JP2006009885A - Gas filling device - Google Patents
Gas filling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006009885A JP2006009885A JP2004185973A JP2004185973A JP2006009885A JP 2006009885 A JP2006009885 A JP 2006009885A JP 2004185973 A JP2004185973 A JP 2004185973A JP 2004185973 A JP2004185973 A JP 2004185973A JP 2006009885 A JP2006009885 A JP 2006009885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filling
- gas
- valve
- cylinder
- flow rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 112
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 11
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 11
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C5/00—Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
- F17C5/06—Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B67—OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
- B67D—DISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B67D7/00—Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
- B67D7/06—Details or accessories
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/32—Hydrogen storage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車等の乗物用燃料として実用化されつつある水素ガス、天然ガス等(例えば高圧ガス)を充填するためのガス充填装置に関する。 The present invention relates to a gas filling apparatus for filling hydrogen gas, natural gas or the like (for example, high-pressure gas) that is being put into practical use as a fuel for vehicles such as automobiles.
石油の枯渇及び公害問題から、自動車の燃料として水素ガス、天然ガス等が実用化されつつある。これらのガスはガス供給タンクに貯められ、ガス充填装置の圧縮機により高圧に加圧されて自動車の燃料タンクへ供給するようになっている。 Due to oil depletion and pollution problems, hydrogen gas, natural gas, and the like are being put to practical use as fuel for automobiles. These gases are stored in a gas supply tank, pressurized to a high pressure by a compressor of a gas filling device, and supplied to a fuel tank of an automobile.
ここで、当該ガス充填装置は引火性が高いガスを取り扱うので、圧縮機等の機器が高価であり、設置工事費も嵩むものである。
しかし、水素ガスや天然ガス等のガスを燃料とする自動車の普及台数は現段階では少なく、高価なガス充填装置を設置しても経済的に採算が合わない。そのために、ガス充填装置の設置個所が少なく、ガスを燃料とする自動車の普及が進まない悪循環となっている。
Here, since the gas filling apparatus handles gas having high flammability, equipment such as a compressor is expensive, and installation work costs increase.
However, the number of automobiles that use hydrogen gas or natural gas as fuel is small at this stage, and even if expensive gas filling devices are installed, it is not economically profitable. For this reason, there are few places where gas filling devices are installed, and this is a vicious circle in which the spread of automobiles using gas as fuel does not progress.
係る悪循環を打破するため、安全で安価なガス充填装置を提供することが望まれているが、その様な要請に十分に応えることが出来るガス充填装置は、現時点では存在しない。 In order to break down such a vicious circle, it is desired to provide a safe and inexpensive gas filling apparatus, but there is no gas filling apparatus that can sufficiently meet such a demand at present.
その他の従来技術として、例えば、ハウジング内に充填機構を設けた固定式のガス充填装置(特許文献1参照)が提案されている。
しかし、係る従来技術では、設置して経済的に採算がとれる程度に安価で、しかも安全なガス充填装置を提供することは困難である。
However, it is difficult to provide a safe gas filling device that is inexpensive enough to be installed and economically profitable with such a conventional technology.
本発明は上記に鑑みてなされたもので、ガス充填の制御機構を簡略化し、安全で安価なガス充填装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a safe and inexpensive gas filling apparatus by simplifying a gas filling control mechanism.
本発明のガス充填装置(1)は、ボンベ(17)と、該ボンベ(17)と単一の充填手段(充填カプラ7)とを接続した充填機構とを、ハウジング(4、12)内に設けたことを特徴としている(請求項1)。 The gas filling device (1) of the present invention includes a cylinder (17) and a filling mechanism connecting the cylinder (17) and a single filling means (filling coupler 7) in a housing (4, 12). It is provided (claim 1).
また本発明のガス充填装置(1)は、ハウジング(4、12)内にボンベ収納部(2)と制御機構収納部(3)が形成され、ボンベ収納部(2)には複数本のガスボンベ(17)が収納され、各ガスボンベ(17)はボンベ切替弁(21)を介装した副管(18)を介して主管(19)に接続され、さらに主管(19)には流量計(26)及び遮断弁(27)が介装されて先端に充填ホース(5)が接続され、そして制御機構収納部(3)に流量計(26)の流量信号が入力する制御装置(42)が設けられ、制御機構収納部(3)に設けられた操作盤(13)にはボンベ切替弁(21)及び遮断弁(27)の操作部が設けられている。 In the gas filling device (1) of the present invention, the cylinder storage part (2) and the control mechanism storage part (3) are formed in the housing (4, 12), and the cylinder storage part (2) has a plurality of gas cylinders. (17) is accommodated, and each gas cylinder (17) is connected to the main pipe (19) via a secondary pipe (18) having a cylinder switching valve (21) interposed therebetween, and further, a flow meter (26 ) And a shut-off valve (27), a filling hose (5) is connected to the tip, and a control device (42) for inputting a flow rate signal of the flow meter (26) is provided in the control mechanism housing (3). In addition, the operation panel (13) provided in the control mechanism housing (3) is provided with operation units for the cylinder switching valve (21) and the shutoff valve (27).
そして前記操作盤(13)には制御装置(42)から受けた表示信号を表示する表示器(43)が設けられている。 The operation panel (13) is provided with a display (43) for displaying a display signal received from the control device (42).
そして、前記各副管(18)を接続した主管(19)の間には逆止弁(24)が介装され、さらに主管(19)には圧力調整弁(25)及び流量調整弁(28)が介装され、そして充填ホース(5)には充填弁(29)を介して充填カプラ(7)が設けられている。 A check valve (24) is interposed between the main pipes (19) connected to the sub pipes (18), and a pressure adjustment valve (25) and a flow rate adjustment valve (28) are further provided in the main pipe (19). ) And a filling coupler (7) is provided on the filling hose (5) via a filling valve (29).
さらに、前記制御装置(42)は流量計(26)の流量信号を受けて充填流速及び充填量を演算し、前記表示器(43)は制御装置(42)から受けた充填流速及び充填量を表示する。 Further, the control device (42) receives a flow rate signal from the flow meter (26) to calculate a filling flow rate and a filling amount, and the indicator (43) displays the filling flow rate and the filling amount received from the control device (42). indicate.
また、前記ハウジング(4、12)には複数のスリット(9)が設けられている。 The housing (4, 12) is provided with a plurality of slits (9).
上述した構成を具備する本発明の作用効果を、以下に列挙する。
(1) ハウジング内にガスボンベと制御機構を一体に収納したので、工場で量産することができ、安価なガス充填装置となる。
(2) ガスボンベ部に複数のガスボンベを収納したので、圧縮機等を使用しなくても高圧のガスが得られるようになり、コンパクトで安価なガス充填装置となる。
(3) 副管を接続した主管の間には逆止弁が設けられているので、ガスが逆流することがない。
(4) 主管には安全弁が設けられているので、主管内が異常圧力となることを防止できる。
(5) ガス補充用の補充アダプタが設けられているので、ガスボンベへのガス補充が容易にできる。
(6) 充填カプラ及び補充アダプタの残圧を逃がすことができるので、充填カプラ及び補充アダプタを容易に外すことができる。
(7) 表示器に充填流速を表示するので、この表示を見て流量調整弁を調整することにより過流速でのガス充填が防止できる。
(8) ハウジングにスリットを設けたので、ハウジング内が換気され、ガス洩れが生じた場合にハウジング内に危険なガスが滞留することがない。
(9) ハウジング内にガスセンサを設けたので、ガス洩れが生じた場合に速やかに対処することができる。
(10) 安価で安全なガス充填装置を工場で量産できるので、ガス充填所の増設が計られ、ガスを燃料とする自動車の普及を促進することができるようになる。
The effects of the present invention having the above-described configuration are listed below.
(1) Since the gas cylinder and the control mechanism are integrally stored in the housing, it can be mass-produced in a factory and becomes an inexpensive gas filling device.
(2) Since a plurality of gas cylinders are accommodated in the gas cylinder portion, high-pressure gas can be obtained without using a compressor or the like, and a compact and inexpensive gas filling apparatus can be obtained.
(3) Since a check valve is provided between the main pipes connected to the sub pipes, gas does not flow backward.
(4) Since a safety valve is provided in the main pipe, it is possible to prevent abnormal pressure in the main pipe.
(5) Since a refill adapter for refilling gas is provided, it is possible to easily refill the gas cylinder.
(6) Since the residual pressure of the filling coupler and the refilling adapter can be released, the filling coupler and the refilling adapter can be easily removed.
(7) Since the filling flow rate is displayed on the display unit, gas filling at an excessive flow rate can be prevented by adjusting the flow rate adjusting valve while viewing this display.
(8) Since the housing is provided with a slit, the inside of the housing is ventilated, and when a gas leak occurs, dangerous gas does not stay in the housing.
(9) Since the gas sensor is provided in the housing, it is possible to quickly cope with a gas leak.
(10) Since a cheap and safe gas filling device can be mass-produced at the factory, the addition of gas filling stations can be planned and the spread of automobiles using gas as fuel can be promoted.
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は本発明のガス充填装置1の斜視図で、ガス充填装置1は、ボンベ収納部2と制御機構収納部3で構成されている。
FIG. 1 is a perspective view of a
ボンベ収納部2のハウジング4内には後述する複数本のガスボンベが収納され、ハウジング4の前面には充填ホース5及び2本のアース線6a、6bが設けられ、充填ホース5の先端に取り付けられた充填カプラ7はカプラ掛8に掛けられている。また、ハウジング4の側面上下には換気用のスリット9が形成され、下部にはキャスタ10が設けられ、後端部には放散管11が設けられている。図示の例ではキャスタ10が設けたられているが、このキャスタ10は必ずしも設ける必要はない。
A plurality of gas cylinders, which will be described later, are accommodated in the
制御機構収納部3のハウジング12内には後述する弁、流量計、圧力計、及びガスセンサ等の機器が収納され、ハウジング12の前面には操作盤13が設けられ、信号線14に接続された報知器15が設けられ、商用電源用のソケット16が設けられている。また、ハウジング12の後面にはスリット9と同様の換気用のスリットが形成されている。
Devices such as valves, flow meters, pressure gauges, and gas sensors, which will be described later, are housed in the
図2はガス充填装置1の機器構成図で、この実施の形態では4個のガスボンベ17a、17b、17c、17d(以下代表する場合は符号17で示す)が設けられ、各ガスボンベ17は副管18a、18b、18c、18d(以下代表する場合は符号18で示す)を介して主管19に接続されている。
各副管18には、ボンベ元弁20a、20b、20c、20d(以下代表する場合は符号20で示す)とボンベ切替弁21a、21b、21c、21d(以下代表する場合は符号21で示す)が介装され、圧力計元弁22a、22b、22c、22d(以下代表する場合は符号22で示す)を介して圧力計23a、23b、23c、23d(以下代表する場合は符号23で示す)が設けられている。
FIG. 2 is a block diagram of the
Each sub-pipe 18 includes cylinder
各副管18を接続した主管19の間には、逆止弁24a、24b、24c(以下代表する場合は符号24で示す)が介装され、さらに圧力調整弁25、流量計26、遮断弁27、流量調整弁28が介装されている。そして、主管19の先端には充填ホース5が接続され、充填ホース5の先端には充填弁29を介して充填カプラ7が設けられている。
Between the
圧力調整弁25の上流側には、圧力計元弁30を介して圧力計31が設けられ、安全弁元弁32を介して安全弁33が設けられている。圧力調整弁25の下流側には圧力計元弁34を介して圧力計35が設けられ、流量調整弁25の下流側には安全弁元弁36を介して安全弁37が設けられている。
On the upstream side of the
安全弁33、37は脱圧管38を介して放散管11に接続され、脱圧管38の先端にはフレームアレスタ39が設けられている。主管19に設けられた流量調整弁28の下流側は脱圧弁40を介して脱圧管38に接続され、充填ホース5に設けられた充填弁29に接続された脱圧ホース41は脱圧管38に接続されている。
The
流量計26の流量信号は制御装置42へ入力され、制御装置42で演算された充填量及び充填流速は表示器43へ表示される。
The flow rate signal of the
主管19の後端は補充元弁44、フイルタ45、逆止弁46を介して補充アダプタ47が接続され、逆止弁46の下流側はパージ弁48を介して脱圧管38に接続されている。
ハウジング12内に設けられたガスセンサ49の信号は、信号線14を介して報知器15へ入力するようになっている。
A
A signal from the
図3はハウジング12の前面に設けられた操作盤13で、操作盤13には充填量表示部43aと充填流速表示部43bを有する表示器43、ボンベ切替弁21a、21b、21c、21dの操作部、圧力計31、35、圧力調整弁25、流量調整弁28、遮断弁27、脱圧弁40の操作部、及び静電気除去シート49が設けられている。
図示の例では、この充填量表示部43aは数字で表示され、そして充填流速表示部43bは1時間当りの流量すなわちNm3/hの目盛43cが記載されている。この目盛43cは、例えば100から600Nm3/hである。
FIG. 3 shows an
In the illustrated example, the filling
図4はハウジング4、12に形成されたスリット9の部分を示すもので、スリット9の内側に上面に開口50を有するコ字状のチャンネル51が取り付けられ、スリット9の上側にL字状のチャンネル52が取り付けられている。このような構造であるので、空気はハウジング4、12内へ自由に出入りでき、雨水がハウジング4、12内に入ることはない。
FIG. 4 shows a portion of the
図5はハウジング4に設けられたカップラ掛8の部分の断面で、充填弁29がカプラ掛8に掛かり、充填カプラ7の部分にはカプラ蓋53が被せられている。このカプラ蓋53はハウジング4に可回動に設けられ、係止機構54により開いた状態で保持されるようになっている。また、カプラ蓋53の内側にはパッキン55が設けられ、移動時に充填カプラ7ががたつかないようになっている。そして、このカプラ蓋53は開いたときにリセットスイッチSWを作動して表示計43をリセットする。このリセットスイッチSWはマイクロスイッチで構成されている。
FIG. 5 is a cross-sectional view of a portion of the
次にガス充填装置1の取扱い動作を説明する。
ガス充填所において、アース線6aは図示しないアースに接続されてガス充填装置1はアースされ、電源線のソケット16は図示しないコンセントに接続されて制御装置42及び報知器15は通電されている。
Next, the handling operation of the
At the gas filling station, the
そして、圧力計元弁22が開かれてガスボンベ17内のガス圧が圧力計23に表示され、圧力計元弁30が開かれて圧力調整弁25の上流側のガス圧が圧力計31に表示され、圧力計元弁34が開かれて圧力調整弁25の下流側のガス圧が圧力計35に表示されている。また、安全弁元弁32、36が開かれて異常ガス圧を安全弁33、37を介して脱圧管38へ逃がし、放散管11から大気中へ放出するようになっている。
Then, the pressure gauge main valve 22 is opened and the gas pressure in the
自動車へガスを充填するには、作業をする人は操作盤13の静電気除去シート49に触って自分に停電している静電気を除去する。次に、アース線6bを自動車へ接続して自動車の静電気を除去し、カプラ掛8から外した充填カップラ7を自動車のガスボンベの充填アダプタに接続する。そして、圧力調整弁25を操作して所定の充填圧力に調整し、流量調整弁28を操作して所定の充填流量に調整し、遮断弁27を開き、ボンベ切替弁21aを開く。
In order to fill the vehicle with gas, the person who works works by touching the static
ボンベ切替弁21aを開くことにより、ガスボンベ17a内のガスは、ボンベ元弁20a、ボンベ切替弁21a、逆止弁24、圧力調整弁25、流量計26、遮断弁27、流量調整弁28、充填弁29、及び充填カプラ7を介して自動車のガスボンベ内へ充填される。
流量計26の計量信号は制御装置42へ入力し、制御装置42で演算された充填量及び充填流速は表示器43に表示される。表示器43の充填流速表示部43bに表示された充填流速を見て、所望の充填流速でない場合は、流量調整弁28を調整して充填流速を変える。
By opening the
The metering signal of the
表示器43の充填流速表示部43bの表示が零になったときには、ガスボンベ17a内の圧力と自動車のガスボンベ内の圧力が釣り合っているので、ボンベ切替弁21bを開いてガスボンベ17bからのガス充填に切替える。なお、逆止弁24aが設けられているので、ガスボンベ17bのガスがガスボンベ17aへ逆流することはない。同様にガスボンベ17c、17dへと順次切替えてガス充填をおこなう。
When the display of the filling flow
所望の量のガスを充填したならば、遮断弁27及びボンベ切替弁21を閉じ、充填弁29を閉じ、充填カプラ7を外してカプラ掛8に掛け、アース線6bを外す。そして、表示器43の充填量表示部43aに表示された充填量に基づき充填料金を精算する。
When the desired amount of gas is filled, the
充填弁29を閉じると、充填カプラ7内の残圧が脱圧ホース41を介して脱圧管38へ流出し、放散管11から大気中へ放出されるので、充填カプラ7は自動車の充填アダプタから容易に外すことができる。なお、放散管11の開口は高所であるので、ガスが大気中へ放出されても危険となることはない。
When the filling
自動車へのガス充填が終了して移動する場合は、脱圧弁40を開いて充填ホース5内のガスを脱圧管38を介して放散管11から放出する。そして、電源線のソケット16を外し、アース線6aを外し、放散管11を短い放散管11aへ付け替える。
When the vehicle is moved after gas filling is completed, the
そして、図6に示すようにトラック56の荷台57にガス充填装置1を積み、ガスセンサ49の報知器15を運転室58内に置いてバッテリ59に接続し、ガス補充所へ運ぶ。
Then, as shown in FIG. 6, the
このように報知器15を運転室58内に置いたので、ガス充填装置1を運搬中のガス洩れが検知でき、容易に対処することができる。また、充填ホース5内のガスは抜いてあるので、ガス充填装置1の運搬中の危険性が少ない。さらに、短い放散管11aに付け替えたので、ガス充填装置1の運搬中の高さ制限の支障もない。
Since the
ガス補充所において、図示しないガス補充装置の補充カプラをガス充填装置1の補充アダプタ47へ接続し、ボンベ元弁20、ボンベ切替弁21、及び補充元弁44を開く。補充元弁44を開くことにより、ガス補充装置からのガスは、逆止弁46、フイルタ45、補充元弁44、ボンベ切替弁21、及びボンベ元弁20を介してガスボンベ17へ補充される。
At the gas replenishment station, a refill coupler of a gas refill device (not shown) is connected to the
ガスボンベ17へのガスの補充が終わったならば、ボンベ元弁20、ボンベ切替弁21、及び補充元弁44を閉じ、脱圧弁48を開く。脱圧弁48を開くことにより、補充元弁44の上流側のガスは脱圧弁48、及び脱圧管38を介して放散管11から放出される。そして、補充アダプタ47からガス補充装置の補充カプラを外し、ガス充填装置1をトラックでガス充填所へ運ぶ。
When the gas supply to the
なお、以上の説明では、ガスボンベ17内のガスが少なくなった場合に、ガス充填装置1をガス補充所へ運んでガスを補充するようにしているが、ガス充填装置1からガスボンベ17を外し、ガスボンベ17だけをガス補充所へ運んでガスを補充するようにしてもよい。また、ガスローリでガスをガス充填所へ運び、ガス充填所でガスを補充するようにしてもよい。
In the above description, when the gas in the
図示の実施形態はあくまでも例示であり、本発明の技術的範囲を限定する趣旨の記述ではない旨を付記する。 It should be noted that the illustrated embodiment is merely an example, and is not a description to limit the technical scope of the present invention.
1・・・ガス充填装置
2・・・ボンベ収納部
3・・・制御機構収納部
4、12・・・ハウジング
5・・・充填ホース
6a、6b・・・アース線
7・・・充填カプラ
8・・・カプラ掛
9・・・スリット
10・・・キャスタ
11・・・放散管
13・・・操作盤
14・・・信号線
15・・・報知器
16・・・ソケット
17・・・ガスボンベ
18・・・副管
19・・・主管
20・・・ボンベ元弁
21・・・ボンベ切換弁
22、30、34・・・圧力計元弁
23、31、35・・・圧力計
24、46・・・逆止弁
25・・・圧力調整弁
26・・・流量計
27・・・遮断弁
28・・・流量調整弁
29・・・充填弁
32、36・・・安全弁元弁
33、37・・・安全弁
38・・・脱圧管
39・・・フレームアレスタ
40・・・脱圧弁
41・・・脱圧ホース
42・・・制御装置
43・・・表示器
44・・・補充元弁
45・・・フイルタ
47・・・補充アダプタ
48・・・パージ弁
49・・・ガスセンサ
50・・・開口
51、52・・・チャンネル
53・・・カプラ蓋
54・・・係止機構
55・・・パッキン
56・・・トラック
57・・・荷台
58・・・運転室
59・・・バッテリ
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004185973A JP4353002B2 (en) | 2004-06-24 | 2004-06-24 | Gas filling device |
KR1020040102784A KR100690202B1 (en) | 2004-06-24 | 2004-12-08 | Gas filling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004185973A JP4353002B2 (en) | 2004-06-24 | 2004-06-24 | Gas filling device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006009885A true JP2006009885A (en) | 2006-01-12 |
JP4353002B2 JP4353002B2 (en) | 2009-10-28 |
Family
ID=35777360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004185973A Expired - Lifetime JP4353002B2 (en) | 2004-06-24 | 2004-06-24 | Gas filling device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4353002B2 (en) |
KR (1) | KR100690202B1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009045713A3 (en) * | 2007-09-28 | 2009-05-28 | Airgas Inc | Coriolis dosing system for filling gas cylinders |
JP2010032053A (en) * | 2008-07-24 | 2010-02-12 | Linde Ag | Compression medium storage device and vehicle refueling method |
JP7626642B2 (en) | 2020-03-27 | 2025-02-04 | 株式会社キッツ | Hydrogen pressure control method for hydrogen stations and hydrogen stations |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100957471B1 (en) | 2009-12-15 | 2010-05-14 | 차순학 | Charging system of lpg using micro filter device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06159594A (en) * | 1992-11-24 | 1994-06-07 | Tatsuno Co Ltd | Gas filler |
JPH06241398A (en) * | 1993-02-12 | 1994-08-30 | Tatsuno Co Ltd | Gas filling facility |
JPH08291897A (en) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Tokyo Gas Co Ltd | Gas supply device |
JPH0992318A (en) * | 1995-09-22 | 1997-04-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Portable fuel cell device |
JPH09317995A (en) * | 1996-05-31 | 1997-12-12 | Chiyoda Kikai Seisakusho:Kk | Portable natural gas supply facility |
JP2002340292A (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-27 | Tatsuno Corp | Simple compressed natural gas supply device |
JP2004239366A (en) * | 2003-02-06 | 2004-08-26 | Tatsuno Corp | Gas filling device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020006500A (en) * | 2001-11-06 | 2002-01-19 | 그린하이테크(주) | Car a delivery of gas |
KR100943035B1 (en) * | 2002-11-12 | 2010-02-18 | 한국항공우주산업 주식회사 | Mobile Nitrogen Supply Device |
-
2004
- 2004-06-24 JP JP2004185973A patent/JP4353002B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-12-08 KR KR1020040102784A patent/KR100690202B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06159594A (en) * | 1992-11-24 | 1994-06-07 | Tatsuno Co Ltd | Gas filler |
JPH06241398A (en) * | 1993-02-12 | 1994-08-30 | Tatsuno Co Ltd | Gas filling facility |
JPH08291897A (en) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Tokyo Gas Co Ltd | Gas supply device |
JPH0992318A (en) * | 1995-09-22 | 1997-04-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Portable fuel cell device |
JPH09317995A (en) * | 1996-05-31 | 1997-12-12 | Chiyoda Kikai Seisakusho:Kk | Portable natural gas supply facility |
JP2002340292A (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-27 | Tatsuno Corp | Simple compressed natural gas supply device |
JP2004239366A (en) * | 2003-02-06 | 2004-08-26 | Tatsuno Corp | Gas filling device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009045713A3 (en) * | 2007-09-28 | 2009-05-28 | Airgas Inc | Coriolis dosing system for filling gas cylinders |
US7621302B2 (en) | 2007-09-28 | 2009-11-24 | Airgas, Inc. | Coriolis dosing system for filling gas cylinders |
JP2010032053A (en) * | 2008-07-24 | 2010-02-12 | Linde Ag | Compression medium storage device and vehicle refueling method |
JP7626642B2 (en) | 2020-03-27 | 2025-02-04 | 株式会社キッツ | Hydrogen pressure control method for hydrogen stations and hydrogen stations |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20050123035A (en) | 2005-12-29 |
JP4353002B2 (en) | 2009-10-28 |
KR100690202B1 (en) | 2007-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10661651B2 (en) | CNG fuel system for a vehicle | |
JP5967439B2 (en) | Gas filling device | |
JP2006519344A5 (en) | ||
JP2010181030A (en) | Transportable hydrogen refueling station | |
US5975574A (en) | Auxiliary propane fuel tank system for vehicles | |
US20080289591A1 (en) | Vehicle for Filing a Hydrogen Storage Vessel at Enhanced Flow Rates | |
US20100200107A1 (en) | Diesel exhaust fluid storage and dispensing systems | |
JP6595187B2 (en) | Simplified hydrogen station | |
JP2017137926A (en) | Mobile hydrogen station | |
JP4353002B2 (en) | Gas filling device | |
CA3123501A1 (en) | Filling station for gas bottles and motor vehicles and method | |
CN110857677A (en) | Mobile dispensing station with on-board fluid storage tank | |
JP6338203B2 (en) | Gas filling device | |
JP2019525097A (en) | Method and apparatus for calibratable detection of gas quantity | |
JP5047135B2 (en) | Fuel tank system and fueling method thereof | |
JP6493813B2 (en) | Liquefied natural gas filling equipment | |
JP5663503B2 (en) | Measuring method of hydrogen gas emission | |
JP3988050B2 (en) | Gas filling device | |
FR2896229A1 (en) | Fluid e.g. liquid carbon dioxide, packaging system for refillable reservoir, has terminal with interfacing/controlling unit to control pump and valve for bringing fluid based on information relative to user or characteristics of reservoir | |
JP2005240921A (en) | Gas filling device | |
JP3885880B2 (en) | Gas filling device | |
JP4642535B2 (en) | High pressure gas filling device | |
JP6110208B2 (en) | Fuel replenishment method and fuel replenishment device for liquid storage tank | |
JP4609709B2 (en) | High pressure gas filling device | |
JP4923191B2 (en) | Valve device for hydrogen gas container used in fuel cell system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4353002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807 Year of fee payment: 4 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |