JP2006156510A - Wiring board - Google Patents
Wiring board Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006156510A JP2006156510A JP2004341402A JP2004341402A JP2006156510A JP 2006156510 A JP2006156510 A JP 2006156510A JP 2004341402 A JP2004341402 A JP 2004341402A JP 2004341402 A JP2004341402 A JP 2004341402A JP 2006156510 A JP2006156510 A JP 2006156510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cavity
- substrate body
- wiring board
- metal layer
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
Landscapes
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば発光ダイオードのような発光素子を実装するための配線基板に関する。 The present invention relates to a wiring board for mounting a light emitting element such as a light emitting diode.
発光素子を実装する配線基板においては、かかる発光素子を実装するキャビティの側面に金属反射層を形成すると共に、当該キャビティ内に封止用樹脂を表面が平坦になるようにして充填することで、上記発光素子からの光を鮮明なものとすることができる。そして、発光素子を実装したキャビティに上記封止用樹脂を過不足なく充填し且つ表面を平坦にするため、セラミック基体の上面に上記キャビティを囲むようにして枠状メタライズ層を形成し、濡れ落ちた封止用樹脂の一部がセラミック基体の上面において、濡れ広がりにくくした発光素子搭載用基板が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In the wiring board for mounting the light emitting element, by forming a metal reflection layer on the side surface of the cavity for mounting the light emitting element and filling the cavity with a sealing resin so that the surface is flat, The light from the light emitting element can be made clear. Then, in order to fill the cavity with the light emitting element with the sealing resin without excess or deficiency and to flatten the surface, a frame-like metallization layer is formed on the upper surface of the ceramic substrate so as to surround the cavity, and the wetted seal is formed. There has been proposed a light-emitting element mounting substrate in which a part of the stopping resin is difficult to spread on the upper surface of a ceramic substrate (for example, see Patent Document 1).
前記発光素子搭載用基板では、キャビティの側面に形成する金属反射層とセラミック基体の上面に形成する枠状メタライズ層とは、別々に形成され且つ互いに分離している。
ところで、キャビティの側面に形成した金属反射層は、当該キャビティに発光素子を実装した後に封止用樹脂が充填されると、かかる封止用樹脂の硬化に伴う収縮応力を受ける。特に、キャビティの側面と配線基板の表面との間のコーナ付近では、上記応力が顕著に発生するため、かかる位置の金属反射層は、密着強度が弱く、甚だしくは剥離に至るおそれがあった。
In the light emitting element mounting substrate, the metal reflective layer formed on the side surface of the cavity and the frame-like metallized layer formed on the upper surface of the ceramic substrate are formed separately and separated from each other.
By the way, the metal reflective layer formed on the side surface of the cavity is subjected to shrinkage stress accompanying the curing of the sealing resin when the sealing resin is filled after the light emitting element is mounted in the cavity. In particular, in the vicinity of the corner between the side surface of the cavity and the surface of the wiring substrate, the stress is remarkably generated. Therefore, the metal reflective layer at such a position has a low adhesion strength, and there is a possibility that it may be severely peeled off.
本発明は、前記背景技術において説明した問題点を解決し、発光素子を実装するキャビティの側面に高い密着強度を伴った反射用の金属層を有する配線基板を提供する、ことを課題とする。 An object of the present invention is to solve the problems described in the background art and to provide a wiring board having a reflective metal layer with high adhesion strength on the side surface of a cavity in which a light emitting element is mounted.
本発明は、前記課題を解決するため、キャビティの側面に形成する金属層を基板本体の表面に跨って連続して形成する、ことに着想して成されたものである。
即ち、本発明の配線基板(請求項1)は、絶縁材からなり且つ表面および裏面を有する基板本体と、かかる基板本体の表面に開口し且つ底面に発光素子の実装エリアを有するキャビティと、少なくともかかるキャビティの側面および上記基板本体の表面に沿って連続して形成された金属層と、を含む、ことを特徴とする。
In order to solve the above-described problems, the present invention has been conceived in that the metal layer formed on the side surface of the cavity is continuously formed across the surface of the substrate body.
That is, the wiring board of the present invention (Claim 1) includes a substrate body made of an insulating material and having a front surface and a back surface, a cavity having an opening on the surface of the substrate body and having a mounting area for a light emitting element on the bottom surface, and at least And a metal layer continuously formed along the side surface of the cavity and the surface of the substrate body.
これによれば、前記金属層は、前記キャビティの側面および前記基板本体の表面に沿って連続して形成されている。このため、追って当該キャビティに封止用樹脂を充填した際に、かかる封止用樹脂の硬化に伴う収縮応力が金属層におけるキャビティ側部分と基板本体の表面に位置する表面側部分との間のコーナ付近に集中しても、かかる収縮応力を金属層における上記表面側部分にも分散できる。従って、金属層のうちキャビティ側部分の密着強度が向上するため、当該金属層の表面である反射面において、発光素子からの発光を効率良く且つ安定して反射することが可能となる。
尚、前記絶縁材には、例えばアルミナを主成分とするセラミックと例えばエポキシ系の合成樹脂とが含まれる。
また、上記金属層のうち、基板本体の表面側部分は、次述する外部導体と導通可能に接続されていても良い。即ち、金属層は、そのキャビティ側部分が光の反射面になると共に、マザーボードなどの外部回路との導通経路を兼ねることも可能である。
According to this, the metal layer is continuously formed along the side surface of the cavity and the surface of the substrate body. For this reason, when the cavity is filled with the sealing resin later, the shrinkage stress accompanying the curing of the sealing resin is caused between the cavity side part in the metal layer and the surface side part located on the surface of the substrate body. Even if concentrated in the vicinity of the corner, the shrinkage stress can be dispersed also in the surface side portion of the metal layer. Therefore, since the adhesion strength of the cavity side portion of the metal layer is improved, it is possible to efficiently and stably reflect the light emitted from the light emitting element on the reflective surface which is the surface of the metal layer.
The insulating material includes, for example, a ceramic mainly composed of alumina and, for example, an epoxy-based synthetic resin.
Moreover, the surface side part of a board | substrate body among the said metal layers may be connected with the external conductor mentioned below so that conduction | electrical_connection is possible. That is, the metal layer can serve as a light reflection surface at the cavity side and also serve as a conduction path with an external circuit such as a mother board.
また、本発明には、前記基板本体の表面および裏面とこれらの間の外側面とに沿って連続して形成された外部導体を更に有する、配線基板(請求項2)も含まれる。
これによれば、基板本体に内蔵された配線層や内部電極などを、上記外部導体を介して、当該配線基板を実装すべきマザーボードなどに導通できる。このため、キャビティに発光素子を実装し且つ当該キャビティの側面と上記基板本体の表面とに沿って金属層を連続して形成しても、基板本体の内部配線層などの動作に支障を来すことなく、所要の導通を確保することができる。
Further, the present invention includes a wiring board (Claim 2) further including an outer conductor formed continuously along the front and back surfaces of the substrate body and the outer surface between them.
According to this, the wiring layer, the internal electrode and the like built in the board body can be conducted to the mother board or the like on which the wiring board is to be mounted via the external conductor. Therefore, even if the light emitting element is mounted in the cavity and the metal layer is continuously formed along the side surface of the cavity and the surface of the substrate body, the operation of the internal wiring layer of the substrate body is hindered. Therefore, the required conduction can be ensured.
付言すれば、本発明の配線基板は、前記外部導体は、前記基板本体の外側面に開口する凹部または隣接する外側面同士間のコーナに開口する凹部の内側に形成される、とすることも可能である。これによる場合、キャビティに発光素子が実装され且つ当該キャビティの側面と前記基板本体の表面とに沿って金属層が連続して形成されていても、基板本体に内蔵された配線層や内部電極などを、不用意なショートを生じることなく、上記凹部内に設けた外部導体を介して、外部の回路機器と導通させることが可能となる。 In other words, the wiring board of the present invention may be configured such that the outer conductor is formed inside a recess opening in an outer surface of the substrate body or a recess opening in a corner between adjacent outer surfaces. Is possible. In this case, even if the light emitting element is mounted in the cavity and the metal layer is continuously formed along the side surface of the cavity and the surface of the substrate body, the wiring layer and the internal electrode incorporated in the substrate body, etc. Can be electrically connected to an external circuit device via an external conductor provided in the recess without causing an inadvertent short circuit.
更に付言すれば、本発明の配線基板は、前記キャビティの側面は、当該キャビティの底面から前記基板本体の表面に向かって外側向きに広がる傾斜面である、とすることも可能である。これによる場合、発光素子から照射された多量の光を広範な角度で反射することが可能となる。 In addition, in the wiring board of the present invention, the side surface of the cavity may be an inclined surface that extends outward from the bottom surface of the cavity toward the surface of the substrate body. In this case, a large amount of light emitted from the light emitting element can be reflected at a wide range of angles.
以下において、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明における一形態の配線基板1を示す平面図、図2は、図1中のX−X線の矢視に沿った垂直断面図、図3は、図1中のY−Y線の矢視に沿った垂直断面図、図4は、図1中のZ−Z線の矢視に沿った垂直断面図である。
配線基板1は、図1乃至図4に示すように、平面視がほぼ正方形を呈し表面3および裏面4を有する基板本体2と、かかる基板本体2の表面3に開口し且つ平面視が円形のキャビティ5と、かかるキャビティ5の側面7および基板本体2の表面3に沿って連続して形成された金属層10と、を含んでいる。
上記基板本体2は、例えばアルミナを主成分とするセラミック(絶縁材)からなり、その内部には図示しない配線層や内部電極が所要のパターンで形成され、これらの間にビア導体(図示せず)が介在している。因みに、基板本体2のサイズは、約5mm×5mm×0.9mmである。
In the following, the best mode for carrying out the present invention will be described.
1 is a plan view showing a
As shown in FIGS. 1 to 4, the
The
また、キャビティ5の底面6には、平面視が正方形を呈する例えば発光ダイオードなどの発光素子9がロウ材8またはエポキシ系樹脂を介して、その実装エリアaに実装されている。尚、かかるキャビティ5のサイズは、内径約3.6mm×深さ約0.45mmであり、上記ロウ材8は、例えばAu−Sn系の低融点合金からなる。
更に、キャビティ5の底面6、側面7、および基板本体2の表面3には、WまたはMoからなる断面階段形のメタライズ層13が形成され、その表面には、図示しないNiメッキ層が厚さ約5μmにて被覆されている。
On the
Further, a
金属層10は、厚さ約10〜30μmの例えばAg、Pt、Rh、またはPdメッキ層からなり、図2および同図中の一点鎖線部分Cの拡大図で示すように、キャビティ5の側面7に沿って傾斜したキャビティ側部分11と、該キャビティ側部分11の上端と連続し且つ基板本体2の表面3に沿って形成された表面側部分12と、を一体に有する。金属層10のキャビティ側部分11は、発光素子9が発光した光を鮮明に反射し、かかる光を図示しない外部側に放射する。
上記キャビティ側部分11とメタライズ層13との内側には、断面ほぼ三角形のAg−Cu系合金からなるロウ材14が充填され、その傾斜した表面に、図示しないNiメッキ層を介して、金属層10のキャビティ側部分11がAgメッキなどされている。
The
The inside of the
図1乃至図4に示すように、基板本体2の四隅には、平面視にて円弧形の凹部(外側面)15が形成され、これらの表面全体には断面が円弧形の外部導体16,20が形成されている。
図1,図3に示すように、外部導体16は、基板本体2の表面3に位置する表面電極17と、基板本体2の裏面4に位置する裏面電極18と、を連続して有する。また、図1,図4に示すように、外部導体20は、基板本体2の表面3に位置し且つ前記金属層10の表面側部分12に接続する帯状の接続部21と、基板本体2の裏面4に位置する裏面電極22と、を連続して有する。
尚、上記外部導体16,20、表面電極17、裏面電極18,22、および接続部21は、例えば厚さ約10〜30μmのW、Mo、またはAgなどからなる。
As shown in FIGS. 1 to 4, arc-shaped concave portions (outer surfaces) 15 are formed at the four corners of the
As shown in FIGS. 1 and 3, the
The
以上のような配線基板1は、キャビティ5の底面6に位置する実装エリアaにロウ材8などを介して発光素子9を実装した後、図5に示すように、その周囲のキャビティ5内に封止用樹脂rが溶融状態で充填され、且つその表面が基板本体2の表面3と面一になるようして固化される。この際、封止用樹脂rの硬化に伴う収縮応力が、金属層10のキャビティ側部分11と基板本体2の表面3上の表面側部分12との間のコーナ付近に集中しても、かかる収縮応力を上記キャビティ側部分11と連続する表面側部分12にも分散できる。
従って、反射面である金属層10のキャビティ側部分11の密着強度が向上するため、発光素子9からの発光を鮮明に且つ安定して反射することが可能となる。
In the
Accordingly, the adhesion strength of the cavity-
封止用樹脂rでキャビティ5内を封止された配線基板1は、図5に示すように、例えばマザーボードのようなプリント基板24の表面25に位置する図示しない表面電極と、外部導体16(20)とその裏面電極18(22)とに跨って形成されるロウ材26を介在して、当該プリント基板24の表面25に実装される。
以上のような配線基板1は、表面にWまたはMoなどの金属粉末を含む導電性ペーストを予め所定のパターンで形成したアルミナを主成分とする複数枚のグリーンシートを積層・圧着し、形成されたキャビティ5の側面7に上記導電性ペーストを印刷して得られた当該積層体を所要の温度域で焼成した後、焼成されたメタライズ層13やロウ材14などの表面にAgメッキなどして製造される。
As shown in FIG. 5, the
The
あるいは、配線基板1は、以下のような多数個取りの方法でも製造できる。
先ず、図6に示すように、個別にキャビティ5を有し且つ追って基板本体2となる複数の製品部分sにおけるほぼ上半部を縦・横方向に沿って有すると共に、複数枚のグリーンシートを積層した大版の積層体S1を用意する。図6中の破線で示す切断予定線cの交点ごとには、プレス打ち抜きなどで円柱形の貫通孔hが追って形成される。
図7に示すように、大版の積層体S1における表面3側には、スクリーンマスクMが載置され、各製品部分sごとのキャビティ5の側面7の真上付近には、当該スクリーンマスクMにおける平面視がリング形状で且つ所要の幅寸法の網目部分mを配置する。図7中の一点鎖線の矢印で示すように、リング形状の網目部分mの付近では、下向きにエアAを吸引させる。尚、スクリーンマスクMのうち、網目部分m以外の部分は、乳剤の塗布により目詰まりとされている。
Alternatively, the
First, as shown in FIG. 6, each of the plurality of product portions s that have the
As shown in FIG. 7, a screen mask M is placed on the
かかる状態で、図7中の実線の矢印で示すように、スクリーンマスクMの上面に沿って導電性ペーストpを斜め姿勢のスキージ28で押圧しつつスライドさせる。この結果、リング形状の粗目部分mを導電性ペーストpが通過するため、前記メタライズ層13を印刷できる。
次に、各製品部分sのほぼ下半部となる複数のグリーンシートに前記積層体S1を積層し、大版の積層体S2を形成した後、前記切断予定線cの交点ごと貫通孔hを形成する。次いで、図8に示すように、かかる積層体S2における表面3側に載置したスクリーンマスクMにおける貫通孔hの真上には、かかる貫通孔hの内径よりも大径の網目部分mを配置する。
尚、各製品部分sにおけるキャビティ5の底面6には、前記同様の導電性ペーストを印刷して前記メタライズ層13の水平部分を形成する。
In this state, as shown by the solid line arrow in FIG. 7, the conductive paste p is slid along the upper surface of the screen mask M while being pressed by the
Next, after laminating the laminate S1 on a plurality of green sheets that are substantially the lower half of each product portion s to form a large laminate S2, through holes h are formed at the intersections of the planned cutting line c. Form. Next, as shown in FIG. 8, a mesh portion m having a diameter larger than the inner diameter of the through hole h is arranged immediately above the through hole h in the screen mask M placed on the
Note that the same conductive paste is printed on the
かかる状態で、図8中の一点鎖線の矢印で示すように、大版の積層体S2の裏面4側からエアAを吸引しつつ、前記と同様に導電性ペーストpを斜め姿勢のスキッジ28で押圧しつつスライドさせる。この結果、前記外部導体16,20およびその表面電極18を印刷・形成できる。この際、スクリーンマスクMにおける網目部分mの一部をキャビティ5側に延ばすことで、前記接続部21を帯状にして同時に形成することができる。尚、前記と同様の方法により、前記裏面電極18,22も積層体S2の裏面4に印刷・形成される。
そして、以上のような積層体S2を所要の温度域で焼成した後、前記メタライズ層13の内側にロウ材14を充填し且つその表面および基板本体2の表面3上のメタライズ層13の上に、Niメッキを介してAgメッキを施して前記金属層10を形成する。かかるNiメッキやAgメッキは、外部電極20に専用のメッキ電極棒を接触させて施される。
最後に、切断予定線cに沿って切断することにより、複数個の配線基板1を製造することができる。
In this state, as indicated by the one-dot chain line arrow in FIG. 8, the air paste A is sucked from the back surface 4 side of the large-sized laminate S2 and the conductive paste p is slanted by the
And after baking the laminated body S2 as described above in a required temperature range, the inside of the metallized
Finally, a plurality of
図9は、異なる形態の配線基板30を示す平面図、図10は、図9中のV−V線の矢視に沿った垂直断面図、図11は、配線基板30の部分底面図である。
配線基板30は、図9,図10に示すように、アルミナなどを主成分とするセラミック(絶縁材)からなり且つ表面33および裏面34を有するほぼ直方体の基板本体32と、かかる基板本体32の表面33に開口する平面視が楕円形状のキャビティ35と、当該キャビティ35の傾斜した側面37および基板本体32の表面33に沿って連続して形成された金属層40と、を含んでいる。
基板本体32は、図10に示すように、複数のセラミック層s1〜s9を積層し且つ一体に焼成したもので、かかるセラミック層s1〜s9の間には、図示しない内部配線層や内部電極が所定のパターンで形成されている。
9 is a plan view showing a
As shown in FIGS. 9 and 10, the
As shown in FIG. 10, the
また、前記キャビティ35は、平面視が楕円形で且つ中央部に実装エリアaを有する底面36と、平面視が楕円形で且つほぼ楕円錐形状を呈する側面37とからなる。更に、金属層40は、Ag、Rh、Pdなどからなり、図9,図10に示すように、キャビティ35の側面37上に形成された楕円錐形状のキャビティ側部分41と、その上端に接続し且つ基板本体32の表面33に沿って形成された平面視が楕円形の表面側部分42と、からなる。尚、金属層40は、図示しないWなどのメタライズ層およびNiメッキ層を介して、Agメッキ層などを被覆して形成されている。
前記キャビティ35の底面36における実装エリアa上には、例えばAu−Sn系低融点合金などからなるロウ材38またはエポキシ系樹脂を介して、発光ダイオードなどの発光素子39が実装される。
The
A
図9,図10に示すように、キャビティ35の底面36には、接続端子43が形成され、ボンデイング・ワイヤwを介して発光素子39と個別に導通されている。接続端子43は、基板本体32のセラミック層s6〜s9を貫通するビア導体44に接続されている。
また、基板本体32の各側面に中央付近には、平面視がほぼ半円形の凹部45が個別に形成され、各凹部45のほぼ下半分には、断面ほぼ半円形の外部導体46が形成されている。更に、基板本体32の四隅には、平面視にて円弧形の凹部48が形成され、これらの表面全体には断面が円弧形の外部導体49が形成されている。図9〜図11中の左右に示すように、外部導体46は、基板本体32の裏面34に形成された底面視がほぼT字形の接続部47と接続され、かかる接続部47には、前記ビア導体44の下端が接続されている。
As shown in FIGS. 9 and 10, a
Further, a
図9〜図11に示すように、基板本体32の四隅に位置する各外部導体49と、基板本体32の長辺の側面中央付近に位置する各外部導体46とは、基板本体32の裏面34に形成された裏面電極50と個別に接続されている。これらの裏面電極50は、当該配線基板30を図示しないマザーボードの表面電極にロウ材を介して実装するために活用される。
尚、外部導体46,49、裏面電極50、および接続部47は、例えば厚さ約10〜30μmのWまたはMoなどからなり、前記ビア導体44は、直径約50〜300μmのWまたはMoなどからなる。
As shown in FIGS. 9 to 11, the
The
以上のような配線基板30は、キャビティ35の底面36に位置する実装エリアaにロウ材38などを介して発光素子39を実装した後、その周囲のキャビティ35内に図示しない封止用樹脂が溶融状態で充填され、且つその表面が基板本体32の表面33と面一になるように固化される。この際、上記封止用樹脂の硬化に伴う収縮応力が、金属層40のキャビティ側部分41と基板本体32の表面33上の表面側部分42との間のコーナ付近に集中しても、かかる収縮応力を、表面部分42に分散できる。従って、金属層40のキャビティ側部分41の密着強度が向上し、反射面である当該部分41の傾斜した表面が安定するため、発光素子39からの多量の発光を効率良くに且つ安定して反射することが可能となる。
In the
以上のような配線基板30も、表面にWまたはMoなどの金属粉末を含む導電性ペーストを予め所定のパターンで形成したアルミナを主成分とする複数枚のグリーンシートを積層・圧着し、当該積層体を所要の温度域で焼成した後、焼成後のメタライズ層の表面にAgメッキなどして製造される。
また、前記キャビティ35を形成するセラミック層s1〜s5となるグリーンシートgは、図示しないポンチPとダイの貫通孔との間に所要のクリアランスを置いて打ち抜き加工をすることにより形成される。
The
The green sheets g to be the ceramic layers s1 to s5 forming the
本発明は、以上において説明した各形態に限定されるものではない。
前記基板本体2,32を形成する絶縁材であるセラミックは、例えばムライトや窒化アルミニウムを主成分とするもの、あるいはガラス−セラミックとしても良い。
また、前記基板本体2,32を形成する絶縁材をエポキシ系樹脂などとしても良く、かかる樹脂の薄板または金属の薄板の表面上に、例えばエポキシ系樹脂からなる複数層の樹脂絶縁層を順次積層し、公知のフォトリソグラフィ技術によって、比較的上方の各樹脂絶縁層にキャビティを形成すると共に、その側面および開口付近の表面に沿って連続する前記金属層をメッキで形成しても良い。
The present invention is not limited to the embodiments described above.
The ceramic which is an insulating material forming the
The insulating material forming the
更に、前記配線基板30におけるキャビティ35の側面37を垂直して、かかる側面に沿って金属層40のキャビティ側部分41を形成しても良い。
また、キャビティの形状は、前記円形や楕円形に限らず、平面視を長円形としたり、あるいは正方形または長方形とし且つこれらの四隅に導電性ペーストを円弧形に充填して、平面視で楕円形または長円形とすると共に、これらの側面に金属層のキャビティ側部分を形成するようにしても良い。
加えて、本発明の配線基板は、1個の基板本体の表面に開口するキャビティを複数としたり、単一のキャビティの底面に複数の実装エリアを配置し、これらに発光素子を個別に実装する形態とすることも可能である。
Furthermore, the
Further, the shape of the cavity is not limited to the circular shape or the elliptical shape, but the elliptical shape in a plan view, or a square or a rectangle, and a conductive paste is filled in an arc shape at these four corners, and the elliptical shape in a plan view. In addition to the shape or oval shape, the cavity side portion of the metal layer may be formed on these side surfaces.
In addition, the wiring board of the present invention has a plurality of cavities opened on the surface of one substrate body, or a plurality of mounting areas arranged on the bottom surface of a single cavity, and light emitting elements are individually mounted on these. It is also possible to adopt a form.
1,30……………………配線基板
2,32……………………基板本体
3,33……………………表面
4,34……………………裏面
5,35……………………キャビティ
6,36……………………底面
7,37……………………側面
9,39……………………発光素子
10,40…………………金属層
11,41…………………キャビティ側部分
12,42…………………表面側部分
15,45,48…………凹部(外側面)
16,20,46,49…外部導体
a……………………………実装エリア
s1〜s9…………………セラミック層(絶縁材)
1,30 ……………………
16, 20, 46, 49 ... Outer conductor a ..................... Mounting area s1 to s9 ............ Ceramic layer (insulating material)
Claims (2)
上記基板本体の表面に開口し且つ底面に発光素子の実装エリアを有するキャビティと、
少なくとも上記キャビティの側面および上記基板本体の表面に沿って連続して形成された金属層と、を含む、
ことを特徴とする配線基板。 A substrate body made of an insulating material and having a front surface and a back surface;
A cavity having an opening on the surface of the substrate body and a mounting area of the light emitting element on the bottom surface;
A metal layer formed continuously along at least the side surface of the cavity and the surface of the substrate body,
A wiring board characterized by that.
ことを特徴とする請求項1に記載の配線基板。
And further including an outer conductor formed continuously along the front and back surfaces of the substrate body and the outer surface therebetween.
The wiring board according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004341402A JP2006156510A (en) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | Wiring board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004341402A JP2006156510A (en) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | Wiring board |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006156510A true JP2006156510A (en) | 2006-06-15 |
Family
ID=36634430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004341402A Withdrawn JP2006156510A (en) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | Wiring board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006156510A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008016593A (en) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Wiring board for mounting light emitting element |
JP2012151436A (en) * | 2010-11-05 | 2012-08-09 | Rohm Co Ltd | Semiconductor light emitting device |
-
2004
- 2004-11-26 JP JP2004341402A patent/JP2006156510A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008016593A (en) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Wiring board for mounting light emitting element |
JP2012151436A (en) * | 2010-11-05 | 2012-08-09 | Rohm Co Ltd | Semiconductor light emitting device |
US9276187B2 (en) | 2010-11-05 | 2016-03-01 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device |
US9496473B2 (en) | 2010-11-05 | 2016-11-15 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device |
US9728523B2 (en) | 2010-11-05 | 2017-08-08 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device |
US10056357B2 (en) | 2010-11-05 | 2018-08-21 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7683393B2 (en) | Wiring substrate for mounting light emitting element | |
JP6499277B2 (en) | Optical device mounting package, electronic device and electronic module | |
JP2007311510A (en) | Wiring board | |
JPWO2006030671A1 (en) | LED device | |
JP4981696B2 (en) | package | |
JP2017098494A (en) | Package for mounting optical element, mother board for mounting optical element and electronic device | |
JP2008016593A (en) | Wiring board for mounting light emitting element | |
JP2004281994A (en) | Package for storing light emitting element and light emitting device | |
JP4387160B2 (en) | Manufacturing method of light emitting element storage package | |
JP6068645B2 (en) | Wiring board and electronic device | |
JP2006310796A (en) | Wiring board for multiple patterning | |
JP2006332605A (en) | Wiring board | |
JP4638761B2 (en) | Wiring board | |
JP2008130946A (en) | Multiple patterning ceramic substrate, and ceramic wiring substrate and method of manufacturing the same | |
JP2004259893A (en) | Package for housing light-emitting element and light-emitting device | |
JP2005019688A (en) | Package for accommodating light emitting element and light emitting device | |
JP2006303351A (en) | Package for storing light emitting element | |
EP1720386B1 (en) | Wiring board | |
JP2004311920A (en) | Package for housing light emitting element and light emitting device | |
JP2006156510A (en) | Wiring board | |
JP4486583B2 (en) | Light-emitting element mounting wiring board | |
JP2004311916A (en) | Package for light emitting element and light emitting device | |
JP2006156747A (en) | Wiring board | |
JP6166194B2 (en) | Wiring board, electronic device and electronic module | |
JP2013008826A (en) | Wiring board for light emitting element mounting and manufacturing method of the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080205 |