JP2006032297A - 密閉型電池とその製造方法 - Google Patents
密閉型電池とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006032297A JP2006032297A JP2004213566A JP2004213566A JP2006032297A JP 2006032297 A JP2006032297 A JP 2006032297A JP 2004213566 A JP2004213566 A JP 2004213566A JP 2004213566 A JP2004213566 A JP 2004213566A JP 2006032297 A JP2006032297 A JP 2006032297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tab
- ring
- main body
- insulating ring
- current collector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000652 nickel hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLLZRTNVEXYBNA-UHFFFAOYSA-L cadmium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Cd+2] PLLZRTNVEXYBNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000009422 external insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ni+2] BFDHFSHZJLFAMC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/147—Lids or covers
- H01M50/166—Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
- H01M50/171—Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/528—Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
- H01M50/533—Electrode connections inside a battery casing characterised by the shape of the leads or tabs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
- H01M50/536—Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/531—Electrode connections inside a battery casing
- H01M50/538—Connection of several leads or tabs of wound or folded electrode stacks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Abstract
【解決手段】 密閉型電池において、正極集電体7に挿通された絶縁リング8が、正極集電体7で折り返されたタブ71の先端と本体部70との間に介在する形状とする。一例として、ここでは絶縁リング8に扇状開口部83を設け、この扇状開口部にタブ71を挿通させる。これにより、当該タブ71の先端が本体部70と接触するのを防止する。
【選択図】 図1
Description
ここで外装缶内部において、電極体上部には、図6の正面図に示す絶縁リングと呼ばれる絶縁性部材が、正極集電体を当該リング内部に納めるように配設される。絶縁リングは外装缶内部での電極体の位置決めや外装缶側と正極集電体との短絡防止、或いは電解液のこぼれ防止等を目的として設けられるものである。
従来の正極集電体では、タブを本体部に折り返すことで、絶縁リングの内径部分に収めるようになっているが、この折り返されたタブの先端が集電体の本体部と接触することがある。
このような接触部分の存在は、製造時に前記ダイレクト溶接法を行う際において、抵抗溶接にかかる負荷電流値が一定せず(いわゆる「漏れ電流」が生じる)、確実に抵抗溶接を行うことができない恐れがある。
以上の理由から正極集電体において、抵抗溶接時におけるタブと本体部との不要な接触は防止すべき課題である。
なお、このような問題は、封口体に配された端子が負の場合、これに接続される負極集電体においても同様に発生する可能性がある。
ここで、前記本体部は、その外周が多角形状に形成することが望ましい。
また本発明は、正負極板がセパレータを介して重ねてなる電極体を外装缶に収納するとともに、当該正負極板のいずれかを集電体を介して封口体に配された端子と電気接続する密閉型電池の製造方法であって、本体部と、当該本体部から延出されたタブを一体的に備える板状部材からなる集電体を用い、前記タブを絶縁リングに挿通する挿通ステップと、前記電極体と前記本体部とを抵抗溶接する電極体溶接ステップと、前記タブを前記本体部に向けて折り返した状態で当該両者を絶縁リングで絶縁しつつ、前記タブを前記端子に抵抗溶接するタブ溶接ステップとを有するものとした。
これにより本発明では、抵抗溶接時において、集電体のタブ先端と本体部との接触に起因する不安定な電流経路の形成が確実に回避され、良好に抵抗溶接を行うことで電池が作製されるとともに、前記電流経路に起因する内部抵抗の上昇を抑制し、安定した電池性能を発揮できる密閉型電池の実現が可能となっている。
また、このとき絶縁リングの開口部を扇状に形成し、当該扇の要に相当する領域に前記第二のリング部を形成すると、絶縁リングに対してタブが多少斜めに挿通されてもある程度の回転自由度が確保され、タブと本体部との不要な接触を回避させることができる。このため、電池組み立て時において高い作業性を発揮することが可能となり、良好に密閉型電池を製造することができる。
1-1.アルカリ蓄電池の構成
図1は、本発明の密閉型電池の一適用例である円筒型ニッケルカドミウム蓄電池(Ni-Cd蓄電池)の断面斜視図である。
円筒形外装缶6は、NiメッキしたFeからなる材料を有底筒状に加工したものであるが、これ以外にも電池の種類や特性を考慮して、ステンレス、アルミニウム等、適宜選出した金属材料を用いることができる。外装缶6の円筒側面61には、外部絶縁のための塗装や樹脂フィルム等が被覆される。外装缶6上方の開口部60は、絶縁・密閉用ガスケット11および封口体12を嵌合したのち、カシメ加工により隙間無く封口される。63は、当該カシメ加工により形成されるくびれ部である。
正極板1は、パンチングメタルの表面にニッケル焼結多孔体を形成した後、化学含浸法により水酸化ニッケルを主体とする活物質を前記焼結多孔体内に充填して製造した焼結式ニッケル正極板である。当該正極板1は、パンチング加工された円盤状の本体部70と短冊状のタブ71を持つ正極集電体7に対して抵抗溶接されており、上記封口体12を介して、正極端子13に電気的に接続されている。
セパレータ3は、例えばナイロンやポリプロピレン製の絶縁性に優れるマイクロポーラスフィルムを加工してなるものであって、電解液を良好に含浸し、かつ正極板1および負極板2とを電気的に絶縁するために用いる。
外装缶6上端の開口部に配される封口体12では、その周囲が絶縁ガスケット11によって囲まれている。封口体12には中央に開口部(ガス抜き孔)14が設けられ、これを覆うように皿状の正極端子13が装着される。
以下、この絶縁リング8の構成と効果について詳細を説明する。
図2は、絶縁リング8の構成を示す正面図である。当該絶縁リング8は別名「正極ワッシャー」或いは「防振リング」とも称されるものであって、外装缶6内部における電極体4の振動や位置ずれの防止、または外装缶6と電極体4との短絡防止等の目的で配される絶縁部材であり、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ナイロンなど、耐アルカリ性および絶縁性の板状樹脂部材を打ち抜き加工してなる。具体的にはこの部材を中抜きの略円盤状に形成し、且つ外周部分を多角形状とする。この周囲に多角形状を設ける理由は、当該絶縁リング8が外装缶6に収納されたときに、絶縁リング8と外装缶6との間隙を確保し、電解液注液やガス抜きを円滑に行う目的によるものである。
すなわち、絶縁リング8の扇状開口部83を大きくし過ぎると、材料削減、重量低減、内部空間の確保、電解液の注液性に利点がある反面、タブ71が本体部70に接触してしまう。また逆に扇状開口部83を小さくし過ぎると、タブ71と本体部70との接触は防げるが、上記した各利点が得られなくなる。タブ71の幅は、広い方が電気抵抗が小さく、電池の内部抵抗を低くできるので望ましい。これらの背景を考慮して、タブ71の幅との兼ね合いで、絶縁リング8のd2と弧の部分85の角度θが決定される。
1-3.密閉型電池の製造方法
ここでは、上記絶縁リング8を用いた電池の製造工程の全体的な流れについて説明する。
この電極体4と、負極集電体5とを外装缶6に収納し、当該外装缶6に所定の電解液を注液する。一方、正極集電体7には絶縁リング8を挿通し、これを電極体4の上に載置するように収納する。このときタブ71の先端は、図3(b)のAに示すように、絶縁リング8の幅広部分である第二のリング部81に載置される。
その後電池の上下方向から、封口体12と外装缶底部62に溶接電極W1、W2を押圧させるように配置し(図4(a)を参照)、ダイレクト抵抗溶接を行う。これによって、一体的に負極集電体5を電極体4の負極板と外装缶底部62に溶接し、且つ、正極集電体7を電極体4の正極板と封口体12の正極端子13に溶接する。なお、電極体4と各集電体7、8は、前記ダイレクト抵抗溶接を行う前に予めスポット溶接などの方法で抵抗溶接するようにしてもよい。
これによって、密閉型電池が完成される。
2.実施例
ここでは上記密閉型電池の製造方法に基づき、実施例電池を作製するとともに、その性能測定を行った。当該電池は、容量2500mAhのSCサイズとして作製した。
これらの実施例或いは比較例電池をそれぞれ複数個作製し、封口体12の溶接強度のバラツキ程度を調査した。具体的には抵抗溶接した封口体12について引っ張り試験を行い、破断強度を測定するものとした。この試験により得られる数値にバラツキが多いほど抵抗溶接の強度にバラツキが多く、密閉型電池の性能として優れないことが示される。
上記実施の形態では、正負極板をセパレータを介して巻き回してなる電極体4を用いる構成について説明したが、電極体4はこれ以外の構成、例えば短冊状の正負極板、セパレータを用いて構成してもよい。
また、上記実施の形態では円筒型電池について説明したが、本発明は角形外装缶を有する密閉型電池にも適用可能である。ただし、集電体および絶縁リングの形状は、当然ながら当該角形外装缶の形状に合わせ、例えば長方形状に形成する必要があるのは言うまでもない。
2 負極板
3 セパレータ
4 電極体
5 負極集電体
6 外装缶
7 正極集電体
8 絶縁リング(防振リング或いは正極ワッシャー)
12 封口体
62 外装缶底部
63 くびれ部
70 本体部
71 タブ
81 第二のリング部
82 第一のリング部
83 扇状開口部
Claims (6)
- 正負極板をセパレータを介して重ねてなる電極体が外装缶に収納され、前記正負極板のいずれかが封口体の端子に集電体を介して電気接続され、外装缶が前記封口体で封口されてなる密閉型電池であって、
集電体は、本体部と、当該本体部から延出されたタブを一体的に備える板状部材からなり、当該タブが環状の絶縁リングに挿通され、且つ、前記挿通されたタブの先端と本体部との間に前記絶縁リングの一部が介在され、
本体部が電極体と抵抗溶接されているとともに、タブが本体部に折り返されて前記端子に抵抗溶接された構成であることを特徴とする密閉型電池。 - 前記外装缶は円筒型であって、前記集電体は円盤状本体部と短冊状タブからなり、
絶縁リングは板状部材を中抜きして形成され、第一のリング部と、当該リング中心から内周までの距離が、前記第一のリング部より小さい第二のリング部とを有しており、
短冊状タブが絶縁リングに挿通されて折り返されたのち、当該タブ先端が前記第二のリング部に載置される構成である
ことを特徴とする請求項1に記載の密閉型電池。 - 絶縁リングの開口部は扇状であり、当該扇状開口部の弧に相当する領域に前記第一のリング部が形成されるとともに、当該扇状開口部の要に相当する領域に前記第二のリング部が形成されている
ことを特徴とする請求項1または2に記載の密閉型電池。 - 前記本体部は、その外周が多角形状に形成されている
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の密閉型電池。 - 正負極板がセパレータを介して重ねてなる電極体を外装缶に収納するとともに、当該正負極板のいずれかを集電体を介して封口体に配された端子と電気接続する密閉型電池の製造方法であって、
本体部と、当該本体部から延出されたタブを一体的に備える板状部材からなる集電体を用い、前記タブを絶縁リングに挿通する挿通ステップと、
前記電極体と前記本体部とを抵抗溶接する電極体溶接ステップと、
前記タブを前記本体部に向けて折り返した状態で当該両者を絶縁リングで絶縁しつつ、前記タブを前記端子に抵抗溶接するタブ溶接ステップと
を有することを特徴とする密閉型電池の製造方法。 - 前記外装缶は円筒型であって、前記集電体は円盤状本体部と短冊状タブを備え、且つ、前記絶縁リングは板状体からなり、その主面の周囲に沿って第一の周縁部と、当該第一のリング部より幅広の第二のリング部とが設けられており、
短冊状タブが絶縁リングに挿通されて折り返されたのち、当該タブ先端を前記第二のリング部に載置させ、当該外装缶の底部と封口体の上部にそれぞれ溶接電極を接触させることにより、前記タブ溶接ステップまたはこれに加えて前記電極体溶接ステップを行う
ことを特徴とする請求項5に記載の密閉型電池の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004213566A JP4596842B2 (ja) | 2004-07-21 | 2004-07-21 | 密閉型電池とその製造方法 |
CNB2005100754118A CN100485997C (zh) | 2004-07-21 | 2005-06-01 | 密闭型电池及其制造方法 |
US11/184,828 US7960053B2 (en) | 2004-07-21 | 2005-07-20 | Sealed battery and manufacturing method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004213566A JP4596842B2 (ja) | 2004-07-21 | 2004-07-21 | 密閉型電池とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006032297A true JP2006032297A (ja) | 2006-02-02 |
JP4596842B2 JP4596842B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=35657577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004213566A Expired - Fee Related JP4596842B2 (ja) | 2004-07-21 | 2004-07-21 | 密閉型電池とその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7960053B2 (ja) |
JP (1) | JP4596842B2 (ja) |
CN (1) | CN100485997C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010205696A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 円筒型蓄電池およびその製造方法 |
JP2014053299A (ja) * | 2012-08-09 | 2014-03-20 | Shinsei Kagaku Kogyo Co Ltd | 絶縁用樹脂成形品 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5084215B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-11-28 | 三洋電機株式会社 | 円筒型電池 |
JP5355929B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2013-11-27 | 三洋電機株式会社 | 密閉型電池及びその製造方法 |
KR101042808B1 (ko) | 2010-01-26 | 2011-06-20 | 에스비리모티브 주식회사 | 이차 전지 |
US8501341B2 (en) | 2010-06-30 | 2013-08-06 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Rechargeable battery |
CN109524579A (zh) * | 2018-11-15 | 2019-03-26 | 邹平铭波电源有限公司 | 包含新型介子的镍氢电池及其制作方法 |
DE102021119259A1 (de) | 2021-07-26 | 2023-01-26 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Energiespeicherzelle sowie Verfahren zum Herstellen einer Energiespeicherzelle |
CN114243230B (zh) * | 2022-02-23 | 2022-05-31 | 深圳市格林晟科技有限公司 | 一种电芯极耳焊接汇流方法及设备 |
CN114976513B (zh) * | 2022-05-10 | 2024-06-25 | 安徽恒均粉末冶金科技股份有限公司 | 一种新能源动力电池极耳用镍带 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08264173A (ja) * | 1995-03-20 | 1996-10-11 | Hitachi Maxell Ltd | アルカリ蓄電池 |
JPH1079243A (ja) * | 1996-07-10 | 1998-03-24 | Sanyo Electric Co Ltd | アルカリ蓄電池およびその製造方法 |
JPH11238499A (ja) * | 1998-02-20 | 1999-08-31 | Sanyo Electric Co Ltd | 蓄電池およびその製造方法 |
JP2002015722A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Yuasa Corp | アルカリ蓄電池 |
JP2002289170A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Toshiba Battery Co Ltd | アルカリ二次電池 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3024221B2 (ja) * | 1991-01-08 | 2000-03-21 | 松下電器産業株式会社 | 円筒型アルカリ蓄電池 |
JP2002093455A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-03-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 電 池 |
JP4020590B2 (ja) * | 2001-02-02 | 2007-12-12 | 三洋電機株式会社 | 集電リード、これを用いた蓄電池の製造方法 |
JP3746002B2 (ja) * | 2001-12-25 | 2006-02-15 | Necトーキン栃木株式会社 | 密閉型電池およびその製造方法 |
-
2004
- 2004-07-21 JP JP2004213566A patent/JP4596842B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-06-01 CN CNB2005100754118A patent/CN100485997C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-07-20 US US11/184,828 patent/US7960053B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08264173A (ja) * | 1995-03-20 | 1996-10-11 | Hitachi Maxell Ltd | アルカリ蓄電池 |
JPH1079243A (ja) * | 1996-07-10 | 1998-03-24 | Sanyo Electric Co Ltd | アルカリ蓄電池およびその製造方法 |
JPH11238499A (ja) * | 1998-02-20 | 1999-08-31 | Sanyo Electric Co Ltd | 蓄電池およびその製造方法 |
JP2002015722A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Yuasa Corp | アルカリ蓄電池 |
JP2002289170A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Toshiba Battery Co Ltd | アルカリ二次電池 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010205696A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 円筒型蓄電池およびその製造方法 |
JP2014053299A (ja) * | 2012-08-09 | 2014-03-20 | Shinsei Kagaku Kogyo Co Ltd | 絶縁用樹脂成形品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100485997C (zh) | 2009-05-06 |
JP4596842B2 (ja) | 2010-12-15 |
US20060019159A1 (en) | 2006-01-26 |
CN1725526A (zh) | 2006-01-25 |
US7960053B2 (en) | 2011-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6806217B2 (ja) | 二次電池 | |
US9099734B2 (en) | Prismatic secondary battery | |
US8980469B2 (en) | Prismatic secondary battery | |
US20130196187A1 (en) | Prismatic secondary battery | |
JP7576747B2 (ja) | 電池 | |
US8980468B2 (en) | Prismatic secondary battery | |
WO2012090599A1 (ja) | 円筒形電池及びその製造方法 | |
JP4606079B2 (ja) | 電池 | |
JP2021125304A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2016189246A (ja) | 角形二次電池 | |
CN105009326A (zh) | 蓄电元件 | |
JP2006093125A (ja) | 二次電池の集電板、及びこれを有する電極組立体及び二次電池 | |
JP4596842B2 (ja) | 密閉型電池とその製造方法 | |
JP2009110885A (ja) | 密閉電池及びその製造方法 | |
JP6778641B2 (ja) | 角形二次電池 | |
JP6750816B2 (ja) | 二次電池 | |
JP4610282B2 (ja) | 電池の製造方法 | |
JP4522123B2 (ja) | 円筒型電池およびその製造方法 | |
JP2006278013A (ja) | 電池及びその製造方法 | |
JP2019200859A (ja) | 密閉型電池 | |
JP7103356B2 (ja) | 蓄電素子 | |
JP2011014249A (ja) | 密閉型電池 | |
JP2006338979A (ja) | 円柱状リチウム二次電池 | |
JP2002246009A (ja) | アルカリ蓄電池 | |
JP7398719B2 (ja) | 密閉型電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100921 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |