[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006154421A - シングルモード光ファイバ、光ファイバケーブル、光ファイバコード及び光ファイバの耐用年数保証方法 - Google Patents

シングルモード光ファイバ、光ファイバケーブル、光ファイバコード及び光ファイバの耐用年数保証方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006154421A
JP2006154421A JP2004346053A JP2004346053A JP2006154421A JP 2006154421 A JP2006154421 A JP 2006154421A JP 2004346053 A JP2004346053 A JP 2004346053A JP 2004346053 A JP2004346053 A JP 2004346053A JP 2006154421 A JP2006154421 A JP 2006154421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
bending
loss
bending radius
mode optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004346053A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kuami
寛 朽網
Shoichiro Matsuo
昌一郎 松尾
Kuniharu Himeno
邦治 姫野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2004346053A priority Critical patent/JP2006154421A/ja
Priority to US11/287,284 priority patent/US20060115224A1/en
Publication of JP2006154421A publication Critical patent/JP2006154421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03616Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
    • G02B6/03638Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
    • G02B6/0365Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - - +
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

【課題】 限界まで曲げられた時に伝送損失が増加することで敷設の適否を検知可能なシングルモード光ファイバの提供。
【解決手段】 波長1.31μm帯において実質上シングルモード伝送となるカットオフ波長を有すシングルモード光ファイバにおいて、光ファイバに加える曲げ半径と、該曲げ半径で曲げられた状態で所定年数経過後に発生する故障頻度との関係から求められた光ファイバの限界曲げ半径以下の曲げが加わった際に、曲げ損失が検出限界値より大きくなるように、クラッドに対するコアの比屈折率差が調整されていることを特徴とするシングルモード光ファイバ。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光ファイバケーブルや光ファイバコードに実装するシングルモード光ファイバに関し、特に、20年程度の長期間にわたり高い信頼性を確保し得るシングルモード光ファイバ及びそれを用いた光ファイバケーブル、光ファイバコード及び光ファイバの耐用年数保証方法に関する。
近年、ケーブル製造の容易性や施工の容易性などの点から、曲げによる伝送損失(曲げ損失)が小さい光ファイバが開発されている。このような光ファイバは、小さく曲げても使用可能なように、例えば曲げ半径が2.5mm程度に曲げても伝送損失が0.0008dB/turn程度しか増加せず、このような極端に小さく曲げられた状態でも、初期には使用できてしまう光ファイバが知られている(例えば、非特許文献1,2参照。)。
西岡大造他,"極小径曲げ対応ホーリーファイバの開発",信学技法OFT2003−63 Bing Yao他,"低損失ホーリーファイバの開発",信学技法OFT2003−27 Y. Mitsunaga et.al.,"Failure prediction for long length optical fiber based on proof testing", J. Appl. Phys., 53 (1982) 4847-4853
通常の伝送路に用いられる光ファイバを小さく曲げて使用すると、疲労と呼ばれる現象により光ファイバ表面に存在する亀裂が徐々に拡がり、ある年数が経過すると光ファイバが破断する可能性があることが知られている。一般に屋内の壁面内部に敷設されるケーブルは、家の建て替えまで張り替えないことが望まれていることから、通常20年程度の寿命が必要とされている。また、屋外に敷設されるケーブルでは、敷設時に交通規制等が必要なためにやはり20年程度の寿命が必要とされているが、線路の途中に寿命を短くするような極端に小さく曲げられた光ファイバが存在すると、ケーブルは数年で断線してしまう可能性があるという問題があった。
本発明は前記事情に鑑みてなされ、光ファイバの耐久性を著しく損ねる曲げが生じた場合に直ちに検知可能なように、限界まで曲げられた時に伝送損失が増加することで敷設の適否を検知可能なシングルモード光ファイバの提供を目的とする。
前記目的を達成するため、本発明は、波長1.31μm帯において実質上シングルモード伝送となるカットオフ波長を有すシングルモード光ファイバにおいて、光ファイバに加える曲げ半径と、該曲げ半径で曲げられた状態で所定年数経過後に発生する故障頻度との関係から求められた光ファイバの限界曲げ半径以下の曲げが加わった際に、曲げ損失が検出限界値より大きくなるように、クラッドに対するコアの比屈折率差が調整されていることを特徴とするシングルモード光ファイバを提供する。
本発明のシングルモード光ファイバにおいて、光ファイバの限界曲げ半径が、次式(1)〜(3)
Figure 2006154421
Figure 2006154421
Figure 2006154421
(式(1)〜(3)中、
Fは故障頻度、
は経過時間、
はプルーフテスト中の単位長さあたりの破断回数、
は歪みが均一に加わっている光ファイバの全長、
εは断面での最大歪み、
εはプルーフテスト中の歪み、
はプルーフテスト歪み印加時間、
mは光ファイバの強度分布を表すパラメータ、
nは疲労特性を表すパラメータ、
rは光ファイバのガラス部分の半径、
Rは曲げ半径、をそれぞれ表す。)
で算出された値であることが好ましい。
本発明のシングルモード光ファイバにおいて、限界曲げ半径における曲げ損失が0.01dB/turn以上10dB/turn以下であることが好ましい。
本発明のシングルモード光ファイバにおいて、限界曲げ半径における曲げ損失が0.04dB/turn以上10dB/turn以下であることが好ましい。
また本発明は、前述した本発明に係るシングルモード光ファイバを備えたことを特徴とする光ファイバケーブルを提供する。
また本発明は、前述した本発明に係るシングルモード光ファイバを備えたことを特徴とする光ファイバコードを提供する。
また本発明は、前述した本発明に係るシングルモード光ファイバまたは光ファイバケーブル内のシングルモード光ファイバまたは光ファイバコード内のシングルモード光ファイバの耐用年数保証方法であって、敷設状態にある前記シングルモード光ファイバの長手方向の損失をOTDR法または光ファイバ全長の伝送損失測定によって検知し、その損失が前記シングルモード光ファイバに限界曲げ半径以下の曲げが加わった際に生じる曲げ損失よりも小さいことを確認することによって、所定の耐用年数の期間内で前記シングルモード光ファイバに生じる故障頻度が、限界曲げ半径の設定に用いた故障頻度以下であることを保証することを特徴とする光ファイバの耐用年数保証方法を提供する。
本発明のシングルモード光ファイバは、光ファイバに加える曲げ半径と、該曲げ半径で曲げられた状態で所定年数経過後に発生する故障頻度との関係から求められた光ファイバの限界曲げ半径以下の曲げが加わった際に、曲げ損失が検出限界値より大きくなるように、クラッドに対するコアの比屈折率差が調整されているものなので、敷設状態にある前記シングルモード光ファイバの長手方向の損失をOTDR法または光ファイバ全長の伝送損失測定によって検知し、その損失が前記シングルモード光ファイバに限界曲げ半径以下の曲げが加わった際に生じる曲げ損失よりも小さいことを確認することによって、所定の耐用年数の期間内で前記シングルモード光ファイバに生じる故障頻度が、限界曲げ半径の設定に用いた故障頻度以下であることを保証することができ、耐用年数期間内は断線等のトラブルの発生が少なくなり、これを用いた光通信線路の信頼性を高めることができる。
本発明のシングルモード光ファイバ(以下、光ファイバと記す。)は、波長1.31μm帯において実質上シングルモード伝送となるカットオフ波長を有し、光ファイバに加える曲げ半径と、該曲げ半径で曲げられた状態で所定年数経過後に発生する故障頻度との関係から求められた光ファイバの限界曲げ半径以下の曲げが加わった際に、曲げ損失が検出限界値より大きくなるように設定されている。
一定応力下の光ファイバのt時間経過後の故障頻度Fは、次式(1)から算出できる(非特許文献3参照。)。
Figure 2006154421
式(1)中、
:プルーフテスト中の単位長さあたりの破断回数、
:歪みが均一に加わっている光ファイバの全長、
ε:断面での最大歪み、
ε:プルーフテスト中の歪み、
:プルーフテスト歪み印加時間、
m:光ファイバの強度分布を表すパラメータ、
n:疲労特性を表すパラメータ、
をそれぞれ表す。
これらのパラメータは、プルーフテストの条件であるεとt、歪みがかかっている光ファイバの長さLは任意に変更可能である。それ以外のパラメータは、光ファイバの物性値であり、製造条件等により各々異なる。
光ファイバを曲げた場合、εとLは、次式(2)及び(3)で与えられる。
Figure 2006154421
Figure 2006154421
式(2)及び(3)中、rは光ファイバのガラス部分の半径、Rは曲げ半径をそれぞれ表す。
すなわち、光ファイバの曲げ半径が小さいほど、光ファイバは故障確率が大きくなる。 また光ファイバのガラス部分の半径が小さいほど、故障確率は小さくなるが、一般に光ファイバは4GPa程度の応力がかかると破断してしまうため、伝送線路などに用いられるような施工時に強い引っ張り力がかかることが想定される光ファイバでは、ガラス部分の直径80μm程度までが限界と考えられている。
またプルーフ時の歪みを大きくすると故障確率は小さくなる。
図1に、様々なクラッド径を有する光ファイバの20年後の故障頻度と曲げ半径の関係を示す。プルーフレベルは大きいほど故障確率を低くできるが、この計算では高信頼性を必要とする海底ケーブル用光ファイバに印加される2%で計算した。また、N=0.015回/km、T=1S、m=3、n=23として計算した。
図1に示す計算結果から、光ファイバに加わる曲げ半径が小さいほど故障頻度が大きくなり、ガラス部分の直径は80μmの光ファイバでも半径3mm以下に曲げた場合に20年後の故障頻度が1ppmを超えることが分かる。
光ファイバの耐用年数と故障頻度の上限値は、敷設される形態や用途によって異なるが、光ファイバの長手方向に小さな曲げが入ると、耐用年数における故障頻度の上限を超えて故障してしまう。以下の記述において、光ファイバ耐用年数における故障頻度の上限を超えてしまうほどの小さな曲げ半径を「限界曲げ半径」と呼ぶ。この限界曲げ半径は、光ファイバのクラッド径などによって決まる機械的強度について定義されるものであり、伝送特性の観点による曲げ限界を示す用語「許容曲げ半径」とは異質なものである。
小さく曲げても使用可能な小さな許容曲げ半径を有する光ファイバは、適切な設計をしないと限界曲げ半径以下に曲げられても伝送損失が増加せず、限界を超えた曲げの存在を判断できない場合がある。そこで本発明では、限界曲げ半径を超えて曲げられた場合には直ちに大きな損失増加を生じることにより、このような急な曲げが入ったことを直ちに検知できる光ファイバを提供する。
光ファイバ全長の伝送損失の平均値から、曲げによる局所的な損失増加を異常として検出することは困難であるため、限界曲げ半径以下の曲げによる損失増加の検出には、OTDR(Optical Time Domain Reflectometer)を用いる必要がある。このために限界曲げ半径での曲げ損失は、OTDRの検出限界以上である必要があることから、限界曲げ半径での曲げ損失は0.01dB/turn以上であることが必要である。具体的には、許容曲げ半径での曲げ損失は実用上問題ないレベルに低減されているが、限界曲げ半径以下の曲げが加わった時には、0.01dB/turn以上、好ましくは0.04dB/turn以上の大きな曲げ損失を生じるように設計することが好ましい。このような光ファイバは、光ファイバ耐用年数において十分に低い故障頻度を保証することが可能となる。
本発明において、光ファイバとしては、波長1.31μm帯で実質上シングルモード伝送となるカットオフ波長を有し、光ファイバの限界曲げ半径以下の曲げが加わった際に、曲げ損失が検出限界値より大きくなるような曲げ損失特性を有していればよく、これらの条件を満たすことができれば、クラッド径、モードフィールド径、コア径、屈折率分布形状などの各構造パラメータは特に限定されない。
図2及び図3は、本発明の光ファイバの屈折率分布を例示する図である。
図2は、通常用いられているステップインデックス型の屈折率分布を持つ光ファイバ1を示している。この光ファイバ1は石英系ガラスからなり、屈折率の高いコア2とその外周のクラッド3とから構成されている。
また図3は、トレンチ型の屈折率分布を持つ光ファイバ10を示している。この光ファイバ10は石英系ガラスからなり、屈折率の高い中心コア部11と、その外周の内側クラッド部12と、その外周の屈折率の低いトレンチ部13と、その外周のクラッド14とから構成されている。
本発明において、光ファイバの限界曲げ半径以下の曲げが加わった際に、曲げ損失が検出限界値より大きくなるようにするために、光ファイバの構造パラメータのうち、特にクラッドに対するコアの比屈折率差(以下、コアΔと記す。)を調整することが好ましい。一定のクラッド径を有し、及び一定のカットオフ波長をもつように設計された光ファイバにおいて、コアΔを変動すると、一定の曲げ半径での曲げ損失も変動する。
図2及び図3に示す屈折率分布を有する光ファイバ1,10において、クラッド径及びカットオフ波長が一定の条件下でコアΔを変動させた場合、コアΔが小さくなるに従って、限界曲げ半径での曲げ損失は大きくなり、コアΔが大きくなるに従って、限界曲げ半径での曲げ損失は小さくなる傾向にある。前述した通り、限界曲げ半径での曲げ損失は、例えばOTDR法を用いて光ファイバ長手方向の損失を測定した場合に、その検出限界である0.01dB/turn以上あることが必要であり、0.04dB/turn以上であることがより望ましい。従って、本発明の光ファイバは、限界曲げ半径における曲げ損失が0.01dB/turn以上、好ましくは0.04dB/turn以上10dB/turn以下となるように、光ファイバのコアΔを設定したものであることが好ましい。
前述した光ファイバは、本発明の耐用年数保証方法によって評価される。本発明の耐用年数保証方法は、敷設状態にある前記光ファイバの長手方向の損失をOTDR法または光ファイバ全長の伝送損失測定によって検知し、その損失が前記シングルモード光ファイバに限界曲げ半径以下の曲げが加わった際に生じる曲げ損失よりも小さいことを確認することによって、所定の耐用年数の期間内で前記シングルモード光ファイバに生じる故障頻度が、限界曲げ半径の設定に用いた故障頻度以下であることを保証することを特徴としている。
本発明に係る光ファイバは、光ファイバケーブルや光ファイバコードとして利用することが好ましい。本発明に係る光ファイバを備える光ファイバケーブルや光ファイバコードは、屋内・屋外に敷設され、その敷設状態において、前述した本発明の耐用年数保証方法によって光ファイバの長手方向の損失をOTDR法または光ファイバ全長の伝送損失測定によって検知し、その損失が光ファイバに限界曲げ半径以下の曲げが加わった際に生じる曲げ損失よりも小さいことを確認することによって、所定の耐用年数の期間内で光ファイバに生じる故障頻度が、限界曲げ半径の設定に用いた故障頻度以下であることを保証することができる。
前述したように、本発明の光ファイバ及び該光ファイバを備えた光ファイバケーブルや光ファイバコードは、所定の耐用年数の期間内で光ファイバに生じる故障頻度が、限界曲げ半径の設定に用いた故障頻度以下であることを保証することができるので、耐用年数期間内は断線等のトラブルの発生が少なくなり、信頼性を高めることができる。
[実施例1]
図2に示すような通常用いられているステップインデックス型の屈折率分布を有する、クラッド径125μmの光ファイバ1において、ファイバカットオフを1.26mmに設定し、クラッド3に対するコア2の比屈折率差であるコアΔを適宜変更した場合のモードフィールド直径と曲げ損失を計算した結果を表1に示す。
Figure 2006154421
この光ファイバの耐用年数を20年とし、故障頻度を1ppm以下とすると、クラッド径が125μmであるために、光ファイバの限界曲げ半径は5.5mmとなることが図1より分かる。
表1に示すように、コアΔが0.80%より大きいと、曲げ半径が限界の5.5mmになっても、曲げによって生じる損失が0.01dB/turn以下となり、OTDRを使った計測は困難である。
コアΔが0.75%以下であれば、5.5mmまで曲げたときの曲げ損失は0.014dB/turn以上となる。一般にOTDRの検出限界は0.01dB/pointであることから、耐用年数である20年経過後の故障頻度が1ppm以上となる曲げの有無を検知可能である。さらに望ましくはコアΔが0.7%以下であれば5.5mmまで曲げたときの曲げ損失が0.044dB/turn以上となり、さらに検知が容易となる。
コアΔが0.50%以下では、曲げ半径5.5mmまで曲げた場合の波長1550nmでの曲げ損失が1dB/turn以上となり、OTDRを使わずに光ファイバ全長の伝送損失平均でも損失の異常を検知できるために比較的安全である。
また、コアΔが0.35%以下では、曲げ半径5.5mmまで曲げた場合の波長1550nmでの曲げ損失が10dB/turn以上となり、実質上使用が困難である。このために、限界曲げ半径を超えて曲げられることはなく安全である。
本発明では、限界曲げ半径以下の曲げにより生じる損失増加量が、OTDRで検出可能な光ファイバを提供することが目的であり、測定波長は1550nmに限定する必要はない。一般に使用されるOTDRは、波長1310nmもしくは1550nmの光源を備えていることが多いため、前述した例では波長1550nmでの測定を例示しているが、より長波長側の測定波長の方が曲げに対する損失増加量が大きくなることから、曲げによる損失増加の検出がより容易になる。例えば、表1中に併せて記載した通り、波長1625nmで測定した場合には、コアΔが0.85%の光ファイバでも限界曲げ半径における曲げ損失が0.01dB/turnあり、曲げを検出可能である。
[実施例2]
図3に示すようなトレンチ型屈折率分布を有する光ファイバ10を用いた実施例を示す。中心コア部11の半径をr1、内側クラッド部12の半径をr2、内側クラッド部12の外周に設けられ内側クラッド部12より低い屈折率を有するトレンチ部13の半径をr3とし、またクラッド14に対する、中心コア部11の比屈折率差をコアΔ、内側クラッド部12の比屈折率差をΔ2、トレンチ部13の比屈折率差をΔ3とする。クラッド径125μmのシングルモード光ファイバにおいて、ファイバカットオフを1.26μmに設定し、r2/r1=3.5、r3/r1=5.5、Δ2=0%、Δ3=−0.250%となるように設計し、コアΔを適宜変更した場合のモードフィールド直径と曲げ損失を計算した結果を表2に示す。
Figure 2006154421
この光ファイバの耐用年数を20年とし、故障頻度を1ppm以下とすると、クラッド径が125μmであるために、光ファイバの限界曲げ半径は5.5mmとなることが図1より分かる。
このような屈折率分布形状を有する光ファイバでは、コアΔが0.7%以上の光ファイバでは、限界曲げ半径の5.5mmで曲げても、損失がOTDRの検出限界の0.01dB/turn以下となるため、OTDRによる検出が難しい。
コアΔが0.65%以下であれば、限界曲げ半径の5.5mmで曲げたときの曲げ損失は0.02dB/turn以上となり、OTDRによる検出限界0.01dB/turn以上の曲げ損失増加となる。この場合、曲げがOTDRで十分に検知可能であることから、耐用年数20年後の破断頻度を1ppm未満に保証することができる。そのために光ファイバのコアΔは0.65%以下であることが望ましい。さらにコアΔが0.6%以下であれば、曲げ損失が0.04dB/turn以上となり、さらに検知容易となる。
本発明では、限界曲げ半径以下の曲げにより生じる損失増加量が、OTDRで検出可能な光ファイバを提供することが目的であり、測定波長は1550nmに限定する必要はない。一般に使用されるOTDRは、波長1310nmもしくは1550nmの光源を備えていることが多いため、前述した例では波長1550nmでの測定を例示しているが、より長波長側の測定波長の方が曲げに対する損失増加量が大きくなることから、曲げによる損失増加の検出がより容易になる。例えば、表2中に併せて記載した通り、波長1625nmで測定した場合には、コアΔが0.75%の光ファイバでも限界曲げ半径における曲げ損失が0.01dB/turnあり、曲げを検出可能である。
光ファイバの曲げ半径と故障頻度の関係を示すグラフである。 光ファイバのステップ型屈折率分布を例示するグラフである。 光ファイバのトレンチ型屈折率分布を例示するグラフである。
符号の説明
1,10…光ファイバ(シングルモード光ファイバ)、2…コア、3…クラッド、11…中心コア部、12…内側クラッド部、13…トレンチ部、14…クラッド。

Claims (7)

  1. 波長1.31μm帯において実質上シングルモード伝送となるカットオフ波長を有すシングルモード光ファイバにおいて、
    光ファイバに加える曲げ半径と、該曲げ半径で曲げられた状態で所定年数経過後に発生する故障頻度との関係から求められた光ファイバの限界曲げ半径以下の曲げが加わった際に、曲げ損失が検出限界値より大きくなるように、クラッドに対するコアの比屈折率差が調整されていることを特徴とするシングルモード光ファイバ。
  2. 光ファイバの限界曲げ半径が、次式(1)〜(3)
    Figure 2006154421
    Figure 2006154421
    Figure 2006154421
    (式(1)〜(3)中、
    Fは故障頻度、
    は経過時間、
    はプルーフテスト中の単位長さあたりの破断回数、
    は歪みが均一に加わっている光ファイバの全長、
    εは断面での最大歪み、
    εはプルーフテスト中の歪み、
    はプルーフテスト歪み印加時間、
    mは光ファイバの強度分布を表すパラメータ、
    nは疲労特性を表すパラメータ、
    rは光ファイバのガラス部分の半径、
    Rは曲げ半径、をそれぞれ表す。)
    で算出された値であることを特徴とする請求項1に記載のシングルモード光ファイバ。
  3. 限界曲げ半径における曲げ損失が0.01dB/turn以上10dB/turn以下であることを特徴とする請求項1または2に記載のシングルモード光ファイバ。
  4. 限界曲げ半径における曲げ損失が0.04dB/turn以上10dB/turn以下であることを特徴とする請求項1または2に記載のシングルモード光ファイバ。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のシングルモード光ファイバを備えたことを特徴とする光ファイバケーブル。
  6. 請求項1〜4のいずれかに記載のシングルモード光ファイバを備えたことを特徴とする光ファイバコード。
  7. 請求項1〜4のいずれかに記載のシングルモード光ファイバまたは請求項5に記載の光ファイバケーブル内のシングルモード光ファイバまたは請求項6に記載の光ファイバコード内のシングルモード光ファイバの耐用年数保証方法であって、
    敷設状態にある前記シングルモード光ファイバの長手方向の損失をOTDR法または光ファイバ全長の伝送損失測定によって検知し、その損失が前記シングルモード光ファイバに限界曲げ半径以下の曲げが加わった際に生じる曲げ損失よりも小さいことを確認することによって、所定の耐用年数の期間内で前記シングルモード光ファイバに生じる故障頻度が、限界曲げ半径の設定に用いた故障頻度以下であることを保証することを特徴とする光ファイバの耐用年数保証方法。
JP2004346053A 2004-11-30 2004-11-30 シングルモード光ファイバ、光ファイバケーブル、光ファイバコード及び光ファイバの耐用年数保証方法 Pending JP2006154421A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346053A JP2006154421A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 シングルモード光ファイバ、光ファイバケーブル、光ファイバコード及び光ファイバの耐用年数保証方法
US11/287,284 US20060115224A1 (en) 2004-11-30 2005-11-28 Single-mode optical fiber, optical fiber cable, optical fiber cord, and method for ensuring service life of optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346053A JP2006154421A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 シングルモード光ファイバ、光ファイバケーブル、光ファイバコード及び光ファイバの耐用年数保証方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006154421A true JP2006154421A (ja) 2006-06-15

Family

ID=36567492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004346053A Pending JP2006154421A (ja) 2004-11-30 2004-11-30 シングルモード光ファイバ、光ファイバケーブル、光ファイバコード及び光ファイバの耐用年数保証方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060115224A1 (ja)
JP (1) JP2006154421A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104724A1 (ja) * 2008-02-22 2009-08-27 住友電気工業株式会社 光ファイバおよび光ケーブル
JP2013088818A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Sehf-Korea Co Ltd 曲げ損失強化光ファイバ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2893149B1 (fr) * 2005-11-10 2008-01-11 Draka Comteq France Fibre optique monomode.
FR2899693B1 (fr) 2006-04-10 2008-08-22 Draka Comteq France Fibre optique monomode.
DK2206001T3 (da) 2007-11-09 2014-07-07 Draka Comteq Bv Optisk fiber, der er modstandsdygtig over for mikrobøjning
FR2930997B1 (fr) 2008-05-06 2010-08-13 Draka Comteq France Sa Fibre optique monomode
US8385701B2 (en) * 2009-09-11 2013-02-26 Corning Incorporated Low bend loss optical fiber
US9097868B2 (en) 2010-05-07 2015-08-04 Prysmian S.P.A Method for checking the correct installation of a bend-insensitive optical cable and optical cable suitable for the method thereof
US8873917B2 (en) 2011-05-20 2014-10-28 Corning Incorporated Low bend loss optical fiber
EP3505983A1 (en) 2011-08-19 2019-07-03 Corning Incorporated Low bend loss optical fiber
KR20130116009A (ko) * 2012-04-12 2013-10-22 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 광섬유
US9188736B2 (en) 2013-04-08 2015-11-17 Corning Incorporated Low bend loss optical fiber
US9586853B2 (en) 2014-07-09 2017-03-07 Corning Incorporated Method of making optical fibers in a reducing atmosphere
US9650281B2 (en) 2014-07-09 2017-05-16 Corning Incorporated Optical fiber with reducing hydrogen sensitivity

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130516B2 (en) * 2004-08-31 2006-10-31 3M Innovative Properties Company Triple-band bend tolerant optical waveguide

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104724A1 (ja) * 2008-02-22 2009-08-27 住友電気工業株式会社 光ファイバおよび光ケーブル
US8081856B2 (en) 2008-02-22 2011-12-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and optical cable
US8081855B2 (en) 2008-02-22 2011-12-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and optical cable
US8249407B2 (en) 2008-02-22 2012-08-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and optical cable
US8301001B2 (en) 2008-02-22 2012-10-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical cable and optical transmission system
JP5440183B2 (ja) * 2008-02-22 2014-03-12 住友電気工業株式会社 光ファイバおよび光ケーブル
JP2014089458A (ja) * 2008-02-22 2014-05-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバおよび光ケーブル
JP2013088818A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Sehf-Korea Co Ltd 曲げ損失強化光ファイバ
US8787719B2 (en) 2011-10-17 2014-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Bend insensitive fiber

Also Published As

Publication number Publication date
US20060115224A1 (en) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2727854C2 (ru) Оптическое волокно с низкими потерями на изгибах
JP5925842B2 (ja) 拡大実効面積ファイバ
US7526169B2 (en) Low bend loss quasi-single-mode optical fiber and optical fiber line
JP6071030B2 (ja) Ge不含有コアを有する大実効断面積ファイバ
JP4175259B2 (ja) 微細構造光ファイバとそれを用いた光ファイバテープ心線・光コネクタ・光ファイバアレイ・光接続部材
JP5748775B2 (ja) 大有効面積無Geコアファイバ
JP6486533B2 (ja) 光ファイバ
DK2320254T3 (en) Fiber melting terminator, fiber laser and optical transmission line
JP2006154421A (ja) シングルモード光ファイバ、光ファイバケーブル、光ファイバコード及び光ファイバの耐用年数保証方法
WO2018159146A1 (ja) 光ファイバ
JP2019526072A (ja) 塩素ドープコア及び小さな曲げ損失を備えるシングルモード光ファイバ
JP2010503018A (ja) 深凹プロファイルリング構造低曲げ損失光ファイバ
KR20130131291A (ko) 그레이디드 인덱스형 무-ge 코어를 구비한 큰 유효 면적의 섬유
EP3519870A1 (en) Low bend loss single mode optical fiber with bromine up-doped cladding
RU2014126430A (ru) Оптическое волокно с низкими потерями на изгибе
JP2010520496A (ja) 広有効面積光ファイバー
JP2013518312A5 (ja)
EP2921889A1 (en) Polarization-maintaining optical fiber
WO2011066063A1 (en) Large effective area fiber
JP2011038907A (ja) 光ファイバの特性評価方法および光ファイバ心線の対照方法
US9164229B2 (en) Bend insensitive gradient index multi-mode light conducting fiber
KR20140068851A (ko) 광전송로
US20050123256A1 (en) Glass base material, optical fiber, method for manufacturing thereof, and method for determining cause of defect thereof
Boivin et al. Design and performances of trench-assisted G. 657. A&B fiber optimized towards more space savings and miniaturization of components
JP2007225468A (ja) 光ファイバの状況判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707