JP2006022409A - 鋼製品用コーティング組成物、コーティング鋼製品及び鋼製品コーティング方法 - Google Patents
鋼製品用コーティング組成物、コーティング鋼製品及び鋼製品コーティング方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006022409A JP2006022409A JP2005287828A JP2005287828A JP2006022409A JP 2006022409 A JP2006022409 A JP 2006022409A JP 2005287828 A JP2005287828 A JP 2005287828A JP 2005287828 A JP2005287828 A JP 2005287828A JP 2006022409 A JP2006022409 A JP 2006022409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- aluminum
- product
- steel product
- bath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 85
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 76
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 62
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title claims description 16
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 40
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 40
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 38
- FJMNNXLGOUYVHO-UHFFFAOYSA-N aluminum zinc Chemical compound [Al].[Zn] FJMNNXLGOUYVHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 32
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 22
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 21
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 19
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- JXOOCQBAIRXOGG-UHFFFAOYSA-N [B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[Al] Chemical compound [B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[B].[Al] JXOOCQBAIRXOGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000010422 painting Methods 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 abstract description 60
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 59
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 59
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 20
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 9
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 7
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 6
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 6
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HXFVOUUOTHJFPX-UHFFFAOYSA-N alumane;zinc Chemical compound [AlH3].[Zn] HXFVOUUOTHJFPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- QYEXBYZXHDUPRC-UHFFFAOYSA-N B#[Ti]#B Chemical compound B#[Ti]#B QYEXBYZXHDUPRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 aluminum-zinc-silicon Chemical compound 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000611 Zinc aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910018137 Al-Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000951 Aluminide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018573 Al—Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010038 TiAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- UQZIWOQVLUASCR-UHFFFAOYSA-N alumane;titanium Chemical compound [AlH3].[Ti] UQZIWOQVLUASCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000001314 profilometry Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/26—After-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/04—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
- C23C2/12—Aluminium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/26—After-treatment
- C23C2/265—After-treatment by applying solid particles to the molten coating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/922—Static electricity metal bleed-off metallic stock
- Y10S428/9335—Product by special process
- Y10S428/939—Molten or fused coating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12014—All metal or with adjacent metals having metal particles
- Y10T428/12028—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
- Y10T428/12146—Nonmetal particles in a component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12535—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
- Y10T428/12576—Boride, carbide or nitride component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12736—Al-base component
- Y10T428/1275—Next to Group VIII or IB metal-base component
- Y10T428/12757—Fe
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
- Y10T428/12771—Transition metal-base component
- Y10T428/12785—Group IIB metal-base component
- Y10T428/12792—Zn-base component
- Y10T428/12799—Next to Fe-base component [e.g., galvanized]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12993—Surface feature [e.g., rough, mirror]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/30—Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【課題】アルミニウム−亜鉛コーティング合金を用いたプレート及びシート等の鋼製品のコーティング方法を提供する。
【解決手段】コーティングされた製品のスパングル面サイズを縮小し、引っ張り曲げ錆歪み特性及びコーティングされた製品の塗装性を向上させるために有効量の微粒子化合物成分を含むコーティング浴を改良する。成分は、ホウ化チタン及び炭化チタンを含む。この方法により塗装のための焼き戻しを不要とするコーティング鋼製品を製造する。
【選択図】図1
【解決手段】コーティングされた製品のスパングル面サイズを縮小し、引っ張り曲げ錆歪み特性及びコーティングされた製品の塗装性を向上させるために有効量の微粒子化合物成分を含むコーティング浴を改良する。成分は、ホウ化チタン及び炭化チタンを含む。この方法により塗装のための焼き戻しを不要とするコーティング鋼製品を製造する。
【選択図】図1
Description
本発明は、コーティング組成物、コーティング鋼製品、及び製造方法に関し、特に、引っ張り曲げ錆汚れ特性及び塗装されたときのシート外観を向上させ且つスパングル面サイズを縮小するために有効量の微粒子化合物成分を用いるアルミニウム−亜鉛コーティング組成物に関する。
アルミニウムをベースとするコーティング合金を用いた鋼部品のコーティングは、通常、ホットディップ・コーティングと称され、従来からよく知られている。特別なコーティング種類の一つに、BIEC International, Inc.,所有のガルバルム(Galvalume(登録商標))があり、これは、アルミニウム−亜鉛コーティング合金の代表的なものである。
これらの材料は、その耐食性、耐久性、熱反射、及び塗装性により建築材料として、特に壁や屋根の構造に有用である。通常、これらの材料は、シートやプレート等の鋼製品を、アルミニウム、亜鉛及びシリコンを含む溶融した合金コーティング組成物の浴中に通すことにより製造される。鋼製品に適用されるコーティングの量は、ワイピングにより制御され、その後製品は冷却される。鋼製品へ適用されるコーティングの特性の一つは、その粒子サイズすなわちスパングル面サイズである。
Borzilloらによる特許文献1、Willisらによる特許文献2、及びMakiらによる特許文献3は、これらのアルミニウム−亜鉛合金によりコーティングされた鋼シートの製造方法及び技術を開示している。これら3つの引用文献は、ここに参照することによりその内容を含めるものとする。
Komatsuらによる欧州特許出願No.905270A2は、亜鉛、アルミニウム及びマグネシウムを用いた別のコーティングプロセスを開示している。この出願は、合金元素としてマグネシウムを含む浴に関連する腐食の問題を解決することを目的とする。さらに、マグネシウム含有浴で発生する望ましくないストライプパターンが、マグネシウムを含まない浴では発生しないことも開示する。
Choによる特許文献4は、アルミニウム−亜鉛−シリコン合金を用いたコーティング鋼シートを製造する別の方法を開示している。Cho特許の目的は、コーティング鋼シートを製造する更に効率的な製造方法を提供することである。Choは、多数のスパングル粒子をコーティングに導入してスパングルのサイズを均一に最小化することによりスパングルがその後に成長することを制限する。これは、これらの粒子が個々の成長を妨げるためにスパングル面サイズを小さくできるためである。シード(種)効果は、溶融したコーティング組成物の一部にチタンを用いることにより実現される。
スパングル面サイズを最小とするためにコーティング浴にチタンを用いることに関する同様の開示が、Choによる"Minimization of Galvalume Spangle facet size By Titanium Addition To Coating Bath(コーティング浴へのチタン添加によるガルバルムのスパングル面サイズの最小化)"(1994年カナダにて開催のINTERZAC 94 Conferenceで発表)にある。この文献の中で著者は、チタン、ホウ素、及びクロム等の元素がガルバルム・コーティングにおいてより細かいスパングルを生成することを示しており、この開示はCho特許の開示と一致する。
Choにより示唆された改良にも拘わらず、現在用いられているコーティング鋼製品はなお欠点がある。1つの欠点は、コーティング鋼製品を塗装しようとするとき、塗装準備として製品を平坦にするために焼き戻し圧延が必要となることである。別の問題は、製品がシートであって曲げられたときのクラック(ひび割れ)である。このシート製品を曲げるとき、コーティングがひび割れる可能性があり、そのクラックは鋼を環境へ曝し腐食を早めてしまう。現在入手可能なコーティング鋼シートを用いると、大きなクラックが形成されることがあり、シート製品の耐食性と妥協することとなる。
従来技術の欠点に鑑み、曲げ特性を向上させ、スパングル面サイズを縮小し、かつ塗装表面の外観をよくしたアルミニウム−亜鉛コーティング鋼製品を提供することが必要である。本発明は、曲げる間に表面のクラックが生じてもなお耐食性がありかつ、コーティング鋼製品を塗装するとき焼き戻し圧延を不要とする鋼製品のコーティング方法、コーティング組成物及びコーティング鋼製品を提供することによりこの要請に応えるものである。このコーティング組成物は、ホウ化チタン、ホウ化アルミニウム等の1又は複数の微粒子化合物成分により改良されている。
米国特許第3,343,930号明細書
米国特許第5,049,202号明細書
米国特許第5,789,089号明細書
米国特許第5,571,566号明細書
米国特許第5,415,708号明細書
米国特許第3,785,807号明細書
本発明の第1の目的は、鋼製品のために改良されたホットディップ・コーティング組成物を提供することである。
本発明の更なる目的は、改良されたアルミニウム−亜鉛コーティング合金を用いて鋼製品をコーティングする方法である。
本発明の更なる目的は、引っ張り曲げ錆汚れ特性及び塗装外観を向上させたコーティング鋼製品を提供することである。
本発明の更なる目的は、引っ張り曲げ錆汚れ特性及び塗装外観を改善したコーティングされた鋼製品である。
本発明の更なる目的は、コーティングした後に鋼製品を塗装する方法であって、コーティングされた鋼製品が塗装前に焼き戻し圧延を必要としない方法である。
本発明の更なる目的及び利点は、後述する説明から明らかとされるであろう。
本発明の更なる目的は、改良されたアルミニウム−亜鉛コーティング合金を用いて鋼製品をコーティングする方法である。
本発明の更なる目的は、引っ張り曲げ錆汚れ特性及び塗装外観を向上させたコーティング鋼製品を提供することである。
本発明の更なる目的は、引っ張り曲げ錆汚れ特性及び塗装外観を改善したコーティングされた鋼製品である。
本発明の更なる目的は、コーティングした後に鋼製品を塗装する方法であって、コーティングされた鋼製品が塗装前に焼き戻し圧延を必要としない方法である。
本発明の更なる目的及び利点は、後述する説明から明らかとされるであろう。
上記の目的及び利点を満足するために、本発明は、アルミニウム−亜鉛コーティング合金を用いた鋼製品のホットディップ・コーティングの改良技術を提供する。アルミニウム−亜鉛合金の組成物は、アルミニウムのホウ化物化合物の微粒子化合物成分を有効量添加することにより改善される。好適には、成分は、AlB2またはAlB12である。
この成分は、改良ステップの一部として種々の方法で調製可能である。例えば、主にアルミニウムを含むプリカーサ若しくはマスター合金のインゴット又は浴の一部としてである。マスター合金はアルミニウム−亜鉛浴の必要部分へ添加され、改良成分の結果としてコーティングに適しかつ本発明の利点をもたらす最終的な浴組成物に到達する。この成分は、微粒子化合物としてマスター合金へ添加するか、又は、実際のコーティング浴へ添加するためにマスター合金中においてその場で形成される。
特に、コーティング浴の組成物は、次の(1)〜(4)により改善することができる。(1)コーティング浴へ(粉体としての)粒子をコーティング浴又はコーティング浴に供給する予備溶融ポットへ直接添加する。(2)必要な粒子を含むインゴットを添加する。このインゴットは、粒子を伴うアルミニウム、粒子を伴う亜鉛、粒子を伴う亜鉛−アルミニウム合金等でよい。インゴットは、メインコーティング・ポット又は予備溶融ポットへ添加することができる。(3)必要な粒子を含む溶融浴を追加する。液体は、粒子を伴うアルミニウム、粒子を伴う亜鉛、粒子を伴う亜鉛−アルミニウム合金等である。(4)メインポット又は予備溶融ポット中でのその場での反応、例えば、アルミニウム供給溶融物中のチタン及びホウ素等の元素種の反応、又は、粒子を生成する供給溶融ポット上での塩の反応である。
コーティング浴中の成分の粒子サイズは変動し得るが、好適には、約0.01〜25ミクロンの範囲である。本発明を実施するとき、コーティング製品のスパングル面サイズが最小0.05〜最大2.0mm である。
成分の有効量は、コーティング製品のスパングル面サイズを縮小し、汎用的なアルミニウム−亜鉛コーティング製品よりも小さいクラックサイズを維持しつつ多数のクラックを増加させ、そして塗装の際に焼き戻し圧延を不要とするような量を考慮する。合金浴に基づくホウ化物の成分の全重量%の範囲は、約0.0005〜3.5%である。成分がホウ化物であるとき、コーティング浴の一部としての成分の好適な重量%は、約0.001〜0.5%の範囲とすることができる。
本発明はさらに、鋼製品へ適用されるコーティング組成物と同様の微粒子化合物成分を含むコーティングを用いたコーティング鋼製品を提供する。製品は、建築目的の鋼シート又は鋼プレートである。
本発明においては、アルミニウム−亜鉛溶融浴が微粒子化合物成分により改変されることにより、スパングル面サイズの縮小、表面仕上げの改善、クラックサイズの低減、及び引っ張り曲げさび汚れの改善の観点からの改良が実現される。
本発明は、例えばガルバルム浴であるアルミニウム−亜鉛溶融合金浴を用いてホットディッピング若しくはコーティング鋼製品、特にプレート及びシート製品の技術を進展させるものである。本発明においては、コーティングされた鋼製品のスパングル面サイズを縮小するために、コーティング浴が微粒子化合物成分により改変される。微粒子組成物の添加により、コーティングされた鋼製品の引っ張り曲げ錆汚れに関する特定においても改良が実現された。引っ張り曲げ錆汚れとは、金属コーティング及び塗料のひび割れにより生じる塗装済みロール形成建築パネルの骨組みに沿って延びる化粧赤錆の不連続パターンである。
コーティング鋼製品の表面はまた、汎用的なガルバルム製品よりも優れた塗装外観を生じる。このことは、焼き戻し圧延が不要な滑らかなコーティング鋼製品の製造を可能とすると考えられる。焼き戻し圧延という特別な処理ステップを排除することによっても、エネルギー消費を低減し、焼き戻し圧延に伴って生じうる廃水を排除し、製造工程を簡素化する。
最も広い実施例においては、本発明は、鋼製品のための新規組成物、そのようなコーティングを作製する方法、及びそのような方法から作製させる製品を包含する。
アルミニウム−亜鉛コーティング浴により鋼製品をコーティングする際、所望する組成物となるように浴を形成するステップ及び鋼製品をコーティングするために当該浴に通すステップは、よく知られている。結論としては、この汎用的コーティングを行うための従来の方法及び装置の更なる説明は、本発明の理解に不可欠ではない。
従来技術であるアルミニウム−亜鉛合金浴の組成物は、前述の特許文献1及び特許文献4並びにChoの刊行物に記載の通りよく知られている。一般的に、この浴は、約55重量%のアルミニウムを含み、一定レベルの、一般的には約1.6重量%のシリコン、及びバランス亜鉛を含む。この組成物の他の変形態様は、当業者に自明である限り本発明の範囲内である。
本発明においては、スパングル面サイズの縮小、表面仕上げの改善、クラックサイズの低減、及び引っ張り曲げさび汚れの改善の観点からの改良を実現するために、アルミニウム−亜鉛溶融浴が微粒子化合物成分により改変される。微粒子化合物成分としては、ホウ化物、炭化物又はアルミナイドが可能である。好適には、ホウ化物化合物が、ホウ化チタン(TiB2)、及びホウ化アルミニウム(AlB2及びAlB12)を含む。炭化物としての微粒子化合物成分は、炭化チタンを含む。微粒子化合物成分のレベルは、チタン元素を含む場合も含まない場合も、汎用的コーティングのスパングル面サイズを有効に縮小させる量に設定される。有効量は、いずれの化合物が選択されるかに依存して変動し得るが、コーティング浴の組成物の炭化物またはホウ化物が約0.0005重量%〜約3.5重量%の範囲となる量であると予想される。炭素については、より好適な範囲が浴の約0.005重量%〜0.10重量%である。チタン濃度に関して、ホウ化チタン含有コーティング浴が、約0.001重量%〜0.1重量%のチタン濃度を採り得る。ホウ化物化合物については、浴のホウ素の重量%が、0.001重量%〜0.5重量%を採り得る。
表1は、微粒子化合物成分の有効量の範囲を示しており、単一種類の粒子が添加された場合の粒子添加物についての範囲も示す。
例えば、溶融物100gについて、TiB2粒子添加物の量は0.007〜3.5gとすべきである。
表1中の値は、化学量論的な添加物とみなしている。過剰なTi(TiC又はTiB2の場合)は、許容することはできるが必要ではない。
表1中の値は、化学量論的な添加物とみなしている。過剰なTi(TiC又はTiB2の場合)は、許容することはできるが必要ではない。
表2は、粒子添加物についての好適範囲又は最適範囲を示す。
粒子成分の粒子サイズは、約0.01〜約25ミクロンの範囲とすべきである。本発明を用いて鋼製品をコーティングすることにより、0.05〜2.0mmの小さいレベルのスパングル面サイズが形成される。
改変されたアルミニウム−亜鉛合金組成物を含有する、この鋼製品をコーティングするために用いられる溶融浴は、多くの方法で準備することができる。その一つは、アルミニウムのマスター合金が準備され、そして粒子化合物成分で改変される。その後、この浴がアルミニウム−亜鉛コーティング浴へ追加され、2つの浴の比率は、微粒子化合物成分の有効量を含む目的の浴組成に達するように計算される。改変された合金浴はなお、この種のコーティング浴についてのアルミニウム−亜鉛−シリコン合金の汎用的重量%を維持することとなる。例えば、55重量%のアルミニウム、1〜2重量%のシリコン、及びバランス亜鉛である。微粒子化合物成分の有効量は、全体の浴の量に対して比較的低い重量%だからである。マスター合金を製造する方法は、Youngらによる特許文献5及び特許文献6に開示されており、ここに参照することによりその全体を包含するするものとする。
第2の方法では、微粒子を含むマスター合金は、固体インゴットの形態でコーティング浴へ添加することができる。インゴットは、スパングル微細粒子を伴い、主としてAl、主としてZn、又は、Zn、Al及び/若しくはSiを含む合金とすることができる。
別の方法では、微粒子化合物成分を、鋼製品をコーティングするに先立ってアルミニウム−亜鉛浴へ直接添加することができる。
浴の改変物資としてホウ化アルミニウムを用いるとき、ホウ素粒子をアルミニウム・マスター合金へ添加することにより、粒子を溶融物へ容易に一体化させ、溶融物全体に粒子を分布させることができる。別の方法では、ホウ化アルミニウム粒子を適切な量でアルミニウム−亜鉛浴へ添加することができる。
ホウ化チタン等の微粒子化合物成分と共にアルミニウム・マスター合金を製造するとき、いくらか過剰なチタンが浴中に存在する場合がある。この過剰なチタンは、添加されるホウ素の全量に対して0.01%〜10%の範囲とすることができる。化学量論的見地から、2モルのホウ素について過剰な1モルのチタンでチタン添加すると、0.002〜4.5モルの範囲の過剰となる。この過剰なチタンは、ホウ化チタンを用いる場合であっても炭化チタン等の別のチタン含有化合物を用いる場合であっても、本発明におけるスパングルの微細さを得るために必要とは考えられない。
コーティングのための合金浴を準備する際、微粒子化合物成分を、粉体で導入するか若しくは浴自体の中で形成することができる。例えば、ホウ化チタン粉体は、適宜の重量%でアルミニウム浴へ添加することができる。別の方法として、元素のチタン及びホウ素をアルミニウム溶融物へ添加して十分な高温に加熱することによりその中でホウ化チタン粒子を形成することができる。化合物粒子をマスター合金へ添加することは好適である。この処理はエネルギー消費の観点から非常に有効だからである。類似の処理技術は、炭化物にも適用することができる。
コーティング浴中での単体のチタン及びホウ素の存在は、ホウ化チタン等の化合物微粒子を追加する場合と比較して前述の粒子微細化の利点を生じない。アルミニウム鋳造において、1000℃(1832°F)未満の温度でアルミニウム溶融物へチタン及びホウ素を別々に添加してもホウ化チタン粒子を生成しなかったことが報告されている。その替わりに、チタンがアルミニウムと反応してTiAl3粒子を形成した。コーティング工程は一般的にかなり低い温度すなわち593℃(1100°F)で行われるので、チタン及びホウ素を元素の形でAl−Znコーティング浴へ添加すると同様の挙動を生じることとなる。さらに、チタン及びホウ素の解離機構が、コーティング方法に関する低温では極めてゆっくりとなる。従って、浴自体の中でホウ化チタンを形成するとき、本発明で用いる必要な微粒子を実現するためには汎用的な溶融パラメータを超えることが必要となる。
本発明のコーティング方法は、コーティングされた製品を製造する。このコーティング方法では、前述の添加された微粒子化合物成分を含むコーティング組成物が用いられる。コーティング製品は、その後、焼き戻し圧延もスキンパスも必要とすることなく公知の技術により塗装される。
本発明に関する予期されなかった利点を明らかにするために、アルミニウム・チタン・マスター合金とホウ化アルミニウム・チタン・マスター合金とを用いたコーティング鋼製品を比較する実験が行われた。これらのマスター合金は、試験される鋼のための浴を形成するためにアルミニウム−亜鉛コーティング合金へ添加された。図1は、上記の2つのマスター合金に基づく2つの曲線を比較しており、これらの曲線は、スパングル面サイズと溶融物のチタン含有量(重量%)の関係を示す。図1から明らかな通り、ホウ化チタンを含むマスター合金を使用した場合、スパングル面サイズが格段に微細化され、特にチタンの添加レベルが非常に低いときに顕著であった。例えば、0.02重量%のチタン含有率では、報告されたスパングル面サイズは約0.3mmであり、チタンのみが用いられたときはスパングル面サイズは1.4mmであった。従って、ホウ化物の改変剤はスパングル面サイズを縮小するのみでなく、必要なチタン量を少なくすることによりコストを低減する。
図2は、ホウ化チタンを含むマスター合金と、アルミニウム及びホウ素を含むマスター合金を同様に比較したものである。図2は、ホウ化チタン精製剤が、約0.03重量%までのホウ素レベルの場合、アルミニウムとホウ素のみのマスター合金と比較してより小さいスパングル面サイズを実現することを示している。しかしながら、図1及び図2を比較すると、スパングル面サイズを縮小するためにホウ化アルミニウムの微粒子化合物成分を用いることは、チタンのみの場合よりも有効である。
図3は、図1のTiB2改変コーティングと同様に、炭化チタンにより改変したコーティング組成物における挙動を示すグラフである。
スパングル面サイズを最小化する以外に、本発明による微粒子化合物成分を用いることにより、更に厳しい曲げに対してクラックを生じることなく耐え得るコーティングされた鋼製品を実現することができる。図4は、チタンのみを用いたコーティング浴合金組成物と、ホウ化チタン0.05重量%を用いたコーティング浴合金組成物によりコーティングされた製品を比較したものを示す。ホウ化チタンを用いた場合、スパングル面サイズは1.5mmから0.1mmへと小さくなった。コーティング製品に対してコーン曲げ試験を行った場合の、製品のコーティング厚さをクラックが発生しない半径に対してプロットしている。コーン曲げ試験は、ASTM D522−92aにほぼ従って行われた。コーティング浴中の微粒子化合物成分としてホウ化チタンを用いる製品は、クラックを生じない半径が23%減少した。
本発明の更なる予期されなかった結果は、シート製品の汎用的なアルミニウム−亜鉛合金コーティングと比較して、曲げている間に極めて多数であるが微小なクラックが形成された点である。図5は、ホウ化チタンにより改変されたアルミニウム−亜鉛コーティング鋼製品が、汎用的なアルミニウム−亜鉛よりも極めて多数のクラックを有することを示している。しかしながら、汎用製品は、ホウ化チタン改変製品に比べてクラック面積が非常に大きい。本発明の微小であるが均一に分散したクラックは、塗装膜によるクラックブリッジを促進する。このクラックブリッジは、汎用的なアルミニウム−亜鉛コーティングにおけるより大きなクラックよりも製品の腐食を速やかに停止させる。
図5のグラフは、1/16”円柱曲げに関しコーティング試料を曲げた場合に基づく。クラックのサイズは、曲げた後に測定され、19.71平方ミリメートルの表面部分においてクラック数及びそのサイズの検査を行った。本発明の製品における最大クラックサイズは、汎用製品の最大クラックサイズの半分未満(41%)であった。この挙動は、引っ張り曲げ錆汚れを防止し若しくは低減するために有用である。最悪クラックのサイズは、コーティングの引っ張り曲げ錆汚れ挙動を制御するものと考えられる。
本発明の更なる同等の重要性のある貢献は、本発明のコーティング鋼製品の表面品質及びその改良された塗装適性である。表3は、多数の汎用アルミニウム−亜鉛コーティング製品及び、ホウ化チタン改変されたアルミニウム−亜鉛合金でコーティングされた製品についてのプロフィロメトリ結果を示す。汎用製品は、表3ではガルバルム・コーティングと示されている。この表は、本発明のコーティング製品の表面波状性(Wca)が、コーティングされ焼き戻し圧延された汎用ガルバルム製品よりも格段に低いことを示している。コーティングされ焼き戻し圧延されたホウ化チタン改変シートの平均波状性は、同様の条件下で製造されたコーティングされた通常のガルバルム製品よりも67%良好である。本発明の製品における最小スパングル・ガルバルム波状性は、より大きなスパングル・ミルで製造された焼き戻し圧延ガルバルムよりも50%良好である。ホウ化チタン改変された最小スパングル・ガルバルムは、波状性を低減するために焼き戻し圧延する必要がなく、高速コイル・コーティング用途に理想的である。塗装製品の外観は、大きなスパングルとなるコーティングされスキンパスされたガルバルムよりも優れている。
図6A〜図9Cは、本発明と従来技術とを比較し、スパングル面サイズが縮小していることを表している。図6A〜図6Cは、Al−5%Ti−1%Bマスター合金の形態で添加されたTiB2の効果を示しており、汎用ガルバルム・コーティングに比べてスパングル面サイズの顕著な微細化が実現される。単価チタン及びホウ化アルミニウムを改変剤として用いた図8A〜図8C及び図9A〜図9Cにも、スパングル面サイズにおける同様の縮小が現れている。最も重要な点は、図6A〜図6Cと図7A〜図7Cとを比較すると、特に図6Cと図7Cとを比較すると、チタンのみの添加では同程度のスパングル面サイズの縮小は生じない点である。実際に、TiB2のみに比較してチタンのみの存在では、スパングル面サイズがほんのわずかばかり縮小する。
以上の通り、本発明は、前述の本発明の目的を満足しかつ新規の改善されたコーティング鋼製品、その製造方法及びコーティング組成物を提供するその好適例に関して開示された。
もちろん、本発明の教示から種々の変更、改変及び代替は、本発明の主旨及び範囲から逸脱することなく当業者には想到し得ることである。本発明は請求の範囲によってのみ限定される。
Claims (15)
- 溶融アルミニウム−亜鉛合金浴を用いて鋼製品をコーティングする方法において、前記鋼製品のコーティングが0.05〜2.0mmのスパングル面サイズを有するように、0.0005〜3.5重量%の範囲のホウ化アルミニウムを微粒子化合物成分として前記溶融アルミニウム−亜鉛合金浴に添加することを特徴とする鋼製品のコーティング方法。
- 前記微粒子化合物成分がAlB2またはAlB12である請求項1に記載の方法。
- 前記微粒子化合物成分の粒子サイズが0.01ミクロン〜25ミクロンの範囲である請求項1または2に記載の方法。
- アルミニウムのマスター合金浴を作製し、該マスター合金浴に対して前記微粒子化合物成分の一定量を添加し、そして該微粒子化合物成分が前記範囲となる比率で該マスター合金浴を前記溶融アルミニウム−亜鉛合金浴へ追加するステップをさらに有する請求項1に記載の方法。
- 前記合金浴中における該微粒子化合物成分の量がホウ素の重量で0.001〜0.5%の範囲である請求項1に記載の方法。
- 鋼基板と、該鋼基板上のアルミニウム−亜鉛コーティングとを有するコーティング鋼製品において、前記アルミニウム−亜鉛コーティングが0.05〜2.0mmのスパングル面サイズを有するように、0.0005〜3.5重量%の範囲のホウ化アルミニウムを微粒子化合物成分として添加されることにより改変されることを特徴とするコーティング鋼製品。
- 前記微粒子化合物成分がAlB2またはAlB12である請求項6に記載の製品。
- 前記微粒子化合物成分の粒子サイズが0.01ミクロン〜25ミクロンの範囲である請求項6または7に記載の製品。
- 前記微粒子化合物成分の量がホウ素の重量で0.001〜0.5%の範囲である請求項6に記載の製品。
- アルミニウム−亜鉛合金を含む鋼製品コーティング組成物において、該組成物によるコーティングが0.05〜2.0mmのスパングル面サイズを有するように、前記アルミニウム−亜鉛合金が微粒子化合物成分として添加された0.0005〜3.5重量%の範囲のホウ化アルミニウムを含むことを特徴とするコーティング組成物。
- 前記微粒子化合物成分がAlB2またはAlB12である請求項10に記載の組成物。
- 前記微粒子化合物成分の粒子サイズが0.01ミクロン〜25ミクロンの範囲である請求項10または11に記載の組成物。
- 前記合金中における該微粒子化合物成分の量がホウ素の重量で0.001〜0.5%の範囲である請求項10に記載の組成物。
- コーティング鋼製品をスキンパスすることなく該コーティング鋼製品を塗装するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
- 前記コーティング鋼製品上に塗装表面をさらに有する請求項6に記載のコーティング鋼製品。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US41476699A | 1999-10-07 | 1999-10-07 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001529472A Division JP3751879B2 (ja) | 1999-10-07 | 2000-08-24 | 鋼製品用コーティング組成物、コーティング鋼製品及び鋼製品コーティング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006022409A true JP2006022409A (ja) | 2006-01-26 |
Family
ID=23642872
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001529472A Expired - Fee Related JP3751879B2 (ja) | 1999-10-07 | 2000-08-24 | 鋼製品用コーティング組成物、コーティング鋼製品及び鋼製品コーティング方法 |
JP2005287828A Pending JP2006022409A (ja) | 1999-10-07 | 2005-09-30 | 鋼製品用コーティング組成物、コーティング鋼製品及び鋼製品コーティング方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001529472A Expired - Fee Related JP3751879B2 (ja) | 1999-10-07 | 2000-08-24 | 鋼製品用コーティング組成物、コーティング鋼製品及び鋼製品コーティング方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6468674B2 (ja) |
EP (1) | EP1218563B1 (ja) |
JP (2) | JP3751879B2 (ja) |
KR (1) | KR100495443B1 (ja) |
AT (1) | ATE504670T1 (ja) |
AU (1) | AU768442B2 (ja) |
BR (1) | BR0014608B1 (ja) |
CA (1) | CA2380891C (ja) |
DE (1) | DE60045820D1 (ja) |
ES (1) | ES2364548T3 (ja) |
MX (1) | MXPA02001708A (ja) |
NZ (1) | NZ516750A (ja) |
WO (1) | WO2001027343A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010501732A (ja) * | 2006-08-30 | 2010-01-21 | ブルースコープ・スティール・リミテッド | 金属被覆鉄ストリップ |
WO2019131385A1 (en) | 2017-12-26 | 2019-07-04 | Nippon Steel Nisshin Co., Ltd. | Hot-dip aluminized steel sheet and method of producing the same |
WO2019186645A1 (ja) | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 日新製鋼株式会社 | 溶融Al系めっき鋼板の製造方法、および溶融Al系めっき鋼板 |
US11093670B2 (en) | 2019-01-11 | 2021-08-17 | Nippon Steel Nisshin Co., Ltd. | Hot-dip coating equipment including cooling rate determining device, and information processing program |
US11807941B2 (en) | 2009-03-13 | 2023-11-07 | Bluescope Steel Limited | Corrosion protection with Al/Zn-based coatings |
US11840763B2 (en) | 2008-03-13 | 2023-12-12 | Bluescope Steel Limited | Metal-coated steel strip |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6689489B2 (en) | 1999-10-07 | 2004-02-10 | Isg Technologies, Inc. | Composition for controlling spangle size, a coated steel product, and a coating method |
US7238430B2 (en) * | 1999-10-07 | 2007-07-03 | Isg Technologies Inc. | Composition for controlling spangle size, a coated steel product, and a coating method |
EP1489195A4 (en) * | 2002-03-08 | 2011-11-02 | Nippon Steel Corp | HIGHLY CORROSION-RESISTANT METAL-COATED STEEL PLATE WITH OUTSTANDING SURFACE SLATS |
JP4171232B2 (ja) * | 2002-03-08 | 2008-10-22 | 新日本製鐵株式会社 | 表面平滑性に優れる溶融めっき鋼材 |
CA2391476C (en) * | 2002-03-25 | 2007-08-07 | Bethlehem Steel Corporation | A coating composition for steel product, a coated steel product, and a steel product coating method |
JP2003293108A (ja) * | 2002-04-04 | 2003-10-15 | Nippon Steel Corp | 表面平滑性に優れる溶融めっき鋼材 |
JP2004107730A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Jfe Steel Kk | 曲げ加工性と耐剥離性に優れた溶融Al−Zn系めっき鋼板 |
US8029915B2 (en) | 2002-10-28 | 2011-10-04 | Nippon Steel Corporation | Highly corrosion-resistant hot-dip galvanized steel product excellent in surface smoothness and formability and process for producing same |
ATE351931T1 (de) * | 2002-12-13 | 2007-02-15 | Isg Technologies Inc | Aluminium-zinklegierungs-zusammensetzung mit paillette zur schmelztauchbeschichtung von stahlprodukten sowie zugehöriges verfahren und hierdurch erhaltenes produkt |
AU2003901424A0 (en) | 2003-03-20 | 2003-04-10 | Bhp Steel Limited | A method of controlling surface defects in metal-coated strip |
US20040231843A1 (en) * | 2003-05-22 | 2004-11-25 | Simpson Nell A. A. | Lubricant for use in a wellbore |
US20050047955A1 (en) * | 2003-08-27 | 2005-03-03 | King William W. | Corrosion-resistant coating composition for steel, a coated steel product, and a steel coating process |
WO2005052209A1 (en) * | 2003-11-26 | 2005-06-09 | Bluescope Steel Limited | Coated steel strip |
US7229700B2 (en) * | 2004-10-26 | 2007-06-12 | Basf Catalysts, Llc. | Corrosion-resistant coating for metal substrate |
US20090047540A1 (en) * | 2005-03-07 | 2009-02-19 | Material Sciences Corporation | Colored acrylic coated metal substrate |
US7125613B1 (en) * | 2005-03-07 | 2006-10-24 | Material Sciences Corporation, Engineered Materials And Solutions Group, Inc. | Coated metal article and method of making same |
MY141385A (en) * | 2005-04-05 | 2010-04-30 | Bluescope Steel Ltd | Metal-coated steel strip |
US7413769B2 (en) * | 2005-07-01 | 2008-08-19 | Mcdevitt Erin T | Process for applying a metallic coating, an intermediate coated product, and a finish coated product |
US20070009755A1 (en) * | 2005-07-07 | 2007-01-11 | Roger Ben | Faux stainless steel and method of making |
US20070082220A1 (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-12 | Industrias Monterrey, S.A. de C.V. (IMSA-MEX,S.A. DE C.V.) | Galvanized steel with brushed gloss finish and process to form the steel |
US20070218301A1 (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-20 | Pachuta Justin A | Tinted anti-fingerprint coating on 430 stainless steel for appliances |
MY162058A (en) * | 2006-08-29 | 2017-05-31 | Bluescope Steel Ltd | Metal-coated steel strip |
US7699686B2 (en) * | 2006-11-03 | 2010-04-20 | Severstal Sparrows Point, Llc | Method for polishing and aluminum-zinc hot-dip coating |
JP5211642B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2013-06-12 | Jfeスチール株式会社 | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
US20100081006A1 (en) * | 2008-05-12 | 2010-04-01 | Main Steel Polishing Company, Inc. | Faux stainless steel finish on bare carbon steel substrate and method of making |
EP2157208A1 (en) | 2008-08-01 | 2010-02-24 | Material Sciences Corporation | Colored acrylic coated metal substrate |
KR20170067908A (ko) * | 2013-01-31 | 2017-06-16 | 제이에프이 코우반 가부시키가이샤 | 용융 Al-Zn 계 도금 강판과 그 제조 방법 |
CN105088073B (zh) | 2015-08-28 | 2017-10-31 | 宝山钢铁股份有限公司 | 屈服强度600MPa级高延伸率热镀铝锌及彩涂钢板及其制造方法 |
JP6069558B1 (ja) | 2016-03-11 | 2017-02-01 | 日新製鋼株式会社 | 溶融Al系めっき鋼板およびその製造方法 |
US11295637B1 (en) | 2019-11-20 | 2022-04-05 | John Wayne Butler | Fade resistant posted marker sign |
JP7448786B2 (ja) * | 2020-02-03 | 2024-03-13 | 日本製鉄株式会社 | 複層めっき鋼板およびその製造方法 |
CN112475190A (zh) * | 2020-09-29 | 2021-03-12 | 冯建华 | 一种节能环保的便携式马蹄铁锻造夹持装置 |
CN113528875A (zh) * | 2021-06-29 | 2021-10-22 | 海西华汇化工机械有限公司 | 一种钢铁热镀锌用合金元素添加方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB216254A (en) | 1923-03-15 | 1924-05-29 | British Thomson Houston Co Ltd | Improvements in and relating to protective apparatus for alternating electric current systems |
FR1126103A (fr) * | 1954-06-17 | 1956-11-15 | Birmingham Small Arms Co Ltd | Objet en acier ou en alliage résistant à la chaleur |
US3150937A (en) * | 1958-03-27 | 1964-09-29 | United States Steel Corp | Anti-skid tread plate |
US3112212A (en) * | 1959-12-03 | 1963-11-26 | Inland Steel Co | Non-skid metal sheets |
US3343930A (en) | 1964-07-14 | 1967-09-26 | Bethlehem Steel Corp | Ferrous metal article coated with an aluminum zinc alloy |
GB1115673A (en) | 1964-07-14 | 1968-05-29 | Bethlehem Steel Corp | Zinc-aluminum coated products and methods therefor |
SE349331B (ja) | 1970-04-28 | 1972-09-25 | Svenska Aluminiumkompaniet Ab | |
US4298661A (en) | 1978-06-05 | 1981-11-03 | Nippon Steel Corporation | Surface treated steel materials |
US4287008A (en) | 1979-11-08 | 1981-09-01 | Bethlehem Steel Corporation | Method of improving the ductility of the coating of an aluminum-zinc alloy coated ferrous product |
US4443501A (en) | 1982-03-01 | 1984-04-17 | Bethlehem Steel Corp. | Method for forming minimized spangle coated strip |
DE3212508A1 (de) * | 1982-04-03 | 1983-10-13 | Thyssen AG vorm. August Thyssen-Hütte, 4100 Duisburg | Verfahren zur herstellung eines ueberzuges auf der oberflaeche eines metallgegenstandes |
US4401727A (en) | 1982-06-23 | 1983-08-30 | Bethlehem Steel Corporation | Ferrous product having an alloy coating thereon of Al-Zn-Mg-Si Alloy, and method |
EP0108877B1 (de) * | 1982-09-16 | 1988-08-03 | Rabewerk Heinrich Clausing | Verfahren zum Aufbringen verschleissfester Schichten auf Arbeitsflächen von Werkzeugen und Vorrichtungen |
JPS6164899A (ja) * | 1984-09-06 | 1986-04-03 | Nippon Steel Corp | Zn系複合めつき鋼板 |
DE3605717A1 (de) | 1985-02-28 | 1986-08-28 | Hoechst Celanese Corp., Somerville, N.J. | Durch strahlung polymerisierbares gemisch |
JPS6223976A (ja) * | 1985-07-23 | 1987-01-31 | Nisshin Steel Co Ltd | 塗装性に優れたZn−AI系合金めつき鋼板 |
US4792499A (en) | 1986-02-21 | 1988-12-20 | Nippon Steel Corporation | Zn-Al hot-dip galvanized steel sheet having improved resistance against secular peeling and method for producing the same |
IT1195979B (it) | 1986-07-14 | 1988-11-03 | Centro Speriment Metallurg | Lega a base di zinco-alluminio per rivestimenti di manufatti d'acciaio |
US4812371A (en) | 1986-11-17 | 1989-03-14 | Nippon Steel Corporation | Zn-Al hot-dip galvanized steel sheet having improved resistance against secular peeling of coating |
US4873153A (en) | 1987-06-25 | 1989-10-10 | Occidental Chemical Corporation | Hot-dip galvanized coating for steel |
AU623003B2 (en) | 1989-04-24 | 1992-04-30 | John Lysaght (Australia) Limited | Method of enhancing the ductility of aluminium-zinc alloy coatings on steel strip |
NL8902760A (nl) | 1989-11-08 | 1991-06-03 | Philips Nv | Werkwijze voor het aanbrengen van een boorlaag op een stalen substraat en gereedschap voorzien van een boorlaag. |
US5217817A (en) | 1989-11-08 | 1993-06-08 | U.S. Philips Corporation | Steel tool provided with a boron layer |
JP2777571B2 (ja) | 1991-11-29 | 1998-07-16 | 大同鋼板株式会社 | アルミニウム−亜鉛−シリコン合金めっき被覆物及びその製造方法 |
US5789089A (en) | 1995-05-18 | 1998-08-04 | Nippon Steel Corporation | Hot-dipped aluminum coated steel sheet having excellent corrosion resistance and heat resistance, and production method thereof |
US6235410B1 (en) | 1996-12-13 | 2001-05-22 | Nisshin Steel Co., Ltd. | Hot-dip Zn-Al-Mg coated steel sheet excellent in corrosion resistance and surface appearance and process for the production thereof |
-
2000
- 2000-08-24 MX MXPA02001708A patent/MXPA02001708A/es active IP Right Grant
- 2000-08-24 WO PCT/US2000/023164 patent/WO2001027343A1/en active IP Right Grant
- 2000-08-24 EP EP20000957724 patent/EP1218563B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-24 BR BR0014608A patent/BR0014608B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-08-24 DE DE60045820T patent/DE60045820D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-24 AU AU69304/00A patent/AU768442B2/en not_active Ceased
- 2000-08-24 KR KR10-2002-7001402A patent/KR100495443B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-08-24 AT AT00957724T patent/ATE504670T1/de active
- 2000-08-24 CA CA002380891A patent/CA2380891C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-08-24 JP JP2001529472A patent/JP3751879B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-08-24 ES ES00957724T patent/ES2364548T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-24 NZ NZ516750A patent/NZ516750A/en not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-10-18 US US09/978,794 patent/US6468674B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-03-25 US US10/105,782 patent/US6440582B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-09-30 JP JP2005287828A patent/JP2006022409A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010501732A (ja) * | 2006-08-30 | 2010-01-21 | ブルースコープ・スティール・リミテッド | 金属被覆鉄ストリップ |
US10233518B2 (en) | 2006-08-30 | 2019-03-19 | Bluescope Steel Limited | Metal-coated steel strip |
US11840763B2 (en) | 2008-03-13 | 2023-12-12 | Bluescope Steel Limited | Metal-coated steel strip |
US11807941B2 (en) | 2009-03-13 | 2023-11-07 | Bluescope Steel Limited | Corrosion protection with Al/Zn-based coatings |
WO2019131385A1 (en) | 2017-12-26 | 2019-07-04 | Nippon Steel Nisshin Co., Ltd. | Hot-dip aluminized steel sheet and method of producing the same |
JP2020513062A (ja) * | 2017-12-26 | 2020-04-30 | 日鉄日新製鋼株式会社 | 溶融Al系めっき鋼板およびその製造方法 |
US11365469B2 (en) | 2017-12-26 | 2022-06-21 | Nippon Steel Nisshin Co., Ltd. | Hot-dip aluminized steel strip and method of producing the same |
WO2019186645A1 (ja) | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 日新製鋼株式会社 | 溶融Al系めっき鋼板の製造方法、および溶融Al系めっき鋼板 |
KR20200135414A (ko) | 2018-03-26 | 2020-12-02 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 용융 Al계 도금 강판의 제조방법, 및 용융 Al계 도금 강판 |
US11093670B2 (en) | 2019-01-11 | 2021-08-17 | Nippon Steel Nisshin Co., Ltd. | Hot-dip coating equipment including cooling rate determining device, and information processing program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6440582B1 (en) | 2002-08-27 |
CA2380891C (en) | 2007-09-25 |
US20020058154A1 (en) | 2002-05-16 |
NZ516750A (en) | 2003-09-26 |
EP1218563B1 (en) | 2011-04-06 |
MXPA02001708A (es) | 2002-10-23 |
EP1218563A1 (en) | 2002-07-03 |
WO2001027343A1 (en) | 2001-04-19 |
JP2003511559A (ja) | 2003-03-25 |
ES2364548T3 (es) | 2011-09-06 |
KR20020029090A (ko) | 2002-04-17 |
BR0014608B1 (pt) | 2011-05-17 |
BR0014608A (pt) | 2002-06-11 |
CA2380891A1 (en) | 2001-04-19 |
US20020136920A1 (en) | 2002-09-26 |
ATE504670T1 (de) | 2011-04-15 |
KR100495443B1 (ko) | 2005-06-14 |
JP3751879B2 (ja) | 2006-03-01 |
US6468674B2 (en) | 2002-10-22 |
AU6930400A (en) | 2001-04-23 |
AU768442B2 (en) | 2003-12-11 |
DE60045820D1 (de) | 2011-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3751879B2 (ja) | 鋼製品用コーティング組成物、コーティング鋼製品及び鋼製品コーティング方法 | |
US6689489B2 (en) | Composition for controlling spangle size, a coated steel product, and a coating method | |
KR101948503B1 (ko) | 용융 Al계 도금 강판 및 그 제조방법 | |
CA2413521C (en) | Composition for controlling spangle size, a coated steel product, and a coating method | |
KR20090020751A (ko) | 알루미늄-실리콘-마그네슘계 용융합금도금욕과합금도금강판 및 합금도금강판의 제조방법 | |
US7238430B2 (en) | Composition for controlling spangle size, a coated steel product, and a coating method | |
CA2391476C (en) | A coating composition for steel product, a coated steel product, and a steel product coating method | |
EP1428898B1 (en) | Aluminum-zinc alloy composition comprising spangle for hot-dipping steel product, method and product obtainable thereof | |
AU2003200195B2 (en) | Composition for Controlling Spangle Size, a Coated Steel Product, and a Coating Method | |
JP2004043927A (ja) | コーティングされた鋼鉄製品 | |
AU2002300705C1 (en) | A Coating Composition for Steel Product, a Coated Steel Product, and a Steel Product Coating Method | |
RU2762098C1 (ru) | Цинк-алюминиевый сплав для нанесения защитных покрытий на стальную полосу горячим погружением и изделие с покрытием, выполненное с его использованием | |
CN113862595B (zh) | 一种锌基合金镀层钢板带的制备方法 | |
NZ523419A (en) | Aluminium-zinc coating composition containing titanium or aluminium boride compounds for controlling spangle size on coated steel products | |
AU2006202000A1 (en) | A coating composition for steel product, a coated steel product, and a steel product coating method | |
NZ519954A (en) | A coating composition for steel product, a coated steel product, and a steel product coating method | |
JPH03281766A (ja) | 含アルミニゥム・亜鉛合金の溶融めっき方法 | |
JP2007016282A (ja) | アルミニウム−亜鉛合金めっき鋼材及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090203 |