JP2006157477A - Transmitter and method for generating communication frame - Google Patents
Transmitter and method for generating communication frame Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006157477A JP2006157477A JP2004345261A JP2004345261A JP2006157477A JP 2006157477 A JP2006157477 A JP 2006157477A JP 2004345261 A JP2004345261 A JP 2004345261A JP 2004345261 A JP2004345261 A JP 2004345261A JP 2006157477 A JP2006157477 A JP 2006157477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- frame
- communication
- header
- mini
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
本発明は、送信機、及び通信フレームの生成方法に関する。 The present invention relates to a transmitter and a method for generating a communication frame.
音声通信機器が送受信する信号の通信フレームは、先頭のヘッダ部と、このヘッダ部に続く音声パケットの信号を含んで構成されている。そして、ヘッダ部は、相手方の通信機器との通信を確立するための同期信号や、ID情報等のヘッダ情報を含み(特許文献1)、信号の種類等の情報を含むこともある。 A communication frame of a signal transmitted and received by the voice communication device includes a head header part and a voice packet signal following the header part. The header portion includes a synchronization signal for establishing communication with the counterpart communication device, header information such as ID information (Patent Document 1), and may include information such as a signal type.
ところで、音声通信機器には、前記ヘッダ部の送信に続き、所定長の音声フレームとデータフレームとを連続して交互に送信することにより、音声通信とデータ通信の同時運用を可能にしたものがある。音声フレームには通話音の音声信号が挿入され、データフレームにはデータ通信用のデータ信号が挿入される。
前記音声通信とデータ通信の同時運用を可能にした音声通信機器では、通話の終了に至るまで、音声フレームとデータフレームとが連続して送信される。そのため、データ信号は、音声信号と同様に垂れ流し的に送信されることになる。 In the voice communication device that enables simultaneous operation of the voice communication and the data communication, the voice frame and the data frame are continuously transmitted until the end of the call. For this reason, the data signal is transmitted in the same manner as the audio signal.
ここで、データ信号に関する信号の種類等の情報を前記ヘッダ部に含めるとすると、同一カテゴリーのデータ信号しか送信できず、データフレームを効率良く利用できないことになる。特に、通話の終了までの時間が長い場合、データフレーム数が多くなるため、データ通信の効率を一層低下させることになる。 Here, if information such as the type of signal related to the data signal is included in the header part, only the data signal of the same category can be transmitted, and the data frame cannot be used efficiently. In particular, when the time until the end of the call is long, the number of data frames increases, which further reduces the efficiency of data communication.
そこで、本発明は、音声通信とデータ通信を同時運用するにあたり、データ通信の通信効率の向上を可能にした送信機、及び通信フレームの生成方法を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a transmitter capable of improving the communication efficiency of data communication and a method of generating a communication frame when operating voice communication and data communication simultaneously.
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点に係る送信機は、音声通信用の音声信号を挿入するための音声フレームとデータ通信用のデータ信号を挿入するためのデータフレームとが交互に繰り返されるデータ部を備える通信フレームを生成して送信する送信機であって、
前記データフレームに、データフレームに挿入されるデータに関する情報を記述するためのミニヘッダを設けることを特徴としている。
In order to solve the above-described problem, a transmitter according to a first aspect of the present invention includes an audio frame for inserting a voice signal for voice communication and a data frame for inserting a data signal for data communication alternately. A transmitter for generating and transmitting a communication frame including a data portion repeated in
The data frame is provided with a mini-header for describing information relating to data to be inserted into the data frame.
本発明の送信機によると、通信フレームを生成するにあたり、データフレームに、データフレームに挿入されるデータ信号に関する情報を記述するためのミニヘッダを設ける。 According to the transmitter of the present invention, when generating a communication frame, the data frame is provided with a mini-header for describing information related to the data signal inserted into the data frame.
これにより、音声信号とともに繰り返し送信されるデータ信号に関する情報をミニヘッダに記述でき、異なるデータフレームに異なるデータ信号を挿入することを可能にする。これにより、音声信号とともに複数種類のデータ信号を送信することができ、データ通信の通信効率を向上させることができる。 As a result, information on the data signal repeatedly transmitted together with the audio signal can be described in the mini header, and different data signals can be inserted into different data frames. Thereby, a plurality of types of data signals can be transmitted together with the audio signal, and the communication efficiency of data communication can be improved.
また、本発明の第2の観点に係る送信機は、音声通信用の音声信号を挿入するための音声フレームとデータ通信用のデータ信号を挿入するためのデータフレームとが交互に繰り返されるデータ部を備える通信フレームを生成して送信する送信機であって、
前記データフレームにおいて隣り合うデータフレームの所定数に結合関係を与えるとともに、該結合関係を与えた複数のデータフレームの先頭のデータフレームに、前記複数のデータフレームに挿入されるデータに関する情報を記述するためのミニヘッダを設けることを特徴としている。
The transmitter according to the second aspect of the present invention provides a data unit in which a voice frame for inserting a voice signal for voice communication and a data frame for inserting a data signal for data communication are alternately repeated. A transmitter for generating and transmitting a communication frame comprising:
A connection relationship is given to a predetermined number of adjacent data frames in the data frame, and information related to data to be inserted into the plurality of data frames is described in the first data frame of the plurality of data frames having the connection relationship For this purpose, a mini-header is provided.
本発明の送信機によると、複数のデータフレームに結合関係を与え、この結合関係を与えた複数のデータフレームの先頭のデータフレームに、ミニヘッダを設ける。このミニヘッダを、結合関係を与えた複数のデータフレームに挿入されるデータ信号に関する情報を記述すべく設ける。 According to the transmitter of the present invention, a coupling relationship is given to a plurality of data frames, and a mini header is provided in the first data frame of the plurality of data frames to which the coupling relationship is given. This mini-header is provided to describe information relating to data signals to be inserted into a plurality of data frames having a connection relationship.
これにより、この送信機によると、結合関係を与えた複数のデータフレームのうち、先頭のデータフレームにミニヘッダを設けるので、ミニヘッダを設けないデータフレームをデータ通信の目的のために有効利用でき、データ通信の通信効率を向上させることができる。 As a result, according to this transmitter, a mini header is provided in the first data frame among a plurality of data frames having a connection relationship, so that a data frame without a mini header can be effectively used for the purpose of data communication. Communication efficiency of communication can be improved.
また、前記複数のデータフレームに結合関係を与える送信機において、前記ミニヘッダを、前記複数のデータフレームの各々に挿入されるデータ信号の各々に関する情報を記述すべく設けることができる。 Further, in the transmitter for giving a coupling relationship to the plurality of data frames, the mini header can be provided to describe information about each of the data signals inserted into each of the plurality of data frames.
この発明の送信機によると、結合関係を与えたデータフレームの全てに挿入されるデータ信号の全てに関する情報をミニヘッダに記述することができる。これにより、結合関係を与えたデータフレームにより送信するデータ信号の全てについて、受信機に、より確実に高速に処理させることができる。 According to the transmitter of the present invention, it is possible to describe in the mini-header information relating to all of the data signals inserted into all of the data frames having a connection relationship. Thereby, it is possible to cause the receiver to process the data signal transmitted by the data frame having the connection relationship more reliably and at high speed.
また、前記ミニヘッダを、前記結合関係を与えたデータフレームの個数をさらに記述すべく設けることもできる。 The mini-header may be provided to further describe the number of data frames to which the coupling relationship is given.
また、本発明の第3の観点に係る通信フレームの生成方法は、音声通信用の音声信号を挿入するための音声フレームとデータ通信用のデータ信号を挿入するためのデータフレームとが交互に繰り返されるデータ部を備える通信フレームを生成する通信フレームの生成方法であって、
前記データフレームに、当該データフレームに挿入されるデータに関する情報を記述するためのミニヘッダを設けるミニヘッダ形成工程を備えることを特徴としている。
In the communication frame generation method according to the third aspect of the present invention, a voice frame for inserting a voice signal for voice communication and a data frame for inserting a data signal for data communication are alternately repeated. A communication frame generating method for generating a communication frame comprising a data portion,
A mini-header forming step of providing a mini-header for describing information related to data inserted in the data frame in the data frame is provided.
本発明によると、通信フレームを生成するにあたり、データフレームに、データフレームに挿入されるデータ信号に関する情報を記述するためのミニヘッダを設ける。 According to the present invention, when generating a communication frame, the data frame is provided with a mini-header for describing information relating to the data signal inserted into the data frame.
これにより、音声信号とともに繰り返し送信されるデータ信号に関する情報をミニヘッダに記述でき、異なるデータフレームに異なるデータ信号を挿入することを可能にする。これにより、音声信号とともに複数種類のデータ信号を送信することができ、データ通信の通信効率を向上させることができる。 As a result, information on the data signal repeatedly transmitted together with the audio signal can be described in the mini header, and different data signals can be inserted into different data frames. Thereby, a plurality of types of data signals can be transmitted together with the audio signal, and the communication efficiency of data communication can be improved.
また、本発明の第4の観点に係る通信フレームの生成方法は、音声通信用の音声信号を挿入するための音声フレームとデータ通信用のデータ信号を挿入するためのデータフレームとが交互に繰り返されるデータ部を備える通信フレームを生成する通信フレームの生成方法であって、
前記データフレームにおいて隣り合うデータフレームの所定数に結合関係を与えるデータフレーム結合工程と、
前記結合された複数のデータフレームの先頭のデータフレームに、前記複数のデータフレームに挿入されるデータに関する情報を記述するためのミニヘッダを設けるミニヘッダ形成工程と、を備えることを特徴としている。
In the communication frame generation method according to the fourth aspect of the present invention, the voice frame for inserting the voice signal for voice communication and the data frame for inserting the data signal for data communication are alternately repeated. A communication frame generating method for generating a communication frame comprising a data portion,
A data frame combining step for providing a connection relationship to a predetermined number of adjacent data frames in the data frame;
A mini-header forming step of providing a mini-header for describing information related to data inserted into the plurality of data frames at a head data frame of the plurality of combined data frames.
本発明によると、通信フレームを生成するにあたり、複数のデータフレームに結合関係を与え、この結合関係を与えた複数のデータフレームの先頭のデータフレームに、ミニヘッダを設ける。このミニヘッダを、結合関係を与えた複数のデータフレームに挿入されるデータ信号に関する情報を記述すべく設ける。 According to the present invention, when generating a communication frame, a coupling relationship is given to a plurality of data frames, and a mini header is provided in the first data frame of the plurality of data frames to which the coupling relationship is given. This mini-header is provided to describe information relating to data signals to be inserted into a plurality of data frames having a connection relationship.
これにより、結合関係を与えた複数のデータフレームのうち、先頭のデータフレームにミニヘッダを設けるので、ミニヘッダを設けないデータフレームをデータ通信の目的のために有効利用でき、データ通信の通信効率を向上させることができる。 As a result, a mini-header is provided in the first data frame among a plurality of data frames to which a connection relationship is given, so that a data frame without a mini-header can be effectively used for the purpose of data communication, and the communication efficiency of data communication is improved. Can be made.
また、前記複数のデータフレームに結合関係を与えて通信フレームを生成する場合における前記ミニヘッダ形成工程において、前記ミニヘッダを、前記複数のデータフレームの各々に挿入されるデータ信号の各々に関する情報を記述すべく設けることもできる。 Further, in the mini-header forming step when a communication frame is generated by giving a coupling relationship to the plurality of data frames, the mini-header describes information about each of the data signals inserted into each of the plurality of data frames. It can also be provided as needed.
この発明によると、結合関係を与えたデータフレームの全てに挿入されるデータ信号の全てに関する情報をミニヘッダに記述することができる。これにより、結合関係を与えたデータフレームにより送信するデータ信号の全てについて、受信機に、より確実に高速に処理させることができる。 According to the present invention, it is possible to describe in the mini-header information relating to all data signals inserted into all data frames to which a connection relationship is given. Thereby, it is possible to cause the receiver to process the data signal transmitted by the data frame having the connection relationship more reliably and at high speed.
また、前記ミニヘッダ形成工程において、前記ミニヘッダを、結合関係を与えるデータフレームの個数をさらに記述すべく設けることもできる。 In the mini-header forming step, the mini-header can be provided to further describe the number of data frames giving a connection relationship.
本発明によると、通信フレームを生成するにあたり、データフレームに、データフレームに挿入されるデータ信号に関する情報を記述するためのミニヘッダを設ける。これにより、音声信号とともに繰り返し送信されるデータ信号に関する情報をミニヘッダに記述でき、異なるデータフレームに異なるデータ信号を挿入することを可能にする。これにより、音声信号とともに複数種類のデータ信号を送信することができ、データ通信の通信効率を向上させることができる。 According to the present invention, when generating a communication frame, the data frame is provided with a mini-header for describing information relating to the data signal inserted into the data frame. As a result, information on the data signal repeatedly transmitted together with the audio signal can be described in the mini header, and different data signals can be inserted into different data frames. Thereby, a plurality of types of data signals can be transmitted together with the audio signal, and the communication efficiency of data communication can be improved.
本発明の実施の形態について、図1乃至図4により説明する。図1は、本発明の一実施形態の送信機を含んで構成される通信機30のブロック図である。通信機30は、信号の送信機能と受信機能を備えて構成される。この通信機30の送信機能を実行する部分により、本発明の一実施形態である送信機を実施することができる。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram of a
通信機30は、送信機として機能する場合、通信機30を使用するユーザの通話音に基づく音声信号、及びデータ通信用のデータ信号を受信機に向かって送信する。一方、通信機30は、受信機として機能する場合、送信機より送信された通話音に基づく音声信号を受信し、また送信機より送信されたデータ通信用のデータ信号を受信する。
When the
通信機30は、図1に示すように、アンテナ1と送受信切替部2と送信部3と受信部4と音声A/D・D/A変換部5とインターフェース部6とコントローラ7と増幅器8とマイク9とスピーカ10と操作部11とディスプレイ12を備えている。
As shown in FIG. 1, the
操作部11は、通信機30を動作させる条件情報を入力するため設けられている。操作部11には、図1に図示されない各種の操作キーが設けられている。通信機30のユーザが操作キーを操作することにより、そのキー入力に基づく動作を通信機30に行わせることができる。
The
この操作キーとして、通信フレームFのヘッダ部Hの識別情報(ID)部のデータを入力するための操作キーが設けられている。また、通信フレームFを形成するにあたり、結合させるデータフレームの個数を入力する操作を行うための操作キーも設けられている。 As this operation key, an operation key for inputting data of an identification information (ID) portion of the header portion H of the communication frame F is provided. In forming the communication frame F, an operation key for performing an operation of inputting the number of data frames to be combined is also provided.
ディスプレイ12は、通信機30の動作に伴う各種の情報を表示する。ディスプレイ12には、ユーザが行った操作部11への入力操作の内容が表示される。これにより、ディスプレイ12上で、操作部11に対する入力操作の内容を確認できる。
The
また、ディスプレイ12には、通信機30が送信機又は受信機のいずれとして機能しているかが表示される。また、ディスプレイ12には、通信機30が通信を行っている相手の通信機のID(識別情報)も表示される。
The
また、ディスプレイ12には、ユーザに対して一定の入力操作を促すメッセージも表示される。そして、通信機30が通信フレームFを生成するにあたり、データフレームの複数を結合させる処理を行う場合に、結合させるデータフレームの個数をユーザに対して問い合わせ、その個数の入力を促すメッセージがディスプレイ12に表示される。
The
まず、通信機30が、送信機として機能する場合のブロックについて説明する。通信機30のユーザによる通話音はマイク9により音声信号に変換され、この音声信号は増幅器8に入力される。増幅器8に入力された音声信号は、増幅器8により増幅された後、音声A/D・D/A変換部5に出力される。
First, a block when the
音声A/D・D/A変換部(音声アナログ/ディジタル・ディジタル/アナログ変換部)5は、音声信号をアナログ信号とディジタル信号間で信号変換を行うアナログ−ディジタル変換機能を備えている。通信機30が送信機として機能する場合、音声A/D・D/A変換部5は、アナログの音声信号をディジタルの音声信号に変換するディジタル変換機能を有する。
The voice A / D / D / A converter (voice analog / digital / digital / analog converter) 5 has an analog-digital conversion function for converting a voice signal between an analog signal and a digital signal. When the
また、音声A/D・D/A変換部5は、通信機30が送信機として機能する場合、ディジタル信号とされた音声信号を圧縮する圧縮機能を有する。
The voice A / D / D / A conversion unit 5 has a compression function for compressing a voice signal that is a digital signal when the
音声A/D・D/A変換部5は、増幅器8より入力されたアナログの音声信号をディジタルの音声信号に変換する。そして、音声A/D・D/A変換部5は、このディジタル信号とした音声信号をさらに圧縮し、圧縮した音声信号を送信部3に出力する。
The audio A / D / D / A converter 5 converts the analog audio signal input from the
インターフェース部6に接続される外部入出力端子17にはデータ通信用のパーソナルコンピュータ(以下、「パソコン」という)15が接続されており、インターフェース部6にはパソコン15よりデータ通信用のデータ信号が入力される。インターフェース部6は、入力されたデータ信号を送信部3に出力する。
A personal computer for data communication to the external input and
送信部3は、入力された信号を変調する変調機能を備える。この通信機30の例では、送信部3が信号を変調する方式として、GMSK(Gaussian filtered Minimum Shift Keying)変調方式が採用される。
The
GMSK変調方式は、ディジタル変調方式の一つであり、2値の入力信号をいったんガウスフィルタと呼ばれるフィルタを通し、その後周波数変調を行うことにより、狭帯域化を図った変調方式である。送信部3は、入力された音声信号及びデータ信号を、このGMSK変調方式により変調する処理を行う。
The GMSK modulation method is one of digital modulation methods, and is a modulation method that narrows the band by passing a binary input signal once through a filter called a Gaussian filter and then performing frequency modulation. The
送信部3は、前記変調する処理を行った信号を、送受信切替部2に出力する。送受信切替部2は、通信機30が送信機として機能する場合、送信部3より入力された信号をアンテナ1に導く回路が形成される。そして、送受信切替部2に入力された信号は、アンテナ1に出力され、アンテナ1より通信機30の相手方となる受信機へ送信される。
The
ここで、通信機30が送信する信号の通信フレームについて、図2も参酌しつつ説明する。図2は、通信機30が送信する信号の通信フレームFの構成を示す図である。図2(a)は通信フレームFの全体の構成を示しており、図2(b)は通信フレームFのデータ部Dをより詳しく示している。
Here, a communication frame of a signal transmitted by the
図2(a)に示すように、通信フレームFは、先頭のヘッダ部Hとこれに続くデータ部Dから構成される。ヘッダ部Hは、相手方の受信機と接続するために使用される部分であり、受信機との通信を確立するための情報信号を含んでいる。 As shown in FIG. 2A, the communication frame F is composed of a header part H at the beginning and a data part D following the header part H. The header part H is a part used for connecting to the receiver of the other party, and includes an information signal for establishing communication with the receiver.
ヘッダ部Hに含まれるビット同期は、入力信号の同期を取るためのビット同期信号である。ヘッダ部Hに含まれるフレーム同期は、これより信号であることを表すフレーム同期信号である。 The bit synchronization included in the header portion H is a bit synchronization signal for synchronizing the input signal. The frame synchronization included in the header portion H is a frame synchronization signal indicating that it is a signal.
ヘッダ部Hに含まれる識別情報(ID)部は、自局たる通信機30を識別するためのデータ、相手方の受信機を識別するためのデータが挿入される。送り先中継局IDは、中継局を介して相手局(相手方の受信機)と通信する場合における、受信機側の中継局を識別するための識別情報である。送り元中継局IDは、中継局を介して相手局と通信する場合における、自局(通信機30)側の中継局を識別するための識別情報である。
In the identification information (ID) portion included in the header portion H, data for identifying the
また、相手局IDは相手方の受信機を識別するための識別情報であり、自局IDは自局(通信機30)を識別するための識別情報である。P_FCSは、ヘッダ部が有効かどうかのフレームチェックシーケンスを表す。 The counterpart station ID is identification information for identifying the counterpart receiver, and the own station ID is identification information for identifying the own station (communication device 30). P_FCS represents a frame check sequence as to whether the header part is valid.
このヘッダ部Hを構成するためのデータは、コントローラ7より送信部3に入力される。相手方の受信機を特定するための前記各種IDに関する情報は、通信機30に設けられる操作キーをユーザが操作することにより入力され、コントローラ7に入力される。
Data for constituting the header portion H is input from the controller 7 to the
データ部Dは、音声フレームとデータフレームとが交互に繰り返されて構成されている。音声フレームは、音声通信用の音声信号が挿入されるフレームであり、音声A/D・D/A変換部5より入力された音声データが挿入される。データフレームは、データ通信用のデータ信号が挿入されるフレームであり、インターフェース部6より入力されたデータが挿入される。 The data part D is configured by alternately repeating audio frames and data frames. The voice frame is a frame into which a voice signal for voice communication is inserted, and voice data input from the voice A / D / D / A converter 5 is inserted. The data frame is a frame in which a data signal for data communication is inserted, and data input from the interface unit 6 is inserted.
そして、この通信機30にあっては、通信フレームFを生成するにあたり、図2(b)に示すように、データフレームの先頭部分にミニヘッダMHを設ける。ミニヘッダMHは、データフレームに挿入されるデータ信号に関する情報を記述するために設けられる。
In the
ミニヘッダMHに記述する情報として、データ信号の種類等、データ信号のカテゴリを記述することができる。例えば、データ信号が映像信号である等の信号の種類を記述することができる。 As information described in the mini header MH, a category of the data signal such as a type of the data signal can be described. For example, the type of signal such as a data signal being a video signal can be described.
また、ミニヘッダMHに記述する情報として、通信機30にデータ信号を取り込んだ装置の情報を記述することもできる。例えば、通信機30にパソコン15のデータを取り込んで送信する場合、パソコン15のデータが挿入されるデータフレームのミニヘッダMHに、装置情報としてパソコン15を記述することができる。
In addition, as information described in the mini header MH, information on a device that has captured a data signal in the
なお、通信機30はGPS(Global Positioning System)のデータを取り込んで送信することもできる。そして、この場合には、GPSのデータが挿入されるデータフレームのミニヘッダMHに、装置情報としてGPSを記述することができる。
The
また、通信機30は、送信の相手方の受信機と同期を取るための同期信号や、相手方の受信機にデータ部Dの受信処理を行わせるスケルチコードをデータフレームに挿入して送信することもできる。そして、この場合には、これらのデータが挿入されるデータフレームのミニヘッダMHに、これらのデータが同期信号であることやスケルチコードであること等の信号の種類を記述することができる。
Further, the
また、ミニヘッダMHを設けるにあたり、複数のデータフレームに結合関係を与え、この複数のデータフレームのデータ信号に関する情報を記述すべくミニヘッダMHを設けることもできる。 In providing the mini-header MH, it is also possible to provide the mini-header MH so as to give a coupling relationship to a plurality of data frames and describe information relating to the data signals of the plurality of data frames.
図3は、複数のデータフレームに結合関係を与えてミニヘッダMHを設けた通信フレームFの例を示す図である。 図3(a)は二つのデータフレームを結合させた例であり、図3(b)は三つのデータフレームを結合させた例である。 FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a communication frame F in which a mini header MH is provided by giving a coupling relationship to a plurality of data frames. FIG. 3A shows an example in which two data frames are combined, and FIG. 3B shows an example in which three data frames are combined.
複数のデータフレームに結合関係を与える場合、例えば図3(a)に示されるように、データフレームにおいて隣合う二つのデータフレームが結合されている。そして、図3(a)に示されるように、結合された二つのデータフレームの先頭のデータフレームの先頭部分に一つのミニヘッダMHが設けられている。また、図3(b)に示されるように、結合した三つのデータフレームの先頭のデータフレームの先頭部分に一つのミニヘッダMHが設けられている。 When a connection relationship is given to a plurality of data frames, for example, as shown in FIG. 3A, two adjacent data frames are combined in the data frame. As shown in FIG. 3A, one mini-header MH is provided at the head portion of the head data frame of the two combined data frames. Further, as shown in FIG. 3B, one mini-header MH is provided at the head portion of the head data frame of the combined three data frames.
この複数のデータフレームに結合関係を与える場合、一つのミニヘッダMHには、このミニヘッダMHと結合関係にあるデータフレームの全て(ミニヘッダMHが設けられるデータフレームと、このデータフレームに結合されたデータフレームの全て)に挿入されるデータ信号に関する情報が記述される。 When a coupling relationship is given to the plurality of data frames, one mini-header MH includes all data frames coupled to the mini-header MH (a data frame provided with the mini-header MH and a data frame coupled to the data frame). Information on the data signal to be inserted is described.
そして、ミニヘッダMHに複数のデータフレームに挿入されるデータ信号に関する情報を記述するにあたり、全てのデータ信号に関する情報を記述することができる。一方、複数のデータフレームに挿入される全てのデータ信号のうち、特に重要なデータ信号に関する情報のみをミニヘッダMHに記述するようにし、ミニヘッダMHに情報を記述するデータ信号を選別することもできる。 Then, in describing information on data signals inserted into a plurality of data frames in the mini header MH, information on all data signals can be described. On the other hand, out of all data signals inserted into a plurality of data frames, only information regarding particularly important data signals can be described in the mini header MH, and data signals describing information in the mini header MH can be selected.
また、ミニヘッダMHに記述する情報として、ミニヘッダMHが設けられるデータフレームと、このデータフレームに結合されるデータフレームの全ての個数を記述することもできる。 Further, as the information described in the mini header MH, it is possible to describe all the data frames provided with the mini header MH and all the data frames coupled to the data frame.
このように、複数のデータフレームを結合させ、その先頭のデータフレームに一つのミニヘッダMHを設け、このミニヘッダMHと結合関係にある全てのデータフレームに挿入されるデータ信号に関する情報を記述すると、ミニヘッダMHを設けるデータフレームを低減させることができる。 In this way, when a plurality of data frames are combined, one mini header MH is provided at the head data frame, and information on data signals inserted into all data frames connected to the mini header MH is described, the mini header Data frames provided with MH can be reduced.
これにより、ミニヘッダMHを設けるデータフレームを低減させ、データ通信の目的のためにデータフレームを有効利用でき、データ通信の効率を向上させることができる。 Thereby, the data frame which provides the mini header MH can be reduced, the data frame can be effectively used for the purpose of data communication, and the efficiency of data communication can be improved.
また、通信機30では、データフレームを結合させる個数を任意に変更できる。即ち、ユーザがデータフレームの個数を設定するための操作を操作部11により行うと、その操作に応じてデータフレームを結合させる個数を任意に設定できる。
Further, in the
図1に示されるコントローラ7は、通信機30の動作の制御を行う。コントローラ7は、CPU(中央処理装置)、ROM(読み出し専用メモリ)、RAM(読み書き可能メモリ)を備えて構成される。
The controller 7 shown in FIG. 1 controls the operation of the
コントローラ7が通信機30の動作を制御するための制御プログラムは、ROMに格納されている。そして、通信機30が送信機として用いられる場合、コントローラ7は、通信機30が送信機として機能するよう制御する。また、インターフェース部6がデータ通信用のデータを送信部3に出力する動作は、コントローラ7の制御の下に行われる。
A control program for the controller 7 to control the operation of the
また、コントローラ7のRAMには通信フレームFを生成するためのデータが記憶されている。例えば、RAMは、ヘッダ部Dを構成するための自局(通信機30)のIDや相手局となる受信機のIDのデータ等を記憶している。また、RAMは、ミニヘッダMHの生成に関するデータも記憶する。 Further, the RAM of the controller 7 stores data for generating the communication frame F. For example, the RAM stores the ID of the own station (communication device 30) for configuring the header part D, the ID of the receiver serving as the counterpart station, and the like. The RAM also stores data related to generation of the mini header MH.
例えば、ミニヘッダMHの生成に関するデータとして、データ通信用のデータ信号に関する各種の情報がRAMに記憶される。また、複数のデータフレームを結合させてミニヘッダMHを設ける場合、ユーザの操作により入力された、結合させるデータフレームの個数のデータはRAMに記憶される。 For example, various kinds of information related to data signals for data communication are stored in the RAM as data related to generation of the mini header MH. Further, when the mini header MH is provided by combining a plurality of data frames, data on the number of data frames to be combined input by the user's operation is stored in the RAM.
また、コントローラ7には、例えばUSB(Universal Serial Bus(ユニバーサルシリアルバス))インターフェースが接続されており、USBインターフェースに接続される外部機器のデータがコントローラ7に入力される。USBインターフェースに外部機器としてパソコンを接続し、このパソコンにより通信機30を制御することもできる。
Further, for example, a USB (Universal Serial Bus) interface is connected to the controller 7, and data of an external device connected to the USB interface is input to the controller 7. A personal computer can be connected to the USB interface as an external device, and the
次に、通信機30が受信機として機能する場合のブロックについて説明する。受信機としての通信機30には、相手方の送信機より通話音の音声信号とデータ通信用のデータ信号とが送信される。通信機30に送信される信号は、図2、図3により説明した通信フレームFを構成している。
Next, a block when the
アンテナ1は、通信機30に送信された無線信号を受信する。アンテナ1が受信した無線信号は、送受信切替部2に入力される。送受信切替部2は、通信機30が受信機として機能する場合、アンテナ1が受信した信号を受信部4に導く回路が形成される。
The
受信部4は、特定の通信チャンネルの信号を選択して受信するチューニング機能を備えている。受信部4には、受信する無線信号の周波数帯域が設定される。そして、受信部4に設定された周波数のチャンネルの受信信号がアンテナ1より送受信切替部2を通って受信部4に入力される。
The receiving unit 4 has a tuning function for selecting and receiving a signal of a specific communication channel. In the receiving unit 4, a frequency band of a radio signal to be received is set. Then, the reception signal of the channel having the frequency set in the receiving unit 4 is input from the
また、受信部4は、入力された受信信号を復調する復調機能を備えている。この通信機30の例では、受信部4は、GMSK復調を行う。受信部4が復調した受信信号の通信フレームFに含まれるヘッダ部Hのデータはコントローラ7に入力される。
The receiving unit 4 has a demodulation function for demodulating the input received signal. In the example of the
コントローラ7は、ヘッダ部Dの情報により、受信信号が通信機30宛てに送信されたか否か判断する。コントローラ7は、受信信号が通信機30宛てに送信されたと判断しなかった場合、ヘッダ部Hのデータを廃棄し、データ部Dのデータを廃棄するように受信部4を制御する。一方、コントローラ7は、受信信号が通信機30宛てに送信されたと判断した場合、受信した通信フレームFを順次処理するように制御を行う。
The controller 7 determines whether or not the received signal is transmitted to the
そして、受信信号のデータ部Dに含まれるデータのうち、音声フレームに含まれる音声データは音声A/D・D/A変換部5に入力され、データフレームに含まれるデータ通信用のデータは、インターフェース部6に入力される。インターフェース部6に入力されたデータは、外部入出力端子17を通ってパソコン15へ出力される。
Of the data included in the data portion D of the received signal, the audio data included in the audio frame is input to the audio A / D / D / A converter 5, and the data communication data included in the data frame is Input to the interface unit 6. Data input to the interface unit 6 is output to the
コントローラ7は、データ通信用のデータを処理するにあたり、データフレームにミニヘッダMHが設けられる場合、ミニヘッダMHに記述された情報を参照して処理する。 When processing the data for data communication, the controller 7 refers to the information described in the mini header MH when the mini header MH is provided in the data frame.
音声A/D・D/A変換部(音声アナログ/ディジタル・ディジタル/アナログ変換部)5は、音声信号をアナログ信号とディジタル信号間で信号変換を行うアナログ−ディジタル変換機能を備えている。通信機30が受信機として機能する場合、音声A/D・D/A変換部5は、ディジタルの音声信号をアナログの音声信号に変換するアナログ変換機能を有する。
The voice A / D / D / A converter (voice analog / digital / digital / analog converter) 5 has an analog-digital conversion function for converting a voice signal between an analog signal and a digital signal. When the
また、音声A/D・D/A変換部5は、通信機30が受信機として機能する場合、アナログ変換するにあたり、ディジタル信号を伸張する伸張機能を有する。そして、音声A/D・D/A変換部5は、受信部4より入力されたディジタルの音声信号を伸張した後、アナログの音声信号に変換する。
In addition, when the
音声A/D・D/A変換部5によりアナログ信号とされた音声信号は、増幅器8に入力される。増幅器8は、入力された音声信号を増幅し、スピーカ10に出力する。スピーカ10は、入力された音声信号に基づき、送信機のユーザの通話音を出力する。
The audio signal converted into an analog signal by the audio A / D / D / A converter 5 is input to the
コントローラ7は、前述のごとくCPU、ROM、及びRAMを備えている。そして、コントローラ7が通信機30を受信機として機能させる制御を行うための制御プログラムは、ROMに格納されている。
As described above, the controller 7 includes a CPU, a ROM, and a RAM. A control program for the controller 7 to control the
次に、以上に説明した通信機30の動作について、図4も参酌しつつ説明する。図4は、通信フレームFを生成して送信する送信処理のフローチャートである。通信機30のユーザが相手方の受信機と通信を開始する操作を行うと、送信処理が開始される。
Next, the operation of the
なお、ユーザが相手方の受信機と通信を開始するための操作には、自局(通信機30)のID等の自局を特定する識別情報や、相手方の受信機のID等の相手局を特定する識別情報を入力する操作が含まれている。そして、ユーザにより入力されたこれら識別情報等は、図4に図示しない手順によりコントローラ7に読み込まれる。 For the operation for the user to start communication with the other party's receiver, identification information for identifying the own station such as the ID of the own station (communication apparatus 30) or the other station such as the ID of the other party's receiver is used. An operation for inputting identification information to be identified is included. The identification information and the like input by the user are read into the controller 7 by a procedure not shown in FIG.
通信機30より、ユーザに対して複数のデータフレームを結合させる処理に関する問い合わせが行われる(ステップS11)。この問い合わせは、問い合わせのメッセージをディスプレイ12に表示することによって行われる。
The
この問い合わせに対して、ユーザがデータフレームを結合する処理を行うか否かに関する回答、及び複数のデータフレームを結合させる場合におけるデータフレームの個数、を入力する操作を行うと、データフレームの結合についての条件が読み込まれる(ステップS12)。 In response to this inquiry, when the user inputs an answer regarding whether or not to perform a process of combining data frames and the number of data frames when combining a plurality of data frames, Are read (step S12).
ステップS12で読み込んだ条件に基づき、ユーザが複数のデータフレームを結合させることを希望したか否かを判断する(ステップS13)。ユーザがデータフレームを結合しないことを入力したと判断すると(ステップS13、NO)、ミニヘッダMHを一つ設けるデータフレーム数NDに1をセットする(ステップS14)。 Based on the condition read in step S12, it is determined whether or not the user wishes to combine a plurality of data frames (step S13). If it is determined that the user has input that data frames are not combined (step S13, NO), 1 is set to the number of data frames ND in which one mini header MH is provided (step S14).
一方、ユーザがデータフレームを結合することを入力したと判断すると(ステップS13、YES)、結合するデータフレームの個数nの条件を読み込み(ステップS15)、ミニヘッダMHを一つ設けるデータフレーム数NDにnをセットする(ステップS16)。 On the other hand, if it is determined that the user inputs that data frames are to be combined (step S13, YES), the condition of the number n of data frames to be combined is read (step S15), and the number of data frames ND with one mini header MH is set. n is set (step S16).
次に、コントローラ7は、ユーザにより入力された自局や相手局のID等にデータに基づき通信フレームFのヘッダ部Hを生成し、送信する処理を行う(ステップS17)。コントローラ7は、ヘッダ部Hを生成して送信部3に出力する。ヘッダ部Hは送信部3により処理され、アンテナ1より送信される。
Next, the controller 7 generates a header portion H of the communication frame F based on the data based on the ID of the own station or the partner station input by the user, etc., and transmits it (step S17). The controller 7 generates the header part H and outputs it to the
次に、データフレームを結合させる場合の処理を行うための、フレーム数カウントパラメータkに1をセットする(ステップS18)。 Next, 1 is set to the frame number count parameter k for performing processing when data frames are combined (step S18).
次に、コントローラ7は、音声フレームを生成して送信するための処理を行う(ステップS19)。コントローラ7の制御により、ユーザの通話音に基づく音声信号が音声フレームに挿入される。そして、この音声フレームは送信部3により処理され、アンテナ1より送信される。
Next, the controller 7 performs processing for generating and transmitting an audio frame (step S19). Under the control of the controller 7, an audio signal based on the user's call sound is inserted into the audio frame. The voice frame is processed by the
次に、コントローラ7は、データフレームを生成して送信するための処理を開始する(ステップS20)。コントローラ7は、データフレーム数NDが1か否か判断する(ステップS21)。NDが1でない場合(ステップS21、NO)、kが1か否か判断する(ステップS22)。 Next, the controller 7 starts a process for generating and transmitting a data frame (step S20). The controller 7 determines whether or not the number of data frames ND is 1 (step S21). If ND is not 1 (step S21, NO), it is determined whether k is 1 (step S22).
NDが1である場合(ステップS21、YES)、又はNDが1でないが(ステップS21、NO)、kが1である場合(ステップS22、YES)、ミニヘッダMHを生成する(ステップS23)。 If ND is 1 (step S21, YES), or ND is not 1 (step S21, NO), but k is 1 (step S22, YES), a mini header MH is generated (step S23).
ステップS23において、ミニヘッダMHを生成するにあたり、このミニヘッダMHが設けられるデータフレームにより送信するデータ信号に関する情報を記述する。また、ND=1でない場合、ステップ23において、後に送信するデータ信号も含め、一つのミニヘッダMHに結合している複数のデータフレームに挿入されるデータ信号に関する情報を、ミニヘッダMHに記述する。 In step S23, when generating the mini-header MH, information about a data signal to be transmitted is described by a data frame provided with the mini-header MH. If ND = 1 is not satisfied, in step 23, information on data signals inserted into a plurality of data frames coupled to one mini header MH, including data signals to be transmitted later, is described in the mini header MH.
次に、コントローラ7は、インターフェース部6を介してパソコン15より出力されたデータ信号を取り込む処理を行う(ステップS24)。次に、コントローラ7は、ミニヘッダMHを設けたデータフレームにデータ信号を挿入すべく、データ信号に対して、先頭にミニヘッダMHを付加する処理を行う(ステップS25)。ステップS25で生成されたデータフレームは、送信部3に送信されて処理された後、アンテナ1より送信される(ステップS26)。
Next, the controller 7 performs a process of taking in a data signal output from the
一方、ステップS22において、k=1でない場合(ステップS22、NO)、コントローラ7は、インターフェース6を介してパソコン15より出力されたデータ信号を取り込む処理を行う(ステップS27)。ステップS27で取り込んだデータ信号が挿入されたデータフレームは、送信部3に送信されて処理された後、アンテナ1より送信される(ステップS26)。
On the other hand, if k is not 1 in step S22 (step S22, NO), the controller 7 performs a process of taking in the data signal output from the
コントローラ7は、通信機30のユーザが通信を終了する操作を入力したことを検出すると、送信処理を終了する(ステップS28、YES)。一方、コントローラ7は、通信機30のユーザが通信を終了する操作を入力したことを検出しない場合(ステップS28、NO)、フレーム数カウントパラメータkを(k+1)に更新する(ステップS29)。
When the controller 7 detects that the user of the
そして、kが(n+1)に等しくなったか否か判断する(ステップS30)。kが(n+1)に等しくなっていない場合(ステップS30、NO)、ステップS19に移行する。一方、kが(n+1)に等しくなった場合(ステップS30、YES)、kに1をセットし(ステップS31)、ステップS19へ移行する。 Then, it is determined whether k is equal to (n + 1) (step S30). When k is not equal to (n + 1) (step S30, NO), the process proceeds to step S19. On the other hand, when k becomes equal to (n + 1) (step S30, YES), 1 is set to k (step S31), and the process proceeds to step S19.
この通信機30では、以上に説明したように、音声信号及びデータ信号を送信するための通信フレームFを生成するにあたり、データフレームにミニヘッダMHを設ける。そして、このミニヘッダMHにデータフレームにより送信するデータ信号に関する情報を記述する。
In the
これにより、音声信号とともに送信するデータ信号として、一つの種類の信号に限られず、多種類の信号を送信することができる。これにより、データ通信の通信効率を向上させることができる。特に、通信機30による通話が長時間に及ぶ場合、データ信号の送信可能な時間も長時間となるが、この間に多種類のデータ信号を送信することも可能である。これにより、データ通信の通信効率を向上させることができる。
As a result, the data signal transmitted together with the audio signal is not limited to one type of signal, and various types of signals can be transmitted. Thereby, the communication efficiency of data communication can be improved. In particular, when the communication by the
また、ミニヘッダMHを設けるにあたり、複数のデータフレームに結合関係を与え、この複数のデータフレームに対して一つのミニヘッダMHを設ける場合、通信フレームF中の全てのデータフレームにおける、ミニヘッダMHを設けるための容量を低減できる。これにより、データ通信の目的のためにデータフレームを有効利用でき、データ通信の通信効率をより向上させることができる。 Further, when providing the mini header MH, when a plurality of data frames are given a coupling relationship and one mini header MH is provided for the plurality of data frames, the mini header MH is provided in all the data frames in the communication frame F. Can be reduced. Thereby, the data frame can be effectively used for the purpose of data communication, and the communication efficiency of data communication can be further improved.
なお、以上の説明では、ステップS11でデータフレームを結合させる処理に関して、ユーザに問い合わせを行っている。データフレームを結合させるにあたり、送信するデータを入力又は通信機30内部で生成した場合に、自動的にデータフレームの結合条件を作るようにしてもよい。
In the above description, the user is inquired regarding the process of combining data frames in step S11. In combining data frames, when data to be transmitted is input or generated inside the
また、以上に説明した通信機30にあっては、送信する信号をGMSK変調方式により変調するとして説明した。本発明を実施するにあたり、他の変調方式を採用することもできる。本発明を実施するための通信機が採用する変調方式として、QPSK変調方式やその他の変調方式を採用することもできる。
In the
また、以上の説明では、パソコン15より通信機30に取り込んだデータをデータフレームにより送信する例を挙げた。本発明を実施するにあたり、パソコン以外の他の装置より出力されたディジタルデータを送信機に取り込み、このデータをデータフレームに挿入して送信することもできる。例えば、本発明に係る送信機により、GPS(Global Positioning System)のデータを取り込み、このデータをデータフレームに挿入して送信することもできる。
In the above description, an example in which the data fetched from the
1 アンテナ
2 送受信切替部
3 送信部
4 受信部
5 音声A/D・D/A変換部
6 インターフェース部
7 コントローラ
8 増幅器
9 マイク
10 スピーカ
11 操作部
12 ディスプレイ
15 データ通信用パソコン
17 外部入出力端子
30 通信機
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記データフレームに、データフレームに挿入されるデータ信号に関する情報を記述するためのミニヘッダを設けることを特徴とする送信機。 A transmitter that generates and transmits a communication frame including a data portion in which a voice frame for inserting a voice signal for voice communication and a data frame for inserting a data signal for data communication are alternately repeated. ,
A transmitter characterized in that a mini-header is provided in the data frame for describing information relating to a data signal inserted into the data frame.
前記データフレームにおいて隣り合うデータフレームの所定数に結合関係を与えるとともに、該結合関係を与えた複数のデータフレームの先頭のデータフレームに、前記複数のデータフレームに挿入されるデータ信号に関する情報を記述するためのミニヘッダを設けることを特徴とする送信機。 A transmitter that generates and transmits a communication frame including a data portion in which a voice frame for inserting a voice signal for voice communication and a data frame for inserting a data signal for data communication are alternately repeated. ,
In addition to giving a coupling relationship to a predetermined number of adjacent data frames in the data frame, information on data signals inserted into the plurality of data frames is described in the first data frame of the plurality of data frames having the coupling relationship A transmitter characterized in that a mini-header is provided.
前記データフレームに、当該データフレームに挿入されるデータ信号に関する情報を記述するためのミニヘッダを設けるミニヘッダ形成工程を備えることを特徴とする通信フレームの生成方法。 A communication frame generation method for generating a communication frame including a data portion in which a voice frame for inserting a voice signal for voice communication and a data frame for inserting a data signal for data communication are alternately repeated. ,
A method for generating a communication frame, comprising: a mini-header forming step of providing a mini-header for describing information on a data signal inserted into the data frame in the data frame.
前記データフレームにおいて隣り合うデータフレームの所定数に結合関係を与えるデータフレーム結合工程と、
前記結合された複数のデータフレームの先頭のデータフレームに、前記複数のデータフレームに挿入されるデータに関する情報を記述するためのミニヘッダを設けるミニヘッダ形成工程と、を備えることを特徴とする通信フレームの生成方法。 A communication frame generation method for generating a communication frame including a data portion in which a voice frame for inserting a voice signal for voice communication and a data frame for inserting a data signal for data communication are alternately repeated. ,
A data frame combining step for providing a connection relationship to a predetermined number of adjacent data frames in the data frame;
A mini-header forming step of providing a mini-header for describing information related to data inserted into the plurality of data frames at a head data frame of the plurality of combined data frames. Generation method.
8. The method of generating a communication frame according to claim 6, wherein, in the mini-header forming step, the mini-header is provided to further describe the number of data frames giving a coupling relationship.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004345261A JP2006157477A (en) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | Transmitter and method for generating communication frame |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004345261A JP2006157477A (en) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | Transmitter and method for generating communication frame |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006157477A true JP2006157477A (en) | 2006-06-15 |
Family
ID=36635217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004345261A Pending JP2006157477A (en) | 2004-11-30 | 2004-11-30 | Transmitter and method for generating communication frame |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006157477A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011523303A (en) * | 2008-06-05 | 2011-08-04 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | In-band modem system and method for data communication over a digital wireless communication network |
JP2011523304A (en) * | 2008-06-05 | 2011-08-04 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | In-band modem system and method for data communication over a digital wireless communication network |
US8364482B2 (en) | 2008-06-05 | 2013-01-29 | Qualcomm Incorporated | System and method for obtaining a message type identifier through an in-band modem |
US8503517B2 (en) | 2008-06-05 | 2013-08-06 | Qualcomm Incorporated | System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks |
US8725502B2 (en) | 2008-06-05 | 2014-05-13 | Qualcomm Incorporated | System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks |
US8743864B2 (en) | 2009-06-16 | 2014-06-03 | Qualcomm Incorporated | System and method for supporting higher-layer protocol messaging in an in-band modem |
US8855100B2 (en) | 2009-06-16 | 2014-10-07 | Qualcomm Incorporated | System and method for supporting higher-layer protocol messaging in an in-band modem |
US9083521B2 (en) | 2008-06-05 | 2015-07-14 | Qualcomm Incorporated | System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks |
JP2016152599A (en) * | 2015-02-19 | 2016-08-22 | アイコム株式会社 | Radio receiver and mute control method thereof |
JP2016152597A (en) * | 2015-02-19 | 2016-08-22 | アイコム株式会社 | Wireless communication system, wireless machine, wireless communication method, generation method of packet and data reproduction method from packet |
JP2016152596A (en) * | 2015-02-19 | 2016-08-22 | アイコム株式会社 | Wireless communication system, wireless machine, wireless communication method, generation method of packet and data reproduction method from packet |
US9917931B2 (en) * | 2015-02-19 | 2018-03-13 | Icom Incorporated | Radio communication system, radio apparatus, radio communication method, packet generation method, and method for reproducing data from packet |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0630478B2 (en) * | 1985-02-08 | 1994-04-20 | 日本電気株式会社 | Data communication processor |
JPH08149453A (en) * | 1994-11-24 | 1996-06-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Video server system |
JPH09205618A (en) * | 1996-01-29 | 1997-08-05 | Mitsubishi Electric Corp | Dynamic image sound expansion reproduction device and dynamic image sound synchronization controller |
JPH09275384A (en) * | 1996-04-05 | 1997-10-21 | Kokusai Electric Co Ltd | Multimedia multiplex communication system |
JPH10262015A (en) * | 1996-05-08 | 1998-09-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Multiplex transmission method and system therefor and audio jitter absorption method used for the same |
JPH11251997A (en) * | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Hitachi Ltd | Radio communication equipment |
JP2001308958A (en) * | 2000-04-19 | 2001-11-02 | Sony Corp | Interface circuit |
JP2002314563A (en) * | 2001-04-16 | 2002-10-25 | Fujitsu I-Network Systems Ltd | Order-wire communication system |
JP2003032735A (en) * | 2001-07-19 | 2003-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Wireless communication device, control station device and wireless communication method |
JP2003318980A (en) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Mitsubishi Electric Corp | Transmission format for short packet and gateway system |
-
2004
- 2004-11-30 JP JP2004345261A patent/JP2006157477A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0630478B2 (en) * | 1985-02-08 | 1994-04-20 | 日本電気株式会社 | Data communication processor |
JPH08149453A (en) * | 1994-11-24 | 1996-06-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Video server system |
JPH09205618A (en) * | 1996-01-29 | 1997-08-05 | Mitsubishi Electric Corp | Dynamic image sound expansion reproduction device and dynamic image sound synchronization controller |
JPH09275384A (en) * | 1996-04-05 | 1997-10-21 | Kokusai Electric Co Ltd | Multimedia multiplex communication system |
JPH10262015A (en) * | 1996-05-08 | 1998-09-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Multiplex transmission method and system therefor and audio jitter absorption method used for the same |
JPH11251997A (en) * | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Hitachi Ltd | Radio communication equipment |
JP2001308958A (en) * | 2000-04-19 | 2001-11-02 | Sony Corp | Interface circuit |
JP2002314563A (en) * | 2001-04-16 | 2002-10-25 | Fujitsu I-Network Systems Ltd | Order-wire communication system |
JP2003032735A (en) * | 2001-07-19 | 2003-01-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Wireless communication device, control station device and wireless communication method |
JP2003318980A (en) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Mitsubishi Electric Corp | Transmission format for short packet and gateway system |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015046900A (en) * | 2008-06-05 | 2015-03-12 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | System and method of in-band modem for data communications over digital wireless communication networks |
JP2011523304A (en) * | 2008-06-05 | 2011-08-04 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | In-band modem system and method for data communication over a digital wireless communication network |
US8364482B2 (en) | 2008-06-05 | 2013-01-29 | Qualcomm Incorporated | System and method for obtaining a message type identifier through an in-band modem |
US8503517B2 (en) | 2008-06-05 | 2013-08-06 | Qualcomm Incorporated | System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks |
US8725502B2 (en) | 2008-06-05 | 2014-05-13 | Qualcomm Incorporated | System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks |
JP2011523303A (en) * | 2008-06-05 | 2011-08-04 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | In-band modem system and method for data communication over a digital wireless communication network |
US8825480B2 (en) | 2008-06-05 | 2014-09-02 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method of obtaining non-speech data embedded in vocoder packet |
US9083521B2 (en) | 2008-06-05 | 2015-07-14 | Qualcomm Incorporated | System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks |
US8958441B2 (en) | 2008-06-05 | 2015-02-17 | Qualcomm Incorporated | System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks |
US8964788B2 (en) | 2008-06-05 | 2015-02-24 | Qualcomm Incorporated | System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks |
US8743864B2 (en) | 2009-06-16 | 2014-06-03 | Qualcomm Incorporated | System and method for supporting higher-layer protocol messaging in an in-band modem |
US8855100B2 (en) | 2009-06-16 | 2014-10-07 | Qualcomm Incorporated | System and method for supporting higher-layer protocol messaging in an in-band modem |
JP2016152599A (en) * | 2015-02-19 | 2016-08-22 | アイコム株式会社 | Radio receiver and mute control method thereof |
JP2016152597A (en) * | 2015-02-19 | 2016-08-22 | アイコム株式会社 | Wireless communication system, wireless machine, wireless communication method, generation method of packet and data reproduction method from packet |
JP2016152596A (en) * | 2015-02-19 | 2016-08-22 | アイコム株式会社 | Wireless communication system, wireless machine, wireless communication method, generation method of packet and data reproduction method from packet |
US20160249251A1 (en) * | 2015-02-19 | 2016-08-25 | Icom Incorporated | Radio communication system, radio apparatus, radio communication method, packet generation method, and method for reproducing data from packet |
US9838514B2 (en) * | 2015-02-19 | 2017-12-05 | Icom Incorporated | Radio communication system, radio apparatus, radio communication method, packet generation method, and method for reproducing data from packet |
US9917931B2 (en) * | 2015-02-19 | 2018-03-13 | Icom Incorporated | Radio communication system, radio apparatus, radio communication method, packet generation method, and method for reproducing data from packet |
US9930073B2 (en) * | 2015-02-19 | 2018-03-27 | Icom Incorporated | Radio communication system, radio apparatus, radio communication method, packet generation method, and method for reproducing data from packet |
US9961634B2 (en) | 2015-02-19 | 2018-05-01 | Icom Incorporated | Radio receiver and mute control method for the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8614730B2 (en) | Method of conveying emotion in video telephone mode and wireless terminal implementing the same | |
JP2006157477A (en) | Transmitter and method for generating communication frame | |
US9917931B2 (en) | Radio communication system, radio apparatus, radio communication method, packet generation method, and method for reproducing data from packet | |
US9930073B2 (en) | Radio communication system, radio apparatus, radio communication method, packet generation method, and method for reproducing data from packet | |
JP4493467B2 (en) | Transmitter and method for generating communication frame | |
US9838514B2 (en) | Radio communication system, radio apparatus, radio communication method, packet generation method, and method for reproducing data from packet | |
US8159970B2 (en) | Method of transmitting image data in video telephone mode of a wireless terminal | |
JP4459035B2 (en) | Transmitter and method for generating communication frame | |
JP6497112B2 (en) | Wireless receiver and mute control method thereof | |
EP2096789A1 (en) | Method and network for implementing computer voice communication based on wireless communication terminal | |
JP4459034B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION FRAME GENERATION METHOD | |
JP6781392B2 (en) | Wireless communication system, radio, wireless communication method, packet generation method and data reproduction method from packet | |
JP6646239B2 (en) | Wireless communication system, wireless device, wireless communication method, method of generating packet, and method of reproducing data from packet | |
JP4562522B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION METHOD | |
JP2006333356A (en) | Multimode wireless communication system and multimode wireless apparatus | |
JP2006186816A (en) | Communication method and communications apparatus | |
KR20040061179A (en) | Separated mobile communication terminal | |
JP4334421B2 (en) | Filter shared decoder and wireless communication device incorporating the same | |
JP3958000B2 (en) | Wireless communication apparatus and data communication apparatus | |
JP2006025252A (en) | Radio communication system, method thereof, and mobile station radio communication equipment thereof | |
JP3185611B2 (en) | Communication device and communication system | |
CN106412784B (en) | Hearing aid communication system and its method of hearing aid communication | |
JP4830615B2 (en) | Wireless communication system and wireless communication device | |
JPH11215564A (en) | Radio mobile station and reception system and image reception system having the same | |
JP2000354106A (en) | Mobile phone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100720 |