定できるため、通信断などの問題を回避することができる。そのため、より安定したシステム間ハンドオーバが可能な基地局制御装置を実現することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、特にシステム間ハンドオーバを行う通信システム、基地局ユニット、基地局制御装置、基地局および移動局に関する。
従来より上り回線が共通で下り回線に複数の無線アクセス方式を持つ通信システムがある。図13に示す従来の通信システムは、基地局Aと、端末Mと、基地局制御装置とから構成される。そして、この通信システムは2つのアクセス方式が適用されており、アクセス方式に応じたシステム1とシステム2とを有している。図13においては、システム1の上り回線と下り回線に対して、システム2の下り回線が付加される構成を示している。
図13に示す通信システムの具体例としては、上り回線のキャリア周波数がfUL、下り回線のキャリア周波数がfDLであり共にDS−CDMAを用いるWCDMAシステムに対して、下り回線の高速化のためにキャリア周波数fDL_newにDS−CDMA又は別のアクセス方式を導入した通信システムを挙げることができる。
この通信システムにおいて、システム1とシステム2との間でアクセス方式間のハンドオーバ状態になると、基地局制御装置が基地局に対してハンドオーバ先のシステムの初期送信電力を指定し、その基地局のハンドオーバ先のシステムにおける送信が開始する。ハンドオーバ先のシステムは、この送信開始後、端末における受信品質に基づいて送信電力制御を行い、端末において最適な受信電力になるように送信電力を補正する。
しかしながら、基地局制御装置から基地局に対してなされる、ハンドオーバ先のシステムに関する送信電力の設定方法は、3GPPでは規定されていない。非特許文献1に、送信電力を設定すると記述されているだけである。
TS25.443の8.2.17 Radio Link Setup
実際上、個別チャネルの送信電力は、パイロットチャネル(CPICH)の送信電力を参考に決定されている。具体的には、このパイロットチャネルの送信電力は基地局のカバーするセル全体に対してある一定以上の品質が確保されるように決められているため、パイロットチャネルに期待する受信品質と、個別チャネルに期待する受信品質との差を補正して個別チャネルの送信電力を決定することができる。
しかしながら、基地局における異なるシステム間のハンドオーバは、ハードハンドオーバとなるため問題が生じる。具体的には、ハンドオーバ先のシステムに対する初期送信電力を的確な値に設定しないと通信が断たれる時間が長くなる問題がある。また、ハンドオーバ自体に時間がかかる場合には、その時間内にハンドオーバ先のシステムの状況が大きく変動し、通信品質の低下や過剰の送信電力により干渉が大きくなる等の問題が生じる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、安定したシステム間ハンドオーバを実現する通信システム、基地局ユニット、基地局制御装置、基地局および移動局を提供することを目的とする。
本発明の通信システムは、移動局と、前記移動局と通信を行う複数の異なるシステムを有する基地局ユニットとを有する通信システムであって、前記基地局ユニットが、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得する伝搬損失推定値取得手段と、前記伝搬損失推定値に基づいて前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を設定する送信電力設定手段と、を具備する構成を採る。
本発明の基地局ユニットは、複数の異なる通信システムを有する基地局ユニットであって、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得する伝搬損失推定値取得手段と、前記伝搬損失推定値に基づいて前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を設定する送信電力設定手段と、を具備する構成を採る。
本発明の基地局制御装置は、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得する伝搬損失推定値取得手段と、前記伝搬損失推定値に基づいて前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出する送信電力算出手段と、を具備する構成を採る。
本発明の基地局は、複数の異なる通信システムを有する基地局であって、ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を設定する送信電力設定手段と、前記初期送信電力を前記ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの受信局における受信電力変動情報に応じて補正する送信電力補正手段と、を具備する構成を採る。
本発明の移動局は、複数の異なる通信システムとの通信可能な移動局であって、ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの受信電力変動情報を生成する変動情報生成手段と、前記受信電力変動情報を接続中のハンドオーバ元システムの個別チャネルを用いて送信する送信手段と、を具備する構成を採る。
本発明によれば、安定したシステム間ハンドオーバを実現する通信システム、基地局ユニット、基地局制御装置、基地局および移動局を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、実施の形態において、同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明は重複するので省略する。
(実施の形態1)
まず、本実施の形態に係る移動局の構成について、図1を参照して説明する。
図1に示すように移動局100は、RF受信部101と、復調部102と、無線品質測定部103と、RF受信部111と、復調部112と、無線品質測定部113と、誤り訂正復号部120と、分離部130と、TPC(Transmission Power Control)コマンド生成部140と、多重部150と、誤り訂正符号化部160と、変調部170と、RF送信部180とを有する。
RF受信部101は、後述する基地局200のシステム1から送信される信号をアンテナを介して受信し、周波数変換と増幅とを施して復調部102に出力する。
復調部102は、RF受信部101の出力信号を受け取り、復調して無線品質測定部103および誤り訂正復号部120に出力する。
無線品質測定部103は、復調後の信号に基づき、この信号の無線品質を測定し、無線品質情報(例えば、受信電力)をTPCコマンド生成部140および多重部150に出力する。
RF受信部111は、後述する基地局200のシステム2から送信される信号をアンテナを介して受信し、周波数変換と増幅とを施して復調部112に出力する。
復調部112は、RF受信部111の出力信号を受け取り、復調して無線品質測定部113および誤り訂正復号部120に出力する。
無線品質測定部113は、復調後の信号に基づき、この信号の無線品質(例えば、受信電力)を測定し、無線品質情報をTPCコマンド生成部140および多重部150に出力する。
誤り訂正復号部120は、復調部102および復調部112からの出力信号を受け取り、誤り訂正復号を施して分離部130に出力する。
分離部130は、誤り訂正復号部120の出力信号から受信信号を分離して出力する。
TPCコマンド生成部140は、無線品質測定部103又は無線品質測定部113からの無線品質情報と所要品質と比較しTPCコマンドを決定して、決定したTPCコマンドを多重部150に出力する。
多重部150は、無線品質測定部103又は無線品質測定部113からの無線品質情報(後述するシステム1のパイロットチャネルおよび個別チャネル並びにシステム2のパイロットチャネルおよび個別チャネルに関する無線品質情報)と、TPCコマンド生成部140からのTPCコマンド(後述するシステム1の個別チャネルおよびシステム2の個別チャネルに関するTPCコマンド)と、入力する送信信号とを多重して多重信号を誤り訂正符号化部160に出力する。
誤り訂正符号化部160は、多重部150の出力信号に誤り訂正符号化を施し、変調部170に出力する。
変調部170は、誤り訂正符号化部160の出力信号を変調し、変調後の信号をRF送信部180に出力する。
RF送信部180は、変調後の信号をRF信号に変換し増幅した後にアンテナを介して送信する。
図2に示すように基地局200は、RF受信部210と、復調部220と、誤り訂正復号部230と、分離部240と、送信電力設定部251と、送信電力設定部252と、多重部253と、誤り訂正符号化部254と、変調部255と、RF送信部256と、送信電力設定部261と、送信電力設定部262と、多重部263と、誤り訂正符号化部264と、変調部265と、RF送信部266とを有する。そして、これらの構成要素は、送信電力設定部251と、送信電力設定部252と、多重部253と、誤り訂正符号化部254と、変調部255と、RF送信部256とを具備するシステム1と、送信電力設定部261と、送信電力設定部262と、多重部263と、誤り訂正符号化部264と、変調部265と、RF送信部266とを具備するシステム2とに分けられる。なお、RF受信部210と、復調部220と、誤り訂正復号部230と、分離部240とは、システム1およびシステム2で共用される。
RF受信部210は、移動局100から送信される信号を受信し、受信信号に周波数変換と増幅とを施して復調部220に出力する。
復調部220は、RF受信部210からの出力信号を復調し、誤り訂正復号部230に出力する。
誤り訂正復号部230は、復調部220からの出力信号に誤り訂正復号化を施し、分離部240に出力する。
分離部240は、誤り訂正後の信号を受け取り、信号ごとに分離して各々の出力先に出力する。具体的には、分離して得られる、移動局100からの無線品質情報は、基地局制御装置300に送出される。また、分離して得られる、移動局100から送信されたシステム1のTPCコマンドは、送信電力設定部251に送出される。また、分離して得られる、移動局100から送信されたシステム2のTPCコマンドは、送信電力設定部261に送出される。
送信電力設定部251は、システム1の個別チャネルにより送信する信号の送信電力を設定する。具体的には、送信電力設定部251は、基地局制御装置300から受け取る、システム1の個別チャネルにより送信する信号の初期送信電力情報に基づいて、初期送信電力を設定する。また、送信電力設定部251は、分離部240から出力されるシステム1のTPCコマンドに従って、送信電力を増減させる。
そして、送信電力設定部251は、設定した送信電力により、入力される送信信号を送出する。
送信電力設定部252は、後述する基地局制御装置300からのパイロット送信電力設定情報に基づいて、システム1のパイロットチャネルにより送信する信号の送信電力を設定する。
多重部253は、送信電力設定部251および送信電力設定部252からの出力信号を多重して誤り訂正符号化部254に出力する。
誤り訂正符号化部254は、多重部253の出力信号に対して誤り訂正符号化を施して変調部255に出力する。
変調部255は、誤り訂正符号化後の信号を変調し、変調後の信号をRF送信部256に出力する。
RF送信部256は、変調後の信号をRF信号に変換し増幅した後にアンテナを介して送信する。
送信電力設定部261は、システム2の個別チャネルにより送信する信号の送信電力を設定する。具体的には、送信電力設定部261は、基地局制御装置300から受け取る、システム2の個別チャネルにより送信する信号の初期送信電力情報に基づいて、初期送信電力を設定する。また、送信電力設定部261は、分離部240から出力されるシステム2のTPCコマンドに従って、送信電力を増減させる。
そして、送信電力設定部261は、設定した送信電力により、入力される送信信号を送出する。
送信電力設定部262は、後述する基地局制御装置300からのパイロット送信電力設定情報に基づいて、システム2のパイロットチャネルにより送信する信号の送信電力を設定する。
多重部263は、送信電力設定部261および送信電力設定部262からの出力信号を多重して誤り訂正符号化部264に出力する。
誤り訂正符号化部264は、多重部263の出力信号に対して誤り訂正符号化を施して変調部265に出力する。
変調部265は、誤り訂正符号化後の信号を変調し、変調後の信号をRF送信部266に出力する。
RF送信部266は、変調後の信号をRF信号に変換し増幅した後にアンテナを介して送信する。
また、図2に示すように基地局制御装置300は、送信電力計算部310を有する。
送信電力計算部310は、システム1のパイロットチャネルの送信電力を設定する送信電力設定部252に対してパイロット送信電力設定情報を送出する。また、送信電力計算部310は、システム2のパイロットチャネルの送信電力を設定する送信電力設定部262に対してパイロット送信電力設定情報を送出する。
また、送信電力計算部310は、ハンドオーバ元システムのパイロットチャネルの送信電力と、ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの送信電力と、移動局100から基地局200を介して報告される移動局100におけるハンドオーバ元システムのパイロットチャネルおよび個別チャネル並びにハンドオーバ先システムのパイロットチャネルに関する無線品質情報と、ハンドオーバ先システムの個別チャネルの目標品質を実現する送信電力とが入力され、これら入力情報に基づいてハンドオーバ先の個別チャネルの初期送信電力値を算出する。そして、送信電力計算部310は、算出したハンドオーバ先の個別チャネルの初期送信電力情報を、ハンドオーバ先のシステムにおける個別チャネルの送信電力設定部に対して送出する。
次いで、移動局100、基地局200および基地局制御装置300から構成される通信システムの動作、特に基地局200のシステム1からシステム2へのシステム間ハンドオーバについて説明する。
基地局制御装置300は、基地局200のシステム1のパイロットチャネルの現在の送信電力の報告を受ける。なお、基地局200が自律的に送信電力を変更しない場合には、設定した送信電力を基地局制御装置300の記録領域から取り出す。
移動局100は、基地局制御装置300からの指示を受け、システム1のパイロットチャネルの受信電力を測定する。移動局100は、測定したシステム1のパイロット受信電力を基地局200を経由して基地局制御装置300に報告する。
基地局制御装置300の送信電力計算部310は、基地局200のシステム1でのパイロットチャネルの送信電力情報と、移動局100で測定した、システム1のパイロットチャネルの受信電力情報とから、システム1で送信した場合の伝搬損失を算出する。
基地局制御装置300の送信電力計算部310は、システム1とシステム2との送信位置がほぼ同じであることから、システム2の伝搬損失はシステム1の伝搬損失とほぼ同じであるとみなして、このシステム2の個別チャネルの初期送信電力を補正する。
式で表すと式(1)および式(2)のようになる。
DPCH_init_dist=DPCH_ref_dist+伝搬損失推定値・・・(1)
伝搬損失推定値=CPICH_serv−CPICH_RSSI_serv・・・(2)
ここで、DPCH_init_distは、ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力値である。DPCH_ref_distは、ハンドオーバ先システムの個別チャネルの目標品質を実現する送信電力である。CPICH_servは、ハンドオーバ元システムのパイロットチャネルの送信電力である。CPICH_RSSI_servは、ハンドオーバ元システムのパイロットチャネルの受信電力である。
このようにシステム間のハンドオーバが行われる場合には、ハンドオーバ先の個別チャネルの初期送信電力値(DPCH_init_dist)は、基本的に、ハンドオーバ先システムの個別チャネルの目標品質を実現する送信電力と、伝搬損失推定値との和により求められる。そして、この伝搬損失推定値は、実施の形態1においてはハンドオーバ元システムのパイロットチャネルの送信電力(CPICH_serv)と、ハンドオーバ元システムのパイロットチャネルの受信電力(CPICH_RSSI_serv)との差により求められる。
なお、このような伝搬損失の測定は、基地局制御装置300が移動局100に基地局200のシステム1のパイロットチャネルの送信電力を報知し、移動局100でパイロットチャネルの受信電力を測定し、伝搬損失を報告することでも可能である。
次に、図3を参照して移動局100、基地局200および基地局制御装置300から構成される通信システムの動作、特に基地局200のシステム1からシステム2へシステム間のハンドオーバの詳細について説明する。
[通信中の状態]
移動局100と基地局200とは、システム1の個別チャネルの上り回線と、システム1の個別チャネルの下り回線とを用いて通信している。基地局200は、システム1の下り回線においてパイロットチャネルおよびシステム2の下り回線においてパイロットチャネルを送信している。
基地局200は、システム1の送信信号に対して送信電力設定部251にて送信電力を設定する(個別チャネルの送信電力設定)。また、基地局200は、送信電力設定部252にてシステム1のパイロットチャネルに対して基地局制御装置300から指示された送信電力を設定する。
そして、システム1における個別チャネルの送信信号およびパイロットチャネルは、送信電力設定部251および送信電力設定部252にて各々設定された送信電力で送出され、多重部253にて多重された後に、誤り訂正符号化部254にて誤り訂正符号化が施される。さらに、誤り訂正符号化後の信号は、変調部255で変調され、RF送信部256にて無線周波数へ変換され増幅された後にアンテナから送信される。なお、システム1の送信電力設定部251は、システム1のTPCコマンドに従って送信電力を増減させる。また、基地局200は、システム2のパイロット信号についてもシステム1のパイロット信号と同様な方法で送信する。
移動局100は、アンテナを介してシステム1の信号を受信する。この受信信号は、RF受信部101で周波数変換と増幅とが行われ、復調部102で復調される。そして、復調後の信号は、誤り訂正部復号部120で誤り訂正符号が解かれる。同時に、無線品質測定部103は、復調後の信号を用いて無線品質を測定する。そして、TPCコマンド生成部140は、無線品質測定部103にて測定された無線品質と所要品質と比較し、TPCコマンドを決定する。
移動局100は、多重部150にて送信信号とTPCコマンドと多重化し、誤り訂正符号化部160にて誤り訂正符号化する。そして、誤り訂正符号化後の信号は、変調部170にて変調され、RF送信部180でRF信号に変換され増幅された後にアンテナを介して送信される。
基地局200は、アンテナを介して移動局100からの送信信号を受信する。この受信信号は、RF受信部210で周波数変換と増幅とが行われ、復調部220にて復調される。復調後の信号は、誤り訂正復号部230で誤り訂正符号化が解かれる。この誤り訂正復号後の信号は、分離部240でTPCコマンドと送信データとに分離される。
[(a)の状態]
基地局制御装置300が基地局200に対してシステム1のパイロットチャネルの送信電力を問い合わせ、基地局200からシステム1のパイロットチャネルの送信電力情報が基地局制御装置300に対して送信される。
[(b)の状態]
移動局100は、基地局制御装置300から基地局200を通じてシステム1のパイロットチャネルの受信電力の測定の指示を受け、この指示に応じてシステム1のパイロットチャネルの受信電力を無線品質測定部103にて測定する。そして、このシステム1のパイロットチャネル受信電力情報は、多重部150にて送信信号やTPCコマンドなどと多重されて送信される。
[(c)の状態]
基地局200は、移動局100から送信されたシステム1のパイロットチャネル受信電力情報を基地局制御装置300に送る。
[システムの送信電力設定]
基地局制御装置300は、移動局100から基地局200を介して送信されたシステム1のパイロットチャネル受信電力情報に基づき、上述の式(1)および式(2)を用いてシステム2の個別チャネルの初期送信電力を設定する。
[(d)の状態]
基地局制御装置300は、設定したシステム2の個別チャネルの初期送信電力情報を基地局200に対して送出する。
[(e)の状態]
基地局200の送信電力設定部261は、基地局制御装置300から受け取るシステム2の個別チャネルの初期送信電力情報に応じて初期送信電力を設定し、この初期送信電力により個別チャネルの送信信号を送信する。
そして、移動局100において、システム2の個別チャネルにおいて基地局200から送信される信号の受信が開始する。
このように実施の形態1によれば、基地局制御装置300に、基地局200の有するハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得し、この伝搬損失推定値に基づいてハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出する送信電力計算部310を設けた。
こうすることにより、基地局制御装置300にて伝搬損失推定値に基づいたハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出できるので、この初期送信電力をハンドオーバ完了時のハンドオーバ先システムにおける送信電力とすることにより、より的確な初期送信電力を設定できるため、通信断、通信品質の低下および過剰の送信電力に起因する干渉増大などの問題を回避することができる。そのため、より安定したシステム間ハンドオーバが可能な基地局制御装置を実現することができる。
さらに、送信電力計算部310は、ハンドオーバ元システムのパイロットチャネルの送信電力と当該パイロットチャネルの受信局(移動局100)における受信電力とに基づいて、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出する。
こうすることにより、ハンドオーバ元システムの利用周波数とハンドオーバ先システムの利用周波数との帯域が余り違わない場合には、ハンドオーバ元システムのパイロットチャネルにおける伝搬損失値と、これから接続されるハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失値とが略同じであるとみなすことができるので、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することができる。
また、実施の形態1によれば、通信システムに、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得する送信電力計算部310を有する基地局制御装置300と、伝搬損失推定値に基づいてハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を設定する送信電力設定部251(送信電力設定部261)を有する基地局200と、を設けた。
こうすることにより、基地局制御装置300にて伝搬損失推定値に基づいたハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出できるので、この初期送信電力をハンドオーバ完了時のハンドオーバ先システムにおける送信電力とすることにより、より的確な初期送信電力を設定できるため、通信断、通信品質の低下および過剰の送信電力に起因する干渉増大などの問題を回避することができる。そのため、より安定したシステム間ハンドオーバが可能な通信システムを実現することができる。
(実施の形態2)
実施の形態1においてはシステム間ハンドオーバする場合に、ハンドオーバ元のパイロットチャネルを用いて求めるハンドオーバ元の伝搬損失をハンドオーバ先の個別チャネルの伝搬損失推定値として利用してハンドオーバ先の個別チャネルにおける初期送信電力値を求めた。実施の形態2の特徴は、システム間ハンドオーバする場合に、ハンドオーバ元の個別チャネルを用いて求めるハンドオーバ元の伝搬損失をハンドオーバ先の個別チャネルの伝搬損失推定値として利用してハンドオーバ先の個別チャネルにおける初期送信電力値を求める点にある。
図4に示すように、実施の形態2の基地局制御装置400は、送信電力計算部410を有する。
この送信電力計算部410は、基本的に前述の送信電力計算部310と同様の動作を行うが、ハンドオーバ先のシステムの初期送信電力を補正する際にハンドオーバ元システムの個別チャネルを用いる点で異なる。
具体的には、基地局制御装置400の送信電力計算部410は、基地局200のハンドオーバ元システムでの個別チャネルの送信電力情報と、移動局100で測定した、ハンドオーバ元システムの個別チャネル受信電力情報とから、ハンドオーバ元システムで送信した場合の伝搬損失を算出する。
基地局制御装置400の送信電力計算部410は、ハンドオーバ元システムとハンドオーバ先システムとの送信位置がほぼ同じであることから、ハンドオーバ先システムの伝搬損失はハンドオーバ元システムの伝搬損失とほぼ同じであるとみなして、このハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を補正する。
式で表すと式(1)および式(3)のようになる。
DPCH_init_dist=DPCH_ref_dist+伝搬損失推定値・・・(1)
伝搬損失推定値=DPCH_serv−DPCH_RSSI_serv・・・(3)
ここで、DPCH_servは、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの送信電力である。DPCH_RSSI_servは、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの受信電力である。
このようにシステム間のハンドオーバが行われる場合には、実施の形態1と同様にハンドオーバ先システムの個別チャネルの目標品質を実現する送信電力と、伝搬損失推定値との和により求められる。しかしながら、伝搬損失推定値は、実施の形態2においてはハンドオーバ元システムの個別チャネルの送信電力(DPCH_serv)と、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの受信電力(DPCH_RSSI_serv)との差により求められる。
次に、図5を参照して移動局100、基地局200および基地局制御装置400から構成される通信システムの動作、特に基地局200のシステム1からシステム2へシステム間のハンドオーバの詳細について説明する。なお、通信中の状態は、実施の形態1において図3を参照して説明したものと同様であるのでその説明を省略する。
[(a)の状態]
基地局制御装置400が基地局200に対してシステム1の個別チャネルの送信電力を問い合わせ、基地局200からシステム1の個別チャネルの送信電力情報が基地局制御装置400に対して送信される。
[(b)の状態]
移動局100は、基地局制御装置400から基地局200を通じてシステム1の個別チャネルの受信電力の測定の指示を受け、この指示に応じてシステム1の個別チャネルの受信電力を無線品質測定部103にて測定する。そして、このシステム1の個別チャネル受信電力情報は、多重部150にて送信信号やTPCコマンドなどと多重されて送信される。
[(c)の状態]
基地局200は、移動局100から送信されたシステム1の個別チャネル受信電力情報を基地局制御装置400に送る。
[システムの送信電力設定]
基地局制御装置400は、移動局100から基地局200を介して送信されたシステム1の個別チャネル受信電力情報に基づき、上述の式(1)および式(3)を用いてシステム2の個別チャネルの初期送信電力を設定する。
[(d)の状態]
基地局制御装置400は、設定したシステム2の個別チャネルの初期送信電力情報を基地局200に対して送出する。
[(e)の状態]
基地局200の送信電力設定部261は、基地局制御装置400から受け取るシステム2の個別チャネルの初期送信電力情報に応じて初期送信電力を設定し、この初期送信電力により個別チャネルの送信信号を送信する。
そして、移動局100において、システム2の個別チャネルにおいて基地局200から送信される信号の受信が開始する。
このように実施の形態2によれば、基地局制御装置400に、基地局200の有するハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得し、この伝搬損失推定値に基づいてハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出する送信電力計算部410を設けた。
この送信電力計算部410は、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの送信電力と当該個別チャネルの受信局(移動局100)における受信電力とに基づいて、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出する。
こうすることにより、ハンドオーバ元システムの利用周波数とハンドオーバ先システムの利用周波数との帯域が余り違わない場合には、ハンドオーバ元システムの個別チャネルにおける伝搬損失値と、これから接続されるハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失値とが略同じであるとみなすことができるので、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することができる。
(実施の形態3)
実施の形態1においてはシステム間ハンドオーバする場合に、ハンドオーバ元のパイロットチャネルを用いて求めるハンドオーバ元の伝搬損失をハンドオーバ先の個別チャネルの伝搬損失推定値として利用してハンドオーバ先の個別チャネルにおける初期送信電力値を求めた。実施の形態3の特徴は、システム間ハンドオーバする場合に、ハンドオーバ元の個別チャネルの初期送信電力値とハンドオーバ元個別チャネルの現在の送信電力値との差分からハンドオーバ元の伝搬損失に相当する値を求め、この値をハンドオーバ先の個別チャネルの伝搬損失推定値として利用してハンドオーバ先の個別チャネルにおける初期送信電力値を求める点にある。
図6に示すように、実施の形態3の基地局制御装置500は、送信電力計算部510を有する。
この送信電力計算部510は、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの初期送信電力値(図示しないメモリに記憶されている)と、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの現在の送信電力値と、ハンドオーバ先システムの個別チャネルの目標品質を実現する送信電力とが入力され、これら入力情報に基づいてハンドオーバ先の個別チャネルの初期送信電力値を算出する。
具体的には、基地局制御装置500の送信電力計算部510は、基地局200のハンドオーバ元システムの個別チャネルの初期送信電力値と、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの現在の送信電力値との差分(ハンドオーバ元システムの伝搬損失に相当する)をとり、これをハンドオーバ先システムの個別チャネルの伝搬損失推定値として利用してハンドオーバ先の個別チャネルにおける初期送信電力値を求める。
基地局制御装置500の送信電力計算部510は、ハンドオーバ元システムとハンドオーバ先システムとの送信位置がほぼ同じであることから、ハンドオーバ先システムの伝搬損失はハンドオーバ元システムの伝搬損失とほぼ同じであるとみなして、このハンドオーバ先システムの初期送信電力を補正する。
式で表すと式(1)および式(4)のようになる。
DPCH_init_dist=DPCH_ref_dist+伝搬損失推定値・・・(1)
伝搬損失推定値=DPCH_ref_serv−DPCH_serv・・・(4)
ここで、DPCH_ref_servは、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの初期送信電力である。DPCH_servは、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの現時点の送信電力である。
このようにシステム間のハンドオーバが行われる場合には、実施の形態1と同様にハンドオーバ先システムの個別チャネルの目標品質を実現する送信電力と、伝搬損失推定値との和により求められる。しかしながら、伝搬損失推定値は、実施の形態3においてはハンドオーバ元システムの個別チャネルの初期送信電力とハンドオーバ元システムの個別チャネルの現時点の送信電力との差により求められる。
そして、送信電力計算部510は、算出したハンドオーバ先の個別チャネルの初期送信電力情報を、ハンドオーバ先システムにおける個別チャネルの送信電力設定部に対して送出する。
次に、図7を参照して移動局100、基地局200および基地局制御装置500から構成される通信システムの動作、特に基地局200のシステム1からシステム2へのシステム間ハンドオーバの詳細について説明する。なお、通信中の状態は、実施の形態1において図3を参照して説明したものと同様であるのでその説明を省略する。
[(a)の状態]
基地局制御装置500が基地局200に対してシステム1の個別チャネルの送信電力を問い合わせ、基地局200からシステム1の個別チャネルの送信電力情報が基地局制御装置500に対して送信される。
[システムの送信電力設定]
基地局制御装置500は、基地局200から送信されたシステム1の個別チャネルに関する現在の送信電力情報とハンドオーバ元システムの個別チャネルの初期送信電力とに基づき、上述の式(1)および式(4)を用いてシステム2の個別チャネルの初期送信電力を設定する。
[(b)の状態]
基地局制御装置500は、設定したシステム2の個別チャネルの初期送信電力情報を基地局200に対して送出する。
[(c)の状態]
基地局200の送信電力設定部261は、基地局制御装置500から受け取るシステム2の個別チャネルの初期送信電力情報に応じて初期送信電力を設定し、この初期送信電力により個別チャネルの送信信号を送信する。
そして、移動局100において、システム2の個別チャネルにおいて基地局200から送信される信号の受信が開始する。
このように実施の形態3によれば、基地局制御装置500に、基地局200の有するハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得し、この伝搬損失推定値に基づいてハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出する送信電力計算部510を設けた。
この送信電力計算部510は、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの初期送信電力と当該個別チャネルの現時点の送信電力とに基づいて、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出する。
こうすることにより、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの初期送信電力と当該個別チャネルの現時点の送信電力とから当該ハンドオーバ元システムの個別チャネルにおける伝搬損失値に相当する値を求めることができ、また、ハンドオーバ元システムの利用周波数とハンドオーバ先システムの利用周波数との帯域が余り違わない場合には、ハンドオーバ元システムの個別チャネルにおける伝搬損失値と、これから接続されるハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失値とが略同じであるとみなすことができるので、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することができる。
(実施の形態4)
実施の形態1においてはシステム間ハンドオーバする場合に、ハンドオーバ元のパイロットチャネルを用いて求めるハンドオーバ元の伝搬損失をハンドオーバ先の個別チャネルの伝搬損失推定値として利用してハンドオーバ先の個別チャネルにおける初期送信電力値を求めた。実施の形態4の特徴は、システム間ハンドオーバする場合に、ハンドオーバ先のパイロットチャネルを用いて求めるハンドオーバ先パイロットチャネルの伝搬損失をハンドオーバ先個別チャネルの伝搬損失推定値として利用してハンドオーバ先の個別チャネルにおける初期送信電力値を求める点にある。
図8に示すように、実施の形態4の基地局制御装置600は、送信電力計算部610を有する。
この送信電力計算部610は、基本的に前述の送信電力計算部310と同様の動作を行うが、ハンドオーバ先のシステムの初期送信電力を補正する際にハンドオーバ先システムのパイロットチャネルを用いる点で異なる。
具体的には、基地局制御装置600の送信電力計算部610は、基地局200のハンドオーバ先のパイロットチャネルの送信電力情報と、移動局100で測定した、ハンドオーバ先システムのパイロットチャネル受信電力情報とから、ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの伝搬損失を算出する。
基地局制御装置600の送信電力計算部610は、ハンドーバ先システムのパイロットチャネルの伝搬損失と個別チャネルの伝搬損失とがほぼ同じであるとみなして、このハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を補正する。
式で表すと式(1)および式(5)のようになる。
DPCH_init_dist=DPCH_ref_dist+伝搬損失推定値・・・(1)
伝搬損失推定値=CPICH_dist−CPICH_RSSI_dist・・・(5)
ここで、CPICH_distは、ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの送信電力である。CPICH_RSSI_distは、ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの受信電力である。
このようにシステム間のハンドオーバが行われる場合には、実施の形態1と同様にハンドオーバ先システムの個別チャネルの目標品質を実現する送信電力と、伝搬損失推定値との和により求められる。しかしながら、伝搬損失推定値は、実施の形態4においてはハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの送信電力(CPICH_dist)と、ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの受信電力(CPICH_RSSI_dist)との差により求められる。
次に、図9を参照して移動局100、基地局200および基地局制御装置600から構成される通信システムの動作、特に基地局200のシステム1からシステム2へのシステム間ハンドオーバの詳細について説明する。なお、通信中の状態は、実施の形態1において図3を参照して説明したものと同様であるのでその説明を省略する。
[(a)の状態]
基地局制御装置600が基地局200に対してシステム1の個別チャネルの送信電力を問い合わせ、基地局200からシステム1のパイロットチャネルの送信電力情報が基地局制御装置600に対して送信される。
[(b)の状態]
移動局100は、基地局制御装置600から基地局200を通じてシステム1のパイロットチャネルの受信電力の測定の指示を受け、この指示に応じてシステム1のパイロットチャネルの受信電力を無線品質測定部103にて測定する。そして、このシステム1のパイロットチャネル受信電力測定情報は、多重部150にて送信信号やTPCコマンドなどと多重されて送信される。
[(c)の状態]
基地局200は、移動局100から送信されたシステム1のパイロットチャネル受信電力測定情報を基地局制御装置600に送る。
[システムの送信電力設定]
基地局制御装置600は、移動局100から基地局200を介して送信されたシステム1のパイロットチャネル受信電力測定情報に基づき、上述の式(1)および式(5)を用いてシステム2の個別チャネルの初期送信電力を設定する。
[(d)の状態]
基地局制御装置600は、設定したシステム2の個別チャネルの初期送信電力情報を基地局200に対して送出する。
[(e)の状態]
基地局200の送信電力設定部261は、基地局制御装置600から受け取るシステム2の個別チャネルの初期送信電力情報に応じて初期送信電力を設定し、この初期送信電力により個別チャネルの送信信号を送信する。
そして、移動局100において、システム2の個別チャネルにおいて基地局200から送信される信号の受信が開始する。
このように実施の形態4によれば、基地局制御装置600に、基地局200の有するハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得し、この伝搬損失推定値に基づいてハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出する送信電力計算部610を設けた。
この送信電力計算部610は、ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの送信電力と当該パイロットチャネルの受信局における受信電力とに基づいて、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出する。
こうすることにより、ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルにおける伝搬損失値と、これから接続されるハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失値とが略同じであるとみなすことができるので、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することができる。
(実施の形態5)
実施の形態1乃至実施の形態4にて示したようにハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力値を設定しても、例えばハンドオーバに時間が掛かる場合には、ハンドオーバ先に個別チャネル通信が移ったときには初期送信電力値を設定したときからハンドーバ先システムの状況が変化している可能性がある。この場合、ハンドオーバ先システムにおいては、初期送信電力値から適当な送信電力に調整するまでの間一時的に通信品質が悪くなることや、初期送信電力が適正値から過剰な状態にあることに起因して干渉が大きくなる問題が生じうる。
実施の形態5においては、かかる問題を解決するために、移動局が伝搬損失の変動を基地局に対して報告し、基地局が基地局制御装置から受け取るハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力値を移動局から報告される伝搬損失変動情報に基づいて補正する。そして、基地局は、伝搬損失変動情報に基づいて補正した後のハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力値に基づき、初期送信電力を設定する。ここでは特に、このような伝搬損失変動情報(本実施の形態では、「仮想TPC」を用いる)に基づいてハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力値を補正する方法を実施の形態1に適用した場合について説明する。
図10に示すように実施の形態5の移動局700は、TPCコマンド生成部710と、メモリ711と、仮想TPCコマンド生成部712とを有する。
TPCコマンド生成部710は、無線品質測定部103又は無線品質測定部113からの無線品質情報と所要品質と比較しTPCコマンドを決定して、決定したTPCコマンドを多重部150に出力する。
また、TPCコマンド生成部710は、移動局700がハンドオーバ元システムであるシステム1のパイロットチャネル受信電力情報を基地局に対して送信する時点のハンドオーバ先システムであるシステム2のパイロットチャネル受信電力を基準(以下、「仮想基準電力」という)とし、メモリ711に記憶する。
そして、TPCコマンド生成部710の仮想TPC生成部712は、一定時間間隔ごとにハンドオーバ先システムであるシステム2のパイロットチャネル受信電力と、メモリ711に記憶した仮想基準電力とを比較して、仮想TPCを生成する。具体的には、比較の結果システム2のパイロットチャネル受信電力が仮想基準電力よりも大きいときには、送信電力をN[dB]上げる旨の仮想TPCを生成する。一方、比較の結果システム2のパイロットチャネル受信電力が仮想基準電力よりも小さいときには、送信電力をN[dB]下げる旨の仮想TPCを生成する。
そして、TPCコマンド生成部710は、仮想TPC生成部712にて生成した仮想TPCを多重部150に出力する。
システム2へのシステム間ハンドオーバが完了する前は、移動局700はシステム1の送信電力制御を行っている。ハンドオーバの準備期間、すなわち移動局700がハンドオーバ元システムであるシステム1のパイロットチャネル受信電力情報を基地局に対して送信する時点からシステム2へのハンドオーバが完了するまでの間は、基地局のシステム1に向けたTPCコマンドを上記仮想TPCが生成されたタイミングで置き換えて送信する。なお、基地局のシステム1に向けたTPCコマンドを上記仮想TPCが生成されたタイミングで置き換えるのではなく、システム1に向けたTPCコマンドと仮想TPCとを多重して基地局に送信してもよい。
図11に示すように、実施の形態5の基地局800は、分離部810と、システム1の個別チャネルの送信電力を設定する送信電力設定部821と、システム2の個別チャネルの送信電力を設定する送信電力設定部831とを有する。
分離部810は、誤り訂正後の信号を受け取り、信号ごとに分離して各々の出力先に出力する。具体的には、分離して得られる、移動局700からの無線品質情報は、基地局制御装置300に送出される。また、分離して得られる、移動局700から送信されたシステム1のTPCコマンドは、送信電力設定部821に送出される。また、分離して得られる、移動局700から送信されたシステム2のTPCコマンドは、送信電力設定部831に送出される。また、分離して得られる、移動局700から送信された仮想TPCは、ハンドオーバ先システムがシステム1である場合には送信電力設定部821に送出され、ハンドオーバ先システムがシステム2である場合には送信電力設定部831に送出される。
送信電力設定部821は、ハンドオーバ先システムがシステム1である場合には、基地局制御装置300から個別チャネルの初期送信電力情報を受け取って設定するとともに、分離部810から受け取る仮想TPCにより順次補正して補正後の初期送信電力を設定する。
送信電力設定部831は、ハンドオーバ先システムがシステム2である場合には、基地局制御装置300から個別チャネルの初期送信電力情報を受け取って設定するとともに、分離部810から受け取る仮想TPCにより順次補正して補正後の初期送信電力を設定する。
すなわち、ハンドオーバ先システムがシステム1(システム2)である場合、送信電力設定部821(送信電力設定部831)は、式(6)で表すように初期送信電力値を補正している。
DPCH_init_dist=DPCH_init_dist+Σ仮想TPC・・・(6)
ここでΣ仮想TPCは、仮想TPCの生成が開始する時刻、すなわち移動局700がハンドオーバ元システムのパイロットチャネル受信電力情報を基地局に対して送信する時刻からのハンドオーバ先システムにおける現在までの変動を意味している。
こうすることにより、例えばシステム間ハンドオーバに時間が掛かるような場合でも、移動局700から送信される仮想TPCにより初期送信電力を順次補正することにより、ハンドオーバ先システムの状況変化に追従することができるので、システム間ハンドオーバ完了時に通信品質の低下などが生じることを防止することができる。
次いで、移動局700、基地局800および基地局制御装置300から構成される通信システムの動作、特に基地局800のシステム1からシステム2へのシステム間ハンドオーバについて図12を参照して説明する。なお、通信中の状態、(a)の状態、(b)の状態、(c)の状態、システムの送信電力設定および(d)の状態は、実施の形態1において図3を参照して説明したものと同様であるのでその説明を省略する。
[(x)の状態]
移動局700は、一定時間間隔ごとにハンドオーバ先システムであるシステム2のパイロットチャネル受信電力と、メモリ711に記憶した仮想基準電力とを比較して仮想TPCを生成し、この仮想TPCを基地局800のシステム2に送信する。
そして、(d)の状態により基地局制御装置300から送信される初期送信電力情報に基づいて初期送信電力を設定するとともに、移動局700から受け取る仮想TPCにより順次補正を行い補正後の初期送信電力を設定する。
[(e)の状態]
基地局800の送信電力設定部831は、補正後の初期送信電力により個別チャネルの送信信号を送信する。
そして、移動局700において、システム2の個別チャネルにおいて基地局800から送信される信号の受信が開始する。
なお、上記説明においては、伝搬損失変動情報(本実施の形態では、「仮想TPC」を用いる)に基づいてハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力値を補正する方法を実施の形態1に適用した場合について説明したが、本発明はこれに限られず、実施の形態2および実施の形態4についても適用することができる。
ただし、実施の形態2に適用した場合の「仮想基準電力」は、移動局100がハンドオーバ元システムであるシステム1の個別チャネル受信電力情報を基地局に対して送信する時点のハンドオーバ先システムであるシステム2のパイロットチャネル受信電力である。
また、実施の形態4に適用した場合の「仮想基準電力」は、移動局100が基地局に対して送信するハンドオーバ先システムであるシステム2のパイロットチャネル受信電力そのものである。
このように実施の形態5によれば、基地局800に、ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を設定し、この初期送信電力をハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの受信局(移動局700)における受信電力変動情報(例えば、仮想TPC)に応じて補正する送信電力設定部821(送信電力設定部831)を設けた。
こうすることにより、ハンドオーバ先システムの状況変化に追従することができるので、システム間ハンドオーバ完了時に通信品質の低下などが生じることを防止することができる。よって、より安定したシステム間ハンドオーバが可能な基地局を実現することができる。
また、実施の形態5によれば、移動局700に、ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの受信電力変動情報(例えば、仮想TPC)を生成し、この受信電力変動情報(例えば、仮想TPC)を接続中のハンドオーバ元システムの個別チャネルを用いて送信する仮想TPC生成部712を設けた。
こうすることにより、受信電力変動情報を受信する基地局800が、この受信電力変動情報によりハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を補正することができるので、ハンドオーバ先システムの状況変化に追従することができるため、システム間ハンドオーバ完了時に通信品質の低下などが生じることを防止することができる。よって、より安定したシステム間ハンドオーバに貢献する移動局を実現することができる。
(他の実施の形態)
(1)実施の形態1乃至実施の形態5においては、基地局のシステム1、システム2にて利用される周波数帯が近いことを前提として説明を行った。システム1とシステム2との周波数が大きく異なる場合には、以下に示すような補正が必要となる。
例えば、実施の形態1に示す式(2)では、システム1の伝搬損失を用いてシステム2の初期送信電力を補正している。しかし、両システムで周波数が大きく異なると伝搬損失は異なる。例えば、「電波伝搬ハンドブック(リアライズ社)」のp.205に記載されている奥村-秦カーブでは、周波数f[MHz]に対して33.9log10(f) [dB]の伝搬損失が報告されている。例えば、1500MHzと2000MHzでは約4.2dB異なる。
そこで、システム間ハンドオーバに関しハンドオーバ元のシステム(システム1)とハンドオーバ先のシステム(システム2)との間で周波数が大きく異なる場合には、基地局制御装置300は、式(2)でシステム1の伝搬損失を求めた後に、周波数から伝搬損失を算出する式やテーブルを用いて周波数の違いによる伝搬損失を補正する。補正した後に、式(1)に代入してシステム2の初期送信電力を決定する。
こうすることにより、ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力をより的確に設定できるので、通信断、通信品質の低下および過剰の送信電力に起因する干渉増大などの問題を回避することができる。そのため、より安定したシステム間ハンドオーバが可能となる。
(2)実施の形態1乃至実施の形態5においては、基地局と基地局制御装置とが各々独立する装置として説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、一体のユニット(基地局ユニット)として構成されていてもよい。
本発明の通信システムの第1の態様は、移動局と、前記移動局と通信を行う複数の異なるシステムを有する基地局ユニットとを有する通信システムであって、前記基地局ユニットが、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得する伝搬損失推定値取得手段と、前記伝搬損失推定値に基づいて前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を設定する送信電力設定手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、基地局制御装置にて伝搬損失推定値に基づいたハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出できるので、この初期送信電力をハンドオーバ完了時のハンドオーバ先システムにおける送信電力とすることにより、より的確な初期送信電力を設定できるため、通信断、通信品質の低下および過剰の送信電力に起因する干渉増大などの問題を回避することができる。そのため、より安定したシステム間ハンドオーバが可能な通信システムを実現することができる。
本発明の通信システムの第2の態様は、前記基地局ユニットが、前記伝搬損失推定値取得手段を有する基地局制御装置と、前記送信電力設定手段を有する基地局とを具備する構成を採る。
本発明の通信システムの第3の態様は、前記伝搬損失推定値取得手段が、ハンドオーバ元システムのパイロットチャネルの送信電力と当該パイロットチャネルの前記移動局における受信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出する構成を採る。
この構成によれば、ハンドオーバ元システムの利用周波数とハンドオーバ先システムの利用周波数との帯域が余り違わない場合には、ハンドオーバ元システムのパイロットチャネルにおける伝搬損失値と、これから接続されるハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失値とが略同じであるとみなすことができるので、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することができる。
本発明の通信システムの第4の態様は、前記伝搬損失推定値取得手段が、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの送信電力と当該個別チャネルの前記移動局における受信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出する構成を採る。
この構成によれば、ハンドオーバ元システムの利用周波数とハンドオーバ先システムの利用周波数との帯域が余り違わない場合には、ハンドオーバ元システムの個別チャネルにおける伝搬損失値と、これから接続されるハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失値とが略同じであるとみなすことができるので、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することができる。
本発明の通信システムの第5の態様は、前記伝搬損失推定値取得手段が、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの初期送信電力と当該個別チャネルの現時点の送信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出する
この構成によれば、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの初期送信電力と当該個別チャネルの現時点の送信電力とから当該ハンドオーバ元システムの個別チャネルにおける伝搬損失値に相当する値を求めることができ、また、ハンドオーバ元システムの利用周波数とハンドオーバ先システムの利用周波数との帯域が余り違わない場合には、ハンドオーバ元システムの個別チャネルにおける伝搬損失値と、これから接続されるハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失値とが略同じであるとみなすことができるので、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することができる。
本発明の通信システムの第6の態様は、前記伝搬損失推定値取得手段が、前記ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの送信電力と当該パイロットチャネルの前記移動局における受信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出する構成を採る。
この構成によれば、ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルにおける伝搬損失値と、これから接続されるハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失値とが略同じであるとみなすことができるので、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することができる。
本発明の通信システムの第7の態様は、前記送信電力設定手段が、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を前記移動局における前記ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの受信電力変動情報に応じて補正する構成を採る。
この構成によれば、ハンドオーバ先システムの状況変化に追従することができるので、システム間ハンドオーバ完了時に通信品質の低下などが生じることを防止することができる。
本発明の基地局ユニットの第1の態様は、複数の異なる通信システムを有する基地局ユニットであって、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得する伝搬損失推定値取得手段と、前記伝搬損失推定値に基づいて前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を設定する送信電力設定手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、伝搬損失推定値に基づいたハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出できるので、この初期送信電力をハンドオーバ完了時のハンドオーバ先システムにおける送信電力とすることにより、より的確な初期送信電力を設定できるため、通信断、通信品質の低下および過剰の送信電力に起因する干渉増大などの問題を回避することができる。
本発明の基地局制御装置の第1の態様は、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得する伝搬損失推定値取得手段と、前記伝搬損失推定値に基づいて前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出する送信電力算出手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、伝搬損失推定値に基づいたハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出できるので、この初期送信電力をハンドオーバ完了時のハンドオーバ先システムにおける送信電力とすることにより、より的確な初期送信電力を設定できるため、通信断、通信品質の低下および過剰の送信電力に起因する干渉増大などの問題を回避することができる。そのため、より安定したシステム間ハンドオーバが可能な基地局制御装置を実現することができる。
本発明の基地局制御装置の第2の態様は、前記伝搬損失推定値取得手段が、ハンドオーバ元システムのパイロットチャネルの送信電力と当該パイロットチャネルの受信局における受信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出する構成を採る。
この構成によれば、ハンドオーバ元システムの利用周波数とハンドオーバ先システムの利用周波数との帯域が余り違わない場合には、ハンドオーバ元システムのパイロットチャネルにおける伝搬損失値と、これから接続されるハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失値とが略同じであるとみなすことができるので、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することができる。
本発明の基地局制御装置の第3の態様は、前記伝搬損失推定値取得手段が、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの送信電力と当該個別チャネルの受信局における受信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出する構成を採る。
この構成によれば、ハンドオーバ元システムの利用周波数とハンドオーバ先システムの利用周波数との帯域が余り違わない場合には、ハンドオーバ元システムの個別チャネルにおける伝搬損失値と、これから接続されるハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失値とが略同じであるとみなすことができるので、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することができる。
本発明の基地局制御装置の第4の態様は、前記伝搬損失推定値取得手段が、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの初期送信電力と当該個別チャネルの現時点の送信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出する構成を採る。
この構成によれば、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの初期送信電力と当該個別チャネルの現時点の送信電力とから当該ハンドオーバ元システムの個別チャネルにおける伝搬損失値に相当する値を求めることができ、また、ハンドオーバ元システムの利用周波数とハンドオーバ先システムの利用周波数との帯域が余り違わない場合には、ハンドオーバ元システムの個別チャネルにおける伝搬損失値と、これから接続されるハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失値とが略同じであるとみなすことができるので、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することができる。
本発明の基地局制御装置の第5の態様は、前記伝搬損失推定値取得手段が、前記ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの送信電力と当該パイロットチャネルの受信局における受信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出する構成を採る。
この構成によれば、ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルにおける伝搬損失値と、これから接続されるハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失値とが略同じであるとみなすことができるので、ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することができる。
本発明の基地局の第1の態様は、複数の異なる通信システムを有する基地局であって、ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を設定する送信電力設定手段と、前記初期送信電力を前記ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの受信局における受信電力変動情報に応じて補正する送信電力補正手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、ハンドオーバ先システムの状況変化に追従することができるので、システム間ハンドオーバ完了時に通信品質の低下などが生じることを防止することができる。よって、より安定したシステム間ハンドオーバが可能な基地局を実現することができる。
本発明の移動局の第1の態様は、複数の異なる通信システムとの通信可能な移動局であって、ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの受信電力変動情報を生成する変動情報生成手段と、前記受信電力変動情報を接続中のハンドオーバ元システムの個別チャネルを用いて送信する送信手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば受信電力変動情報を受信する基地局が、この受信電力変動情報によりハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を補正することができるので、ハンドオーバ先システムの状況変化に追従することができるため、システム間ハンドオーバ完了時に通信品質の低下などが生じることを防止することができる。よって、より安定したシステム間ハンドオーバに貢献する移動局を実現することができる。
本発明の通信システム、基地局ユニット、基地局制御装置、基地局および移動局は、安定したシステム間ハンドオーバを実現するものとして有用である。
本発明の実施の形態1に係る移動局の構成を示すブロック図 実施の形態1に係る基地局および基地局制御装置の構成を示すブロック図 実施の形態1に係る通信システムの動作の説明に供する図 実施の形態2に係る基地局および基地局制御装置の構成を示すブロック図 実施の形態2に係る通信システムの動作の説明に供する図 実施の形態3に係る基地局および基地局制御装置の構成を示すブロック図 実施の形態3に係る通信システムの動作の説明に供する図 実施の形態4に係る基地局および基地局制御装置の構成を示すブロック図 実施の形態4に係る通信システムの動作の説明に供する図 実施の形態5に係る移動局の構成を示すブロック図 実施の形態5に係る基地局および基地局制御装置の構成を示すブロック図 実施の形態5に係る通信システムの動作の説明に供する図 従来の通信システムの構成を説明するための図
符号の説明
100、700 移動局
101、111、210 RF受信部
102、112、220 復調部
103、113 無線品質測定部
120、230 誤り訂正復号部
130、240、810 分離部
140、710 TPCコマンド生成部
150、253、263 多重部
160、254、264 誤り訂正符号化部
170、255、265 変調部
180、256、266 RF送信部
200、800 基地局
251、252、261、262、821、831 送信電力設定部
300、400、500、600 基地局制御装置
310、410、510、610 送信電力計算部
711 メモリ
712 仮想TPC生成部

Claims (15)

  1. 移動局と、前記移動局と通信を行う複数の異なるシステムを有する基地局ユニットとを有する通信システムであって、
    前記基地局ユニットは、
    ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得する伝搬損失推定値取得手段と、
    前記伝搬損失推定値に基づいて前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を設定する送信電力設定手段と、
    を具備することを特徴とする通信システム。
  2. 前記基地局ユニットは、前記伝搬損失推定値取得手段を有する基地局制御装置と、前記送信電力設定手段を有する基地局とを具備することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  3. 前記伝搬損失推定値取得手段は、ハンドオーバ元システムのパイロットチャネルの送信電力と当該パイロットチャネルの前記移動局における受信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  4. 前記伝搬損失推定値取得手段は、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの送信電力と当該個別チャネルの前記移動局における受信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  5. 前記伝搬損失推定値取得手段は、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの初期送信電力と当該個別チャネルの現時点の送信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  6. 前記伝搬損失推定値取得手段は、前記ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの送信電力と当該パイロットチャネルの前記移動局における受信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  7. 前記送信電力設定手段は、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を前記移動局における前記ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの受信電力変動情報に応じて補正することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の通信システム。
  8. 複数の異なる通信システムを有する基地局ユニットであって、
    ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得する伝搬損失推定値取得手段と、
    前記伝搬損失推定値に基づいて前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を設定する送信電力設定手段と、
    を具備することを特徴とする基地局ユニット。
  9. ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を取得する伝搬損失推定値取得手段と、
    前記伝搬損失推定値に基づいて前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を算出する送信電力算出手段と、
    を具備することを特徴とする基地局制御装置。
  10. 前記伝搬損失推定値取得手段は、ハンドオーバ元システムのパイロットチャネルの送信電力と当該パイロットチャネルの受信局における受信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することを特徴とする請求項9記載の基地局制御装置。
  11. 前記伝搬損失推定値取得手段は、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの送信電力と当該個別チャネルの受信局における受信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することを特徴とすることを特徴とする請求項9記載の基地局制御装置。
  12. 前記伝搬損失推定値取得手段は、ハンドオーバ元システムの個別チャネルの初期送信電力と当該個別チャネルの現時点の送信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することを特徴とする請求項9記載の基地局制御装置。
  13. 前記伝搬損失推定値取得手段は、前記ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの送信電力と当該パイロットチャネルの受信局における受信電力とに基づいて、前記ハンドオーバ先システムの個別チャネルにおける伝搬損失推定値を算出することを特徴とする請求項9記載の基地局制御装置。
  14. 複数の異なる通信システムを有する基地局であって、
    ハンドオーバ先システムの個別チャネルの初期送信電力を設定する送信電力設定手段と、
    前記初期送信電力を前記ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの受信局における受信電力変動情報に応じて補正する送信電力補正手段と、
    を具備することを特徴とする基地局。
  15. 複数の異なる通信システムとの通信可能な移動局であって、
    ハンドオーバ先システムのパイロットチャネルの受信電力変動情報を生成する変動情報生成手段と、
    前記受信電力変動情報を接続中のハンドオーバ元システムの個別チャネルを用いて送信する送信手段と、
    を具備することを特徴とする移動局。
JP2004353096A 2004-12-06 2004-12-06 通信システム、基地局ユニット、基地局制御装置、基地局および移動局 Pending JP2006165891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004353096A JP2006165891A (ja) 2004-12-06 2004-12-06 通信システム、基地局ユニット、基地局制御装置、基地局および移動局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004353096A JP2006165891A (ja) 2004-12-06 2004-12-06 通信システム、基地局ユニット、基地局制御装置、基地局および移動局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006165891A true JP2006165891A (ja) 2006-06-22

Family

ID=36667420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004353096A Pending JP2006165891A (ja) 2004-12-06 2004-12-06 通信システム、基地局ユニット、基地局制御装置、基地局および移動局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006165891A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013246A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Nec Corporation Procédé de lancement d'une mesure inter-fréquences par un appareil mobile de communication
JP2009534880A (ja) * 2006-04-18 2009-09-24 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ 少なくとも1つのパイロット信号を重み付けするために通信装置によって用いられる電力情報を転送する方法
JP2013247431A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 基地局装置および通信システム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208727A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Fujitsu Ltd 移動通信システムにおける同一局内方式間局内チャネル切替方法及び同一局内方式間局内チャネル切替機能を有する交換局
JPH11308657A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Kdd Corp セルラーシステムにおける下り回線ハンドオーバ制御方法
JP2000092541A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Toshiba Corp 無線通信システム、基地局装置、及び無線携帯機器
JP2001024580A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Oki Electric Ind Co Ltd 移動通信システム及び送信電力制御方法
JP2001128237A (ja) * 1999-10-22 2001-05-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム制御装置
JP2002026807A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Fujitsu Ltd 基地局制御装置、無線基地局装置、無線端末装置および移動通信システム
JP2004502363A (ja) * 2000-06-29 2004-01-22 ノキア コーポレイション オペレータ強制型システム間ハンドオーバー
JP2004274458A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 異種無線システム間のハンドオーバ制御システム、そのシステムに使用されるエッジノードおよび移動通信端末装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208727A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Fujitsu Ltd 移動通信システムにおける同一局内方式間局内チャネル切替方法及び同一局内方式間局内チャネル切替機能を有する交換局
JPH11308657A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Kdd Corp セルラーシステムにおける下り回線ハンドオーバ制御方法
JP2000092541A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Toshiba Corp 無線通信システム、基地局装置、及び無線携帯機器
JP2001024580A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Oki Electric Ind Co Ltd 移動通信システム及び送信電力制御方法
JP2001128237A (ja) * 1999-10-22 2001-05-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム制御装置
JP2004502363A (ja) * 2000-06-29 2004-01-22 ノキア コーポレイション オペレータ強制型システム間ハンドオーバー
JP2002026807A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Fujitsu Ltd 基地局制御装置、無線基地局装置、無線端末装置および移動通信システム
JP2004274458A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 異種無線システム間のハンドオーバ制御システム、そのシステムに使用されるエッジノードおよび移動通信端末装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534880A (ja) * 2006-04-18 2009-09-24 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ 少なくとも1つのパイロット信号を重み付けするために通信装置によって用いられる電力情報を転送する方法
WO2008013246A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Nec Corporation Procédé de lancement d'une mesure inter-fréquences par un appareil mobile de communication
US8538415B2 (en) 2006-07-28 2013-09-17 Nec Corporation Trigger of inter-frequency measurments within mobile radio communications device
JP2013247431A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 基地局装置および通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4328200B2 (ja) 品質指示信号を利用する通信装置及び通信方法
JP5814041B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局装置、ユーザ端末、及び無線通信方法
KR200296458Y1 (ko) 핸드오버를 시작할지를 결정하는 원격 네트워크 제어기
EP2343835B1 (en) Method and system for frequency offset estimation and compensation in mobile communications
WO2004004164A1 (ja) 送信電力制御方法及び基地局装置
US9198086B2 (en) Radio communication method, relay station, mobile station, and mobile communication system
JP3621310B2 (ja) 無線通信装置及び送信電力制御方法
JP2002176666A (ja) 移動通信システム
JP3276620B2 (ja) 基地局装置及び送信電力制御方法
JPH1013922A (ja) リバースチャネル送信電力制御方式
JP4751724B2 (ja) 移動局装置及び移動局装置の制御方法
US8442444B2 (en) Method of transmit power control and device thereof
JP2004297231A (ja) 移動通信システム、無線基地局装置及びそれらに用いる電力制御方法
JP2004215104A (ja) 送信割り当て制御装置及び送信割り当て制御方法
US20070218934A1 (en) Communication Terminal and Transmission Power Control Method
JP2006165891A (ja) 通信システム、基地局ユニット、基地局制御装置、基地局および移動局
JP2006060848A (ja) 通信端末装置及び送信電力制御方法
JP2011515924A (ja) ソフト・ハンドオーバ・タイミングの更新
JP3660171B2 (ja) 通信装置及び通信方法
JP3915055B2 (ja) セルラー無線通信システム及び携帯無線端末装置
JP3660353B2 (ja) 通信装置及び通信方法
JP4299792B2 (ja) 通信装置
KR100689431B1 (ko) 압축 모드에 따른 자동 이득 제어기 제어 장치 및 방법
JP3647855B2 (ja) 通信装置及び通信方法
JP2005184708A (ja) 無線通信システム、無線基地局、移動機及びそれらに用いる送信電力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20071203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100420

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817