JP2006157956A - Temporary equipment identifier message notifying method - Google Patents
Temporary equipment identifier message notifying method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006157956A JP2006157956A JP2006031641A JP2006031641A JP2006157956A JP 2006157956 A JP2006157956 A JP 2006157956A JP 2006031641 A JP2006031641 A JP 2006031641A JP 2006031641 A JP2006031641 A JP 2006031641A JP 2006157956 A JP2006157956 A JP 2006157956A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tei
- message
- subscriber stations
- wireless subscriber
- messages
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 62
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 51
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 abstract description 27
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 abstract 1
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 29
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000009028 cell transition Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 206010002953 Aphonia Diseases 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 230000005465 channeling Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 230000006266 hibernation Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0057—Block codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
- H04W52/0229—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本願は、1995年9月25日出願の米国特許出願シリアルナンバー第08/533,152号の一部継続出願である。 This application is a continuation-in-part of US patent application serial number 08 / 533,152 filed on September 25, 1995.
本発明は概して無線通信装置に関する。具体的には、本発明は、電力消費量を制限し、無線加入者ステーションに電力を供給するバッテリの寿命を延ばすための、無線加入者ステーションの走査動作の制御に関する。 The present invention generally relates to wireless communication devices. Specifically, the present invention relates to controlling the scanning operation of a wireless subscriber station to limit power consumption and extend the life of a battery that supplies power to the wireless subscriber station.
「アドバンスト・モバイル・フォン・サービス」(AMPS)と呼ばれるモバイル無線二重音声送信のための近年のアナログセルラーシステムは、800MHz〜900MHzの範囲の、FCCが割り当てられた搬送周波数を用いる。自動車搭載型セルラーユニットは、1ワットまでの電力で、音声信号を所定のセル内のセルラーベースステーションに送信する。電池式携帯セルラーユニットは、4分の1ワットまでの送信電力で、音声信号を所定のセル内のセルラーベースステーションに送信する。 Recent analog cellular systems for mobile radio duplex voice transmission, called “Advanced Mobile Phone Service” (AMPS), use a carrier frequency with an FCC assigned in the range of 800 MHz to 900 MHz. Automotive cellular units transmit voice signals to cellular base stations in a given cell with power up to 1 watt. A battery-powered portable cellular unit transmits audio signals to a cellular base station in a given cell with a transmission power of up to a quarter watt.
アナログの人間の音声は、当初、AMPSシステムが通信するように設計された信号であった。AMPSは、所定の帯域幅のチャネルでできるだけ多くのアナログ音声信号を搬送するように最適化された。低電力モバイルユニット、FM変調、およびより高い搬送周波数(800MHz〜900MHz)を用いたセルラー電話は、ベースステーションのセル構成によって達成され、この場合、ユーザが現在のセルエリアの外側に移動したときこのユーザの信号はその次のセルサイトに渡される。セル間でのこの信号の受け渡しにより、送信または受信に一時的な損失が生じ得る。ユーザは、信号損失があるときは音声情報を再送信することができると知っているので、音声信号の一時的な損失は重大なことではないのに対して、信号損失はたとえ一時的なものであっても、デジタルデータ送信独自の問題を引き起こす。音声信号送信の他の損失原因には、信号強度の低下、反射、レイリーフェージング(Rayleigh fading)、およびセルのデッドスポットがある。 Analog human speech was originally a signal designed for the AMPS system to communicate. AMPS has been optimized to carry as many analog voice signals as possible over a given bandwidth channel. Cellular phones with low power mobile units, FM modulation, and higher carrier frequencies (800 MHz to 900 MHz) are achieved by the base station cell configuration, in this case when the user moves outside the current cell area. The user's signal is passed to the next cell site. This signal passing between cells can cause a temporary loss in transmission or reception. The user knows that the voice information can be retransmitted when there is signal loss, so the temporary loss of the voice signal is not significant, while the signal loss is temporary Even that causes problems unique to digital data transmission. Other sources of loss of voice signal transmission include signal strength degradation, reflection, Rayleigh fading, and cell dead spots.
携帯用コンピュータが利用可能になると、当然、遠隔地からデジタルデータを無線送信したいという要望が生じる。現在、デジタルデータを回路切換セルラーデータの形態でAMPSキャリアチャネルを介して送信するために、AMPS音声セルラーシステムが用いられている。未加工(ベースバンド)デジタルデータは、アナログAMPSシステムを介して送受信することができるように変換しなければならない。AMPSシステムを用いてデータ送信を行う場合の1つの不利な点は、チャネル帯域幅が狭く、送信誤りがあるため、デジタルデータの送受信のボーレートが制限されることである。ここでもまた、AMPSモバイルセルラーシステムにおける他の原因によって、未加工デジタルデータの損失が生じ得る。 When a portable computer becomes available, there is naturally a desire to wirelessly transmit digital data from a remote location. Currently, AMPS voice cellular systems are used to transmit digital data in the form of circuit switched cellular data over an AMPS carrier channel. Raw (baseband) digital data must be converted so that it can be sent and received via an analog AMPS system. One disadvantage of data transmission using the AMPS system is that the baud rate of digital data transmission / reception is limited because the channel bandwidth is narrow and there is a transmission error. Again, loss of raw digital data may occur due to other causes in the AMPS mobile cellular system.
従って、集積パッケージにおいて音声およびデータ信号の効率的な無線通信を行うことは困難であった。さらに、AMPS音声送信の特徴を、データ送信、電子メール、および二重ページングなどの応用に組み込むこと、および無線ファックスモデムなどの回路切換セルラーデータインタフェースを、バッテリで動作する1つの携帯用無線ユニットに設けることができるようにすることは困難であった。これらの一部分は、同一譲受人の米国特許出願シリアルナンバー第08/117,913号(1993年9月8日出願)および同第08/152,005号(1993年11月12日出願)に開示されているシステムにより、CDPD仕様Version1.1に記載のセルラーデジタルパケットデータ(CDPD)システムを用いて達成されている。本明細書において、このCDPD仕様Version1.1を、背景材料として引用することにより援用する。CDPD通信システムは、CDPD仕様Version1.1のPart405に記載のAMPSチャネルに割り当てられた搬送周波数と同じ搬送周波数を共有する(本明細書において、CDPD仕様を参考として援用する)。 Therefore, it is difficult to perform efficient wireless communication of voice and data signals in the integrated package. In addition, AMPS voice transmission features can be incorporated into applications such as data transmission, e-mail, and dual paging, and circuit-switched cellular data interfaces such as wireless fax modems in one portable wireless unit that operates on a battery. It was difficult to be able to provide it. Some of these are disclosed in commonly assigned US patent application serial numbers 08 / 117,913 (filed September 8, 1993) and 08 / 152,005 (filed November 12, 1993). Has been achieved using the cellular digital packet data (CDPD) system described in the CDPD specification Version 1.1. In this specification, this CDPD specification Version 1.1 is incorporated by reference as a background material. The CDPD communication system shares the same carrier frequency as the carrier frequency assigned to the AMPS channel described in Part 405 of the CDPD specification Version 1.1 (in this specification, the CDPD specification is incorporated by reference).
CDPDシステムの典型的なベースユニットまたはモバイルデータベースステーション(添付の図1に示すMDBS1)は、AMPSセル内のチャネルを利用して、ユーザの無線加入者ステーションとのリンクを確立し、通信を行う。MDBSは、サービスプロバイダによりMDBSに利用可能となる、AMPSの外側の他の周波数も用い得る。無線加入者ステーション(M−ES2)は、携帯用コンピュータ、ハンドセット、または、加入者通信ステーションを含む他の携帯用電子装置である。MDBSは、無線加入者ステーションM−ES2のユーザと、回線、マイクロ波リンク、衛星リンク、AMPSセルラーリンク、または他のリンク(モバイルデータ中間システムMD−IS3および中間システム4、5、6など)からなるサービスプロバイダのネットワークとの間の通信リンクとしての役割を果たし、データを別の無線加入者ステーション、コンピュータネットワーク、または非モバイルもしくは固定エンドユーザシステム(F−ES7、8)に伝達する。
A typical base unit or mobile database station (MDBS 1 shown in FIG. 1) of the CDPD system uses a channel in the AMPS cell to establish a link with the user's wireless subscriber station for communication. The MDBS may also use other frequencies outside the AMPS that are made available to the MDBS by the service provider. A wireless subscriber station (M-ES2) is a portable computer, handset, or other portable electronic device that includes a subscriber communication station. The MDBS is from a user of the wireless subscriber station M-ES2 and from a line, microwave link, satellite link, AMPS cellular link, or other link (such as mobile data intermediate system MD-IS3 and
CDPDネットワークは、AMPSネットワークおよびインターネットネットワークなどの既存の通信ネットワークの拡張として動作するように設計される。モバイル加入者側からすると、CDPDネットワークは、単に、従来からのネットワークの無線モバイル拡張である。CDPDネットワークは、既存のAMPSネットワークの送信設備を共有し、AMPSサービスに影響を及ぼさない非侵入性のパケット切換データサービスを与える。実際には、CDPDネットワークは、CDPD機能を「知らない」AMPSネットワークに対して完全に透明である。 CDPD networks are designed to operate as extensions of existing communication networks such as AMPS networks and Internet networks. From the mobile subscriber side, the CDPD network is simply a wireless mobile extension of the traditional network. The CDPD network shares the transmission facilities of the existing AMPS network and provides a non-intrusive packet switching data service that does not affect the AMPS service. In practice, CDPD networks are completely transparent to AMPS networks that “do not know” CDPD functionality.
CDPDシステムは、ネットワークが、パケット中にある宛先アドレスと現在のネットワークトポロジーの知識とに基づいて各データパケットを個々にルーティングする無接続ネットワークサービス(CLNS)を用いる。M−ES2からのデータ送信はデータをパケット化する性質を有するため、多くのCDPDユーザが共通チャネルを共有することが可能となり、送りたいデータがあるときにだけそのチャネルにアクセスし、それ以外は他のCDPDユーザがそのチャネルを利用できるようにする。このシステムの多数アクセスの性質のため、所定のセクタ(標準のAMPSベースステーショントランシーバの送信レンジおよびエリア)にCDPDステーションを1つ設置するだけで、実質的なCDPD適用範囲を多数のユーザに同時に与えることが可能となる。 The CDPD system uses a connectionless network service (CLNS) in which the network routes each data packet individually based on the destination address in the packet and knowledge of the current network topology. Since data transmission from M-ES2 has the property of packetizing data, many CDPD users can share a common channel, access that channel only when there is data to send, otherwise Make the channel available to other CDPD users. Due to the multi-access nature of this system, a single CDPD station can be installed in a given sector (standard AMPS base station transceiver transmission range and area) to provide substantial CDPD coverage to many users simultaneously. It becomes possible.
CDPDネットワークのエアリンクインタフェース部は、一組のセルからなる。セルは、M−ES2などのモバイル加入者が許容可能なレベルの信号強度で受信できる、MDBS1などの固定送信サイトからのRF送信レンジ内の地理的境界によって規定される。セルをサポートする送信器は、セル内の中心に配置され得る。この場合、送信は全方向性アンテナを介して行われる。あるいは、送信器は、セルの縁部に配置されてもよい。この場合、送信は、指向性アンテナを介して、セクターと呼ばれるセルの一部分だけをカバーするように行われる。典型的な構成では、幾つかのセクタのための送信器が同じ場所に配置される。移動する無線加入者ステーションが、AMPSシステムの標準の受け渡しとほぼ類似した態様で1つのセルから隣接セルに切り換えることにより連続的なサービスを維持することができるように、一組のセルによってサービスされるエリアはいくらか重なっている。一方のセルから他方のセルに切り換えることによって連続的なサービスを維持することができる場合、これらの2つのセルは隣接していると考えれられる。この切換プロセスは、セル移行と呼ばれ、通常のAMPS受け渡し手順と独立して行われる。 The air link interface part of the CDPD network consists of a set of cells. A cell is defined by a geographical boundary within an RF transmission range from a fixed transmission site such as MDBS1 that a mobile subscriber such as M-ES2 can receive with an acceptable level of signal strength. A transmitter that supports a cell may be placed centrally within the cell. In this case, transmission takes place via an omnidirectional antenna. Alternatively, the transmitter may be located at the edge of the cell. In this case, transmission is performed through a directional antenna so as to cover only a part of a cell called a sector. In a typical configuration, transmitters for several sectors are co-located. Serviced by a set of cells so that a moving wireless subscriber station can maintain continuous service by switching from one cell to a neighboring cell in a manner similar to the standard delivery of AMPS systems. Some areas overlap. If continuous service can be maintained by switching from one cell to the other, these two cells are considered adjacent. This switching process is called cell transition and is performed independently of the normal AMPS delivery procedure.
図1において、無線加入者ステーション2とMDBS1とのインタフェース(A)は、標準のAMPS周波数を用いる無線周波数リンクによって構成される「エアインタフェース」である。MDBS1は、モバイルデータ中間システム(MD−IS)3を通して、他のモバイルデータベースステーションに接続される。多くのモバイルデータベースステーションを、1つのモバイルデータ中間システムの制御下におくことができる。モバイルデータ中間システムは、図1の中間システム4および5などの中間システムによって相互接続される。
In FIG. 1, an interface (A) between the wireless subscriber station 2 and the MDBS 1 is an “air interface” configured by a radio frequency link using a standard AMPS frequency. The MDBS 1 is connected to other mobile database stations through a mobile data intermediate system (MD-IS) 3. Many mobile database stations can be under the control of one mobile data intermediate system. Mobile data intermediate systems are interconnected by intermediate systems such as
中間システムは、1つ以上のサブネットワーク(中間システムMD−IS3など)に接続される少なくとも1つのノードによって構成される。中間システムの主な役割は、データを1つのサブネットワークから別のサブネットワークに転送することである。モバイルデータMD−IS3は、モバイルデータベースステーションのレンジ内にある各無線加入者ステーションの現在位置の知識に基づいて、MD−ISの制御下でデータパケットのルーティングを行う。MD−ISは、すべての無線加入者ステーションの場所を「知って」いる唯一のネットワークエンティティである。しかし、ある状況下(CDPD仕様Version1.1に規定)では、特定のモバイルデータベースステーションは、特定の無線加入者ステーションの動作を常に追跡する。CDPD向けモバイル・ネットワーク・ロケーション・プロトコル(MNLP)は、無線加入者ステーションに関する場所情報を交換するよう、(中間システムを介して)MD−IS間で動作する。 The intermediate system is configured by at least one node connected to one or more sub-networks (such as intermediate system MD-IS3). The main role of the intermediate system is to transfer data from one subnetwork to another. Mobile data MD-IS3 routes data packets under the control of MD-IS based on the knowledge of the current location of each wireless subscriber station within range of the mobile database station. MD-IS is the only network entity that “knows” the location of all wireless subscriber stations. However, under certain circumstances (as defined in the CDPD specification Version 1.1), a particular mobile database station always tracks the operation of a particular wireless subscriber station. The Mobile Network Location Protocol (MNLP) for CDPD operates between MD-IS (via an intermediate system) to exchange location information about wireless subscriber stations.
CDPDネットワーク全体は、少なくとも1つのモバイルデータ中間システム3とのインタフェースを有するネットワーク管理システム(NMS)10によって制御される。特別なプロトコルを用いて、プログラミング命令を、適切な条件下でNMS10からMD−IS3を介していかなる数のモバイルデータベースステーションにも送信することができる。
The entire CDPD network is controlled by a network management system (NMS) 10 having an interface with at least one mobile data
そのようなプログラミング命令を用いて、有用なネットワークデータをMDBSに伝達することができるとともに、チャネル待ち行列の維持などの重要な特徴に関するMDBSの動作を構成することができる。NMSはまた、ページングメッセージのタイミングなどのCDPDシステムの他の特徴を、M−ESハンドセットの非休止期間と一致するように制御する。CDPDの1つの利点は、CDPD仕様Version1.1、Part402および403のMDBSアーキテクチャについての説明にあるように、モバイルデータベースステーションへの動作命令を、NMS10からMD−IS3を介して、またはMDBSとの直接接続によって与えることができることである。
Such programming instructions can be used to communicate useful network data to the MDBS and configure the operation of the MDBS with respect to important features such as channel queue maintenance. The NMS also controls other features of the CDPD system, such as the timing of paging messages, to match the non-pause period of the M-ES handset. One advantage of CDPD is that operational instructions to the mobile database station can be sent from the
図2は、図1のCDPDネットワークと標準AMPSネットワークとの比較を示している。MDBS1は、AMPSベースステーション21と等価なものであって、CDPD向けのものである。これらはともに、CDPDシステムについてはモバイルユーザ2、2’および2”へのリンクとして、AMPSユーザについては22、22’、22”へのリンクとしての役割を果たす。AMPS機能およびCDPD機能はともに、同じハンドセットまたはエンドシステム装置によって扱うことができる。さらに、以下に詳細に説明するように、MDBS1は、好ましくは、AMPSベースステーション21とともに配置される。
FIG. 2 shows a comparison between the CDPD network of FIG. 1 and a standard AMPS network. MDBS1 is equivalent to
MD−IS3は、CDPDモバイルデータベースステーションのためのローカルコントローラとしての役割を果たすものであり、複数のAMPSベースステーション21、21’、21”を制御するために用いられるモバイル電話交換局(MTSO)23とおおむね等価である。AMPSシステムでは、MTSO23は、通信リンクによって、専用陸上通信線または公衆交換電話網(PSTN)を介して種々のベースステーション21、21’、21”に接続され得る。同様に、MD−IS3と、それによって制御される種々のモバイルデータベースステーション1、1’、1”との接続は、同じ態様で作られる。但し、AMPSシステムで見られる信号送信プロトコルとは異なる信号送信プロトコルが用いられる。
MD-IS3 serves as a local controller for the CDPD mobile database station and is a mobile telephone switching center (MTSO) 23 used to control a plurality of
AMPSと比較して、CDPDでは、インフラストラクチャに対する要求が非常に少ない。CDPDベースステーション装置は、好ましくは、既存のAMPSベースステーションセルラー装置を有するセルラーキャリアのセルサイトに配置される。このシステムの多数アクセスの性質のため、所定のセクタにCDPDラジオを1つ設置するだけで、実質的なCDPD適用範囲を多くのユーザに同時に与えることが可能となる。この多数アクセスは、モバイルエンドシステムが、送信するべきデータがあるときにのみCDPDチャネルにアクセスすることにより達成される。 Compared to AMPS, CDPD has very few infrastructure requirements. The CDPD base station device is preferably located at the cellular site of a cellular carrier having an existing AMPS base station cellular device. Due to the multiple access nature of this system, a single CDPD radio can be installed in a given sector to provide substantial CDPD coverage to many users simultaneously. This multiple access is achieved by the mobile end system accessing the CDPD channel only when there is data to send.
AMPSベースステーションおよびMDBSは、これらがともに同じ場所に配置されていれば、同じRF装置を用いることができる。それに対し、AMPSシステムのMTSOおよびCDPDシステムのMD−ISは、RFリンクを共有するために同じ場所に配置する必要はない。AMPSシステムでは、MTSO23は、AMPSベースステーションおよびモバイルステーションをPSTN24を介して別の相手方に接続する役割を担う。CDPDの中間システム4は、AMPSシステムによりPSTNを使用することに相応する。AMPSシステムと同様に、CDPDシステムも、公衆交換電話網、または電話システム端末ネットワーク28を介して遠隔の相手方またはシステムへのコールを達成する別の陸上通信線網を用いなければならない。但し、CDPDシステムは、PSTNを介するコールを達成するためにAMPSシステムが用いるプロトコルとは異なるプロトコルを用いる。
The AMPS base station and the MDBS can use the same RF device if they are both located at the same location. In contrast, the AMPS system MTSO and the CDPD system MD-IS need not be co-located to share the RF link. In the AMPS system, the
MDBSは、このMDBSを制御するMD−ISによる指示に応じて、エアリンクインタフェースを介して多くの(MDBSの送信能力の範囲内)チャネルストリームを維持する。MDBSは、すべての無線加入者ステーションに、CDPDチャネルでAMPS通信が検出されたときなど必要なときにチャネルを変えるよう指示する。無線加入者ステーションの各端末ストリームは、一度に1つのチャネルストリームで運ばれ、通常、好ましくはCDPDの使用に最適なチャネルに関してMDBSから受信したデータに基づいて、モバイル加入者によって選択される。所定のセルでの前方向および逆方向のトラフィック(MDBSの端末ストリーム)は、MDBSとMD−ISとの間の1本の信号DS0トランクで運ばれる。DS0トランクを介するMDBSとMD−ISとの間の通信は、T1などの標準フォーマットに従う。 The MDBS maintains a number of channel streams (within the transmission capability of the MDBS) via the air link interface in response to an instruction by the MD-IS that controls the MDBS. The MDBS instructs all wireless subscriber stations to change channels when needed, such as when AMPS communications are detected on the CDPD channel. Each terminal stream of the wireless subscriber station is carried in one channel stream at a time and is usually selected by the mobile subscriber based on data received from the MDBS, preferably regarding the optimal channel for CDPD usage. Forward and reverse traffic (MDBS terminal stream) on a given cell is carried on one signaling DS0 trunk between MDBS and MD-IS. Communication between MDBS and MD-IS via the DS0 trunk follows a standard format such as T1.
CDPDネットワーク内では、デジタルデータは、ガウス最小シフトキーイング(GMSK)変調を用いて、MDBSとM−ESとの間で送信される。ベースステーションから無線加入者ステーションM−ESへの送信は連続的である。無線加入者ステーションM−ESからMDBSへの送信は、バーストモードを用いる。バーストモードとは、無線加入者ステーションM−ESが、送るべきデータがあるときにのみ、他のモバイル無線加入者ステーションが用いていないチャネルにアクセスするモードである。これにより、多数のモバイル無線加入者ステーションが1つのチャネルを共有することが可能となり、比較的少ない量のデータの断続的なトランザクションを特徴とするデータ送信の場合、従来の回路切換セルラーモデムを介してデジタルデータを送る場合と比較して接続時間が大幅に少なくなる。 Within a CDPD network, digital data is transmitted between MDBS and M-ES using Gaussian Minimum Shift Keying (GMSK) modulation. Transmission from the base station to the wireless subscriber station M-ES is continuous. Transmission from the wireless subscriber station M-ES to the MDBS uses a burst mode. The burst mode is a mode in which the wireless subscriber station M-ES accesses a channel not used by another mobile wireless subscriber station only when there is data to be sent. This allows a large number of mobile radio subscriber stations to share a channel and, in the case of data transmissions characterized by intermittent transactions of relatively small amounts of data, via conventional circuit-switched cellular modems. Compared to sending digital data, the connection time is significantly reduced.
既存の音声信号送信システムの制約内で動作する必要性に基づいて選ばれた、従来のセルラーモデムで使用される信号送信機構とは異なり、CDPD通信のために使用されるGMSK変調技術は、明らかに、セルラーチャネルにおいて非常に高いビット送信レートおよび優れた誤り性能を得るために選択されたものである。変調の選択が以前から存在している信号構造によって制限されなかったため、CDPDシステムは、従来のセルラーモデムと比べて非常に低い受信信号レベルで実質的により大きい瞬間ビットレートを達成することが可能となる。これは、CDPD通信システムが、信号の質が、優れたセルラーモデム性能には不十分である多くのエリアで、高信頼性の高速データ送信を与えることを意味している。現在、CDPDを介して転送されている生(ベースバンド)デジタルデータは、電子メールメッセージ、デジタルファックスデータ、または、ファイルが現在ローカルエリアネットワークに接続されているかのように転送され得るようなネットワーク接続を表す他のデジタルデータを含む。 Unlike the signal transmission mechanism used in conventional cellular modems, chosen based on the need to operate within the constraints of existing voice signal transmission systems, the GMSK modulation technique used for CDPD communications is apparent In addition, it has been selected to obtain a very high bit transmission rate and excellent error performance in the cellular channel. Since the choice of modulation was not limited by the pre-existing signal structure, the CDPD system can achieve substantially higher instantaneous bit rates at very low received signal levels compared to conventional cellular modems. Become. This means that the CDPD communication system provides reliable high speed data transmission in many areas where signal quality is insufficient for good cellular modem performance. A network connection such that raw (baseband) digital data currently transferred via CDPD can be transferred as if it were an email message, digital fax data, or file is currently connected to a local area network Including other digital data.
モバイルデータ中間システムMD−IS3は、そのサービスエリアを訪れているすべての無線加入者ステーションについてのパケットのルーティングを扱う。MD−ISは2つのサービスを行う。即ち、サービスを施している特定の場所で現在登録されている各M−ESの情報ベースを維持する登録サービスと、転送されたパケットを非カプセル化して、正しいセルにルーティングする再アドレス指定サービスである。サービスしているMD−ISは、ネットワークサポートサービスの応用のために、認証、承認、および課金のサービスの管理も行う。 The mobile data intermediate system MD-IS3 handles the routing of packets for all wireless subscriber stations visiting the service area. MD-IS provides two services. That is, a registration service that maintains the information base of each M-ES currently registered at the specific location where the service is provided, and a readdressing service that decapsulates the forwarded packet and routes it to the correct cell. is there. The serving MD-IS also manages authentication, authorization, and billing services for application of network support services.
CDPD通信システムは、セルラー音声チャネルのプールとは別にされ、CDPDに用いるために取っておいた専用チャネルを用いて動作することができる。代替例では、より典型的な動作モードで、CDPD通信システムは、AMPS通信によっても用いられ得るチャネルにおいてアイドル時間を用いることができる。この第2の場合、モバイルデータベースステーションは、どのチャネルが利用可能であるかを決定し、現在CDPD通信に使用されているチャネルでの音声トラフィックの開始を検出するために、「RFスニフィング(sniffing)」を行い得る。AMPSセルラーユニットが、CDPD通信が占めているチャネルへの送信を開始すると、CDPDユニットはそのチャネルへの送信を中止して、別の利用可能なチャネルに切り換える(「チャネルホッピング」と呼ばれるプロセス)。他のチャネルがどれも利用可能でなければ、CDPDユニットは、チャネルがCDPDの使用のために利用可能になるまで送信を中止する。 The CDPD communication system is separate from the pool of cellular voice channels and can operate using a dedicated channel reserved for use with CDPD. In an alternative, in a more typical mode of operation, the CDPD communication system can use idle time in a channel that can also be used by AMPS communication. In this second case, the mobile database station determines “RF sniffing” to determine which channels are available and to detect the start of voice traffic on the channels currently used for CDPD communications. Can be performed. When an AMPS cellular unit starts transmitting on a channel occupied by CDPD communications, the CDPD unit stops transmitting to that channel and switches to another available channel (a process called “channel hopping”). If no other channel is available, the CDPD unit ceases transmission until the channel becomes available for use of CDPD.
CDPDシステムは既存のAMPS無線周波数チャネルを共有しているが、AMPSコールは最優先され、CDPDが使用しているチャネルの使用権を占有することができる。しかし、セルラーサービスプロバイダは、1つ以上のチャネルをCDPDの使用専用にするよう選択し得る。この場合、AMPSコールは、CDPDの使用専用のチャネルを占有しようとはしない。 Although the CDPD system shares existing AMPS radio frequency channels, AMPS calls have the highest priority and can occupy the right to use channels used by CDPD. However, the cellular service provider may choose to dedicate one or more channels for use with CDPD. In this case, the AMPS call does not attempt to occupy a channel dedicated to the use of CDPD.
通常の動作では、MDBSは、チャネルホッピングを行って、チャネルがAMPS通信のために使用されるのを防ぐ。これを行うために、MDBSは、AMPSチャネルのモニタ活動を行い、セルでCDPDの使用に利用可能な各チャネルについてのステータス(音声が占めている、または使用されていない)のリストを維持する。MDBSは、基準(CDPD規格では具体的に示されていない)の組合せに基づいて、リスト中の使用されていないチャネルから、CDPDの使用のためのチャネルを選択する。この基準は、近い将来音声システムがチャネルを必要とする可能性、チャネルに存在する干渉量、CDPD通信が異なるセルの他の音声ユーザ、他のセクタ、または他のファクタに対して引き起こす可能性のある干渉量などの考慮を含み得る。MDBSは、CDPDの使用のために利用可能なすべてのチャネル(現在音声通信が占領しているか否かにかかわらず)のリストを無線加入者ステーションに送信する。MDBSは、別のチャネルがより適切であると判断すると、AMPS通信がチャネルを占有する前にチャネルホップを実行し得る。そのような場合、MDBSは、無線加入者ステーションにメッセージを送り、これらの無線加入者ステーションに、特定の選択チャネルに変えるよう命令する。その後、MDBSはホップを実行する。この種類のホップでは、無線加入者ステーションが、その次のチャネルを探さなくてもよいため、無計画のホップよりもはるかに整然と行われ効率的である。 In normal operation, MDBS performs channel hopping to prevent the channel from being used for AMPS communications. To do this, the MDBS performs AMPS channel monitoring activities and maintains a list of status (voice occupied or not used) for each channel available for CDPD usage in the cell. The MDBS selects a channel for CDPD usage from the unused channels in the list based on a combination of criteria (not specifically indicated in the CDPD standard). This criterion can cause the voice system in the near future to require a channel, the amount of interference present in the channel, the CDPD communication may cause other voice users in different cells, other sectors, or other factors. Consideration such as a certain amount of interference may be included. The MDBS sends a list of all available channels (whether or not currently occupied by voice communications) to the wireless subscriber station for use of CDPD. If the MDBS determines that another channel is more appropriate, the MDBS may perform a channel hop before the AMPS communication occupies the channel. In such a case, the MDBS sends a message to the wireless subscriber stations and instructs these wireless subscriber stations to change to a particular selected channel. The MDBS then performs a hop. This type of hop is much more orderly and efficient than an unplanned hop because the wireless subscriber station does not have to search for the next channel.
AMPS通信が現在のCDPDチャネルを占有すると、MDBSは、AMBS通信が用いていないチャネルから別のチャネルを選択し、無線加入者ステーションに知らせずにそのチャネルに移る(無計画のホップ)。無線加入者ステーションは、現在のチャネルにCDPD信号がないと判断し、リストから他のチャネルを検索して、CDPD通信がホップしたチャネルがあればそれを決定する。 When the AMPS communication occupies the current CDPD channel, the MDBS selects another channel from those not used by the AMBS communication and moves to that channel without informing the wireless subscriber station (unplanned hop). The wireless subscriber station determines that there is no CDPD signal on the current channel, searches other channels from the list, and determines any channel that CDPD communication has hopped on.
CDPDシステムは、既存のAMPSシステムと容易にインタフェースし、このAMPSシステムと何らかのフロントエンド装置を共有する能力を有する。この能力を利用するためには、MDBSは、既存のAMPSベースステーションと物理的にインタフェースする能力を有していなければならない。従って、MDBSは、小型で、控えめで、既存のAMPS装置に割り込まずに容易にアクセスできるものでなければならない。MDBSは、通常AMPSシステムと共有するMDBSの外側の装置に容易に接続できるように構成されなければならない。AMPSベースステーションに見られるこの外部装置は、アンテナシステム、RF電力増幅器(特に、既存のAMPSと共有できる線形増幅器)、RFマルチカプラ、電力スプリッタ、送受切換器、および光学装置を含む。MDBSはAMPSベースステーションの環境を共有するため、MDBSは、環境制御およびメンテナンスようなサポートシステムに対する実質的なさらなる負担を構成してはならない。従って、MDBSは、コンパクトで柔軟でなければならず、そのセルサイトで必要なMDBS機能を実行するために必要な要素だけを構成するものでなければならない。 The CDPD system has the ability to easily interface with existing AMPS systems and share some front-end device with this AMPS system. In order to take advantage of this capability, the MDBS must have the ability to physically interface with existing AMPS base stations. Therefore, the MDBS must be small, discreet and easily accessible without interrupting existing AMPS devices. The MDBS must be configured so that it can be easily connected to devices outside the MDBS that are normally shared with the AMPS system. The external devices found in AMPS base stations include antenna systems, RF power amplifiers (especially linear amplifiers that can be shared with existing AMPS), RF multicouplers, power splitters, duplexers, and optical devices. Since MDBS shares the environment of an AMPS base station, MDBS should not constitute a substantial additional burden on support systems such as environmental control and maintenance. Therefore, the MDBS must be compact and flexible and must only comprise the elements necessary to perform the necessary MDBS functions at the cell site.
図3は、携帯用通信端末ハンドセット100のブロック図である。ほとんどの点で、この携帯用通信端末は、少なくとも1つの無線周波数トランシーバを備える無線周波数モジュール102を有する従来の携帯用無線電話ハンドセットと同様である。無線周波数トランシーバは、AMPSデータ(回路切換セルラーデータ)通信、AMPS音声通信、およびCDPD通信などの、携帯用端末が扱う種々のタイプの信号の送受信のためにメインアンテナ104を用いる。ダイバーシティアンテナ106は、ある悪条件下での受信を維持するためのバックアップとして用いられる。AMPS音声通信を促進するために、電話タイプのハンドセット112が用いられる。
FIG. 3 is a block diagram of the portable
携帯用端末は、無線制御プロセッサ108に接続されるデジタル−アナログアクセスインタフェース(DAA)により、地域公衆交換電話網(PSTN)にも一時的に接続する(patch)ことができる。このプロセッサは、制御プロセッサ/モデム109とともに、コールのセットアップ、高レベルプロトコル、低レベルプロトコル、電力調整、モデム動作、および外部ホストコンピュータとのデータ転送などの、携帯用端末の種々の制御機能を共有する。加入者が簡単に使えるようにするために、ホストコンピュータは、パーソナルコンピュータ(PC)もしくはパーソナルデジタルアシスタント(PDA)、または他の電子装置であることが可能である。携帯用端末の接続ハードウェアは、通常PC外部コネクタとともに用いられる標準タイプのものである。
The portable terminal can also be temporarily connected to the local public switched telephone network (PSTN) by a digital-analog access interface (DAA) connected to the
図3に示す携帯用データ端末ハンドセットおよび無線加入者ステーションは、米国特許出願シリアルナンバー第08/117/913号に記載される、図4の動作モードをすべて可能にするように構成することができる。図4に200として示したモードは、携帯用データ端末ハンドセットのオペレータまたはプログラマによるメニューモード選択を表す。オペレータは、ハンドセットのキーパッドを用いて、2つのモードのいずれか(AMPSまたはCDPD)を選択できる。ホストコンピュータによってデータが携帯用端末(ハンドセット)100に入力されていれば、選択されたモードまたは所定のデフォルト設定を、データ転送の一部として選択することができる。 The portable data terminal handset and wireless subscriber station shown in FIG. 3 can be configured to allow all of the modes of operation of FIG. 4 as described in US patent application serial number 08/117/913. . The mode shown as 200 in FIG. 4 represents menu mode selection by the operator or programmer of the portable data terminal handset. The operator can select either of two modes (AMPS or CDPD) using the handset keypad. If data is input to the portable terminal (handset) 100 by the host computer, the selected mode or predetermined default settings can be selected as part of the data transfer.
好ましくは、システムは、通常、低電力スリープモードである。このスリープまたは休止モードにより、電力消費は最小となる。通常、スリープモードは、入ってくるページング信号などのメッセージの有無を調べるために、10秒から255秒おきに中断される。メッセージ受信がなければ、CDPDモードはアイドル状態のままである。CDPDは、ページング信号の受信、またはCCPDモードでのデータ転送の開始を指示するホストコンピュータもしくはハンドセットユーザからのコマンドの受信が示されると、活性にされ得る。CDPDモードを維持する利点は、バッテリの負担が軽いため、現在のバッテリ技術によると、最大送信電力でのコール時間が1時間を越え、AMPS制御チャネルをモニタしながらの待機時間が12時間を越えることである。 Preferably, the system is normally in a low power sleep mode. This sleep or hibernation mode minimizes power consumption. Normally, the sleep mode is interrupted every 10 to 255 seconds in order to check for the presence of a message such as an incoming paging signal. If no message is received, the CDPD mode remains idle. CDPD may be activated upon receipt of a command from a host computer or handset user instructing to receive a paging signal or to initiate data transfer in CCPD mode. The advantage of maintaining the CDPD mode is that the battery burden is light, so according to current battery technology, the call time at maximum transmission power exceeds 1 hour and the waiting time while monitoring the AMPS control channel exceeds 12 hours That is.
ハンドセットをスリープモードにするために、スリープモード手順が用いられる。スリープモードは、データリンク確立手順(無線加入者ステーションとモバイルデータ中間システムとの間の通信)の間に無線加入者ステーションM−ESによってリクエストされ得る最適動作モードとして定義される。スリープモードは、無線加入者ステーションにおける電力節約のための方策を助けるためのものである。スリープモードの一般的な動作により、M−ESが、その受信器および関連回路をディスエーブルするまたは電力供給を減らすことが可能となる。このモードは、CDPD動作のキーとなる利点である。 A sleep mode procedure is used to put the handset into sleep mode. The sleep mode is defined as the optimum mode of operation that can be requested by the wireless subscriber station M-ES during the data link establishment procedure (communication between the wireless subscriber station and the mobile data intermediate system). The sleep mode is intended to help a strategy for power saving in the wireless subscriber station. The general operation of the sleep mode allows the M-ES to disable its receiver and associated circuitry or reduce power supply. This mode is a key advantage of CDPD operation.
スリープモード手順は、「マルチフレーム確立状態」で動作する。この動作では、パラメータT203で規定される期間が経過した後、特定の無線加入者ステーションM−ESとMDBSとの間のデータリンク接続においてフレームが交換されていなければ、データリンク接続が、ハンドセットについて一時的装置識別子(TEI)スリープ状態に置かれ得る。この状態にある間、ネットワーク全体は、そのM−ES宛ての情報の送信を試みない。スリープ状態に入った後、新しいフレームがなお存在しており、最初の送信を待っている状態になると、ネットワークは、周期的な間隔で所定のメッセージを送る。このメッセージは、チャネルデータが保留中であるTEIのリストを含む。無線加入者ステーションは、周期的な間隔でスリープ状態を出る(アウェイク状態)と予想され、スリープ状態を出ると、無線加入者ステーションからのデータが保留中であるかどうかを判断し、保留中のデータを受信したい旨をネットワークに知らせる。通常、M−ESは、いつでもスリープ状態から出ることができる。 The sleep mode procedure operates in the “multiframe established state”. In this operation, after the period specified by the parameter T203 has elapsed, if no frame is exchanged in the data link connection between a particular wireless subscriber station M-ES and the MDBS, the data link connection A temporary device identifier (TEI) sleep state may be placed. While in this state, the entire network does not attempt to send information destined for that M-ES. After entering the sleep state, when the new frame still exists and is waiting for the first transmission, the network sends a predetermined message at periodic intervals. This message contains a list of TEIs for which channel data is pending. The wireless subscriber station is expected to leave the sleep state (awake state) at periodic intervals, and upon exiting the sleep state, it determines if data from the wireless subscriber station is pending and Inform the network that you want to receive data. Normally, the M-ES can exit the sleep state at any time.
パラメータT203は、M−ESがCDPDスリープモードに入ると予想される時間よりも前にデータリンク接続でフレーム交換がない状態で許される最大時間である。ユーザ/加入者(M−ES)側では、逆方向のチャネル(M−ESからMDBS)上に何らかのタイプのデータリンクレイヤフレームが送信されると、パラメータT203の計時が開始または再開される。ネットワーク側では、CDPDチャネル上で(何らかのタイプの)データリンクレイヤフレームが受信されると、特定のM−ESについてパラメータT203の計時が開始または再開される。パラメータT203の値が終了すると、データリンクエンティティは、TEIスリープ状態に入り、ユーザ側からのこの状態の指示を発行する。レイヤ管理エンティティは、加入者無線受信器またはその回路のその他の本質的ではない部分をディスエーブルすることなどによって、電力節約のための処置をとり得る。 Parameter T203 is the maximum time allowed in the absence of frame exchange on the data link connection prior to the time when the M-ES is expected to enter the CDPD sleep mode. On the user / subscriber (M-ES) side, when any type of data link layer frame is transmitted on the reverse channel (M-ES to MDBS), timing of parameter T203 is started or resumed. On the network side, when a (some type of) data link layer frame is received on the CDPD channel, timing of parameter T203 is started or resumed for a particular M-ES. When the value of the parameter T203 ends, the data link entity enters the TEI sleep state and issues an instruction of this state from the user side. The layer management entity may take action to save power, such as by disabling the subscriber radio receiver or other non-essential parts of its circuitry.
第2のパラメータT204は、ネットワーク側が、スリープ状態のM−ESについての保留データのTEI通知を送る時間間隔を表す。1つのチャネルストリームについて、パラメータT204に関する1つの計時動作が維持され、すべてのユーザ側管理エンティティは、CDPD仕様の§6.8.8、Part403に記載のTEI通知手順により、特定のチャネルストリームT204を発見し、それに同期する。ネットワークがTEIスリープ状態のM−ESへの通知を試みる最大時間に待ち行列に入るフレームの数は、実現例によって異なる。ネットワークは、データリンク接続を解放し、TEIスリープ通知手順の中止に関わる、待ち行列にあるフレームをすべて捨てる。TEIスリープ状態のM−ESに保留中のネットワーク送信を通知する最大試行回数は、指定されたシステムパラメータ204である。ネットワークは通常、そのM−ESからの応答のない連続するTEI通知メッセージのうちの、パラメータN204として表される数に含まれているTEIについてはTEIスリープ通知手順を中止する。従って、M−ESは、CDPDシステムにおいて登録抹消される。
The second parameter T204 represents a time interval at which the network side sends a TEI notification of pending data for a sleeping M-ES. For one channel stream, one timing operation with respect to the parameter T204 is maintained, and all user-side management entities discover a particular channel stream T204 by the TEI notification procedure described in § 6.8.8, Part 403 of the CDPD specification. Synchronize with it. The number of frames that are queued at the maximum time that the network attempts to notify the T-sleep M-ES depends on the implementation. The network releases the data link connection and discards all the queued frames involved in aborting the TEI sleep notification procedure. The maximum number of attempts to notify a TEI sleep M-ES of pending network transmissions is a specified
上述の動作の完全な説明は、CDPD仕様の§6.8、Part403に見られる。M−ESおよびMD−ISのパラレル動作を、図5のフローチャートに示している。これらのユニットはともに、特定の加入者によるM−ESでの最後のCDPD通信がいつであったかを認識する。この点で、M−ESおよびMD−ISは、互いに同期することができる。ステップ702に示すように、両ユニットは、内部クロックを用いて、M−ESとMD−ISとの間の最も最近のCDPD通信からの経過時間を常に追跡する。CDPD仕様の上記の部分に従う動作では、ある長さの時間(パラメータT203)の間エアリンクを介していずれの方向にもデータが送られなければ、ステップ703に示すように、M−ESはスリープモードに入り、ネットワークは、M−ESがスリープ状態であると仮定する。一旦M−ESがスリープモードに入ると、M−ESおよびMD−ISにおいて別の計時動作が実行される。
A complete description of the above operation can be found in §6.8, Part 403 of the CDPD specification. The parallel operation of M-ES and MD-IS is shown in the flowchart of FIG. Both units recognize when the last CDPD communication at the M-ES by a particular subscriber was. In this regard, the M-ES and MD-IS can be synchronized with each other. As shown in
以前に述べたように、この期間の長さの合計は、パラメータT204およびN204の積によって規定される。ネットワークが、スリープ状態にあると考えているM−ESに送るべきデータを有していれば、ネットワークは、そのM−ESに関するTEIを、特定のチャネルストリームにおけるスリープ状態のユニットであって、そのユニットを待っているデータがあるユニットのリストに加える。しかし、ネットワークは、そのデータを送らない(ステップ704)。パラメータT204によって測定される時間フレーム毎に、ネットワークは、特定の無線加入者ステーションM−ESに関するTEI指示を送り、その無線加入者ステーションを待っているデータがあることを示す。従って、無線加入者ステーションは、メッセージがその無線加入者ステーションを待っているかどうかを判断するために、T204で規定される時間フレームの間のいずれかの時間にCDPDをチャネルをモニタしていなければならない。 As previously mentioned, the total length of this period is defined by the product of parameters T204 and N204. If the network has data to send to an M-ES that it believes to be sleeping, the network will send a TEI for that M-ES to the sleeping unit in a particular channel stream, and Add to the list of units that have data waiting for them. However, the network does not send the data (step 704). For each time frame measured by parameter T204, the network sends a TEI indication for a particular wireless subscriber station M-ES, indicating that there is data waiting for that wireless subscriber station. Therefore, a wireless subscriber station must monitor the CDPD channel at any time during the time frame specified in T204 to determine whether a message is waiting for that wireless subscriber station. Don't be.
待っているメッセージがある無線加入者ステーションのリストは、TEI通知メッセージで、周期的に、そのチャネルストリームにあるすべてのステーションに送られる。そのような通知の時間間隔は、パラメータT204によって規定される。このパラメータは、M−ESがアウェイク状態になりそのメッセージを受信する前にスリープ状態にあると予想される時間の長さである。M−ESは、アウェイク状態になると、通知メッセージを受信するまで待機する。そのM−ESのTEIがリストにあれば、M−ESは、データ受信可能であることをネットワークに知らせる。特定のM−ESのTEIがそのリストになければ、そのM−ESは、通常はパラメータT204で特定されるさらなる時間の間スリープ状態に戻る。対象のM−ESがデータ受信可能であることを示していない状態で、TEIについて、連続する数(パラメータN204で特定される)の通知がなされると、ステップ705に示すように、ネットワークは、そのM−ESがCDPDシステムにないと仮定し、そのM−ESに関して保留されていたデータを捨てる。
A list of wireless subscriber stations with waiting messages is periodically sent to all stations in the channel stream in TEI notification messages. The time interval for such notification is defined by parameter T204. This parameter is the length of time that the M-ES is expected to be asleep before it awakes and receives the message. When the M-ES enters the awake state, the M-ES waits until receiving a notification message. If the TEI of the M-ES is in the list, the M-ES informs the network that data can be received. If a particular M-ES's TEI is not in the list, the M-ES will typically go back to sleep for the additional time specified by parameter T204. When the target M-ES does not indicate that data can be received and notification of a continuous number (specified by the parameter N204) is made for the TEI, as shown in
特定のM−ESが通常のAMPS通信をパラメータN204とパラメータT204との積に含まれる時間よりも長い時間扱い続けると、ネットワークは、そのM−ESに関して保持されているデータを捨てる。これにより、CDPD通信は、AMPS通信の通常動作により失われる。従って、加入者ステーションM−ESは、そのTEIについてのモニタを行うのに十分長い間CDPDチャネルに合わせたままでなければならない。これにより、必然的に、さらなる時間アウェイク状態が続くことになり、その結果、バッテリがさらに消費される。 If a particular M-ES continues to handle normal AMPS communication for a time longer than that contained in the product of parameter N204 and parameter T204, the network discards the data held for that M-ES. As a result, CDPD communication is lost due to normal operation of AMPS communication. Thus, the subscriber station M-ES must remain in the CDPD channel for long enough to monitor for that TEI. This inevitably leads to a further time awake state, resulting in further battery consumption.
AMPSモード動作は、CDPDモード動作よりも優先されるものとして認識されているため、ハンドセットは、好ましくは、その時間のほとんどをAMPS通信の有無をモニタするために費やし、CDPDモードで、無線加入者ステーションに関するメッセージの指示を拾い、登録抹消を防ぐために費やす時間はその動作に十分な時間だけである。無線加入者ステーションM−ESを動作させる1つのモードは、AMPS制御チャネルをモニタするAMPSモードを維持しながら周期的にAMPSモードを出てCDPDネットワークをポーリングすることを含む。無線加入者ステーションM−ESは、AMPSモードから出るとき、CDPDネットワークにポーリング信号を送り、応答を促し、CDPDネットワークに、その無線加入者ステーションへの送信待ちのデータがあるかどうかを判断する。応答後の適切な時間(通常、T203)の間CDPDネットワークからのリターンメッセージが無いかどうか注意を払った後、無線加入者ステーションは、モードを切り換えてAMPSチャネルに戻る。好ましくは、この切り換えは、無線加入者ステーションがCDPDモードにあった間に見逃した可能性のある関連するAMPSページが再送信される前に起こる。 Since AMPS mode operation is recognized as being preferred over CDPD mode operation, the handset preferably spends most of its time to monitor the presence or absence of AMPS communication and in CDPD mode, the wireless subscriber Only enough time is spent to pick up the message instructions for the station and prevent deregistration. One mode of operating the wireless subscriber station M-ES includes periodically leaving the AMPS mode and polling the CDPD network while maintaining the AMPS mode to monitor the AMPS control channel. When the wireless subscriber station M-ES exits the AMPS mode, it sends a polling signal to the CDPD network, prompts for a response, and determines whether the CDPD network has data waiting to be transmitted to that wireless subscriber station. After paying attention to whether there is no return message from the CDPD network for an appropriate time after response (usually T203), the wireless subscriber station switches mode and returns to the AMPS channel. Preferably, this switching occurs before the associated AMPS page that may have been missed while the wireless subscriber station was in CDPD mode is retransmitted.
上述の動作を行うと、必然的に、無線加入者ステーションは、上述のメッセージを受信するために比較的高電力状態を維持しなければならなくなる。従って、無線加入者ステーションの電力消費量はかなり多くなり、バッテリの寿命が短くなる。このことは、無線加入者ステーションの動作において重要な要素である。 Performing the operations described above will inevitably require the wireless subscriber station to maintain a relatively high power state in order to receive the messages described above. Therefore, the power consumption of the wireless subscriber station is considerably increased and the battery life is shortened. This is an important factor in the operation of the wireless subscriber station.
この欠点を克服するためには、無線加入者ステーションがその一時的装置識別子(TEI)が無いかどうか、または無線加入者ステーションの動作を制御するためにMD−ISもしくはMDBSから送信された他の制御メッセージが無いかどうか注意を払う時間を最小にする必要がある。 To overcome this drawback, the wireless subscriber station has no temporary equipment identifier (TEI), or other transmitted from MD-IS or MDBS to control the operation of the wireless subscriber station. The time to pay attention to whether there is a control message needs to be minimized.
無線加入者ステーションがTEIメッセージを受信するために高電力状態を維持しなければならない時間に寄与する1つの重要な要素は、TEI信号が送られる時間に関する予測可能性(無線加入者ステーション側での)がないことである。その結果、無線加入者ステーションは、TEI信号の送信を待つために、長い通信サイクルの間時間および電力を浪費せざるを得なくなる。このことは、他の必要な制御信号にも当てはまる。TEI信号のタイミングは規則的であり、セルラーデジタルパケットデータ仕様Version1.1のPart403に記載のモバイルデータリンクプロトコル(MDLP)レイヤで予測可能であるが、そのような予測可能性は、セルラーデジタルパケットデータ仕様のPart402に記載の媒体アクセス制御(MAC)レイヤには変換されない。MDBSと無線加入者ステーションとの間のタイミングを最終的に制御するのがMACレイヤであるため、このことは重要である。 One important factor that contributes to the time a wireless subscriber station must maintain a high power state in order to receive a TEI message is the predictability of the time at which the TEI signal is sent (on the wireless subscriber station side). ). As a result, wireless subscriber stations are forced to waste time and power during long communication cycles in order to wait for transmission of TEI signals. This is also true for other necessary control signals. The timing of the TEI signal is regular and can be predicted by the Mobile Data Link Protocol (MDLP) layer described in Part 403 of the Cellular Digital Packet Data Specification Version 1.1, but such predictability depends on the cellular digital packet data. It is not converted to the medium access control (MAC) layer described in Part 402 of the specification. This is important because it is the MAC layer that ultimately controls the timing between the MDBS and the wireless subscriber station.
この不確実性に寄与する要素には、例えば以下のものがある。 Examples of factors contributing to this uncertainty include the following.
(i)処理エレメントを通しての伝播遅延、
(ii)復路ネットワークでの待ち行列遅延(書き込み遅延)、および
(iii)ベースステーションでの待ち行列遅延。
これらの要素は直接的には評価できないが、CDPDシステムでの動作経験から、これらの遅延により約±3秒の不確実性が生じることが分かる。従って、無線加入者ステーションは、約60ブロックまたはフレームのメッセージフロー時間の間(1ブロックは約50ミリ秒である)、および適切なTEI通知が現れるとそれを処理するのに必要な3ブロックの時間の間、アウェイク状態でなければならない。これは、無線装置の動作の実質的な時間であり、適切なTEI通知が現れるとそれを処理するのに必要な時間が3フレームだけであることを考慮すると特に重要である。従って、従来の動作では、高電力アウェイクモードでなければならない時間は、実際に必要な時間の約2100%(63/3×100)である。
(I) propagation delay through the processing element;
(Ii) queuing delay in the return network (write delay), and (iii) queuing delay in the base station.
Although these factors cannot be evaluated directly, experience with the CDPD system shows that these delays cause an uncertainty of about ± 3 seconds. Thus, a wireless subscriber station can receive approximately 60 blocks or frames of message flow time (one block is approximately 50 milliseconds) and the three blocks required to process the appropriate TEI notification when it appears. Must be awake for hours. This is a substantial time of operation of the wireless device, and is particularly important considering that when an appropriate TEI notification appears, it only takes 3 frames to process it. Thus, in conventional operation, the time that must be in the high power awake mode is about 2100% (63/3 × 100) of the time actually required.
CCPDシステムの従来の使用における別の問題点は、TEIメッセージ以外の制御メッセージの受信のために、無線加入者ステーションによるさらなるモニタリングが必要とされることである。制御メッセージには、例えば以下のものがある。 Another problem in conventional use of CCPD systems is that further monitoring by the wireless subscriber station is required for the reception of control messages other than TEI messages. Examples of control messages include the following.
(i)近隣のセルで用いられるチャネルにより、セル移行を行うのに必要な情報を与えるチャネル構成メッセージ、
(ii)タイミング情報、MACレイヤの制御のためのパラメータ、および加入者によるチャネリング使用についての他の識別パラメータ、
(iii)チャネルアクセスパラメータ
(iv)加入者を別のチャネルに切り換えるよう制御するために用いられる切り換えチャネルメッセージ、および
(v)利用できる可能性がある他のサービスプロバイダを加入者に知らせる代替サービスプロバイダメッセージ。
(I) a channel configuration message that gives information necessary to perform cell transition by channels used in neighboring cells;
(Ii) timing information, parameters for control of the MAC layer, and other identification parameters for channeling use by the subscriber,
(Iii) channel access parameters (iv) a switching channel message used to control the subscriber to switch to another channel, and (v) an alternative service provider that informs the subscriber of other service providers that may be available. message.
通常、これらのメッセージは準規則的な間隔で分配され、MDLPレベルで待ち行列遅延を被る。MDBSでの内部伝播遅延もある。モバイル無線加入者ステーションが新しいセルに入ったときにネットワークへのアクセスを得るためにこれらのメッセージが必要であるため、無線加入者ステーションのこのさらなるモニタリング時間が必要である。従って、無線加入者ステーションは、上述の制御メッセージをすべて受信するまで絶えず注意を払い続けなければならない。典型的には、必要な時間は約5秒から約10秒である。従って、これらの制御メッセージの有無をモニタするために費やす時間は、制御メッセージを受信して処理するのに必要な時間(典型的には数ブロックであり、1ブロックは約50ミリ秒である)よりもはるかに長い。 Normally, these messages are distributed at quasi-regular intervals and suffer a queuing delay at the MDLP level. There is also internal propagation delay in MDBS. This additional monitoring time of the wireless subscriber station is required because these messages are required to gain access to the network when the mobile wireless subscriber station enters a new cell. Therefore, the wireless subscriber station must keep paying attention until it receives all the above control messages. Typically, the time required is about 5 seconds to about 10 seconds. Thus, the time spent monitoring the presence or absence of these control messages is the time required to receive and process the control messages (typically a few blocks, one block being about 50 milliseconds). Much longer than.
モバイル無線加入者ステーションのバッテリ寿命を延ばすためには、無線加入者ステーションがTEIおよび他の必要な制御メッセージを受信するためにCDPDチャネルをモニタしなければならない時間を実質的に低減する必要がある。しかし、CDPDモードの無線加入者ステーションの動作に上述の制御メッセージがすべて必要であるという点に大きな問題点がある。 In order to extend the battery life of a mobile radio subscriber station, the time that the radio subscriber station must monitor the CDPD channel to receive TEI and other necessary control messages needs to be substantially reduced. . However, there is a major problem in that all the above control messages are necessary for the operation of the wireless subscriber station in the CDPD mode.
他の電力消費源は、前方向誤り訂正(FEC)ブロックの復号化動作にある。デジタルシステムの場合と同様に、CDPD通信誤り訂正が必要である。CDPDチャネルストリームへの基本送信ユニットは、278ビットという固定長の誤り制御ブロックである。送信は、CDPD仕様の中の、前方向チャネルフォーマット化および逆方向チャネルフォーマット化についての章で詳細に説明されているように、種々の制御フラグおよび同期語とインタリーブされた整数個のブロックを含むバーストからなる。 Another power consumption source is the decoding operation of the forward error correction (FEC) block. As in the case of digital systems, CDPD communication error correction is required. The basic transmission unit to the CDPD channel stream is an error control block having a fixed length of 278 bits. The transmission includes an integer number of blocks interleaved with various control flags and sync words as described in detail in the forward channel formatting and reverse channel formatting sections of the CDPD specification. Composed of bursts.
各ブロックは、図8に示す系統的なリードソロモン誤り訂正符号(CDPD仕様Version1.1§4.31、Part402の図402〜図404から抜粋)を用いて符号化される。この符号化は、ガロアフィールドGF(64)で生成された(63、47)リードソロモン符号に基づいて行われる。符号語は、6ビット記号に基づくものである。情報フィールドは47個の6ビット記号(双方向2ビット)からなり、生成されたパリティフィールドは16個の6ビット記号からなる。従って、282ビットが、378ビットのブロックに符号化される。この(63、47)リードソロモン符号化は、CDPD通信の前方向チャネルおよび逆方向チャネルの両方に共通である。通常のCDPDでは、FECブロックの符号化にかなりの時間およびエネルギーが消費される。 Each block is encoded using the systematic Reed-Solomon error correcting code (CDPD specification Version 1.1 § 4.31, extracted from FIGS. 402 to 404 of Part 402) shown in FIG. This encoding is performed based on the (63, 47) Reed-Solomon code generated in the Galois field GF (64). Codewords are based on 6-bit symbols. The information field consists of 47 6-bit symbols (bidirectional 2 bits), and the generated parity field consists of 16 6-bit symbols. Thus, 282 bits are encoded into a 378 bit block. This (63, 47) Reed-Solomon encoding is common to both forward and reverse channels of CDPD communications. In normal CDPD, a considerable amount of time and energy is consumed to encode the FEC block.
発明の簡単な要旨
本発明の第1の利点は、制御メッセージの送信時間の予測能力を用いて、CDPD加入者ステーションの電力消費をさらに削減することである。
The first advantage of the BRIEF SUMMARY OF THE INVENTION The present invention uses the predictive power of the transmission time of the control message is to further reduce the power consumption of CDPD subscriber station.
本発明の別の利点は、CDPDシステムで動作している無線加入者ステーションが、CDPDチャネルをモニタする時間が低減されることである。 Another advantage of the present invention is that wireless subscriber stations operating in a CDPD system are reduced in time to monitor the CDPD channel.
本発明の他の利点は、制御メッセージのモニタリングの信頼性が向上することである。 Another advantage of the present invention is that the reliability of control message monitoring is improved.
本発明のさらに他の利点は、FECブロックの復号化に時間およびエネルギーが消費されるのが防止されることである。 Yet another advantage of the present invention is that time and energy are prevented from being consumed in decoding the FEC block.
本発明の上記の利点およびその他の利点は、無線通信システムにおいて、無線加入者ステーションの電力消費を制限するように無線加入者ステーションを動作させる方法によって達成される。無線通信システムは、メッセージブロックの通信ストリームを複数の無線加入者ステーションに送信するための少なくとも1つのベースステーションを含む。上記方法は、TEIメッセージと複数の前方向誤り訂正(FEC)ビットとを含む一時的装置識別子(TEI)メッセージブロックの有無について通信ストリームをモニタするステップを包含する。この方法は、ベースエラーレート(BER)を決定するステップをさらに包含する。この方法は、BERが所定のレベルを上回るときにのみFECビットを復号化するステップをさらに包含する。 The above and other advantages of the present invention are achieved in a wireless communication system by a method of operating a wireless subscriber station to limit power consumption of the wireless subscriber station. The wireless communication system includes at least one base station for transmitting a communication stream of message blocks to a plurality of wireless subscriber stations. The method includes monitoring the communication stream for the presence of a temporary device identifier (TEI) message block that includes a TEI message and a plurality of forward error correction (FEC) bits. The method further includes determining a base error rate (BER). The method further includes decoding the FEC bits only when the BER is above a predetermined level.
本発明の第2の局面は、無線通信システムにおいてベースステーションと複数の無線加入者ステーションとの間の通信を行う方法を含む。ベースステーションは、複数の加入者ステーションのそれぞれに対応する複数のTEIメッセージを含むメッセージブロックのストリームを制御する。上記方法は、連続するグループにおいてすべてのTEIメッセージを配列するステップと、TEIメッセージのグループを固有のTEIメッセージで始めるステップと、TEIメッセージのグループを第2の固有のTEIメッセージで終わらせるステップとを包含する。固有のTEIメッセージは、他のすべてのTEIメッセージと、少なくとも6文字分異なる。 A second aspect of the present invention includes a method for performing communication between a base station and a plurality of wireless subscriber stations in a wireless communication system. The base station controls a stream of message blocks including a plurality of TEI messages corresponding to each of the plurality of subscriber stations. The method includes arranging all TEI messages in successive groups, starting a group of TEI messages with a unique TEI message, and ending the group of TEI messages with a second unique TEI message. Include. The unique TEI message differs from all other TEI messages by at least 6 characters.
好ましい実施形態の詳細な説明
図6は、本発明による、電力使用量の低減によるバッテリ寿命の増加を促進するメッセージブロックの配列を示す時間フロー図である。ほとんどのCDPD制御機能の場合と同様に、図6に示すタイミング配列は、CDPD仕様Version1.1、Part403に示されるモバイルデータリンクプロトコル(MDLP)を用いてMD−ISで生成される。上述のように、MDLPレベルでの操作および時間調整は、媒体アクセス制御(MAC)レベル(CDPD仕様Version1.1、Part402に記載)での変動のため、許容可能な信頼性を達成するには不適切である。従って、以下に説明するアプローチを用いてこの欠点を克服する。
Detailed Description of the Preferred Embodiment FIG. 6 is a time flow diagram illustrating an arrangement of message blocks that facilitates increasing battery life through reduced power usage according to the present invention. As with most CDPD control functions, the timing array shown in FIG. 6 is generated by MD-IS using the Mobile Data Link Protocol (MDLP) shown in CDPD Specification Version 1.1, Part 403. As mentioned above, operation and time adjustment at the MDLP level is not possible to achieve acceptable reliability due to variations at the medium access control (MAC) level (described in CDPD specification Version 1.1, Part 402). Is appropriate. Therefore, this approach is overcome using the approach described below.
本発明は、CDPDシステムの双方向ページングの変形およびその従来のものに適用する。双方向ページング変形は、標準のCDPDシステムと本質的に同じであるが、以下に説明するように双方向ページングを可能にするために多数の変形がある。CDPDの双方向ページング変形は、標準CDPDシステムの場合と同様に、AMPS通信とチャネルを共有することができる。しかし、双方向ページング変形は、AMPSチャネルの共有に限定されるものではなく、AMPSバンドレンジの外側の専用チャネルで用いることができる。 The present invention applies to the two-way paging variant of the CDPD system and its prior art. The bi-directional paging variant is essentially the same as a standard CDPD system, but there are numerous variants to allow bi-directional paging as described below. The CDPD bi-directional paging variant can share channels with AMPS communications, as in standard CDPD systems. However, bi-directional paging variants are not limited to AMPS channel sharing and can be used on dedicated channels outside the AMPS band range.
双方向ページング変形の動作では、加入者ステーションは、加入者ステーションが通常CDPD仕様のPart407で規定されるように実行される登録手順を開始し得る前に、チャネル識別メッセージを獲得しなければならない。これは、不定の時間モニタリングを行う加入者ステーションによって行われる。さらに、加入者ステーションは、通常のCDPD動作で行われるようなセル移行の終了後、チャネル識別メッセージを獲得しなければならない。この獲得は、好ましくは、加入者ステーションがMD−IS(図1の3)がMDLPを用いた古いチャネルストリームにおいて再送信を開始するのを防ぐための措置をとるのに間にあうように終了する。 In the operation of the bidirectional paging variant, the subscriber station must obtain a channel identification message before the subscriber station can initiate a registration procedure that is normally performed as specified in Part 407 of the CDPD specification. This is done by a subscriber station that performs indefinite time monitoring. In addition, the subscriber station must acquire a channel identification message after the cell transition as done in normal CDPD operation. This acquisition preferably ends in time for the subscriber station to take action to prevent MD-IS (3 in FIG. 1) from starting retransmissions in the old channel stream using MDLP.
さらに、最初の獲得の際に、チャネル識別メッセージが、現在のエポック(epoch)についてのエポックまたはセグメント長を含むため、加入者ステーションは、チャネル識別メッセージを用いて、RFネットワークおよびセルに、獲得しているエポック構造の定義を与えなければならない。通常、TEI通知メッセージの送信は、TEI通知メッセージの計時専用のカウンタ(N210で示す)の終了とともに、前方向チャネル時間スロットの第1のデータ保持ブロックから開始される。セル構成、セルアクセスパラメータ、および代替識別子メッセージはすべて、各TEI通知メッセージの送信後すぐにこの順序で送信される。必要であれば、ベースステーション(図1のMDBS1)は、チャネルアクセスパラメータおよび代替サービス識別子メッセージの送信前に多数のセル構成メッセージを送信し得る。切り換えチャネルメッセージが必要である場合、TEI通知メッセージの直後であってセル構成メッセージの前に送信される。TEIおよびその他の制御メッセージをこのように配列することにより、以下に説明するように本発明の一局面が促進される。 Further, at the time of initial acquisition, the subscriber station acquires to the RF network and cell using the channel identification message because the channel identification message includes the epoch or segment length for the current epoch. The definition of the epoch structure must be given. Normally, the transmission of the TEI notification message is started from the first data holding block of the forward channel time slot with the end of the TEI notification message timing counter (indicated by N210). Cell configuration, cell access parameters, and alternate identifier messages are all sent in this order immediately after sending each TEI notification message. If necessary, the base station (MDBS1 in FIG. 1) may send a number of cell configuration messages before sending the channel access parameters and the alternative service identifier message. If a switching channel message is required, it is sent immediately after the TEI notification message and before the cell configuration message. Arranging TEI and other control messages in this manner facilitates one aspect of the present invention as described below.
図6のタイミング配列により、MACレイヤの待ち行列およびタイミングが変動しても、タイミングの高信頼性が可能となる。これは、MACレイヤおよび無線加入者ステーションが、メッセージフロー全体の中でのTEIおよびその他の制御メッセージの位置を予想することができるようにすることによって達成される。そのような予測可能性が得られるようにするためには、通信メッセージフローを図6に示すような多数のセグメント60に分割する必要がある。各エポックは、エポックの開始を識別する基準ブロック61を有する。従って、メッセージフローは、60などの一連のエポックに分割され、各エポックが基準ブロック61、61’、61”、...で始まる。好ましくは、各エポックは、一定のブロック数で確立される。以下に説明するように、エポックの持続期間は、整数個のリードソロモンブロック(CDPD仕様に規定されるリードソロモンブロック)でなければならない。この数は、トラフィックレベルおよびシステムに対するその他の要求に基づいて、CDPDシステムプロバイダによって調整することができる。 The timing arrangement of FIG. 6 enables highly reliable timing even if the queue and timing of the MAC layer vary. This is accomplished by allowing the MAC layer and wireless subscriber stations to predict the location of TEI and other control messages within the overall message flow. In order to obtain such predictability, the communication message flow needs to be divided into a number of segments 60 as shown in FIG. Each epoch has a reference block 61 that identifies the start of the epoch. Thus, the message flow is divided into a series of epochs, such as 60, each epoch starting with a reference block 61, 61 ', 61 ", .... Preferably, each epoch is established with a fixed number of blocks. As described below, the duration of an epoch must be an integer number of Reed-Solomon blocks (Reed-Solomon blocks specified in the CDPD specification), based on traffic levels and other requirements for the system. Can be coordinated by the CDPD system provider.
通常、MACレイヤは、MDLPエンティティのメッセージを読み出さない。従って、本発明によれば、MACレイヤが、N個のメッセージブロックのすべてのエポック60についての基準フレーム61を定義するものとして認識する標準が確立される。各基準フレームの位置は、全地球位置把握システム(GPS)などの外部時間標準と一致するように選択されるが、その他のタイミング標準を用いることもできる。無線加入者ステーションが、このタイミング標準に合わせてアウェイクモードに入り、TEIメッセージおよびその他の必要な制御メッセージを受信した後、その無線加入者ステーションに向けられたTEIメッセージが見つからなければ直ぐにスリープモードに戻ることが重要である。 Normally, the MAC layer does not read MDLP entity messages. Thus, according to the present invention, a standard is established that the MAC layer recognizes as defining a reference frame 61 for all epochs 60 of N message blocks. The location of each reference frame is selected to match an external time standard such as the Global Positioning System (GPS), although other timing standards can be used. After a wireless subscriber station enters awake mode to this timing standard and receives a TEI message and other necessary control messages, it immediately enters sleep mode if no TEI message directed to that wireless subscriber station is found. It is important to go back.
無線加入者ステーションが標準に合わせるタイミング情報は、チャネル識別メッセージフレーム66を介して無線加入者ステーションに伝達される。チャネル識別メッセージは、進行している基準ブロックが発生した時刻を含む。このフレームは、CDPD仕様Version1.1のPart402に記載されているように、タイミング情報、MACレイヤの制御パラメータ、および使用中チャネルについての他の識別パラメータを与える。 Timing information that the wireless subscriber station conforms to the standard is communicated to the wireless subscriber station via a channel identification message frame 66. The channel identification message includes the time at which the ongoing reference block occurred. This frame provides timing information, MAC layer control parameters, and other identification parameters for the channel in use, as described in Part 402 of the CDPD specification Version 1.1.
TEIメッセージおよびその他の制御メッセージが通信フローのどこで生じるかを正確に予測するためには、対象のメッセージが基準ブロック1に対してどこで生じるかを正確に知らなければならない。MACレイヤおよび無線加入者ステーションは、「開始」時(無線加入者ステーションが最初にCDPDシステムに登録したとき)に構成された一組のパラメータに基づいて、TEIメッセージ62およびその他の必要な制御メッセージ63の配置を知る。
In order to accurately predict where the TEI message and other control messages will occur in the communication flow, it must know exactly where the subject message occurs relative to the
本発明が、必要な予測可能性を維持するためには、ローカルタイミング標準または基準が、外部絶対時間基準に対して±20ミリ秒の精度を維持しなければならない。MDBSが、ローカル時間基準が外部絶対時間基準の±20ミリ秒の範囲内であることを保証できなければ、モバイルデータベースステーションは通常、送信を中止する。 In order for the present invention to maintain the required predictability, the local timing standard or reference must maintain an accuracy of ± 20 milliseconds relative to the external absolute time reference. If the MDBS cannot guarantee that the local time reference is within ± 20 milliseconds of the external absolute time reference, the mobile database station typically stops sending.
モバイルデータベースステーションは、外部絶対時間基準として2つのソース、即ち、GPS受信器、またはGPS基準に基づくNTP時間サーバを用いることができる。TEIメッセージ送信の始まりを予測するためには、エポック(例えば、図6のエポック60)の持続時間およびエポックの開始時間の両方を確かめる必要がある。N212として示されるパラメータは、エポックの持続時間を規定するために用いられる。好ましくは、N212の値は、予め規定され、NMSにより割り当てられる。基準ブロック(例えば、基準ブロック61)の開始時間でもあるエポックの開始時間は、ベースステーションにより、何らかの絶対開始基準(例えば、Oh1995)以降に起こったエポック数を計算することによって決定される。エポックの開始時間および持続時間はともに、加入者ステーションが現在受信しているエポックの終わりに配置されるチャネル識別メッセージを介して加入者ステーションに伝達される。 The mobile database station can use two sources as external absolute time references: a GPS receiver or an NTP time server based on the GPS reference. In order to predict the beginning of a TEI message transmission, it is necessary to ascertain both the duration of the epoch (eg, epoch 60 in FIG. 6) and the start time of the epoch. The parameter shown as N212 is used to define the duration of the epoch. Preferably, the value of N212 is predefined and assigned by the NMS. The epoch start time, which is also the start time of the reference block (eg, reference block 61), is determined by calculating the number of epochs that have occurred since the absolute start reference (eg, Oh 1995) by the base station. Both the epoch start time and duration are communicated to the subscriber station via a channel identification message located at the end of the epoch currently being received by the subscriber station.
好ましくは、モバイルデータベースステーションおよび加入者ステーションは、N212カウンタを用いて、前方向チャネル送信ウインドウとの同期を維持し得る。N212カウンタは、リードソロモンブロック持続時間の8倍の単位で前方向送信ウインドウの持続時間に設定される。前方向チャネル送信フレームの持続時間は、NMS(図1の10)によって規定され、モバイルデータベースステーションに通信される。このパラメータは、上述のように、チャネル識別メッセージを介して加入者ステーションにも通信される。モバイルデータベースステーション送信ウインドウが、ローカルモバイルデータベースステーションクロックと厳密な時間整列を維持することが必要である。そうでなければ、TEIメッセージ送信の予測可能性を維持することは不可能であろう。 Preferably, the mobile database station and subscriber station can maintain synchronization with the forward channel transmission window using the N212 counter. The N212 counter is set to the duration of the forward transmission window in units of 8 times the Reed-Solomon block duration. The duration of the forward channel transmission frame is defined by the NMS (10 in FIG. 1) and communicated to the mobile database station. This parameter is also communicated to the subscriber station via a channel identification message as described above. It is necessary for the mobile database station transmission window to maintain a precise time alignment with the local mobile database station clock. Otherwise, it would be impossible to maintain the predictability of TEI message transmission.
図7は、CDPDシステムおよび加入者ステーションの動作を示している。TEIおよび他の制御メッセージの位置は、ステップ711でモバイルデータベースステーション(図1のMDBS1)がオンラインに置かれたときにこのMDBSにプログラムされる。ステップ712で、CDPDシステム(図1のMD−IS)は、TEI通知メッセージを送るべき正確な間隔を送る。この第2のタイミングデータは、MD−ISからMDBSに送られたTEIメッセージに組み込まれる。ステップ713で、MDBSはTEIメッセージを読み出し、第2のタイミングデータを得る。ステップ714に示すように、第1のタイミングデータに関する情報(エポックまたはセグメント長および制御メッセージ配置データを含む)は、チャネル識別メッセージ66に組み込まれる。(尚、第2のタイミングデータは、TEIオーバーヘッドメッセージで加入者ステーションに送信される。)このデータは、図6のメッセージブロックシーケンスで表されるタイミングに基づいて加入者ステーション(図1のM−ES2)に送られる。
FIG. 7 shows the operation of the CDPD system and the subscriber station. The location of the TEI and other control messages are programmed into this MDBS when the mobile database station (MDBS1 in FIG. 1) is placed online at
加入者が、新しいセル内で動作するのに必要なすべての制御メッセージおよびTEIタイミングデータを得るためには、加入者ステーションは、すべての制御メッセージを受信するまでアウェイクモードでCDPDチャネルをモニタする(ステップ720)。このステップで、加入者ステーションはまた、外部時間標準に合わせる。典型的には、これには、約5秒から約10秒の時間がかかる。加入者ステーションは、基準ブロックおよびTEIメッセージをタイミング標準に関連付けるタイミング標準を受信すると、TEIメッセージの予測送信時間よりも約1ブロックまたはフレーム分前までスリープモードに入ることができる。このタイミングデータの獲得には連続的なモニタリングが必要であるが、加入者がどのセルに移動しても、このモニタリングが必要なのは一度だけである。TEIメッセージの次にあるその他の制御メッセージをすべてグループ分けすることによって節約される時間は、約5秒である。これは、加入者ステーションがアウェイクモードでなくてもよい時間であり、加入者ステーションの寿命時間全体を考えると、バッテリ寿命がかなり節約されることになる。 To obtain all control messages and TEI timing data necessary for the subscriber to operate in the new cell, the subscriber station monitors the CDPD channel in awake mode until all control messages are received ( Step 720). In this step, the subscriber station also adjusts to the external time standard. Typically this takes about 5 seconds to about 10 seconds. When the subscriber station receives the timing standard associating the reference block and the TEI message with the timing standard, the subscriber station can enter sleep mode until about one block or frame before the expected transmission time of the TEI message. Acquisition of this timing data requires continuous monitoring, but this monitoring is only required once, regardless of which cell the subscriber moves to. The time saved by grouping all other control messages following the TEI message is about 5 seconds. This is the time that the subscriber station does not have to be in awake mode, and considering the overall lifetime of the subscriber station, battery life will be saved considerably.
加入者ステーション(図1のM−ES2)は、第1および第2のタイミングデータならびにGPSなどの外部タイミング標準からの入力に基づいて、その次の基準ブロックの到着を計時しなければならない(ステップ721)。従って、ステップ722に示すように、加入者ステーションは、スリープモードであっても、基準ブロック61の発生に同期してアウェイクモードに入らなければならない。ステップ723で、加入者ステーションは、検出動作を行い、その加入者ステーションに固有のTEIが送られているかどうかを判断する。固有のTEIが送られていれば、ステップ724で、加入者ステーションは通信動作を開始する。しかし、その加入者ステーションに固有のTEIが検出されなければ、プロセスのその次のステップ(725)が実行される。このステップは、加入者ステーションの動作に別の制御メッセージが必要であるかどうかの決定を含む。通常、そのような獲得は一度行うだけでよく、加入者ステーションが最初にMDBSに登録したときに行われる。しかし、ある状況下では、加入者ステーションがある制御メッセージをもう一度獲得しなければならない場合もある。そのような必要性がある場合、加入者ステーションは、ステップ726に示すように動作してアウェイク状態を維持し、制御メッセージ63をモニタする。一方、別の制御メッセージをもう一度獲得する必要がなければ、加入者ステーションは、ステップ727に示すように、TEIメッセージ62の受信後すぐにスリープモードに入ることができる。ステップ721に示されるタイミングプロセスにより、セグメント60と同じ長さのその後のセグメントまたはエポックについてその次の基準ブロックの発生を予測し続ける。
The subscriber station (M-ES2 in FIG. 1) must time the arrival of the next reference block based on the first and second timing data and input from an external timing standard such as GPS (steps). 721). Therefore, as shown in step 722, the subscriber station must enter the awake mode in synchronization with the occurrence of the reference block 61, even in the sleep mode. In
無線加入者ステーションが、基準ブロック61の正確な送信時間を知るために外部タイミング装置との調整を確立すると、無線加入者ステーションは、アウェイクモードを維持して、そのような必要な制御メッセージの送信時間の間だけTEIメッセージの有無をモニタする。その後、無線加入者ステーションは、加入者ステーションに向けられたTEIメッセージ62を受信しなければ、すぐにスリープモードに戻る。これは、無線加入者ステーションが既にTEIメッセージ間の正確なブロック数とそれらのメッセージの最大持続時間とを「知って」いることにより可能となる。 When the wireless subscriber station establishes an adjustment with an external timing device to know the exact transmission time of the reference block 61, the wireless subscriber station maintains an awake mode to transmit such necessary control messages. Monitor the presence or absence of TEI messages only during the time. Thereafter, if the wireless subscriber station does not receive a TEI message 62 directed to the subscriber station, it immediately returns to sleep mode. This is possible because the wireless subscriber station already “knows” the exact number of blocks between TEI messages and the maximum duration of those messages.
制御メッセージブロックのこのレベルの予測可能性の別の利点は、無線加入者ステーションが、アウェイクモードで不必要に時間を費やさずに、他の制御メッセージ63(チャネル構成、チャネルアクセスパラメータ、セル構成、切り換えチャネル、代替サービスプロバイダなど)を受信できることである。これは、すべての制御メッセージを予測可能に配列することにより達成される。図6に示されるように、他の制御メッセージ63をTEIメッセージの直後に置くことができる。しかし、TEIメッセージの他の配列も可能である。
Another advantage of this level of predictability of the control message block is that the wireless subscriber station does not spend unnecessarily time in awake mode, but without other control messages 63 (channel configuration, channel access parameters, cell configuration, Switching channels, alternative service providers, etc.). This is achieved by arranging all control messages in a predictable manner. As shown in FIG. 6, another
チャネル識別メッセージ66は、異なる位置に配置されなければならない。しかし、本発明の正確なフレーム配列のため、この位置は、MACレイヤおよび無線加入者ステーションによって容易に予測可能である。従って、無線加入者ステーションは、アウェイクモードでチャネル識別ブロック66の発生を待つ時間を浪費しなくてもよくなる。(外部時間標準に対する)タイミング情報がチャネル識別メッセージに組み込まれるため、チャネル識別ブロック66の位置は特に重要である。 The channel identification message 66 must be placed at a different location. However, due to the precise frame alignment of the present invention, this location is easily predictable by the MAC layer and the wireless subscriber station. Accordingly, the wireless subscriber station does not have to waste time waiting for the occurrence of the channel identification block 66 in the awake mode. The location of the channel identification block 66 is particularly important because timing information (relative to the external time standard) is incorporated into the channel identification message.
本発明によって得られる予測可能性を維持するために、通常メッセージフロー64は、セグメントまたはエポック長60を均一に維持するように制御される。現在のメッセージフローブロック64とその次の基準ブロック61’との間の時間を測定するために、定常測定プロセス(ステップ715)が実行される。この値は、ステップ717で、送信するべきメッセージの長さ(ステップ716で測定)と比較される。送信するべきメッセージが既存のセグメントの残り時間より長ければ、ステップ718でメッセージは保留され、次に来るチャネル識別フレーム66が示されるまでダミーデータ65が挿入される。メッセージは、TEIメッセージ62’およびその他の制御メッセージ63’の送信後、通常のメッセージフロー64’でもう一度再開される。一方、通常メッセージフロー64の残りの部分が、その次の基準ブロック61’の発生までに存在する空間に適合すれば、ステップ719で示されるように通常メッセージフローが実行される。このタイミング動作は、MDBS3が扱う通常メッセージフローの各部分について行われる。従って、60などのセグメントまたはエポックの残りの空間には長すぎるとして識別されるすべての通常通信メッセージは保留され、その次のセグメントで再送信される。
In order to maintain the predictability obtained by the present invention, the normal message flow 64 is controlled to keep the segment or epoch length 60 uniform. A stationary measurement process (step 715) is performed to measure the time between the current message flow block 64 and the next reference block 61 '. This value is compared at
本発明の変形は、特定のMDBSによってサービスされる各加入者ステーションに割り当てられる固有のブロックまたはフレーム対応のものである。これは、各加入者ステーションがスリープモードに入る前にその加入者ステーションにメッセージを送るMD−ISによって達成される。メッセージは、その加入者に関するTEIメッセージの正確な位置を含む。大部分の加入者ステーションまたはページャは、任意の所与の時間にページングされていないため、特定の加入者に関する通知メッセージには、他のTEIメッセージ間の空間を満たすために多くの「ダミー」値が含まれる。 Variations of the present invention are specific to the specific block or frame assigned to each subscriber station served by a particular MDBS. This is accomplished by MD-IS sending a message to each subscriber station before it enters sleep mode. The message includes the exact location of the TEI message for that subscriber. Because most subscriber stations or pagers are not paged at any given time, the notification message for a particular subscriber has many “dummy” values to fill the space between other TEI messages. Is included.
他の技術を用いて、加入者ステーションのバッテリ消費を制限することも可能である。図6は、TEIブロック62の内訳も示している。図6でブロック1および2として示された構成は、CDPD仕様に従った周知の配列である。ブロック1および2でそれぞれ69および69’として示される前方向誤り訂正(FEC)ビットに特に注目されたい。378ビットからなる各ブロックでは、FECに関する冗長セグメントがブロックの実質的な部分を占めている。FECビットの読み出しおよび復号化に費やされる相対時間およびエネルギーが、モバイル加入者ステーションのバッテリ資源の実質的な消費を構成する。しかし、誤りが起こる可能性があるため、FECビットがCDPDシステムの動作に必要であると常に考えられてきた。しかし、FECビットを復号化する必要をなくすことができれば、かなりの時間およびエネルギーが節約され、無線加入者ステーションのバッテリ寿命が延びるであろう。
Other techniques can be used to limit the battery consumption of the subscriber station. FIG. 6 also shows a breakdown of the TEI block 62. The arrangement shown as
本発明の別の実施形態では、メッセージブロック62(基準ブロック61の直後)の開始の固有のTEIとグループ62の他のTEIメッセージブロックとの間の有意なハミング距離を得ることにより、FECブロックを復号化する必要をなくす。TEIメッセージ62のグループの最終ブロックにも、固有の構成が与えられる。従って、固有のTEI値は、他のTEI値からはっきりと区別され、誤りの源が1つ解消される。 In another embodiment of the invention, the FEC block is obtained by obtaining a significant Hamming distance between the unique TEI at the beginning of message block 62 (immediately after reference block 61) and the other TEI message blocks in group 62. Eliminates the need for decryption. The final block of the group of TEI messages 62 is also given a unique configuration. Thus, the unique TEI value is clearly distinguished from other TEI values and one source of error is eliminated.
セグメント62(図6)の開始および始めのTEIブロックが固有の構成を有していても本発明が動作するようにするためには、固有のTEIブロックの発生が予測可能でなければならない。これを達成する1つの方法は、上述の技法によるものである。しかし、本発明のこの実施形態が上で説明した技法を用いなくてもよくなるように、他の予測技法を用いてこの実施形態を実行することも可能である。尚、固有の開始TEIの送信時間の予測能力がなければ、加入者ステーションによるFEC復号化動作をなくすことは実際には不可能であろう。 In order for the present invention to operate even if the beginning and beginning TEI blocks of segment 62 (FIG. 6) have a unique configuration, the occurrence of unique TEI blocks must be predictable. One way to achieve this is by the techniques described above. However, it is possible to perform this embodiment using other prediction techniques so that this embodiment of the present invention may not use the techniques described above. It should be noted that it would be impossible in practice to eliminate the FEC decoding operation by the subscriber station without the ability to predict the transmission time of the unique start TEI.
上述のように、本発明のこの実施形態は、固有の始めおよび終わりのTEIと、他の通常のTEIメッセージとの間の有意なハミング距離を利用する。しかし、これは、通常のTEIメッセージ間に必ずしも当てはまることではない。ハミング距離は、任意の2つのTEI間の異なるビット数の測定値である。TEIが32ビットを含むため、この実施形態は、最低6ビットの差が、適切なハミング距離を構成するものとしている。これは、固有のTEIメッセージが、合計32個の位置のうち少なくとも6個の異なる位置で、いかなる通常のTEIメッセージとも異なることを意味する。この結果、6ビットのハミング差の関係が確実に維持されるように、通常は、可能な数の232の組合せのうち実質的な数のTEIが拒否される。 As mentioned above, this embodiment of the present invention takes advantage of significant Hamming distances between unique beginning and ending TEI and other regular TEI messages. However, this is not necessarily true between normal TEI messages. The Hamming distance is a measurement of the number of different bits between any two TEIs. Since the TEI includes 32 bits, this embodiment assumes that a difference of at least 6 bits constitutes an appropriate Hamming distance. This means that a unique TEI message differs from any regular TEI message at at least 6 different locations out of a total of 32 locations. As a result, in order to ensure that the 6-bit Hamming difference relationship is maintained, typically a substantial number of TEI out of the possible number of 2 32 combinations is rejected.
しかし、この実施形態では、TEI配列はランダムに割り当てられるため、ハミング距離が6に近い任意の2つのTEIが任意の時間に同じセルサイトにある可能性は非常に低い。この動作は、ハミング距離の検査も行うランダム割り当てアルゴリズムによって制御される。固有のTEIメッセージの、通常のTEIメッセージからのハミング距離が不十分であれば、MD−IS(図1の1)は、この状態を検出することができ、オプションとしては、そのセルにある加入者ステーションのうちの1つのTEIを再割り当てすることができる。これを、上述のランダムTEI割り当てと組み合わされた固有のTEI値からの保証ハミング距離と組み合わせると、TEI通知メッセージのFECブロックを復号化する必要がなくなる。 However, in this embodiment, since the TEI arrangement is assigned randomly, it is very unlikely that any two TEIs with a Hamming distance close to 6 are at the same cell site at any time. This operation is controlled by a random assignment algorithm that also checks the Hamming distance. If the hamming distance of the unique TEI message from the normal TEI message is insufficient, MD-IS (1 in FIG. 1) can detect this condition and, optionally, the subscription in that cell. The TEI of one of the subscriber stations can be reassigned. Combining this with the guaranteed Hamming distance from the unique TEI value combined with the random TEI assignment described above eliminates the need to decode the FEC block of the TEI notification message.
加入者ステーションがFECブロックを復号化しなくなると、十分なハミング距離が維持される可能性は高いが、誤りが検出されなくなる可能性があるという問題点が生じる。FECブロックを復号化せずに誤りを判断する1つの技法は、調べるべきメッセージを受信する前に加入者ステーションに既に分かっているビットを用いてベースエラーレート(BER)を測定する技法である。これらのビットの約8分の1はTEIオーバーヘッドメッセージで加入者ステーションに送信されるため、これらの約8分の1のビットは既に分かっている。 If the subscriber station no longer decodes the FEC block, a sufficient hamming distance is likely to be maintained, but the problem is that errors may not be detected. One technique for determining errors without decoding the FEC block is to measure the base error rate (BER) using bits already known to the subscriber station before receiving the message to be examined. Because about one eighth of these bits are transmitted to the subscriber station in a TEI overhead message, about one eighth of these bits are already known.
既知のビットを受信したビットと比較することにより、その根底にあるBERを得ることが可能となる。加入者ステーションは、BERが高いと判断すると、BERを所定の閾値と比較して、FECを復号化するための時間およびエネルギーが必要であるかどうかを判断することができる。加入者ステーションがFECを復号化する決定を下すと、メッセージを復号化することができる限り、確実に誤りが走査プロセスを妨害しないようにされる。上でTEIメッセージの始まりを予測する技法について説明したように、連続するエポックまたはセグメント(図6の60)の固有のTEI間の距離が既に分かっているため、BERの検査プロセスが促進される。 By comparing the known bits with the received bits, it is possible to obtain the underlying BER. If the subscriber station determines that the BER is high, the subscriber station can compare the BER to a predetermined threshold to determine whether time and energy is required to decode the FEC. If the subscriber station decides to decode the FEC, it will ensure that errors do not interfere with the scanning process as long as the message can be decoded. As described above for techniques for predicting the beginning of a TEI message, the BER inspection process is facilitated because the distance between the unique TEIs of successive epochs or segments (60 in FIG. 6) is already known.
BERが許容可能なレベルであるとき、復号化されていないブロックで走査が行われるため、加入者ステーションは、TEIメッセージの境界がどこであるのかを正確に知っていなければならない。従って、HDLCゼロ挿入機能を保留することが非常に重要である。なぜなら、この動作が行われると、TEIメッセージの予測境界部分が移動するからである。さらに、HDLCゼロ挿入機能を用いると、すべてのTEIが同じバイト数からなっていなければならないという必要性が少なくなる。HDLCフレームに対する要件は、文献などで十分に説明されており、CDPD仕様Version1.1のPart402でさらに詳細に説明されている。 When the BER is at an acceptable level, the subscriber station must know exactly where the boundaries of the TEI message are because the scan is performed on undecoded blocks. It is therefore very important to defer the HDLC zero insertion function. This is because the predicted boundary portion of the TEI message moves when this operation is performed. Furthermore, the use of the HDLC zero insertion function reduces the need for all TEIs to have the same number of bytes. The requirements for HDLC frames are fully explained in the literature and are described in more detail in Part 402 of the CDPD Specification Version 1.1.
HDLCフレームに対する要件の一局面は、「ゼロスタッフ(zero stuffing)」技術である。ゼロスタッフとは、「1」が5個連続した後に「0」を挿入することである。通常、これは、データを、「01111110」というフレーム区切り符号シーケンスと区別するために用いられる。通常、受信側のステーションまたは加入者ステーションは、詰め込まれたゼロを取り除く。しかし、本発明のこの実施形態では、詰め込まれたゼロは、FECブロックを復号化せずに走査が行われる前に信頼性高く検出または除去されない。従って、この問題点を防ぐために、HDLCフレーミングのためのゼロスタッフ技術は本発明では用いてはならない。 One aspect of the requirements for HDLC frames is “zero stuffing” technology. Zero stuff is to insert “0” after five consecutive “1” s. Typically this is used to distinguish the data from the frame delimiter sequence “01111110”. Normally, the receiving station or subscriber station removes the stuffed zeros. However, in this embodiment of the invention, padded zeros are not reliably detected or removed before scanning is performed without decoding the FEC block. Therefore, to prevent this problem, zero stuff technology for HDLC framing should not be used in the present invention.
チャネル誤りが起こると、加入者ステーションは、通常のTEIを、固有の始まりまたは終わりのTEIと間違う可能性がある。このシステムでは、誤りが6つあればこの間違いが起こる。これは可能性の低い事象ではあるが、もし起これば、この間違いはその次の通知間隔またはエポックで修正される。その次の通知間隔で誤りが繰り返される可能性は幾分かはあるが、非常に低い。 When a channel error occurs, the subscriber station may mistake the normal TEI for a unique beginning or ending TEI. In this system, this error occurs if there are 6 errors. This is an unlikely event, but if it happens, the mistake is corrected at the next notification interval or epoch. There is some chance that the error will be repeated at the next notification interval, but it is very low.
加入者ステーションが別の加入者ステーションのTEIをそれ自身のTEIと間違う可能性も幾分かある。これは、誤りを走査することにより起こり、さらに、最小ハミング距離が、上述のランダム割り当てアルゴリズムを用いて完全には保証されない場合もあるために起こる。これは、深刻な問題ではない。しかし、システムオペレータがこの事象が起こる可能性を少なくしたいと考えるのであれば、別の動作を用いることができる。この動作を用いて、MD−IS(図1の3)は、2個以上のTEIが6以下のハミング距離を有し且つ同じサービスエリアにあるときを検出することができる。MD−ISは、これを検出すると、TEIのうちの少なくとも1つを再割り当てして、よりよいハミング距離を達成する。 There is also some chance that a subscriber station will mistake another subscriber station's TEI for its own. This occurs by scanning for errors, and also because the minimum Hamming distance may not be fully guaranteed using the random assignment algorithm described above. This is not a serious problem. However, other actions can be used if the system operator wishes to reduce the likelihood of this event occurring. Using this operation, MD-IS (3 in FIG. 1) can detect when two or more TEIs have a Hamming distance of 6 or less and are in the same service area. When MD-IS detects this, it reassigns at least one of the TEIs to achieve a better Hamming distance.
固有の終了TEIを見逃すという問題は、あまり深刻な問題ではない。なぜなら、加入者ステーションには、TEIメッセージセグメント62(図6)の最大長がすでに分かっているからである。既知のタイミングに基づいて固有の終了TEIが見つからなければ、加入者ステーションは単に探索を中止して、その次のセグメントまたはエポックを開始する基準ブロック61’についての送信時間を予測する計時動作を続ける。この計時動作から、(ブロックグループ62’中の)その次の固有のTEIメッセージの発生を予測することができる。 The problem of missing a unique end TEI is not a serious problem. This is because the subscriber station already knows the maximum length of the TEI message segment 62 (FIG. 6). If a unique end TEI is not found based on the known timing, the subscriber station simply stops searching and continues the timekeeping operation to predict the transmission time for the reference block 61 'that starts its next segment or epoch. . From this timing operation, the occurrence of the next unique TEI message (in block group 62 ') can be predicted.
本発明を実行するためには、MDBS(図1の1)は、MD−IS(図1の3)から送られたTEI通知メッセージを格納することができなければならない。エポックまたはセグメント60(図6)が終了すると、MDBSは、図6のセグメント63に示されるような最新のTEIメッセージを送出しなければならない。これを行うために、MDBSは、特別なバッファを用いて受信TEIメッセージを保持する。さらに、上で説明したように、MDBSは、加入者ステーションが送信を予測した正確な時間にTEIメッセージを挿入するために、通信メッセージの通常動作を保留する能力を有する。
In order to implement the present invention, the MDBS (1 in FIG. 1) must be able to store the TEI notification message sent from the MD-IS (3 in FIG. 1). At the end of the epoch or segment 60 (FIG. 6), the MDBS must send the latest TEI message as shown in
この実施形態は、通常のCDPD動作に関して他の制約を有する。なぜなら、任意の通知間隔(図6の62)でアウェイク状態に入る可能性のある加入者ステーションの数が、1つの136バイトHDLCフレームで挙げることができる数よりも多いからであり、TEIリストは、その後に続くHDLCフレームで続けなければならない。固有の開始TEIは、最初のHDLCフレームの始まりのみで起こらなければならない。この固有の終了TEIは、最後のHDLCフレームの終わりまで起こってはならない。加入者ステーションが固有の終了TEIメッセージを認識しない可能性があるため、加入者ステーションは、1つの通知についてHDLCフレームの上限を知っていなければならない。このことから、加入者ステーションは、調べる必要のある最後のブロックがどれであるかを判断することができる。通知期間の各最大長HDLCフレームは、ちょうど4つのブロックを占めていなければならない。通知期間の最後のHDLCフレームだけがこの最大長よりも短くなり得る。本発明の実施形態の動作に必要な条件を維持するためには、MDBSはこれらの標準に従わなければならない。 This embodiment has other constraints on normal CDPD operation. This is because there are more subscriber stations that can enter the awake state at any notification interval (62 in FIG. 6) than can be listed in one 136 byte HDLC frame, and the TEI list is Then it must continue with the subsequent HDLC frame. A unique start TEI must occur only at the beginning of the first HDLC frame. This unique end TEI must not occur until the end of the last HDLC frame. Because the subscriber station may not recognize the unique end TEI message, the subscriber station must know the upper limit of the HDLC frame for one notification. From this, the subscriber station can determine which is the last block that needs to be examined. Each maximum length HDLC frame in the notification period must occupy exactly 4 blocks. Only the last HDLC frame of the notification period can be shorter than this maximum length. In order to maintain the conditions necessary for the operation of embodiments of the present invention, the MDBS must follow these standards.
以上、本発明の多くの構成を説明してきたが、これは例示的なものであって、本発明はこれらの構成に限定されるわけではない。例えば、本発明は、上で説明したもの以外の制御メッセージ送信予測構成を用いるように適合することも可能である。従って、本発明は、添付の請求の範囲の範囲内にある構成、変形、変更、組合せ、または等価な構成のいずれかまたはすべてを含むものと考えられるべきである。 As mentioned above, although many structures of this invention were demonstrated, this is an illustration and this invention is not necessarily limited to these structures. For example, the present invention can be adapted to use control message transmission prediction configurations other than those described above. Accordingly, the invention is to be construed as including any and all configurations, modifications, changes, combinations, or equivalent configurations that fall within the scope of the appended claims.
Claims (19)
該方法は、
(a)連続するグループにおいて、該複数のTEIメッセージを配列するステップと、
(b)該TEIメッセージグループを固有のTEIメッセージで始め、該TEIメッセージグループを第2の固有のTEIメッセージで終了するステップであって、該固有のTEIメッセージは、他のすべてのTEIメッセージと少なくとも6文字分異なり、これにより、該複数のFETビットを復号化する必要性をなくす、ステップと
を包含する、方法。 In a wireless communication system, a method for communicating between a base station and a plurality of wireless subscriber stations, the base station comprising a plurality of temporary device identifiers (TEI) corresponding to each of the plurality of subscriber stations. Controlling a stream of message blocks including a message, the message block including a plurality of forward error correction (FEC) bits, the plurality of forward error correction (FEC) bits being corrected by the plurality of TEI messages. Decrypted by the plurality of wireless subscriber stations to ensure that they were received as none
The method
(A) arranging the plurality of TEI messages in successive groups;
(B) starting the TEI message group with a unique TEI message and ending the TEI message group with a second unique TEI message, the unique TEI message including at least all other TEI messages Differing by six characters, thereby eliminating the need to decode the plurality of FET bits.
特定のセルにおけるすべての無線加入者ステーションに対するTEIが少なくとも6文字分異なるように、該特定のセルにおけるすべての無線加入者ステーションのうちの少なくとも1つに対してTEIを再割り当てするステップと
をさらに包含する、請求項2に記載の方法。 Checking if the TEI for all wireless subscriber stations in a particular cell differs by at least 6 characters;
Reassigning the TEI to at least one of all wireless subscriber stations in the particular cell such that the TEI for all wireless subscriber stations in the particular cell differs by at least 6 characters; The method of claim 2 comprising.
特定のセルにおけるすべての無線加入者ステーションに対するTEIが少なくとも6文字分異なるように、該特定のセルにおけるすべての無線加入者ステーションのうちの少なくとも1つに対してランダムにTEIを再割り当てするステップと
をさらに包含する、請求項2に記載の方法。 Checking if the TEI for all wireless subscriber stations in a particular cell differs by at least 6 characters;
Randomly reassigning a TEI to at least one of all wireless subscriber stations in the particular cell such that the TEI for all wireless subscriber stations in the particular cell differs by at least 6 characters; The method of claim 2 further comprising:
該方法は、
(a)連続するグループにおいて、該複数のTEIメッセージを配列するステップと、
(b)該TEIメッセージグループを固有のTEIメッセージで始め、該TEIメッセージグループを第2の固有のTEIメッセージで終了するステップであって、該固有のTEIメッセージは、他のすべてのTEIメッセージと少なくとも6文字分異なる、ステップと
(c)一時的装置識別子(TEI)ブロックに対して、該通信ストリームをモニタするステップと、
(d)ベースエラーレート(BER)を決定するステップと、
(e)該BERが所定のレベルを上回る場合にのみ該FECビットを復号化するステップと
を包含する、方法。 In a wireless communication system, a method for communicating between a base station and a plurality of wireless subscriber stations, the base station comprising a plurality of temporary device identifiers (TEI) corresponding to each of the plurality of subscriber stations. Controlling a stream of message blocks including a message, the message block including a plurality of forward error correction (FEC) bits, wherein the plurality of forward error correction (FEC) bits are corrected by the plurality of TEI messages. Is decrypted by the plurality of wireless subscriber stations to ensure that
The method
(A) arranging the plurality of TEI messages in successive groups;
(B) starting the TEI message group with a unique TEI message and ending the TEI message group with a second unique TEI message, the unique TEI message including at least all other TEI messages (C) monitoring the communication stream for a temporary device identifier (TEI) block; and
(D) determining a base error rate (BER);
(E) decoding the FEC bit only if the BER is above a predetermined level.
特定のセルにおけるすべての無線加入者ステーションに対するTEIが少なくとも6文字分異なるように、該特定のセルにおけるすべての無線加入者ステーションのうちの少なくとも1つに対してTEIを再割り当てするステップと
をさらに包含する、請求項10に記載の方法。 Checking if the TEI for all wireless subscriber stations in a particular cell differs by at least 6 characters;
Reassigning the TEI to at least one of all wireless subscriber stations in the particular cell such that the TEI for all wireless subscriber stations in the particular cell differs by at least 6 characters; 11. The method of claim 10, comprising.
特定のセルにおけるすべての無線加入者ステーションに対するTEIが少なくとも6文字分異なるように、該特定のセルにおけるすべての無線加入者ステーションのうちの少なくとも1つに対してランダムにTEIを再割り当てするステップと
をさらに包含する、請求項10に記載の方法。 Checking if the TEI for all wireless subscriber stations in a particular cell differs by at least 6 characters;
Randomly reassigning a TEI to at least one of all wireless subscriber stations in the particular cell such that the TEI for all wireless subscriber stations in the particular cell differs by at least 6 characters; The method of claim 10, further comprising:
該ベースステーションは、
(a)連続するグループにおいて、該複数のTEIメッセージを配列する送信制御機構であって、該TEIメッセージグループを固有のTEIメッセージで始め、該TEIメッセージグループを第2の固有のTEIメッセージで終了する送信制御機構を
備え、
該固有のTEIメッセージは、他のすべてのTEIメッセージと少なくとも6文字分異なり、これにより、該複数のFETビットを復号化する必要性をなくすことができる、ベースステーション。 A base station that controls a stream of message blocks including a plurality of temporary equipment identifier (TEI) messages corresponding to each of a plurality of subscriber stations;
The base station
(A) A transmission control mechanism that arranges the plurality of TEI messages in successive groups, starting the TEI message group with a unique TEI message and ending the TEI message group with a second unique TEI message. With a transmission control mechanism,
The unique TEI message is at least six characters different from all other TEI messages, thereby eliminating the need to decode the plurality of FET bits.
(b)複数の加入者ステーションのそれぞれに対応する複数の一時的装置識別子(TEI)メッセージを含むメッセージブロックのストリームを制御するベースステーションと
を備えた通信システムであって、
該少なくとも1つの無線加入者ステーションは、
(1)一時的装置識別子(TEI)メッセージブロックに対して通信ストリームをモニタするモニタであって、該TEIは、TEIメッセージと複数の前方向誤り訂正(FEC)ビットとを含む、モニタと、
(2)ベースエラーレート(BER)を決定するエラーレート検知器と、
(3)該BERが所定のレベルを上回る場合にのみ該FECビットを復号化する復号器と
を備え、
該ベースステーションは、
(1)連続するグループにおいて、該複数のTEIメッセージを配列する送信制御機構であって、該TEIメッセージグループを固有のTEIメッセージで始め、該TEIメッセージグループを第2の固有のTEIメッセージで終了する送信制御機構を
備え、
該固有のTEIメッセージは、他のすべてのTEIメッセージと少なくとも6文字分異なり、これにより、該複数のFETビットを復号化する必要性をなくすことができる、通信システム。 (A) at least one wireless subscriber station;
(B) a communication system comprising: a base station that controls a stream of message blocks including a plurality of temporary device identifier (TEI) messages corresponding to each of a plurality of subscriber stations;
The at least one wireless subscriber station is
(1) a monitor for monitoring a communication stream for a temporary device identifier (TEI) message block, wherein the TEI includes a TEI message and a plurality of forward error correction (FEC) bits;
(2) an error rate detector for determining a base error rate (BER);
(3) a decoder that decodes the FEC bit only when the BER exceeds a predetermined level;
The base station
(1) A transmission control mechanism that arranges the plurality of TEI messages in successive groups, and starts the TEI message group with a unique TEI message and ends the TEI message group with a second unique TEI message. With a transmission control mechanism,
The communication system, wherein the unique TEI message differs from all other TEI messages by at least six characters, thereby eliminating the need to decode the plurality of FET bits.
該ベースステーションは、複数の加入者ステーションのそれぞれに対応する複数の一時的装置識別子(TEI)メッセージを含むメッセージブロックのストリームを制御し、
該プログラムは、
連続するグループにおいて、該複数のTEIメッセージを配列する命令と、
該TEIメッセージグループを固有のTEIメッセージで始め、該TEIメッセージグループを第2の固有のTEIメッセージで終了する命令と
を含み、該固有のTEIメッセージは、他のすべてのTEIメッセージと少なくとも6文字分異なり、これにより、該複数のFETビットを復号化する必要性をなくすことができる、メモリ媒体。 A memory medium storing a program for controlling a base station,
The base station controls a stream of message blocks including a plurality of temporary device identifier (TEI) messages corresponding to each of a plurality of subscriber stations;
The program
Instructions for arranging the plurality of TEI messages in successive groups;
An instruction to start the TEI message group with a unique TEI message and end the TEI message group with a second unique TEI message, the unique TEI message being at least 6 characters from all other TEI messages Unlike, a memory medium that can eliminate the need to decode the plurality of FET bits.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US53315295A | 1995-09-25 | 1995-09-25 | |
US08/534,855 US6694146B1 (en) | 1995-09-25 | 1995-09-27 | Method for reducing time required to receive and decode a temporary equipment identifier message |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51360497A Division JP4008029B2 (en) | 1995-09-25 | 1996-09-24 | Temporary device identifier message notification method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006157956A true JP2006157956A (en) | 2006-06-15 |
JP4657939B2 JP4657939B2 (en) | 2011-03-23 |
Family
ID=27064081
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51360497A Expired - Lifetime JP4008029B2 (en) | 1995-09-25 | 1996-09-24 | Temporary device identifier message notification method |
JP2006031641A Expired - Lifetime JP4657939B2 (en) | 1995-09-25 | 2006-02-08 | Temporary device identifier message notification method |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51360497A Expired - Lifetime JP4008029B2 (en) | 1995-09-25 | 1996-09-24 | Temporary device identifier message notification method |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0875119A4 (en) |
JP (2) | JP4008029B2 (en) |
CN (2) | CN1198472C (en) |
AU (1) | AU7372196A (en) |
WO (1) | WO1997012491A1 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2789833B1 (en) * | 1999-02-17 | 2001-11-16 | Info Telecom | METHOD FOR REDUCING THE DURATION OF ACTIVITY OF DIGITAL INFORMATION RECEIVERS AND DIGITAL INFORMATION TRANSMISSION SYSTEM |
US6629151B1 (en) * | 1999-03-18 | 2003-09-30 | Microsoft Corporation | Method and system for querying the dynamic aspects of wireless connection |
GB2358767B (en) * | 2000-01-27 | 2002-04-24 | Motorola Israel Ltd | Method and system for reducing power consumption in communication devices |
KR100678084B1 (en) * | 2004-07-21 | 2007-02-02 | 삼성전자주식회사 | Power saving apparatus and method for mobile terminal equipment |
MX2008000672A (en) * | 2007-01-16 | 2009-02-19 | Research In Motion Ltd | Apparatus, and associated method, for selecting whether to reject as invalid a data segment received at a communication station. |
US7856051B2 (en) | 2007-01-16 | 2010-12-21 | Research In Motion Limited | Apparatus, and associated method, for selecting whether to reject as invalid a data segment received at a communication station |
CN101488827B (en) | 2008-01-14 | 2015-07-08 | 华为技术有限公司 | Method and apparatus for implementing data error reporting |
JP6508347B2 (en) * | 2015-09-17 | 2019-05-08 | 日本電気株式会社 | Terminal apparatus, control method therefor, and control program for terminal apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60182232A (en) * | 1984-02-29 | 1985-09-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Selective call receiver |
JPS61103332A (en) * | 1984-10-26 | 1986-05-21 | Nec Corp | Data receiver |
JPH04142818A (en) * | 1990-10-04 | 1992-05-15 | Shiyoudenriyoku Kosoku Tsushin Kenkyusho:Kk | Tentative address system in radio communication system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8200560A (en) * | 1982-02-15 | 1983-09-01 | Philips Nv | SYSTEM FOR COMMUNICATION BY RE-MESSAGES TRANSMITTED MESSAGES AND STATIONS FOR USE IN SUCH A SYSTEM. |
US5199031A (en) * | 1990-08-31 | 1993-03-30 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Method and system for uniquely identifying control channel time slots |
US5265270A (en) * | 1990-10-31 | 1993-11-23 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for providing power conservation in a communication system |
-
1996
- 1996-09-24 CN CNB021247536A patent/CN1198472C/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-09-24 JP JP51360497A patent/JP4008029B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-09-24 EP EP96935959A patent/EP0875119A4/en not_active Withdrawn
- 1996-09-24 CN CN96197181A patent/CN1104167C/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-09-24 WO PCT/US1996/015381 patent/WO1997012491A1/en not_active Application Discontinuation
- 1996-09-24 AU AU73721/96A patent/AU7372196A/en not_active Abandoned
-
2006
- 2006-02-08 JP JP2006031641A patent/JP4657939B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60182232A (en) * | 1984-02-29 | 1985-09-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Selective call receiver |
JPS61103332A (en) * | 1984-10-26 | 1986-05-21 | Nec Corp | Data receiver |
JPH04142818A (en) * | 1990-10-04 | 1992-05-15 | Shiyoudenriyoku Kosoku Tsushin Kenkyusho:Kk | Tentative address system in radio communication system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11512900A (en) | 1999-11-02 |
WO1997012491A1 (en) | 1997-04-03 |
CN1224561A (en) | 1999-07-28 |
CN1474607A (en) | 2004-02-11 |
EP0875119A4 (en) | 2000-05-31 |
JP4008029B2 (en) | 2007-11-14 |
JP4657939B2 (en) | 2011-03-23 |
CN1104167C (en) | 2003-03-26 |
EP0875119A1 (en) | 1998-11-04 |
AU7372196A (en) | 1997-04-17 |
CN1198472C (en) | 2005-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4657939B2 (en) | Temporary device identifier message notification method | |
US6157836A (en) | Portable communications and data terminal operating to optimize receipt of both incoming CDPD and AMPS messages | |
AU715222B2 (en) | A method for system registration and cell reselection | |
US5819184A (en) | Portable communications and data terminal operating to optimize receipt of both incoming CDPD and AMPS messages | |
JP4094675B2 (en) | Method and system for power reduction operation of cellular mobile terminal | |
RU2264035C2 (en) | Method and device for controlling transmission power in system with high data transfer speed | |
US5818829A (en) | Method for increasing throughput capacity in a communication system | |
US5768264A (en) | Time division multiple access base station supporting ISDN messages | |
EP0815664B1 (en) | Method and apparatus for organizing and recovering information communicated in a radio communication system | |
JP4343700B2 (en) | Wireless communication terminal apparatus, broadcast and reception method, and broadcast system | |
US20030190937A1 (en) | Overhead message update with decentralized control | |
JP5397114B2 (en) | Wireless terminal, wireless base station, and communication method in wireless communication system | |
JPH06121374A (en) | Method and apparatus for reinforcement of reliability of signal communication of cellular radio telephone apparatus | |
CZ9904262A3 (en) | Process and apparatus for paging wireless end stations in wireless telecommunication system | |
JP2003500886A (en) | Dynamic forward error correction method | |
BR122013000251B1 (en) | Method for monitoring concomitantly transmitted information over a first and second frequency, method for raising a power level of a portion of a pair of data frames, and method for raising a data rate for a portion of a pair of data frames. And method for raising a data rate from a part of a pair of data sets | |
JP2005065302A (en) | Call recovery enhanced in function of wireless communication system | |
AU7355198A (en) | A method and an arrangement for controlling scanning of radio channels by a mobile station operating in standby mode | |
US6694146B1 (en) | Method for reducing time required to receive and decode a temporary equipment identifier message | |
US5696760A (en) | Temporary equipment indentifier message response control method | |
US20010023184A1 (en) | Mobile radio with adaptive recognition of idle paging messages | |
JP5553800B2 (en) | COMMUNICATION TERMINAL, DATA RECEIVING METHOD, AND COMPUTER PROGRAM | |
BR9910258B1 (en) | METHOD FOR COORDINATING TIME IN WHICH A MOBILE STATION MONITORS ALTERNATIVE FREQUENCY WITH WHICH A BASE ORIGIN STATION TRANSMIT SHORT MESSAGES, AND METHOD FOR RECEIVING AND MONITORING AN ORIGIN FREQUENCY IN TIME WHEN A BASE ORIGINAL BASE STATION MOBILE AND TO RECEIVE AND MONITOR ALTERNATIVE FREQUENCY AT OTHER TIME | |
US6449494B1 (en) | Method in a portable communications and data terminal operating to optimize receipt of both incoming CDPD and AMPS messages | |
JPH1070772A (en) | Signal transmitting method of cdma mobile communication system, and signal transmission device for mobile station or base station |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090518 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090521 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090616 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090716 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090619 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090814 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101004 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |